はじめまして。 初めて利用させていただく者です。 今回の悩み相談ですが、 付き合って、2年近くなる彼との今後についての相談です。 彼とは付き合って半年程は喧嘩もなく、特に言い合いもなく仲良い関係だったんですが、 それ以降は彼の素が出てきたのか自分ことしか見えていなく私の周りのことは全然考えたりしない人なんだなと実感しました。 趣味とかもなく、趣味が彼女!みたいな人で、ずっと好きでいてくれるのはとても嬉しいことですし、今まで失敗してきた自分にとってまたいなかったタイプだったので大事にしたいとも思っています。 束縛まではいかないと思うのですが、 これまで、LINEでは絵文字たくさん使う彼が、友達との予定や会社での付き合いのご飯等そういう内容を行ってもいいかと相談すると、「あっそ、いいんじゃん」みたいな冷たい反応でそれを言い合いしてはなんとか収まってを繰り返していました。 そして、今回これからの事を考えて家族と引越しをしました。 女3人では私と母1人で仕事頑張っているため大きい決断でした。 全部彼との今後のためです。 いつも泊まりにいってばっかりなので、 こっちでいずれ一緒に暮らせるようにと。 それから結婚とか考えればいいと。 私の大切な家族と一緒に住んでくれるというのは本当に嬉しいことなんですが、 そこでも問題がありまして、 やはり私との事しか考えていません。 結婚して一緒に住むまで言ってくれてるなら、助けてあげたいという思いやりがあってもいいんじゃないかと。。 本当に母は苦労をしてきて私のためにお金を使ってくれてるような母です。 正直お金は恵まれていません。 彼の家は真逆です。 でもそういった思いやる一言も自ら言ってくれません。 私のことは大切にしたいとだけです。 何かこっちから言わないと決断してくれません。 これまでのようにめんどくさくならないように私が上手に伝えて、 彼には日々言葉選んでます。 だんだん、30近くなるのに大人じゃないな。 もっとほかに良い人いるんじゃないかと。 彼には正直尊敬できる部分が優しいというとこしかないです。 一度離れることを伝えて彼に覚悟はさせているので今はまだいいですがまた繰り返すのかと思うと不安です。 女々しい彼と結婚していいのか。 どうか今後の良いアドバイスをお願いします。
衝撃的なタイトルで申し訳ありません。自殺したいとかではないのです。子供のために生きていかなくてはなりません。子供のためと言っても自分だって生きていたいです。それが本心です。でも私は思えば幼い頃からずっと生き辛かったです。運命といえばそれまでですが… 実親との縁も良いものではなく、婚家との縁も…言いたくないですが苦しいものです。3人の子供たちだけが心の支えです。私のような人間はいるのかな?と思うような人生を歩んできました。他人には相談できないのです。逆に私がおかしいと思われるのが分かるので言えません。 とりとめのないことばかり書いてしまいました…すみません。 何を相談したいのか、、、うまく説明できないですみません。長々と書いてしまいましたが… 私が実親に愛してもらえなかったことがたぶんずっとトラウマで自分の子供たちにはそんな思いはさせたくないんです。だから、どんなに苦しくても私が頑張って生きていてあげないといけないって強く思うんです。でもそれが自分自身辛く、しんどいのです。どうしたら心穏やかに生きていけるでしょうか?
