hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中田 三恵 回答一覧

辛くなったら、ここでまた一緒に泣こうよ。 応援しているよ。

ん〜 彼、冷たいよねぇ。

仕事が忙しくても、離したくない人なら、いつまで大変だけれど連絡するからね、と期間を伝えたり、会えそうにないけれどメールするね、と繋がっておこうとするはずです。待っ...

質問:別れるべきでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

今、そんな想いでいるなら、その先の世界を楽しんでいけばいい◎

幸せな生き方なんて、みんな それぞれだと思うわ。
結婚が、人生の最終目的でもないし、経験するから良いわけでもない。

あったら、あったの、幸せも大変さも、見えてくるわけで。
何が答えかも...

質問:一生独身でいるということ

回答数回答 2
有り難し有り難し 51

一番大事なのは、あなたがハッキリと意思表示をすることよ。

それ、親友なの?
お付き合いが恐怖だなんて。

余計なお世話よね。
縁を切れなんて。

誰とお付き合いするかは、周りに強要されるようなことではないわ。
自分が決めることよ。

...

質問:親友の縁を切るのが怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

ここでやっていこうと覚悟を決めるのなら、力をつけるのです。

いますね、そんな人。
性別なんて、仕事する上で、重要視しないのにね。
悔しいですよね。

お寺の世界も、少なからず あります。私も嫌な思いや悔しいこともありました。

だから、力をつ...

質問:男尊女卑の会社で生き抜く心構え

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

新しい扉を開こう。あなたには広い世界を見てほしいわ。

ん〜元夫の優しいんだか なんだか、中途半端な関わりに、あなたはこれからも心を乱していくと思います。
だって、別れたくないのに、離婚したのだから。吹っ切れないですよね。

前を向くためには、...

質問:離婚しましたがなかなか前向きになれません

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

仏様は、誰一人 漏らさず救いとる。大事に想っていますよ。

それは酷いわね。。。辛いですね。。。

誰が あなたにそんなことを?
原因や心当たりはありますか?

味方になってくれる人は、いませんか。
周りの心無い言葉より、あなたが大事よと。
...

質問:苦しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

個人情報を伝え過ぎです。ダンマリ決め込みましょう。

確かに、、、面倒な人ですね。
正直、邪魔だよね(^^;

自分の子育て、親としての価値観を、自慢げに話してくる人は、同調してほしかったり、凄いわねと言ってもらいたいのです。

席が隣と...

質問:同僚の子育て価値観がしんどいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

大損覚悟の引越しの前に、法律相談されるのが、現実的かも

そぅ。。。住まいは毎日のことですから、堪らないですよね。。。

精神的苦痛は、被害を訴えても なかなか証明出来ず、逆恨みを買うだけになってしまう。理不尽ですよね。

何か、きっかけがあっ...

質問:理不尽な思い

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

自分も非を詫びて、私には あなたが必要だと、伝えなきゃね。

ん〜 不倫にも原因があるのよね。。。
どちらが悪いというより、互いの思いやりの無さが、2人の距離を広げてしまったのですよね。
修復できないほどに。

子育ても大変です。
死にたいと口に...

質問:夫が不倫後離婚要求…やり直したい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

罪を無かったことにするのではなく、自分に問うていける人でいて

浄化できるようなお祈り、
そうね〜それは、こちら側の納得.自己満足でしかないと思います。人間には、そんな力はありません。

罪を背負いながら生きることが、同じ過ちを繰り返さない道です。
...

質問:相手を不快にしてしまい、悩んでいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

環境変化で交友関係は変わっていく。ならば、新しい関係を築こう

また、作っていけばいいのです。
大人になれば、環境は変わります。
卒業、就職、結婚、子育て、、、
それぞれに分かれや出会いがあり、交友関係は変わっていくものです。

いつまでも、昔の関...

質問:友達がおらず寂しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 33

あなたは目の前のことに丁寧に。結局はそれが自信への近道ですよ

早い段階で、ケアをするのが大事ですよ。
夫が、受診しないようにというのは、ちょっと理解できません。軽く見ているのだと思いますが、早く自分の状態を知り、心のバランスを取れるように。

追い込...

質問:仕事に行くのが怖いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

自分のストレスサインを知り、長期的に身体のケアと維持をね。

自分をよく知ることだと思いますよ。
やり甲斐のある仕事、素晴らしいと思うわ。
だから、長期的に身体のケアと維持をね◎

特に、精神的に不安定になりやすいなら、
自分のストレスサインを知...

