hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 775件

お布施をお渡しする気持ちがわきません

先日、祖母が亡くなりました。 葬儀会社は決まっていたので葬儀の予定は滞りなく決まったのですが、菩提寺にお渡しするお布施が高く、どうしたらいいのかと悩んでいます。 自宅は千葉、お寺は東京にあるので、電話でお話をしました。 失礼かと思いましたがどのくらいお布施をお渡ししたらよいか分からなかったのでお伺いしたところ135万円と言われました。 思っていた金額よりかなり上でした。 こちらに余裕がある生活をしていればご縁もあってのことですしそのままお願いするかもしれませんが、お恥ずかしい話そのような経済状況ではないもので、そのむね事情を伝えさせて頂き、一括でのお支払はできませんが何度かに分けてなどはできないものかとご相談もしたのですが、今まで分割で支払いをうけたこともないしこれが最低ラインです、と。 どうぞ135万円お包み頂いてお越し下さい、と言われました。 それくらいだすのが当然ですよと、言わんばかりの雰囲気でした。 高額なのとお寺の電話での話ぶりと、気持ちがつりあわなくて、こんなことを思う私が悪いのか、でもどうにも金額が高いのではないのかと、そんなことばかり考えてしまって元々の祖母をきちんと送りだしたい気持ちよりお金の事が頭をしめてしまっています。 ちなみにもし自宅の方で火葬まですませて、戒名だけとなったらいかがでしょうかと尋ねたら、それでも同じ金額です、とおっしゃっていました。 なんとかその金額を準備しても、葬儀代も納骨もまだいろいろあります。正直生活がままならなくなってしまいます。 お布施とはそんな気持ちで納めるものなのかと。 なにもお渡ししないまま戒名をつけて頂きたいなんてそんな事は思ってはいません。できるところまでは感謝の気持ちでお布施できればと考えています。 ですがご提示の金額は高すぎるのではないかと。 その金額は相談できないものなのでしょうか? 戒名だけつけて頂くのも同じ金額とは、そのようなものなのでしょうか? わざわざ東京から来て頂いかなくてよい分お布施の金額をおさえてお渡しすることは失礼でしょうか?それはこちらの勝手な言い分なのでしょうか? 長文、乱文で申し訳ありません。 ですが、どこで、どなたに相談したらよいものかもわからずネットで検索していたところこちらを見つけて、もうここしかないと… よろしくお願いします。

有り難し有り難し 143
回答数回答 6

納骨への迷い

納骨についてご相談させていただきます。 昨年の夏に配偶者を亡くし、現在遺骨を自宅の仏壇に安置しております。 昨年の葬儀の際、突然であったこと、郊外の自宅近くで葬儀を行ったこと、コロナ禍でもあったことから、家族葬で簡素に行いました。その際に、少し様子を見たいので、納骨は一周忌の時にとしました。その後、四十九日、百箇日は、お経を読むことができる親族に来てもらい、これまた簡素に自宅でお経をあげていただきました。 一周忌まで一か月となったのですが、墓のある霊園の法要室はコロナのため使用不可、おそらく導師の方も来ることはできそうにありません。一周忌、納骨法要はきちんと行いたいと思っていましたが、難しい状況です。霊園の方では、法要を行わず納骨だけはできるようです。 納骨に関して調べてみると、時期等には特に決まりはなく、遺骨にもあまり執着しないようにした方がよいという記載が多かったように思います。 きちんとした法要等を行って納骨したいという気持ちと、いたずらに納骨を遅くすることへの抵抗の間で悩んでいます。 納骨を行いたい気持ちとして、今は在宅勤務ですが、コロナ禍の状況が変われば、元々出張族であるため自宅を離れることも多くなりますし、故人との思い出の地を訪ねたりといったことも行っていきたいと思っています。 納骨を遅らせる気持ちとして、簡素な葬儀であったため、納骨法要はきちんと 行いたいこと。このような状況が、「納骨はまだ待って」と故人に言われている ような気持ちにもなることがあります。 僧侶の皆様のお考えを教えていただければと思います。 ------------------------------ 以前に「義父、義母の菩提寺へのご供養依頼」という質問を行い、和田隆恩さま、日延さまにご回答いただきました。義父母の菩提寺と連絡を取り、追善のご供養が無事できました。田舎に伺うことができなかったのですが、ご住職さまが 読経、塔婆を立て、その画像をメールでお送りいただきました。また、墓地のお世話をしてくださっている本家の方にもお話をしていただいたようです。 こちらでの回答をいただき、追善供養を行ってよかったと思っています。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

