hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「夫 できない 」
検索結果: 6910件

息子の結婚に対する母親の反対

 私の母親が今、お付き合いしている彼女との結婚に反対しています。内容が内容なので相談できる方もいなかったため、今回ここで相談させてもらいました。  理由は、彼女と結婚しても早いうちに不仲になり、彼女側の母親から慰謝料を請求され私がその後苦労するからだそうです。    そうなった経緯は、両家の顔合わせをした後日、私の母親が彼女側の母親に対して、何かを気になったのか「あのお母さんは、あまり良くない人」だと言ってきました。    その後、私の母親は他県にいますが、県内でも有名な占い?神様?に相談しに行ったそうです。2か所ほど相談に行き、2か所とも「今の彼女と結婚すればいずれ本性があらわれ不仲になり離婚し、慰謝料を請求され、息子さんは苦労するでしょう」と助言されたそうです    さらに、別れるには喧嘩別れが一番良いとも言われたそうです。私は耳を疑いました。本当にそうなるのかと…。うちの母親は、私の父親である旦那さんを数年前に他界し、一人で暮らしています。 私の母親は前から結婚に対しては賛成してくれたと思ったら、否定するようになったりと幾度か喧嘩をしたことがありました。母は、いままでどこからか占い?神様?探し相談に行く人でした。    私の母親は、特に宗教にはまっているわけではありませんが、今回そのことを聞きに行き私に行ってきました。     彼女や彼女のご両親は大人しいですが、穏やかな家族なのでそんなことになるとは到底思えないです。結婚のご了承を頂き、これから結婚準備やらなんやらで忙しくなるのにどうしたものかと思いました。  親と結婚するわけではありませんし、強引に結婚することもできます。彼女やご両親は嫁に出すことや、将来的に彼女が私の実家がある県に来てくれることも了承してくれました。    しかし、母親は、「あの家族はあなたの人が良いことにつけこんでくるよ!」と否定すらしてきました。    とてもこんな状況で結婚なんかとてもじゃないですが、できそうにない状況です。最後に決めるのは私や彼女ですが、母のそのことを聞いてから不安がつのり精神的にも参ってきました。  何か良いアドバイスを頂ければ幸いです。  

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

旦那の過去の恋愛気になって嫌だ

交際は2年ほどで子供ができて去年の夏結婚しました。 昔から好きな人の元カノが気になる性格だったのですが今の旦那と付き合ってる頃実家に行ったりしてる時に気になっていた机の引き出しを開けたところ私の前に付き合っていた元カノからの手紙や写真がでてきました。 それをみてショックだったのですが彼は前から元カノからもらったものはとっておくのは構わない性格と言っていたことを思い出したのですがさすがにがっつりみてしまいその子以外の元カノなども気になりはじめ携帯をみたりしてしまいました。新しい携帯にしてからは全く元カノ達とは繋がっている形跡はありませんでした。 携帯をみてしまうのもクセになりはじめて申し訳ない気持ちでいっぱいです。ですが、ツイッターで元カノをみつけて2人で会ってるような(顔は写ってないが確実に彼だとわかる)写真があったり付き合ってたころ?などの写真をのせて「2年半大好きでいられるのがすごい大人になってもっと仲良くなりたい」などとかかれていてまさか二股されてたのか?と思い始めました!その子の話は全くでてきたことがないので驚きました。今は、会ったりしてないと思うのですがまたコソコソ女の人と会ったりしてるんじゃ?とか真実を聞けずにモヤモヤする自分が大嫌いです。長くなりましたがもし回答いただけるなら光栄です。

