hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 144件

騒音と内面性

こんにちは、以前も人生の方向について相談させていただき、あれからだいぶ定まってきました。ありがとうございます。 相変わらず鬱で休んでいるのですが、アパートの常習的に騒音を出している方と喧嘩になってしまいました。 詳細は特定されるのが怖いので省きますが、大家経由で逆ギレされてなんかこちらが一方的に悪いみたいな雰囲気になり話し合いにもなりませんでした。憤りを通り越してただただ孤独感があります。 (一方で先方の孤独感にも思いをはせ、それが反射して自分に戻ってくることでより不安に苛まれています。) 騒音自体は、ずっと耳栓をしている事でシャットアウトしています。それでも耳栓の外では騒音は発生しているわけで、とったらすぐに聞こえるという状況です。そして何かしらの敵意がこちらに向けられているということが辛い。 しかしながら、実際問題、耳栓をしていると騒音は聞こえないわけで、認知上存在しないものに惑わされるとなると、これは、ただただ内面的な問題だと自省しています。 毎朝瞑想をしているのですが、その時はスッキリと平安感があるのです。でも瞑想を解いて日常にもどったり、耳栓を強いられている自分を意識したり、外から家に帰ろうとすると、とても強い不安感があります。 マインドフルであるときは、心の安定があるけど、そうでない時は心の中の騒音の渦に巻き込まれる、というのは、今回の問題に限らずわりと日常的に課題だと思っていて、よりよく生きるために生かしていきたいと思っているのですがずっと瞑想しているわけにもいかないのでどうしたものでしょうか。心の中で発生、増幅している苦しみにとらわれないことを日常的に継続するにはどうしたらよいのでしょうか。 あるいはどうにもならない現実から瞑想に逃げているだけなのでしょうか。他人は変えられないし、これ以上問題をこじらせたくない、あとは自分の内面的な問題、と思うことで悲しさに蓋をしている気もしています。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

仏教徒に対する疑問パート7

前回の質問で回答したお坊様に言いたいことがあるんです 実は僕は丹下様が薦める瞑想をやってるんですよ 瞑想やってて気づいたんです 瞑想で雑念を払いリラックスしてるとヒッグス粒子みたいな赤や黄や青の粒が見えてきて そしてその状態でいるとだんだん神妙な気分になって 我欲の全てがその粒の流れと共に消えていく感じになってボーっとするんです その状態でいるとだんだん無になってく感じで無になったような瞬間 瞑想してたことも忘れたかのようにハッとしてまたさっきの状態に戻るんです この繰り返し まるで息を吸って吐くように 煩悩と悟りが交互でくるように 蕎麦食ってまた腹へって蕎麦食ってまた腹へってそれを繰り返してたら なんで腹減らなきゃいけないんだなんで蕎麦食べなきゃいけないんだ 誰がそんなルール先に作ったんだってなりません? そうなると人間もこの世界も全てを先に作った原因と結果だってなりますよ でもそれを作ったのは?それすらも作ったのは?それすらも作ったのは? こうなると原因はわからないでもなんかの原因と繋がってて結果が出る 因のわからない果の法則じゃないですか そうなると悟り開いても原因はわからないでもなんかの原因と繋がってその結果で煩悩が湧くと思うんです この因のわからない果の法則が悟りであればなぜ人は煩悩があって生まれるのか?それが煩悩ならば悟りは諸行無常で形を変えただけの煩悩ではないのか? それが量子力学みたいに悟りと煩悩なら両者とも同じ境地にいるのではないか? とにかく悟り開いても原因はわからないでもなにかの原因と繋がり煩悩が湧くと思うんです この因のわからない果の法則や因果関係は実体があって悟りは空だから悟り開けばそことは無縁になれるってぶっ飛びすぎじゃないですか? 実という原因あっての結果の空なんですから その空に行ったお釈迦様の前に過去仏がいるって変ですよね それが居座る場所をまるで因のわからない果の法則がすでに結果となって作ったような 因のわからない果の法則や因果関係から解脱できなければ悟りと煩悩は共存し続けると思うんです だから悟り開いたお釈迦様は梵天に煩わしい娑婆の世界に行かされたと お釈迦様が煩悩のない悟りを開いたと証明できないなら そんな人は全知を知りえないそんな人の教えは瞑想を神格化して ありもしない悟りという虚像の神を拝んでるだけじゃないですか?

