中田 三恵 回答一覧

仏教では「因果」 因=事の起こり.原因があり、果=結果がある
運命とは、 人間の意志に関わらず、身の上に起きる禍福。人生は、あらかじめ決まっているという捉え方です。
ただ仏教では、「因果」という言葉があり。
因=事の起こりがあり、果=結果があると説...

文字にすることで、気持ちの整理や衝動的な感情に一呼吸を置ける
それは、しんどいですよね。。。
病がそんな気持ちにさせてしまうのでしょうね。
本当は、前を向きたい、夫とも仲良く過ごしたい、不安なんて取り除きたいですよね。
何か、キッカケがあった...

専門機関に相談を。あなたが死ぬ必要など、ないのだからね。
そぅ。。。それは怖いよね。
家なのに安心して過ごせないし、相手がお兄さんだから、あなたも逃げ場がないよね。
お母さんも殴られているのね、親でも止められない状態なのね。
お母さんと話は出...

再婚でも、連れ子がいても、お幸せな家庭をたくさん知っています
あなたの親の目線だと、苦労をする、孫が寂しい思いをするのではないか、と心配に映るのでしょうね。
確かに、再婚同士の難しさや苦労もあるでしょうが。初婚でも、それはありますよね。あなたも経験さ...

ま〜いいじゃない、頑張っている。自分を認め声をかけてあげよう
自分の欠点に気づけることは、変われるチャンスなんじゃない?
誰だって、自信のない部分もあるし、もっと素敵な人もたくさんいる。そんな人を見ると、落ち込んだりするけれど、そのままを比べるよりも...

我慢して耐える生き方から抜け出すことが、今必要なことですよ。
前回の質問も含め、読ませていただきました。
まずは、あなたの安全と心の回復が第一ですよ。シェルターへの選択が、親子の縁を切ったり 二度と会えないわけではありません。
あくまでも一時的な避難で...

これから必要とされる国家資格です。想いが形になってほしいわ。
今までの質問も読ませてもらいました。
生活が一変した中で、必死で家族を守りたいと踏ん張っておられることと思います。
いくら業績不振でも、あなただけが社長から辞めろと言われることは、パワハ...

誰かのせいにしてはいけないよ。望まない妊娠なら避妊をして。
あかちゃんが欲しかったの?
話し合って決めたことと言えば聞こえはいいですが、命を絶ったわけですから、なぜ避妊をきちんと出来なかったのか。経済的な理由は、付き合っていたらわかることですよ。
...

お互いに、相手に対して思いやりがなかったよね。
お互いに、相手に対して思いやりがなかったよね。
ワガママも、許せる可愛いものと、ただの自分勝手がありますよ。
あなたの言い分もわかりますがね。
彼女も、あなたの懐事情を理解した上で、お...

支援が必要。そこにサポートしてもらえる相談員の存在は大きい。
今までの質問もそうだけれど、
一般的にはどうかということよりも、
あなたが置かれている状況や、家庭環境、抱える問題には、支援が必要だと思うのよ。そこにサポートしてもらえる相談員の存在は、...

気遣うというのは、何でも周りに合わせることではないのだよ。
誰だって周りの目や言動は、気になっちゃうよね。周りに合わせることが、雰囲気も保てるって考えちゃうよね。
でも、それって、無理に自分を抑え込んでいるのかもって気づいたら、本当の自分がわからな...

行動した人にしか見えない「私」の変化
人間は単純ではないから、全部が「あなた」なのだろうね。
考えていても、実際に行動に移せる人と 思っているだけの人がいます。
あなたの場合は、何か強い影響がないと、変われないのかもね。動か...

繋がりは家族だけではない。新たな関係を、他でも築けるように。
家族だからといっても、わかっているようで、分かり合えないこともあります。
それぞれが違う人間だからです。
ですから「家族」に求め過ぎても、私の生きる道は見つからないでしょうし、自分で築いてい...

身から出た錆。数えきれない嘘を告白するなら、お別れする覚悟で
誰だって、お付き合いした相手には、多少の見栄は張るものです。別に打ち明けなくてもいいと思うけれど。これから、誠実であればいいのではないですかね〜。
彼女に打ち明けたら、彼女はどうすると思う...

