hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3170件
2021/11/03

上司の態度

いつもご相談にのってくださりありがとうございます。 パートの事務で働いていて半年が経ち、私には同期の方がいます。 その方は今の会社で働く前は23年正社員で働いてきた方なので覚えも早く仕事も早いです。 入って自分との差に落ち込んだりもしてました。 私達のパートの管理をする上司がいるのですが毎日朝礼があり同期の方が意見を言うと必ず賛同して意見を受け入れてくれます。 私も週1位で言う時もあるのですが、毎回反論されます。 そしてたまに私の意見を納得してくれて同期の方が「やはりこうした方がいいと思います」というと私では納得してくれなかったのに彼女の意見ですぐ受け入れる上司に最近大分見下されてる感じがしてストレスを感じています。 仕事中も同じ内容も教えていても同期の方だけ「流石だね。」「完璧」と異常に誉め、ミスしても「大丈夫、大丈夫」と私の時と対応が全く違います。 外見が綺麗とかは全くなく(50歳のおばさんです)単純に仕事ができる人です。 確かに私とは覚えるスピードも違うのですが先輩なら何とも思わないかもしれませんが同期ともあり比べてしまい、私って必要とされてないかも?と落ち込んでしまいます。 仕事も新しい事覚えさせられています。 会社としてはその方に辞めてもらっては困るからと誉めてるかもしれませんが私のメンタルが弱ってしまってます。 区別(差別?)平等に扱ってもらえないのは会社ではよくある事でしょうか? 私の考えが甘いでしょうか? 同じ部署に10人社員さんがいるのですが、ちょっとした頼み事、会議に今から入るとかも同期の方にのみ言います。 これって同期の方が話しやすいから、同期の方にしか目に入ってないからでしょうか? ストレスでイライラする時もあり、どうしたらいいか悩んでます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

因果応報はあるのでしょうか?

因果応報はあるのでしょうか? 私は、幼少の頃から父方の祖母を好きになれません。 息をするように嘘を吐き、男贔屓で(自分の娘すら貶します)、自分に甘く他人に厳しく、自分の評価を上げるためなら他人を簡単に貶めるような人です。 母は、嫁姑という関係のなかでとても辛い思いをしてきました。今も変わりません。 しかし母は「悪いところばかりじゃないし、私がもっと上手に受け流せればいいの」と言って、我慢しようとします。 たしかに、祖母にも良い面はありますし、私や両親が仕事の間に家事をしてくれることもあり、助かっているのも事実です。 しかし、それを度外視する程度には、過去の負の逸話や、母を含めた周囲にいる女性に対する態度はあまりにも酷いのです。 何年も前に、父に相談して祖母に注意してもらったことがありましたが、逆効果でした。父が不在になった途端に祖母のヒステリックな怒り(もとい八つ当たり)が炸裂しました。 しかしながら、外面は良いので、祖母とある程度親しい人間(それこそ親族レベル)でないと、その酷さに気付きません。 前段が長くなり申し訳ありませんが、ここからが本題です。 因果応報は本当にあるのでしょうか? あるのだとすれば、辛い仕打ちに耐えてきた母は報われ、他者を傷付け貶めてきた祖母に罰はあるのでしょうか? 何も、祖母に不幸になれと言うのではありません。ただ、気付いてほしいのです。そして変わってほしい。私はただ、家族みんなで穏やかに生きていきたいだけなのです。 これ以上、私の求める平穏を壊さないでほしい。このままではいつか私の心が怒りに喰われてしまいそうなのです。 因果応報があるのなら、いつかの報いを信じていたいです。 信じていれば、少しは心が支えられる気がするのです。 長文、乱文失礼いたしました。 読みにくいとは思いますが、どうか、少しでも心が楽になる回答をいただければ有り難いです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

