hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2024/12/07回答受付中

家族関係への執着のやめかた

私は30代女性です。 昔から精神障害者で、ずっと病と生きてきました。解離性同一性障害などもあり、解離したまま記憶失くしたままひとに罵声を浴びせたこともあります。 酷いことも沢山してきてしまいました。 昔5年前に、姉に今までのうらみを何通もLINEで送り、それは、死ねなどを使い酷い言葉を沢山使い、姉はかなり参ってたようです。それから月日がたち、私の病も良くなり、姉に謝りましたが許してはくれませんでした。 私はなぜか実家に対する執着が昔からひどく、例えば正月は集まるべき!誰か子供が産まれたらお祝いすべき!みたいになってます。ですが今のままでは正月に家族で集まることは難しいです、姉はこないし、母も体調があまり良くなく、妹は東京にいます。 姉と仲悪くなることがとても辛いけど、 それはどれらも私の中の意味不明な「ねば」の執着が強いからであり、それは人格さんの執着なのですが、どうやってその執着と仲良くしたらいいでしょうか? ちなみに夫がいますが、夫側の義理家族と夫が縁を切ってて(お金関係です)、親族が仲の縁が薄いように感じて、とても寂しいです。もし私に子供が産まれたら、お祝いしてくれる人が少ないのかな…とか、親族間、家族間のイベントのネバも強いことがなぜなのか?家族間の縁が薄いことをどう捉えればいいか? また姉に謝ったものの、やはりされたことの怒りはあります。殺してる…までメラメラすることもあります、それが辛いです。 ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/12/06回答受付中

離婚するかどうか悩んでいます

29歳女性結婚6年目子なしです。2歳上の夫は優しいですが、出会う前うつ病経験者です。結婚後も仕事が辛いと言うことが多く、転職や休職も度々勧めました。しかし、転職活動していると言うものの行動や結果に繋がっているようには見えませんでした。一時期精神科に通っており、診断書は見ていないですがうつの診断はずっと出ていると言っています。薬が効かない為通院はやめたとのことです。 夫婦とも子が欲しいですが、夫婦生活ができません。夫が1人でも出せない為、不妊治療もできない状況です。様々な病院に行っても、夫が出せない原因は不明でした。精神的な理由かと思います。県内一の泌尿器科医に男性の種を取る手術を依頼しましたが、彼が心身の負担を感じ前日に中止しました。その後妊活の話はしづらく、夫は自分が迷惑をかけているので離婚してもよいと言うときがありました。 別のことに目を向けようと、夫婦でダンスを習ったりペットを飼ったりしました。妊活は進まず、調子はどうか聞くことも彼のプレッシャーになっていたように感じます。 今年夏に夫の230万円の借金が発覚しました。ギャンブルや風俗はないですが、ストレスからの無駄遣いでした。 将来のための貯金を夫のみ解約し返済しました。離婚が頭をよぎり、一時的に別居した後現在は同居しています。夫は反省し通帳も渡してくれましたが、修復の為の今後の積極的な提案は特にないです。妊活のタイムリミットや金銭感覚の相違、彼の収支まで私が管理するのは負担だと伝えました。彼は私が好きで離婚は嫌なようですが、自分が原因なので私の決断に従うスタンスです。今の目標は稼ぐことと言い土曜も仕事やバイトに行くことが増えました。無理しているように見え、健康も心配なので無理せずと伝えましたが大丈夫と言います。 私は妊活のこと、隠れて借金されたこと、うつ症状のことから、離婚の方が良いような気がしています。優しい人で思い出もあり好きですが、結婚相手としては?です。優柔不断な性格もあり離婚に踏み出せず悩んでいる状態が続いています。 どうしたら前を向けるか、過去に夫に言って傷つけた言葉や、もっと寄り添えば良かったなどと感じてしまいます。 一方で、もし離婚してもそれなりに楽しく1人暮らしできる気もします。新しい出会いがあるかも不安ですし、別れたら一生夫との思い出や心の傷を抱いていかないといけないと思うと悲しいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/12/07回答受付中