月命日に来られるお坊様。

4年前 大学卒業間近の息子を事故で亡くしました。あまりにも突然の死を受け入れ事は出来ず、未だに涙する日々ですが、毎朝、お仏壇にお花、ご飯、コーヒーをお供えしお線香を上げて、「我が家に生まれてきてくれてありがとう。亅と語りかけています。友達も多かったので 帰省の折には、必ず我が家にお参りに来て下さり、お線香を上げ息子を偲び、私の体調を心配してくれます。 優しいお友達に恵まれて、本当に幸せな21年間だったのだなあと思います。   お坊様にお聞きしたい事は、月命日に 来て下さるお坊様が、お供えしてある お土産や本、手紙などを、当たり前のように、手に取って、中をみたり読んだりされるのが嫌で、辞めて頂きたいという相談です。 お茶を出すために、席を外し戻ってきたら、遺品の財布を開けられている事もありました。お坊様だから勝手に触る権利はないですよね。その方個人のモラルだと思うのですが、お坊様が来られる日は、お仏壇の周りには、何も置かないようにしています。   ところが、先日お茶を持って部屋に戻ってきたら、息子のパスポートを見ながら 「あちこちの国に行かれたのですね。」 とー 床の間の端に置いてあったパスポートや 本を離れている場所から持ってきたようで、パラパラめくっている所でした。 悪意はなく、ただ興味本位でされている様ですが、不快でたまりません。 実はお経を上げている時も、珍しいものがないかと、首がぐるぐる回ってあちこち見ているのが、後ろに座っていてもわかります。世間話でも、自分の息子の話をされているので、配慮のない方だなと悲しくなります。 主人の家が長くお世話になっているお寺ですが、月命日の日が本当に憂鬱です。 主人は、私以上に悲しみの底にいて 未だに、お墓にも行けず、お仏壇にもお線香を上げる事はできない状態ですので、相談もできません。 私が、神経質なのでしょうか? 出来れば、月命日に来られる方も、他のお坊様に変えて頂きたく思っています。 どうか、良いアドバイスをお願いします。 長文読んで頂き、ありがとうございました。

有り難し有り難し 57
回答数回答 3
2021/11/14

亡くなった祖父に会いたいです。

じいちゃんにまた会えますか? 先日祖父が亡くなりました。菩提寺は浄土真宗です。 亡くなる1ヶ月前に入院してコロナの面会制限の影響でそれきり会うことはなく、そのまま亡くなってしまいました。 久しぶりに会ったじいちゃんは目を開けないし、喋らないし、冷たかったです。 亡くなって2週間ほど経ちました。 祖父母の家に行っても、じいちゃんはいません。仏壇に手を合わせて話しかけますが、じいちゃんから返事は返ってきません。 家中探してもじいちゃんは出てきてくれないし、もういないです。 じいちゃんの亡骸が火葬される前にまたねって声をかけました。 きっとまた会えると思ってまたねと言いました。 でも、実際会えないとなるとやっぱりすごく寂しいです。会ってもたくさん話すことはなかったのですが、会って手を握って話したいです。 叶うわけのない願いなのですが、願ってしまいます。 いつか自分に死が訪れた時にはじいちゃんに会えるかもしれないから頑張って生きていかなきゃいけないのは分かっています。そうしないとじいちゃんが悲しむのも分かっています。 だけどどうしても悲しくて、じいちゃんに会いたいです。 何を質問したらいいのかわからないのですが私はどういった心持ちでいたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 48
回答数回答 2

