仏教徒に対する疑問パート7
前回の質問で回答したお坊様に言いたいことがあるんです
実は僕は丹下様が薦める瞑想をやってるんですよ
瞑想やってて気づいたんです
瞑想で雑念を払いリラックスしてるとヒッグス粒子みたいな赤や黄や青の粒が見えてきて
そしてその状態でいるとだんだん神妙な気分になって
我欲の全てがその粒の流れと共に消えていく感じになってボーっとするんです
その状態でいるとだんだん無になってく感じで無になったような瞬間
瞑想してたことも忘れたかのようにハッとしてまたさっきの状態に戻るんです
この繰り返し
まるで息を吸って吐くように
煩悩と悟りが交互でくるように
蕎麦食ってまた腹へって蕎麦食ってまた腹へってそれを繰り返してたら
なんで腹減らなきゃいけないんだなんで蕎麦食べなきゃいけないんだ
誰がそんなルール先に作ったんだってなりません?
そうなると人間もこの世界も全てを先に作った原因と結果だってなりますよ
でもそれを作ったのは?それすらも作ったのは?それすらも作ったのは?
こうなると原因はわからないでもなんかの原因と繋がってて結果が出る
因のわからない果の法則じゃないですか
そうなると悟り開いても原因はわからないでもなんかの原因と繋がってその結果で煩悩が湧くと思うんです
この因のわからない果の法則が悟りであればなぜ人は煩悩があって生まれるのか?それが煩悩ならば悟りは諸行無常で形を変えただけの煩悩ではないのか?
それが量子力学みたいに悟りと煩悩なら両者とも同じ境地にいるのではないか?
とにかく悟り開いても原因はわからないでもなにかの原因と繋がり煩悩が湧くと思うんです
この因のわからない果の法則や因果関係は実体があって悟りは空だから悟り開けばそことは無縁になれるってぶっ飛びすぎじゃないですか?
実という原因あっての結果の空なんですから
その空に行ったお釈迦様の前に過去仏がいるって変ですよね
それが居座る場所をまるで因のわからない果の法則がすでに結果となって作ったような
因のわからない果の法則や因果関係から解脱できなければ悟りと煩悩は共存し続けると思うんです
だから悟り開いたお釈迦様は梵天に煩わしい娑婆の世界に行かされたと
お釈迦様が煩悩のない悟りを開いたと証明できないなら
そんな人は全知を知りえないそんな人の教えは瞑想を神格化して
ありもしない悟りという虚像の神を拝んでるだけじゃないですか?
有り難し 112
回答 7