夫に不倫をされてつらいです

以前から夫婦について相談させてもらっています 夫が先月から不倫相手と同棲し、週末はこどもたちに会いに帰ってくるという生活を1ヶ月続けています。 私は調査会社に依頼し証拠をとって先月末、代理人をたてて不倫相手に即刻交際をやめることと慰謝料請求しました。 そしたら夫が物凄い剣幕で「訴訟ってなに?」と私に怒り出してきました…。 まだ示談の段階なのに弁護士を立てたことで訴訟と勘違いしたみたいです。 本当は私が直接不倫相手にあい、もうやめてほしいことを交渉すべきでしょうが、子どもを抱えて夕方(不倫相手は夫の職場の同僚です)会いに行くことはできませんし、何より私が会いたくなかった。それに夫婦で話し合いできないほどひどい関係になっていたので、もう一度話し合いするために、まずは不倫相手と別れること、それには私が直接言っても無理と判断してたてました。そしたら、夫から「卑怯だ」と…。私が弁護士たてるとは思わなかったみたいです。 今も夫は不倫相手の家にいますし、不倫を悪いこととは思っていません。この週末、夫が誕生日でこどもたちがお祝いを楽しみにしていましたが「会議だから帰ってこれない」とのこと。こどもの思いを踏みにじっている(不倫相手と誕生日会をする)と思い本当に会議なのかときいたら「疑って結構。調査でも尾行でもしてかまわない。」と言われてしまいました… 疑ってごめんなさいと私が謝っています 不倫している人に正論(不倫は社会的にも金銭的にも人も失うこと、何よりこどもを傷つけていること)をいうのは無駄なんだなと悟りました。 今まで父親を取り戻すため動いてきましたが、何もかもが無駄だったように思い始めています。正直夫に週末帰ってきてほしくないですし、かといって不倫相手のところにいることが分かっているのでそれも嫌です ひとりで戦っているのが、もうどうにもつらく、逃げたいです… だけどこどものためにと心を律するのですがもうそれも限界で… 自分の両親や義両親にも夫が不倫していることも、今のこの状態であることも伝えていません 私が代理人をたてたことにより、向こうも代理人をたて、今そちらからの回答待ちです 私のしたことは間違いだったみたいです… こどものために、父親を取り戻したかった でも夫は「それは夫婦の問題だから関係ない」そうです。私は卑怯者、その言葉ばかりつきささり、つらいです…。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2024/12/06回答受付中

物事を深刻に捉えすぎて辛い。

すぐ物事を深刻に捉えすぎて生きた心地がしません。 思考はすぐ変えられないと分かっているのですが、考え方を変える初めの一歩になる考え方や、「あ!今凹みそう!」と思ったその時、サッと思い出して 少しでもダメージを軽減できるような言葉をいただきたいです。 些細なミス、大したことない出来事にいちいち反応してビクビク、オドオドしている自分が嫌になります。怒られてもいないのにガチ凹みしている自分が嫌でたまりません。 最近だと仕事の目標達成にあと少し届かず、上司から「惜しい。目標達成にはコレをして!」とかなり優しく言われたのにかなり凹んでしまいました。(中には自分よりももっと追い詰められている人もいる中、かなり優しい対応でした。) それに来週には上司よりもっと上の人がチェックしに来るのですが、どんな酷評をされるんだろう。と心配で眠れません。 今の自分は 「些細なことで凹んでいる」 「上司に失望されたらどうしよう。」 「また落ち込まなきゃいけないのか。」となっているのだと思います。 でも頭の中では 精一杯やった結果がイマイチなんて事はよくある。 流石に上の人的にも酷評はない(強いて言うならアドバイスくらい?) 結果がふるわなければ再提出して結果OKなら良い! 別に上司に失望されてもお給料は払われるし、クビにならない。死ぬ訳でもない。 なんなら来年には辞めるしなー、と適当に受け流しても良い。 と、頭では分かっているのにできません。 とにかく苦しいです。 考える度に吐き気が出たり、気分が落ち込み布団から出られなくなったり、眠れなくなったりしており、特に最近は息苦しくなったり、心臓がバクバクして痛くなるレベルなのでかなり追い込まれている気がします。 上手くいかないのは誰のせいでもない、自己責任なのに落ち込んでいる自分も嫌になります。 お医者さんに頼る時間もなく、仕事からは絶対に逃げられません。 逃げではなくあと少し頑張ってやってやる!と達成感を得たい!勝ちたい!とも思うので、布団から出て仕事に取り組んでいますが案外楽しくなってきました。完成が楽しみです!……がモヤモヤした時の心の支えになるような言葉をいただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/12/06回答受付中

