ひとつまえに結婚式について相談させていただきました。 重ねて相談失礼します。 私は昔から実母がとても苦手です。 (実父とは別居。原因は父の不倫とありましたが、父は否定。度重なる母のヒステリックに子どもに迷惑をかける。と言い家を出ました。事実はわかりません。たまに顔を合わせる程度です) 父が家を出て、姉が結婚をして家を出て二人だけになった頃から私に対してあぁでもない、こうでもないと言うようになりました。 実家で自営業をしているのですが、接客業(平日休み)をしていた私に「平日昼間に家にいるなんて恥ずかしい」と言い、「音をたてるな」「お客さん来るときは鉢合わせしないようにして」など言います。 私自身、だんだん話すことも嫌になり無口が増え、聞き流すことも増えました。すると「あんたは父親にそっくりだ。自己中心で人の話は聞かない」とよく言われたものです。 あくる日、体調を崩し私はこっそり病院へ行きました。(風邪くらいで病院へ行くなと言われるからです。) 病院の先生には 「自律神経失調症みたいなものだね。環境を変えてみては。」との診断をもらいました。 そして、住み込みの仕事を選び家を出ました。(母は快く送り出してくれました) それが数年続き体調が落ち着いたところでまた実家へ帰り、数カ月。やはりストレスになり喧嘩の流れから思いきって 病院へ行ったこと、診断されたことを伝えると母は「あたしが悪いって言うの?あんたは悲劇のヒロインぶってるだけだ」「くそ親父のせいで、あんたよりあたしの方がおかしくなるんだわ!」と吐き捨てました。 ◎ それからまた数年、私は結婚をし、今度結婚式をします。 感謝の手紙?なにを書けばいいのでしょう。 不安とフラッシュバックで辛いです。 ◎ そして現在、私は主人と喧嘩をしたとき実母のように相手を攻めることをしてしまうことがあります。あぁ言えばこう言う…。 気づくのです。「あ、母と同じことをしている。」と。 母と同じことを繰り返さないようにって思っているのに、同じことをしてしまっている自分がとても嫌いです。 私は自分が嫌いです。似ているところが嫌いです。 こんな私に、なにかお言葉を下さいませんでしょうか? ※主人はこの一連の流れ(家庭環境や体調のこと)を知っています。その上で私を選んでくれたことに感謝しています。
初めまして。 読みづらい文章かもしれませんが、見ていただけたら幸いです。 私は昔からプロフィールにも書きました通り、母と姉が大好きです。 そのためか、友達に遊ぼうと誘われても 家族と過ごしたい気持ちが強くて断る事が多かったです。 専門学生になり、アルバイトをして少しでも親の負担を減らしたい…とも思っていましたが、「いっしょに過ごしたり、出掛けたりする時間が無くなるのは寂しい」と言われてしまい、アルバイトを決めるにも至りませんでした。 しかし20歳になり、周りの友人を見ても 自分が家族に依存しすぎていることに気付き、友人との関わりも大切にするように予定を組んでいます。それ以外の時間は家族との時間として大切にしています。 ですが、先日母と口喧嘩になり「じゃあもう(友達と遊びに)行ってくればいいよ」と拗ねたように言われました。ここ最近の母の言動を聞いていても「どうせ自分は1人だから」というような考えが滲み出ています。 今年からは就活が始まりますが、家を離れないような条件で職場を決めるとなると本当に数が限られてきて、自分の希望はもう通らないなと諦めているし、自分の希望が何なのかもよく分からないです。 思えば、自分の希望なんて元からなかったのかも知れません。 今目指している専門職も、親に勧められたから、姉がその職に就いているから、(経済的に)孝行出来る余裕があるから、という理由で流されるようにするすると決めました。 露骨に寂しがる母も面倒に感じてしまうし、そう感じてしまう自分にも本当に嫌気がさします。それに母の寂しい気持ちも痛いほど分かるんです。 私は自分の家族が本当に大好きです。でも愛し方がもう分からないんです。自分がどうしたいのかも分からないです。
