2回目のご相談になります。 前回とても素敵な回答を頂いたのでまた相談させてください。 今年マイホームを、建てます。 上の子が来年4歳となり保育園へ行くことと、今の住んでる賃貸のアパートが家賃が高く、払い続けることが勿体無く感じ、今年建てようと旦那さんと決めました。 もう土地も決めてあります。 しかしこの前、軽い気持ちで占いで、見てもらったところ、今年は建てないほうがいい、星の流れが悪いから10年後子ども達に何か起きるとまで言われました。 所詮占いなのでそんなに気にしておりませんが、言われて嫌な気持ちにはなりました。 私の生年月日、名前、生まれた時間などで星回りを見てもらい、その結果で言われました。 星回りって関係するものでしょうか❔ 家が建つ前にお祓いには一応行こうと思います。 それだけでも気持ちも変わるかなと思っていて。 どうなんでしょうか❔回答をお待ちしております。
何をやっても空回りが続きます。 もう半年ほど、追い風が吹きません。 自分の夢も分からなくなり、希望も薄れてきました。 物欲はあっても、心が貧しい状態です。 こんな年になって恥ずかしいと思っています。 否定ばかりされてきた幼少期の反動が今出てきた気がしています。 以前は掃除をしたり、お墓参りで心の整理ができましたが 今はそれでは解決できなくなりました。 客観的に自分を見るとダメだしばかりしてしまいます。 こんなみっともない当方ですが、 何が見えていないからこうなのでしょうか。 どうぞ、一隅の光を私に与えてください。
最近発達障害であると診断されました。以前から人間関係に苦しみ、職を転々としていました。今の職は続けたかったのですが、上司から『人間関係が上手くできないし、心身ともに健康でないなら、長期で休んで欲しい』 と言われました。期間雇用のため、何もなければ普通に継続されますが、継続はできないようです。 親には頼れず(元々親の育て方が原因で、心を病んでいると思っていたため、親には嫌悪しか感じません)。 発達障害と診断された心が、現在修羅場です。認めなくてはいけない、でも認めたくない。 ダイエット中(医者の指示。近親者が私と同じくらいの体型で、それが原因で60で他界したため)なので、好きなお菓子も食べられず、ストレスが溜まっていき、仕事の人間関係のストレス(いじめ)もあり、自分なんか生きている価値がない。誰からも必要とされていない。 そう強く思います。 どうすればストレスを排除し、普通に見えるようにできるのか、アドバイスをお願いできませんでしょうか。 文章にまとまりがなく、申し訳ありません。
自分の価値が分かりません。 自分を大切に出来ません。 数年前から、毎日毎日、寝る前に「目が覚めたら死んですように」「明日こそ死ねますように」と祈るようになり、朝起きるたびに「まだ生きてる」と絶望していました。 それでも、やりたいこと目指しているものがあったので、これではダメと鼓舞し未来をイメージするようにしました。 しかし、お前にはそれは許されないと戒めのように、プラスのイメージを持つたびに、大なり小なり突き落とされ続けてきました。 そのうち30歳までに死にたいと思うようになり、29歳のときに癌が見つかりました。 Ⅱb期の子宮体癌です。 抗がん剤と手術で根治する、と言われ絶望しました。 まだ、死ぬことが許されないほど苦しみ足りないのですか? 両親や友人に望まれ、治療を受けることにしました。 二月から抗がん剤投与が始まり、来月末に摘出手術を受けます。 周りの人達に心配をかけまいと前向きな発言もしますし、そのときは自発的に元気になったらやりたいことがイメージされます。 それでも、浮上すれば落とされの繰り返しです。 これ以上大切な人達に心配も迷惑もかけたくないから愚痴も言えないです。 けれど、毎日死にたいと思いながら生きるための行為を繰り返すのは辛いです。 やはり、一度死を渇望した私には心から笑って明るく生きる資格はないから苦しんで苦しみ抜け、ということなのですよね。
自分は現在 自律神経失調症 パニック障害 強迫性障害です。 写経をしたり座禅会に参加したりしてますが 中々自分の感情をコントロールするのが少し難しいです。 少しでも自分の感情をコントロールする方法がありましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
