先日、同い年で同性の大親友を病気で亡くしました。まだ30代でした。 一連の葬儀は3月上旬に初七日までを家族葬形式で済ませ、焼香に訪れた会社関係者を除くと、参列者は親友のご両親と自分の計3名でした。 一人息子を急に失った最悪の状況下で、葬儀中のご両親は極めてしっかりとしておられ、驚きました。また、ご両親は涙よりも笑って送ってあげたいというご意向で、自分もその通りにしてしまいました。 そういった状況下のため、自分自身もご両親への精神的ケアは不要と考えてしまっていました。 しかし、葬儀終了翌日の遺品整理まではお元気だった親友のお母さんが、その夜から突如精神的不安定となってしまったと、親友のお父さんから連絡がありました。 「死にたい」「息子が迎えに来てくれる」といった危険性のある発言も行っており、しばらく距離を置いてもらった方が良いとの内容でした。 親友の母へ葬儀中に同情や優しい言葉をかけたり精神的ケアを行わなかった、私自身も悪かったのだと思います。 このため、当初は参加して欲しいと言われていた7日毎の供養への参列は、当面遠慮して欲しいとのことで、現在21日目までの7日毎供養には参列を控えています。 しかし、私自身としては亡き大親友であり、49日供養と可能であれば月命日・35日・42日には参列させていただきたいのが本音です。 親友のお母さんへ、手紙で謝罪や気遣いを伝えるのが唯一の方法かなと思っておりますが、どのような内容を伝えるのが良いのか、全く未経験で困惑しております。 なにかお知恵を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
縁があって相談できることをありがたく思います、結婚して18年です、子供は3人、結婚して、親になってわかる、親心、子供ができて、分かる、この心、わかっている、14年前に父方のお父さん、私にとってはおじいちゃんが亡くなりこの死が、私の心を大きな傷となり、今も思い出すとおえつが出るくらい悲しみが心を支配する、身内の死がこれほど悲しくて辛いのは十分わかる、 わかっていながら、自分の子供、主人には平気で死んでしまえとか、汚い言葉、毎日のように、放つ自分、 毎日寝る前手を合わせ毎日反省、わかっているのに、なんでか、自分がすごく汚い心だから、週末はなるべく、神社や、パワースポットと言われる所へ足を運び、感謝する、お線香の匂いに癒され、嫌なこと忘れる事ができる、父が病気になり、すぐは死なないけど、死と向き合う父をみていると、さらに死に恐怖、自分も死ぬんじゃないかの恐怖、不安、でも、築地本願寺に行ったとき、お線香の匂いでその恐怖や、不安が、一気に吹き飛んだ、だから、神社、パワースポットに足を運ぶのは、感謝の為、わかっている、 長女は16歳になり、日に日に反抗がすごい、薬やお酒に、興味持ち始めて、毎日怒鳴り、死んでしまえと思います、私自身反抗期、親に対する口の利き方、ちゃんとしていたから、長女が私に対する口の利き方や、態度が、ゆるせない、尊敬や、優しさが感じられない、毎日怒鳴り、汚い言葉をぶつける、誰一人私をいたわり、優しい言葉かけてくれない、有難う、あたりまえだけど、言われたい、心と、吐き出す言葉が正反対で苦しい
今年の7月18日に母を癌で亡くしました。 発見が遅く約2ヶ月の闘病生活でした。 幼少期の親の離婚などで 私は母のことが嫌いでした 年明け、母が体調崩し出した時には 「私はお母さんに愛されてると思ったこと 1回もない‼︎」 など、、酷い言葉を言ってしまいました 絶対にお母さんみたいな大人にはならん と昔から心に決めて生きてきました でも、約2ヶ月の闘病生活の間 母の必死に生きようとする姿 どんだけ辛くても笑顔で 周りの人に感謝をする姿 頑張るから、と毎日、亡くなる直前まで 言っている姿を見て 母の凄さに気づきました 学校終わりに毎日病院に通い 今までにないくらい、喋って、笑って、泣いて、、1番幸せな2ヶ月間でした。 母が亡くなった直後は正直ほっとしました 学校終わりに病院、家帰って学校 とゆう生活から解放された。。と思い。 でも、今は、悲しさや怒り なんで?なんで私なん? とゆう気持ちが増していくばかりです もうすぐ5ヶ月が経とうとしてますが 時の流れの早さに 自分の気持ちがついて行けてなくて 色んな言葉にプレッシャーを感じます 私は少し精神疾患をもっているのですが そのせいなのか、母を亡くしたからなのか 自分でもわからなくなります。 学校も辛いです。 先生からは、 ・集団行動ができてない ・病気だから仕方ないんでしょ ・周りの生徒に迷惑 など言われました。 そんなこと言う大人が居るんや と 正直ショックでした 兄は、休学してもいい、辞めてもいい と言ってくれますが 母が女手一つで働いて 通わせてくれた学校を、休学や辞める 決断はできませんでした 文章ごちゃごちゃですみません。 今は八方ふさがりでなにもかも どうすることもできません。 この悲しみや辛さから 抜け出す日はきますか?
