hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 684件

生きていることが苦しくて仕方がないです。

もう10年以上うつ病や発達障害等のために療養生活を送っています。 最近は9か月間で10kg以上痩せてしまいました。 医師から精密検査を受けるように勧められましたが、お断りしてしまいました。 その理由は、毎日生きていることが苦しいですし、治療費を支払うことも厳しいので、検査を受けて治療をして頂きたいと思えないのです。 例えば、もし癌が見付かったとしても、もう積極的な治療を受けずに、そのまま死んでしまいたいのです。 わたしの病気(発達障害)は薬では治らないものです。 母は認知症で症状は段々酷くなってきています。 父は約3年前に亡くなってしまいました。 友達等の話し相手は一人もいません。 毎日が孤独との戦いです。 毎日寂しくて苦しくて悲しくて仕方がないのですが、誰も話し相手がいません。 私の携帯電話が鳴ることはないのです。 母は認知症ですので、もう普通の会話をすることはできません。 そればかりか、母のトゲのある厳しい言葉で苦しめられることが続いています。 そして、どんどん衰えていく母の姿を見ていると悲しくて、切なくなって、涙が出てきてしまいます。 こんな苦しい時に父がいてくれたら良かったのにと思うのですが、もう父はいません。 もう亡くなってから3年以上も経つのですが、父のことを思い出しては涙を流してばかりです。 「父さんだったら、こんな時にどんなことを言ってくれる?」とか、 「父さんが元気だった頃は、父さんと母さんと3人で自然が豊かな野山や河原に行ったり、温泉に行ったり、近所で散歩をしたり、ご飯を食べに行ったり出来たのに、もうそんなことをすることは出来ないね。」とかいうことを、お仏壇で父に話しかけては泣いています。 医師には「諦めないで」とか「希望を持って」とか「何か打ち込めるものを探して」等と言われます。 でも、もう何にも希望を持つことは出来ませんし、打ち込めることもありません。 楽しい、嬉しいという感情が無くなってしまいました。 苦しい、悲しい、寂しい、切ないという感情しか湧いてこないのです。 完全に人生を諦めてしまっています。 毎日生きていることが苦しすぎるので、早く死なせて欲しいと思ってしまいます。

有り難し有り難し 46
回答数回答 3

何が正解?

再び相談させて戴きます。 生きていく中で仕事をする事が自分の目標になっています。 鬱でも前は仕事して家事もして趣味も楽しんでいました。でも、今は何も興味ないし毎日ダラダラ過ごしています。 外に出ることも出来ず玄関先が精一杯です。こんなんじゃ仕事なんか出来ないと諦めればいいのに… なかなかできません。 専業主婦でもいいとは頭ではわかっていても、仕事していた自分が充実していたのが忘れられず、今の自分が堕落してるよいうに感じています。 今は調子が悪いので家事もやったりやらなかったり。 鬱を気にしないでと助言も頂きましたが、なかなか難しいです。現実的に何も出来ない自分がいて、やろうとしても苦しくなって泣きながら家事をしていたりします。 無理はしなくていいですは、わかっていますが、やらない自分が許せなくなって自分で自分を苦しめている感じです。 どう毎日を生きていったらいいのかわかりません。 ずっと寝ていてもいいよと誰かに許しをもらいたいのか? 自分の中に2人の自分がいるようで。 優しい自分と厳しい自分が毎日争っています。何もしないと身体も衰えてしまうんじゃないかとか脳も衰えてしまって認知症になるんじゃないかと思うと怖くなります。 まとまりのない文になりましたが、何がお知恵がありましたらお聞かせください。 ここだけが心の呟きが出来る場所になっています。 お願いします。助けて下さい。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