今もう全てがぐちゃぐちゃです。元々精神が弱くカウンセリングにずっと通っていたのですが、自分が不安症だと言う事に気づかず自信がついてきた時だったのに、自分の根本を見つめる、自分の不安定は家庭にある、私は不安症、慣れない彼の地元で本当にやってけるのか?と言う事をカウンセリングしてしまい、そこからもっとバランスを崩しました。全てを彼に話しそんなのおかしいとなり、そのカウンセリングは辞めました。カウンセラーではなく俺を頼ってほしいと言われ、まずはこっちに住んでみようとしたのですが、全く嫁ぎ先に慣れず、そんな矢先彼が職場でパワハラにあい、退職。入籍は先延ばしに、今しかできないからと、前からやってみたかった起業を始める為今はバイト生活。実母には心配させたくないと言えず、そんな矢先、私に今度は左膝に腫瘍が見つかり手術、1年は装具をつけての生活。もう散々です。周りは普通に結婚出産をして元気に働いてるのに、なんで私ばっかり?としか思えず、周りの全てが羨ましく思い、周りとも疎遠になっていってます。病気の事はさすがに実母に話し、帰省してますが、元々気が強く性格が合わない母で、籍はいつ?出産も考えたら?と言ってくる事が今の私には辛く。彼が今は仕事が安定してないので籍を入れられないのを知らないのもありますが、プレッシャーにしかならないんだよ!と怒ってしまいました。普段怒らない私に、母も悲しそうにしてしまいその姿に、更に悲しくなってしまう私。なんでこんなになってしまったんだろう。誰も悪くないのに、神様はなんでこんなに私達を苦しめるのだろうと朝起きてからネガティブな事ばかり考え、頭もカチカチに凝り固まって訳がわからなくなってしまっています。ちなみに私は去年本厄で、去年は人生でこんなに辛い事があるかと言うくらいの年でした。将来に絶望しかありません。彼は私が不安症だと言う事、病気の事も受けいれてくれていて、話し合って家庭を築いていける人、人として尊敬できて、何より協力し会える相手です。しかし、彼の地元に慣れない、彼の親がうつ病など私もこんな感じなので、不安だし、不幸が続き、本心ではないなに離れた方が良いのかなとか思ってしまいます。こんな毎日をどう過ごしていけばよいのでしょうか。
おはようございます。仏様は平等だと私くしは思うのですが 肉体がある時は 人として 自分のやりたい事を 自由にし、いい事も悪い事も してしまう ただ 亡くなって 肉体を手放した時、魂だけになりますよね そうしたら この世の人ではなくて いわゆる仏になります。全ては平等なので 仏様が天国や地獄に人を分け隔てることを なさるとは 思えないのです。 仏になるとは、仏様の元に帰るのだと思うんです お坊様方は、亡くなったら仏様は天国や地獄に人を裁き わけると思いますか?
初めまして、閲覧ありがとうございます。 突然ですが私には一年と数ヶ月程度お付き合いが続いてる男性が居ます。 私はその人の方が大好きで良くも悪くも毎日考えております。 その人の前では、ワガママを言わない面倒臭くない怒らないやりたい事を受け入れるいい子をひたすらに演じてきました。 そうすれば別れる事もなく円満で愛してもらえると思っていたので。 ですが、最近彼の一番は私では無いんだなと感じています。 彼は私より友達を優先するし、私と遊んでる最中でも友達に誘われたから行っていい?と聞いてくるし、私と遊んでるのに友達を混ぜたりします。 嫌われるのが怖い私は嫌とも言えず… 逆に彼が友達と遊んでる時には一度も呼ばれたことがありません。なんなら友達の方が私より話してると思います。 私はネガティブなので、これはもしかしたら思い込みかも知れませんが 他にも私に興味ないんだろうなとか、本当に好きなのかなとか思う事がよくあります。 束縛は嫌なのでずっと我慢してましたが、もう限界です。彼の周りの人間がみんな嫌いになりました。 こんな自分ももう嫌です。 こんなに努力して頑張って我慢してるのにどうして1番になれないんだろうと考えると辛くて辛くて涙が止まりません。 その人の一番になって安心したいです。この悩みから解き放たれるにはどうすればいいですか?