タイトルの通り、自分で考えて決断するのが怖いんです。 全ては、私の甘さとスキル不足が関係しています。 現在私は病気のために休職中なのですが、 今後の人生を考える時があり、その度に 胃を痛くしています。 例えば。来年の春に私は退院予定なのですが、その後の生き方を考えた時に、 果たして自分は、復職したほうがいいのか、 今の会社をやめて転職したほうがいいのか、悩んでいます。 現在私は入院費が工面できず、母のお世話になっています。 また、退院後は一先ず母の家に行くことが決まっています。 母は復職には反対しており、転職を望んでいます。私のことを考えてくれているのは理解しているのですが、不安に思うことが複数あります。 例えば、転職がうまくいかず、収入が途絶える可能性が低くない為、母と2人で生活する為の費用が足りなくなるリスクが高いです。 最悪生活保護という選択肢もあるのですが、まだ働ける身体であること、生活保護をそもそも受給出来ない可能性があること、母が恐らく反対すること、 そして何よりも、父や母の妹に扶養照会が届き、私のせいで母を困らせている、と思われたくありません。多分追い出されます。 一方で、もし復職を選んだ場合。 母が望まない生き方だろうが、自分の収入を考え、別の生き方を選んだ場合、 当面の収入は確保でき、母にも仕送りをすることができそうなのですが、 スキル不足が祟って生活苦に襲われる可能性が低くないです。 また、立ち回り方次第ではクビになりそうな事、母とは離れて生活することになる為、母に親孝行ができなくなる事、 そして何よりも、また私が入院した時に、誰にも助けを求めることが出来なくなるのではないか、という不安を拭いきれません。 母を始め、色んな方に甘えているのは 自覚している時もあれば、気づいていない事もあり、本当に私はこの後まともに生きていけるのか、不安になります。 ただ、どちらにせよ、数ヶ月以内に自分の人生を決めるための決断が待っています。 復職するか転職するか。 母からは、復職には反対と言いつつ、最終的な決断は自分でしろと言われています。 正直、どちらの選択肢も不安だらけです。 自分でより良い選択を行うために、 お智慧をお借り出来ませんでしょうか。 お忙しい中、御手数をおかけしますが、 よろしくお願い致します。
先日相談させてもらって心の安らぎが増え、感謝の気持ちでいっぱいです。 先日相談したお返事に性欲は自然現象でプライベートな事だから大丈夫と言っていただいたのですが、こっくりさんも大丈夫なのでしょうか?こっくりさんは小さい頃から怖いものとして育ち、先日調べてみたりしたのですが自分で解決できませんでした…。 それからというもの、何気ない時に今こっくりさんを思い浮かべて1人えっちをしてしまったんじゃないか…いやしてしまった、だから謝らないといけない、手を合わせて「ごめんなさい」と口に出して謝ることが多くなりました。でも周りに人がいると突然一点に向かい謝りだす私は奇妙だと思います…。 目が覚めたら1番に謝ったり、1番に思い浮かんだり、何気ない時に思い出して怖くなる。。。だから今日は1人えっちなどよくない事はしてはいけない日だぞと決める日々が続きます。 自分で決めていることなのに縛られずしたい日はして、しない日はしない自由が欲しい、1人で壁に向かい謝る奇妙な行動をやめたいと思ってしまいます。 他にも、家に1人の時お風呂に入る前に何かを思い出して横着をして裸で自室に行った時窓があいていて外が見える状況だ…と自覚したあと、自室に居たのは数秒でしたが外に向かって見せつけた気がしました。それをこうして書いてる途中、その出来事とこっくりさんを同時に思い出して下半身がうずいてしまった。 私はなんて最低なんだ、危機管理、周りの人へ配慮の欠如、思考回路全て最悪だ。 私は、⚪︎⚪︎な気がする、そうだったらどうしよう、実際そうだった…と不安になってしまいます。実際の所は思い込みすぎなだけかも…今は強迫性障害で加害恐怖や儀式行為などが強くなっているのかなと思う反面、病気を盾に逃げてるのかなとも思います。 1人えっちなど性的な事、三代欲求と言われる食事や睡眠と同じく生活・日常の一部ととらえたり、何を思い出してした行為や行動だとしても自分の中、彼氏や彼女といったお相手との中の話だから大丈夫と思うのは軽々しいでしょうか? こうして何度も同じような相談をして、気持ち悪い内容ばかりですみません。 うまく話せず、乱文なせいで心の内が読み解きづらいと思いますがもしよろしければお答えいただけるとありがたいです。 そして貴重なお時間を割いてここまで読んでくださり、ありがとうございました。