古いお墓について

おはようございます! お暇な時に教えていただけると嬉しいです。 潰れたり移転したりしたお寺にあったお墓、あるいは存続している古いお寺にあるお墓でも、もう面倒をみている子孫がいないかもしれないような古いお墓はどうなるのでしょうか。 私の片親の曽祖父と曾祖母は山形県に昔から住んでいたという地元の人だったのですが、娘達(そのうち一人は私のお祖母ちゃん)がみな遠方に嫁いでしまった後、どうなったかわからないんです。祖母も滅多に帰省できなかったみたいで、そちらの家族とは疎遠になり、そのうちに祖母も当時を知る血縁者もみな亡くなってしまいました。 曽祖父・曾祖母が住んでいたらしい地名がわかったのでグーグルしてみたら、村が統合されて今は市になったらしく正確な住所はわからないし、更に、昔大火事があって市役所の書類など焼失したとか。 曽祖父と曾祖母の菩提寺も宗派もわからなくて、彼らがお世話になっていたお寺そのものが今あるかどうかもわからないという状態です.....。 墓石の状態にこだわったり、今から何が何でもお墓を探し出して供養しなきゃ!と思っているわけではないのですが、お墓がどうなったのか気になって質問いたしました。 一度も会ったことがなかった東北の曽祖父と曾祖母ですが、血のつながりを感じます。寒い天気だと落ち着くというか居心地が良いんです。亡くなった肉親は天国にいると考えると私は安心できるのでそういう考えもありだと思っていましたが、上に上がったというよりはみんなつながって私の中で生きているのかもしれませんね。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

お墓参り

度々の質問をお許し下さい。 去年亡くなった母のお墓が一周忌に合わせて 準備が出来ました。 兄が新しく建てたお墓のお花やお供え物を 準備してくれると思っていましたが、当日 法要に行ったらお花もない状態での法要でした。 あまりにも、母が可哀想と思い法要から暫く日にちは、空いたんですがお墓にお花とお供え物を持って行きました。 今年は初盆なので、「お墓参りはどうするの?」って聞いたら 「兄の家に御位牌があるから」 「つい最近(8月頭位)行ったからお墓参りはもう行かない!!」 って返事が来ました。 兄も信仰心の無い人間ならば、私も何も文句はないんですが 毎月かならず、お寺の法話等を聴きに行く程の信仰心の強い人間です。 なのに、母のお墓にお花一つお供え物一つも しないです。 私の家には、母の遺影しか無いですが 取り合えずなんですが、お盆の飾り付けはしました。 ちゃんとお墓にも、お参りに行こうって思ってます。 兄の様に毎月お寺にお参りしていないので 菩提寺のご住職様には 「ちゃんとお母さんにてを合わせてあげやんと!!」とも言われましたが 家の遺影には、毎日お水もお花も手も合わせています。 兄と母は、仲があまり良くなかったと言うのも ありますが、、、 あまりにも、酷い仕打ちやと見て思います。 兄のやってる事が、凄く腹が立ちます。 私一人がちゃんとやってる事が「これで良いのかな?」って考えてしまいます。 ご住職様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2023/07/11

得度の意味を考えてみました

前回ご回答くださった僧侶様、ありがとうございました。 あれから自分の生き方を見つめ直してみて、浅はかな考えで得度したいと思ったこと、お寺に入れば何とかなるという甘えた心、得度しても自分がちゃんとしてないと何も変わらないということを知りました。 前回お話ししたKというお山の尼さんにお願いしたところメールアドレスの交換をしてくださり、時々相談をするようになりました。 尼さんは得度はしたものの住職資格はないので、迷ったときは、菩提寺のあじゃりさん?に習ってくださいとのことでした。 私は古い頭の持ち主で、年下の方にうまく頼ることができません。どうしても年上として、若い人に教えないと!という傲慢な気持ちが捨てられません。 尼さんは若手の方を育てるために、自ら練習台になればよいと言ってました。自分の身を低く保ち、私相手ならいくら失敗してもいいからと、いつか自分がご住職となる日のために私を利用したらよいのだ言ってました。 彼女のような、慈悲深く、優しく育てる気持ちを持つにはどうすればよいでしょうか? 私は、若い人から口答えされると生意気だなぁと思ってしまいます。でもその尼さんは、今の時代受け身の若手が多い中、そうして年上にぶつかってこられる人こそ大切だと言ってます。 私も頭ではわかるのですが、実践は難しいです…