姉弟で差がある家庭で、姉だ・女だと事ある毎に理不尽で我慢し、甘えられず頼れず、羨んで憎んでヤケクソな強がりでその場を強く切り抜けましたが、更に憎たらしく思われた日々。 時は過ぎ結婚・出産し、相変わらず差別や罵倒はあったものの初孫はとても可愛がり愛情を見せ、子育てで助けてもらう内に、親に対するマイナスな気持ちも薄らぎ感謝し、私も親の苦労が理解出来る立場になった事でお互い穏やかになりつつあったのですが…親は突然倒れました、救命措置で命は助かったが脳挫傷で意識不明・寝たきり、気管切開で喋れず・食べられずです。そこからは少しは意識はあったけれど病院の診立ては違いリハビリは出来ず、本人も私達も辛い入院が続き、何とか復活を願ったのですが自分たち素人に出来る事は少なく、お見舞いで明るく振る舞ってマッサージや手を握り励ますくらいしかできないのが歯痒くて、とても辛く悲しくてショックで心が変になりました。そして寝たきりのままどんどん悪くなり一年後に亡くなりました。 辛い。残酷だ。恩返しも感謝もこれからだったのに、1人親なのに、孫ともお互い唯一の存在でとても仲良くて子供の心の支えでもあったのに、どうしてこんな酷さで持っていない所から奪っていくの?と受け入れられないで居ましたが 主人は、それは神様が決める事、そして皆んなに訪れる事だから天命だから受け入れよう、と言います。受け入れることは諦めることとどう違うのかわかりません。教えてください。 そして将来がとても不安になりました、親の死の後にもお金が動き手続きで忙しくて、親戚やきょうだいが居る事で助けになったのに、一人っ子で親戚の無い我が子の将来が心配でたまりません。不安と心配と後悔と悲しみで気が狂いそうになる時があります。救いの言葉をください。 それど死んだ後は各宗派によっても違うし、浄土やら魂やら輪廻やら何が本当ですか?ずっと見守っているのですか?生まれ変わるのですか?死後のことはわからないはナシでお言葉をください。よろしくお願いいたします。長文失礼しました。
両親が他界した後は実家一人暮らしです。しっかり働くことの心配や不安から不定期勤務で5年半程暮らしています。経済的に苦しく生活困窮者で行政機関に何カ所も申請や相談に行きましたが自身が働くしかない状況です。 そんな生活で遂に温水器破損でお湯が使えず、銭湯は徒歩30分掛かる上に雪国で移動も困難です。経済的理由で車も手放した事で仕事選びも大変になりました。考えているのは【苦手意識がある工場の派遣で入寮する】か【掛け持ちして風呂、シャワーが無い不衛生(銭湯に行く時間が無いかも)生活ながら自宅出勤】が良いかという事です。 私は仕事から逃げる気持ちがあり、仕事や環境に馴染めるか不安もあり継続勤務が心配です。 背中を押してくれる人、心を支えてくれる人が誰もいません。 些細な決断も出来ず相談しましたがどうか良きアドバイスをお願いします。
現在、うつ気味で休職中です。 ここ数カ月、思い悩む日々が続いています。 すべてが悪い方に転がっているようで、苦しくて気が滅入ります。 家族の怪我、突然の体調不良、体調が悪いときに限って起きる家族の喧嘩、親族同士のいざこざ、息抜きの外出でのアクシデント、 少しでも元気を出そうと好きなものや人を見てみたら、なぜか酷いバッシングを受けていたり・・・なんだか空回りばかりです。 自分のせいで悪いことが起きている気がして落ち込みます。 いろんなものから距離を置いて休むべきなのかもしれないと思い、休もうとするのですが、 今度は過去の失敗や嫌なことばかりで頭が埋め尽くされ、まともに眠ることもできません。 次から次へとしんどいことばかりが起き、日々過ごすことに疲れています。 これも人生においての試練なのでしょうか? 悩んで苦しんで、自分を見直す機会なのでしょうか。 少しでいいです。楽になりたいです。 どうか助言を頂けると嬉しいです。
