hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 否定 どうしたらいい」
検索結果: 2180件

父が異常

父にはしつけだと3歳くらいから、よく叩かれ、箸の持ち方が悪いと箸を折られ、勉強ができないと目の前で文房具を破壊されるような生活でした。 怒鳴られることは日常茶飯事で本人曰くしつけだと。 お恥ずかしながら30になっても父のことを思い出しては悲しくなり、親というのが情けなくなります。 お前ごときが、お前程度の人間が。と言われて育ち、高校生くらいでこれはしつけじゃなくDVだと気づきました。 大人になるにつれ自分の父親は周りの父親とは違うと思いましたが、憎みきれなかったのは、時に優しいからです。 ただ、最近その優しさは私へではなく、母に対してだと気づきました。 母といるときは私に対して大人の対応をします。 心が傷つくようなことを言ってこないのです。 母に対しては毎年、率先してお誕生日おめでとうといい、なにか美味しいものを食べよう。 というのですが、私は今まで父からお誕生日を祝われた記憶はおろか、おめでとうの言葉すらもらったことがありません。 知らないはずがないのにです。 それが違和感であり、人として気持ち悪く感じます。 なにか私をライバル視しているような、私に負けたくないような、 抑えつけて自分は上の人間だとアピールをしているのは、なにか私に対して嫉妬しているように感じるのです。 また、母は私の話を聞いてくれず、 父のことを相談しようものなら、 聞きたくない!と全く話を聞いてくれません。 いい年して大人になりなさい。と。 私もいい年をして親のことで胸が苦しくなるのが嫌なので、離れて生活をし、 連絡をとらない中で穏やかな心になるのですが、 時折親から連絡がくると心がつらくなり、 親を無視して生活するのは、親不孝じゃないのか。という思いと、 こんな親が親だなんてという子供の頃の複雑な思いで胸が苦しくなります。 私は父のことが尊敬できず、 こんなゆがんだ人が父だなんて悲しくなります。 どうすれば広い心で親を受け入れることができるのでしょうか。 縁を切ることでしかおだやかな気持ちになれないのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

結婚後の親兄弟問題について

初めまして。 他者の意見によって自分の考え方が変わるきっかけになればと思いご相談させて頂きます。 私は仕事の関係で心身ともに不調になってしまい、昨年末に仕事を退職し、年の差のある彼と半同棲の生活をしております。 今月末で今ある家を引き払い本格的に同棲生活になるのですが、結婚について彼と話し合う機会が増えており、その件での悩みがあります。 1つ目は彼親の介護・援助問題。 彼の両親は70代というのと介護が必要な彼の母親がいる為、今は彼の父親が介護をしています。将来、どちらかが先立った時は介護が必要だ。といいます。 もちろん介護が必要な事は理解しており、出来る限り援助は必要かと思っています。 しかし、彼は5人兄弟であり内2人は独身で彼親と同居しています。 なのに彼一人で親の援助や介護をしなければならない。といった考えです。 私としては全員血の繋がった兄弟なのだから全員が同一の負担であるべき・誰か一人が重い負担を背負うのはおかしいと思うのです。 2つ目は親兄弟に対する金銭的援助についてです。 結婚していても何かあった際には親兄弟に援助しなければならない。といった考えです。これは私の親兄弟に何かあったとしても援助すると話しています。 親兄弟を大切にする気持ちはとても素敵な事で心優しい人なのだと思います。 しかし私と結婚し、子供などに恵まれた場合、私としては家を購入する資金や将来の子供の為に貯金してあげたいです。私達二人に親兄弟を援助する稼ぎもない為、子供に我慢を強いて、自分達の生活を切り詰めてまで援助はしたくないというのが本音です。 話し合いの結果、結婚した後の優先順位が 私:夫婦(+子供)の生活>親兄弟の生活 彼:夫婦(+子供)の生活≒親兄弟の生活 とのことなのです。 年齢差もある為、介護問題を身近に感じている彼の感覚が普通なのでしょうか。 家の繋がりはもちろん大事ですし、彼の意見も尊重したい気持ちもありますがこのままでは結婚、子どもを産むなんてことは難しいのかな、とも考えています。 彼はひとまず1年同棲して考え方をまとめて決めるとは言っていますがこれで1年間何も変わらないのでは?という不安もあります。 客観的に見て、どのように感じられますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

