hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

夫への生活内でのアドバイスの仕方

はじめまして。 ただいま手首を骨折してしまい片手でキーを打っています。それほどまでしても話を聞いてほしいのでよろしくお願いいたします。夫は一つ上なので年はほとんど変わりませんので考え方が子供だなと思うことが日頃多々とあります。骨折しているので買い物に行ってほしいのですが、行ってくれないのでそのときは彼の車が私の車を塞いでいたのでどけてほしいと言ったら(彼の車のほうがハンドルが大きいし回すのに力がいるので)小指でもハンドル回せる、今度やってやろうかと言うので関わっていると余計に腹がたつので彼の車を駐車場から出し買い物に行きました。台拭きをすすいでテーブルを拭いてほしいと頼むと、片手でできるよと言いながら、片手ですすぎ、片手でテーブルを拭いて見せるのですが、初めは冗談でやっているのですが、夕飯を食べようとしている忙しいときにいちいち片手で・・・今までいろんなことを我慢してきましたが、どうしても家の安全性や意見を戦わせないといけないときがあります。こういう性格の夫にはどう接すれば私のアドバイスを受け入れてくれるのでしょう。たとえば大きな問題の腐った木の塀があるのですがそれをアルミのフェンスに替えたいのですが、がんこに木の塀がかっこいいと譲りません。防腐剤を塗るために隣の家の庭に入れてもらい防腐剤を塗りたいから隣に庭に入ってもいいかと聞いてくれと言うのですが、私はずっと木の塀に反対してるんだから聞きには行かない、自分で聞けばと返事をしますが、すると怒ってしまいます。隣は娘さん二人とお父さんが家庭菜園をやってみえるところに入って塀にペンキを塗らせてくれなどと私は隣の人に聞けません。このような夫とこれからどうやって色々な問題を解決しながら生活をしていけばいいのでしょう。長々と申し訳ありません。アドバイスをよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

彼は待ってくれてるでしょうか?

4ヶ月前、私の携帯が故障し彼と連絡できなくなりました。 その後彼に、 携帯が壊れた状況と、 心配をかけて申し訳ない気持ちや 携帯が早く直って連絡できる日を待ってる など彼への思いを書いて手紙を送りました。 それから私は、引っ越ししたので彼から手紙の返信が来ているかは不明です。 彼に新しい携帯の番号と連絡先を送ろうと4か月が経った矢先、 彼が仕事を頑張って、成果を挙げたことを 目にしました。 よかったぁと思った気持ちと同時に、 もう私への好きな気持ちはなくなって、 仕事に集中できて頑張ってるんだなぁと 寂しくなり、 怖くて連絡ができなくなりました。 でも、今まで二人が乗り越えて来たことや、彼の性格を 考えると(詳しくはプロフィール欄を読んで下さい) 連絡をしようかなとも思う気持ちが拭い去れません。 相談させて頂きたいのは、 突然彼女から連絡がなくなり、 ラインを送っても未読、電話をかけても 繋がらなくなり、 その後、手紙が届いたらどのように思いますか? 彼女から連絡が来るまで待っていますか? また 彼は今でも私の連絡を待ってくれているでしょうか? ご意見、 相談のお言葉を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

私の天職は何であり、どうやって手に入れるか?

天職とは何かを考えていますが、いまいちピンときません。 ハスノハの過去の記事を参考にすると、ワクワクするものが天職につながるのではみたいな趣旨があったので、考えてみると、私はエッチな事が好きです。でも、なぜか好きと同時に罪悪感も感じます。13歳のハローワークで見ると、エッチな事が好きな人に向いてそうな職業がいくつかでてましたが、 私の興味のあるのは、作家、芸術関係、デザイナーくらいです。ただ、興味があるだけで、実際、人並みの生活していける収入を稼げるかというと、あまりそれらの経験は少ないので、それらで生計を立てる自信は全然ないのです。 ブログを時々、気が向いた時にちょこっと書きますが、日記みたいで、売れる自信はないです。ただ、資格では、色彩検定なるものがあるので、そんな資格の勉強もいいかなあと思いますが、勉強が続かないので困っています。 ある、ヒーラーみたいな方には、企画、商品企画、研究、人事みたいな仕事がよいと言われましたが、どれもあまり経験ないですし、今の年齢から始められるかよくわからないです。 ただ、総務経験はバイトであるので、人事あたりならなんとかなるかもしれないですが、私は自分にあわないタイプの人間が嫌いです。そんな人間嫌いでも人事になって活躍できるのでしょうか?