ネガティブな発言の多い人との接し方

長文での相談、失礼いたします。 現在の職場で同じチームで働いている人のなかに、仕事中にも関わらず、何かと話しかけてくる同僚がいます。 その同僚がネガティブな発言が多く、どう接したらよいか、困っています。 私は今、仕事のモチベーションが高く、キャリアアップをして、もっと収入も上げていきたいと考えております。 それなのに、ネガティブな同僚に話しかけられると、なかなか無下にはできず、付き合ってしまい、結果として、仕事中に私語が目立つ状態になってしまっています。 もっと評価を上げていきたいと思っているのに、このままでは、逆に上司からの評価が下がってしまうのではと気が気でなりません。 同僚との会話の内容としては、同僚が仕事の愚痴や不平不満を言い、私が話を聞いて、意見を求められれば、意見を言うといった感じです。 私が話を聞くのをやめれば、同僚も話さなくなるのかもしれませんが、上手にかわすことができず、結局会話を続けてしまいます。 そして、業務後に何故話し続けてしまったのかと、激しい後悔に襲われます。 これまで積み上げてきた評価が、今日のおしゃべりで一気に下がってしまったら、どうしようとものすごく落ち込みます。 私自身、少し前に仕事のモチベーションが低い時期もあり、同僚の気持ちもわからなくはないので、放っておくのがなかなか難しい状態です。 また、毎日顔を合わせるので、嫌な感じの対応をして波風が立つのも嫌で、強く注意できません。 結局私は、上司や周りからの自分に対する評価が下がることが1番怖く、嫌なのですが、同僚とはどのように接するのがよいでしょうか。 同僚は同い年で、話の合う部分もあり、なるべく嫌いになりたくないのですが、一緒に居ると疲れてしまうのも事実で、困っています。 わかりにくい文で恐縮ですが、同僚への接し方や、話しかけられた際のかわし方について、アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/12/07回答受付中

従業員との関わり方がわかりません

夫は発達障害ですが、そのことは自分が経営する職場のスタッフには隠しています。 ただ、あまりにも人の気持ち、特に私の気持ちを考慮することがなく、 時々スタッフに、私が夫に暴言を吐く、とかスタッフに対して家で文句を毎日言う、など具体的に私が言ったとする文言を出して話しています。 でも、全て作り話です。 たまたま、壁一つ隔てたところで私が何度か聞いていました。 私も夫が経営する仕事を手伝い、スタッフと関わることもあります。顔を合わせづらくなるので話を訂正してほしい、と何度か頼みましたが「今更訂正しても言わされたように取られて逆にお前のことを変な人と思わられる」と、恐らく作り話をしたことを知られるのが嫌で怒鳴るだけです。 現実に暴言を吐くのは夫のほうです。だから、もし私が夫から浴びせられた酷い言葉をスタッフに話したらどう思う?と聞くと、 「そんなことしたら事業が潰れる!やってみろ、どんな目に遭わせるか!」と言う始末です。 私のことで悪い内容の作り話をするのは、「そんな奥さんで大変ですね」と思われたい、気を引きたい、注目してほしいからと夫は言います。 作り話や嘘をつくことは、障害の特徴でもありますが、相手は夫のことを正常発達と思っているので、そのまま鵜呑みにしているようです。 それなら私は手伝いを平然とは出来なくなると言うと、家族のくせに投げ出すな!と怒鳴られます。 何を言われようと、私がスタッフからの白い目に我慢すればいい、と思うときもあれば 夫がカミングアウトをして、作り話をやめられないことを公表したら、どれだけ自分が楽になるかと思うこともあります。 でも、もし自分が従業員だった、雇い主がアスペルガーということは別に珍しくもなく気にならないですが、自分たちに嘘をついて作り話ばかりするのが例え奥さんのこと限定といっても、気持ち悪さを感じてしまうだろうと想像します。 私自身も、夫の障害が原因で従業員が退職することは避けたい気持ちはあります。 普通にスタッフと接していても、相手は私のことを酷い奥さんと思ってる、と考えると涙が出そうになります。 どんな心持ちで関わっていけばいいでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/12/06回答受付中