質問:仕事と健康の両立

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

どこかで聞く耳を持たないと、ならない。大事な選択のために。

お兄さんも、お父さんも、引くに引けないのでしょうね。
結局、傷つけ合って、残るものは不信感とかかった費用だけ。

どこかで聞く耳を持たないと、ならない。
それが、自分をこれ以上 傷つけな...

質問:兄を助けたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

お大事にね。 医療機関で診てもらってほしいわ。

痛みなどはありませんか?心配よ。

今は、気軽に施術できる時代ですし、話を聞いていると良く思えてきますよね。

整形、皮膚科や眼科などでも、診てもらったらどうかしら。
術後の経過は、や...

質問:軽い気持ちで美容整形をして後悔しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 35

今のままじゃ歯のことより、ネガティブなオーラに魅力も下がる。

そうね。。。なんでこんなことになってしまったのかと、過去に戻れるものなら、やり直したいよね。
誰だって考えるよね。。。

それでも、悔やんでばかりだと、苦しいだけの人生でしかありません。
...

質問:若いうちに入れ歯になるかもと不安です

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

理由つけをして納得を。自分の選んだ道にある良さを見つけて。

離れて気づくこともありますし、それが良かったなら尚更 記憶は美化されていくことかと思います。

思い出すことは、あるでしょうね。
良さだけが切り取られますが、ただ、そこにいても、しんどかっ...

質問:前職を恋しく思ってしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

近所付き合いは狭い社会。広く社会に目を向け 居場所を広げて。

そうね。。。ご近所同士、気持ちよく暮らしたいものですが。

皆さん、生きてきた環境も経験も違いますから、マナーや常識への価値観も違ってきますよね。また、置かれている状況で、周りにまで気を配れ...

質問:近所付き合いが嫌になってきました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 45

こうして気にかけるのだもの。お子さんを想っているからでしょ。

それでも、よく育ててこられましたね。
親の義務だとはいえ、あなたは放棄せず、親であり続けていますよ。

今はどうですか?
親の愛とは違っても、お子さんを一人の人間として尊重できますか?
...

質問:息子の育児に後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

自分時間を大切に。 「人は人 私は私」ってね(﹡´◡`﹡ )

そうですね〜 人間性は、年齢と関係ないですねぇ。
人の振り見て我が振りを直したいものですね。

周りの影響に刺激され、自分の心も乱されます。
感情というのは、コントロールできるようで、振...

質問:人との考え方、距離感のとり方

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

歩いている道を、私だから得られた幸せだと、納得していけたらね

素敵な生き方ですね(﹡´◡`﹡ )

隣の芝生は青く見えるものです。
ハスノハにある様々な質問を読むと分かりますが、

結婚生活には、また悩みもあります。
幸せばかりとは、限りません...

質問:結婚を諦めました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 36

失敗や迷いも力になっていきます。本当にやりたい道を選び進もう

また、探せばいいのです。
合わないことに、無理をすると、そりゃ嫌になり続きません。

困難に直面したときに、人生経験というのが役に立ってきます。
あなたは、その経験が少ない。
今までだ...

質問:頑張れない自分が嫌いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

目の前の与えられた仕事に丁寧に向き合うことが本当は一番の近道

やはり継続は力なり だからね〜。
考えや志があっても、自分一人では社会は回らない。

そこに乗っていくには、継続しながら、周りの評価や 時代、タイミングを上手く利用しなきゃならないよね。
...

質問:適当な理由をつけて休んでしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

自分自身でも、立っていられる強さや魅力を備えたいわね。

心を安定させるという意味では、
やはり拠り所をもつことでしょうね。
(私は、心許せる人や 自分の力、また信仰心を大切にしていることが、大きな支えになっています)

それは、人それぞれです...

質問:心を安定させたい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

基本は、自分の仕事.行動を振り返る。

そうですね。。。
基本は、自分の仕事.行動を振り返る。
ミスはなぜ起きるのか、分析し改善点を探る。
全てにおいて出来なくても、一つでも、なぜ?を解明する。
それを、頭で考えるのではなく、...