有り難し有り難し 62
回答数回答 3

後悔 教えてください

先日母方の祖父が亡くなりました。 祖父が倒れ何度か会いに行きましたが、私の事はもう分からない状態でした。 社会人になり、生前祖父とは1年に1度会うか会わないかぐらいでした。 幼い頃はよくいたずらして怒られたり話をしたりしていましたが、大人になり盆も正月も仕事であまり会わなくなってからは、たまに会うと照れもあり、あまり会話は無かったです。 「仕事がんばってるか?」と祖父が聞いても「うん、がんばってるよ」と一言返すぐらいでした。祖父は人間としてお手本となる様な人で、心から尊敬する本当に大好きな祖父でした。 もっと会ったり話したりすればよかったと後悔と悲しみで立ち直れそうにないです。 写真の整理をしてても、祖父と撮った写真すら1枚もありませんでした。 祖父にはたくさん孫がいるので、亡くなっても、たまにしか会いに来なかった私の事など忘れてるのではないかと思います。 祖父と同居しており祖父のお世話をしていた私の従兄弟は、夢に祖父が出て来たと言っていました。私の夢には出て来てくれません。倒れてから認知症が出始めた為、祖父は久しぶりに会った私を誰かあまり分かっていない様だったので棺に沢山の思いを書いた手紙も、誰からの手紙か分からないのではないか、あの世に行っても祖父は私の事など忘れてしまっているのではないか、と思ってしまいます。 よく亡くなった方が、側で見守っていてくれると言いますが、それはやはり関係が深かった人だけなのでしょうか。 祖父には沢山の孫がいたとしても、私にとってはたった1人の大好きだった祖父です。それなのに生きている内に祖父の為に何一つしてきませんでした。自分勝手で後悔しても遅いのは重々承知ですが、祖父はそんな私の事でも天国で思い出してくれるのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

恋人とひどい別れ方をしてしまいました

お付き合いを初めて早い段階で結婚してほしいと言われた方と昨日お別れをしました。 相手がアメリカ人でアメリカ在住で、仕事を必死にして、病気のお母さんの治療費を払うのに必死になり、 1年以上遠距離なのに、特別な日に手紙の一つもありませんでした。 ハガキ、切手くらい買えるじゃないと思った私がわがままだったのかも知れません。 でも何度もいう度お金が無い、そればかりで信用出来なくなり 転職中で、お金にも困っているのに手紙の一通もないならお友達に戻りましょうとお話しました。 最初ははぐらかされましたが、私が本気だとわかると取り乱し、 震えが止まらなくなって病院に行くと言われました。 ここまで全てsnsで声を聞いていた訳では無いので事実かどうかわかりません。 ただ、疑わしいのと、今までそんなところ一度も見せられたことがなくて動転してしまいました。 その後何度も「僕は大丈夫じゃない、君じゃないとダメだ」 と言われたのですが、私も混乱していて少なくてと1週間空けましょうと言っても納得してくれず、 「ごめんなさい、私も混乱していてかなりブルーなの」と謝ると 「君がそんなふうに思うことはないよ、君は僕の妻になるんだ、そのことを知る必要がある」 と言われ、なんだか怖くなってしまいました。 その後何故か「これから手術を受ける」と言われ、 どうしてなのかも分からず、もうわけがわからなくて 家族の説得もありお別れする内容の文章を書きました。 丁寧に、感謝とお別れの理由もしっかりと書きました。 そうすると、彼は私に「僕はガンだ、君がいなくなったらもう生きていく理由がない」と。 今までそんなこと一言も言っていなかったのにと思うと、嘘くさくて 丁寧に、労りの言葉をかけ、私では支えてあげられないからと断り、連絡の一切をたちました。 でもよくよく考えると、もしかしたら本当かもしれないし、私が卵巣に腫瘍があると知った時に前向きな気持ちにさせてくれたのは他でもない彼でした。 そんな人を私は捨ててしまったんだと思うと、胸が苦しくて後悔が押し寄せてきます。 でも、私も経済力がないし、今まで言葉ばかりだった彼を信じきることが出来ないことを考えると、やはり無理です。 彼を信じてはいますが、リベンジポルノも心配です。 疑っている気持ちと信じたい気持ちで苦しいです