関わりたくないはずなのに嫉妬します

私は前に喧嘩をして一度仲直りはしましたが距離を置くことにした友人がいます。 その友人とは今までとても仲が良かったのですが、その子の性格、行動についていけず距離をおいています。 しかしその子が幸せそうだったり楽しそうだったりするとモヤモヤします。 私の友人と遊んでいると余計モヤモヤします。 その子の幸せそうなツイートや写真に嫉妬しているのか、とても気が重いです。 なんでこんなことにもやもやしているのかわかりません。 他の友人に相談すると、その子にはその子の友達関係があって、自分には自分の友達関係があるでしょ、と言われました。 相談に乗ってくれた子はとても男らしい性格で嫉妬などしたことないと言います。嫉妬する意味がわからないと言います。 それくらいになりたい。 自分が今幸せだと思えてないからでしょうか。 あー、今日遊んだんだぁとだけで特に何もモヤモヤしたりしなくなりたいです… それにもう前ほど親密にはなりたくないのに、なんでこんなにモヤモヤしているのか、 もしかしてまた仲良くなりたい、頭ではそうおもっているのかもしれないけど、気持ちや身体は受け付けていません… どうしたらいいでしょうか…

有り難し有り難し 37
回答数回答 1

ボランティアの価値とはなんでしょう

私は地方の大学に通っています。元々もっと自宅に近い大学に通い、東京の方へ出るつもりでした。しかし受験で失敗し、結果現在の大学に通っています。 地元から離れたこともあり、高校時代の友達関係も薄いです。仲いい人は仲いいですが、それ以外の人とはほぼ会いません。そこはまぁ気にしてませんが。 ただこないだ久しぶりに会った、都内の大学に通う友人Aに夏休みをどう過ごしているかについて聞かれました。 私は今大学での有志学生によるボランティア団体に所属しています。さらに授業の一環でもボランティアに参加したり、個人的に伺ったりもしています。 夏休みはその活動と塾の講師のバイトでほぼいっぱいいっぱいでした。 そのことを伝えると、友人Aはよくボランティアなんかできるね、と言いました。利益も出ないものによく時間を費やせるね、との言い方でした。 悔しかったです。彼女の家庭は家よりも裕福なので自然とそういった考えになるのか、と思いましたが、何よりもそれに反論出来ない自分にも苛立ちました。 彼女は家庭が裕福で、夏休み中はバイトもせず、1か月間留学し、金持ち彼氏と都内で遊びほうけています。学生としては華やかだと思います。 ボランティアを行っていて得るものは大きいです。ボランティアの必要性も大変感じてますが、それをあの子に伝えるほどのことが出来ていません。 あの発言で自分のやっていることが否定されているような気がしました。 私の価値観はおかしいのでしょうか。 結局ああいう子が成功して、私は誰かのため、と言ってそのまま時が過ぎて行ってしまうのでしょうか。 きっと不安と嫉妬があります。 自分の行いに自信を持てるような助言をいただけたら幸いです。 お願いします。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

主人がバイセクシャルでした。

初めてご相談します。先日主人がバイセクシャルだと分かりました。携帯を何げなく見てしまい、結婚前からゲイ専門の出会い系で知り合った方と関係を持っていて、仕事帰りや休日や出張先で所構わず複数と会っていることが分かりました。5年間も気づかず、結婚し出産までしました。出会い系は出産した日も行われていました。 結婚当初から家庭をかえりみず、家事や育児には非協力的で喧嘩も絶えず何度も離婚をしようと思ってはやめの繰り返しでした。しかし、主人はその間に少しづつではありますが、家事や育児にとても協力するようになり、その矢先の事でした。 産後は疲労感から主人との営みはありませんでしたが、稼ぎも良いので毎日仕事で遅くなるのは一生懸命働いてくれてる証拠だと思って信じてきました。今は裏切られてきたのが分かり悔しい思い一杯です。人間不信で吐き気や不眠症にもなり毎日仕事もしてますが本当に辛いです。何もかも逃げ出したい…小さな子供もいるのに情けない私です。 現在は病気の検査には行かせ、主人は土下座をしカウンセリングに通っており反省の色はありますが…。同性だから罪の意識が薄かったと言われました。相手側も既婚者ばかりだそうです。お互いの家族と家族会議までして、私の両親には気持ち悪いから早く離婚しなさいと言われています。当たり前ですよね。 私にもプライドがあり離婚しかないと思います。そういった性癖のあるパパだと子供も可哀想です。ただ、ようやく歩み寄り家族を作り上げてきて破壊するような気がして悲しいのです。けれど決して許される事ではありません。毎日考えてしまい、思い出しては主人をせめ殴ってしまいました。 こんなご相談、誰もが離婚したらと言うに決まっているのに踏み切れないでいます。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2022/02/07

