hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

ある言動が欲深く思えて、不快です。

私の勤める会社に、何かと欲張りな人がいて、その人の言動に嫌な気持ちが起こります。 その人は40歳くらいの男性で、奥さんと子供3人がいて、住宅ローンや子どもの習い事と家計が大変らしいです。奥さんは働いていません。 家計が大変なのは察するところですが、何かにつけて会社でもらったものを多くもらおうとします。いつも会社の備品ももらおうとして、この前会社の業務で使っていた家電が不要になったとき、勝手にもらおうとしていました。 先日、会社の得意先からくじ引きを沢山もらって、他の人は行けないので、私とその男性でわけました。私はもらった景品の内から、少しだけど行けなかった皆におすそ分けしました。その男性は会社に持ってくるどころか、自分のママ友たちにあげたそうです。 その男性にも少しお菓子をあげたのですが、『これもっとちょうだい』と言われました。どこまで欲しがるのだろうと思い、絶句してしまったら、『冗談、冗談』と言ってました。 そしていつも『給料あげてほしい。少ない。』と言います。 お金って大事だと思います。お金がないと生きていけないし、一家を支えてるのも、きっと大変なのだと思います。 でも、そんなに欲張って、物乞いみたいに人や会社にたかって、そのくせお給料をくれる会社には不満しか言わず、私は見るのも聞くのもつらいです。 そんなに苦しいなら、生活ランクを落としたり、つつましやかに暮らせばよいだけのことなのに、周りから利益を取ろうとして賤しいと思います。 他人のこと悪く言ってすみません。 こういう人に対して、どう思えば心が安らかになると思いますか? どうか、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

同居の実母と夫が仲良くしない

夫(マスオさん)と実母(父は他界)の不仲の件でアドバイスお願いいたします。 不仲といってもけんかするわけではないのですが、けんかするほど接触しないというのが実情です。内心はふたりともお互いのことが嫌い。でも理性的で争いを避ける性格だから、ことを荒立てないように、うわべを取り繕って暮らしている感じです。 夫のほうですが、同居を承知で結婚したので同居が不満なわけではありません。ただすごく無口で、必要な人としか喋らない人です。高齢者と話すのも嫌いで、そもそも高齢者に興味がないというか、関心がない。だから話題もさがせない。 でも彼にしてみれば私と話ができれば用が足りてしまうので、母と無理して会話する必要性を感じない。無口なかわりに愚痴もいわないので、そこはとても助かります。 母のほうは、外へ行くと今でもおじいちゃん連中にちやほやされるような美人です。母にとって夫はきっと、人生ではじめて自分よりほかの女(私)を見た男、なんでしょう。 プライドが高いので、自分から相手の関心をひこうと努力したりしません。私には彼への不満(無口、気がきかないなど)をときどき愚痴ってきます。彼が帰宅すると舌打ちして自分の部屋にいってしまいます。 ただ、自分に関心がない人を好きになれるはずはないので、母の不満もわかります。 こんなふたりでも、きっと私が明るく元気に仲を取り持てればなんとか打ち解けられたんじゃないかと思うんです。でも私も無口なタイプで、場を盛り上げるとかできなくて。 たぶん私が、娘として妻として、いたらないんです。 でも毎日悲しいです。いっしょに食事してても、一言も会話しない2人とひとつ屋根の下で暮らすのは、茶番劇とすら思います。幸い子どもがまだ小さくてにぎやかなので、表面上は平和な家庭なのですが・・・。私はどうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 48
回答数回答 3

ご先祖様がわからない先祖供養について

私の実家の家系は、法要などキッチリと行っている家です。(父方、母方とも) 一方主人の家は、亡くなればお葬式はするけれども多分それっきりの家…。お墓はあります。(飛行機を使いさらに電車に乗りと遠いらしくとても小さな子を連れてお参りは行けません…。)仕事柄なのかも しれませんが、今生きてるものを大切に。神仏頼み等で願いが叶うなら、皆叶ってる等の考えで、受験生の時に主人(当時は彼)と二人初詣に合格祈願をしに行ったら義理の母に怒られ てしまいました…。 主人の両親、主人の父方の両親(私からは義理の祖父母)は健在です。義理の両親の第一子は生後半年で亡くなりました(女の子)が、その事は主人含め他の兄弟にも話していません。勿論写真も見たことありません。 知ったのは、戸籍かなにかを出すときに主人が知ったらしいです(大学生)そして、今から二年前に突然祖父母からお墓参りでもしてみるか?(祖父母は母が隠していることを知らないか忘れている感じです)と誘われ母に内緒で行ってきたそうです。(地元民ではないので、主人がもう一度行こうと思ってもわからない場所だそう) さらに、その祖父母は三度程中絶しているらしく(病気ではなく、もう子どもいらないから…と)その話は祖父母より散々聞かされました。今の時代は子どもは多くて二人。それ以上はいらん。できたらおろせばいいんだから~(笑)←こんな調子で す。きっとこの中絶されたご先祖さんは何も供養されてないと思います …。 私個人の意見では供養したいと思っています。ただ、主人はそんな家庭に育ったのと目に見えないものは信じない主義の人。お金がかかるだけ無駄だと考える人なので、供養うんぬんに賛同はしてもらえないような気がします…。 そんな状態で私と息子だけでも供養 とかできますか? 主人は3人兄弟(本当は四人ですが 隠しているということで)の次男ですが、長男はまだ結婚をしていません。 因果等、長子につくと聞いてます。 前の質問で子どもに病気が…という 投稿をした者ですが、前から薄々は 因果?と思ってはいましたが、今回 のことを含めさらに因果?と思えてしまって…。 気になって質問しました