有り難し有り難し 111
回答数回答 7
2024/03/28

ネットの友人へ依存してしまいます

最近は学生等がリアルの代わりにネットでより深い交友関係を築くことも珍しく無くなってきたかと思いますが、例に漏れず私もそうです。リアルの友人も数名居るものの、より長く、より親密に付き合っているのは間違いなくネットの同世代の友人になってしまいます。 そんなネット上での友人に対して、過度に自分を認めてほしい、自分を知って欲しいという期待のもと我儘な振る舞いをしてしまったり、相手が期待に応えてくれないことがあったら些細なことなのにモヤモヤしてしまうのはどう改善したら良いのでしょうか。 ネット上での友人関係なんていつでも切れてしまうんだし、そもそも対面の人付き合いでは無いし、その癖依存してしまいやすいなんて健全ではないよなと考える私もいます。 でも、ネットの方が顔が見えなくて、共通の趣味だけで繋がる年齢も性別も関係ないフラットな出会いができるからこそ、どうしても気後れせずに済んで楽しいのは当たり前なんじゃないかと感じてしまうんです。そのせいで、いつもなら自粛するような身勝手な行動だってすることがあります。 ネットでの対人関係において自分を律する考え方や依存に対する考え方、その友達と上手く付き合っていくために自分がどう気をつけていけばいいか等、教えていただけますと幸いです。 具体性に欠ける質問で申し訳ありません。数多くある質問の中で、もし回答をくださった方がいたら心より感謝を申し上げます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2022/07/11

論理的な話が出来ない人について

久方ぶりの質問になります。 私は観光地で仕事をしているのですが、行政や弁護士を通さず、お客様の接客中に私たちの仕事にやっかみをしてくる方がいるのです。 その方は、大昔から有名なホームレスらしく、観光客に声をかけては、連れ回し、最後にはお茶代やチップと称してお金を巻き上げます。 何度も通報しているのですが、警察が来ると大人しくなり、違法行為を摘発できません。 また、その他にも、女性の観光客に声をかけ、最初は「写真を撮ってあげる」と近づき、「写真撮ってあげたんだから、一緒に撮ろう」と断りづらい環境を作って、下心丸出しで活動してる良い歳をした男性がたくさんいます。 私のお客様に対しても同じことをしていたので、注意をしたのですが、逆上。 「お前らが悪い!」と、仰るので、刑法、民法、行政に報告するなら行政法に乗っ取って話をしてと、返答するのですが、当然、論理的にこちらが悪いわけではないので、込み入った話になると話をそらして全く関係のないことでこちらを非難してきます。 「俺の昔の祖先は偉かったんだ、なんだその態度は!」 「警察には捕まらなかった文句を言われる筋合いはない。」 「若いくせに生意気だ。」 頭の中では、相手にするだけ無駄と考えているのですが、私自身白黒つけたがる思考と、躁鬱の治療中でして、中々怒りや悔しさを我慢できません。 筋トレ、瞑想、禁欲、読書、様々なことを実践し、心を落ち着けようとしているのですが、悲しいことや腹立たしいことを何度も反芻思考してしまい、延々とモヤモヤしています。 また、明日も仕事で、よく分からない人たちの相手をするのかと思うと、とても億劫です。 ただ、他人を変えることは出来ないと知っているので、こちらが相手を気にしないように変わりたいです。 筋トレ、禁欲、瞑想、読書、あと病院での躁鬱の治療以外で何か反芻思考や、他者とのしがらみを無視する良い方法はないでしょうか? 仕事に誇りをもってやっているので、本当に悔しいですし、動いてくれない行政にもイライラします。 瞑想は主に、般若心経を効きながらあぐらをかいて、その時の心の動きを観察しています。 一期一会とは言いますが、嫌な縁もあるんですね。 具体的でなくても良いので、アドバイスをいただけると、それだけで心が楽になります。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2
2021/11/08