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

両親の永代供養と、理解不能な義実家の供養方法について

菩提寺もなく、一人娘の私にいる子供も一人娘であり、主人側の仏壇やお墓の面倒を見ることとなりそうで、実の両親が亡くなったら、永代供養にし、仏壇を持たずに供養をしていこうとかんがえてます。 元々、幼稚園がお寺であったためお寺さんに親しみがあるため、本当に仏壇やお墓を持たずに供養をしていいものか?でも、無縁仏になることや娘への負担はやめたいとも思い悩んでおります。 仏壇、お墓を持たずに供養をしていけるでしょうか? ちなみに、浄土真宗本願寺派に分骨をしてどちらかのお寺で供養をと考えてます。 母の両親がそちらに分骨され眠っているので、同じところで供養をしてあげたいと思ってます。 あともう1つ、義実家のお寺さんとの付き合い方に疑問です。 義父が亡くなり、先日三回忌法要を行なったのですが、月命日にお参りもしてもらわず、次は七回忌にきてもらうとのこと。 母方はちゃんと月命日にもきてもらい、お盆にもきてもらいと供養をしてきており、三十三回忌で月命日のお参りはなくすこととなりました。 それが当たり前の私だったので、義実家の考え方が不思議でなりません。浄土宗だからとは思わないのですが、こんなものなのでしょうか? また、この仏壇とお墓を娘が見て行くことになるのですが、こちらも途中で永代供養に代えても良いものでしょうか? 私が生きている間はよいのですが、きっと問題になると思い悩んでおります。 皆さまどのように、仏壇、お墓、お寺さまとお付き合いされてるのでしょうか? よろしく教えてくださいませ。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

【浄土宗】本当の念仏行って…何?

 いつもお世話になっております。  まず、質問に先立ちまして御礼とお詫びを申し上げます。  この件に大変尽力してくださった、先生方。ありがとうございます。 そして、大変申し訳ございませんでした。  お念仏は続けていますが、あれから菩提寺を含め、浄土系の寺院には お参りが途絶えている状況です。  私自身、自分の信じていた宗の精舎がすさんでいくのを見るのが とてもつらかったのです。私では、止めようがありません。  詳細を説明すると、 ・お坊さん(布教師)の言うことがちょっとおかしい  →他宗の行をけなしたり、念仏以外の行を積むと地獄へ行くなどと平然と  言い放つ、他の仏様をけなす。   「なむあみだぶつ以外は邪教!!」「本山が喧嘩しあってる」 「平等とは何だ」など、不安を煽るようなことを平気で言う。   結果、信徒の9割がその影響を受けて変な方に考えが行ってしまった。  とにかく、私はつらかったです。悲しかった。顔で笑っていても、 腹の底で悲しむ私の姿を、お母さんー阿弥陀様に見せたくない、 そう思って、門から出ました。  本当の念仏とは何?この数年間私は考えました。恋しい「親様」のために。  「苦行に費やす時間を、目の前の苦しむ人たちのために。 来たるべきその後の時は、仏様が確実に手を引いて導いてくれる」  他の神仏の悪口なんか言っちゃいないし、好き勝手どころか、むしろ、 「良心」を前提で動く私たちの背中を優しく見守ってくれる。 「ドジ踏んだって怒らないから安心しな」と。  本当の念仏行って、なんなんでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2022/12/06