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

家族が許せません

お忙しいところ失礼します。 私は都内で働いており、実家暮らしです。 ご相談したいのは同居している兄の事です。 子供の頃は兄から暴力や罵声を浴びせられていました。 今はもう亡くなった父と母の不仲や、父の不倫と離婚、そして彼自身が学校で虐めを受け、そのストレスの捌け口にされていたようです。 大人になってからは、何事もなかったように普通の兄弟として過ごしていますが、私は今だに彼を許せません。 兄は未だに女性を軽視した発言を、母と私の前でしたり、乱暴な言葉遣いで母に命令したり、夜中にオンラインゲームをしながら騒いだり、近所の人に怒鳴ったりします。 私は兄と同業なのですが、私の仕事ぶりをバカにしたり、私は上司と結婚を前提に交際していますが、そのことについて、上司に体を使って媚びているといいます。それを嗜めると、死んだ父のように私に怒鳴ります。女性や自分と立場の違うものを馬鹿にし、痛めつけ、なじる姿は父そっくりです。 父が亡くなってホッとしてたのに、まるで父が乗り移っているようです。 母に相談をしたりもするのですが、いつも兄には辛い思いをさせたから仕方ないというようなことを言われます。 兄に辛い思いをさせたのは私じゃありません。 私だって辛い子供時代を過ごしました。 母はそれでも私に気を使い、優しくしてくれたり、女手一つで私を大学に通わせてくれたので、とても感謝しています。 私は今交際している方がいて、春に家を出る予定です。しかし、こんな兄と母を2人きりで生活させるのがとても不安です。 父の時と同じように、兄の死を願ってしまう自分がいます。兄が死んでくれれば、きっと心が楽になるのにと思ってしまいます。 父が死ぬ前も父に対して同じ事を思っていました。 本当は家族に対してこんな事考えたくありません。普通の家族がどんなものかはわかりませんが、家族の死を願う事は良くない事だと分かっています。どうすればこんな考えから解放されることができるのか、どうすればもっと楽に生きられるか、アドバイスを頂きたく存じます。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

婚約直前に破棄、同棲解消

こんにちは。 とても悲しいことがありました。 私は30代、彼は20代で8歳下。 出会って1ヶ月で結婚前提でお付き合いをし、両両親ともに賛成をして下さり、結婚後は彼の実家に入ることを約束し、まずは慣れるために彼の地元で2人で同棲を始めて4ヶ月。彼は今月プロポーズを考えてくれていました。 しかし、些細なこと、私達がいつも心の中でつかえていた女友達とのことで喧嘩をしました。その時は別れる別れないの大げんかでした。その場では収束したのですが、その喧嘩のことを彼の両親に話しました。 彼の両親もプロポーズや結婚準備に協力的であった為、尚更それがショックで、もう結婚をやめなさい!と反対されてしまいました。彼の親も実は結婚式場や婚約指輪を見に言ってくださっていたのでショックだったのだと思います。 彼はそこまで言われるとは思っていなく、なぜ言ってしまったんだろうと後悔していますが、もう後の祭り。彼の家業柄、親は絶対なのでもう結婚できないなら、私に迷惑をかけるから、俺は君を幸せにできないと落ち込んでいます。連絡も前とは違いそっけないです。 しかし、好きという気持ちはかわらないので話し合いの末、とりあえず同棲解消。別々に暮らし、半年〜1年付き合い、私の悪いところも見つめ直し、その間にもう1度きちんと本当にこの人でいいか判断して、添い遂げられる覚悟ができたら、婚約してそれから両親に頭を下げて、謝罪と認めてもらえるようにお願いしようという事になりました。 2人がしっかりしなくてはならない期間が始まります... しかしやはり不安もあります。どのようなことに気をつけて彼と付き合っていくべきなのか。 迷いはありませんが不安があります。 何かアドバイスをいただけませんでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