毎日が不安、ずっと考えてしまう。 久しぶりに質問させて頂きます。こんばんは。中3女子です。ご相談したいことがあります。私は天気が悪い日が苦手です。特に雨が降ったりするとほんとに嫌です。 前まではそんなに怖くなかったのですが、ある理由で天気が悪い日、雨などがトラウマになってしまいました。それは去年の台風19号です。私は関東に住んでいて今までに経験した事のない猛烈な台風が直撃し、何回もアラートはなるし、利根川は氾濫する可能性が高まってくるし、夜中に避難するということは初めてでその時はもう居てもたってもいられなくてずっと泣いていました。 それから雨などがトラウマになってしまい、7月の九州豪雨災害でも自分の地方じゃないのにもしそうなったら...と考えてしまいます。 最近晴れの日が多いですが、学校でも異常なくらい窓をみて晴れないかな、くもりだ、雨降ってきちゃうかな、怖いなと考えてしまったり、毎日スマホで天気を調べたり、そんな大雨ほどじゃなくても降るとほんとに気分下がるし嫌になります。怖いです。 もう9月だし台風シーズンに入ります。今年の予想を見たら去年よりは東寄りだったのですがまた強い台風が来る可能あるし、またあんなのになったらどうしようととても不安です。 親に言って、災害保険などに入ってもらったり、去年をきっかけに防災グッズを揃えたりはしてるのですがどうもそれでも怖いです。今から怖がってしまいます。 どうしたら良いのでしょうか。なんか最近悩みすぎて辛いです。ちっぽけなことかもしれませんがどうか回答お願いします。
どうもこんにちは 不登校の中学生です、相談があります。 私は外に出たいけど 恥ずかしくて出られません 自分の容姿や声を 見られたり聴かれたりするのが嫌で ずっと家に引き篭ってます。 でも、親と出かけるのは平気なんです 本屋やコンビニ、図書館、買い物 人目を気にせず楽しく行きたいのに 気にしてしまって何も出来ません 再来年は高校に行きたくて 大学も出たいと考えてます、 外に慣れないと学校すら 行けないと思ってて… どうしたら人目を気にせず 外に出られますか?
私は好きな人・嫌いな人、敵味方を 自分の中で明確に区別してしまう性格です。 好きな人には時間もお金も惜しまず、 その人の力になれたり喜んでもらえることが すごく嬉しいですが、 嫌いな人への態度が別人かと思うくらい 180度違います。 その人に言われたことやされたことを ふとしたときに思い出して、 ひとりでのイライラして心の中で攻撃しています。 思うだけならまだしも、 対面したときにはあからさまに態度にだしてしまいますし、 嫌味を言ったりもしてしまいます。 嫌いな人なら関わらなければいいだけの話ですが、 どうしても考えてしまい、 あのときああ言い返したらよかったとか、 今度会ったらこう言ってやろうとか、 考え出したらとまりません。 10年前のことでも昨日のことのように イライラしてしまいます。 いい歳して子供みたいだし、 結婚もして今十分幸せなのに マインドがこんなことでは苦しいです。 この苦しい心・考えからは どうしたら解放されるでしょうか。 助けてください。
お寺についていろいろ教えて下さい。 こちらのサイトで同じような内容で何度か相談させていただいた時に「くよくよしてないで説法でも聞きに行ってみては」と言われました。 正直常に小さい子供を抱えている状態で、場所見知り・人見知りがあり知らない場所や人がいると泣き叫ぶ子供を連れて行く勇気がなく、まだ足を運べていません。 なのでやはり悩みは尽きず、いっぱいいっぱいになってきています。 そこで質問なのですが、説法というのは一体どういうものなのでしょうか? 大小関わらず全てのお寺でやっているものなのですか? 悩んでないで説法を聞きに行けと言われましたが、説法で悩みが解決するようなものなのでしょうか? 他にも説法を聞きに来ている方もいらっしゃると思いますが、永遠に泣き続けるような子供を連れててもいいのでしょうか? そしてこれは個人的な意見なのですが、私が関わったお寺はそんなに多くはありませんが、正直儲け主義・自己中心的なお寺ばかりだったように感じています。 1 保育園併設のお寺でしたが、住職さんのお誕生日には園児1人につき1000円を徴収し、かなり高めのお誕生日プレゼントを購入しないといけない。他にも何かと金銭を徴収されることが多かったです。 2 こちらも保育園併設のお寺でしたが、私の妹が保育園の先生として就職した際なぜか住職さんの奥様に嫌われたらしくイビリ倒されて心を病んで泣く泣く退職。 3 母方の祖父のお葬式などでお世話になったお寺でしたが、母が「お葬式が初めてでお布施にいくら包ませていただいたらいいか分からないので、申し訳ないのですが平均的なお値段を教えていただきたい」と申し出たところ、平均の2~3倍の値段を言われていました(後で他の方に聞いたみたいです)。 といった感じで、あまりお寺にいいイメージがありません。 できればこういったお寺ではなく、こちらのサイトで色々な方々の相談を親身になって聞いてくださっているような住職さんから説法を聞きたいと思っています。 何か見極める方法などありますでしょうか?
