hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1665件

大学受験の志望校について迷ってます。

私は大学受験をする高3です。 心理を勉強したくて大学進学を選びました。 高3の春にA大学を志望しました。 心理学科が有名で私のとりたい資格もとれるので その時はA大学に行きたかったのですが 受験が近づくにつれて、本当にここでいいのかと いろいろ考えてしまって正直迷い始めてました。 そしてそんなときにA大学の学園祭に行ったんです。 そしたらオープンキャンパスにいったときよりも活気もあまりなくて学生の雰囲気も私とは合いそうになくて… 学園祭自体全く楽しくなかったわけではないんですが、正直なんか違うなとも思ってきてしまって、迷いが強くなってきてしまったんです。 そんなときに一度も足を運んだことのない別のB大学に興味を持って、いろいろ自分で調べてみたり、そこに通ってる先輩などの話をきいてちょっといいなって思ったところを見つけたんです。 そして一度B大学の雰囲気を見に行こうと思って、B大学の学園祭に行ったら、とても盛り上がっていて学生数も多く活気があってとても楽しそうで、ここに来たい!と思いました。 でもそこの大学は今までほとんど考えたこともなくて、学園祭で始めて足を運んだところだったんです。 ですが、正直今はB大学に行きたい気持ちの方が強くて…。 調べたらB大学も最初に志望していたA大学の授業内容とは少し異なりますが、心理学を学べる学科もあってとりたい資格もとれるみたいでした。 就職率もA大学よりも結構よくてますますいいなって思って、授業内容も充実してるし学生には活気があるし行事も盛り上がっていてここなら4年間充実した大学生活を送れそうだと思いました。 学力的にも両大学とも偏差値も変わらないので 今から志望校を変えてB大学を目指すのも全く無理な話ではないです。 ですが、今まで高3の春からあんなに行きたかった最初のA大学を目指してきて 受験間近の11月になって学園祭に行っていいなと思ったB大学に志望校を変えていいのか迷います。 今までA大学に行くと周りに言っていたのに学園祭行っただけでB大学にするのかと思われてしまうのも嫌です。(周りを気にする必要ないのはわかっているのですが…) 自分の進路は自分で決めなきゃいけないのはわかってるんですが、どっちを選んだとしても後悔したくないです。 このままB大学を選んでいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2021/10/07

受験が怖くて心が押しつぶされそうです

受験に対する恐怖と自己嫌悪で心が押しつぶされそうです。 私は今年専門学校を受験します。そして、落ちた時のために就職先は決まってますので、落ちたらそこに行く予定です。 私はこれまで一般の受験をしたことがありません。受験に合格するという成功体験がないのです。受験は恐怖でしかありません。 また、落ちたらどうしよう、絶対落ちる、他の人より劣っている。もう諦めようかな、と負の感情に押しつぶされて勉強に身がはいりません。もう2ヶ月しかないのに……。 高校生や他の人が一生懸命勉強している中、こんな風に恐怖を感じて、勉強してないことが恥ずかしいです。 不安な気持ちはみんな一緒、不安なら勉強しろ、人と比べるな、などわかってます。わかってますが、ダメなんです。 就職活動からずっと走りっぱなしで心が疲れました。(先の見えない就活の時の方が苦しかったですが……) 大学の卒業研究も終わらせなければならないし……(これは他の働いている方や高校に通っている方と変わりませんよね) 他の人より恵まれている環境なのも分かってます。私は本当に恵まれています。恵まれすぎて少し心が弱いのかも知れません。 こんなことで嘆いてはいけませんよね。 でも少し疲れてしまいました。 きっと全ては「落ちたら恥ずかしい」という思いから来ているのだと思います。周りを気にしすぎですよね……。でもそう思ってしまうんですよね。 長くなりました。自分でも質問しているのか、ただ思いを吐き出したかったのか分かりません。ただただ、もう心が疲れた。疲れたけど今は休めない、そんな感じです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