有り難し有り難し 58
回答数回答 2
2023/08/11

高校二年生の娘から無視されて2ヶ月半過ぎ

高2娘が部活の特待生で入学し、毎日部活、週末は他校に試合へと大忙し。起きれない娘を起こし弁当を毎日作り、送迎も。感謝の言葉もないので疲れと苛立ちからある日ギリギリに起こしたところ「お前のせいで遅刻だ!練習を休む!」とキレられました。「部活辞める!学校行かない!」といい。強引に2時間遅れで部活に連れて行きました、部活中何も言わずに泣いていたと顧問から迎えに行った時聞きました。顧問と話している隙に私を無視し電車で友達と行ってしまいました。なかなか帰宅しないので22時過ぎに警察へ行き、旦那には「帰ってきても怒らないで」と頼んだのに怒鳴ったらしく 娘は外で「助けてー」と叫び、近所に通報され私の帰宅後すぐに警察が自宅にきました。事情を聞かれて、後日児童相談所に呼び出しを受けて、旦那はたいしたことないのに何故呼び出しされるのかと怒り、私1人児童相談所へ、大人2人から色々と聞かれ、何故こんな目に合うのかと涙が止まりませんでした。その日以来、部活に行けず、学校にも遅刻し2週間ほど朝も食べず、弁当も拒否されやっと部活に戻ることができました。でも家では無視です。部活の試合も遠征が多く学校から試合会場まではバスが出るものの 朝が早い為電車も無いので学校までは送迎しようとしても自分で朝早くから電動自転車で45分かけて学校へ‥暑い中何も食べず、自転車で行き試合をしてまた自転車で帰る、熱中症や夜道が心配でなりません。旦那は「あの子の人生だからほっとけ、痛い目に合えばいい」と言います。あの時私が悪かったのか?と悩み最近では、何度か声をかけて起こしても出発10分前に起き、朝ごはん食べない、服脱ぎちらかしたままで出かけて行きますがバスに乗り遅れて戻ってきたりで不登校になっては大変だと暴れてる娘を車に乗せて送り、仕事を遅刻する日も‥お金が必要な時は話しかけてきますが、それ以外は無視。距離を置いていますが、連絡事項がわからないので苛立ち大きな声で娘ともみ合いになりその姿を弟がみて泣きます。辛いです。厳しく育ててしまった負い目もあり、ずっと無視するほどの頑固な子なのでなるべく感情を抑えて話してます。辛すぎて消えてしまいたい、でも下の子を傷つけたくないと葛藤しています。旦那も母親も話しても私の気持ちは伝わらず辛い、無視されてもお弁当を作り、何時に行くかも言わない娘を起こさない方ががいいですか?甘やかし過ぎ?

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

苦しい

主人が不倫をしていました。 一番いてほしいときに、一番相談にのってもらいたいときには、よその奥さんに夢中でした。 私には暴言暴力でごまかしていました。 それが許せなくてフラッシュバックがでてきては精神が落ち着きません。 主人の不倫相手の女性の家庭は幸せでもめてもないのです。家だけもめて、ガタガタです。 そのうえ、主人は逆ギレして、私を威嚇します。不倫を責めた私の母親まで脅しました。 私は、この先、どうしたらいいのわからなくなりました。 主人の性格は変わらないので、恐ろしいです。 しかし、私は病気がちで働くことができません。 なので我慢して我慢しているので、つらいです。 孤独で不安神経症になりました。 それで、パニックになるので私を精神病だとののしり子供たちを見方につけ、私の悪口をいうようになり、私は子供たちに会えなくなりました。子供たちも私の精神状態がおかしいので、私を異常者のように責めるようになりました。 主人のこの自己中心的な恐ろしさに立ち向かう力はありません。 どうしたらいいのでしょうか。 私は家庭を守り、子育てを命がけでしました。 外食も旅行もしないで倹約しました。 つらいです。 主人の携帯のメールをすべて読んでしまいました。 私の誕生日にも、結婚記念日にも、東日本大震災のときも、子供の成人式のときも、子供の手術のときも不倫相手と会っていました。 携帯をすべて見てしまいました。 苦しいです。 今は、ひどい目にあっています。 どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