「愛」は複雑で包括的な意味がある。あなたにしか見つけられない
前回の質問も読ませてもらいました。
愛も変化していきますから。変わらない愛を求めるのであれば、「愛される私」であり続けることが重要ですよね。
その点はどうなのでしょうか。
何か、努力さ...

凹んでいてはそこまで。悔しかったら、自分の能力を磨きましょう
塾は、お金を払って学力と成績を伸ばすところ。学校より、ハッキリとした目的で利用されますのでね。保護者の目は、厳しいと思います。(私も保護者の立場であり、嫌味まで言いませんが、高いお金を払うのです...

この質問は変わるための決意でしょ。仏様と一緒に見守っています
なるほど。。。
あなたの過去も懺悔も、前回の質問も含め、ちゃんと聞かせてもらいました。
あなたを責めるつもりはありませんが、あなたが取ってきた行動では、幸せにはなれないよね。自分の希...

どんな仕事にも大事な役割があり社会を支えている。優劣などない
偏見がある職業だと、あなた自身も偏見を持っているのではないですか。
だから、こうして迷う。
わざわざ周りに言うことでもないわけですし。
仕事のために働いていたのでしょ?
いいじゃな...

ある程度、影響のある人から、言ってもらわないとね。
それは困ったものですねぇ。。。
理解のペースはあるので、そこは慣れてもらうしかない。でも、周りに余計な手間が増えるのは、大変ですしストレスですね。
態度もね、これでは一緒にやっていけ...

ずっと家族、大切な時間をありがとう、想っていけたらいいですね
複雑な想いを抱えて。
今は、まだ受け入れられないですよね。
あの日に戻れたら……そればかり考えてしまうのではないでしょうか。
自ら死なせてしまった。
家族の誰もが、思っておられること...

頼れる先をたくさん見つけて。家族でいる限り、上手く回避策をね
頼れる先を、たくさん見つけて。
親や友達にも、愚痴れるときは話をしたらいいよ。全部を理解してもらうのは難しくても、少しは分かろうとしてくれたり、また 伝えておく(私はこんな気持ちでいるんだ...

変化をまとめておかれるのもいいと思う。あなたのサインですから
もうすぐですね。やはり、ドキドキしてしまいますよね。
休職したときに、どんな状況や気持ちになっていったのか、その条件や体調の変化があったと思います。
それをまとめておかれるのもいいと思い...

一度失くした信用に、気持ちが離れたら、もぅ元には戻らないよね
ん〜 彼、あなたのことを好きじゃないんじゃない?
好きなら、嘘も許せたり、流せたりするものだけれど。。。
信用出来ないとは、余程の嘘だったのか。
あなたの行動を知らせる行為も、彼には何...

自分に、居心地のいい人や 付き合い方を見つけていけたらいいね
それは、好きな人ではないんじゃない?
一緒にいて、窮屈やつまらないと感じたり、欠点ばかりが気になるのは、やっぱり好きじゃない.好きになれない人ってことだよ。
寂しさを紛らわすための人...

親として心配ですね。学校の先生やスクールカウンセラーにも相談
お子さん達の将来を思うと、親として心配ですよね。。。
ただ、お話を聞いていると、息子さんの授業への理解にも問題があるのかもしれませんし、その点を考慮すると、勉強しなさいだけでは限界なのかも...

聞き流すことも大切。イライラをぶつけるより誰かに愚痴ればいい
大人になると、指摘してくれる人の存在は、大きいわよ。
夫なら、あなたが憎くて言っているわけではないことくらい、わかるよね〜。
ただ、あなた自身に、受け入れていけるだけの器がないのだろうと思い...

助言されるのが、出来る精一杯ではないでしょうか。
ん〜弟さんを思うと、あの女性で大丈夫かなという心配でしょうね。
ただ、結婚は条件や立場だけでなく、その生活や家族関係も 2人が築いていくものですから。
結婚前の心配が、どこまで当てはまるのか...

新しい恋は、別れを決めた辛い気持ちを思い出に変えてくれます。
なんだか思わせぶりな態度で、心が揺れますよね。
嫌いじゃないけれど、恋人とは思われていないという気もしますね。。。
恋愛において執着をなくすには、別の打ち込めるものを見つけるのが近道です...

生きる価値は誰もがある。反省が出来れば、失敗も減らしていける
そんなことがあったのですね。。。
バカにされてくやしかったのですよね。
だから、感情が抑えられなかったのだと思いますが、やはり手が出る(暴れたり、ハサミを出す)行為は、冷静さに欠け 働け...

