私は自分や身内•特に親しい友人以外、関心が無いです。 具体的に言うと、いくら親切にしてくれてその人を好きだと思っていても、その人が亡くなっても何の悲しみも関心も持てないのです。関心があるとすれば「香典出すの面倒くさいな」くらいです。 でもその人のことを決して嫌ってるわけではありません。 親切にされたらその分何かしらの形で返したいと思うし、そうやって接してくれていることにとても感謝しています。ただ、その人に何か不幸があっても何の関心も持てないだけです。 逆に良いこと(その人の子どもが大学に合格したとか結婚したとか)があっても、「あ、そう」という気持ちで喜びも嫉妬も何も無いです。 でも私は、今までたくさんの人に愛情や気遣い等色々なものをもらってきた人生だと思うので、今後はそれを誰かに与えられるような人になりたいと思っています。 しかしその一方で、他人の人生に一切関心が持てません。 これを主人に話すと「サイコパスだし異常だ。それが小さい頃からそうなら天性のものだからどうしようもないね。子どもをもうけるとその子が将来犯罪者になりかねないからやめておいた方がいい」と言われました。 私のこの考え方はそう言わせるほど異常なのでしょうか?
今日、自分の不注意でうちに来て3年目の文鳥を殺してしまいました。圧死でした。 疲れ果てて文鳥をカゴの中にいれずに眠ってしまいました。朝起きてやってしまったと思い、2羽の文鳥を探していると、そのうち1羽がどこにもおらず、呼びかけても反応がありません。まさかと思い身体を起こすと、布団の上にからだが潰れてボサボサになって亡くなってしまったその子がいました。どんなに辛く、苦しみながら亡くなっていったのかを考えると、本当にやりきれません。まだたったの3年弱しか生きていなかったのに、前日までは元気に可愛い声でさえずりを聞かせてくれていたのになどと、殺してしまったことに対しての罪悪感やその子に対する申し訳なさで心がいっぱいです。 精一杯の謝罪と、「見えなくなってもずっと大好きだからね。もう1羽の子や私たち家族がそっちに行くまで少し待っててね。」と声を掛けてあげることしかできません。その子が1番辛かった事は十分に分かっています。ですが、私自身の手で、可愛くて可愛くて仕方がない文鳥を殺してしまったことが本当に辛いです。もう戻っては来ないのに会いたくてたまりません。 私はこれからどのように生きていけば良いのでしょうか。あの子の命を奪っておいて、自分はこの先普通に笑ったり、喜んだり、何かを楽しんだりする事に大きな罪悪感があります。なにも考えられません。 もう1羽の子を大切に愛情を持ってこれからも過ごしていくこと、しっかり供養する事はもちろんですが、私はこの先どう生きていけば良いのでしょうか。
私は今、数週間仕事を休んでいます。 年上の後輩とのやりとりに心折れてしまいました。 もともと、難がある人とは聞いていたため、注意して対応してきました。案の定、配置から2ヶ月程で上司に噛みつき、気に入らないことを言いたい放題言い、それでスッキリしたのか機嫌を持ち直し、その厄介さから、周囲が機嫌をどうにか保とうとしていました。 私は、人と争ったり感情的に意見をぶつけるなどが不得意で、ものが言えません。それ故に、角が立たない言い方を考え抜いて、仕事を頼んでいました。 奔放な様子や、言動を見聞きしては、仕方ないと言い聞かせ、本当はしてもらえばいい仕事も頼めば不機嫌になるからと私がしたり、上司からもそんな仕事が私に回ってきたりと、いろいろ折り合いつけながらやってきました。 そんな中、ほんの些細なことですが、仕事のやり方でお願いをしました。これだけ気を遣って仕事をしていても、私に仕事を押し付けられると漏らしていることを知っていたので『私がやるから』という内容でした。すると、気に入らなかったのか、ものすごく怒りだしました。 全て書き出したいのですが、思い出すと体調崩しそうなので書けません。要するに、自分への感謝が足りないから文句がいえるのだ、とか相手の身に起きる不都合なこと、マイナス事象は全て私のせいだということ、私の仕事のやり方が気に入らないという話でした。 