初めてのメールです!長文になります。苦しくて苦しくて生きる力を失いつつあります。宜しくお願い致します。 私は強迫性障害という症状の持ち主です。しかも二度目の再発中。 家族、友人からは、それは生き方がまちがえているから、そして前回で学びなく過ごしてきたから再発よ。根本が治ってなかったからまた同じ症状がきて、あなたにお知らせしてるだけよ!と、あっさり言われます。 症状としては 汚い物への異常反応し繰り返し洗浄する 何かにつけて危険がないか確認を繰り返す などといった苦痛なかたちです。 ある方に変わった治療をするところがあると聞き、そちらへ通ってみることにしました。そちらの院長は その症状に対してでなく、身体を見てあなたのここと、ここが明らかにおかしいと毎回言います。胸が圧迫しています。 軽くタッチされただけなのに激痛かはしるのです。 あなたは病気でないです。それだけ胸に圧迫があれば水で溺れているのとおなじです。溺れている時に楽しい事をかんがえれないですよね。毎回毎回、症状は異なりますが、毎回毎回左胸に反応がでますよ。 自分でよくしていく治療もならったのですが、腑に落ちない状態なので、ただただ真似事をしてるだけ。 そちらの院長はそうなった症状は結果。 その原因は胸にあるだけです。簡単なことなんだけどね。でも、 あなたはこれだけの症状が出ているのに、そんなんで治るはずかない!と暗示をかけてますよ、あと先入観もあるからそれも外して下さいね。とあっさり言われ続けています。 確かに私は幼い頃から猫背で姿勢は悪いです。 院長や第三者からみたら、簡単なことなんでしょうがそれらを受け入れる事が出来ず、そのへんてこりんな思考と戦い、引きこもっています。 どうしたら、先生の言うことが腑に落ちることができるのでしょうか?腑に落ちたら、先生のいう治療方法も自ら率先して行え回復にむかうと思います。 長々すみません、両親は高齢で、こんなことで、私は引きこもり仕事や生活に支障をきたし、毎日苦しみ続けています。 両親、家族、友人にも大変お世話になっており、心苦しいです。自分も安心したいし、皆にも安心させてあげたいのに解決の糸口がわかりません、どうぞお力をお貸しくださいませ。
私の実家のことなのですが、一昨年前に父と母が夫婦喧嘩をしました。そのときの喧嘩が引き金となり今、家庭崩壊寸前です。 家族は4人、父(単身赴任中)、母、弟、私(結婚して実家には居ません)です。 父は頑固で自分に逆らう者は敵という感じの性格で…プライドの塊のような人です。 自分の気に入らないことがあると急に不機嫌になり全て無視。機嫌が良いときは調子よく話せるのですが… 母は気は強いですが、明るく人付き合いも上手でみんなから慕われるような人で、私達子どものこともよく気がけてくれます。母と私は友達のような関係です。 弟は小さい頃から父に厳しくされ、父の威圧感に感情を抑え込まれるようになり…大人になっても全く反抗することも出来ず、ビクビクするばかり。段々家では引きこもるようになり、仕事等でも少しずつ支障をきたし、数年前から精神科へ通院しています。 一昨年前、普段の喧嘩と変わらない感じで父が不機嫌になりました。母も父が不機嫌なときは何を言っても返事もしないので、無視をしていました。 お互いに無視している状況が続いていたある日、父から母に3通手紙を渡されました。 1通は母に「私に構いすぎ」という内容、2通めは私に「母に頼りすぎ」という内容、3通めは弟に引きこもりや病気のことをあげ、まるで人格否定するような内容でした。 この手紙(弟の分)に母は激怒。離婚の話も出ましたが周りに止められ踏みとどまりました。弟も精神的に余計に不安定になり薬の量も増えました。 父も単身赴任ですが、前から週末だけは実家へ戻ってきていたので週末になると母はイライラ、弟はオドオド…私は嫁いでいるので、直接的な影響はなく母が私の家を逃げ場にしています。 父自身も恐らくここまでひどい状況になるとは思ってなかったように感じます。少しでも父が考えを変えてくれればと、私なりにアプローチしてみましたがダメでした。 父は離婚は考えていないようです。恐らく親戚や周りの目が気になるからだと思います。 母は白黒はっきりつけたいようです。もし父が離婚したくないのなら、少しずつでも喋るなり何なりと態度に表してほしいと… どうすれば良いものかと本当に悩んでいます。私が居たときには楽しい家族だなと思っていたのに、現在の暗い淀んだ空気が何だかとても寂しく感じて…何かアドバイスをください。長々とすみません。