その場しのぎの行動で後悔することが多いなら、立ち止まり確認を
みんなね、人間は完璧じゃないからね、周りに迷惑もかけ、助けられしながら、生きていますよ。
だから、後悔や罪悪感よりも、何が問題だったのかを考えよう。
その場しのぎの行動で後悔することが多...

謝罪と、彼が大事な人であることを伝えつつ、あとは待つしかない
ん〜 誰だって過去のことは、ほじくり返したくないよね。それを、勝手に見ておいて、向き合うと言われても、彼には どこまで遡って掘り返すんだとウンザリしたかもしれません。
過去は過去だからと、...

抱え込んでは悩む。自分がどうしたいのかを、しっかり考えましょ
生きていると、次から次へと心配ごとは増えていきますね。
いろんな人と関わる社会の中で生きていますからね〜。周りに振り回されては、悩める日々ですよねぇ。
人は、自分の人生しか生きられません...

これからの人生を考えたときに、夫婦でいる必要があるのか。
生活は、やっていけても、これじゃ虚しいですよねぇ。
結婚した人ですから、そりゃ良い所もあるでしょうが、夫婦に距離があっても、同じ方向を向いていなかったら、これから先もしんどいかなと思います...

相手をしないのが一番ですよ。 周りはちゃんと見ていますから。
そういう人ほど、他者を認めることが出来ない。くだらないプライドだけ、お持ちなんですよね。
相手をしないのが一番ですよ。
周りはちゃんと見ていますから。
「実ほど頭を垂れる稲穂かな」...

あなたが考えて決めた仕事でしょ。 働くのは、あなたですから。
なぜ、いちいち親の了承を得なければならないのでしょうか。
あなたが考えて決めた仕事でしょ。
働くのは、あなたですから。
あなたは、もう大人ですし、親です。
そのあなたが、まだ親に伺い...

ハスノハに寄せられる職場悩みの多くは、人間関係です。
そりゃ、悩みますよね。
待遇や条件は、もちろん大事な情報ですが、ハスノハに寄せられる職場悩みの多くは、人間関係です。
言えない、聞けない、相談ができない、
職場環境で孤立していくことで...

あなたの命を育んだ場所。月日が変えたものを、あなたが支えて。
居心地が、あなたがいた頃と変わってきたのですよね。
見えていなかった 両親の姿が、見えるようになったのかもしれませんね。
あなたが暮らしていた頃から、月日が経てば、親も歳を重ね、祖父も介...

私たちのいのちを願う、阿弥陀仏が離れずおそばにいてくださる。
そうだったのですね。。。
まさか、あの日。
あなたの優しさだった。疲れているのだろうと。
先のことが予測できれば、誰だって防げたり助けてあげられるのにね。
毎日毎日、気にかけてい...

好きな恋人でも、自分の趣味まで押し付けてはダメよね。
好きな恋人でも、自分の趣味まで押し付けてはダメよね。
彼と、いろんなことを共有したい、一緒に楽しみたい、感じ合いたいって気持ちは、わかってあげたい。私だってそう思うわ。
でも、彼にも...

夫に慰謝料を払って離婚しなさい。夫は別の誰かと幸せになれる。
旦那をまた好きになれるでしょうか。。。
それは、私にはわかりません。
無理じゃないかしら。
今の あなたなら。
どう考えても、バカな恋に走っていますよ。
自分から、幸せを壊して...

あなたが一番付き合いやすい距離を測りましょうね。
ママ友って、子ども繋がりなだけだと思うのですよね〜(私は)
子どもの話や地域.学校の話などをしますが、そこに嘘はありませんが。何でも本音で話しているかと言われたら、どうかな〜。
そんな家...

頑張りが認められる日。胸を張って堂々としている人は美しいわ。
せっかくの晴れの日。本来なら、胸を張って出席したいわよね。大学で頑張ってきたのだからね。
しかし、人の容姿をバカにして笑うような大人がいるなんて。情けないやら、腹立たしいやら。学生生活は、...

相手に過度な期待はせず、自分時間をしっかり充実させられるよう
このような関係は、相手は調子のいいことしか言いません。そもそも、会っている時以外に感情を揺らしたこと自体が、間違いだったと思うのです。相手も、そんな遊びの人を探していたと思いますよ。
依存...