仲のよいグループで一人だけ彼氏がいないことが辛いです

こんばんは。 25になる独身女です。 最近学生時代の友人達との関わりが辛くなってきました。 学生時代よく遊んでいたグループで、私以外全員が結婚を前提とした交際を始めたことが原因です。 私は結婚はおろか、男性と交際をしたこともありません。 その状態で「今の彼氏は財力があるから、ブランド物を買って貰える」だとか、 「彼氏以外にも言い寄ってくれる男性が複数いる」だとか、 友人たちの彼氏自慢やモテる自慢を聞くことが辛くて仕方ありません。 さらに最悪なことに私も「そうなんだ、よかったね。」と言っていればよかったのですが、負けた気持ちになってしまって、つい、架空の彼氏をでっち上げ彼氏自慢マウンティング大会に参加してしまいました。 すると、今の年齢で交際相手がいないと結婚は絶望的だとか、男性経験がないままアラサーになるのは痛いだとか、私達は大丈夫だけどそうじゃない人は大変よねといった、全くもって大丈夫じゃない今の私には耳の痛い話が出るようになり、楽しいはずの友人関係が苦痛になってしまいました。 苦痛な友人関係なら、皆と対等に彼氏ができるまで一度距離を置けばよいとは思うのですが、 彼女達に悪いところはなにもなく、ただ一方的に私が劣等感を感じ嫉妬しているだけですし、 今までも恋愛に失敗し続け半諦めモードになっている私にこの先いい出会いがあるとも思えず、その踏ん切りもつきません。 長々と申し訳ないのですが、 何かしら助言いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2
2023/03/16

生きるのが辛い。

私は50才2児の父親です。 投資詐欺に合い生きる希望がもてません。両親(亡くなっています)の貯蓄と生命保険合わせて2000万ありましたが詐欺で全て無くなりました。訴訟を起すお金も無く又会社にも残金もあまりなく返金は不可能だと思います。それどころか私の無知で贈与税が掛かってしまい370万の税金を払う事に。 どうやって返済しようかそれじゃなくても毎月赤字なのに… 私の収入は少なく、妻にパートしてもらっていますが月4万で全て妻自身の為に消費。もう少し労働して収入増やすように言ってるが実行されてない。ボーナスは年間40万位ありますが、税金の支払に充てる予定です。貯蓄は200万ありますがこれも支払に使う予定。毎月の赤字はボーナスで補てんしていたが今後不可能。 ボーナスも60才までは貰えますが、その先は無くなります。 2000万が無くなった為老後も不安で、年金定期便での月額は夫婦月13万。住宅ローンが67才まであるが(1630万)、60過ぎると現役世代の給料は貰えずローン完済は不可能。賃貸にするにも毎月払っていけるか不安。 仕事はギリギリやっていますが、毎日が憂鬱です。日中にタラレバを考えてしまい仕事も集中出来ない状況です。毎月の赤字も出ない様に食費もお米と水道水しか食べていません。 住宅も借地権付の為売ることが難しいと専門家に言われました。 いろいろ頑張って60才までに完済しようと考えましたが老後や子供達の為にこんな我慢ばかりの生活を一生続けなければ行けないのかと思うと頑張る意味や生きる意味がみいだせません。 全て私の行った事で誰も悪くないのですが、こんなに毎日が苦しくて辛いならば、死んで楽になりたいです。 毎日色々考えて憂鬱で人生終わりにしたいですが、死ぬ勇気がありません。 どうかアドバイスいただけたら幸です。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

これからの人生の心の持ちようを教えて下さい。

よろしくお願いします。43歳の子供のいない専業主婦です。 私は最近軽度のアスペルガーの疑いがあると言われました。 主人以外の周りの人に「子供もいないのに1日暇でしょう。何故働かないの?」とよく言われます。 自分でも思います。ただ家事を一通りこなしていると自分の時間など皆無に等しいです。昔から人より行動が遅いなと思ってはいました。 そんなある日『2つ同時進行で料理を作ったら時間短縮できる』と思い、実行しましたが、台所が地震の後のようにぐちゃぐちゃになり、料理もぐちゃぐちゃ。 『2つのことを同時進行できない自分』に気付き受診しました。 といいますか主人との生活は幸せですが、他の環境に慣れれない自分が居て、私、おかしいと8年間思っていました。 ちなみに結婚前は介護職に就いていました。先生に驚かれましたし、今の自分からはなぜやれていたか不思議です。 そして先生に「外で働きたいんですが…」と言ってみました。 先生は「不妊治療中は働きに出られてない、ということはブランクがある。それに失礼ですが43歳ですよね。…今から働くということは心身共に自分を痛めつけることになると思うので僕は勧められません。「働く」ということに拘らず、趣味やサークルに出られるのは御勧めできますが…」と言われました。 不妊の件は近所のお婆さんに「あんた欠陥があるから子供産めやんのやってな」と言われたことがあります。けれどそれは怒り通り越して呆れてるので「そうなんですよダメな嫁ですね」と笑ってやり過ごせます。 けれど働けないことを言われるのは、本当に自分も気にしているからか辛いです。 それに私は普通のことを普通にこなせないんだと思うと、誰と会うのも億劫になり、ついに引きこもり状態となってしまいました。 わかっているのはこのままではいけないということだけです。 先生は「自分を大切に」、主人は「無理しないで」と言います。 けれど皆が皆、自分を大切に無理しないで生きていったら、社会はおかしくなる。 皆、自分のことは後回しに、無理もしているから経済が回っていると私は思っています。 私は加減良く物事を考えられませんので「自分を大切に、無理しない=甘え」としか思えないのです。 そこで前置きが長くて申し訳ありませんが、私は残りの人生これからどういう心の持ちようで生きていけばよいとお坊さんは思われますか? 教えて下さい。