主人と離婚すべきか悩んでいます。 主人とは授かり婚で、いま生後4ヶ月の子供がいます。 しかし、主人とは妊娠中から喧嘩が絶えず、 しょっちゅう喧嘩をし、別居を繰り返していました。 喧嘩の始まりはささいなことですが。 結婚してから、私の実家(母、私、主人)で暮らしていました。 子供が生まれ、気持ちを新たにやり直そう!と考えていた矢先の 大喧嘩。 私は妊娠中〜産後今でも、 自分をコントロールできません。 すぐにイライラしたりいなくなってしまいたいとも思います。 もしかしたらパニック障害か何かを抱えているのかもしれません。 主人も怒り出すと止まらなくなり、暴言がひどいです。 私の母がいてもかまわず、私に向かって暴言を吐きました。 現在も別居はしていますが、 主人のことが嫌いなわけでもありませんし、 子供のことを考えると、やはり離婚はしないほうがいいのかと悩みます。 しかし、私の母がこの喧嘩をきっかけに 主人のことをあまりよく思わなくなってしまいました。 母は私が幼い頃に離婚をしておりパニック障害持ちです。 薬なども服用しており、私が普段の母の仕事での愚痴などを聞いていますが、 眠れない日や胸が苦しくなる日があるそうです。 以前の話ですが、『娘は嫁に出て行っちゃうんだもんな〜...』や、『あんたたち(私と姉)(姉は結婚をして家を出ました)がいると話聞いてもらえるから楽だ〜』 と言われました。 主人とやり直すならこの家を出て、新しい場所で私、主人、子供の3人で暮らすことになります。 しかし、以前の母の言葉を思い出すと、 私がいなくなったら母は一人で、 寂しい思いをしてしまうのかなと考えてしまいます。 また、今は毎日孫の顔を見れて、面倒をみて遊んだりするのが日課になり、気が紛れているようですが それがなくなったらおかしくなってしまうのではないか?と心配です。 どちらかを犠牲にしなければなりません。 私はできれば、以前のように私の実家で、母と主人と私と子供と一緒に暮らせたらなと思いますが、 それは不可能となってしまいました。 モヤモヤしていて苦しいです。
7年ほど前の罪が家族にバレてしまうことが怖くて仕方ありません。 私が言わなくとも、 外からバレてしまう可能性がないわけではありません。 夫、子供、全てを失ってしまいます。 過去は変えられない事はわかっています。 神棚に向かって懺悔をしますが、 それでも不安が拭えません。 家族を愛しています。 同じ過ちは一生しないと誓います。 ですが因果応報はあると思います。 過去の罪があるので、幸せにはなれませんか。 後悔してもやり直せないのはわかります。 ですが、後悔し辛くなります。
結婚して11年になります。 子供は2人10歳と3歳です。 下の子供が産まれてから急速に夫婦関係が悪化してしまいました。 お互いにずっと無意識にあった不満が表面化した結果だと思っています。 その結果、家庭内での私の居場所は無くなっていき、そのぽっかり空いた心にピッタリとハマる女性に出会ってしまったのがきっかけです。 もちろん私の弱さが招いた事であることは承知しています。 罪の意識もあります。 不倫相手である彼女には、私が既婚者だと言う事は伝えていません。 そもそも当初は長々不倫するつもりはありませんでした。 しかし、家庭での冷遇、ATM扱い等よりも 男性として愛してくれている彼女との居心地が良くなってしまいズルズルと関係を続けてしまいました。 しかし、奥さんに不倫がバレてしまい 一時連絡を絶っていました。 ですが、これまで以上に家庭内での居場所も無く、会話もなく食事も用意されず、子供達の前で喧嘩してしまう事もありました。 自分が招いたこと。 それは十分にわかっています。 しかし、私はあの冷遇に未来永劫耐えなければならなかったのか?と思ってしまいます。 奥さんは私の我慢が足りなかったからだと言います。 しかし、私にはとても耐え難い事でした。 夜の営みは当然として、私の食事すらない家庭子供に触れる事も憚られる感覚。 彼女からは癒しを貰っていました。 それは間違いありません。 愛してもらっていると言う自覚もありました。 ですが子供達のために家庭を選んでいた自分も居ます。 そして、彼女とは別れる決断をしてこれからもそうして行こうと思っていました。 ですが、奥さんからは離婚を突き付けられています。 子供達と幸せになりたい。 お前のような男は信じられない 奥さんはとても言葉が悪いです ですので、最初は冷静に話していても、暴言に耐えかね私も声を荒げてしまうことも少なくないです。 子供達を思うなら別れてくれと言われています。 家族のためにと我慢を続けた10年間。 奥さんの環境のために引っ越しも3回しました。 最終的にマイホームも買いました。 ローンは30年あります。 お金という形でしたが、できる限り頑張ってきたつもりです。 それでもずっと我慢を続けて居たら良かったのでしょうか。 今全てを失いかけ死にたいと考えています 私は何のために生まれてきたのでしょう 今それすらよくわかりません