心配ごとは、たくさんのものを背負っていくから、重くなっていく
今まで、みんなのことを考えて、たくさん心を揺らして、生きてこられたのですね。
生活のことを考えると、なかなか希望も、、、難しい。
日本の経済の問題でもありますね。
雇用や救済サポートが充実...

僅かな時間でも、面会の時間を大切に過ごされますように。
親だから、見てさしあげたい、当然の義務だと思われるかもしれませんが、介護というのは、時間の拘束や負担も増します。
胃ろうとなれば、在宅ではますます大変になります。(私の義父もそうでした)
介...

コミュニケーション不足かも。スキンシップやデートなど気分転換
コミュニケーション不足が、セックスレスの原因になっている場合もあります。
夜に、2人の時間を作ってみませんか。
一緒にお茶を飲む、一緒に映画やDVDを観る、その日の出来事を話す、などスキ...

外に理解者を見つけよう。それで上手く家族間のバランスを取って
なるほどね〜
もしかしたら、家族だから、しんどい部分があるのかもよ。ずっと知っている関係だから。
ゆっくり耳を傾けて話を聞いたり、あなたのペースに合わせたり、もぅ〜それがもどかしいのかも...

学業に専念したり、別のサークルや学校外の活動に居場所を
ん〜私なら辞めるけれどなぁ。
辞めるなら早い方がいいよ。
あなただけの努力の問題でなく、サークルメンバーが、孤立を生ませているでしょ。
周りや母は、そこまでのことを知らないから、応援を...

手放し築き直すつもりで、目の前のことに向き正そう。
仕事関係でのお付き合いは、別れた時に、こういったリスクも生みますね。
彼は、人間的にもいい加減な人だったということ。
恨み辛みもあるでしょうが、誰と何をしようが勝手ですから、諦め忘れるの...

女としての自信は、たくさんの男に抱かれることじゃないわよ。
ん〜元彼から、まだ吹っ切れていないのですね。。。
でも早く忘れないと。振られたのだから。自分が惨めになるだけだからね。「元彼みたいな人」を探しても、また目移りされたら、他の女性のところに行って...

これからの人生を描き、その景色を見せてあげてください。
今までの質問も読ませてもらいました。
5月に一周忌をお迎えされるのですね。
あのときから時間が止まったまま、気持ちを受け入れていくのがまだまだ難しいですね。
一緒に生きてきた人ですものね。...

あなたのお金と労力を食い尽くされてしまうかもしれませんよ。
そうね。。。よく支えてきたわね。
2人の乳幼児を抱えながら、子育てして家事も。自分の時間を持つ余裕もないと思うわ。
そんな中、お金の心配をしなければならないのは、辛いわね。
収入の差が...

本当は、素直に認め謝ることが必要なのですよね。
報告が出来ましたか。
勇気のいることですが、
嘘は また嘘を重ね、偽りの自分になってしまいます。
周りの信頼も失ってしまいますから。
本当は、素直に認め謝ることが必要なのですよね...

返事に困るときは、聞き役にまわって。話の内容をよく聞いてね。
友達なのに、ビクビクしちゃうの?
とんちんかんな返事になっても、鬱陶しいと思わずに、それ?何?など、そこから会話を楽しめたらいいのにね〜。それが友達だよね。
気が合わなければ、仕方がない...

何度でも取り組んできた「力」を見直してみよう。
あなたが勉強してきた、テキストやノートを見直してごらん。
そこには、「これだけ頑張ってきた」「大丈夫」が詰まっているよ。
周りの声や自分の気持ちに不安になったら、何度でも取り組んできた「...

一緒の未来を描けるなら、待つことも必要なのかも。
再婚すると、子どもには会わせてもらえないの?そんな約束でもしているのでしょうか。
もしそうだとしたら、彼にとっては、究極の選択になりますね。お子さんも大事な存在でしょうからね。
なぜ...

心当たりがないのであれば、あまり気にせず普通でいればいい。
ん〜何があったのだろうねぇ。
あなたが、冷たくなったと感じてしまうのであれば、以前のような叔母さんではなくなったのよね。
お母さんが外国出身でも、それは結婚したときから、あなたが生ま...

