中田 三恵 回答一覧

隣の芝生は青いもので、相手にはどうしてもそう見える。
そっとしておくのがいいのではないかしら。
学生時代からよく知っている仲だからこそ、ライバルのような張り合う気持ちが生まれたりすることもあります。
お話を聞いていますと、今までもあなたと比べて...

ある程度の居場所は、自分でも作っていく必要もあるかなと。
そうですね〜 気を遣い、しんどい思いをするのなら、わざわざグループ行動したいとも思わないですよね。
学生の間だけのこと。嫌われているわけではなく、話しづらいかもと距離感が生まれているけれ...

嘘をつく裏側に、本音が言えない関係があるのではないでしょうか
一人で旅行をした。その理由が一緒ではなく一人で。言うと、ついて行きたいと言われるから。
なるほど。別にいいのではないか、と私なら思ってしまいます。家族がいても、一人旅行を私もしますので。一...

こちらの心配を押し付けるのではなく、母さまの気持ちに添うよう
「強く言われた」やはり、ここが引っ掛かりではないでしょうか。
確かに、どうやって生きていくの?っていう金銭的問題の指摘は大切だったでしょうが。
一緒に考えていこう、どうしていけばいいかな...

あなたがここにいていいって受け止めてくれる人や場所に出会って
東京という知らない土地で、環境や仕事にも慣れようと頑張ってこられたのですよね。心細かったり、不安があって当然。そんな中で、心が弱くなることだってありますよね。
ご実家の故郷で、あの時は、親...

性行為に対し正しい知識と、互いの身体を守り愛せるセックスをね
そっか〜出会い系ねぇ。
お互いにトラブル(金銭や病気など)にならなくてよかったと思うわ。10年前の出来事ですし、今どうこうということは、ないと思います。
ただ、今になって思い出されるのは...

落ち着くまで、スキンシップを今まで以上に多く持ちましょう。
毎日 子育てお疲れ様です。
母乳かな、ミルクかな?
私は母乳で育てましたが、母乳の場合は夜中に何度も起きます。母子がくっついて寝ると、母親の匂いで、安心してまたすぐ寝付いてくれるのですが。...

怒られてモヤモヤするのは、自分で納得が出来ていないからでは。
親しき仲にも礼儀ありですね。仕事中ですから、場を弁えないと、周りは不快に思うのでしょう。(さすがに、これは当然かなと思います)
有難い指摘だと思いますよ。大人になっても、注意してくれる人が...

両立出来るなら、働いたっていいのではないでしょうかねぇ。
働くのもいいことだけれどね〜意欲があれば、今のうちにリズムを作っていきたいですよね。
お子さんが園にいる時間帯の数時間のアルバイトでも、探してみられたらどうですかね。両立出来るなら、働いた...

誰かの命も大切に思える人になってほしいわ。
話してくれてありがとう。
そうね、、、きっかけは、些細なことから始まります。誘われて、信じて、そんなつもりはなくて、、、
いじめられていた子は、ずっと孤独だっただろうね。一生の傷になった...

嫌な思いをさせてきて申し訳なかったと。まずは謝られることを。
嫌な思いをさせてきて、ご両親に対しても失礼をして、申し訳なかったと。
まずは、謝られることを。
あなたにも理由があったことは、こうして聞かせてくださり、納得できます。
ただ妻は、「言い...

彼がどれほどの人だったのかを。仏様が聞き届けてくださるわ。
一緒に過ごした日々、彼とのこれからを描いていたのに。。。
こんな別れが来るなんて、思いもしないですよね。彼にいっぱい聞きたいこともあるのに。どうしてよ って。
借金のことも事実なら、...

後ろめたさより、いつもありがとうと。 そんな気持ちを大切に。
前回の質問も読ませてもらいました。
あなたが今こうして、我が身を振り返り しっかり立とうとなさっていることに、嬉しく安心を覚えます。
確かに過去は変えられない。それは、背負っていくことで...