自分を信じること

はじめまして。 この度はよろしくお願いいたします。 私は27歳、現在 司法試験予備試験という司法試験の受験資格を得るための資格取得に向け日々励んでいます(合格率は3%程度です)。 数年前、どうしても弱い人たちを守る正義の弁護士になりたいと思いたち、また何者にも左右されない確固たる武器が欲しく、思いきってITの仕事をやめて勉強を開始しました。現在はアルバイトをしつつ、勉強を生活の主軸に置いています。 今年の試験には一次試験合格に1点及ばす落ち、来年の試験に向け1日10時間程度の勉強をしています。 膨大な試験範囲の中で各科目の知識の精度を上げるべく、ひたすら過去問を繰り返す日々です。 しかし僕は心が弱いのか、雑念に支配されて勉強が手につかないことが多々あるのです。27歳ともなるとまわりの友人は大切な人と結婚したり、仕事に熱中してキャリアを上げたりと充実して見えます。一方で僕は、いつ合格できるか分からない、誰に頼まれて始めたわけでもない難関資格に向き合っている。ふと孤独を感じ「報われる日が来るのだろうか」「1日10時間前後という貴重な資源を無駄にしているのではないだろうか」「応援してくれる親に申し訳ない…元気なうちに親孝行できるのだろうか」と不安と恐怖に苛まれることがあります。 他でもない自分が志した道です。また、法律の勉強自体はとても楽しく、プレッシャーさえなければ向き合うのは苦ではありません。 たとえば自分の一定の努力の先に合格が約束されているのであれば、迷うこともなく突き進んでいけるのですが。甘い愚痴を垂れ流して申し訳ありません。 いろんな人の人生を見てきたお坊さんの方々、自分を信じる心構えを伝授していただけませんか。 厳しいお言葉でもいただきたいです。 忌憚のないご意見、何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

仕事が決まらず自分が嫌になります。

はじめまして。よろしくお願いいたします。 保育士時代に体調を崩しまして、辞めてからは市役所の臨時職員などをしてきました。 もう30歳も近いですし、正規の仕事に就きたいと就活中です。 しかし・・・書類選考で落ちてしまい、なかなか合格することが出来ません。何社落ちたのか数えるのは止めました。 こうも落ちまくっていると、自分は社会に必要とされていないんだなあ、生きる資格がないんだなぁ、早く死にたいと考えてしまいます。 これは私に魅力がないんだなぁと、諦めるようにもなりました。 人は雇ってくれる所はあるよと言ってくれますが、あるならとっくに働いています。そんな人にもイライラ、自分にもイライラ。 ほんと、生まれてくるんじゃなかった。自分が大嫌い。 親も歳ですし、これ以上の迷惑はかけたくありません。なのに仕事が決まらなくて悲しくなります。 (私の家庭は一般とはちょっとかけ離れていると言いますか、早く田舎を出たいのです。毒親都までは言いませんが、私の人生を縛りたいようで) ひねくれていてすみません・・・。 もっとまともな家庭に生まれていれば、こんな人生を送ることもなかったのかな。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