他人に期待してしまう

私は3歳と0歳の兄弟を育てているのですが、 気づけば夫や長男に期待しすぎてしまい、結果自分を苦しめていると感じます。 勝手に期待して、裏切られ、勝手にイライラしてしまうという具合です。 夫も夫なりに一生懸命やってくれているのだと思うのですが、平日土日問わず仕事で忙しく、基本的にワンオペ育児です。 おもに育児や家事について、 なぜ気づいてくれないのか?なぜやってくれないのか?なぜ辞めてと言ったことを繰り返すのか? などなど不満が溜まる一方です。 長男にも同様で、スムーズに支度をしてくれなかったり、ご飯を食べるのが遅かったり、習い事などに思うように取り組んでくれなかったり、 期待しすぎるあまり、「どうしてやってくれないの」と、勝手に不満を溜め込んでイライラしてしまうのです。 他人に一切期待せずに生きるべきなのか、できれば期待せずに生きていきたい、 でもそれはそれで少し虚しいような気もしつつ、 「こうあってほしい」という気持ちを強く持ちすぎて、「コントロール」とまではいきませんが、夫や息子との適切な距離を保てなくなりそうで怖いです。 どのような心構えを持つのがよいでしょうか。アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/12/06回答受付中

友人関係について

こんにちは、斉木と申します。 過去に人生に関する相談や、重い相談をしてお世話になっていました。今回は少し人間的な相談をさせてください。 僕には10個歳が離れた友人がいます。その友人とは話も合い、一緒に居ると楽しいです。 しかし、最近金銭感覚の違いや友人の行動に少し悩んでいます。 この前、その友人とディズニーランドに行きました。とても楽しい時間ではあったのですが、友人の金銭感覚に少し戸惑いました。 というのも昼飯を食べる際、友人は5000円もするメニューを頼み、さらに一つ700円もするビールを2杯頼み、合計6000円以上も使ったのです。 僕は2000円のメニューを頼んで食べました。 これに関しては問題ありません。安く済ませたいのであれば、僕は違うメニューを頼めばいいだけですから。 しかし、この後昼飯を食べたばかりだというのに、パーク内にある600円もする饅頭を食べたいと言い出しました。 正直、僕は少食なのでお腹いっぱいでしたし、経済的に余裕がなく、普段の食費は1日600円という節約主義の僕には、饅頭で600円という金額は考えられず、「俺は昼飯でお腹いっぱいだからいいよ」と断りました。 すると友人がお店で饅頭を買ってきて、手には2つの饅頭がありました。昼飯を食べた後だというのに一人で二つも食べるのか?と驚いていると、一つを僕に渡してきて、「二人いるのに一人で食べるのはおかしいだろ」と言いました。僕は、なんて優しい奴なんだと思いました。 しかし、その後に「あれ?600円分のお金は?」という雰囲気を察知しました。でも、僕は払いませんでした。お腹いっぱいだからいらないと言ったはずだし、何より頼んでもいないのに勝手に買ってきたのは友人なので、奢りなのだと判断したからです。 僕の性格が悪いように見えるでしょうが、それぐらい経済的に余裕がないんです。その後もアトラクションを早く乗るためのチケット(1枚1500円)を2枚注文され、3000円払うことになりました。 一緒に居てとても楽しい友人なのですが、年が10個も離れているせいか、どうも金銭感覚が合わないと感じ不安です。 この友人と上手く付き合うためのアドバイスが、あれば教えていただきたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2024/12/06回答受付中

死に方について

自分は霊魂の存在を信じています。自分は科学的な合理主義者ですが、そうであるがゆえに霊魂の存在を逆説的に傍証してしまっている具体例を知っているため、かえって霊魂の存在を信じるようになりました。 それはそれとして自分はどうしようもなく他者とコミュニケーションがとれない状況・環境にいるため、できるだけ早めに自殺しておきたいのです。これはもう結構どうしようもない状況で救いはありません。ですから自殺した場合、できる限りこの世に未練等を残して霊魂のような形で留まるようなことにならないようにしたいのです。このまま生きていてもますます他者に対する(主にマイナスの)執着が強まりそうですし生きていて楽しいと思ったことはほぼありません。むしろ悪事を為して日本人に対してせいせいするくらいです。ゆえにどういう心構えで死ねばできるだけ霊魂として現世に残った時にすぐに消滅できるのか、その方法を知りたいです。思うに大昔の仏教修行者も悟りを得るとか輪廻から解脱するとかそういう虚妄に思える話は別にしても少なくとも個としての霊魂はすぐに消滅したように思え、楽に消えることができたと思うのです。 自分は生きる気力もなければ他力本願も望めません。ゆえに今すぐ消えて楽になりたいのですがどういう心構えで死ねばよろしいでしょうか?手前勝手な相談をして申し訳ありません、どうかよろしくお願いします。しかしほとほと人生に疲れているのです。少子化にかかわらず10代の自殺者の数が増えているようですが、今なら彼らの気持ちが深くよくわかる気がしています。能天気に生きられる大人とは全く違う別の思考というか、悪い意味での才能というか、その内面を理解できたような気がしています。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/12/05回答受付中