これからどうしたいのかな? これからのことも考えてみよう。
今までの質問も読ませてもらいました。
いろんなことがあったね〜悔しい思いも、泣いた日もあっただろうね。よく頑張ってきたね。そのときは、なかなか声を上げるのは難しかったのよね。周りが気づいてくれ...

ごめんね より、いつもありがとう〜でいいのではないかしら。
仕事は仕事、お母さんの交友関係とは別よ。お母さんの口利きで、就職したの?
あなたの言い分にも、ちゃんと理由があったのだし。感情的になるほどに、残業で休めていない状況だったのですもの。会社側...

あなたが変わっていけば、出会っていくご縁も広がりますよ。
とても、大事な経験をしたのではないかしら。
相手を想い 共に歩くということは、決して一方的な愛の押し付けでは伝わらないのだということを。
一つひとつの経験が、人を豊かに大きく成長させてく...

一緒に生きていく人は家族です。選択に背中を押してもらえるよう
今、大変な状況ですよね。
ゆっくり悩む時間さえ、与えられないような不安定な情勢の中、今までも踏ん張ってこられたことと思います。
経営者の立場での考えもあるでしょうし、内容が変わるというの...

ゆっくり時間をかけながら、心地良い付き合い方を作っていけたら
彼は、「付き合う.恋人」という関係性に、縛りや負担を感じているのではないかしら。
付き合っていたら、こうしなきゃならないのではないかっていう、しんどさが拭えないのかもよ。
例えば、付き合...

しんどさを言える相手がいる、ってことだけでも、彼には救い。
転職にも、彼のタイミングがあるんじゃないのかな〜。何もしていないように見えて、ちゃんと考えがあるんじゃないのかな。
仕事を任せられていたり、簡単にその立場を離れられなかったりするものですし...

分かり合えなくても、当たり前な部分があるのだと思っていけたら
それは、しんどいですよねぇ。
お母さんの性格や価値観は変わらないのかなと思うので、あなたが何を言っても、理解するというより、反抗しているとしか聞こえないのだと思います。
親子だから、わか...

その負けず嫌いのエネルギーを、どのように活かしていますか?
私も負けず嫌いなの。
人を羨ましがって、でもその人のことを何もわかってないのに、表面的ばかり(お金持ち、学歴など)を見て決めつけて、悔しがる自分にはなりたくないっていう、負けず嫌いね。
...

充電期間。興味ある学び、新しいスキルを身に付け、次に備える
せっかくの ひと月の充電期間があるのですもの。私なら、興味のある学びをしたり、新しいスキルなどを身に付けたり、次に備えるかな〜。
どうせ、旅行も友達に会ったりも出来ない情勢ですから。お篭り...

ご両親や ご家族、私たちも、みんな あなたのそばにいますよ
気になさらないで〜。
鬱は、気持ちを揺らしてしまうのでね。
あなたが一番、しんどい思いをなさっているのだから。
前向きに。。。そうですよね。
少しずつでも、休憩しながら、前にね。
...

身につけた技術もあるのだもの。次の機会に繋げましょう。
そうね。。。
理由はどうあれ、ネットに書き込みをする場合は、その言葉に責任を持たなきゃならない。
今回、あなたの腹立たしさもわかってあげたいけれど、こうやって人の縁とは繋がっていて、あな...

特定健診や健康診断を毎年受けておられますか?
それは、心配ですよね。
お母さまは、特定健診や健康診断を毎年受けておられますか?
生活習慣病やがん等の早期発見、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防と改善のため、40歳以...

どの立場でもない、「私」に戻れる場所に逃げたっていいのですよ
立場と責任を、下ろせたら、
どんなにラクでしょうねぇ。
そんなこと、できっこないかもしれませんが、
一時的にも現実逃避が出来たらね。
どこかでバランスを取らなきゃ、生きていても壊れて...