母と妹との関係。

私はバツイチで中学生の娘が1人居ます。 昨年娘の中学入学を機に実家を出て、今は私の新たなパートナーと3人で暮らしてます。 引っ越す1年前に、実家の家族には新たなパートナーと暮らす事を話しました。 母には1番に話しました。母は昔から心配性な所があり、彼氏が出来ても良い反応をせず悪い事ばかり言ってくる人です。 結婚した時も、前の旦那さんは人見知りで愛憎が無いと文句ばかり言ってました。 そして、新しいパートナーの事に関しても、とても紹介したいと思える様な反応はみせず、まるで犯罪者のような事を言ってきたので紹介も出来ないまま逃げるようにして引っ越してしまったのです。 妹ともあまり良い関係とは言えず… 2人居るのですが年子で年も近く、なんでも話せるかの様でもあるのですが…一番下の妹とは、特に仲が悪く。 娘が話をかけても機嫌が悪いと無視をするしまつ。私はやめてと言いたいのですが、一番下の妹に関しては、機嫌が悪いと家族みんな見て見ぬ振り…触らぬ神に祟りなしという感じです。 実家は妹の収入に頼る生活をしてます。 私も暮らしてた時は生活費をいれてました。 母は働いておらず、専業主婦ですが20年前くらいに更年期になり、そのあたりから家事は疎かになり夕食すら妹か父に作らす状態です。 私は何もしない母に腹が立ちます。 病気はしてますが、出かける事も食事もしっかり出来るのです。 私は今の生活がとても安定して、娘も思春期ではありますが安定して実家での暮らしに比べたら、とても良い環境になったと思ってます。 先日1年以上振りに、電話で話した時…正月くらい挨拶に来いと言われました。 正直行きたくありません。 ここに書き切れない位、母と妹とは色々あり、ウンザリしてるのです。 母は親不孝者と私に言います。 それは母になにもしてないから…母は何かして欲しい人なんです。 私も何もしてない訳じゃないんです。 毎回なんなら毎日気にかけて欲しい、何か買ってきたりご馳走したりして欲しい人なんです。 職場の人も母と同じ位の年なんですが、正月に挨拶行きたくないと話したら、行かなくて大丈夫よ!行きたくなってからでと言われました。 私は行かなくて良いでしょうか? 乱文ですみません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

人と立て続けに疎遠になる意味と、その喪失感の埋め方

最近立て続けに人と疎遠になります。 疎遠になる理由と、その喪失感の埋め方を教えて頂きたいです。 私は現在、大学四年生です。 就職も無事決まり来年から社会人になります。 それまで真面目な学生では無かったので人より頑張らないと、と思い遊ぶ事も辞めて就活と卒業単位取得に集中していました。 面接のために見た目も磨いたので就職活動する前と後では大分見た目も中身も成長したと思います。 その頑張りのおかげで、こんな不真面目学生な私でも無事就職活動を終えることが出来ました。 就職活動を終えたので、遊べなかった人達と遊ぶとなんとなく違和感を覚えました。 ハッキリ何が違和感なのかは分かりませんでしたが、結局その時遊んだ長年の友人に連絡を絶たれてしまいました。これには凄く落ち込みました。 就職活動を終えた辺りから人間関係が一気に変わったように感じます。 長年の友人の後にも何人か疎遠になりました。 そして今仲良くして貰っている友達は皆、就活を乗り越えた仲間です。 人と立て続けに疎遠になるのは、新たな出会いがあるからでしょうか? それは希望かもしれませんが、そう思っていないと寂しさでいっぱいになります。 そしてこの寂しさをどう埋めたらいいのか……。 時間が解決するとは思うのですが、立て続けに人との御縁が切れたので、寒い季節も相まって気持ちが沈む日々です。 これを読まれたお坊さんの解釈と、喪失感や寂しさの埋め方、紛らわし方をお伺いしたいです。 拙い文章で失礼致します。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

神前式反対

初めて質問をさせて頂きます。 長くなりますが宜しくお願い申し上げます。 . 結婚を考えている彼がいます。 お互いの両親への挨拶も終わり結婚式場を探していました。 . 私は結婚式は日本の文化である神社で神前式をしたいと以前から思っており、彼も同意してくれていたので神前式で挙式場を探していました。 . そんな中で素敵な式場が見つかったので押さえようと両親に相談したとき、急に彼の親から神前式はダメだと言われました。 . 特に彼のお父さんが日蓮系のとある宗派を信仰されており、その宗派のお寺での仏前式か人前式にしなさいと譲ってもらえません。 . 結婚前から宗派の事は知っており、彼にも彼の親にもどのような宗派か確認しておりましたがそこまで信仰も強くないし変な宗教じゃないから大丈夫と言われ、安心してました。 . しかし、ここにきて神前式はだめ、子供が生まれてからも神社の参拝などはできたらやめてほしいなど制限されることを言われるようになりました。 . 私の家は代々浄土真宗で、宗教という概念がなく生活の一部として生活して来ました。そのため、他宗教を受け入れられない宗派の考えを押し付けられる事がとても怖く悩んでます。 . 彼は他の宗派も受け入れるし神社も行っていいと言ってくれてますが、これから結婚した後のことも考え折り合いをつけることができるのか不安で相談させて頂きました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3
2023/02/03