張り詰めた中仕事をしていたので、このやりとりで緊張の糸が切れました。 だから、仕事をやめようとしました。 家族も辞めて良いと言ってくれました。 しかし職場の上司、先輩方が止めてくれ 私が続けられる方法を考えてくれました。 ありがたい言葉をたくさんかけてもらい、どうにかまたやっていこうかと考えられるようになりました。 しかし、現在まで私が休んでいることも無責任だと言ってるそうです。確かに、私の仕事をやってもらってるから事実だと思います。だから、相手がとても怖いです。 姿が見える中、また仕事をすることができるか不安です。考えると体が動きません。 相手には相手の言い分があったのだと思いますが、私はそこまで言われる最低な出来損ないだったのかと、まともにダメージを喰らいました。 助けてくれた人たちや、心配をかけてしまった家族に感謝しながら、また頑張りたい気持ちがありながら、ひびっている自分がいます。気の持ち方を教えてください。
自分の勤めているお店に、僕が入社後、あいさつをしましょう、という趣旨の貼り紙が貼られたりしました。僕は昔からあまりあいさつをしない人間でした。というより、今の時代、あいさつをあまりしない人の方が多いと思っています。それがいいとか悪いとかではなく、それが割と普通になってると思います。 僕は現在、生まれ育った県ではない他県で働いてます。今住んでる県の人はあいさつする人が多いと思います。土地柄だと思います。 実は私も、10年位前にきっかけがあり、何年かの間、あいさつを積極的にするようになりました。しかし、今の私はあいさつで悩みを抱えております。つまんないことで悩んでると思われるかもしれません。私自身、なんであいさつで何年もの間、悩んでいるのか、嫌なのですがクヨクヨといつまでも悩んでおります。でも、あいさつで言い争いって起きやすいですよね。だから、あまり、あいさつをしない人が多いんだと思います。 今の職場では、私があいさつを積極的にしない事でケチをつける人がいるんです。強制というか、押し付けられているような感じがします。私は、あいさつをするとしたって、その人を喜ばせるためにあいさつをするわけではないです。私は私のためにあいさつをするというのが、まず第一にあると思います。 私にケチをつける人は、年上ですが、管理職ではないし、基本的に接する機会がない事務所にいる年配の女性です。 私にだけ、干渉してきていているようです。平等に他人にあいさつを要求してない事を問題だと思ってないようですし、自分自身のやってる事に自覚がなく、他人に要求してきていて、教養がない、おバカな人だと思います。 事務員と一緒になって、あいさつを強いるような雰囲気を作っている店長や上司の、店の運営の仕方も、ただ単に下手だと思います。40歳の雇われ店長です。社長は店に滅多に来ません。 あいさつは他人に言ってないで、自分だけやればいいと思います。 あいさつの事で、気に病んでしまいます。自分にも課題はありましょうが、店側のやり方も疑問です。
自宅前の道路が、抜け道で、たくさんの車が制限速度をはるかに超えてスピードを出して走っています。 スマホを片手に運転しているドライバーもいます。 スピードを出す車を見ると、許せなくて頭に来るのですが、 それが毎日の光景であるため、怒りを解消できず、感情がおかしくなりつつあります。 スピードを出す車のように、相手が完全に間違った行動を見たとき、 気持ちの面でどのようにコントロールまたは処理すればいいかご教示ください。
こんな時間にすいません…(>_<) しばらくは頑張って休みながらも学校に行っていた娘…。 また、朝に泣く日々が始まり、私も限界だったのか、爆発してしまいました。 誰にも話すことも出来ず苦しかった。 このままだと何も変わらないと心療内科に連れていきました。 カウンセリングを受けましたが、何も変わらない。 長い長いトンネルの中、暗闇にいるようです。 不登校の子が行ける学校への転校も視野に入れ話をしましたが、なんで…?との返事でした! 慌ててはいけないとは思いますが、休みますと電話する毎日、放課後に先生が家に見えるのが苦痛になってきてるのも事実です。 旦那に話せば、確実に娘を怒鳴りつけ、追い出すのが目に見えてるので話せてません。 私が甘いと怒鳴るでしょう。 トンネルを抜けたい。 もう限界です。 助けてください。