以前、僧侶である夫に捨てられ、離婚を余儀なくされた者です。当時1歳だった娘を連れて実家に戻り、看護師として働きながら、なんとか娘を育ててきました。その娘が2歳になってすぐに、託児所の保育士さんから発達障害を指摘され、市のこども発達センターの療育に通いはじめました。それから4ヶ月後、今年の6月に私の心臓の病気がわかり、8月に大動脈弁を人工弁に入れ替える手術を受けました。同じく8月に右大腿部が突然痛くなり、レントゲンで、骨か溶けているのと、腫瘍が大腿骨に見つかり、いつ骨折してもわからないということで、松葉杖の生活を心臓の手術まえから、現在までしています。おそらく大腿骨は進行性の腫瘍とのことで、心臓の回復を待って来年の早い時期に大腿骨を手術しますが、歩けるようになるかはわからないようです。 私の身体がこのような状態なので、娘の療育は完全にストップしました。何度かこの状態であっても、療育が続けられないか相談しましたが、保育園に通っているだけで十分と言われるだけでした。幸い、娘は3歳が近づき少し落ち着いていますが、時々パニックをおこし、その時は私も怒りが爆発してしまいます。 決して良好な関係と言えない、実家の両親と私達母娘との4人暮らしですが、開胸手術後に加えて右足をほとんど使えない松葉杖での生活では、日常の家事はほとんどできないに等しく、両親に頼りきりです。実家の両親の疲労は溜まる一方で、母子家庭かつ傷病手当のため満足に生活費を入れられず、とてもうちの中はギスギスし、娘は私や両親の顔色を見るようになってしまいました。 それでも、心臓は数年後に再手術が必ず必要ですがほぼ回復したので、松葉杖で職場復帰することになりました。もちろん、看護師としては勤務できないので、デスクワークなのですが、職場の仲間からは、「そんな姿になっても働くの?なにするの?」と冷たい視線を投げられています。 どんな姿になっても、周りにどう思われようが、娘は育て上げなくてはという思いは常にあります。しかし、来年の手術では数ヶ月の入院が予定されていて、今でも活発な娘を抑制するような遊びしか相手できない母親なのに、その上一番大切な時期に長期間家を留守にするなんて、なんで私はこんな惨めな姿で、生かされているのか?わからなくなります。娘もこんな怒ってばかりの母親に育てられて、かわいそうになります。
大好きだった父が自死しました。 性格は、真面目で優しくて、少し神経質なところがあり何事もきっちり管理をしたい人でした。 実家で1人暮らしていたのですが、軽度の認知症を患い、1人で生活するのが難しくなり父の希望により施設に入所することになりました。 父が何も言わないのを良いことに私達姉妹が会いに行くのは、年に数回で、人付き合いが苦手な父にとても寂しい思いをさせてしまっていたのではないかと思います。 施設での生活が1年を過ぎた頃、父は一度目の自死をはかりました。なんとか一命をとりとめましたが、大変落ち込んだ状態になっておりました。父は自死の理由を自分の思う通りに行動や生活ができなったことで私達に迷惑をかけたくなかったからだと言っていました。 その後父に一緒に暮らしたいと言われましたが、姉と私にも家庭や仕事があり、父を介護することができないこともあり、しっかりと介護をしてくれる施設へ入るほうがいいと勧めてしまいました。 ただ、自死をしたということもあり、すぐに受け入れてくれる施設はなく、まずは精神科で見てくださいと言われました。 その後、精神科を受診し、精神科の医師の判断で精神科病院の閉鎖病棟に入院することとなりました。 そこでの生活は色々と制限が多く、看護師さんにも厳しくされ父にとっては厳しい環境でした。 2ヶ月が過ぎ、入所できる施設が決まろうとしていた矢先、二度目の自死を図り亡くなりました。 自死を図る3日前に会ったときは頑張って生きると笑顔を見せてくれていました。 そのこともあり、何で自死を図ったのか分からず、何でだろうと考えてしまいます。 自分の中で、精神科に入院させてしまったことや一緒に暮らせないと言ったこと、寂しい思いを沢山させてしまったことが要因ではないかと自分のことを許せなく毎日責め続けています。 父の悲しい顔ばかりが頭に浮かびます。 父を苦しめた私だけ幸せな人生を送ってはいけないと毎日考えてしまい苦しいです。 父を成仏させてあげるには、悲しい気持ちを持ってはいけないと聞きました。明るくしないとダメだと思うのですが、父の写真を見ると辛く悲しく泣いてばかりです。 父が成仏でき、幸せでいてくれているのか心配です。