強く生きていく心構えを教えてください

よろしくお願いします。 この数年間でいろいろなものを失いました。 家族、健康、仕事、などなど。 これからどうすればいいのかわかりません。 自分はなぜなにをしてもうまくいかないのかと考え、これからもそうではないのかと思い毎日不安です。 色々な人に相談し、私が離婚をしようが失業しようが見捨てないよと言ってくれた方もいました。素直に感謝の気持ちをもって、まだ自分は社会に貢献できると思って生きていければいいのに、ふとした折に自己嫌悪、卑下、後悔の気持ちが入り込んできます。 別れた子供は刻一刻と大きくなっていくのに何もできない、私の両親は高齢で病気でもあり、初孫をとてもかわいがっていたのにもう会わせることもできない、お金もないのでお世話になった人に感謝の気持を形であらわすこともできない。 仕事においても、能力が低いだけではなく、会社で倒れ、医者からも仕事を制限するように言われてから、会社では居場所がなく、普段の生活上にも色々制限が出てきました。会社では退職勧奨されています。仮に転職できても健康面で不安を抱えたまま仕事がまともにできるのか、不安です。 仕事もだめ、結婚生活もダメだった、健康も害した、転職活動もうまくいかない、付き合ってくれてる友人等には感謝の気持ちしかないですが、一人でいる時間が圧倒的に長いのでいつも消えてしまいたいと思います。将来のことを考えれば、解決策が何一つ思い浮かびません。 人事が万事、塞翁が馬、という言葉を信じて、次は何かいいことが起こるかな、と根拠なく思いたいのですが、失ったものばかり考え、特に子供のことなどを考えるとつらくて消えてしまいたくなります。 どうやったら強く生きていけるのでしょうか。 こんな私でも多少はまだ社会に役に立って、経済的に最低限の収入を得、充実感を感じて生きていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

お坊さんに片思い

二年前くらいから、宿坊体験へ通ううちに気になるお坊さんがいます。通っているのは5回目くらいですが、毎回、私のことを覚えていてもらえているようで、久しぶりですねとか、とかそういった風に毎回話しかけてくれます。社交辞令なんでしょうけど、その些細な会話が嬉しくなってしまい毎回その方と話すのを、楽しみになってしまっており好きになってしまっています。いつも忙しそうなので会話もちゃんと、というか、二人になった時に少し世間話をする程度で、お名前も知りません。その方はお寺の住職とかではなく、若めの方で雇われている?感じの方で他にもたくさん若いお坊さんが働いているようです。その方と個人的な関係になるためには、やはりまず連絡先を交換するしかないんじゃないかと思っています。そこで質問なんですが、観光客からいきなり連絡先を聞かれたら、渡されたら、やっぱり引いてしまいますよね?また、お寺側も、観光客と個人的な連絡とか、そういった関わりを禁止しているのでしょうか?もし渡す、聞くとしたら誰も居ないところで渡さないと受け取ってもらえる確率も変わって来ますか?ご迷惑をかけるとあれなので、連絡先を聞こうかどうかも、正直迷っています。 まとまりの無い文書ですみません。よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