毒親だが旅行に行きたい

いつもお世話になっております。 私の両親が毒親で、今年の春から9割絶縁しています。残りの1割は、緊急時のための連絡手段だけです。 あれこれ調べて親への気持ちを整理し、だんだんと私の中から親の存在が消えつつありました。親は自分が悪くても謝らない、兄弟差別で長子の私だけに厳しく、学生時代、虐めに遭って話しても放置されました。端から愛情なんてありません。都合のいい時だけいい人になり、「普通の親」のふりをしていた人達です。 努力の末やっと心に平穏が戻ってきた矢先、問題発生です。急に、旅行に行きたくなりました。我が家は幼少期から年に一度のペースで、車で3~4時間ほどかかる場所に遊びに行っていました。 数年前、その近くの行きたかったレストランがコロナで休業しており、そこでの食事は叶いませんでした。それからも行きたいとは言ったものの、「忙しい」の一言で数年間行けず、その果てに冒頭の絶縁です。 一人旅も考えましたが、私は車の運転ができず、精神疾患で働けず、安く泊まれるホテルはレストランから遠く、絶望的でした。親に頼る他ないのです。 しかし相手は私を奴隷扱いしてきた(と今年気付いた)、できれば関わりたくない人達です。今までよく一緒にいられたなと不思議に思うくらいです。そんな毒親に今更「旅行に連れていって」などと言えるはずがありません。「あのレストランには行きたいが、唯一の手段が毒親」という、板挟み状態です。 こうなった以上、旅行は諦める他ないのでしょうか。我慢して、親を一時的にでも受け入れるべきでしょうか。「許す」という選択肢はありません。 少しでも良いアドバイスがありましたら、教えてください。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/12/05回答受付中

失敗してしまった

相談失礼します。 22歳の専門学生です。 学校の実技試験で、失敗してしまいました。 それまでは、ずっと合格してきて、一発合格できたのはわたしのもう一人の子の二人でした。 今回の試験の内容は、文化祭でもわたしが担当の一人でやってきたことなのですが、肝心の試験で、合格とまではいかず課題の提出となり、今まで一緒に合格してきた子は一位でした。 すごいですね。 ショックです、恥ずかしいです。 次の後輩には、文化祭でやってても試験で合格に届かなかった人がいるよとか、先生に言われるのかなとか。 試験が終わった後、先生に個人的なアドバイスを聞きにいきました。 最近、練習の調子がよくなかったことも伝えました。 そうしたら、「今日はうまくいかなかったんだなと思った」「頭の回転が早いと思うのだけど、自分が思うよりゆっくり動いたほうがいい」「いつもせかせかしてるイメージ」「そんなに急ぐことない」とアドバイスをもらいました。 ですが最後に、「謙虚になれとまでは言わないけど…」とおっしゃっていたのですが、どういう意味だったのか悩んでいます。 わたしは傲慢だったのかなと思いました。そうじゃないから練習していたつもりでしたが、「わたしはできるアピール」をしていたのかな?とか。実習でも、わたしがそんなに焦ってやらなくても、みんな大丈夫だから、謙虚な気持ちを持てということなのでしょうか。 それとも、せかせかしても上手くできないことを受け入れる、という意味を、謙虚になれとまでは言わないけど…というワードで表したのでしょうか。 わたしはできないから、なんとか上手くやらなくちゃと思って、失敗したと思っていたので、謙虚じゃないようなワードが出たことが、ショックでした。けどそれが、わたしが謙虚じゃないことの証ですね。 話がそれますが、最近、彼氏ができたことと、練習でうまくいかなくなったことが少しかぶるので、わたしも気が疎かになっていたのだろうかと反省しています。 全合格を達成できなかったことが悔しいしショックです。 ですが、前に進みたいです。 人として成長できるキッカケになれるかな、今後の人生にとっていい経験かな、活かせるかな、と思いつつ、わたしごときに人としての成長が望めるわけないかと思います。 アドバイスをいただきたいです。 背中を押してください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/12/05回答受付中