教えてやろうという傲慢さは、愚かなだけだという自覚を。
ん〜良かれと思って、勝手な価値観を押し付けるのは、ただのお節介だよね。
ネットの相談は手軽に出来ますが、どこまで信頼度があるか。
このハスノハもそうですが、質問者は匿名であり、私たち...

その能力を求めていたり、ライバル意識もあるからではないかしら
人間性は自分とは合わなかったり、一緒にチームで作っていくとなると、まとまらなかったりするけれど。
その人が作り出す作品は、好きなんだよね。
それぞれの独創性があるでしょうから、曲げられな...

あなたの想いを、大事に読ませてもらいます。
聞かせてくださり、ありがとうございます。
あなたの決意も尊重したいと思いますが、もう怖くて泣くことはありませんか?
ここでは、質問や相談ではなかったんだよね。
あなたが伝えたいことを、...

義理立てしなくても。あなたが付き合いを決めていったらいい。
そうね〜行かなくてもいいんじゃないですかねぇ。(そこまで義理立てしなくてもいいかなって思うなら、親に任せて、私なら行かないかも)自分の時にも、来てもらってないわけだしね。
そんなに嫌な相手なら...

これからも付き合っていく気には、なれないなと。
それは、怒り心頭だわ。
こちらも信用しているから打ち明けたのですし、その友人が あなたの気になる人と繋がっているのなら、一言あっていいはずですよ。
それなのに、自分の知らないところで、何...

治療だけでない、こうして誰かと繋がったり話せる場がね。
プロフィールも読ませてもらいました。
行き場のない想いを抱えられ、お子さんからも虐げられ、悲しいですよね。
鬱は、どうしても気持ちを前向きにさせてくれず、なかなか抜け出せなくて、しんどい...

出会えたこと今までに、ありがとうと言えるまで。時間がほしいね
そんなことがあったのですね。。。
夫婦なら、一緒に生きてきたのだから、依存という関係はどの夫婦にもあると思いますよ。
ただ、解放されたいとの思いが、夫にはあるのかもしれないですね。
...

合わなかったらそこまでと覚悟を決め、開き直りも必要です。
最初は、かなり話せていたのですよね。何があってビクビクするようになってしまったのか。何か、引っかかる反応があっのかしら?
人と話す時には気を遣うものですが、あまりそこばかりに気を遣いすぎる...

暴走、感情のコントロールが効かないときがあるのだろうね。
そぅ。。。それはビックリしますし、一緒にやっていけるのだろうかと不安にもなりますよね。
ストレスというより、感情のコントロールが効かないのだろうね。だから、暴走したように爆発してしまう。
...

いい意味でね、反抗する必要もあるわ。親離れしてあげなきゃね。
あなたの成長の証だと思うわ。
そして、親が子離れ出来ていない。
距離がとても近いわね。
犠牲の上に〜なんて言われちゃうと、何も言えなくなっちゃうよね。
いい意味でね、反抗する必...

大丈夫という、目に見えるものを置きましょう。
新しいスタートは、何もかもが 一からで。
未経験なものばかりですものね。
誰かと確かめ合おうにも、そんな相手すら見えない。不安でいっぱいですよね。
大丈夫という、目に見えるものを置きま...

あなたが優先するのは、あかちゃんと自分だよ。それでいいのよ。
そぅ。。。それは大変だったわね。
離れていても、お父さんへの想いは、ちゃんと届いていますよ。これからだって、ありがとうの感謝は、手を合わせながらいっぱい伝えていけるわ◎
あなたの味方でい...

大事なことだから。避けないで、親も交えてしっかり話し合いを。
それは、困りますよねぇ。
お金が尽きたときに、夫に変化が起きるとは、とても思えません。
寄り添うとは、ただ一緒に居ることではありません。そこに変わらぬ不安があるままなのだから。夫が不安の...