質問:自分が嫌になります。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

あなたの心の叫びを、本当は伝えたい人に届いてほしいよね。

もがき続けてきたのよね。
身体だって限界で。
わかってくれる人がいたとしても、ずっと一緒なわけじゃない。だから、一人で苦しい日もたくさんあったわね。

懸命に生きている私を、ちゃんと大事...

質問:私の命や苦痛は軽く扱われて当然なんですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

嫉妬心が生まれるようであれば、もともと気が合わないのでは?

経営者側の暮らしが見えると、嫉妬心も生まれるよね〜。
あまり生活レベルが違ったりすると、いくら友達でもお付き合いが大変になる(見える)のは、よくあることです。

そこは、プライベートとして...

質問:職場の不満を友人への嫉妬に変えてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

今の辞め方だと、何をやっても中途半端な生き方になってしまう。

せっかくここまで続けてきたのに〜。

引き継ぎさえ終われば、その先輩との関わりも終わるのでしょ?
能力不足だと感じても、あなたに任せようと思うからの、引き継ぎなのでしょう。

引き継ぎ...

質問:仕事を辞めたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

思いやりを持てているから、こうして悩むのではないかしら。

思いやりを持てているから、こうして悩むのではないかしら。思いやりがなければ、何も気にならないだろうし、勝手な振る舞いのまま 悩むこともないでしょう。

このハスノハを知り、悩みを言葉にして、...

質問:独りで生きる事について。

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

2人の罪だからね。こんな命の扱いは、もうこれきりにしましょう

どうしようもないね。。。

もぅ、そんな男に頼るのはやめたら?
子ども達の父親であっても、そんな人、誇れないじゃない。

お金の問題じゃなくても、お金での補償も出来ない。
第一、欲の...

質問:出産か中絶で悩んでます

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

過去の罪と執着には、心の問題があるのかもしれない。

あなたが、お賽銭を盗んだのに、

アニメに映る神社やお寺を悪く思ってしまうの?

なぜ??

罪悪感なら、申し訳なさだよね。
それなのに、神社やお寺が悪者になるの??
そんなの、...

質問:悪い心

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

誰かと良い関係でいたいなら、相手の立場を考えられる人になろう

そうね。相手の方が、あなたに振り回されている感は、あるわね。
私なら、時間や精神的に、余裕がないと、そんなワガママに付き合ってられないかも。

ただ、お相手の方が、あなたの振る舞いをどのよ...

質問:恋人の負担を考えられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

相手の不安を刺激したりせず、また連絡があれは付き合っていく。

そぅ。。。それは心配ね。

あなたのせいではないわ。
ただ、彼女は、メンヘラだね。
あなたには、出来ることと 出来ないことがあると思うのよ。

心配よと手紙などで連絡するのもいいです...

質問:SNSで知り合った大切な友達

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

お母さんの価値観から離れた世界で、経験を積んでほしいわ。

あなたの その不安や、周りを気にする行動も、お母さんの影響が大きいと思うわ。

自分に自信をつけてもらいたいなって思いますが、常にダメ出しする母の側では、自己肯定感は低くなりますよね。

...

質問:母親との付き合い方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

オリジナル(感染防止対策)の工夫で、幸せのおもてなしを。

幸せの中にあるはずの花嫁さんを、悩ませる問題よねぇ。
ゲストをお招きして、一緒に幸せを感じたいのに、申し訳ない気持ちになってしまうわね。

そんな中での結婚式。
様々な考えがあるでしょう...

質問:コロナ禍での結婚式

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

どこかで期待より、結婚はないだろうなと思っておくほうがいい。

なるほどね。。。でも、私でも彼の言葉を聞いたら、あなたのように不信感が生まれると思うわ。

3年以上も恋人として付き合って、まだわからないではなく、結婚したいと思わないと言い切ったのだから。...

質問:極端な白黒思考を抜け出したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

受け入れと手放しが出来ていないから、しんどくなっていますよ。

受け入れと手放しが出来ていないから、しんどくなっていますよ。
みんなと同じように〜周りは出来ているのに〜
そう思って焦ってしまいますが、今の自分の限界に達したのです。

計画的に進めよう...

質問:卒業研究で生きるのが辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

友人との関係に距離をとることをおすすめするわ。

いろんな失敗や経験が、人を育てますよ。
あなたの過去のことも、恥じることでもなく、その時の合意があったことでしょう。
結局、誰のものでもないのです。

ただ、秘めたまま生きるということや...