2ヶ月前に母親と喧嘩し弟の事をクズの○○はいいんかーって暴言吐きました。ドアを蹴られの穴があいてしまい、鳥かごを投げ飛ばされインコ一匹骨折しました 。クズって言葉で弟を傷つけたと思うと。頭の中でずっと「このクズがー」って言葉が響いて苦しいです。早く忘れたく弟と離れたいけど親が家から出させてくれません。外見が悪いため結婚して出る事もできません。保証人になってくれるような親しいひともいません。一生弟と離れられず罪悪感を忘れられないのは苦しいです。母は弟を溺愛、私冷遇、私が風呂を入る前に寝てしまい、目が醒めた時にシャワーを夜中に浴びただけで怒り、それで私も、クズの○○はいいんかーって冷静さを失いました。ちなみに弟の事は何もいいません。弟は学生の時から学校いかず、今も働かなく引きこもりでゲームばかりしてる弟の世話を親の死後自分が弟のぶんの生活費を稼がないと行けないのが悩みで自分の事だけで精一杯で共倒れしたくないなら親が存命のうちに早く死んでほしい。みんな頑張って働いてるのに怠け者のクズって心の中でずっと思っててそれが外に出てしまったんです。吐いたものは戻せないと分かってるけど弟の人格を否定して傷つけてしまった事に対して大変辛いです。弟に自分の気持ちをしられ信用をなくしたのも辛いです。今、思えばギャンブルに狂ってるわけでもなく、血の繋がった大切な弟なんです。クズの言葉で傷つけた事が頭から離れません。どうか助けて下さい。お願いします。謝罪しても許してはくれませんでした。
大学院で研究をしている学生です。 あと数年で卒業できれば博士となり、なにか職を持っているかもしれませんが、同時に数百万円の奨学金返済が始まります。あるいは職につけずに返済が始まるかもしれません。最近は取り立ても厳しくなったと聞きました。 この借金が重荷に感じて、大学院を辞めて働こうかなとも思います(今辞めれば返済額は少ないので)が、働く気にもなれず、ただ呆然と無気力な毎日を過ごしています。 大学で研究を進めていられればまだ良いのですが、その気にもならず、だらだらしてやるべきことを先延ばしにしてしまいます。 趣味には打ち込めるのですが、研究のことや働くこと、将来のことを考えると憂鬱になり無気力状態となってなにも手につきません。 このような日々を変えるにはどうすれば良いのでしょうか。
こんにちは。死去した嫁の供養について教えてくださいませ。 嫁はある宗教の信者だったため、我が家の住職による葬儀を望まず、仏式読経を行わずに旅立ちました。 我が家の住職は、お経は水と同じで、お経により魂が安らかになれるとお話し下さいます。そのお経を送ることができないため、遺族はどのように供養すべきか迷っています。 祭壇の前で、嫁が信仰していた宗教のフレーズとともに般若心経を唱え、仏式のお供えをしております。ですが、我が家の正式な供養を別途おこなう予定です。 宗教が違っても、我が家のお経と供養法を行なっても、他宗教の嫁の魂は安らかになれるでしょうか? 嫁の宗教について何も知らないこともあり、我が家のやり方で供養するのが遺族の望みです。 私としましては、嫁が安らかに休んで、遺族を優しく見守って欲しいと望んでいます。 我が家の供養法に加えて、その新興宗教のフレーズを一緒に唱えれば、嫁の魂は安らげるでしょうか? よろしくお願い致します。
わたしは結婚を考えてお付き合いしている彼がいます。 しかし、彼は昔片思いしていた女性に習い事で会い続けています。(結婚後も会い続けると思います。) 私はこのことが気になってしょうがなくなってしまい(他にも気になることはありますが)鬱のような状態になり、死にたいと思うようになってしまいました。 正直に嫌だと伝えて、改善してくれないようなら、私はそこまで大事にされていないということでしょうか? 彼との関係は解消した方が良いのでしょうか?関係を解消してももう一生結婚できないんじゃないかと感じ、苦しむとは思います。 死にたい気持ちが強くでるとき、誰にも相談ができず、辛いです。