有り難し有り難し 44
回答数回答 4

出産は難しいと言われました。

私は先天性心臓病です。 母子家庭で育った為、昔から絶対幸せな家庭を持ち子どもを産み家族を作るんだと夢見てきました。 そして、やっと結婚が決まりました。 しかし、前から知っていた現実、心臓病はもちろん、服用している薬が出産にはかなりのリスクがあると主治医から話をされ、成功しても母子どちらかに障害が生じるか成功はたった1/3と言われました。 親族からは、今はこんなに健康でいて、ここまで、辛い手術や治療に耐えてきたんだから、自分を危険にさらしてまで無理して産まなくて良いと言われました。 彼や彼の家族も無理して産む必要はないからね。と言われてます。 家族からしたら私自身が一番大切と言われる意味も分かります。 ただ、女として生まれて子供を授かりたいと思うのは普通のことだと思うんです。 特に私は、仕事も保育士で大好きな子供と過ごす為 よりいっそう子供が欲しい気持ちが強まります。 挑戦はしたい気持ちは変わりません、 でも私が死んだら意味がない。 子どもは諦めて、他の幸せを見つけるべきか? でも子どもがいる人への嫉妬心は消えない気がします。 子どもを虐待するくらいなら、私に育てさせてよ。 って思います。 里親は?と言われますが、調べたところ、 健康でない以上は難しいとの事でした。 複雑な気持ちと毎日戦ってます。 何かある度に、健康な人への嫉妬も止まりません。

有り難し有り難し 35
回答数回答 4
2025/08/04

これからの生き方を教えてください

以前「これからの生き方と選択に悩んでいます」とご相談させていただいた者です。 詳細は省略させていただきますが、以前、既婚女性と一度だけ不貞行為をしてしまいました。 その時はお互いに将来一緒になろうと本気で考えていましたが、彼女の方からすぐには旦那さんと別れられない、どうなるか分からないと言うような話をされて、私としてはこれ以上いまの関係性(不貞行為はしていません)を続けていくのも、親しくしていると何かのきっかけで過去の不貞行為が明るみに出てしまうのではないかと不安になり、自分が蒔いた種ではありますが、後悔しております。 彼女は不貞行為があったことを話すつもりがないと言っており、正直、彼女に何もメリットがないことなので信じる気持ちもありますが、何かの拍子に話してしまい、明るみになるのではないかととても不安になっております。 私の方も親や家族に打ち明けることは、一時的に罪悪感が軽くなるとも考えましたが、それ以上に失望と不幸にさせてしまうと思い、罪悪感と不安に押し潰れそうですが、話さないで墓まで行こうと思っています。 これから、ひとりで抱えて生きていくのが懺悔であると思っていますが、どこからか明るみになる不安と、周りの幸せを壊さないために、この秘密を抱えていく不安があります。 もう二度と不倫はいたしません。 私はこれからどのように生きていけばよろしいのでしょうか。 ご指導よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 4