質問:20年経っても変わらない罪悪感

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

霊的なものは全く関係ない。関わり方でトラブルも回避出来るわ。

人間関係のトラブルは、憂鬱になるわね。
それはね、怒りや負の感情を生むからです。

相手を思いやって、言葉を発する。
自分の正義を、相手に押し付けない。
互いの違いを、認め合う。
そ...

質問:人間関係トラブルが多いです。。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

あなたのペースに、引き込むくらいのことをしたらどうかしら。

ん〜 悪意がないだけに、ハッキリ言って断るのも、気が引けちゃうかしら?

義母さんは、お友達はいらっしゃらないのかしらね〜

断り続ける息子夫婦に構われるより、私の楽しみを共有してくれる...

質問:子離れできない義母にストレス

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

心を開くのは、頻度じゃないわ。 信頼性よ。

そんなことないんじゃない?

年末年始は、どの職種も忙しくなりますし、LINEなどの返信も数日の間にあれば良しなんじゃないかしら。(私もそんなタイプなので。全然 普通だけど〜って思っちゃいま...

質問:これは暗にふられたのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

あなたが紡ぐ言葉の中に、亡き人が生き続けていくのですよ。

そんなことがあったのですね。。。
ご家族、大切な人との別れは、お辛いですね。
きっと、どんな関わりでも どこかで、もっとこうすれば〜あのときなぜ〜と悔やむ気持ちも生まれるのでしょうね。
人...

質問:なぜこうなったのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

今だって、あなたは彼と生きていますよ。繋がっているのだから。

仏様は、そんな あなたを気にかけくださいます。

人間だから、大切な人だったから、いつまでも気持ちは、揺れていきます。

だからこそ、仏様は、あなたを離しはしない。
こうして、あなたと...

質問:感謝を伝えさせてください。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

亡き人が結んでくださった縁。大事に仏法相続がなされますように

本家がそうであっても、今 あなたのお住まいで菩提寺がない、お寺とのお付き合いが無かったのであれば、新たに縁を結んでいかれたらいいのですよ◎

宗旨(真言宗)が同じなら、御本尊は変わりません。...

質問:派が違うお坊さんにお経

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

周りの支援に手を伸ばしてみましょう。あなたが生きやすい場所へ

前回からの続きですが。。。

今の家庭環境ね、あなたには しんどいよね。
家族も、感情的に あなたに当たることがある。
どうしていいのか、わからない部分があるのだと思うわ。一緒に暮らすと...

質問:1年が経とうとしてます

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

こんなに真剣に生きることを悩める人が、ゴミであるはずないわ。

前回の質問も読ませてもらったよ。

成績の結果のせいよりも、不安障害があなたの心を乱しているのではないかしら。
塾の関係者への恩に報いるのは、成績を上げること、そう思ってしまうけれど。本当...

質問:周りを引っ掻き回してしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

自分達の暮らしが、しっかり安定していたら、それでいいじゃない

まぁ〜お金の使い方は、人それぞれだからねぇ。お母さんのような使い方も、生きたお金の使い方かもしれないね。
だから、同居して、老後も兄夫婦が側にいてくれるじゃない。先行投資かもよ。

親のお...

質問:母親が理解できない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

そのうち、相手されず つまらなくなって、矛先が別の人に向くわ

それは、しんどいよねぇ〜。
距離感を測れない人だよね。。。

気を遣う部分は、大事にしつつ、例えば体調を崩されたら気遣ったり、何かしてもらったらお礼を言ったりね。そんな部分は、ちゃんとしつ...

質問:旦那家族に対する認識について

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

気になるところは、自分の納得のいくようにすればいいのですよ。

自分のペースでいいのではないかしら。
昔からそうなら、無理することはないし、みんなと同じにしなきゃと思わなくても、自分がやりたいようにすればいいと思いますよ。

お箸やフォーク、ナイフを使...

質問:潔癖症で生きていくのが辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

大切な人だからこそ、今は守るときだからね。 想いは一緒だよ。

そうね。コロナ禍で、会いたい人に 会いたい時に会えないわね。
寂しくて悲しくて、別れようなんて思ってもいないことを言ってしまうのね。

彼には、その女心は なかなか伝わらないよねぇ。

...