去年の4月に祖母が亡くなり、5月に母が病により亡くなり7月には恋人が手術をしました。立て続けに私の周りで悲しいことが起きたため、お祓いに行こうと決心しました。 母方のおばがよく霊に憑かれやすいみたいで、お祓い屋(普通のお家でした)を紹介してもらい1人でいったのですが、2人憑いてるとのことでした。 一人は男性(悪霊)で、その日に祓ってもらいましたが、もう一人は母だといわれました。 霊媒師さんが言うには、亡くなる時の感情や感覚を持ったまま魂になるので、母は自分の身体がないことに気付いてなくて、まだ苦しんで助けを求めて私のところに来ていると言われました。 楽にするには私が毎日声に出して「体はないから楽になっていいんだよ」といってあげてください、もしまた今度見たときにまだいらっしゃったら成仏するお祓いをします。と言われました。(もしお祓いになると、5万円で、時間が3時間ほどかかるということも) 私は早く楽になってほしいので、家族にそのことを相談しましたが、父は「金額提示をしてくるのはおかしい」と、別のお寺にお祓いに行くことになりました。 そこでは親が子に憑くことはないと言われ、20分ないくらいのお祓いで終わりました。 ちょっと早く感じて、これでいいのかな?と心配になり、最初の霊媒師さんに行ったほうがいいのか、どうしたら良いかわからなくなったのでお話を聞ければと思います。 亡くなった親が子供に助けを求めて憑くことはあるのでしょうか? お祓いは場所によってかかる時間もお金もこんなに違ったりするのでしょうか?
お世話になります。 実の父親に言われた暴言が忘れられず、苦しいです。 2年前に子供が産まれ、父親は積極的に育児を手伝ってくれていました。子供が産まれる前は、私のためにとても優しかったです。 育児を手伝ってくれていたのは、私が再発する病気を持っているからです。 里帰り出産で夜間のミルクを担当して私に睡眠をとらせてくれたり、自宅に帰っても平日育児をマンションまで来て手伝ってくれていました。 でも、次第に暴言ととれるような行動が増えていきました。 子供が風邪を引いたら、お前のせいだとなじられる。子供のお風呂も自分流に入れ、意見を言うと睨まれる。 その他色々あり私が母親なのに、子供をとられたように感じていつもイライラしていました。 そして私に対して気に入らないこと、こちらが意見をすると、じゃあもうこない、勝手にやれ、これだからうちの女どもは、と脅してくようになりました。 私を呼ぶときも、おい、おまえ、あんた言われ、私はあんたって名前じゃないと言ってもなおりません。 でも子供のために人手は必要だと我慢していました。 先日こうしてほしいと電話で伝えたところ、じゃあもう手伝いにいかないとお決まりの脅しがありました。 それに加えて、母親にあいつ(私のこと)お前に騙されて作らされた人間だから、お前が責任を持て!と電話口でいっているのが聞こえました。 夫と相談し、その翌日父親に手伝いはもう結構だと言うことを伝えにいきました。 父親は私は手伝ってもらわないと困るというのがわかっているから強気に出ていたのですが、夫が出てくるとは思っていなかったようで、ヘラヘラと笑い、酒でよっぱらっていた、手伝いにいくつもりだった、と夫にいい、私の方には見向きもしませんでした。暴言にたいしても何も謝罪はありません。 それから一ヶ月何とか二人で育児が成り立っていて、こんなことならもっと早く手伝いを断っていればよかったと思っています。 それでも言われた暴言を忘れることができず、思い出してはイライラしています。 父親は高齢なので、認知症なのかなと思ったりしますが、頑固なので絶対に向こうからの謝罪はありません。 たくさん助けてもらったのだから私が水に流せば終わるのに、許せない自分が苦しく、このまま絶縁か、向こうが死んで終了かな、とも思ってしまいます。 私は今後どうすればよいのでしょうか。