自分が嫌いで受け入れられない

自分の悩んでる事をご相談させて頂きたいと思います。 自分の何もかも嫌いすぎて今の自分をありのまま受け入れることが出来ません。 あと数か月もすれば30代という節目の年になり、人生も半分ぐらい折り返しになるのですが、 未だに自分のやりたい事も本当にこれがやりたいのかな・・と、未だに行動できず日々、自分に嫌気が差しています。 これ以外にも、自分の嫌いな所が多くあり、一覧としてはこのようなものがあります。 ・物事を後先考えず、衝動的な行動をしてしまう。 ・人に言われた事やネット等で見かけたものに対して、何かと過敏に反応してしまう。 ・自分と他人を比べてしまう。 ・物事を深く考えすぎてしまい、逆に不安になる。情緒不安。 ・完璧主義になりがちになり、焦りや不安を抱えてしまう。 ・自分の言いたい事を言えない。(言おうと思ってもずるずる引きずってしまったり、沈黙してしまう) ・被害妄想がひどい。 ・引き延ばし癖がある。 ・決断に時間がかかりすぎて、本当にこれよかったのかとか色々くよくよ悩む。 ・何かしら決めた事でも、結局長続きせず楽しめない・・。 など出したら切りがないぐらい、自分を嫌いな欠点が多くて自分に自信も全くありません。 そんな嫌気がさすくらい、自分が嫌いでもう何もかも嫌で嫌で仕方ありません。 変わる勇気もない、努力するのも苦手、無理だと決めつければ自分には無理なんだ出来ない。なんだの言い訳ばかりで 自分がいつしか気持ち悪い存在になりました。 こんな自分をどうやったらもう少しまともになる事ができるのでしょうか。 教えてください

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

生きることに希望が見い出せず悩んでいます

こんにちは。 世の中はなぜこんなにも生きづらいのだろう、本当にこんなに苦労して生きなければいけないのだろうか?と悩んでいます。 私は中学生のときに母を、大学院生のときに父を亡くしました。 親が残してくれたお金に手を付けてはいけない、自活しなければダメだと感じ、大学院を中退して就職活動をし、ある企業に入ることができました。 外から見れば福利厚生が整い、経営状態も良好な優良企業だと思います。 しかし、その私が配属されたのは暴言が飛んだり、心の病で少し前から休職中の先輩のことを笑いのネタにしたりなど人間性を疑うようなことばかりの部署でした。 社会とはこのようなものなのだろうか?とある程度のことは飲み込もうとしましたが耐えられず、体に不調をきたして休職してしまいました。 私と年が近く別の企業に勤めている従兄弟は過労死ラインを超える残業を何年も耐えているのに、私はなんて弱い人間なんだろうと苦しくなります。 休職してすぐのこと、学生時代に大変お世話になった方が末期ガンだという知らせが飛び込んできました。 両親を亡くした私に第二のふるさとのような居場所を与えてくれた方です。 その方がいなくなれば私の居場所がまたひとつ消えてしまいます。 このような状況で私は生きる希望が持てません。 周りの親戚や友人は私に期待をしてくれますが、もう何もしたくありません。 苦しい人生をどうして歩まなければいけないのでしょうか? 苦しみながらでも生きる必要があるのでしょうか? 私よりも辛い人生でも伸び伸び生きていらっしゃる方は何を心の支えにされてらっしゃるのでしょうか? なにかお言葉をくださいますと光栄です。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