初めまして。15歳の頃から交際している彼がいます。彼とは恋人であり親友のような関係で、年を重ねるごとにかけがえのない存在になっていきました。 しかし問題があります。彼も私も18歳から社会人です。彼は6社ほど転職をしています。 働くのが嫌なわけじゃないです。彼が一生懸命なのはそばで見ていたので分かっています。 しかし《人に気を使いすぎる》《真面目に考えすぎる》《優しすぎる》のが原因で、上手くいかなくなってしまい、張り詰めた糸が切れたかのように、逃げるように辞める事が多々ありました。 バイトもありましたが、3年勤めた会社は鬱になって退職。それからというもの、1年や1年半くらい続けて同じような状況になり辞めています。 2年前に、「次転職するなら別れる」と約束して入った会社も、一生懸命頑張っていたのに色々な原因(理不尽なこと、手取りが12〜13万で私と結婚は難しいと思っていたことなど)が重なりバックレるように辞めてしまった為、別れました。自分で決めたのにひどく辛く毎日死んだような気分でした。 数日後彼から連絡がありました。私のことを諦められないと。だけど私は、「会社に戻れないなら、私も戻らない。」と言いました。彼は何度か上司に謝り、頭を丸めてまで会社に謝りに行きましたが結果はNO。 結果はダメだったけど、ここまでした彼をもう一度信じて見たいと思いました。 それからまだ2週間くらいですが、すぐ行動に移っています。今までの転職より何だか彼は前向きで、資格や経験を生かした業種にエントリーしたり面接をしたりしています。 「どんなにキツイ仕事でもやる。もう怖いものなんてない。今より必ず環境を良くするから結婚してほしい。君を失う事だけは嫌だ」と言っています。 甘いかもしれませんが私は彼が好きで、彼との幸せな未来を手に入れたいです。 私の両親も私と彼はいずれ結婚すると思っております。しかし彼の転職だけはいつも心配していた為、今回のことは口が裂けても言えません。安定するまで言わずにどうにかやりきろうと思っています。 安定し、気持ちを固めてから事後報告をしたいのです。 しかし毎日気持ちが不安定です。彼を信じて、また同じ事が起きたらどうしよう…親に「彼の仕事はどう?」と聞かれたらどうしよう!など不安になります。私の決断は間違っていませんか?後押しして頂きたいです。
学生時代(高校生)よりプライド高い人間と友達になってしまいます。 付き合いを重ねていると友達という名目で利用したい、精神的に支配したいという人間ばかりと友達になってしまいました。 最近も縁を切った人間がおり、その人間がプライド高かった事で、今まで友達だと持っていた人物全員の傲慢さの元はプライドが高い事に起因すると気付かされました。 大学受験に失敗し、私は滑り止めに進学しました。 一方、友人だった人間は浪人中でありました。 浪人中だった友人は浪人すれば私より立派な学歴が手に入ると考えていた様で「お前まじ悲しくね?」「就職出来ると良いね」等言われて参りました。 高校時代から傲慢で我慢が出来ず、一時期無視を貫いていた事が有ります。 ただプライド高い人間は「自分は常に正しい、無視をするお前が悪い」と決めつける癖があると思います。 ついに胸ぐらを掴まれ、寸でで殴られる所を先生に止められた事もありました。 そこで縁を切っておけば良かった物を、相手が改心してくれると他人に期待した弱い私は許してしまいました。 以降も度々思い出しては気まずかったのか「忘れてくれ」と流し、浪人中で辛かった腹いせに私の学歴等、劣っている所を指摘しては「こいつよりマシな人生送れる」と安心する為だけに利用していた友人についに堪忍袋の緒が切れました。 センター試験直前の一番緊張していたであろう時に絶縁を突きつけました。 動揺したのかすぐ謝罪と友達を切らないで欲しいという今まで見たことない嘆願文をメールで送って来ましたが、人間味を感じさせない冷徹極まりない残酷な文を返信し縁を切りました。 (風の噂で聞きましたがその元友人は私に縁を切られた後悔を4年も引きずっていたそうです。) この様な恥ずかしい過去から学んだ筈なのに今もなお、プライド高い人間と友達になっては私が我慢出来なくなるを繰り返してしまいます。 プライド高い人間は自分で自信を持てず、他人評価に飢えてる餓鬼道である(と思っています笑)事に同情してしまいます。 そして手を差し伸べてしまうのです。 そして、傲慢さに段々と目に着くようになり、指摘しては他人が改心してくれると期待してしまう私がいます。 縁を切った人間には孤独の地獄と絶望を死ぬほど味わえと思ってしまう私もいて、本当に時間を無駄にし続けています。 この煩悩の塊にご指導、説教を賜りたく存じます。