自分の無力さが辛いです

こんにちは。精神病になって10年経つ者です。 波はありますが、10年目にしてやっと身の回りのことがある程度できるようになりました。 毎日、夢の中に居るような感覚で、ぼんやり生きています。 発病して数年は寝たきりの生活でした。 いつも天井を見つめながら、普通のこと、当たり前のことができるようになりたいと思い続けてきました。 それがある程度できるようになった今、今度は自分の現実を突き付けられています。 私は精神病の無職独身女。まもなく40歳を迎えようとしています。 結婚した友人は家を持ち、子供の成長を楽しみ、独身の友人はキャリアを積み、休暇は海外旅行を楽しみ…。 私の経験した10年と友人達の経験した10年の格差を感じてとても苦しいです。 時間が足りないです。本当にあっという間に日々は過ぎて行き、このままでは年ばかり取って私はやりたいこともほとんどできないまま死んでしまうのかと思うと悔しくて涙が出ます。 もちろん、私よりももっと苦しんでいらっしゃる方もたくさんおられることはわかっています。 家族、友人の支えもあってここまで来られたと感謝もしています。 でも、こんなに無力で何もない人生でいいのでしょうか? 気持ちがうまく書き切れませんが、アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 206
回答数回答 5
2025/09/10回答受付中

旦那の女関係について。妊娠中。辛いです。

初めまして。30代女です。 旦那の人間関係について、どのような心構えでいれば良いか相談させてください。 旦那とは2年前に知り合い、今年入籍、現在妊娠中です。 旦那には私と出会う前から現在まで50代の子持ちバツイチ女性(以下Aさん)と腐れ縁のような方がいます。 Aさんと旦那は過去に2年ほど半同棲・肉体関係があったそうですが、私と付き合った際、旦那からAさんの目の前で「この人(私)が彼女だから」とハッキリ伝えてくれました。Aさんも「幸せになってね」と言っていました。昨年夏頃の話です。 しかし、今年に入り旦那の財布を見る機会があったのですが、その中に「◯◯(旦那)へ 私(Aさん)からあなたへの愛は永遠だよ いつでもきてね」と今年の日付で書かれたメッセージカードが保管されてあるのを発見しました。 私と付き合う前に旦那はこのAさんと共同の土地をもっており将来的に隣同士で家をつくるような話をしていることを聞かされたことがあります。旦那はAさんのことを「俺のストーカーみたいな人なんだよねー」と笑っていますが、その時はAさんがバツイチだと知らず私も軽く流していました。 しかし、上記のようなカードがみつかり、Aさんや旦那のことが口先だけの人のように思え信頼できなくなってきました。見下されるように感じます。 Aさんに対しては幸せになってねといいつつ、行動は旦那を狙うような発言。一言で言えば、気持ち悪い存在です。 しかし、旦那の方が嫌悪感でいっぱいです。旦那が実際にAさんのことをどう思っているのか私の勝手な妄想ばかりで、分かりません。旦那はカードのことを尋ねても話を聞いてくれると思いますが、最終的に他責にする性格なので自分が辛くなるだけで言える勇気がありません。 長くなりましたが、旦那とは上記のことがあってもまだ仲良くしていきたいと思っています。しかし現在妊娠中なのも相まって、暗くネガティブな考えになってしまうのか、このままだと夫婦関係も子供が産まれたあとも何もかもうまくいかないような気がしてとにかく不安です。 旦那は変えられない、旦那の人間関係も変えられないと頭では思っているのですが、この辛い気持ちをどのように考えればいいのか、心構えをお聞きしたく相談しました。 お目に止めていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

嘘つく癖は治らないのでしょうか?

3度目の相談になります。よろしくお願いします。 前回と同じで旦那の事です。 旦那が嘘つきで信用できなくなり、体調悪いのは旦那なのかと。 今回もまた旦那に嘘をつかれました。 最近は知らない会社から融資の手紙が旦那宛てにきます。本人は知らない、それしか言いません。 結婚した時から旦那はおこづかいはいらない、お弁当、水筒を持っててるのでお金を使う必要がない。それなので、そのぶんは貯金に回しています。 ですが日曜日出勤の時は日払いで貰っている事を知りました。私に内緒で口座も作っていました。 旦那はお金を貯めるためだ。としか言いません。ですが、現実はサラ金らしいとこから手紙がきてるから振り込み先にするため?に作ったのかと疑っています。 旦那はもう嘘つかない、なんでも話すから許してほしいと。 私はもうこりごり。毎日毎日、旦那を疑ってみる自分がイヤになります。 ケンカになり家を追い出して3日になります。 子供と2人でゆっくりできます。 このままの生活を送りたいと思っている自分と、もしかしたら旦那は変わってくれるかもしれない。 どうしたらいいでしょうか? 男の人は嘘つく生き物なのですか?