一人暮らしの寂しさが抜けません

24歳です。フリーランスのデザイナーとして仕事をしています。 恋人はいませんが、とても仲良くしている男性がいます。親友も4人居て、辛い時に支えてくれたり、泊めてくれたり、話を聞いてくれたりします。感謝も伝えています。家族もいますが、長野なのでたまに会うだけです。 今、4年付き合った彼と別れた半年後から一人暮らしを開始して1年になります。 現在の彼との関係が、不安定なのが原因か、仕事がフリーランスだからなのかが原因か、夜1人で寝ようとすると「寂しさ」を感じます。 瞑想も習慣化していますが、やはり根本的な孤独感?寂しさが抜けません。 週に何回か気のおけない友人と会ったり、電話したり、家族と電話したりもしています。ただ、どうしても「自分は誰かの人生の喜びになれていない」という感覚が抜けません。 そんなことないと頭では分かっています。親友たちも、嬉しい言葉や心がいっぱいになる言葉をかけてくれます。「どんな時でも側にいるし、本当に辛くなったら一緒にどこかで療養しよう」と言ってくれる人もいます。 「人生の喜びだよ」と言ってくれる祖母もいます。 でも、どうしても空虚感が抜けず、それが夜になると「寂しさ」になって出てきます。 思い当たること ・家族と仲がいいですが、それは祖母や兄弟で、両親には昔暴力をふるわれた経験があり、今許している最中です。所謂アダルトチルドレンです。 ・付き合っていない彼には、振られているのに離れられず、毎週会っています。 ・仕事がリモートが多いので、オンラインでは話しますが、オフラインで話す機会が少し少ないです。 思い当たることを書きましたが、以上のことから 「どうすれば寂しさを感じずに、私らしく生きられるか」についてアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2021/09/12

どことなく追い詰められています

こんにちは。 読んでくださり誠にありがとうございます。 今、自分の不安感が強い特性(病気)と、理想の姿の間でひどく葛藤しており、質問をさせていただきました。 ここしばらく専業主婦ですが、状況が落ち着いたので仕事を探しています。私は幼少期から不安を感じやすい性格で、長い間、精神科で抗不安薬をいただいて何とか日常生活を送る事ができる状態が続いていました。 (不安そのものが怖いというより、その結果吐き気がすることが多くてそちらが怖いです。) しかし、薬に依存し、自分の感情(不安や怒り、悲しみなど)を抑圧するようになり、このままでは良くないと考え、1年以上前に断薬に至りました。今のところはなんとか薬に頼らずに生活しています。 ここしばらくは、ありがたいことに専業主婦にしばらく専念できました。(前職は社内の人間関係で鼻つまみ物になっていると感じ、精神状態が悪化したため辞めざる負えなくなりました。) その間に、カウンセリングに通ってアファメーションを半年以上毎日行い、その後は瞑想も行ったりと自分でできることはやって来ました。過去のひどいことをしてきた人をゆるせない自分にも向き合い、この苦しい思いを手放そうともしています。 ここまで頑張ってきたのですが、まだ、人がいるところが怖い、他人と話すのが怖いままで、もう限界という気持ちに最近なっています。 人の多い駅やお店では不安から吐き気がまだするし、最近は怖くてあまり足を運べなくなりました。 この状況でもやはり経済的自立を果たしたいのです。何処かで雇っていただき、一人でも生活できる金額は必要と考えています。 経済的に主人と対等でありたいですし、主人も私自身の自立を望んでいます。(私の親とは絶縁状態にあり、主人しか頼れない現状の不安定さはまずいため) でも、怖いんです。人と働くことが、会社の中で気分悪くなることが怖いです。 通勤の電車やバスが怖いんです。 今まで体験した、会社にいるときに不安になって薬を飲みごまかした、あの辛さがフラッシュバックしてきます。 でも自立したい。 働き、お金を稼ぎ、スキルをつけ、生き残れる人間となりたい。 本当は自由で他人の目を気にせずのうのうと生きていたい。 海外にいつか移住したい。  こんな現状と理想の間で最近葛藤しています。 何かアドバイスお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