難病を患い、あまり生きられないかもと一年前に相談した者です。 あれから多少悪化し、実は今、入院中ですが、まあ穏やかに過ごしています。 あれから僧侶の方が書かれた本を何冊か読みました。 解釈の仕方を間違っているかもしれませんが、 この世は全て「諸行無常」で常に変化するから、私が亡くなるのも仕方ないと。 8割納得しました。 でも私を看取るであろう主人に言ったとて納得しません。 主人は今、日々の大半を私の為に過ごしています。 どうしても言うこと聞かないので「毎日同じ顔見たくないから遊びに行って」 とも言いました。 自宅の仕事もあるので、本当に世間との交流を断ってしまってます。 私が死んだら、主人は孤独です。 自分の死より怖いです。 一昨日、小林麻央さんがお亡くなりになられました。 勿論、麻央さんが一番おつらいと思いますが、看病したり 悪化していく様子を見ていた海老蔵さんもつらかったと思うのです。 なのに海老蔵さんのあれだけ号泣する姿を見て、 「私はまだ死ねない」「旦那を泣かせられない」と思いました。 けどそれは現実に逆らうことですけどね。 まずは私は体調に気をつけることだと思います。 そこでお伺いしたいのは、 それでも私が今から迎える「病状の悪化」「死」について 主人の心身のダメージを最小限にできる方法ってありますか? お忙しいところ申しわけありませんが教えて下さい。
4月から大学生になり、片道4時間くらいのところで一人暮らしをしている娘がいます。一人っ子です。 そんなに口うるさく言ってきたつもりはないのですが、「自分の好きなように暮らしたい。一人暮らしをしたい。」という欲求が強く、自分の希望のアパートで、一人暮らしを満喫しています。 この連休に帰ってきたので、昨日送って行ってきたのですが、散らかり放題、食材を腐らせたまま冷蔵庫に放置。私がそれらを片付けている間にも、ゆっくりさせてと好きなユーチューブを見ています。一緒に片づけるように言っても、ほっといてていいからと。 友達を呼んだりもしないようですし、散らかっていても平気なのでしょう。 夏休みにも帰っておいでと言いましたが、不満げで、バイトしたいからね…。という有様です。 よそのお子さんは、ホームシックでしょっちゅう帰ってくるとか、実家はやっぱりのんびりすると言っているようですが、うちの娘は、このありさまで、本当に不安です。 学校には行っているようですし、友達もいるようです。暴飲暴食もしていない代わりに、自炊などせず、面倒な時は食事を抜いたりしているようです。 家にはできるだけ帰りたくない、気ままな誰にも邪魔されない一人暮らしを満喫しているのは、わたしには、わがままに見えてしょうがありません。一人暮らしをさせれば、親のありがたみに気づくのでは?一人暮らしをすると意外ときちんとするのでは?と思っていたのは、大きな間違いでした。 こちらはとても田舎なので、「墓を守る。家を継ぐ」ということが当然の空気があり、娘は、一人娘なので、お婿さんに来てもらって、家に帰ってくるということを望まれています。この調子では、それどころではありません。本当に悩んでいます。
初めて質問させていただきます。 全然彼氏ができないのでこの前出雲大社に行ってお祈りをし、お守りを買ってきました。 いつもカバンの内ポケットに入れて持ち歩いていたのですが、今日気付いたら無くなっていました。 毎日お守りがあるか確認してなかったので、もしかしたら買って2.3日で無くしてたのかもしれません。 これって何か不吉なことの前兆ですか? 買ったのが縁結びで有名な出雲大社だったので余計不安ですしショックです。
以前から、生きる意味や自分の存在価値に対して、疑問を抱き答えを探していました。自分が存在する意味、自分の置かれている状況は何か意味があるのだろうかと、自問自答することがあります。 母は長年癌を患っていましたが、最近になりもう治療法はないと言われました。癌はじわじわと広がり、日常生活に支障をきたし、体が思うように動かず大変そうです。毎日母を失う恐怖や辛く落ち込んでいる母を見ると胸が苦しくなり辛いです。 母は幸せだったのかな? 死が見えていることに対して怖い思いはしてないかな? 何で母はこんなにつらい思いをしなければいけないの? 違う人生を歩んでいればこんなつらい思いをしなかったのかな? と、答えの出ない無駄な自問自答を繰り返してしまい辛くなります。 私だけが苦いわけじゃないのも頭では分かっています。 でもこの先あと何回辛い思いするの?