ストレスが溜まると新しい刺激が欲しくなります。(週1ぐらい) 同じ毎日に嫌気が刺し新しい楽しいことがないかと考えます。 しかし、それのせいで先日夫と喧嘩をしました。 少し前から私はこの人生を鮮やかにするには新しいことを習慣化し自分の特技を作ろうと語学の勉強をしていました。 勉強をしていくうちにペラペラになりたいと思い、なった方々を調べるとネイティブの方と喋るに尽きるとのことでした。 私は留学はできませんしお金もあまりないので、海外の方と交流できるコミュニケーションアプリの利用を考えました。もちろん女性とだけ関わるつもりでした。 しかし、夫は元々SNSを酷く嫌がるタイプの人間なのでやはりダメでした。 自分からすれば刺激のない日々の対策を自ら見つけ、コツコツ頑張って来たので腹が立ちました。何も男の人と関わるとは言ってないからです。 とはいえ、夫がそう言うだろうとはわかっていました。自分は夫の方が大事なのでそこは自分が諦めました。 しかしながら、じゃあその代わりになる物があるかと言うとそうじゃないです。 今まで散歩や、新しい料理、掃除、読書などをやってましたがどれも物足りなかったです。 また何かを見つけない限り自分は生きてるのが苦痛になると思います。 このストレスを得ると新しい刺激を得たい欲求とどう付き合うのが良いのでしょうか。
私は統合失調症を含む精神病を持っています。非常に読み難くてすみません。 私は22.3の頃引きこもりになり、昼間は一歩も外へ出られない生活をした事があります。人生の壁を越えられなくて、夜になったら母の車で真っ暗な海へ行き、姉がくれた願い叶う、お金持ちになれるなどと言った自己啓発の本ばっかり読んでいました。それも何一つ叶わなかったんですが、本の読み方を間違ってたんだと今は思います。 そんなある日、病気の親戚の叔父さんが危ないと電話が家に入りました。 私はそうだ、願えば叔父さんの病気良くなるかもしれない、と思い、母がTVを観てる前で一生懸命に叔父さんの病気が治るイメージをしようと祈っていました。そしてふと叔父さんが病院のベッドで酸素マスクをつけて色んな管で繋がれて横になっているイメージがぼんやり見えたのです。 その瞬間、母が「そんな訳無こうちゃー!」(そんな訳ないだろ!という意味です)と叫んで、そしたらその瞬間イメージが出来なくなり、いくら頑張っても頭の中は真っ暗で、私は泣きました。その3日後くらいに、叔父さんは亡くなりました。 そうしてまた夜中車の中で本を持って祈っていました。叔父さんの死から何日か経った後、私はもうこのままだと本当に死ぬしかなくなる、誰か助けて、と思って、誰とも、母すら会話をしてなかったので、昔姉に連れられて見てもらった霊能者の方ならテレパシーで話せるんじゃないかと思ってまた祈っていたら、何か頭の天辺に濁った緑のもやもやと姉の顔のイメージが湧いて、その後霊能者さんの姿が私に乗り移る幻覚をみました。 それから数日して霊能者さんが私から離れてくれないと妄想していたある夜、叔父さんを呼んであげようか、と言われました。私は凄く会いたかったのでお願いしたのですが、その叔父さんは私を恨んでいて、『お前が俺を殺したんだーーー!!!』と私を指差しました。私はその時発狂し、精神病院で無理矢理注射を打たれて入院しました。 もし叔父さんに本当にテレパシーが出来てたとしたらと家族に話すと、姉は貴方は殺してないよ、大丈夫。と言ってくれます。母は、それがもし本当やったら私のせいで叔父が亡くなった様なものじゃないか、と怒ります。私がもし普通に見送れていたらと思います。今もあの時の解釈が上手く出来ません。悲しくて、申し訳無い事をしたと思っています。何かお言葉を頂けませんでしょうか?
怒られてしまうような内容ですが、ご回答頂けたらと思います 性風俗で関わった方から病気をうつされた上に、相手は自分じゃないと嘘をつき、私を攻撃してきました それが許せなくて・・・ しかもその後も何人もお客さんをとって優しい人、素敵な人と思われるような文章をHPにも載せてました うつされた被害者は私なのに、うつした加害者はちゃっかり営業を続けていて、それが悔しくて仕方ないです その人は風俗営業で違法な事をしていて、警察に密告すれば身の破滅に追い込むことができます でも何故か躊躇いがあって出来ません 私はどうしたら良いのでしょうか?