質問:遠距離恋愛中です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

仏様は、誰もひとりにはさせないと お誓いです。

お辛いですね。。。

そばにいてやりたかった。
抱えているものがあれば、丸ごと受け止めてあげたかった。
あの日に戻りたい。
離したくない。
会いたい。

何度も何度も、そう思いま...

質問:1人息子が亡くなり、泣いてばかりです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 38

経験は悲しみや辛さを生むが、だからこそ一瞬の大切さにも気づく

大切な人や ものをなくした時に起こる深い悲しみ、喪失感ですね。グリーフと言います。

人生の中では、誰しもが経験することですよね。移り変わる世ですので、別れもあるし、失っていくものもあるわけ...

質問:無くしたものとの未練が断ち切れません

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

自分に自信をつけましょう。「大切な人」になればいいのですよ。

自分に自信をつけましょう。

彼の態度や言葉に、いつも心配ばかりでは、疲れますよね。あなたのそんな不安は、相手にも気付かれるよ。そんな信用なかったら、別れようと言われてしまうよ。

もし...

質問:相手を信じる方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

まずは、この世界(業界)に入る覚悟を。

なるほどね。
外での社会経験は、必要だよね。
たとえば、学生の頃にアルバイトなどはしましたか? 社会は理不尽なことも多い。上から使われるということ、仕事だけでなく人間関係の構築、親子である前...

質問:自営業跡取りうまくやれない、転職すべき?

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

問いただしましょう。そうじゃなきゃ、納得出来ないでしょ?

Aさんに言えばいいんじゃない?
こういうところが嫌だと。

言いにくいから、今まで我慢してきたのよね。
人間関係を壊さないために。
でも、どちらにしても、人間関係がスムーズにいかなくな...

質問:友達との縁の切り方

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

信用できますかね? 夫のことを。

ん〜〜〜
信用できますかね? 夫のことを。

理由はどうであれ、女にだらしない人だということはわかります。
その女の気を引くために、嘘を重ねるのも平気な人。

あなたもそうして、騙さ...

質問:夫の不倫・嘘をつく癖・借金について

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

社会は、誰かが誰かを支えている。いつも周りのためにありがとう

毎日、お仕事お疲れ様です。
誰かがその役割を担ってくれているから、別の人はその仕事に集中出来る。
社会は、誰かが誰かを支えているのよ◎

あなたが、気がついたら片付けたり掃除をしてくれる...

質問:これでいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

仏様が罰を与えるようなことはない。生きる道を照らしてくださる

あなたが生きていてくれて、こうしてハスノハと繋がったこと、ホッとしています。

社会人としては、ちゃんとけじめをつけたかったね。きちんと退職出来たらね。

でも、あの時は、あ〜するしかな...

質問:罪悪感と後悔で前に進めません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 42

大人となり幸せになるためには、親の元を離れていく必要がある。

あなたがというよりも、お母さんが子離れ出来ず、寂しいという言葉で あなたを縛っているのだと思うわ。

あなたは、優しい子だから。
お母さんを悲しませるように思うのでしょ。

家を出るこ...

質問:共依存を克服したいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

誰かの幸せと比べて、あなたが苦しむ必要はないんだよ。

それだけ、あなたの中で大きな存在だったのだろうね。思っていた以上に、気になる人だった。

あなたの人生に影響を与えるくらいの人なら、そりゃ動揺もするし、心から幸せを願えないのも、今は仕方ない...

質問:好きだった人が結婚した

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

自分を責める時は、私が何度でも 大丈夫とあなたを認めてあげる

そうなんだね。。。
性格的なものだけではない、何かあったのかなと思うけれど。思い出せないのだよね。

それなら、無理にポジティブにと考えることもないけれど。
生きていたら、喜びもあり 悲...

質問:自罰的思考から抜け出せなく死にたい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

仏様が聞いていてくださっているわ。手を合わせて生きていこう。

そぅ。。。

あなたが目覚めた時のことを思うと、
時間を戻せるならと、そう願ったでしょうね。
事故とはいえ、命を奪ってしまった。
情けないし悔しいし、自分が腹立たしいでしょうね。

...

質問:大切な文鳥を殺してしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 31

付き合いながら、関係も大切にしていけるよう工夫しましょ

プロフィールも読ませてもらったよ。
あなた方は、特別な関係なのね。

親に恋人(愛する人)が出来たのに、それが辛いことでもあるなんて。。。

親への愛情は、私には理解出来ないほどのもの...