お婆ちゃんのこと。

こんばんは。 今度はおばあちゃんについてです。おばあちゃんは認知症です。 元々千葉県に住んでいました。浦安市です。ディズニーの街です。 中2になると同時に、姉・母・私で、おばあちゃんの介護の為に、お父さんを千葉に残し、広島県廿日市市に引越しました。宮島の街です。 中学校が変わり、パートを始めた母に代わり、私がご飯を作ったり、出したりしていました。 中3で塾に行き始めましたが、おばあちゃんに晩御飯を出してから、塾に通っていました。 私は今、岐阜の大学に通っていて下宿をしています。 一人暮らしをして、友達を沢山呼んで・・・という夢は諦め、大学寮に住むことに決めました。 家賃は4300円。光熱費は5000円弱。 ですが、安いですが、抜群に汚く、私は気管を痛めてしまいました。 それでも、デイサービスに行くおばあちゃんの為に自分にかけるお金は、減らして欲しいと思い、大学寮は出ませんでした。 今では、排便や食事もままならず、施設に入っています。 成人式で帰った時に、おばあちゃんに 「俺誰かわかる?」 と聞いたら 「はー、誰じゃったかいねー?」 と言われてしまい、後頭部を強く殴られたかのようなショックを受けました。 「ユーリだよ。」 「大きくなったねー」 どうやら、私は、早稲田大学に通っているらしく・・・ 今年7月に半年ぶりに帰り、施設を訪ねて、同じ質問をしました。 「俺誰かわかる?」 少し考え・・・ 「ユーリ君!!」 私は、驚きました。半年前に忘れていた人間を認知症の彼女が、思い出せるでしょうか? 施設の人曰く、 「いい子にしてたら、家に連れて帰ってもらえるって、思ってるんじゃないかな?」 私は、その場で大号泣してしまいました。 今の私があるのも、彼女がいたからです。 親は、「大変だろうから帰ってこんでええ。交通費もあるし。」と言います。 ですが、2年間のバイトでそれなりに貯金しました。 私は、野球部に所属していて、長期休暇はほとんど練習です。 さらに、勉強。自分磨き。 実際、最近、前述のことを言い訳にしてお婆ちゃんの老いていく姿を、見ないようにしている自分がいるような気がします。 やはり、時間を無理矢理絞り出してでも、会いに行くべきですよね? そして、どう声をかけたらよいでしょうか・・・? 

有り難し有り難し 64
回答数回答 5

親の世話はしたいが限界があります

私の母親は今認知症です。認知症になる前から、性格的には自己中心的で自分の思いを押し付けてくるところがありました。 いろいろ、親をを思ってやったこともその時はは感謝している様な事を言いますが、何か気に食わないことがあると全てなかったことにされ、自分がいかに大切にされていないかという事を、延々と言われ続けます。 家に呼んであげると、その時は上機嫌ですが、度を越えて何度も来ようとするので流石に断ると烈火のごとく文句を言われます。 最近は、さすがに認知症が進行し独居の為寂しさを強く訴えるようになりました。もちろん、私も仕事の合間や休みを利用して通ってはいますが、こちらの事情などお構いなしに電話があり、一人では過ごせないと主張します。ただ、行ったところで「死にたい」と言われ続けるだけです。散歩や買い物に誘っても行こうとしません。 話し相手、話を聞いてくれる相手がいるだけで良いという思いは分かります しかし、行ったら最後帰ることが出来ません。仕事だから、用事があるからと言っても帰らせてくれず、無理やり帰ろうとすると追いかけてきます。 こんな状態なので、私も行く際はある程度の予定の調整をしていかざるを得なく、行く回数も減ってしまうので文句を言われ続けるという悪循環になっています。 今まで外で仕事をしていたのに、認知症とコロナの影響で退職する事になり、認知症の進行で自動車も処分したので喪失感がある事は分かるのですが、このまま母の思い通りの対応は私も続けることが出来ず、なかなかつらいです。 感謝はしていますし、ひどいことを言われても今に始まったことではないので良いのですが最近度が過ぎる気がして、生活や仕事に影響が出ています。 全て応えようとすると、無理が出てきたので、電話越しの母はかわいそうですが、最近は出来る範囲を限定するようにしています。 このやり方しか、私自身と私の家族を守れそうにないのですが間違っているのでしょうか?頼って当然、必要な時にすぐに駆け付けないとダメと思われているのがそもそも無理です。そんな今日もまた、着信が100件以上あります。。つらいです