小6娘 中学受験 向いてない

ある程度勉強はできても中学受験に向き不向きはあるのはわかっています。一般的な新小4から大手進学塾に通いはじめトップクラスに在籍し続けています。小4小5は手出し口出ししてたのである程度の成績は取れていましたが小6手前に一旦放置してみると下がっていきました。幼稚園の頃から準備は先回りせず子育てしてきましたが未だに学校も忘れ物が多いです。勉強も放置してた結果、不正をするようになったので今はまた管理、監視しています。本人は第一志望は譲れないらしく大口をたたきますが覚悟がないです。ゲームも毎日しています。時間を区切ってトータル3時間強するときもあれば一時間弱ぶっ通しでするときもあります。夏休みは二週間なので、受験生の夏の天王山は3月4月5月の3ヶ月だったでしょう。一応受験生並みの勉強時間は確保してやらせてきたつもりですが、娘の頭の中はわかりませんので身になっているかがわかりません。主人は一個人として尊重し1ヶ月あげるからやめるかやめないかの決断を出しなさいと娘に伝えています。受験をやめたとしても勉強はやって損にはならないから今のまま中学受験専門の塾に通い続けてもいいと。私は毎日の態度からもう塾も高いし、やめてどうにでもなれと思っています。嘘、ごまかし、不正、こういうことが頻繁に続いてる以上憎い気持ちが強いです。中学受験の大変さは伝えてきたつもりですし、ゲームやってても成績が安定してれば何やっても文句は言わないですが実際成績も下がってきていますし。それに焦りもなくゲームやってる姿が腹立たしいので。もう接するのがしんどいので本人の気持ちがどうであれ行動が伴ってないのだから塾も受験もやめたらいいとおもいます。だまされ、嘘つかれ、申し訳ないという気持ちは表面上ありますが、また繰り返しますし、反省とか見られないので。同じ繰り返しで接するのが気持ち悪くなってきました。 時間をおけばたわいない話もしますし、仲良く喋って、本当にしたいなら応援するよと言って娘も頑張ると言いますが。勉強してる時もぼーっとしてたり指をいじってたり、見ててイライラ。本当にもうやめたらいいのに。この時間、かけてるお金がとても勿体ないです。何かあるたびに話し合いして家族で絆を深めてきましたが、こんなにも親の思いが伝わらないとは悲しいです。娘は向いてないのならやめさせるほうが娘のためになるでしょうし。

有り難し有り難し 49
回答数回答 4

両親が嫌い 大学受験 結婚について

長文を失礼します。一件でも、お願いします。 一つ目は、両親とどう過ごしていけばよいのか分からないということです。両親は仲が悪く(喧嘩などはなく、お互いに無言)、母親は僕によく父の悪口を言ってきます。母は自分には非がないと思っているようですが、そうではないことに気付いていません。ですが、母にそれを言い出すこともできません。毎日父の悪口を聞かされて本当に嫌です。そして、父は非常に自己中です。また、いつも何かを言いたげな態度で、何も言いません。それも嫌です。倦怠期というものかもしれませんが、見たくないです。正直に言うと別れて欲しいです。僕は進学先を県外の大学に考えているので、合格すれば親から離れられますが…まだ二年あります。 二つ目の件は大学受験のことです。僕が目指しているのは京都大学です。しかし、成績は全然届いておらず、勉強に身が入っていません。合格できる気が、全くしません。高校受験のように、また失敗すると考えてしまいます。でも、志望校を変える気はないのです。勉強に身が入っていない原因は自分の甘さだと思っていますが、克服できていません。このままでは、本当にまた落ちます。どうしたらよいのでしょうか。また、なぜ落ちるとしか考えられないのでしょうか。 三つ目は本当はいつか結婚したいけど、絶対に結婚したくないと思ってしまうことです。一人っ子で独り身のまま死にたくはないのですが、両親や最近のドラマを見ていると、汚すぎて結婚などしたくないと考えてしまいます。また、美しい恋愛物のドラマやアニメを見ても、「ただの空想でしかない。こんなものは存在しない。愛は存在しない。」と、どうやってもマイナスに考えようとしてしまいます。曲がりきっている性格です。戻りますが、愛は存在しないと思っています。だから、今の両親のようになるのだと思います。人間は性欲で恋愛をするだけ。良い関係とは、友情だけだと思います。 曲がった人間性と偏見に満ちていると思いますが、これが今の自分です。変えたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