一ヶ月前、私の弟が自分で命を絶ってしまいました。 母は毎日泣いて薬を飲まないと眠れないようで、父は悲しみと後悔で苦しくなるからと現実逃避したいのか弟の話題は避けていて悲しむ母を見て苛立っているようです。 母はそんな父を見て父の前では悲しまないようにしたりしていて、私に泣きながら電話をしてきます。 父は今まで家族で過ごしてきた時間も良い父親とはいえない人でしたが私は家を出ていて今は母と二人なのだから、弟のことを思い偲んでたまには悲しみながらも過ごしてほしいと思ってしまいます。 弟のためにも出来ることはしていきたいと思いますが残された家族は何をしていけば良いのでしょうか。 父には何と言えば弟のことを思い偲んでくれるのかわかりません。 弟が自死してしまってずっとその時の苦しみに縛られて辛い思いをしていないか心配です。 気付いてあげられなくて助けてあげられたと思うと自分が情けなくて、 今まで大変なことも沢山耐えてきたからこれからは幸せを沢山感じながら生きていってほしかったのに。 弟に会いたいです。いつか私も60年後くらいになってしまうけれど、死んだらその時に会えるのでしょうか。 たった一人の姉弟でした。そう信じないと、二度と会えないなんて悲しくて耐えられそうにないのです。
連投失礼します。 昔から仲の良い友達がいます その友達とは、喧嘩をしてから なんでも素直に思っていることを言い合おうね と約束していました しかし、最近それを私は守れていません。 なぜなら、 その友達が怖いんです その子が思っていることと 私が、違うことを言っただけで すぐにこわくなります。 例えば、 私「この参考書、買おうと思うんだー」 友達「私、使ったことないから、 そんなもん、必要ないよ。」 口調が強くなってそれに返すことができません。 返せない私も悪いのですが、 返そうとすると涙が出そうになります。 私の心が弱いんでしょうか? それに、
大学の同期に1人、私とは完全にバックグラウンドと思考回路が違う非常に優秀な人がいます。 挙げればキリがないほど、彼女の持つ羨ましい部分があります。特に「なんでもすぐに質問する」点が凄いのです。内容も伴っている質問なので、しばしば私は彼女のする質問内容も理解できません。 一方で私は、自問自答型の人間です。納得まで時間はかかりますが、理解の深さは多少自負していました。しかしそれも、彼女に出会うまででした。なぜ私は質問ができないのか?理解が遅いのか?彼女と同じ場で議論をする度に不甲斐ない気持ちでいっぱいになります。おそらく地頭で負けているのです。 つい先日、私が興味関心を強く持っている分野の有識者が講演をしました。面白さに圧倒されていた時に、彼女が一言「なんか〜私もこういう研究してみた〜い。」簡単に言わないでほしい…ムッとした直後私は、彼女と情報交換できる関係になったら楽しいかもしれないと思いました。それと同時に、彼女はきっと成功し、私は成功できないだろう、という心の声を無視できませんでした。 ストーリーが長くなりすみません。隣の芝生は青く、相手の武器は輝いて見えているわけですが…質問したいことは2つです。 ①彼女とどういう関係性でいるのが最善なのか? ②自分の武器を磨くことに集中すべきか、彼女の武器を(たぶん向かないけど)自分の要素に取り入れていくべきなのか? 不透明な内容と駄文で恐縮です。 宜しくお願い申し上げます。