私は大阪で一番高い偏差値の高校に通っています 中学校まではとても勉強が出来ていて、家族や親戚がとても私の成績で喜んでくれ、一族の誇りだと言ってくれていました。 しかし高校生になってからは自分より勉強ができる人ばかりでプライドがボロボロになり偏差値も思うようにのびませんでした。 今現在受験生なのですが、このままだと旧帝大に受からないと言われています。 学校の先生の対応も成績が悪いので、とても冷たく毎日登校するのがしんどいです。 最近は家族も親戚も全く私を褒めてくれず、勉強の話になっても残念な顔をされます。きっとこんな落ちぶれた私に落胆していると思います。 勉強しか取り柄がなかった私が今は勉強もできず何も残っていません。 私は一体何のために存在しているのでしょうか もう未来が全然見えません、毎日夜に泣いて、学校に行くので精一杯です。 最近は自傷いわゆるリストカットまで始めてしまいました こんな何もできないお荷物な自分が嫌です 死んだら楽になれますか?自殺したら地獄行きですか? なにも分かりません助けてください
とても久しぶりにご相談させていただきます。 以前何度もお世話になっておりました。 よく息子の相談をさせていただいていました。 息子は高校生になりました。中学3年生のころから、気持ちが少しずつ落ち着いてきました。まだまだ不安定なところはあります。 現に今、新学期がはじまり、行き渋りがあります。 暑さで身体がしんどいのもあるし、精神的なものもありそうです。 明日も学校に行けるかわかりません。 今日は休みました。 主人は中学のときからですが、息子が不調な時、もうだめだ、このまま引きこもりになる。や、親が決して口にしてはいけないことも言ってきました。 今回もです。 私もつい、感情的になってしまい、わたしは息子がどうなろうとも味方でいる!と泣いてしまい、さらに主人は怒りました。 もうどうでもいい!と。 また失敗したと思いました。 考えたのですが、私が主人に親ならこう思って欲しい。わたしにも大丈夫だよ。などと言ってほしいと思いすぎて、それを主人に強要してしまっているのでしょうか? また明日、どうなるかわかりませんが、もし休んだら、私は今日は休んだけど、一時的なものだと思うし、息子なら大丈夫だと思う。中学のときだって、結局は学校通ったし。と言おうと思いました。しかし、そこで、主人はそれを否定する言葉、態度をとると思います。それに私は傷つくと思います。 辛いですが、そこで何か返答はせずにおこうかと思いました。火に油を注ぐことになりそうだからです。 しかし、本心は、もっと主人に大きな心で受け止めてほしい、息子にも学校に行ってほしいという気持ちでいっぱいで、苦しくなります。 私の考えはどうなのでしょうか? やはり辛くても大人として、表面的には大丈夫なように装うべきでしょうか? その方が結局は、私も傷つくことも少ないのかなと思ったりもします。 結局、保身ですね… 息子は高校入学式前日、行きたくないと言い出したこともあり、それが私の中で尾をひいています。 息子の行き渋りについてもアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
先日母が他界しました。 3年程前から乳癌で治療をしておりました。最後は家で介護をしながら看取りました。1人娘ということもあり、母は最後まで私の心配をしていました。「幸せになってね」と意識がなくなるまでずっと必死に伝えてくれていました。 亡くなる前日叔母が介護を手伝いにきてくれました。叔母は母がうとうとと寝ていると思ったのか「葬儀屋のパンフレットもらったんでしょ。持ってきて」と言われ、私も言われるがまま持ってきて葬儀の話をしてしまいました。軽率でした。母が聞いているのに。薬で寝ているように見えても耳は聞こえています。母の呼吸も荒くなりました。母に謝りましたがもう力がなかったのか返事はありませんでした。 夜中に呼吸状態がさらに悪化し、次の日の朝亡くなりました。 お医者様は「今までみてきた癌患者の中では苦しみは最小限だったと思う」や訪問看護師さんにもよく頑張った。と言ってくださいましたが、最後母を傷つけてしまったことが心に引っかかり涙がとまりません。 母に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今まで辛抱ばかりさせてしまった母を最後の最後まで傷つけてしまったことで自分が許せません。 今後どのように供養すれば母は浮かばれるでしょうか。また、私は今後どのようにしていけばいいでしょうか。心構えなどご教授願えればと思います。 よろしくお願いいたします。