前回のご相談のその後、 中期中絶をしました。降りてきてくれた子は女の子でした。とても小さな子でしたが、顔立ちも整った立派で愛らしい赤ちゃんでした。 赤ちゃんと最後の時間を過ごし、思い出作りをしました。週明けには最後のお別れをします。 パートナーと私に、無償の愛と沢山の事を身をもって教えてくれ2人に希望を残してくれた事から 希愛(まな)と名付けました。 分骨をし、希愛を想い、決して忘れない様、2人成長して生きます。思い出の品とお骨を小さな祭壇に置き自宅での供養をと思っていますが、やはりお寺さんで供養して貰うべきでしょうか? パートナーのご両親から婚約不履行、猛反対をされての現状ですので、お相手のご両親に内緒でお付き合いは継続している状態ですが、 パートナーも私も、気持ちの整理が出来ておらず、今後のお付き合いの果てに再度、結婚、妊娠という未来は絶望的な事、私の持病を完治に近い状態まで持っていき、認め、支え、尊敬できる存在になったら結婚したいと言ってくれていますが、パートナーのご両親に理解して頂く事は難しいとも考えています。相手は何れご両親の近くに住み移る事になるとも思いますし、私はご両親と上手くやっていける自信がないです。 中絶という結果と度重なる話し合いでパートナーのご両親に対して不快感しか抱く事が出来ず、二度と関わりたくありません。 時間が経てばまた違った考え方も出来るようになるかと思いますが、どの様な気持ちで過ごしていけば良いでしょうか。
私の旦那はアルコール依存症で、七月いっぱいで仕事を辞めました。私は仕事が原因だと思い会社が休職もあるよと勧めてくれたのに焦って退職させてしまいました。その後も誘ってくれた会社があったので大丈夫かなと、でもアルコール依存症は悪くなる一方、始めに実家に帰ったのは旦那が暴れて怪我をさせられたから、その後も暴力は無くても喧嘩になり実家へ、半年で4回実家に帰っては親を心配させてます。親は私が落ち込んで自殺でもし無いかと心配だから、旦那に話して仲良く出来るなら一緒に生活考えてとお願いしたり。でも本心は離婚を願ってるんだと思います。私も何度も同じ事を繰返しては駄目だと分かってはいるんだけど25年位一緒に居た旦那と別れる決心がつきません。
死にたくて死にたくてたまりません。 近いうちに死のうと考えています。私が死んでも悲しむ人はいません。死んでも地獄だとしても構いません。もう限界です。生きる価値がないので死ぬだけです。地獄でもいいのですがどちらかというと極楽浄土に行きたいので祈ってください。厳しい言葉は聞きたくありません。聞き飽きました。仏教の勧誘も入りません。わがままでごめんなさい。
祖母は浄土真宗です。 前から『ん?』と思う事があり、先日、祖母が亡くなり話し合いでも色々ありました。 まず、何年か前の法事の時にラジカセ持参で来ました。 もともとボソボソ話し、いつも何を言っているのか聞き取りずらい方なのですが、お経がラジカセでした。勿論お坊さんも読んではいたようですがあまりに小さい声でラジカセからのしか聞こえませんでした。 その場は『ラジカセって…』といった雰囲気でした。 お経ってラジカセでもいいのですか? 後日、叔母から聞いたのですがお布施とは別に袈裟代を二万請求されたと。 袈裟代は個人が払うものなのでしょうか? それと今回の葬儀の打ち合わせの際の事ですが、祖母は菊が大嫌いです。 なので親族は祖母が大好きなかすみ草と色は紫が好きだから紫の花にしようと話していた所、お坊さんが『浄土真宗は菊じゃないとダメです』と言い、こちらがいくら説明しても『菊です』の一点張りでした。 嫌いな花より大好きな花で送ってあげたいのですがやっぱり菊じゃないとダメなのでしょうか? マナーとは関係ないのですが、日程を決める際、こちらとしては早めに納骨をして祖父と一緒にしてあげたいと伝えた所、大した理由もなく『少し考えたいので明後日にお通夜、明明後日に葬儀にします』と言われてしまいました。 何を考えるのかもよく分からないし、挙げ句の果てに『今思い出しましたが、明日は用事があるので』と。 手帳を開いていましたが予定は真っ白でした。 色々と揉めましたがこちらが折れに折れて話し合いは終わりました。 ですが、気分を害したようで親族に挨拶もなくさっさとお帰りになられました。 袈裟の色は黒でそれなりのお歳の方です。 私は宗教などに無知なのですが何かモヤモヤしていまいます。 ラジカセ、袈裟代、仏花はそれが普通なのでしょうか? 宜しくお願い致します。