私の家は仏教で臨済宗です。 ふと思ったのですが なんで法事や葬式をするのはお坊さんでないといけないの? 確かに仏壇でお経を読むのは私達でもできますが、修行に行ったお坊さんには凄いパワーがあるのかな? 別にお布施がおしいとかそういう意味でなくてなんかパワーがあるのかなーと思いましたので質問です。
2ヶ月ほど前から、些細なことでとても不安が強くなり、押し潰されてしまいます。 先週、自転車で歩行者の横スレスレを通り過ぎてしまうということがありました。 その時はなんともなかったのですが、後から事故を起こしていないか、相手が怪我をしていないかと不安になり、1週間が経った昨日、不安をなくすために事故がなかったか交番に問い合わせをしました。 事故は無いと言われ一安心しましたが、次の日には 「交番が事故を知らなかったらどうしよう」 「もし後日、今回のことで怪しまれ身に覚えのない罪で警察に呼び出されたらどうしよう」 と考えてしまい、不安が尽きることはありませんでした。むしろ、ことを大きくしてしまったのではとさえ考えてしまいます。 私はどのようにすれば、この消えない不安から解放されるでしょうか。
8歳で離婚し、母親につれられて他県に住むことになりました。それから父親とは会うこともなかったです。養育費は払ってなかったようです。 中学の時、兄に誘われて妹ともに父親に会うことになりました。 家にいくとちち父親は韓国人の女性を肩に抱きながら出迎えてきました。何を話したかは覚えてないです。ひとつわかることは僕はとても丁寧に受け答えをしたということです。 そして高校二年の春、兄が自殺します。 入れ替わるようにそれから僕は父親に会うことになりました。まず言ってきたのは 「俺の面倒はお前が見るんだ。家族なんだから当然だろ。妹や母親がピンチになったらお前が支えなきゃいけない。長男で男なんだから」 僕は納得がいかなかったけど悩むことになりました。 父親と会うことになって話したのはまず、自分の過去のことです。 父親は若いときはマリファナとかつあげの常習犯であり、札付きの不良だったこと。 それで人生や、世間というものがわかり、その過去が自慢であるというのです。お前も悪いことしてみろ。いろんなことがわかると。犯罪を薦めてくるのです。 次に兄との思い出になります。離婚したあとも兄は父親と会っていました。 まず兄の恋愛関係についてかなり文句をいっていたようです。ろくでもない女、とか。女を見る目ないとか。自分の女性はこうあるべきみたいな話を散々してたようです。これは僕もたくさんされました。 次に人生論や説教です。異常にやることなすことに口を挟み、怒鳴り付けてたようです。またハードルも異常に高く、それらを、全て僕たちのためだと、いい張っています。これも僕が嫌気が差した部分です。人生論はあまりにもたくさん言われたので覚えてません。わかるのは会うべきではなかったこと。 ひとつわかるのは、柔順で良い子でなければ異常にキレるということ。母親と同じです。 大嫌いです。なんであんなやつから生まれたんでしょうか。 今独り暮らししてますが家からは遠くないです。あんなやつが会いに来れると考えると嫌気 がさします。まだ、住民票を変えてないのでわかりませんがいずれ通る道です。 もうむちゃくちゃです、わけわかりません。死ねば良いのに。 こちらの居場所がわかればかならず近づいてくるでしょう。その時がきたらきっと、めんどくさいことになるでしょうね