大人になれず、生きにくいです。

こちらのサイトをよく拝見させていただき、勉強させていただいております。 私は、自分がどうしても子供っぽいところが多くて、周りにいる大人のように気遣いや心配りができず、生きずらさを感じてしまいます。 いい年齢の人間が、こんな事を考えることは恥ずかしいのですが、周りの大人は話し方も上手で、相手を立てたり話しやすい話題をふってきてくれたりします。 また、年下や周りの人達にも頼りにされたり、仕事もスマートにそつなくこなしているように見受けられます。 それに比べ、私は話し方や考え方が子供で、話の話題も殆どなく(インドア派で、あまり外にでることがなく、テレビやゲームばかりしています。)どんな話をすればいいのか全然分かりません。 また、他人の目がすごく気になってしまい、自分の事で頭がいっぱいになってしまうことで、他人を気遣うことができません。 他の大人の人の対応を見ていると、どんどん自分が子供っぽく、ダメな人間なんだなと落ち込み、人と関わることに疲れてしまいます。 周りの大人のように、気遣い上手で頼りにされるような立派な大人になるためには、どのように過ごせばよいでしょうか?是非、知恵をお貸しください。宜しくお願いします。 最後に、ハスノハのお坊様へ。厳しい暑さが続きますが、お体に気を付けてお過ごしくださいね。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2021/08/17

自分に自信がない、の無限ループ。

自分に自信がない、愛せない、愛されない、自信がない、のループから抜け出したいです。 なんとか努力で自信をつけようと資格や語学の勉強、自分磨きをしてきましたが、 1ヶ月くらい夢中になった後、すぽっと興味を失ってしまい、また次のことを始めるのくりかえしです。 (最近鬱病になり通院していますが、ADHDの傾向があるようです。 そればかりを言い訳にはできませんが。) 何かしないとという焦りが募りますが何も成果が出ていない、 努力が続けられない自分に絶望しながらも、 次こそは次こそはと絶望を繰り返しています。 自分に自信がないので、20数年生きてきて一度も人を好きになったことがありません。 心も容姿も誇るところがない、 そんな自分を好きになってくれるはずがない、 そういう考えが根底にあるからです。 普段友達の前ではヘラヘラしてるお馬鹿キャラですが、 本当はプライドが高く他人の目を気にしてしまいます。 異性、同性と仲良くなれても、それ以上の関係にはなれません。 愛されたい、愛したいと思っても、 心のどこかで好きにならないようにストッパーがかかります。 友人には気にしすぎといわれますが、 私に『かわいい』『好き』、 そう言ってくれた人は過去にいません。 ニコニコ誰とでも仲が良い外面と 自信がない内面が乖離していて とても辛いです。 でもそれを泣きながら友人に相談することも 自傷行為をしてみんなの注意を引くことも 私のプライドが許してくれません。 自分がメンヘラの思考、そしてエゴイスティックだということは 重々承知です。 この孤独は私だけが持っているものではないことも分かっています。 でも 誰でもそうだよ、と言われると 自分の悩みなんて大したことないって言われてる気がして 自分だけが乗り越えられないんだと思って そんなこともできない自分がさらに嫌いになります。 ネットで調べてできることは全てしました。 筋トレ、瞑想、日記。 それでも、 自分を、他人を 愛されたい、愛したいという寂しさが消えることはありませんでした。 私はこの先、どうしたら楽になりますか。 漠然としていて、また理論散漫していて答えにくいと思いますが 何かヒントを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