余裕がないときは、大切な存在から離れよう。傷つけないために。
そんなことがあったのですね。。。
自分に余裕がないときは、周りに当たってしまうこともありますね。
あの日、あなたは、そうするしかなかった。
身近にいる存在だから、ずっと一緒に生きてきたから...

空っぽだけれど、そんな私でもいいじゃないってことを言葉に。
そのままを言葉にすればいいのではないですか?
空っぽだけれど、そんな私でもいいじゃないってことを。
書く人が皆 強いメッセージを発信したいわけでもないと思いますよ。あなたが見てきた日常の...

伝えた方がいい。パーソナルスペースさえ保てればね。
それは、ストレスですよね。
パーソナルスペースというものがあって、他者が自分に近づくことを許せる限界の範囲のこと。つまり心理的な縄張りのことです。対人距離とも言います。
縄張りですか...

話半分で聞く、聞き流す。まともに受けず、気にしない。離れる。
プロフィールも読ませてもらいました。
いろいろと思い悩むことがありますよね〜周りの人もきっとそうなのでしょうけれど。
それを、誰かに言うか、自分で抱えるか。
「愚痴」は煩悩であり、沸き...

母は子を想い。あなたなりの親子関係を大事にして付き合っていく
お母さんがね、連絡を断つようにおっしゃったのは、どういう意味だと思いますか?
きっと、金銭的にあなたの負担にならないよう、自分のためだけに優先して生きたらいいという親心ではないでしょうか。
...

あなたの想いを家族とも共有なさって。それほどまでに今が大切と
そうですよねぇ〜
大変な想いをなさって、ご出産をされたのですね。我が子を抱いて、お子さんの成長を見守りながら、こうして一緒に生きていく喜びと、それと同時に年月を経て失うものを考えると、寂しくな...

見守るというのは、一緒に悩んで、そばにいるよってことでもある
前回の質問も読ませてもらいました。
一度経験すると慎重にもなりますし、親としての関わりに問題はなかったのかと自己内省もしちゃいますよねぇ。
(市内小学校でのボランティアをしていまして、た...

子どもには頼れんと思わせましょう。ハッキリ言っておかないとね
それは、気が重いですよね。
金銭面にだらしないのは、なんだか情けなくなっちゃいますし、正直 お金のトラブルには巻き込まれたくないですよね。
お連れ合いは、何ておっしゃっていますか。
あ...

あなた達のことが大事なんだよって気持ちが、届けばいいですよね
どのような関わりが、お互い姉妹にとって良きバランスなのか、難しいところではありますが。
病に対しても 障害に対しても、
サポートするということは、理解した上で配慮をするということであり、...

仏様に照らされ、許されて生きる道があります。
誰だって、いつ罪を重ねるかわからない不安定さを抱えています。
善人だ!思い込んで生きている人のほうが、よほど傲慢なのです。
あなたの数々の罪を振り返り、反省をなさり、だからこそ心がけなど...

お父さんには、それも逃げ道だったのかもしれないね。
見たくなかった部分だよね。
私の父であればいい。男性の部分は、気づかずにいたかった。そしたら、お父さんにも、別の支えがあってもいいじゃないって思えるけれど。
相手の状況まで知ってしまうと、も...

会っている時間や態度や言葉を大切にしていくことが一番だよ。
そうね〜気になっちゃうよねぇ。
Twitterにしろ、何にしろ、自分と会っている時の彼以外は、プライベートはわからないわけよね。そこは信じるしかないし、会っている時間や彼の態度や言葉を大切...

数回のデートや数ヶ月も付き合うと、人となりが見えてくるもの
そうですね〜
ずっと一緒にいたい、離したくないと思ってもらえる女性になりたいですよね。
将来を見据えると、やはり自分とつり合っているか、という点だと思います。
いろんな意味で格差があ...

あ〜また言ってるわ〜暇だな〜くらいの心持ちでね。
そぅ。。。そんなことを言われたら、悲しいし落ち込むわね。
嫌だと思っている人から何を言われても、やっぱり素直に聞けないのが人間だからね。
今、お姉さんと話をしても、ぶっかってしまうだけじ...