初めて相談します。よろしくお願いします。 私は小学生の頃から不登校で中学も保健室登校、高校は通信制をなんとか卒業しました。不登校の原因は、いじめなどこれといった原因はなくて自分でもよくわかりません。 高校卒業後は大学に進学する予定でしたが、受験直前になってすべてどうでも良くなり試験を受けさえしませんでした。 その後2年間引きこもりをして今に至ります。 高校を卒業してから、自分のことがどうでも良くなり去年の11月くらいまでは将来のことなどは全く考えていませんでした。でも、急に来年から何か始めてみようという気持ちになって専門学校を調べたり見学に行ってみました。 そこでここがいいかなという目処はたっているのですが、実際通うとなると今までずっと人と関わって来なかったので周りと合わせてやっていけるか心配でまだ決められていません。 今までの不登校も自分でちゃんとした原因がわからず、なぜか学校に行こうとすると頭が真っ白になって動けなくなってしまい通えなかったので、専門学校もあまり自信がありません。 でも来年度からなにかしたい気持ちはあり、いまいち決断できない状況です。 自分がこのままじゃダメだから、変わりたいという気持ちはあるのですが人と関わる自分が想像ができず何から始めていいかわかりません。
私の家は憑き物筋と呼ばれています。 実家の仏壇には箱に入った生き物の骨が祀られていて大きさも箱によって違います 母はそんな家を嫌がり近くに別のアパートを借りています。 祖父母は新興宗教にハマり仏壇の箱を放置しています 曾祖母に憑き物について教えて貰い面倒を見ないと災いを呼ぶと育てられていたので私が今お世話をしています お水を上げるのを忘れそうになる時にコトコトと動くことがあったり幼い頃の私を襲おうとした不審者が野良犬に襲われて私のことなど忘れて逃げたりとそういう存在を知らしめるようなことを時折してくるそれに最近まで愛着すら湧いていました。 最近、私の飼い犬の声でご近所トラブルがあった時の事です ケダモノの余所者は出ていけ と言われて塩をかけられました。それもショックだったのですがその夜に私に塩をかけたご近所さんが家の目の前で転んでしまい、気付かずに車庫に入れようとした娘さんの車に轢かれて足を折る怪我をしてしまったのです。 驚いてパニック状態になってしまった娘さんの代わりに2人の悲鳴で起きた私が救急車を呼んだのですが足を折ってしまった人ががずっと 大きな黒い犬や小さなイタチのようなものが私を押さえつけて動けなかったと顔を青ざめさせながら言うのです 思わずゾッとしてしまいました。私にとっては優しく、どこか愛らしいような目に見えないお隣さんのような存在が実は化け物かもしれないのです 憑き物筋について調べると犬神などのおぞましい造り方を知ってしまいました。 もしもうちの憑き物さんたちがそういう苦しみを味わった挙句今も尚家に縛り付けられていると思うとやるせない気持ちになります 憑き物筋の解放、供養などの仕方など教えては頂けないでしょうか? 家族は皆世間体を気にして周りに憑き物筋と知れ渡っているのにそれを秘密にしようとしてなかなかに大きく動けません 哀れでおぞましい獣たちを救う方法はあるのでしょうか
コンバンハ!自分がまだまだ弱くて臆病で負け犬なところがある。紫陽花あーちゃんです。 メンタルの耐えれないところや愚痴を人に言いそうになりました。 自分を帰るというのは、ダイエットや仕事、学校、家でもやらなきやならないのだな…。と思っていました。書きなぐるより、メンタルや捉え方を学びにきました。 私のときは、次のようになります。 〇〇は、こうだから、こうなんだよねとか。 人に怒られたときや馬鹿にされたとき、ひどいことを言われたときの処理は、気にしない。言ってもらえるだけいいんだから、ありがとうと言いなさいと教わりましたが、ここの“ハスノハ”では、どんな回答してますか? どのお坊さんでもいいし、こないだの同じお坊さんでも大丈夫です。 どうぞ、渇!を入れてくださいm(_ _)m
現在、食品加工の工場でパート勤務しています。働き始めて4ヶ月が経ちました。 全体の流れや加工方法、包装の仕方など基本的な事は覚えてきましたが、より早く正確に作業する為の段取りや加工方法等は、まだまだ修行中でたくさんの先輩方から教わる身です。 分からない事は積極的に質問すれば教えて頂ける環境ですが、先輩方によって方法や方針が違ったり、「◯◯さんのやり方じゃダメだ、こうするように」の板挟みで、正直仕事がやりづらいです。 主に先輩方と工場長が対立しており、上記の板挟みも、工場長のやり方じゃキレイに出来ない⇔◯◯さんのやり方はダメだから、で、やり直しを求められたり、工場長に至っては「せっかく私がこう教えたのに!