仏様が、あなたとお母さまの手を、握ってくださっておられますよ
それは心配ですね。。。
お母さまが、このお歳まで、自宅でお暮らしになってこられたのも、あなたがここまでの愛情と配慮をしてさしあげたからですよ。
お一人で、お散歩など、お母さまも外出された...

家族みんなが心の余裕がない中では、誰かのために動くのは難しい
ん〜第三者に入ってもらうことはできませんか。弟さんに関しては、福祉課など行政の相談窓口や病院にも。
お父さんが弟さんへのサポートを十分に出来ないなら、お母さんが弟さんを引き取って一緒に住め...

言われた側が否定的に受けとり傷つくなら、言い方も改めないとね
確かに、そう思っても、本人にわざわざ言う必要があるのかとも思いますね。
言われた側は良い気がしませんし、突き放されたような、そういう所が(嫌い)と言われているようで、納得がいかないですよね。
...

行き帰りの寄り道を楽しんで。辛かった道ではなく新しい気づきに
そうですか。。。そんな中で、よく頑張ってこられましたね。会社に行くのが嫌になる日もあったでしょう。人の目が怖い時もあったでしょう。それでも、自分を振り返りながら、踏ん張って今まで勤めてこられたこ...

確率は、よくあるんじゃない? 私もあるよ。
人気のDVDなんじゃない?
だから、たくさんの人が借りて、再生されてきて、擦り減った、、、
知らんけど(笑)
確率は、よくあるんじゃない?
私もあるよ。店員さん、ちゃんとチェック...

心配は迷惑ではないよ。 大事な人だから、心配をするんだよ。
心配は、迷惑ではないよ。
大事な人だから、心配をするんだよ。
あなたに声をかけてくれる人は、あなたを大切に思っているの。だから、気遣うのよ。
休んでいても なかなか回復しない自分に...

いろんな愛があるからね。そこに順位をつけてはダメよ。
複雑な想いね。。。
愛する人に、一番に愛されたい。
一番愛してほしい。
それは誰だって思うよね。
親子愛でも、自分じゃない別の女性に向けられているのが、寂しくもあり、脅威なのでしょ?...

後悔では終わらない。そう心に決めて踏ん張ろう。よく決意したね
プロフィールも読ませてもらいました。
先読みの甘さっていえばそうかもしれませんが、2人の未来のために選んだ道ですよね。
今後悔があるのは、前職の積んだ経験があったからです。
今は、新し...

どんな経験もちゃんと受け入れていける人は、未来の幸せも手に
そうですね。。。救われるかどうかは、仏様がお決めになるでしょうね。
私もボランティアをしていますが、
自分のための善行だと思って活動すると、悩める人の相談は受けられませんよ。自分のための...

それも含めての「あなた」いろんな出会いや恋愛を通して上書きを
そっか〜 恋愛あるあるなんじゃないのかな〜。人には言えないけれどね。
それも含めての「あなた」なんだよ。
いろんな出会いや恋愛を通して、経験と思い出の上書きをしていきましょう。

身勝手よ。別れても執着して恨むなんて、不倫には向いていない。
でもね、そう考える自分は、身勝手だと思わない?
恨みや怒りは、相手に対してだけですか?
自分に対しては、ない?
好きだから会っていたけれど、奥さんや彼女さんを傷つけるつもりも全くな...

「謝罪」自体に拘るよりも、この経験から大事な学びを得てほしい
「謝罪」自体にこだわり思い悩むよりも、こうすればこんな気持ちになる、こんなことをしたら人は離れていく、信頼を失う…
一つひとつの言動や行動が、相手や周りに影響を及ぼすのだと、あなたも、もち...

道徳心や信念、罪悪感が問題ではないよ。自分に自信がないだけ。
前回の質問も読ませてもらいました。
カンニングは、自分の回答への自信の無さが、そのような行動に出たのでしょ?
カンニングする人は、
自信が無くどうしても答えがほしくて人の回答を盗む人。...

産まない選択というより、中絶する選択ですね。。。
産まない選択というより、中絶する選択ですね。もう命は授かっているわけですから。
事情はおありでしょうし、産むという望みは一つも無さそうですので、このまま中絶なさるのでしょう。
今後、避妊...