と思うと人生に絶望しか感じません。 私よりもつらい思いをしている人は沢山いるし、私はまだ幸せな方なんだからしっかりしなきゃと思う反面、気持ちが保てません。 自分の機嫌を自分でコントロールできない事も苛立ちます。 結局私は、自分の事しか考えられない小さな人間なんだなって痛感しました。 また、自分の心がどす黒くなっていくのが自分でもわかります。 周囲の人や、友人に対して親身に接せなくなってしまいました。 相談されても、大切な人を失うこと以外辛い事はないからって思ってしまいます。 その人にとったら重大な悩みなのに、心の中ではそんなことで悩んでいられるうちは幸せだよって思ってしまっています。 辛い事の数ばかり数えて、小さな幸せを逃がしているかもしれません。 ただ辛いことが大きすぎて、他のことを考える余裕がなく、正直すべて投げ出したい気分です。現実から目を背けたいです。 自分でもうまく表現ができない感情にどうしたらいいかわからず戸惑っています。 まとまりのない相談内容で申し訳ありません。
昔から自分が幸せになると両親が不幸になり、自分が不幸だと両親が幸せになります。その度に幸せになることに罪悪感を感じるようになりました。 幼い頃は本当に些細なことでした。 学校で先生に褒められた。テストでいい点数が取れた。提出物で賞をもらった。 けれどその後に必ず両親が不仲になりました。些細なことで喧嘩したり、金銭的な出費があったり。 そして私がかけっこで転んでしまったり、テストで悪い点を取ってしまった後は、2人で仲良く出かけたり喧嘩も起きません。 私が就職し順調に仕事もこなし、仕事って楽しいなと思うようになったときは、父は怪我で入院し退職せざるを得なくなりました。 私が仕事で苦しく辛いときは母が100万円でしたが宝くじに当たり嬉しそうでした。 今、私は結婚して子供も産み幸せです。 そして両親の仲はかつてないほど最悪です。 お互いに思いやりがなく、お互いの事を見ようとせず、なぜ離婚しないのかと思うほどです。 育児に協力的な夫や子供たちの寝顔を見て幸せだな、と思うと同時に心の片隅に罪悪感と後ろめたさが生まれます。 今までの事もたまたまタイミングよくそうなっただけだと思うようにしても心が晴れないのです。 これからどのようにして心を保っていけば良いのか迷っています。 何かアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
はじめまして。 1年間ほど付き合った彼女が、私と別れて風俗で働こうとしています。 その彼女は20代前半で、過去にもキャバクラなどで働いていたことがあります。 彼女は、お金が足りないから仕方ないと言っています。裕福な家庭ではなく、親にもこれ以上は頼れないそうです。ただ、親にはもちろん風俗でバイトをすると言っていないです。彼女の親は、どうも全然お金がない、という風には見えません。ただ、彼女の親は、「もうこれ以上のお金は出せない」と言っているようです。 親からの仕送りは一人暮らしの家賃の他に10万円あるのですが、彼女は身体を壊しており通院もしている関係で、お金がかかってしまい、足りないそうです。また、将来のために貯金もしたいと言っています。 私は、彼女に物欲が強すぎ、毎月数万円ぐらいの何かに出費をしてしまうクセにも問題があるのではないかと思っています。 このまま行くと、将来のために貯金どころか、風俗のバイトでお金ができるがゆえに出費が増えて、結局のところ貯金もできず、単に「風俗のバイトなしには生活水準が維持できない女」になりそうな気がしています。 彼女は私に、「本番行為のない風俗で働くようにはするが、あなたが我慢できないなら別れる」と言っています。 確かに彼女の言うことはある一面では正論で、理由はどうあれ別れなければならないほどに風俗で働きたい・働かざるをえないのであれば、私が口を出す幕はないのかもしれません。 私がお金を援助するのは簡単なのですが、それは彼女のためになるのでしょうか。結局短期的にお金を乗り切っても、また出費が増えて同じことになり、悪循環になるような気がしています。 ただ、私自身まだ彼女にそっちの世界に行ってほしくない、という気持ちもあります。 諦めて、彼女を風俗の世界に送り出したほうがよいでしょうか。