質問:大切な人たちを選ばなくてはならない

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

私の結婚、返してよって。あなたと一緒になって怒ってあげたい。

悲しいし、寂しいよね。。。

結婚が自立でもあるよね。
困難に向き合えば、パートナーと一緒に 手を取り合って越えていく。
そんな相手だと思えるから、結婚したのだと思っていたのにね。

...

質問:夫と姑の共依存

回答数回答 2
有り難し有り難し 41

仏様なら、あなたは尊く素晴らしいと、慈しんでくださるわ。

そりゃ混乱するし、どうしろっていうんだと言いたいよね。

言っている側は、相手(あなた)に合ったように言葉を選ぶということが出来ないのではないかしら。

あなたが悪いのではなく、
ご家...

質問:完璧主義になるな、完璧になれ。

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

いつも通りの笑顔で、彼にホッと安心を与えてあげたらどうかしら

彼のことが、見ていて心配になる、幸せになってもらい、ということかな? この質問は。

一度でも好きになった人のことは、気になるよね。ましてや、仕事でも関わる人なら、会う機会もある。気に留めて...

質問:何もしてあげることはできないけど

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

別居より、リフォームのほうが、予算的には現実的かな。

そりゃ、難しいよねぇ。。。

同居は共同生活ですから、共有するスペースのルールがきちんと決まっていないと、どちらかが我慢の生活になりますものね。
見逃せる部分と、耐えられない部分が出てくる...

質問:別居の願いを受け入れられずつらいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

言葉にするのを、文字にしてみて。気持ちにワンクッション置いて

毎日、ママ頑張っているんだね〜
ありがとう(﹡´◡`﹡ )

大切なことはね、
お子さんは、あなた方ご夫婦の命の子ってことよ。
どちらにとっても、愛おしい存在。
どんな関わりも、お子...

質問:産後、夫との関わり方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

今出来る準備をね◎ そして目の前のことを一つひとつ丁寧に。

そうなんだね〜それは、心細いわね。

でもね、考えてみて。
まずは、今の仕事に就けたこと。
ちゃんと仕事を引き継いでもらえていること。
これは、良い環境よね◎

キャリアが違うのだ...

質問:仕事のこれからの不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

涙もきっと、あなたを成長させる。素敵な出会いや恋愛に繋がるわ

そぅ。。。別れてから思い出が蘇り、余計に自分の判断を悔やむわね。
喧嘩別れってことは、あのときは、互いに許せないものがあったわけだから。不平不満の付き合いだったのかもしれない。
あのときの判...

質問:長く付き合っていた彼との別れ

回答数回答 1
有り難し有り難し 33

親子で一緒に息抜きも。毎日に変化をプラスしてみましょう。

毎日、家族のために ありがとう(﹡´◡`﹡ )

子育ては24時間。母親脳は、とても敏感で ずっと厳戒態勢。休んでいるようで、気の休まるときがないですよね。

一人の時間も大切だけれど、...

質問:疲れました

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

ダメな部分を補い合ったり、そんなところが愛おしかったりする

彼といることで、自分のダメな部分に気づけるって、素晴らしいことじゃない◎

せっかく気づいたのに、ダメはダメなままにしておくの? 不安ばかりではなく、どうしたら改善できるか、前向きに向き合っ...

質問:相手の愛情を素直に喜び受け止めたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

これからをどう生きるか、仏様があなたに問うてくださっています

そうね。。。今この場で懺悔をしている感じね。
悪事は、やはり先の生き方に影響してきます。
そぅ都合良くは、生きられませんよ。

これから先、人と出会って、家庭をもって、胸を張れますか?
...

質問:自業自得

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

まずは、やってみませんか。今のままじゃ何も変わらないものね。

そうね〜
自分でコントロールが難しい部分があるよね。
特に、金銭管理。
これは、一人での暮らしには、大事なこと。
生活にどのくらい必要かを知っておいて、貯めておかないとならない。
手に...

質問:これからどうするか

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

何が気に障ったのか。そこを直していくことも、成長や強さになる

知らず知らずの態度で、嫌われることだってある。
でも、大切な恋人なのでしょ。
生きがいと生きる希望の人なのでしょ。
嫌われたら、誠心誠意に謝りましょうよ。
もがいてでも、手放したくないと...