意見を認め合うには?

旦那さんとは性格が違うせいか、結婚当初から意見や価値観の違いで揉めてしまうことに悩んでおりました。 そこで、どうして旦那さんの意見を受け入れられないのか客観的に見て思ったのが、旦那さんの意見を通した後の結果が不安だからなのでは…と思いました。 旦那さんの性格を挙げると、 ・フットワークが軽い ・お金を計画的に使うのが苦手 ・子供っぽい ・現実より理想 (良くも悪くも私の両親や第三者の方からもそう見えるようです。) 例えば結婚式のプランに関して、私は最終的な見積もりも含めて決めるのですが、旦那さんは自分のやりたいことを詰めたがるので、私は金銭面でヒヤヒヤしてしまいます。よって、穏やかに話し合いをしようとすると気付いたら意見の言い合いとなってしまいます。 旦那さんと円満な夫婦生活を過ごしたいのですが、生活を共にして旦那さんの上記のような性格が見えてきたせいか、意見を受け入れると(金銭面など)損をしてしまうのではないか。価値観がおかしいのではないか。と思ってしまい、旦那さんを否定する自分も嫌になってしまいます。 もちろん私の意見がすべて正しいという訳ではないので、私の性格で旦那さんもストレスに感じている部分もあります。 うまく説明できませんが、今後どのように心がければ相手の行動や意見も受け入れられ、思いやりを持てるようになるのでしょうか。 また、私は心配性で小さな事でも悩みやすい性格で、そんな性格でも楽に生きていける方法を教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

母を殺すかも、助けてください

はじめまして。 他にも似たような質問が公開されていたのは承知しておりますが、どうしても「私の悩み」を聞いていただきたくて投稿いたします。お許しください。 悩みとは、実の母が憎くて堪らず殺してしまいたくなるほどストレスが溜まってしまっている事です。 私は母親から、いわゆる「精神的虐待」を受けてきたと感じています。彼女から褒めてもらった記憶はほとんどありません。私を責める時には、犯罪者と比較したりします。(あんたのやってる事は○○という容疑者と一緒だ!など)最近では就職活動において「今まで金を出してきたんだから親の納得の行くところへ就職しろ」と言われ線路に飛び込もうとしました。(駅員さんに止められ失敗しています、また親はこの事を知りません) その他、母は非常に難しくて、何がきっかけで機嫌が悪くなるか分からない事にも大変疲れてしまいます。私の返事が気に食わなかったとか、やって欲しい家事をしなかったとか、その他些細な事が起こると直接訴えずに態度で表すのです。小さい子は思い通りにいかないと地団駄を踏んだり感情に任せると思いますが、まさにその様な状況です。 実の母親ながら「子どもだなあ」と呆れて最近は放って置いているのですが、しばらくすると仕返しとばかりに上記の様な人格攻撃に出ます。 正直、たった1人の母親だから〜というような考えにはとてもなれません。今までそう思って頑張ってきましたが、自分自身でいうのも何ですが、あまりに母によって傷つきすぎました。 この様なことが二十数年続き、正直に言ってもう精神の限界を感じています。父も母のサンドバック状態で、誰もまともに対抗出来る人はいません。 ふとした時に「この皿で頭を殴ってやればどれだけすっきりするだろう」と考えてしまいます。 そんな事は解決にならないと分かっているつもりですが、友人にも相談できず以前お世話になっていたカウンセラーさんが辞めてしまった今、ストレスが自分の中に蓄積される一方です。今日明日にでも行動に移してしまうかもしれないと思ったら、怖くてこちらに登録をしていました。 この様な過激な気持ちを抑える方法はないでしょうか。また、このような母親にどう対応すれば正解なのか、見解を教えて頂きたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 92
回答数回答 2

