hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「お経について」
検索結果: 2999件

人としてやってはいけないこと

ってなんですか。 私の場合、親が許可してないのに黙って食べたり、それがばれて怒られる 今度は、黙って食べた分体重の倍を走ることになる。そして付き添ってる父は、仕事後なのに疲れる無駄な時間だなと。ダイエットのランニング体重の倍を走るという罰になりました。父は、仕事で疲れてる中私と一緒に付き添っていました。私は、ダイエット中夜ご飯は、食べないと決めてました。母も一緒に頑張るといって、やろうとしました。父も、お前が食べないなら俺も食べない。その意味は俺が食べて、お前だけ食べないのは、かわいそうだから。ということで食べませんでした。なのに黙って食べて嘘をつきました。母は、疲れてるだろうからお弁当を作るよ。といって作ってました。夜中黙ってヨーグルトを食べてることを知ってしまった両親はものすごく怒ってました。裏切ったな!と。。。 私のいけないところやったのにやってないとか人の気持ちを考えないところです。嘘つく、ごまかす、先伸ばしにするをやっていて最近そればかり怒られてます。母は、お父さん、お母さんのいろんな思いを踏みにじったといってました。 なかなか自分の本当にいけない部分を直らない。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

お寺変えるべきか…の続きになります

こちらのサイトでお返事をいただいて思ったこと。 棚経は毎年日時が決まっているのでは? お願いしているお寺さんから 今年はいつが棚経で、という連絡は墓守を受けて一度もありませんでした。 年間行事の予定というのも教えてもらった事がありません。 墓前法要はハガキで連絡が来ますが棚経の日程は毎回空欄のままで、返信のハガキに塔婆のお願いと棚経のお願いを書いて返していました。 墓前法要当日まで連絡なくて、墓前法要後にお寺に棚経の事を聞くと「連絡する」と必ず言われて連絡ないままと言うのがいつもの事。 今回も名刺が入ってて連絡をした際、お寺側から「連絡わすれてた」と。 改めて日時をお寺に指定していただいていた当日も施餓鬼法要が午後に、と電話で言われましたが、盂蘭盆墓前法要のハガキには施餓鬼法要は墓前法要の前日日で記載されていたのでその日に施餓鬼法要があった事もその電話で初めて知りました。 元は義祖母が檀家だったのでお寺からも家が近かったようなのですが、孫である旦那になり引っ越しもあったのでお寺からは同じ市内ではありますが区違いになり、いま住んでる近隣にはお寺の檀家さんがいないというのは引退された住職さん(義祖母と繋がりが深い方と聞いてます)に仏壇開きの時に聞きました。 それもあってお寺の都合もあるだろうから、日時をお寺から指定していただいてのがいいのかな?と思っているのですが…。 日程も教えてもらえず、聞いても連絡するで終わって連絡もない(忘れられる)。 それが当たり前なのがお寺なのでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 3

密教について、

こんにちは。 沙門一緒さん、お言葉、回答有難うございました。 前回の質問にもある通りなのですが、 密教についてまだ、不安が消えません。 私は、密教という言葉を聞いたので、 なんだろう?という気持ちでハスノハで調べましたら、お経の名前や、相談、道具の名前が出てきました。そして、関連ページをうっかり開いてしまって、ハスノハの管理人さんがやっている写真付きのブログを見ました。一瞬、ほかの記事も見てしまったかもしれません。 今は一切見ていないのですが、前々回の質問の時、ハスノハの質問を見てしまい、不安で不安で何回もその質問を見たりしてしまいました。(画像ではないです) 私は、密教の情報をわざと、漏らしたり わざと、お経を唱えている所を盗み聞きするつもりは全くありません。勝手に唱える気持ちもありません。 しかし、不安で母に道具とお経の名前を言ってはいけないと言ったりしてしまいました。 また、ポロっと言ってしまうかもしれません ただ、日本史などに載っている密教のまんだらや像などは見ても大丈夫ですか? 今は見ていませんが、ハスノハ管理人さんのブログに載っていた写真は問題ありませんか? 「地獄に落ちる」という言葉が強烈すぎてずっと不安でどうしようもないです、 毎日、脅迫のように、地獄に落ちるとパッと出てきて、落ち込んでしまうので、 周りの人にも迷惑がかかってしまって、苦しいです。申し訳ないです。 すみません、怖がってしまって、また相談するかもしれないです。 どうかお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2