好きな人なら、焦らないことが一番じゃないでしょうかね。
ん〜まだ付き合って5ヶ月でしょ、将来を決められる?
年齢的な不安もあるでしょうが、一緒に暮らすとなると、共有空間や時間にも縛られていきます。それを幸せと考えるか、そこまでプライベートに踏み込ま...

親子だから、親なんだから、と言っても別の人間ですものね。
それは、しんどいですよねぇ〜。
親子だから、親なんだから、と言っても別の人間ですもの。そこには、それぞれの想いも、大事にしたいことも、違って ちゃんとあるわけです。
いくら親子という関係...

人間性を知るのはやはり経験かも。弱った心の隙を突かれないよう
大変だったのね〜
振り回したり、騙す方が悪いのよ。
あなたのせいじゃないわ。
離婚も、よく決断されましたね。お子さんを守れたのだから、正しい選択だったと思うわ。
結婚詐欺も、危ないと...

紆余曲折を後悔とするか楽しめるか。人生は選択だけで決まらない
そうね。。。今を切り取って見てみると、この選択は違っていたと思うのね。
あなたが そう感じるなら、間違っていたのかもしれないね。
ただね、あなたが思う「幸せ」「成功」「安心」は、常に変わ...

迷惑だけかな。せっかくの時間を感謝や親孝行の時間にして
いろんなことが重なると、その状況から逃げたくなりますよね。一つひとつ、こなしていくしかないのだけれど、キャパオーバーは思考も停止し、体調にまで影響することもありますね。
あなたがね、周りに...

その人らしく生きたのか、周りが尊重して一緒に生きてきたのか
大切な人の最期を、どのように受け止めていくのか。あれでよかったのだろうか、もっと出来ることはなかったのかと悔やんだり、時間があればとの想いが残りますよね。
多くの方の最期を看てきますとね、...

失敗は誰にでもあるわ。 ミスから何を学ぶか、ですよ。
失敗は、誰にでもあるわ。
ミスから何を学ぶか、ですよ。
落ち込むだけじゃなくて、どうしてミスをしたのか、今後 同じ失敗を繰り返さないために、何をどのように気をつけていくか。
そこを理解...

今はそっと見守るしか。求めていないときの助言は癇に障るのかも
それは心配ですねぇ。お怪我はありませんか。
悲しいでしょうし、何より心が痛いですね。
息子さん。社会に出てから何があったのでしょうね。。。
自分でもコントロールが出来ないでいるのか...

どんなに迷っても涙しても踏ん張れるのは理解してくれる人の存在
息子さん、今 もがきながらも、自分の道を探っておられるのですね。
それは、もどかしく苦しい時間だと思います。
ただ、悩める時間は、決してマイナスばかりじゃありません。このハスノハにも、た...

悲しみを縁として、大切ないのちの行方に出遇っていかれますよう
そうね、近しい人の死は、いろんなことを思い出させてくださり、だからこそ胸が詰まりますね。
亡き人が友を連れていくということは、ありません。私たちは、人生の中で、多くの人と繋がり関わっています。...

SNSとリアルどちらを信用するのか。日頃の付き合いでわかる
SNSは、本音じゃない部分もあるからね〜。
保身的な書き方や、自己愛の傾向が見られる場合もある。
読む側が、どう受け止めるかにもよるよね。誤情報も溢れているし。人によって、利用目的も様々。
...

自分を理解してくれる人や、居ていい場所は、家庭だけではない。
相手に必要とされていないのが感じられて、虚しくなるのですよねぇ。
経済的にも精神的にも、あなたに何も求めていない、それを口にしたり態度で示されては、毎日にヤル気も起きないし、私がここにいる必要...