大学受験失敗、未来はどうなるのか

つい先日、第一志望の学校の合格発表があり、補欠、という結果でした。 まだ可能性があるかと思いきや、特殊な事情があり、可能性はほぼゼロです。 親や先生との話し合いの結果、 他の大学の後期試験を手当り次第に受けてもし大学に受かったらそこで3年の春まで過ごし、第一志望に編入学する(計5年間大学生ということになります) どこも受からなかったら地元にある専門に行きます。 私がなりたい職業は、国が指定している養成機関を出た後、国家資格をとらないと就けない職業です。 じゃあ、専門でも問題ないじゃないか。 実はそうでもないのです。 なった後のお給料、昇進などに大きく影響するのです。 そして、私の考え的に、ある程度の学歴は必要、最低限大卒でないと、といった考え方です。 これに対して親から「そんなに大卒なりたいんだったらなんでもっと勉強しなかったの」とか「専門だっていいじゃないか」とか「浪人はなしだ」とか、とにかく私を否定するような発言を繰り返し、ぎくしゃくしています。 その割に「お金のことは心配するな」といったような言葉も掛けてくれます。 (父と母でも若干意見が違うようで、最初母は浪人OK、後悔しないように、といった考えだったのですが、父の言いなりです。母は、大学に行くお金くらい出してあげる、親の務めよ、父におかねのはなしをしたら、働きだしたら全て返してもらうといったようなことを言われました。) もちろん、大学受験ができたのもすべて、親の許し、親のお金、いろいろな面で助けてもらっていることは分かります。 母の意見は父の意見に流され、コロコロ変わります。 すみません、話が飛びました、 私がご相談したいのは今後の考え方についてです。 希望の大学に落ち、他の大学にいったところで一生懸命頑張れるでしょうか(編入するのには元の大学での成績が重視されます)(高校1.2年時にに全く勉強をしなかったのも心配の元です、こんな自分にできるのか、) それならまだしも、 このまま専門に行くことになってしまったらどのようなモチベーションでやっていけば良いのでしょうか。 また、周りは受験成功している人ばかりで自分のプライドもズタズタです。 いつもなら初春は好きな季節ですが、今年はほんとにこの事しか考えられず陰鬱です。 全てを投げ出してしまいたい。 今後の指針や喝をご教授願いたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

大学受験失敗、無力さに絶望

私が大学受験に失敗した経緯については、私の過去の質問にある通り、1浪して去年落ちた国立大学Aに今年も不合格で、滑り止めの私立大学にいくことになった、という感じです。私の高校は偏差値65位の進学校で、現役で国立大学Aを始めとした偏差値の高い大学に行く人が多く、そんな中で、浪人して朝から晩まで予備校で勉強漬けだったのに、現役でも受かったような、偏差値50弱の滑り止めにしか受からなかった自分の無力さに絶望する気持ちが収まりません。浪人した努力が報われたのは、その私立大学で特待がとれて学費が浮いたことだけです。多分、落ちた原因は、私が他の人より精神的に弱いということが一番大きいと思います(模試の成績的には目指せそうな位置にいた)。高校で人付き合いが上手く行かなかったことが原因かもしれないが、他人の目が異常に気になってしまう。試験中も、誰かに見られてないか気になったり、周りがシャーペンで文字を書く音やくしゃみの音が異常に気になって、問題を解く手が止まったり。予備校のスタッフに相談したところ、「人が多い所で勉強して慣れるしかない」とのことだったので、センター直前まで人が多い所で勉強して、精神的弱さを克服できるように最善を尽くしました。それでも、センター本番で気になってしまった。また、心因性だと思うが、数学でコケた後、得意な理科でめまいがして、練習で取れていた点が取れなかった。結果、国立大学Aのボーダー位の点しか取れず、二次試験は「もうなるようになれ」という気持ちでやったので周りの目はほとんど気にならずに集中できたが、結局不合格だった。私は、高校で人付き合いが上手くいかず、部活も途中でやめてしまったため、「せめて勉強は頑張って、良い大学に行って、私を無視した人や私に冷たかった人に勝ってやろう」という気持ちもあり、勉強を頑張っていました。しかし、こんなに上手くいかないとは思っていませんでした。「高校受験は成功してるんだし、こんなに頑張っているんだから、神様は絶対見てる。」と信じてやっていましたが、現実はあまりに厳しかった。滑り止めでも私がやりたい勉強はできるのでもう気持ちは明るくなっていますが、自分の弱さを克服しようと最善を尽くしたのにこの結果。無力さに絶望しました。もう、私のような無力な人間は、頑張っても無駄なことを悟って、理想の自分を捨てて生きていくしかないのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