「寛容」とは何なのでしょうか

私は短気な性格をしています。他人の欠点や失敗がすぐに目につき、それに対して一々苛立ちを覚えてしまいます。 また一方で他人の目を気にしており、自分が嫌味を言われるといつまでも引きずってしまいます。 嫌味は相手を不愉快にさせるというのは分かりきったことなので、自分が苛々してもそれを口に出さず、また嫌味を言われても必要以上に重く捉えないようにし、 「何をしようとその人の自由、不利益を被らない限り私が口出しすることではない、多様な考えの人がいて当たり前」 と、寛容な思考・行動ができるよう努めてきました。 しかしこれは「寛容」というよりはただ「無関心」なだけなのではないか、と思っています。周囲の「この人寛容だなあ」という人を見ていると、そもそも他者に苛立ちを覚えない、他者の全てが面白くて仕方ない、という人であるように感じます。容量が寛いから寛容なのであって、苛ついている時点で私はすでに容量が狭い。 かのマザー・テレサ曰く「愛の反対は無関心」だそうで、やはり集団生活を営むヒトという種族である以上、「他人に無関心である」というのはあまりよろしくないことではないかと思います。 正しい「寛容」とは何であり、またどのように身につければよいのでしょうか。 それとも私はこのまま「寛容」もどきの「無関心」を続けていてよいものなのでしょうか。

有り難し有り難し 58
回答数回答 4
2024/03/28

過去を恥だと考えてしまいます。

はじめまして。 大学四年生の女性です。 私には中学生からの夢があります。 それは音楽を支えること、音響監督になることです。 その夢はずっと私を支えてくれていて、私にとって何よりも大事なものです。 ですが、今遠回りしている自分を、逃げている情けない自分と思ってしまいます。 私は高校時代、過剰な減量をして摂食障害になりました。 自分で栄養管理をしっかりとして、運動は毎日二時間して、一年半必死に努力して得たものは醜い自分でした。 食べることを好きだったのに食べることが怖い、普通の外見になりたいだけだったのに、そう毎日思っていました。 もう好きなものを何も嫌いになりたくなくて、夢を諦めて、どれだけ嫌いになっても離れるのことができない食を学ぶために大学に入りました。 自分を苦しめたものを学ぶのは地獄でした。 でも、得たものはたくさんあります。 趣味も自分らしさも、大学に入ってから気付けたのです。 そして、音響監督になると、もう諦めないと決めたのは、嫌いなものに必死になれたからです。 後悔はしていません。 今では就職して自分でお金をためて、専門学校に入って勉強し、音楽に携わろうと決めて計画を立てています。 この選択は恥ずべきものではないと思っています。 でも、夢があると他人に伝えたとき、「それは何?なぜ叶えずにいるの?」と聞かれたとき、私は自分が情けなくてどうしようもなくなります。 夢を一度でも諦めた自分をさらけ出し、摂食障害の経験から大学に入ったことを伝えようとしたとき、「過去のことは言い訳に過ぎない。弱かった自分をさらけ出して、何になるんだろう。」と、そう思って口に出せません。 昔こういうことがあったから仕方ないと自分や他人に言い訳をしているみたいで、情けなくて悔しくて泣きたくなります。 最近はそうやって夢を濁し続け、好きなものを誤魔化し続けて、大切な人をひとり失ってしまいました。 相手は受け止めてくれる人だと知っていたのに伝えるのが怖くて、自分は弱い人間なのにそうは思われたくなくて、強がって突き放し、距離をとって傷付けました。 もう二度とそんなことはしたくありません。 素直になってこうなりたいと前向きに語りたいです。 弱くてもそれが私なのだと、後悔がないように人に向き合いたいです。 でも、それが怖いのです。 どうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