有り難し有り難し 82
回答数回答 3

お寺に嫁いだ嫁の家族。立場は1番下。

先日、住職である義父が亡くなりました。 通夜には当然私の家族も参列したのですが、翌日に坊守である義母から呼び出されました。内容は ・私の家族が座った位置 ・役員さんが帰る際、通りすがった母もお見送りをした事 を指摘されました。 お寺では1番は住職、その次に家族、親族、役員さん方が来て嫁の家族は1番下だとはっきり言われました。 なので座る位置も1番後ろ、表立ってお見送りするのはもってのほかとの事。 そしてそれは常識だと言われました。 役員さんに文句を言う人もいて経営に差し障ると困ると叱られました。 知らなかった私たちも悪かったと思いますが、これは常識なんでしょうか? 寺では常識かもしれませんが一般常識では無いと思います。 ちなみに、副住職である主人は知らなかったそうです。 そして見送りをしていた母に義母は 「しゃしゃり出て」 と言い放ちました。本当に常識がある方はこの様な言動するでしょうか? 席順も私の家族は誰かに席を譲られたそうで流れで座ったので悪意も全く無かったと話しても義母は聞く耳持たずです・・・ 住職様方にお聞きしたいのはこの扱いはどのお寺でも当然なのか否かです。 2日間夜遅くまで手伝いに来てくれた母が不憫になり質問をさせていただきました。 長々と失礼しました。回答をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 150
回答数回答 6

夫婦とはなんでしょうか。

過去に2度浮気しました。 1度目は旦那と付き合っている時、まだ気持ちが残っていて一度体の関係を。 2度目は結婚してから、旦那と同居と育児のストレスでSNSで知り合った人と一度。しばらくやりとりをした後、このままではダメだと思い関係を切りました。 それでもSNSはストレスが溜まると再開したり辞めたりを繰り返し、自分の淫らな写真をあげて承認欲求を満たしたり、旦那の愚痴を書いたりしていました。 それが去年旦那に知られ、離婚すると言われました。何度も謝り泣き縋り、子供が成人するまでは情けで一緒にいてやる。と言われました。 それからやっていたSNSサイトは心を入れ替えてキッパリやめ、家庭育児、仕事に専念してきました。旦那との仲も普通になり、旦那もこれからやっていこうと思えたからと3人目をつくりました。今9ヶ月です。 先月旦那が用事やら仕事、友人関係でほとんど家におらず、子供2人ほとんど私一人で見ていて、妊娠中の情緒不安定もあり、常にイライラしていたり、子供にもキツくなってしまい、怒鳴ってしまったり。妊娠前からもそういう所があります。性格的な所なんだと思います。 何度も注意され、その度に直そうと本を見たりネットで調べた方法を実践してみるものの、良くなるのは始めだけで続かず。 旦那には「絶対に変わらない」「お互いに高め合えないのなら一緒にいる意味がない」「離れた方が良い(離婚しよう)」と言われました。 産後落ち着いてから去年の事も交えて両家で話し合って終わらせようと。 私は変わらない所があるのはお互い様なんじゃないのか?とも思います。旦那は育児にもあまり率先的では無く。家にいる時はほとんど自室で好きな事をしていました。そのくせ一番上の子だけでも面倒みると言う。 子供を見てるとやはり父親の存在は大きいと思うので別れたくはありません。 ですが旦那は離婚の意思は強いと言います。 旦那には日頃こうして欲しい、ああして欲しい。してもらったら素直に感謝してきました。 段々一々言わないとわからないの?とも思っていました。そういう不満を言えば「俺といてお前が辛いなら他の人探したらいい」と言うので不満もなかなか言えず 段々夫婦ってなんだろうと思ってきました 私はこれからも共に歩んでいきたいと思っていますが、もうダメなのでしょうか どう伝えたらいいのでしょうか アドバイスいただきたいです

有り難し有り難し 159
回答数回答 5