子供の高校受験に口出しする母

今、受験を間近に控える中3の息子がいます。先月の学期末の3者面談から冬休みにかけて、担任の先生、塾の先生のアドバイスを聞いたうえで、親子3人で一生懸命考えて決めました。 最終的には息子本人がいくつかの候補の中から決めました。その間、私もなかなか決められない息子にイライラもしましたが、将来の選択肢を幅広く残しておきたくて、出来る限りのアドバイスをしました。 そのようやく決めた進路に関して、(決める前からですが)離れて暮らしている私の母が意見をしてくるのです。「公立高校を受検するのは当たり前」「今の少子化時代に落ちるわけないでしょ?」「どこどこ高校なんて受けるのやめてよ。」「そんなところの高校も行けないの?」「あんたは何を子供にさせてるの?」と、母の時代の考えで話してくるのです。 今と昔は違うといってもわかってくれませんし、母のお友達との会話でお互いの 孫の話が出るのか、「そんな恥ずかしい学校、行かせないで」とも言われます。 1か月に2,3回の電話とはいえ、正直、疲れます。かなりへこみます。どうしたら、心を落ち着かせられるでしょうか。 母から見れば、私は一人娘、息子は初孫。心配も分からなくはないのですが、電話がかかってきても取るのをためらってしまいます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/01/31

中学受験 私のせいで後悔が残ります。

娘が中学受験で不合格でした。号泣していました。息子が通う中学なので、参観によく連れて行ってて憧れの中学でした。 娘は国語が得意で算数が少し苦手です。塾の3者面談(先生、私、娘)で、国語1科目受験にすることに決めていました。 しかし夫が算国の2科目受験で出願すると言いました。 夫いわく、国語1科目だと満点取れる子が集まるだろうから2科目受けて国語で点数稼ごうとのことでした。 夫に反論しましたが、さらに強く反論されたことですぐ諦めてしまいました。 自分でもなぜあの時、諦めて夫の話にのってしまったのか、今思うと全く分かりません。 不合格だったのですが、もっと私が粘り強く夫を説得していたら!もしくは私が出願してあげていれば良かっただけの話なのに!と後悔して夜も眠れません。 塾の言うとおりに1科目で受験していたら合格したかもしれないし、力不足で落ちたとしても「やるだけやったね!」と 前向きになれたと思います。娘も国語が好きだといつも言っていました。 娘にこんな辛い思いをさせたのは私です。 自分がバカすぎて腹立たしく、1人になると涙が止まりません。通塾を頑張ってた娘を思い、食事も喉を通りません。 本当に私は大バカです。 塾の面談でもしっかり話しあって1科目受験だと決めていたのに。 辛いのは娘で、娘が1番頑張ってくれてるのは分かっているのに情けないです。 もちろん娘の前では明るくし、中学楽しみだね!と言っています。 先日合格を頂いた別の私立中学の制服合わせに行きました。 隣で保護者同士が「○○ちゃんも○○中学の1科目入試で合格したんだって」と言ってるのが聞こえ、少し元気になってた娘がまたションボリしてしまいました。 自分も国語1科目で受けてたらどうなってたかな?と考えていたと思います。 チャレンジさせるはずだったのに‥結果ダメでも諦めはついたのに‥本当に申し訳ないことをしました。 私が出願し、1科目で受験させる「仮想」のシーンが何度も何度も脳内をめぐり頭がおかしくなりそうです。 夫にも相談しましたが終わったことにウジウジして、と呆れられて終わりでした。 自分のバカさと考えの無さで、まだ12歳の娘に辛い思いをさせてしまいました。 気持ちの切り替え方が全く分からず、毎日が辛いです。 長文になり申し訳ありません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