一生の信仰にする宗派を決めたい

私は、夫婦ともども地方都市より都心に出てきて居を構え、菩提寺も信徒としてお世話になっているお寺もありません。 夫の実家は新興宗教信者の曽祖父から独立してできた無宗教の一家で、私の実家も引っ越しの際に墓じまいをしてお寺との関わりがないような状況です。 私の父方と母方の祖父母は浄土真宗と日蓮宗の檀家だったと思いますが、信心深い祖父母の家にいることが多かった私は、仏壇に手を合わせ読経して育ち、結婚して家に入る時には婚家の信仰するお寺のお勤めをするものだと思っていました。 ところが、夫の家が無宗教と聞いて愕然とし、結婚後、数年は我慢してきたのですが…最近になって自分の信仰の場を持ちたいと強く思うようになりました。 上記のことから、これから先、一生の信仰として信徒になり、励めるお寺を探しています。 ところが、コロナ禍になってからというもの、門が開いていてもお掃除の方しかおられないお寺も多く、法話会や写経会が中止となっているところも多々あって、僧侶のお人柄などに触れる機会が少なくなっている気がします。 このような中で自分に合った信仰の場を探すにはどうしたら良いでしょうか。 なお、宗派は浄土真宗、日蓮宗だけに絞ろうとは考えておりません。 住まいの近くには曹洞宗や日蓮宗が多いようですが、隣の区あたりまで範囲を広げて探すつもりでおります。 また、コロナ禍で外出が難しかった折にさまざまな宗派の教義や勤行等調べてみたのですが、どれもとても素晴らしく感じ、なお迷いが深くなってしまい困っています…。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

主人と宗派が違う

私の実家と、嫁ぎ先の宗派が違い、どうにも馴染めず苦しいです。どうしたらいいでしょうか。 小さいから仏教に親しみのある家庭で育ちました。 毎日お題目をあげるわけでないですが、お正月や期末試験の前(!)はいい点がとれますようにと仏壇に手を合わせるような家庭でした。 法事も多かったため、気づいたらお経もなんとなく覚えています。 結婚するまでは、自分の宗派に一才拘りはなく、なんちゃって仏教徒だなぁとしか認識していませんでした。 しかし結婚し、嫁ぎ先の仏壇に手を合わせるようになると、罰当たりなことをしているような気持ちになってしまうのです。 嫁ぎ先も熱心な仏教徒というわけではなく、帰省した際に仏壇にただいまを言う程度ですが、そこで唱えるお題目が違い、自分の宗派を裏切っているような気持ちになってしまいます。 もう私は主人の宗派に変わったのだ、と割り切れればいいのですが、小さい頃から沢山守ってくださってきた自分のお題目も大事にしたい思いが強いです。 同じ仏様を信じているのに、どうにも割り切れません。 結婚して10年以上が経ちますが、未だに夜道で怖い時、心の中で唱えるのは生家のお題目です。 違う宗派に鞍替えすることは、悪いことではないのですか? 菩提寺が変わっても、心の中で違うお題目を唱えているのは非常識でしょうか。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

【失礼をお許し下さい】仏様は、精神医学がそんなに嫌いかい。

いつもお世話になっております。 暴言、失礼発言お許しください。 仏教、坊さんって精神医学とか発達医学そんなに嫌いなんですか?じゃあ今まで私が拝んできた仏様は一体なんだったのさ? ✳︎ 先日、菩提寺の僧侶と話をしました。 「貴女は自分を自閉症だって言ってるけど、思い込まされているだけだからね。 医者如きが数値や検査結果で人格決めるとかwあなたの何がわかるっていうの? そんなだったら宗教成立しないからwww」 確かに私は自閉症ではありません。 「自閉性スペクトラム障害(別名:広汎性発達障害)」と診断は受けましたが、それで混同したと思われます。 ✳︎ その後薬を自己判断で中断し、著しく症状が悪化、職安の担当者さんにきつく叱られました。 「無責任な発言。希死念慮のある人だったら自殺未遂をする」とも言っていました。 ✳︎ この話をその僧侶にしたら 「本当にごめんね!ちゃんと病院行ってる?薬飲んでる?」と心配してくれている様ですが、 未だに腹の虫が治りません。まるで 「仏教的に見ても精神疾患、障害者は悪!!」 とでも言いたげな発言でした。 ✳︎ 仏教は、精神医学、脳神経医学が嫌いなんですか?だとしたら、 これから私は何に縋ればいいの? 極楽浄土にも行けないの? 教えてください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 58
回答数回答 3