現在チベット密教のグルがいます

(編集部より。利用規約により一部修正しています。) 私には個人で救済活動をしているチベット密教を継いだお坊さんに色々電話や、お会いして教えをいただいています。それらは今の腐った金銭目的の仏教界とは異なりお金のない人にもどんな人も救済をしたいという心から出家された方で、私にはヨーガの修行とともに財施を月に2-3度行うよう言われています。 私はこの方と知り合ったのは2ちゃんねるで、個人で活動している祈祷師さんといった形でした。恋愛で悩んでいて助けを求めたところ、得意ですとのことでしたが、何も進展しませんでした。祈祷師というより、仏教の教えを広め、魂の底上げがしたいということでした。話がとてもためになりました。忍辱が私の悪業を滅するとのことでキャバクラでもバイトをしています。 導師、グルという立場で色々な話をしてきたのですが、最近預貯金のこと収入のこと、布施についての話が多く、気が滅入ります。布施は相談をはじめた当初からしていましたが、最近額や頻度についても言及があり辛いです。 基本的には祈祷や法施のために料金はとらず、遠方から来ていただくにも交通費しか受け取りません。とても貧しい暮らしをしている方です。 また、グルの相談者はワーキングプアの方が多く交通費すら自腹のときもあるとのこと。 私は普通かそれ以上の収入があるのですが、何世代分かの功徳を使うほどの幸福を得ている、お金に執着がある、他の人から見て幸せな状況なのにそれ以上の幸せを求めるなら財施をすることで功徳を生じさせるしかないといいます。また、部屋を導師のために借りることで大きな功徳になるといいます。 だんだん辛くなってしまいました。 このことを伝えると、じゃあ布施をしないでください、半年しなければ変わることがわかるはずといいます。体感しないとわからないこと。布施は導師にするのが最も功徳を生むのだから、と。 また、この布施のことで苦しみ、他の方は布施をほとんど払っていないので、そのことを掲示板にかいたことがありましたが、それも悪業で、今後もいろんな人が見るたびに影響を及ぼす、悪業がさらに募ると言われました。 状況を理解していただきたくたくさん書いたけどまだ書ききれないし私の理解の足らないところもあります。 けれど私はただ恋愛成就がしたかった。できないばかりか気持ちは辛くなる。

有り難し有り難し 54
回答数回答 2

恋人が新興宗教の信者でした

いつもお世話になっております、相談させてください。 恋人が新興宗教の信者をしています。 本人の祖母が信者で3世のようですが、家族やコミュニティの影響が強く「宗教に入ってくれとは言わないけど、宗教の関係も大切にしたい」と付き合ってから言われて知りました。 私はお寺も神社も機会があるときにお参りをするような人間ですが、普段から宗教を意識したことがないのでびっくりしました。しかし本人が自分の宗教を押し付けてこないのであれば「宗教が付き合う付き合わないの理由にはならないから」と言いました。 しかし先日初詣に行こうと誘ったときに、一緒に出掛けはしたものの「私はお参りしないから」と言われ、周りで楽しくお参りをしている人たちを眺めながら、やっぱり宗教が違うと一緒に楽しめることが減るのだろうか、というのと何となくこれからも頭の中で宗教のことを考えながら付き合うことになるのかなと思ってしまいました。 恋人のことは好きなのですが、デートに行くときも話をする時もなんとなく「これはタブーじゃないか」などと考えてしまうなど、宗教のことが頭をよぎるたびにもやもやします。 恋人とはこれからも付き合っていきたいと考えていますが、どのようにすればこのもやもやを乗り越えられるでしょうか。また、このもやもやはどこから来ているのでしょうか。 ご相談させていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

仏の道を選ぶ事は今からだと遅いですか?

現在、父の会社で働かせてもらってます。 祖父が創業した小さな会社ですが、後継者不在という事から、近い将来会社をたたむという事も視野に入れておかなくてはいけないと思います。 父は70代ですが、今のところ全くその事を考えている様子はなく、この先どうするかさえも考えていないようです。 自分が死んだ時に会社をたたんで欲しい…そんな印象が今のところあります。 本当はそれでは困るのですが… もし会社が無くなったら、仏様に仕えたいという道を選びたいと思っているのですが、40代からのスタートは無謀でしょうか? お寺運営の保育園に通ったり、お寺に貢献していた祖父に連れられ、行事参加や墓参り・法要にも頻繁に参加していましたので、幼い頃から仏教には親しみがあり、仏様への関わりは歳を重ねてからも多少あります。 ただ、仏教関係の学校は出ていないため、専門的な知識や資格は一切持っていません。 昨年、死ぬまでに必ず訪れたいお寺を訪れた際、安堵感と共に、心がグッと引きこまれるものがあって… 何と言いますか、言葉に表せない思いで涙が出ました。 これが仏様に仕えたいという思いを強くさせたのだと思います。 僧になるまでは大変困難な道を歩まなければいけない事は存じております。 やはりお寺関係者や若いうちから経験を積まないと僧になる事は厳しいのでしょうか? 甘い考えとお叱りを受けそうですが、ご回答いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 4