失恋に気を取られ受験勉強が疎かです

初めまして。相談相手がおらず苦しむ中このサイトを拝見し、ここならばと感じましたので是非アドバイスをお願い致します。 私は今年度国家試験を受験する学生です。 中学生の頃からこの資格を取るために勉強に励んで参りました。 現在は一人暮らしです。 国家試験まであと数ヶ月で、成績は先生からも「このままの調子でいけば国家試験には問題なく合格できるだろう」と言っていただけております。 しかし、直前期の今になって数ヶ月付き合ってきた彼氏に振られそうです。 付き合ってきた期間は数ヶ月ですが、彼は学校外での唯一の知り合いで、この数ヶ月は彼と会うことが楽しみで勉強を頑張ってこれていた状況です。 現在その彼に1週間連絡を無視されており、食事が喉を通りません。 今住んでいる土地での唯一の心の支えに見放されたという気持ちから、この世界にひとりぼっちと感じ死にたいと思ってしまいます。 入浴や歯磨きすらも億劫で、特に日の出ている時間は憂鬱になってしまい、自殺の方法を調べては泣いてばかりいます。 気分転換にテレビを観たり外に出たりすると、クリスマスの装飾を見てしまいかえって落ち込んでしまいます。 国家試験の前に卒業試験があるのですが、直近に卒業試験を控えている状況にも関わらず全く勉学に身が入らない自分が嫌で、死ななければならないとまで思うようになりました。首吊りには失敗してしまい、死ぬことすら満足にできないことに自己嫌悪しました。 両親も受験に失敗して欲しくなく体調が思わしくないのを心配してくれていますが、理由が言い出せません。 地元の友人たちも「そんな不誠実な人に固執しなくても他にいい人がいるし、社会人になって新しい彼氏を探そうよ!」と励ましてくれ、その日は持ち直しますが、翌日にはまた落ち込んでしまう状態です。 学校の友人(全員同じ卒業試験や国家試験を受けます)と気晴らししたいと思っても、 受験間近の中恋愛相談のために時間を割かせることは申し訳ないし、学校の友人には皆彼氏がいるので話すのも惨めに思えてしまって言えずにいます。 本当は受験勉強を頑張って受験を成功させ、4月から新たなスタートを切るのが一番良いことは重々分かっております。 前向きになり、やらなければならないことに打ち込むにはどうすれば良いでしょうか? 拙い長文を読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2021/12/06

受験、うつ、心の姿勢をどうすれば良いか

私は、現在高校三年生なのですが、今までの中学校や高校での生活で思い通りにいかなかった事が多いように感じています。 思い通りにいかないというよりかは自分では納得がいっていないとでも言うべきでしょうか。 しかし、そこから思い通りにならない事が多かった自分の人生を自分の力で覆してやろうと、勉強に力を入れ、レベルの高い大学に入るのを目標に頑張り始めました。そこからある程度は順調だったものの、高校三年生になってからは受験鬱になってしまい、勉強ができなくなってしまいました。 さらには通学も困難になり、通信制高校へと転校しました。 うつ状態が長く続いたことで、高校三年生ながら、今年度の受験は諦め、浪人することにしました。 現在は、心療内科に通っていて回復しつつあるのですが、自分の決めたことを達成出来ない自分に自信を失ってしまいました。 そのせいもあって、順調にこれからの大学生活へ向けて進んでいる同級生のみならず、成功した人などを見るだけでも酷い気持ちになってしまうようになりました。 その度に自己嫌悪を繰り返し、本当に辛いです。 また、受験鬱になったことで、長い間家族には迷惑をかけていることも辛く感じています。 家族はみんな私が頑張ろうとしているのを応援してくれます。 しかし、今でも思い通りに努力する事ができません。心の燃料不足とでも言いましょうか、行動が出来ない事が多いのです。 家族からの応援に応えられない自分が情けないです。 そして、来年度もまた駄目だったらどうしようと考えてしまいます。 目標を下げればいいのかもしれませんが、それをするとせっかくこれまでの努力したのを無為にすることになってしまうと感じてそれだけはしたくないと思ってしまいます。 何より、成功する人がいるのに自分は駄目だった、という結果になるのにはどうしても受け入れられそうにありません。 かといって、目標を下げずに受験に失敗してしまえば、二年も浪人。 同い年からもさらに遅れ、家族にも迷惑をかけ、自信もさらに失ってしまうと思います。 とにかく深くは考えずに、目の前のことに打ち込めばいいだけの話ですが、私はまだ若く未熟です。心の持ち方も未熟です。 私にはそれがうまくする事ができません。 自分の心の醜さ、自己嫌悪、焦り、自信の喪失感などどう向き合っていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