昨年、主人の両親と同居を始めました。 義父母は震災で家を失くしてしまいました、 震災直前あたりに、私達夫婦は自分達の家を買おうと漠然と考えていたところに、震災がありました。震災3週間後に、彼らの自宅跡に立ったとき、それまでは「同居なんてありえない。」と言い放っていた私が、義理母に「家を建てる計画があるけれど、遠方でも構わないなら一緒に住む?」と言いました。 彼らの要望通りに、彼らの部屋を2部屋作り、他は共有しております。その部屋代は彼らが資金を出しています。 とてもいい人達なので、何ら疑いなく同居を開始したのですが、主人は両親が側にからか頼りなくなり、また、同居にあたり生活習慣が違う彼らとの間の細々としたストレスがたまり、ここ一年ずっと不満を抱えております。主人は仕事で週の半分は家を不在にすることから、時々、義父母と息子と食卓を囲むときに「私はなぜ、主人ではなくこの人達と食卓をともにしているのか…」と 疑問に感じるときがあります。共働きをしているので、息子の夕食の準備をしてくださったり感謝もしているゆえに、不満があってもなかなか 本人達に言えなく自分の中にどんどんストレスが溜まっていきます。主人に愚痴れば、彼はもちろん嫌な顔をします。仕事でストレス、自宅で同居のストレスで精神が休まることは、彼らが不在な時のみです。 これから10-20年もこの生活が続くと思うと、「私はずっと心休まらない人生を送らなくてはいけないんだろうか。」と思い辛くなり、主人には2度目の同居解消を打診しました。ところが、彼は若い時に迷惑をかけた恩返しがしたいようで聞く耳がなく、むしろ、被災者を一度呼び寄せておいて、同居が向かなかったからやっぱり別居で。と提案する私を人間として最低な人だといい、離婚まで切り出されました。私は親想いな主人も好きです。しかし、今の環境が私にはとても精神的につらく、 仕事が終わってから、息子に会いたいのに、家に帰りたくない自分がいる時もある程です。やはり同居を解消したい私は人間として 最低なのでしょうか。ただの我儘なのでしょうか。
お墓への納骨について、お聞きしたいです。宜しくお願いします。 20年前に母が病死し、その後父は再婚しました。 再婚相手には子供はおりません。 父は次男なので実家の墓ではなく、新たに母の為に墓をたてました。 父も高齢になってきたので、今後どういった形でお墓にはいるべきなのかを話し合う中で父は当たり前の様に自分と後妻も前妻と同じ墓にはいると言っております。 それが正しい事なのか? 又、前妻と後妻が同じ墓に入る事は大丈夫なのか?(変な話しですが、喧嘩などにはならないのでしょうか?) 教えて頂きたくメール致しました。 宜しくお願い致します。
生の先に肉体の死があり、その先に輪廻転生があるならば、また生の前に戻り、その先に生がある。 ならば、肉体の死を自然に任せなくとも良いのではないでしょうか。 辛い生を送り続けるより、早く新しい先へ進んだ方が良い。 それが逃げであっても。
半年前に、子どもが二十歳で自ら命を絶ちました。 『生きづらい』と言って命を絶ちました。 お坊さんは『もうお浄土に行かれたので今は苦しがってはいませんよ』と仰いました。 でも、この世では生きるのが苦しかったのです。 我が子は苦しむために生まれたのでしょうか。 苦しむために生まれたのだと思うと、私は、生んだことを申し訳なく思います。 私がいなかったら子どもは苦しむために生まれなかったと思います。 私が存在する理由が分からなくなりました。
日本では誰かが亡くなってしまうとお葬式が行われますよね?お葬式をすると仏様の弟子になるんですよね?仏様の弟子は地獄に落ちないのにどうして日本人は大体の人が地獄に落ちると言われているのですか?まず地獄に落ちる人はいないのでは?
人より何倍もやらないと人のように動けない私に、よく周りが無理しちゃダメだよ?って言われるのですが、自分は無理してでもやらないと出来ないままだと思うんです、要領も悪く、グズです。無理しないで物事どうゆう風にすればいいんですか?