修復というのは、夫婦互いのことをどのように思っているのかにも
大事に思う部分が、夫婦で少し違うのかもしれないですね。
あなたが子どもとの時間や 家族の関わりの大事にしている部分は、夫には大事でも それほど入れ込むことはなく、自分時間(ゲーム)も楽しみたい...

愛情の反対は無関心。ぶつけられた態度に無関心でいること。
厳しい環境の中で、よく耐えてきたね。
自分のことをわかってもらえない、それも一番近くにいる親から厳しく否定されて、悔しかったよね。
自分のせいかなと自信を無くしながらも、よく調べて勉強をして...

いろんな経験を親子で積み重ねることです。早めの園も考えて。
なるほどね。自分の育ってきた環境から、お子さんの身の回りのことに、過剰に心配をしてしまうのは仕方のないこととは思います。
ただ、子どもでも自分のことでも、想定はしても、必ずしもそのようには...

沸点を見極めて。距離を取ったり、上手く聞き流せるように。
あなたのパニックは、父の態度にもあるのではないかしら。毎日、顔色を伺い、怒鳴り声が響く環境では、誰だって萎縮してしまいますから。
お父さんの短気を治すのは、難しいと思います。気性だから。プ...

医師の言葉は、大きな説得力がありますからね。念押しを。
母の心配や想いが、なかなか伝わらない。
もどかしいですよねぇ。
本人が自覚していく必要もありますよね。
体調を整えないと、今の手にしているものも失っていくし、お友達との関係も薄くなって...

自立に向けての支援も、自ら動けばいくらでも道はある。
10年は長いですね。。。
まだ40代ですから、自立に向けての支援も、自ら動けばいくらでも道はあるように思いますがね。
兄妹さんが、ハッキリと言わなきゃ、進まないように思います。結局は、パ...

自分を卑下したり責めなくていい。あなたが大事だよという想い。
前回の質問も読ませてもらいました。
どんな職業でも、あなたが経済的なことで選んだのであれば、あなたを責める必要はないと思いますが。嘘がね、ちょっと悲しかったということだよねぇ。
「自分を...

深入りせず、適度な距離を保ちながら、お付き合いしておけばいい
そぅ。。。そんなことがあったのね。
なんだか、人が信じられなくなるよねぇ。
それは、周りが良くないわ。人から相談されたことは、他に漏らすべきじゃないし、ましてや、悩んでいる原因の人に直接...

〜より〜の方がと比較した言い方より、推薦する理由を具体的に。
なるほどね〜
ただ、あなたの目線も、大事だと思うわ。
メーカーの製品を、実際に現場で使用していく、その使い心地や良さは、現場の医師の声が一番だし、何より説得力がある。それを言いたかったのでし...

全てを夫に求めていけば不満も出るし、難しいのかもしれません。
そうですか。。。(似ていますね私と)
整った環境であっても、子どもがいたとしても、巣立てば2人暮らし。人生連れ添っていくのは、夫婦なのですよね。
生活はしていけても、日常の喜びや驚き、辛...

道を進むのであれば、何が大事か、過去の行いからしっかり学んで
罪悪感。。。そうね〜
そこは自分が向き合っていかなきゃならないことかもしれませんが。
罪悪感だけを抱えたままでは、人は変われない。
同じことを繰り返さないために、何をすべきか、それを実...

自分の言動や態度が負を呼ぶときもある。自己内省を。
そうね〜自分をよく見るということかな〜。
内省をね。
なぜ怒られのか、喧嘩の原因は自分にもあるのではないか。
感情的に流されないで、自分の非も認められるように。
その「負」は周り...

見抜く力を。人生が振り回されるのは、これっきりにしたいものね
そうですか。。。
彼を信じたい あなたがいたのだと思います。
でも彼は、鬱とはいえ、あなたに甘え続けた。あなたが甘えさせる逃げ道を作ってしまったのかもしれませんね。キッパリ切るのも、お互...

手放せるもの(まぁいいや、なんとかなる と)心の執着を緩めて
前回の質問も読ませてもらいました。
あれからも、必死で踏ん張ってこられたのですね。あなたが全てを背負うような状況で。この先にという期待も支えだったのでしょうね。
それでも、子育てというの...

そんな人と一緒に暮らすということは無関心になるしかありません
ん〜不倫が発覚しても平気でいられるように…
それは、夫に無関心になることしかありません。怒りや憎しみもない、無関心に。
そうでなければ、平気ではいられないのが人間であり、正常な感情という...