1年少しお付き合いしている1歳上の恋人がいます。 誠実で心から尊敬出来る人で、初めての恋人のなので、出来るならずっと側にいたいと思っています。 技術職の為、今月から夜勤や残業が増え、一緒にいられる時間が少なります。 その方とは秋に同棲する方針で、開始時は結婚を視野に入れします。 ですが、相手の意見としては同棲を開始するまでのうちは家族との時間を大切にするべきだ、と、考えてくれていて、 その考えが正しい事も、両親に対して良い事なのも重々理解しています。 それでも、それまでの期間会えなくなる時間が多くなるのに、 家族との時間を増やすと言う意見に素直になれず抵抗してしまいます。 相手も会えない事を寂しいと言ってくれ、でもその行動をする事が、同棲を開始する時誠意として示せるしお互いの印象も良いでしょう、と言っています。 ですが、例えば会えない期間、恋人が飲みに行ったり職場の人と過ごす時間が長くなる事に対し、同性の男の仲間なのに、羨ましい、私は一緒に居られないのに。 と腹黒い感情を持ってしまいそうです。 浮気をするような人じゃないと理解しているのに、1人でいる時間が長くなる分、気の緩みで他の異性の方と親密になっとしまったら、 とすら考えてしまいます。 気を紛らそうと苦手な料理をしたりゲームをしても、 その期間の寂しさの事が頭の片隅にいます。 本気で秋にに同棲をしたいと思っているので、 こんな私に喝や、その期間乗り越える為のアドバイスを頂けませんでしょうか。
2年半前、離婚をしました。 最近元気にしてるかな?と気になり、 離婚後連絡を取っていなかった 元旦那さんに連絡をしてみました。 メールのやりとりの中で元旦那さんの再婚を知りました。 元旦那さんはとても優しくて素晴らしい方で、 私が誰よりも幸せになってもらいたいと思っている方なので 元旦那さんが幸せになること自体はとても嬉しいのですが 反面また前のように戻って一緒に暮らしたいな、と 少し期待していた自分もいたのでちょっとショックでした… 元旦那さんは心の友のような存在で、 彼もそのように言ってくれました。 ただ、立場上これから連絡を取ることは 今の奥さんにも悪いことだと思っているので 今後は一切連絡取らないでおこうと思います。 …が離婚して本当に今更…という感じでお恥ずかしいのですが、 自分の一部を失ったような気持ちで今とても寂しいです。 (離婚したから別々の人生を歩む、と 頭ではわかっていたのですがどうやら 心が追いついていなかったようです…) 自分にもまた新しい相手が出来るといいのですが、 なかなか前向きになれず… こんなモヤモヤしていて取り留めのない私に 何かアドバイスをいただけると大変ありがたいです。 どうぞよろくお願いいたします
つい先日、亡くなった息子の弟にあたる赤ちゃんを出産しました。 2歳のバースデーを目前に控えた息子の急逝からはや2ヶ月、絶望のどん底にいましたがこの新しい命のおかげで励まされています。 生まれてきた子がまた亡くなった息子の赤ちゃんの頃にそっくりで、違う人間だと自分に言い聞かせていますが、まるで亡くなった息子の生まれ変わりかと錯覚してしまいます。。 この子はこの子、 亡くなった子は亡くなった子、 別々の命であることは頭では理解していても、生まれ変わりであるかのように接してしまう自分が悲しいです。 これでは生まれてきてくれた子に失礼ですよね… 今後、亡くなった息子と新しく生まれてきてくれた息子、双方に対してどう接すればいいのか、アドバイスいただきたくお願いします。
何度もお世話になっております。他にも質問されたい方がいるなか、またお坊さんもお忙しい中、何度も相談してしまいとても心苦しいのですが、どうか助言頂きたいです。 私は以前、沢山の動物を飼っていたのですが何匹もお世話をしないで殺してしまったことがあります。ずっと後悔していて最近餓死させてしまった子達を思うと食べることに罪悪感を覚えもう食べたくないと思うようになりました。いまは食べることが辛くなるべく食べないようにして親に怒られない程度に水や食事をしています。また幸せなこともよくない気がして一日中ぼーっとしていることが多いです。 こちらで手を合わせ謝り、生まれ変わりを祈ることを教えていただき、できる限り、一匹ずつに朝晩お祈りしていたのですが、どうしても親に心配されたり、怪しまれたり、またお祈りしてるときにかなり緊張してしまいそれがすごくストレスで最近できずにいます。 この間、久しぶりに自分の好きな曲を聞いたりして自分の好きなように時間を過ごしたら次の日にその歌手に偶然会い次の日の深夜に手を縫う怪我をしてしまいました。私が悪いことをしたからそのせいなのでしょうか。これは私への罰なのでしょうか。お祈りを後回しにした私は最低です。 今度、手が治ったらお寺にお祈りしたいと思います、これは供養になりますか?いまのお祈りもどうしたらいいでしょうか。 教えていただけたら幸いです よろしくお願い致します。