家族のためにあなたの幸せが後回しにされる必要はないのですよ。
誰かの人生を変わってやることは出来ません。
心配があっても、そのためにあなたの幸せが後回しにされる必要はないのですよ。
あなたの公私共に安定した生活は、ご家族にとっても安心と心強さになる...

南無阿弥陀仏のお念仏は、許され救われていく道。
前回の質問も読ませてもらいました。
自分を責めて、ごめんねと謝るのが精一杯であっても、亡き人が大切な夫には変わりませんよね。
手を合わせる生き方が、あなたを支えていくのかもしれませんね。...

やれるまでやってやる!今までが、あなた自身を支えてくれる。
厳しいですよね。。。存続のため手を打たなきゃならんのでしょうが、現場が混乱したり、士気が下がることも考えられますね。
それは、どの業種も似たようなことで、簡単に転職ともいかないですしね。
...

ちょっと人より出遅れたくらい何てことない。立て直せるわ。
今までが順調にきたのかな〜。
一つ行き詰まると、何も手につかなくなる気持ちもわかってあげたいけれど。
こんな時こそ、しっかり受け入れていかなきゃね。
学費のことは、子どもが出来たら時点...

価値ある あなただけの特別な命。生まれてきてくれてありがとう
そぅ。。。それは、堪らなく寂しいわね。
あなたが大事よって、抱きしめられて、安心したいよね。
家族に疎まれているのね。どうしてだろう。悲しいよね。家にも居場所がないね。
仏様なら、...

失敗に対してどのように対応していくかで、人間性が問われますね
それは、腹立たしいですよね。
サークルを盛り上げ、企画に対しても思い入れもあったでしょう。みんなで作り上げてきたと思っていた あの時間は、なんだったのか。
納得のいく説明もなければ、一方的に...

お母さまも、頷いてくださるのではないかしら。ありがとう〜と。
そうね。。。あなたにとって、「父」に求めてしまう思いがありますよね。
だから余計に、これからもお母さんを大切に想ってほしい、夫婦であってほしい、私の両親は、父母だけなのだと強く感じてしまうのだ...

あなたに頭が上がらないくらいよ。態度で示しなさいよと言いたい
今までの質問も読ませてもらいました。
何のお咎めもなく、いつものように暮らす夫に、私ばかりが我慢を強いられているようで、悔しいやら情けなくなっちゃいますね。
都合のいい夫だよね。
あな...

あなたの信頼できる大好きな人に囲まれる時間であってほしいわ。
そぅ。。。こうなれば、何が正解なのかもわからなくなっちゃうよねぇ。
あなたの親の、「言いなりにもどりなさい 」と交換条件を言ってくるなんて、あんまりよね。誰のための、結婚式なのかしらね。
...

彼があなたをどう思うかはわかりません。ハスノハも頼ったらいい
あの時、あなたが別れを決めたのだもの。
また連絡をとっても、きっと心が乱され、傷つくと思うわ。いまさら頼るのは、都合がいいものね。
マッチングアプリをしていたことが、許せなかったり 辛か...

宿命ではなく、大事なものを引き継いでいる「自分を誇れ」と
その男性、もっと言い方があるのにねぇ〜。他に好きな人がいるからって、そう言ってくれれは、好みじゃないのだなって理解出来る。
それなのに。。。悲しいよね。。。
十人十色だからね、あなたの問...

耐えて待つことじゃない。その迷いが取り返しのつかないことに
家族を裏切ってきたのでしょ、夫は。子どもの理解もせず、言うことを聞けと、暴力で追い詰める。
お子さんにとっては、よくない環境であり、早く離れるべきです。娘さんの言葉遣いも、我慢してきて爆発...

あなたが無理なく、心穏やかに過ごされるように願っています。
お母さまは、ある意味 逞しいですよね(^^;)
強気というか。
息子より、娘の あなたに対しては、当たりが強い。同性だからかなとも思います。ワガママ言えるのも、あなただからなのかもしれま...