昨年の夏より長年勤めた地元の工場から転勤になりましたが、住環境、仕事内容、人間関係がうまくいかず、休みがちの日が多くなりました。 休職も1ヶ月半し、復職しましたが、また休職しました。 転勤先の部署は2つ行きましたが、うまくいきませんでした。 精神科に行ったら、適応障害の診断が出ました。今は、精神安定剤、睡眠薬をのんでいます。 人事に転勤先では皆さまに迷惑がかかるので、地元の工場の長年いた部署に戻れるか相談しましたが、人員はうまっていました。代わりの部署を打診されましたが、過去に1年勤めて仕事が合わずに異動した経緯があり、不安です。 ただ、その経緯を配慮した仕事内容だったので、打診先の部署に異動し、地元に戻る予定です。 役職も転勤先では管理職でしたが、心身共に負担に思い、一般職に降格していただきます。 適応障害で2ヶ月の休職の診断書が出ており、有給も切れた頃に復職予定です。 今は、食欲がなく、死にたい願望もあり、涙もろく、家にじっとしているのもつらい状況です。打診先の部署の仕事や人間関係もうまく適応できるか不安でいっぱいです。
私は28歳の公務員です。付き合って3年ほどになる、結婚を考えている彼がおり、彼もまた公務員です。 . 先日、彼から1年以内に入籍したいと言われました。とても嬉しく思っているのですが、実は彼に隠していることがあり、それを伝えられずにいます。 実は、私の実父には前科があります。当時父は公務員で、酒気帯び運転で現行犯逮捕、罰金刑、懲戒免職処分になっており、既に執行猶予期間は過ぎていますが、社会復帰がままならない状態(再就職ができず、アルバイト)です。 (公務員という立場ながらこのようなこと、世間の皆様には本当に申し訳ないことをしたと、家族ともども思っております。) このことを伝えなければならないと思ってはいましたが、伝えないままずるずると3年がたってしまいました。入籍の話をされて嬉しい傍ら、いよいよまずいという気持ちでいます。 . 父の事件は、公務員だったということもあり、実名報道がされ、事件から4,5年ほど経ちますがネットで検索すれば当時の記事がでてきます。いずればれるくらいなら、伝えなければならないことは分かっているのですが、今更切り出しにくくなってしまっています。 やはり伝えなければならないのでしょうか。 . あるとき彼に、私がもし窃盗をしたり人を殺めてしまったりしたら別れるかと訪ねたところ、窃盗や殺人なら別れると言われました。また、もし彼のご両親が結婚を祝福してくれないとしたら?という質問には、それは結婚を考えてしまう、とも言われました。 私は彼のご両親にお会いしていますし、彼も私の両親に会っています。今のところそれぞれ良好な関係を築いていますが、この事実を伝えると、彼に別れを告げられるのではないか、彼がよくても彼のご両親には反対されるのではないか、すると結婚は難しいのではないか、このまま黙っていれば彼と幸せに暮らせるのではないか、という気持ちが払拭できません。 . また、彼も公務員ということもあり、彼のこれからに影響してしまうのではないかと不安です。(父に前科があっても、娘の私は公務員として仕事をしているので問題ないのかもしれませんが。) . 正式なプロポーズをされる前に伝えたいとは思っているのですが、彼のことが本当に大切で、伝えることで彼を失うのが恐いです。 どうか私の背中をおしてください。
今私はとても幸せな生活を送っているのですが、 過去には大なり小なり色んな間違いをおかして周りの人を深く傷つけてしまいました。 ふとした瞬間、そんな過去の事がフラッシュバックし罪悪感に苛まれてとても辛くなってしまうことがあります。 自分の過ちのせいでバチがあたり、自分や、自分の命よりも大事な家族に何かあったらどうしようという気持ちになり、因果応報という言葉が頭をよぎります。 どうすればこの様な気持ちになった時に前向きに考えられる様になるのでしょうか。