そのままで良いのでしょうか

世の中にはできるだけ関わりたくない人がいます。  悪口を言ってくる人、嫌がらせをしてくる人、話が噛み合わない人、不器用すぎる人、不潔すぎる人、など。  注意をして解決するなら良いですが、注意しても無視する、または注意を聞いて全く解決できない人もいます。  そのような問題のある人の周りからは、人が離れて行くでしょう。  では、人が離れた後、問題のある彼らはどうなるか。  人が離れたことを自覚して、他者に相談するなりして、自らを矯正するのが一番理想的です。  ですが、問題を自覚しても解決できない、またはそもそもの問題を認知できていない場合もあります。このような場合、一人で解決するのは非常に難しいです。ですが、周りには人がいません。  表面的なところを解決するのは非常に簡単です。しかし、長年積み重なって来た癖や、認知の歪みの根幹のところから矯正しないと、また問題が浮上します。  根幹を矯正するのは一人では非常に困難ですし、時間も金もかかります。解決するまで、長い時間付き合ってくれる人は、金を払わない限りいないでしょう。  無理矢理矯正するため殴ったりできればとても楽でしょうが、人間は人権や法律で守られているのでそんなことはできません。  問題のある人に、優しく人間らしい対応を、積極的にしたいと思う人は少ないです。そんなこちらを犠牲にするようなことをするぐらいなら、関わらないほうがマシです。  では、何もできない、何もされないまま、延々と問題を引きずり生きていく彼らを放おって置くことが正解なのでしょうか。  上から目線でお節介なことを言ってるのはわかります。私ごときが気にする問題ではないし、私が何かできるわけでないのですが、何がが腑に落ちません。  汚いものを見えないように上から蓋をするのは、なんだか短絡的に感じてしまい、モヤモヤするのです。 回答者様方は、どのように考えますか? 分かりづらい文章だったらすみません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/12/05回答受付中

親に対する申し訳なさを感じます

24歳、社会人2年目の市役所職員です。 大学時代に両親から「公務員おすすめ」と言われて育ちました。私は当時は視野が狭く、親の言いなりに従い、大学2年の秋から公務員試験対策の予備校に入りました。ただ、常に心の中で本当にこれでよかったのかという思いが眠ってました。また、学生時代の友人が特技を極めた職を目指したり、夢を追ってる姿を見て羨ましくなりました。しかし、既に入塾し、高いお金も払い、勉強する日々を過ごしていたため、戻ることはできない、進むしかないと思って勉強しました。 勉強は本当にしんどかったのを覚えています。科目数も多く、何度も泣きながら勉強してました。面接もプレゼンテーションがあるなど、越えなければならないハードルが沢山あり、試験期間中にコロナに感染、選考日程も周りの民間企業より遅く、本当に大きな苦労でした。両親も試験対策や面接対策に一生懸命になり、なんとか娘を公務員にさせたいと言ってました。 しかし、その時から思っていたのが、自分から志望したわけではないのに、なぜここまでやらなければならないのだろう、なぜ親がこんなに介入するのだろうという気持ちでした。 いざ入ってみると、仕事が向いておらず、クビになると上司から言われ、部署異動になったり、パワハラに遭ったり。現在、適応障害で半年間休職しており、大学病院に通院してます。出勤時は毎日吐き気と腹痛と闘っていました。 両親は休職反対派のため、隠れて休職してしまってます。他に行きたい、やってみたい道はいくつかあるのですが、転職も反対。話し合いの時になっても、すぐに論破されてしまいます。それがとても辛くて。基本我慢する日々で。 確かにあんなに就活期に両親が支えてくれたのに、もう辞めるのは申し訳ない気持ちもあります。ただ、もうメンタル面で崩壊。元々希望でなかった自治体であること、モチベが上がらないことから、復職したいとは思えなくなりました。親に対しては、自分の人生だから自分で決めたいのにうるさいなぁという気持ちと、あんなに支えてくれたのに、無責任でごめんねという気持ちがぶつかってます。 何を求めてるのかよく分からない文章になってしまいましたが、この気持ち、どのように整理するといいのでしょうか?私は行きたい道に進んでもいいのでしょうか?どのようにしていくと、両親は私の気持ちや体調面を理解してくれると思いますか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1