今の仕事を続けるか、辞めて医学部受験するか

皆さまの幅広いご意見お聞かせください。 現在、大企業正社員6年目です。 妻子のあるアラサーで、共働きです。妻も正社員として働き、同じくらいの年収。 悩みは職業選びです。 ・昔からの夢の医者になりたい気持ちをずっと諦められません。自己実現として、仕事のやり甲斐として、医者になりたい。看護師や医療機器ではなく、直接的に診療したい。 ・医者になった友人から苦労話を聞いても、なりたい。 ・医学部受験のための勉強は、仕事しながらでは合格できないと判断。以前、働きながら勉強しましたが成果が低かった。 ・生活費は妻の収入でなんとか可能。受験費用は貯金から捻出可能。 ・妻は、私が本気なら応援してくれるとのこと。親は大反対。友人も反対。 ・私の気持ちは、仕事やめて医学部受験に挑戦したい気持ちと、今の安定した生活で安定した人生を過ごしたい気持ち、迷ってしまいます。 挑戦したい気持ちのときが多いです。 ・5年近く悩み続け、贅沢な悩みですが悩むことも辛い。もうすぐ30歳で、学力的にも決断のリミットが近い。 ・医者になる場合、学生期間などで約10年は年収下がり、生活水準が下がります。10年を超えると今の仕事より年収が上がり、60歳まで働くなら生涯賃金も医者が上回ります。 ・悩む理由も自分でもうまく言えず、安定した収入を捨てるという漠然とした不安です。10年限定とはいえ生活水準下がることも不安。 勉強は成功するまでやり遂げる自信があり、努力が実らない不安感は少ないです。志望大学は30代以上の社会人合格実績も多数あり。 ・どちらを選ぶか自分次第、とは十分わかるのですが、真剣に5年も悩むほど、自分の本音が分からないのが本音です。自分がバカみたいでイヤになるほど、切実に悩んでいます。 皆さまのお知恵を拝借したいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 3
2021/07/16

受験における自信と驕り昂りの違い

お久しぶりです。私は現在看護師になることを目指し必死に勉強している男です。 現在3年目で1年目は独学で全て不合格、2年目は予備校に通い必死に勉強した結果1校から補欠合格を頂くも繰り上げ合格は無く、その後の2次募集では不合格で1年目と同じく全て不合格。3年目の現在は予備校を変えて2年目以上に勉強していると自分では考えています。 そして、私は何時も「今年こそ絶対合格する、他の受験生の誰よりも勉強している、自分を不合格にした看護学校は損している、現在看護師として働いている人や看護学生、他の看護師志望者よりも自分は負けない気持ちがある」と考え、それを口に出しています。私はこれを自信だと考えていますが親からは謙虚に考えなさいと言われます。看護学校は男子の採用枠が10名ほどと狭き門であり尚且つ現役の男子、大学や短大を出ている学生や社会人、そしてメインの女子と戦わなければなりません。だからこそ3年も勉強している自分こそが看護学校に入学するべき男子の一人であり他の受験生は男女問わず私が合格してから合格しろ、コロナで職がない、将来が安定しているから看護師になるという人間が自分を差し置いて合格するなとも考えています。自分は誰よりも努力しているがこの努力は息をするのと同じで自然としていることであり、自分が休んでいる時間があればその数分、数時間がライバルに差を付けられると考えています。 また、自分を差し置いて合格した人間が非常に憎く正直いうと殺生してやりたいと考えるほどです。その様な受験生はぽっと出の人が多く3年も勉強して合格出来ない自分が情けなく見えたり、それはおかしいだろと考えています。 この私の考えは自信、それとも驕り昂りのどちらなのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2022/02/21