こっちの方が絶対いいのに!◯◯さんとか△△さんの言うことはスルーして構わないから!」といった感じで、相談出来る状況ではありません。 やり直しや教え直しがちょくちょく間に入る為、作業時間が延びたり早く次の作業に取りかかれない事も多く、リーダーがイライラしてしまい、更に場の空気が悪くなり他の皆さんも不満を漏らしながら作業…と、かなり悪循環のように思います。 仕事ですから、上司や先輩方の指示には従い早く正確に仕事が出来るようになりたいのですが、各先輩方の皆さん違う角度からのフォローにより、なかなか自分だけの、自分に合った最適なやり方、を見つけられずにいます。(マニュアル的なものはないので、自分が一番早く出来るやり方を見つけるように、と毎日ゲキがとびます) 最近はギスギスした雰囲気が悪化して、誰かの指示で行った事により誰かしらにお叱りを受け、が、あまりにも多いです。(私だけでなく皆さんが遭遇している状況です) 転職したい気持ちが相当強くなってきてはいますが、まだ一人前に仕事を覚えたわけでもないし無責任?という思いと、この状態のみで転職を考えるのは時期尚早かと思い、悩む日々です。 どのように気持ちを保てば、職場の雰囲気にのまれずに仕事に集中出来るでしょうか。
こんにちは。 私は実家暮らしです。先月に実は交際相手とよりを取り戻し回復しました。 将来、結婚を目指したいのですが、 親にどう説明するか悩んでいます。 特に父です。 父は以前から心配ばかりで、しかもお金ばかりの観点しか見なくて「お前の収入じゃ無理」とか言って来たり、「子供は持つな」と言って来ました。 それに父の思想、考え方も気に入りません。 その上、思想が偏っていて日本の悪い所ばかりしか口にしません。(いわゆる左寄りです) 私ももちろん、日本には政治、社会的に改善しなくてはならない所、ここは良くないのではと感じる部分はありますが、日本は悪い国とは思っていません。 私は整形外科や精神科によくお世話になっています。安心して医療を受けられる日本に感謝したいです。 父は病気で何度も入院していますが、改善を試みず、全て自分の体質のせいにします。感謝をする所を見たことないです。 また母とよく喧嘩して母は早く部屋に篭れと父に言っていて仲が良くありません。 また今は父は年金暮らしですが、転職癖があり10回以上も転職したみたいです。 今でも父は何か悪いことがあると社会や政治のせいにしたがります。 それらのせいにする前にまずは自分で何かしら工夫をして改善する事はできないのかと言いたいです。 もし、将来の結婚話とかで私の気に障ることを話してきたら父を一回殴りたい気持ちが湧いてしまいます。 これもまた思ってはいけないのですが早く父が逝けばいいのになんて思ってしまいます。 これらを思ってしまうのは悪い事でしょうか? 長々となりましたが、私の父に対する憎しみはどう接するべきでしょうか?もしかすると父の世代的な考え方もあるかもしれません。 ちなみに父は70代前半です。客観的な回答をお願いします。
お世話になっています。今年になって知りあった友人と先日、縁を切られました。その友人は性質が奇しくも去年、縁を切った友人にそっくりでいきなり怒りだしてくる、からんでくる、人を見下したりします。知りあった時はわからなかったのですがだんだんとそういう態度になり、一方的に怒りはじめ、縁を切られました。私としては去るものは追わずですが、いろいろ相談に乗ってあげたりしたのに礼儀知らずで理不尽だと思います。ですがその人はある宗教を熱心に信仰しています。ひとつも身についてないんじゃないか!信仰の前に人間としての常識みたいなものを身につけろ!と思います。今までこういう人を見た事あります。信仰してるクセに常識や人間としての情がない人です。そこで質問ですが信仰の前に常識や情を身につけるべきではないでしょうか?また信仰するにはまず自己改善を進めていくべきではないでしょうか?回答お願いいたします。