自分を憎いと思うよりも彼女との想い出を大切にしていってほしい
そうですか、そんなことが。。。
最後の言葉になるなんて、まさかと。
悲しいし辛いですよね。
あの日に戻れたら、出来ることがいっぱいあるのに、助けてあげられたのに、彼女は生きていたのに。そう...

誰のための大切な時なのか。情報を伝え過ぎないことも守れる方法
まずは、息子さんの合格、本当におめでとうございます。
頑張った息子さんと、側で見守ってこられたご家族の皆さまが、ホッと胸を撫で下ろしておられることでしょうね。
ただ、お母さんの心配は度を...

それってモラハラかも。納得がいかなければ、上手くスルーして。
ん〜なぜそこまでキレるのでしょうね。
あなたがドジでも、そこまで攻撃するなんて。
結婚して態度が変わったり、不都合があれば人のせいにしたり、暴言を吐いたり。謝っても許さない、口をきかない...

先に困難があれば、また乗り越えればいい。人生その繰り返し。
凶方位や年運など、気にする人は、人生何をするにも気にしますし。気にしない人は、調べたりもしない。(私も気にしません)
それで、人生の保証があればいいですし、それなら皆その通りにするでしょう...

誰かによって強要されているのであれば、とても危険な犯罪行為。
それは、犯罪だわ。
警察に相談出来ませんか。
誰に監視されているのかしら。
ネット環境を断つことで、防げるでしょうけれど、誰かによって強要されているのであれば、とても危険な犯罪行為です。
...

あなたがあなたでいられることが大事。家族のためだけじゃないわ
家族のために、一生懸命に生きてきたはずなのに、なぜか通じ合わなかったり、女性の側が我慢を強いられたり。あなたは、十分に頑張ってきて。ではそれは、当たり前のように扱われて、誰も感謝してくれず、自分...

お念仏をお唱えしてもいいよ。阿弥陀さまと一緒の安心もあるわ。
不安がどんどん湧き起こってきちゃうんだよね。怖いし、どうしていいのか、わからなくなるよね。
周りに言っても、気にし過ぎだよっで終わっちゃうでしょ。でも、わかっていても、感情が収まらないのだよね...

涙のあなたも、ありがとうって。笑顔のあなたも、嬉しいよって。
そうですね
喪失感。日常の中に、愛おしい夫がいないのですから。毎日を淡々とこなすような、何のために私はいるのだろうだって。今までは、夫のためにと思えたのにね。。。
そうした喪失感の中で、...

周りの人の立場になって考えられるような、思いやれる あなたに
失ったり、奪ったりして、後で気づく後悔がありますね。
反省されていらっしゃるので、私は責めるつもりはありません。
ただ、反省だけでなく、あの頃のあなたは、自分が楽しければいいという自己中...

自分を振り返れたら、わかってくれる誰かがいてくれたら……
今までの質問も、読ませてもらいました。
社会の中で、人と関わるのは難しさもあるでしょうが、それはコミュニケーションの難しさであって、あなたが、失敗やクズな存在ではないのですよ。
社会には...

あなたも気持ちが残っていて、待ちたかったのではないですかね。
なるほど。。。なんだか、彼女に振り回された感じですね。
彼女は、感情の起伏が激しいのか、相手の立場に立てないのか、メンヘラなのか。
恋愛で、相性が合わなけば 別れるだけで、そこを早く見抜...

気持ちに、順位もレベルもない。好きと相性は一致しないことも
「好き」って気持ちに、順位もレベルもないと思いますよ。
その気持ちの熱量が溢れている人を見ると、私より凄いと思ってしまったり、こんなレベルで好きなんて言えないなって思ってしまうのではないですか...

あなたがどのように関わり、どのような世界に生きるのか。
そうですね。。。傷つけられた出来事は忘れられませんし、憎くてしかたありませんよね。
仏教に、怨憎会苦(おんぞうえく)というものがあり、怨み憎んでいる者にも会っていかなければならない苦しみが...

どうでもいいという投げやりではなく、上手く適応していく力
今までの質問も読ませてもらいました。
生きる世界は、この私の思うように進まないものですから、生きづらさがありますねぇ。。。
ただ、その執着を上手く手放していけたら。
ま〜そんな時もある...