新型コロナウイルスが流行っていますが日本政府の対応に憤りを覚えます。安倍首相は水際対策を徹底するとか言っていますがもう遅いし形だけだろと思う。 近所の台湾料理店にも中国人が出入りしていました。フィリピンは武漢からの客を送り返したそうですがなぜ日本もそうしないのかと思いました。絶対に大阪とかウイルスが入り込んでいますよね。 結局政府も金儲け優先で人命などどうでもいいのが見え見えです。中国人は入国禁止にしないと手遅れになるのに何やってんだと怒りを感じますが、結局自分で予防しろということなのでしょうか。
こちらで以前離婚した妻の心中を相談させて頂きました。その心中から無事生還した娘に起こる不可思議な現象について、相談させてください。 1.家族にはいない、長い茶髪の髪の毛が娘に付着している:ご飯を食べていると娘が急にうぇっと言って口の中から髪の毛を吐き出すと言った事がありました。これは元妻が娘に付いているのでしょうか?これ以前にも娘の部屋、寝室に度々元妻のような髪の毛が落ちていたり、娘が入浴後、着替えた服に着いていたりします。娘にはリカちゃん人形の髪の毛だよと言って安心させるように促してはいますが、元妻が心中を図った事もあり、とても心配です。 元妻は未だにお墓には入っておらず義母のところにある状態です。納骨して欲しいと訴えているのでしょうか?今回一周忌を兼ねて樹木葬することになりました。今後も起こるようなら、お祓い等考えた方がいいのでしょうか?娘は危機的状況から生還してくれたこともあり、私としては娘を守りたい一心です。亡くなった母親がさまよって娘を連れていこうとしているとは思いたくありませんが、娘に起こっている事からそんな事も考えてしまいます。 2.娘が生還後、犬の影を見る 最近、外の公園等に遊びに行った時や、家で急に真剣な顔で、固まります。どうしたのと聞くと、屋根の上、公園のある場所に犬の影があるというのです。臨死体験をすると霊感が強くなると言いますが、娘は霊感体質になったのでしょうか? 私の実家は、今まで飼っていた犬の遺骨を埋葬しておらず、家に安置した状態です。 その亡くなったワンチャンたちが娘に見えているのでしょうか?現在実家で娘と共に暮らしています。 両方とも納骨していないことで、娘に何かを訴えかけている気が、してなりません。 飛び降り心中からの奇跡的な生還をした娘なので、何としても守ってあげたく、お祓い、除霊等なさっているお坊さんに回答を頂ければ、ありがたいです。よろしくお願いします。
該当カテゴリがわからなかった為、家族関係にて失礼いたします。 60超えた母をお寺に入れたいと思っております。 現在大学生の弟と母の2人暮らしです。 母は以前大学に通う私の奨学金をこっそり抜いており気がついた私は厳しく注意をしておりました。 反省しているように見え2回程度のお金の無心はありましたが私も実家を出ていた為相手にしておりませんでした。 その後弟も大学に入り、弟の事は大事にしているように見えていた為油断していたのですが私よりも悪質に弟の奨学金にまで手を出しており、そこから父名義での借金まで発覚いたしました。(母が勝手に借りていました) 一部は返ってきたものの帰ってきてないものもあり使用用途を聞いても使ってないとしか言わず、数十万円も何に使ったのか分からず家探しをしたところ日記が見つかり 「誰もわかってくれない。私は悪くない。父や私には悪いものがとりついている。神様は私の味方」などと書いてありまともに話し合いができません。 母は以前から統○○会等々の宗教に入っており上記の考えになっているのだと思います。 この件に関して開き直ったようで反省する意思はないようです。 父が離婚を切り出してもせめて住む場所は用意しろなどとも言っており離婚の手続きも進んでおりません。 ここで、私の心配が弟にお金や住む場所など今後ねだるのではということです。 父は結婚した手前自分でどうにかしてほしいと思っておりますが弟にはなんの罪もありません。 これらを踏まえた上で以前誰からは覚えていないのですがそう言った人を引き取ってくれるお寺があると聞きました。 もちろん費用は数千万となり安くはありません。今すぐに用意できるお金ではありませんができる場所があるのであればぜひそうしたいと思っております。 ですが検索の仕方がわからずそう言った場所が本当にあるのかないのかもわかりません。 どなたかそう言ったお寺や費用の詳細などわかることがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。