1週間ほど前に相談した内容と一緒に見て頂けると幸いです。 私は過去にネットで大きな過ちを冒してしまいました。 私は今まで明らかな誹謗中傷は避けてきましたが(死ね ブス きもいなど)、それらの言葉を使っていてなくても、少しでも悪意があれば相手の自尊心を突いてしまったり、不快な思いにさせてしまうことがあるんだということに気付かされました。 私はその事に心の底から猛反省し、相手の方には謝罪して許していただきました。 そして私はSNSを断ち、二度と同じ過ちを繰り返さないと誓いました。 それでも罪悪感が凄くて苦しかったので、この前hasunohaやその他の相談サイトで相談させていただきました。 その時、過去に執着しすぎず、今後過ちを繰り返さないように前を向いて生きなさい というようなお言葉を多く頂きました。 それから約1週間、私は前よりも人にかける言葉を優しくしたり、人の手伝いをしたりして、新しい自分に生まれ変わろうと務めました。 でも、それでもまだ、自責の念に駆られて、ずっと心が苦しいままです。 被害者の方が今幸せに過ごされていますようにと願って、自分のアカウントはもうありませんが、たまに被害者の方のアカウントを少し覗いて、幸せに過ごされているかどうか見てしまいます。 忘れてるだけで、もしかしたら他にも人を傷つけてしまった過去があるかもしれないと不安になったり、全て自業自得なのに、今後訴えられたり、復讐されたりして家族を巻き込んでしまったらどうしようと不安になったりします。 自分が1番悪いのに、自分の今後のことが1番心配になる。 そんな自分に気づくと余計に自己嫌悪が増します。最悪です。 何より1番辛いのは、親や友達が私がこんな人間だと知らずに、○○は本当にいい子だねっていつも親切にしてくれることです。 周りからの暖かい対応がとても心苦しいです。 そんな資格あるのかと思います。 そこで私は、今ここに書いたような自分の気持ちを全部、信頼している親にも話そうか悩んでいます。少し楽になるかもしれないです。 でも悲しませたくないです。 他サイトで相談したら、親を巻き込むな、罪悪感を背負わせるな、罪を背負って生きるというのは1人で苦しむことだと言われました。 やっぱり話さない方がいいのでしょうか。 また、私は今後どんな気持ちで何をして生きていけばいいのでしょうか。
夫が不倫相手に本気になり、家を出ていき別居。2年になります。こども二人の仲のよい家族でした。私は55歳、夫52、です。 18年連れ添った夫はもう戻る気はないといい、相手女性と同棲。二人はビジネスパートナーとして、恋人同士として、公然に周囲に紹介し、二人で海外を飛び回り仕事しているようで、仕事も順調のようです。 あちこちで楽しそうな二人の生活、二人の成功に嫉妬しています。私より若く綺麗で有能な女性で夫は相手に夢中のようです。 私は別居後、苦労しています。こどものひとりは高校を中退、別の学校入るも不登校となりまた中退、家に引きこもってしまいました。もうひとりは遅刻を繰り返すようになりました。 毎日辛く苦しい日から抜け出せません。まだ夫が好きなのです。これからひとりどうやって生きていくのか、寂しさと不安の中もがいています。 けじめをつけようと、夫と相手女性のところに話し合いに行こうと思っていますが、こころがざわつきます。夫と相手女性にとって私がなにいっても気にならないだろう、離婚をいってくるのか、と考えると決断できません。
実家が日蓮宗の寺で、私は企業で働いています。父親が僧侶で母親は寺の仕事だけしています。そんな両親に、「仏飯を食べて生きてきたんだから拝まないとバチが当たる」「寺を継がないと(私は女なので寺の奥さんにならないと)バチが当たる」と言われます。そこで思ったのですが、仏様は罪ある人でも救う存在であるはずなのにそんな簡単に罰を与えるのでしょうか。そこで多少調べてみると、日蓮宗にバチが当たるという概念が強いような印象を受けました。ただ「題目を受持し誹謗しないことが求められる」とあり、私は自ずから積極的には拝まないだけで、誹謗はしていません。それでも「拝む」という行為をしなければバチが当たるのでしょうか。寺に産まれた者は後継者のいない寺を継がなければバチが当たるのでしょうか。 そもそも仏罰という概念がいつできたものなのか、宗派などによって違うのか知りたいです。仏罰が本当にあるとしたらどのようなことが仏罰の対象に当たるのか知りたいです。宜しくお願い致します。