友達に受験の結果を伝えるのがつらい

第一志望だった大学に落ちてしまったことを友達に伝えようと思うのですが、億劫になってしまって、ずっと伝えられていない状況です。 ちゃんと伝えておきたいと思う親しい友達が3人(A,B,C)いて、Aにはさらっと話せました。Bも同じ学校なので卒業のときに会えば自然に話せると思います。Cは学校が違うので直接会うのではなくLINEで伝えようと思っています。 しかし、Cにだけ伝えるのが億劫になってしまっています。私が長く音信不通にしているので、Cからのメッセージが何件も溜まっています。Cを心配させてしまっているのに未読のまま無視しています。ここまで後回しにしたことで余計返信しにくくなり、後悔しています。 第一志望に落ちた直後は気持ちの整理がつかず、精神的に辛かったのですが、今はすでに気持ちを立て直して、別の大学で新しい道を切り拓こうと思えています。 そもそも、その第一志望の大学はすごく魅力を感じていた大学で、Cも同じ大学を目指していたので、良い大学だよね、一緒に行けたら良いよね、と良く話していました。 Cには、今までの私の人生の大切な経験やそのときの心の内をたくさん共有していて、そういったC との時間を大切にしてきました。 今思うと、それが話を切り出しにくくなってしまった原因だと思います。 なぜなら、Cにちゃんと自分のことを話すということは、自分の悲しさや悔しさや情けなさにもう一度直面して、向き合って、整理して言葉にまとめるということだからです。持ち直したつもりでも、やっぱりそんなに気力が出ません。 私はどうすれば良いのでしょか。 思いついたままに書き連ねたので読みにくい文になってしまい申し訳ないです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2
2024/02/15

大学受験の決断に自信が持てなくて辛いです

こんにちは。 もうすぐ国公立大学の2次試験を受ける者です。 自分が受ける大学で合格できるのか、もし受かっても充実した大学生活に出来るのかとても不安です。 昔から憧れていて、恩師の母校でもある学校を志望しました。 ここまで両親と様々な葛藤があり、お互いの気持ちを正直に話し「頑張ろう」と一緒に涙を流したこともありました。 しかし推薦で先に受かった友達に「推薦で受かったの!」と報告を受けました。 とっさに「おめでとう」と言ったのですが、心の中は自分の将来の不安でいっぱいなので素直に心の底から「おめでとう」とお祝いすることが出来ませんでした。 その子は嬉しそうにしたまま私に対して「まだ受験終わってないの?」言い、私の切迫した雰囲気を感じ取ってまずいと思ったのか「頑張れ頑張れ!」と何度も言って「勇気をあげる」と何回も背中を叩いてくれました。 思いやりだと思うのですが私は不安と焦燥感で頭がいっぱいになってしまったのと突然の行動に驚き「ありがとう」の一言も言えず、少し笑うので精一杯でした。 それに友達は私が国公立を目指すことを知っていて、受験が終わっていないことは検討がつくはずなのでショックでした。 どうして配慮してくれないんだろうとも思ってしまった自分が情けないです。 また友達の合格した話や都会の私立、優秀な大学に進学するという話を聞くと、私の選択は本当にこれで良かったのだろうかと自分のした決断なのに不安でいっぱいになってしまいます。 受験生になってからクラス替えをして頭の良い人ばかりのクラスに入ったので、授業中にミスをした時にはみんなの前で男子に笑われたり、からかわれたりすることもありました。 それでも負けまいとここまで勉強を続け、やっと手の届きそうなところまできました。 それなのに自分は馬鹿だから、もし奇跡的に受かってもこれまでのように人と比べ、焦燥感や劣等感を感じ続けながら大学生活を過ごすことになるのかと思い不安になってしまいます。 受験生になる前はこんなに人と比べて焦ったり劣等感を感じたりすることは無かったのに、いつの間にかこうなってしまいました。 周りに流されずに自分のした決断やこれからの生き方に自信を持つにはどうしたら良いでしょうか。 読んでいただきありがとうございます。 お返事いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