社会や宗教はよく、「人は人を殺してはならない」と説きます。しかし、僕はこの問いに対して自らの内に納得できる答えを出すことが未だできていません。 決して僕自身は人を殺したいとは思いませんが、僕は別に人を殺したいなら殺してもいいと思うし、殺してしまったらならそれは仕方がないと思っております。 よく、自分が殺されたくないなら人を殺すな、だから人を殺してはならない、という回答を散見します。しかし僕はこれに納得していません。その相手が憎くて「殺されてもいいから、殺してやる」と思う場合、人を殺してもいい、ということになってしまうからです。 僕は度々報道される殺人事件のニュースを見ると悲しくなってしまうのです。「なぜ人は人を殺してはならないのか。」この問いに対する真実の答えがこの世のすべての人に知れ渡れば、殺人事件や戦争などという悲しい出来事がなくなると思うし、自殺もなくなると思うのです。 僕は決して殺人を犯した人がいなくなればいいなどとは思いません。殺人を犯してしまった人も、この地球に生まれ落ちた我らが同胞であり、兄弟であり、愛すべき存在だと僕は信じているからです。 そして、僕は生きる苦しみから逃れたい、自殺したいと思っていた時期がありました。自殺も、つまるところ「人(自分)が人(自分)を殺す」という事象に当たると思っています。自殺もいけないことだと真っ向から否定してほしいのです。 僕は生きる悦びを手にし、その生きる悦びを愛しているので自殺することはないと思います。しかし、この地球上に生まれ落ちた愛すべき存在を、殺人や自殺などといった形で失うことを、僕はただただ悲しいと思うことしかできないのです。 また、自殺の方法として餓死を選んだ場合、人は生きる苦しみから解放されるのでしょうか?一般的に自殺は生きる苦しみからの逃げ、だと僕は思っています。自殺の方法として餓死を選んだ場合、それは生きる苦しみと真っ向から向き合うことだと考えています。 近い将来、自分が餓死による自殺をしてしまうのではないか、と不安になる時があります。
私は、神仏の存在が信じられません。 遺伝性の疾患も抱えており、仕事をすることもままならず、結婚・出産と言ったこともすっかり諦めています。 人生のターニングポイントでの決断はことごとく失敗。 ついてないとしか考えられません。 ですので、人生に対して幸せや感謝と言った感情も抱くことができません。 先祖に対しても、素直に受け入れることができないばかりか、ある種の憎しみに近い感情を抱いてしまっています。 親子の仲も良好とは言えない状況です。 本当に神仏が存在しているのであれば、もっと他人と平等な生活を送れるようにしてくれても良いのではないかと思ってしまい、 どうしても受け入れることができません。 他人からは、神仏を信じない、先祖を大切にしないから、不運が続くのだと言われます。 どのように神仏と向き合うべきなのでしょうか。 ご教授いただけましたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。
はじめまして。 私は30歳で結婚しましたが、なかなか授かれず。悩んだ末、受診しましたら婦人科系の疾患が見つかり、即手術となりました。そのため妊娠しづらい身体になりました。 その後、不妊治療も受けましたが、授かれず。精神的にも、経済的にも限界を感じ。3年で治療を諦めました。 もう40歳になり、子供を産む可能性もほとんどなくなりました。 ですが、いまだに納得がいかないというか、諦めきれません。 子供を産めた人と、私はどう違うんだろう?子供を持ってはいけない人間なんだろうか、と思います。 ネットなどを見ると、子供を産めない女性には価値がない、生きている資格がないと書いてあることが多々あります。 若いうちに産まなかった自己責任だとも。 ですが、高齢出産と言われる前に結婚したにも関わらず、私は授かれませんでした。 いろんな事情があるのに、なぜ、そんなことを言われるんでしょう。 悲しいです。 最近、自分の人生になんの意味も見出だせず、自殺も考えるようになりました。
初めまして。51歳のオヤジです。 20数年務めた会社が倒産し、次の会社もリーマンショックでリストラされ また次の会社は事業縮小でリストラ。 今は失業保険で生活しています。 妻も働いて助けてもらっていますが、きっとまた何年かでリストラされる・・・ と半ば求職を諦めムードです。 豊かな日本と言われる中で自殺者が 毎年3万人だとか、15分に1人亡くなっている計算で、私がその中に 入ってもも~いいかぁ~って考える自分もいます。 面接する椅子から、される椅子に座って、自分の人生こんなはず ではなかったと何回苦い酒を飲んだ事か・・・。 が、このままでは駄目 子供の為にも、働いて養うのが男の務めなのは、分かっているのですが 精神的に、積極的に就職活動しようと思いません。半導体関係で今まで 仕事をしてきましたが、もうこの歳では雇ってくれません。 かと言って畑違いの職種を探すのも困難です。自分が嫌になってる この状態から脱出できるアドバイスをお願い致します。
一般の人が霊を除霊することはできますか?