質問:死にたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

気にかけてくれる人ほど、言いにくいことも言って叱ってくれる。

自分を好きになれなくても、
自信はつけてほしいなって思います。

構ってほしいのは、寂しさもあるでしょうが、自分の自信の無さもありますよね。
自分だけが分かる 自分の良さ(魅力)を、自分...

質問:構って欲しがるだけの自分が1番嫌いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

夫が誠意を持って、安心の毎日を送れるよう努めていかなければね

そりゃ、不安になりますよ。
夫に対しても、不信感でいっぱいでしょう。
あなたのモヤモヤや悩みは、全て夫が起こしたことですから。

夫が、誠意を持って あなたに安心の毎日を送れるように努め...

質問:夫の不倫、再構築

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

それを許す居場所もあることを、忘れないで。繋がっているわ。

あなたの質問を、うん うんと頷いて読ませてもらいました。
私はね、日頃 様々な支援の場で活動していますと、生きづらさを感じている人も、見方を変えると ちょっと不器用で距離感が難しかったりするだ...

質問:後悔ばかり、成長出来ない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

身体や心を酷使し壊れてしまっては、誰が頼ろうと思うでしょうか

あなたの償い方が、いつか実を結ぶ日が来るかもしれない。お子さん達にとっては、父親なのだから。

ただ、そのために、あなた自身の人生を生きることを疎かにしています。

正直、あの日に戻るの...

質問:家族と繋がっていたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

ただ、そばにいて繋がっている。待つことも、支えてあげられる愛

そうね。。。余計なアドバイスになってしまったみたいだね。
彼の負担が少しでも軽くなればと思ったのよね。経済的にギリギリであれば、最低限度の生活を保障する公的扶助制度ですからね、あなたは間違って...

質問:彼が病気。毎日怖くて不安で辛いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

お姉さんの精神状態が、そのような行動をさせるのでしょうね。

家庭の中が毎日カリカリしていたら、こちらがまいってしまうよね。

ただ、お姉さんの精神状態が、そのような行動をさせるのでしょうね。本人に自立していく意思がなかったら、家を出ることは厳しいよね...

質問:母親と姉との関係について

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

様々な価値観を知った上で、自分の考えを大事にしていけばいい。

そぅ。。。それは、傷つくよね。

みんな、相手を思いやり、優しく接することができたら、嫌な気持ちになる人なんていないのにね。

ただね、見えないだけで、人それぞれに いろんなことを抱えて...

質問:沢山の無念を晴らしたい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

自分の居場所は確保しつつ、日頃の声かけで距離を縮めていこう。

なるほど〜なかなか手強いですねぇ。

ただ、お母さんは、その調子でずっと生きてこられたのでしょうから、すぐに変わっていくのも難しいでしょうね。

お子さん達は、同居するまで、祖母ちゃんと...

質問:実母との同居がストレスです

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

いろんなセクシュアリティがあっていい。繋がってみませんか。

そうね、人が集まれば異性の話になったり、若い頃は、よくある話かもしれないねぇ。
年代や、集う仲間にもよるだろうね。

ただ、あなたのように、
恋人は?結婚は?子どもは?と一人でいると、聞...

質問:性別が嫌いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

生きていてくれること、周りから愛されていることが、親孝行。

いろんな家族の形があっていいと思うの。
家族が繋がり 理解し合っている形だけが、「家族」ではないと思うし、その枠にはめる必要もないものね。

子どもの立場からしたら、
両親ともに愛されて...

質問:親との関係を改善したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

周りに流されず、自分の中に溢れる好きを、大事にしていけばいい

そうね、あなたが気になる部分は、女性なら皆に関心があることだと思うわ。
周りを追いかけ、身につけ、実感して、幸福感を満たす。ん〜それで人並みだと思うかもしれないね。そうやって、流行は生まれ、社...

質問:自分の全てが嫌いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

弱気になってしまう時、許される場があったっていいと思います。

ご本人にしか分からない痛みや苦しみがありますものね。それに長年耐えてきて、この先もと思うと、生きる張り合いも揺らいでしまいますよね。
このまま、終わるほうがいいのではないか、
そう考えてしま...

質問:病気が辛くどう生きるかわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

抱えている問題で改善出来るものがあるのか、生活設計の見直しを

同居をしたり、誰かが住んでいた所に住まわせてもらうとなると、なかなか思うようにはいかない部分があり、こんなはずではと虚しくなりますよね。
 
何もなくても、誰からも干渉されない2人だけの暮ら...