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2024/02/17

母と養子縁組前の実祖母

40代3人の子持ち母です。 昨年父が他界し母の戸籍を取り寄せたところ、母は幼少の頃養子に入って実母と別れ育ったのですが、生みの実母(私にとって実祖母)の名前と住所が分かりました。 その後ある霊視のできる方からこの実祖母方の先祖供養をした方がいいと言われ、お寺で供養しています。 今は朝晩心の中で日々の感謝の気持ちを伝えたり自分なりにできることをしています。 最近母の認知症が進んできていつまで物事がわかるのかと考えた時にふと実祖母のお墓参りをさせた方がいいのではと思いました。 お墓はどこにあるか分からないのですが、そうした方がいいと思うのは母は今まで実祖母の母の話をほとんどしたことなく育ての方から十分に愛情を受けてないからか私たち姉妹はネグレクト気味に育てられ一番上の姉は統合失調症で入院、2番目は病気持ちで連絡とりたいんですが疎遠になりました。私も昨年癌を患い手術し父も最期は4つの癌と闘い旅立ちました。それは母自身の生立ちと関係があるのではという気持ちがどうしてもあるからです。母は自分では意識してないかもしれないけど会いたいんじゃないかと思ったんです。 ですが養子縁組前の親戚が嫌がるんじゃないか。母を余計に不安定にさせるのではないかと考えてしまいます。 私は家族のためにどうするべきか、導いて下さい。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

働いて認めて貰いたいけど今すぐ死にたい

アトピー、喘息、食物アレルギー、発達障害、統合失調症を抱えている27歳です。統合失調症ゆえに、まとまりのない文章でしたらすみません。 病気をたくさん持っていますが、いつか文章を書いて生活したいという夢があります。 大学を卒業したかったのですが志半ばで統合失調症の悪化で辞めてしまいました。今は障害者就労移行支援事業所に通って就労を目指しています。 ですが、私は常に職を得ることができるのだろうかと思っています。アトピーでボリボリ書いて不潔ですし、喘息で朝起きるのは辛い、発達障害でものをよくなくす、それに統合失調症で認知機能も落ちているきがします。 疲れてしまいました。 外国語を勉強するのが習慣で、暇を見つけては勉強しています。しかし、私の勉強に何の意味があるのだろう。 ないな、と思うと悩みの袋小路に入ってしまいます。 もし働いたら稼いだあとに大学に入り直すという目標もあるのですが、認知機能の衰え、やる気の低下という統合失調症の症状の恐怖で働いても上手くいかないだろうし、その先も苦しいだろうなと思います。 どうしたら統合失調症の症状に立ち向かうやる気、勇気が出てくるでしょうか? それとも働くことを諦めた方がいいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/01/13

前向きに生きる方法が知りたいです

 私は昔からすごくネガティブなんです。 2年前のことですが一緒に住んでたおばあちゃんは認知症になり、お母さんは彼氏の家に夜は行くようになって、でもいつも優しいしごはんも作ってくれるから行かないでとは言えない。  離婚してるため妹と認知症のおばあちゃんと夜はいつも3人で、しかも裕福ではなくたまに電気代が払えず真っ暗だったり、怒りボケ(認知症の種類)のおばあちゃんにあたって来られる。  そんなこんなで耐えてたらいろんな精神病になってしまいました。精神病になってからはお父さんちに妹と住むようになり、最近では体調もだいぶ良くなりました。  これから私は前向きにいろんなことに挑戦しようと言う気持ちでいっぱいでした。自分はポジティブになる気持ちでした。  しかし自分が精神病になりつらい思いを体験したからこそ自分が今まで傷つけてきた人たちを思い出すようになりました。そこからは傷つけられることの辛さがわかるため相手がもしかすると今も傷ついていて精神病なのではないか、自殺してしまうのではなどまで考えてしまいます。傷つけてしまった子たちは今は仲いいんです。それでも考えてしまいます。将来が不安で怖いんです。。  それなのにここでこうしてまるで被害者かのように相談する自分も嫌です。でも本当は幸せになりたいんです。自分でももう、どうしたらいいのかわかりません。  愚痴みたいですみません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