霊能者の言葉

こんにちは、息子が自死で亡くなり先日一周忌が終わりました。 この一年間の私の心は、毎日が嵐の中に居る様な苦しい日々を過ごして来ました。 亡くなった息子の今を知りたくて何人かの霊能者さんに見て貰いました。 なぜ皆さん言う事が違うのか、信じる宗教で違うのか、不思議ですが、そのたびに心が揺れ動いて安心したり、心配して心が折れそうになって来ていました。 亡くなって日も浅い頃にネットで霊能者さんのHPで無料の鑑定を見つけて藁にもすがる思いでメッセージをしました。 その方から返信が無かったので忘れていたのですが1年近く経って急にメールが届き『遅くなりました、無料の鑑定だったので多くの方の鑑定を順番にしていたので今になりました。 息子さんは、あの世とこの世の間でどうして良いか分からずに眠っている様な感じです。光に包まれています。 ただ、行き場が分からず眠ったままです。 呼びかけると返事はあります。 良かったら個人鑑定を受けてみませんか?家族が救ってあげましょう』 等、丁寧な言葉でメッセージが届きました。 行き場が分からず眠ったままなんて言われると心配でたまりません。 菩提寺のお坊様から、阿弥陀様のお浄土に行かれていますよと言われて、漸く少しずつ、少しずつ信じる思いが湧いて来ていた時に、この様に言われ崖から突き落とされた様な思いです。 本当に息子は、眠り込んだままなのでしょうか? 救ってやるべきなのでしょうか? 私のとるべき道を教えて下さい。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

教えて下さい。

今年2月に父が急死しました。父と言っても母の再婚相手で養子縁組などしておらず、戸籍上では他人です。 父は高校卒業後、進学・就職の為家を離れて現在の場所を終の棲家とし、生家よりお仏壇を移動しておりましたが、母には仏事全般に関わらせてなく(再婚した時はお互い50代でご先祖さまは何年も前にお亡くなりになっており、母の性格上自分が関わりたくないことを強く拒絶する傾向にある為) 生前、「お前には迷惑や面倒をかけないから」と良く母に言ってたそうです。 きっと聡明な父は、1人で抱えてやってきたんだと思います。 今までもお仏壇にはお水を供えてお花や果物を供えてはいたようですが、 私が「ご飯やお茶は?」と尋ねると、「今までお水だけでいい!って言われてたから、しなくていい」と言います。 この度、母と一緒に暮すようになった為、今後は出来る限りきちんとしていきたいので、足らない仏具は買い足し、毎朝ご飯とお茶をお供えするようにしました。 私の育った環境が宗教とはほぼ無縁だった為知らないことばかりで、今ネットで調べたりしながら勉強中です。 ご先祖様のお墓も遠方で(車で3時間程の隣県)私は数回お参りに行った程度です。菩提寺には行ったことはありません。母も無いと思います。 父の葬儀も同じ宗派の近くのお寺を探してお願いしました。 今後、父のお墓はどうするか?ご先祖さまのことはどうするか?いろいろありますのでその都度相談させて頂きたいのですが とりあえず、毎日のお供えやお勤めはどうすればよいのでしょか? 調べてみますと、ご飯とお茶とお水の両方という意見もありますし、お茶かお水のどちらかとの意見もあります。 お経本はお寺さんより頂きましたが、今まで触れる機会がなかったので どこをどう唱えればよいかもわかりません。お寺さんに尋ねることを母が嫌がります。(きっと、年齢的にも何も知らないと思われることが嫌なんだと思います) 父を亡くして日も浅いので、母に意見するつもりはありません。母の自尊心を傷付けないようにしながら、私が出来ることからやっていきたいのです。 父方の親戚付き合いもあまり無いので尋ねる事も出来ません。 宗派は真言宗です。 お世話になった父の為これからいろいろ勉強していきたいので、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