質問:生きることに絶望しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

どの夫婦にも変化はある。求めるばかりでなく互いに歩み寄れるか

そぅ〜それは悲しいわね。。。

夫の言い分も、わからなくはないですが。
産後は本当に大変な時期ですよね。子育てだけじゃなく、女性の身体や心は、どうしても敏感に疲れやすくもなる。デリケートな...

質問:夫婦のあり方って何??

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

いろんな人から、いろんな気づきを。それが人を豊かに成長させる

ん〜せっかく繋がった縁を自分から断ってしまったのだから、そうなってしまうよね。。。

今回のことでわかったと思いますが、相手のために、また目先の楽しみのために、他全ては要らないと周りが見えな...

質問:依存に困っています

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

味方もたくさんいる。あなたのペースでいいのだよ。

前回の質問も読ませてもらいました。
周りの優しさも感じるのに、一番身近な親姉から言われると、心にグサッと刺さってしまうよね。冷たく突き放されるようで、私なんていなくてもいいって、死にたい気持ち...

質問:生きたくないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

私はずっと寂しかったと、伝えたい想いがあるのではないかしら。

プロフィールも読ませてもらいました。
憎いのに、それでも連絡を取ったり会いにいくのは、自分が親を見捨てるような(親と同じ)人間になりたくないという気持ちがあるのではないでしょうか。また、寂しい...

質問:母への憎しみが増大しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

まずは、労働基準監督署に相談。指示を仰ごう。

それは大変ですね。
見て見ぬふりは、もっと苦しいはず。

横領を行った社員に気づかれないように。
まずは、労働基準監督署に相談されてはどうですか。就労上のいろんな相談ケースに対応されてい...

質問:職場の人が横領しています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

仲良くするより、揉めないように保つほうが良いのではないかしら

相性もあるものね。
口数が少なく会話がないだけで、別に憎んだり恨んだりしているわけではないでしょ。

だったら、わかった〜と親には返事をしておいて、あなたが保ちやすい距離感で付き合えばいい...

質問:きょうだいと仲良くできません

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

身の丈を認めていく。それは負けや諦めではなく、幸せの入口。

その欲を手放せたらラクなのにね。
求めすぎているものを。

コンプレックスが邪魔したり、
理想と現実に苦しいのではないですか。
今手にしているものを、幸せだと受け止めていけない。

...

質問:死にたくなる気持ちが押し寄せます

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

見切るのも、一つの能力.成長ですよ。将来を見据えて。

居心地の悪い、職場の雰囲気や 勤労が割りに合わないと思うと、何もかも前向きになれなくなりますよね。

見切るのも、一つの能力.成長ですよ。
転職先を探したり、仕事と割り切りプライベートを充...

質問:職場の人達が敵に見え、どん詰まりです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

これを機に、他の友達との関係も大切にしたらどうかしら。

何でそこまでAさんに気を遣うのかな?
クラスの人気者だから?
でも、悪口も平気で言う子なのでしょ?

何だか、裏の顔も見ちゃったようで、ちょっと距離を取りたくもなるよね。

私も あ...

質問:友達と話せなくなってしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

コンテストは自己アピールの場だからね。度胸が試されるわね。

周りの声が苦痛なら、やめたほうがいいだろうけれど、まんざらでもないのでしょ。

自己評価と、周りからの評価は、必ずしも一致しませんから。
ミスコンに関して、周りの推薦があるのなら、大きな後...

質問:ミスコン 何でも挑戦するべきでしょうか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

自活能力の確認を。難しい部分は誰のサポートを受けていくのか。

今までの質問も読ませてもらいました。
親子でも相性もあるし、顔を合わせりゃケンカになるくらいなら、別々に暮らすのも適度な距離が取れていいわね◎

ただ、一人暮らしでは、全ての責任を持たない...

質問:私はこれからどう過ごしていけばいいですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

世の中は広い。狭い世界の中だけで、自分を決めることはないのよ

過去の経験が、あなたを苦しめているのかもしれないね。
ただね、様々な経験を通して、自分を知ってきたはずよ。こういうことには前向きになれるけれど、こういうことは苦手だな ってね。

学びも、...

質問:もう生きていたくないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 25