母に就職先を断れと迫られている

せっかく決めた就職先を、今は運が悪いから断れと母に迫られています。 昨日、家の前で鳩がカラスに食べられていました。それも不吉な予兆だと言われました。前職の時と同じ事になるぞとも脅されています(前職は業績悪化で実質全員解雇のような形になりました。) 1ヶ月も前から約束していたのだから、自分の信じる新興宗教の行事に参加しろといいます。それは平日の昼間なので、仕事を始めたら当然出席出来ません。 今日も朝、手紙が置いてあり、そのように書いてありました。 お坊さんは占い師ではないとは承知しておりますが、もし運勢が観れる方がいらっしゃったらみていただきたいと思います。 また、占いを信じないとしても、この就職を棒にふれば家庭が丸く収まるのかと心が揺れる自分もいます。 しかし、もう契約書にサインもし、年末に顔あわせも済んでおり、新しい職場の人はとてもいい人そうで、給料も前職より多少あがり、仕事もやりがいがありそうです。 来週には仕事が始まってしまいます。 お正月ずっと暗い気持ちで悩み続けるのもつらいです。 お忙しいとは思いますがアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2024/04/26回答受付中

人と会話をした後辛くなります。

こんにちは。 自分は人と話した後、いつも辛い気持ちになります。 人のことは好きですし、会話自体も好きです。 初対面であったり、滅多に合わない人であれば普通に会話ができます。 しかし、例えば会社の同僚など「親友ではないけど知らない中でもない」人相手だと途端に話せなくなります。 話しかけても気持ち悪いと思われるのではないかと考えたり。 仮に話せたとしても、自分の発言に後悔したり。 会話が終わった後も、「あいつはだめなヤツだと思われたのではないか。」と考えてしまったり。 勿論それらが妄想であることも理解しています。 実際にそんなことを思う人たちでない事も理解しています。 しかし、いざ会話をしようとすると、そういう思考で頭がいっぱいになってしまうんです。 そして最後には、「これは嫌われても仕方ないよな」という行動をしてしまいます。 例えば、 話を振られたとしても苦笑いしかできなかったり。 (本当は沢山話したいのですが緊張してしまいそれしかできない) 「お疲れ様です」の様な挨拶も、聞こえるかわからないい声量になってしまったり。よって無愛想なイメージを持たれたり。 そしてそんな事をしてしまっている事にまた嫌悪感を覚え、やがて誰とも話さなくなります。 自分は人のことが好きです。 できることなら接した相手には気持ちよくなって欲しいと思います。 しかし色々考えすぎてしまいイメージ通りに動けず、逆に相手に不快な気持ちを与えてしまいます。 そしてそれを自覚し、物凄く辛い気持ちになります。 こういう気持ちになるなら。またこういう気持ちにさせるなら、人と接しない方がマシだと考え、孤独になろうとします。 (在宅ワークが認められているので家に引きこもってしまったり。会社の懇親会があっても仕事だと言って途中で抜けてしまったり) けど人と接することは好きなので、また更に辛い気持ちになるループです。 お坊さんの皆様方は様々な方とお話をする機会があるかと思います。 人と話した後、何故こんなことをしたのだろうと、後悔したことはありますか。 またそれにより、人と接する事が怖くなった事はありますか。 もしあればどのように乗り越えたか、教えていただけませんか。 仏教的な考え方を提示いただく形でもありがたいです。 わかりづらい文章で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