有り難し有り難し 91
回答数回答 3

「俺は正しい」と言う人との恋愛

こんにちは。 前回は、丁寧なご回答をありがとうございました。 数か月前から、ある男の方とお付き合いを始めました。 しかし、最近になって感覚の違いが見えてきてしまい、 戸惑っています。 ありきたりな喧嘩の内容ではありますが、 付き合う前より連絡の回数が減ったこと、 口数が減ったことなど、扱いが素っ気なくなったことについて 度々ぶつかりあうようになりました。 その際、しばしば彼は「決して気持ちが冷めたわけではない」ということとともに、「俺は自分が正しいと思っている。これからも恐らく変わることはないので、それは承知してもらいたい」と言います。 自分に自信があることは、大切なことであると思います。 自信の無い私にとっては、尊敬する部分でもあります。 しかし、頑なに「俺は正しい」と主張されてしまうと、 この先も彼は、私の意見には耳を貸さず、自分で何事も決めてしまうのでは ないかと、何かモヤモヤした気持ちになってしまいます。 彼の人生は彼のものであるため、私が介入すべきでないことも 自覚しています。そのため、感覚があまりに異なるのであれば、 距離を置いた方がいいのではないかとも考えるようになりました。 感覚の違いを認め、彼と距離を置くべきでしょうか。 それとも、彼を見習い、自分も自信をもって彼と向き合うべきでしょうか。 近頃、そのことを考えるのですが、迷いが多すぎて答えが見えません。 途方もない悩みでありますが、皆様のお声を拝聴したく存じます。 何卒よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 41
回答数回答 3

勘違いされて辛いです

今の会社で、頑張っても報われないなぁと思っていたら、わたしは言っていることが伝わらないアスペルガーな人で、コミュニケーションの取れない変人と、上の人たちは思い込んでいるようです。 コミュニケーションコミュニケーションと言うが、何をすればいいのかと尋ねれば「挨拶」と言われましたが、挨拶しても無視されます。でも、無視しているのはわたしの方だとのこと。 言っていることが伝わらないと判断した上司には心当たりがあります。その人のもとにいた時は、そりが合わず不思議とミスが多くて、自分でも本当に不思議で、鬱になりました。その上司はわたしを辞めさせるのに躍起していました。 その上司の評価が一人歩きし、みんな「はるかは人の言っていることがわからない変人」という色眼鏡でしか見ないようになりました。 実際には、上司たちはみんなニヤニヤしながら奥歯にものが挟まったような物の言い方しかせず、こちらがいくら「こうですか?ああですか?」と聞いてもはぐらかし、駄目出しだけはきっちりやる、といった感じなので、取り付く島がない状態です。 先輩たちも3割くらいは教えてくれますが、10やらないとバカにします。 そのくせこちらが丁寧に指導して相手が間違えると、全部わたしが悪いことになります。 人間関係改善の本を読んだりしましたが、もう疲れました。 頑張っても報われないし、こじれるだけなのですから。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

今回は猫を保護しましたが・・・

度々の質問、申し訳ありません・・・ 3週間前に、屋根裏で野良猫が出産をしました。 4匹ぐらい生まれたみたいなのですが、母猫が独り立ちをさせています。 そのうちの一匹が、突然、私の寝室の窓を叩いていました。 ずっとノックするので手を伸ばすと自然に抱っこされました。 とりあえず食事をと思い、ミルクを与えてみましたが、まだ自力で排尿や、ミルクも飲めない状態でした。 一旦保護し、昨夜の3時ごろ、啼いて起こされましたが、ようやく少し自分でミルクをお皿から飲んだところです。 正直言って、途方にくれています。私は、最後まで猫のお世話をすることは恐らくできないと思います。 前回は保護せず後悔しましたが、保護をした今も、自分のしたことの重大さに、後悔しています。 この国は野良猫が多く、また多産です。 そして、生まれたばかりの猫が次々死んでいっています。。 恐らく、猫だけではなくて、人間もそうなのでしょう。 発展途上国とは、そのような場所なのだと思います。 私は、基本的には自然の生態系に関わらない方針です。食事もヴィーガンで、できるだけ、生命体の大切な場所(根菜)を避け、再生可能な実(果物など)を、非加熱で可能な限り少量だけ食べて暮らすようにしています。 それは、私の生命を維持するために、犠牲をできるだけ少なくしたいという気持ちからなのです。 猫を助けるということは、他の生物(魚)を消費させることです。どちらの命が尊いということはなく、私が関わるべき事ではないと思うのです。 私はどうしたらいいのでしょうか? 今後、どのように生きていったら良いのでしょうか・・・

有り難し有り難し 11
回答数回答 2