両親との同居がつらいです

このサイトを目にしたのもご縁かと思い、ご相談させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。 50代のバツイチ女性です。離婚で分与されたお金で小さな中古マンションを買い実の両親(ともに80代)と同居していますが、同居し始めて約8か月ですでに心が疲れています。父は認知症の初期ですが昔からひねくれた人で、私は父がずっと嫌いでした。男尊女卑で他県に住む弟を「跡取り」としてそれはそれは尊重しています。母も否定的な物言いが多く過干渉です。弟は両親に電話をしたり両親をたまに連れ出しますが(私がそのくらいしなさいと弟に言ったからです)、ほぼ両親のことは私に丸投げ状態です。 親御さんを見送った友人たちからは「親と暮らせるのは貴重だ」と言われ、私もできるだけ前向きにとらえたいとは思うのですが、跡取りと特別扱いされる弟がほとんど何もしない中、パート勤めの自分が自身の老後さえ暗い見通しなのに、なぜ少ない財産を使って両親に住まいを提供し同居しているのだろうかと気が滅入ります。両親は弟には気を遣うのに私には気兼ねをなくてよいし、弟も自分の妻に面倒をかけたくはないのでしょうが、私だけが皆に便利に使われているようです。 今はパートで出かける時間を作ったりしてできるだけ両親と距離を置くようにはしていますが、この先自分はいろいろなことをあきらめて親を見送るまでは心が晴れないのかと気が重いです。ある時点で弟に「あとはよろしく」と立場を代わってもらいたいと思うのはわがままでしょうか。長寿というのは必ずしも幸せとは言えない、自分はあまり長生きしたくない、とまで思ってしまう自分がとても嫌です。これからの人生をもう少し明るい気持ちで生きていけるようなお言葉をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

介護の事で意見合わない

少し愚痴も入っていますが、お話を聞いてください(^^) 私の母は要支援1で、ここ最近認知症の症状が酷くなり 同居する父は、介護サービスの利用を検討する様になりました。 ここまでくるのに、やっと!と言う感じです。 母の要支援1が出たのは1年以上前の事なのですが、母がデイ通いを 嫌がるので、父も強引には行かせたくなかったみたいです。 父としては、近所にあるデイを利用させたいらしいのですが そこは、要介護からでないと利用は厳しい感じです。 その為私は。他のデイを探して話を聞きに行こう!と、父を誘ったのですが、 いざとなると「母が嫌がるからなー」と決断出来ない様です。 日常的に、母の様子を見ている父の考えもあるのでしょうが いつまでも、決断出来ないでいる事に怒りを感じ 父にきつく言ってしまいました。私もつい感情的になり 「私は、もう知らん!勝手にしろ!」とまで(^-^; 怒りの感情のまま発言したことは、後から後悔しましたが 私としても、今迄言えずに居た気持ちがあるのです。 (両親と同居していないので、母の介護の事に意見すると おまえは同居してないから分からないんだよ!」と、 言われ続けていたので) 私としては、使えるサービスを利用して、それが母にとって 良い刺激になれば良いし、父にとっても、母と離れる時間を持つ事で 息抜きになると思うのです。 デイに通わせた結果、それでも母が嫌がるのなら、それ以上 無理強いさせるのは、可哀想だと思うけど、やる前から 「出来ない!」と思うのか?母の意見を尊重しているのか? 現状として、決断出来ない父の考えには賛同出来ません。 娘としては、何も進まないこの状況に、虚しさしか感じません 私の出来る事が何なのか?分からなくなって来ました

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

お坊様ならこの場合どのようにアドバイスなさいますか、教えて下さい

毎日の診療で(内科)、患者さんや家族の方にアドバイスをすることが多いのでご相談致します。 ストレートにありのままアドバイスして、すぐ受け入れて理解して実行してくださる時は問題ないのですが、自分の都合やアドバイスを受け入れたくない方へのアドバイスはとても苦労します。 認知症の始まりの方では、薬だけでは効果が弱く、ほとんどの場合、家族との人間関係をしっかり構築することの方が、認知機能が回復しやすいのです。 具体的には、配偶者に先立たれた方の場合、人間関係が希薄になり、周囲との会話や買い物などの日常生活を行わなくなることにより、曜日や日付を間違えたり、釣銭を計算できにくくなります。寝たきりの入院患者さんもそのようになりますので、リハビリで回復が望めます。実際、私の患者さんは、私が毎日お話ししたり、会計をすると、2週間で回復が見られました。しかし、家族にそのことを伝えても、毎日の相手をするのが大変なのか、薬だけに頼ろうとして、アドバイスを聞き入れてもらえません。 私のようなストレートはアドバイスで無理な場合、お坊様のような、人生経験の豊かな方は、どのようになさるか教えて頂きたいです。 ぜひ、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 148
回答数回答 5

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