初めて相談させて頂きます。私は、物心ついた頃から父親から虐待を受け、死んだ父親を憎み続けています。昔は虐待=躾けと言う安易な図式が罷り通っており、警察や児相・教師も全くあてには出来ませんでした。 父親は私に身体・経済・精神的な虐待を好んで行っており、母方の祖父から叱責を受けても逆ギレして祖父を殴り倒す始末。しかし、私の妹には只々甘く、私には決して出さなかった学費を出して大学まで行かせました。 その反面私には小学生の頃から「働け、無駄飯喰らい」「家に金を入れろ奴隷が」等と暴言や暴力を浴びせ続け、私が虐めに遭い大怪我を負った時も虐めの主犯格の減刑嘆願を進んで行うなど、私と言う個人を否定し続けました。 母親は私を庇ってくれましたが如何せん体が弱いので父親から殴り倒されていました。 私はその後母方の親戚からの助けを得て何とか高校に進学し、父親から逃れたい一身で未成年ながら一人暮らしを始めました。 しかし、高校卒業後に父親と出所した虐めの主犯が押しかけて金をせびりました。 私はとうとう爆発して、気がつけば父親と虐めの主犯は血塗れになっていました。 その後私は逮捕され少年院に入り、出所後は母親の面倒のみを見て、父親は放置して、話しかけでもしたら即殴りまくり、父親は何度も意識を失いました。(あれだけやって人殺しにならなかったのが今でも不思議です) 結局、母親は暫くして癌で他界し、妹も今では行方知れずです。私は母の骨を母方の墓に納め、父親を捨てて別の所で1人暮らしをまたしています。今でも夢の中で父親が薄汚い姿で私の足に縋り付き、「一緒に地獄に落ちよう」と言い、私は必死に振り払い、父親を殴り飛ばした所で目が覚める。これがもう2年以上続いてます。 私は父親を父親とは思ってませんし、思った事もない。しかし、もう40歳を越えた今、あの男に縛り付けられるのも御免です。 一体どうすれば、父親を永久に振り払い、正しい人生を穏やかに歩めるのか?まとまりの無い分かりにくい文章で申し訳ありませんが、何卒ご教示頂きたく思います。
私の母は、いまは専業主婦をしています。 昔は働いていましたが、ここ5年以上は主婦です。我が家の家計は余裕がありません。 もう学生はいないのですが、妹は食費など家庭に入れる余裕のない状態です。 弟は、発達が遅れていて支援センターで就労活動をしていてその報酬は、家庭で使われています。 私が平日に休みだと母はけっこうな時間昼寝をしています。私も母も肥満体で母は脂肪肝だから疲れやすいと言って休んでいます。 家事など全く何もしないわけではないのですが、家計に余裕が無くカードでキャッシングはけっこうな額をしていて、私名義のカードでもキャッシングさせています。 私は少ししか家庭に入れていません。自分の出費だけで給料はほぼ消えます。今は妹にちょっと貸しているので更にカツカツです。 働く働くと言って面接を二回位はしているのですが自分から辞退しています。 母も私と似ていて人間関係を上手に出来ない事から職場で馴染めず辞めたりしています。 だから強く働いてとは言いにくいと思ってしまいます。 働かなくても節約などしてくれたら良いのに、私が呼び掛けたり提案しても何も行動してくれません。父は駄目な状態だと思ってはいても行動はほぼしません。提案も机上の空論ばかり。バイトしなくてはなんて言いながら「お前がしてたバイトを紹介してくれ」と自分では探さず人任せでそれを断ったあとは、自分で探しもしていません。 妹は自分の事で低一杯で何もしていません。私が全部は出来ないし、平日は働いてるし、前回した相談事に書いたのですが、職場の人間関係とかに疲れてあまり行動できていません。 カードのローン、一戸建てのローン、等と色々出費はありますが、父と私の収入は増えません。もう私がバイト増やしかないと考えています。 父母は、家計の事でけっこうイライラしています。家族が円満に暮らしていくためにはどうしたらいいでしょうか?