失礼な人だと思うなら、付き合わない方がいいわね。
その話を、素直に聞き入れられない?
他の人が外見や内面を褒められていたら、そうだね〜素敵だね〜って、認めてあげられない?
確かに、○○さんばっかり!っと嫉妬しちゃうけれど、褒められる人に...

後悔のないよう、しっかり未来を描いて、次への一歩に。
大きな決断だと思うと、なかなか思い切れないですよね。
仕事を辞めたとして、次に何をされますか?
次の目処が立てば、転職もアリじゃないでしょうか。
私もね、地元に帰ると、懐かしくもあり、...

「価値」その考えからの解放が、あなたには必要かもしれませんね
生きる価値は、どう決まるのでしょうか。
人の役に立つことでしょうか。
他人から必要とされることでしょうか。
愛されているかどうかでしょうか。
命に価値をつけたがるのが人間ですが、仏様...

思い悩むままに話しませんか。気持ちに変化が出るかもしれないよ
死にたいって気持ちに、ずっと支配されているのは、苦しいよね。
怖くはない?
死にたいって思うなら、話さない?
思うだけなら、どんどんしんどくなってしまうものね。鬱って、厄介だ...

タロットカードに頼りたくなったら、ハスノハにおいで。
みんなに、そんな言葉を言われて 詰め寄られたら、怖かったよねぇ。
人間はどうしても、一部分だけを切り取って、人を判断してしまうところがあります。
あなたの行動一つに対しても、症状が酷...

一緒に想いを分かち合うだけでも、気持ちの重さは随分と違うもの
そぅ。。。
言えないのは、困らせるから?責められるから?
お子さんを引き受けられることも、不安や迷いがあったのですね。そうよね、誰かのためにと思っても、決断をするということは、大変な...

夫の暴力に耐え、子まで失い、どれほどの苦しみだろうか。
そんなことが。。。悲しいわね。。。
お子さんも、ずっと辛かったのかもしれないね。
あなたのせいではなくね、お子さんが悩んでいて、、、鬱が、追い込んだのかもしれないね。
でも、気づい...

味方でいるべきだった。今後は余計な意見などせず見守るしかない
妹さんの結婚話に、難色を示した形なのだから。妹さんも、辛かったと思いますよ。
こちらの事情があったとはいえ、挨拶も延期。あちら側の心づもりもありますし、先に話が進められたのも仕方がありませ...

一緒に生きてくれ人がいる。私たちもここにいる。繋がっているよ
何かをきっかけに、人は迷ったり悩んだり、深く考えたりもするけれど、その時間は決してマイナスにはならないわ。
誰かと出会ったり、影響を受けながら、人は学び強くなっていける。
このハスノ...

恨む.許すレベル以下。消し去りましょう。私の世界に存在しない
何の接触もしないほうがいい。
第三者を通じて断りなんて入れず、放っておけばいいのです。
何をしても、あちらは、悪い方にしか受け取らない。逆恨みして、誹謗中傷をする人間ですから。何か間接...

自分時間を充実させて、精神的なゆとりを作りましょう。
ネガティブ思考の性格は、なかなか変わりにくいとは思いますが。
シンプルに考えてみて。
なんとなく考えてしまうと言うながら、自分で複雑にしてしまう傾向にあるのだと思います。
良くも悪くも...

育児の手の抜き方や両立には、まず自分の体調を把握しておくこと
そうね、あなたの想いもわかってあげたい。どれも大事で、手を抜くなんて難しいのよね。
産後からは、体調に変化が出たり、気持ちが沈んだり、生理が辛くなったり、女性の身体って複雑だよね。出産という大...

新しい環境に触れてみるのも、毎日に変化が出ますよ。
在宅ワークは、つい気が緩んでしまいますよね。自分の部屋で、いつもと同じ環境だとね〜。
いかに出社が気持ちを切り替えていたか、ってことだよね。出来るだけメリハリをつけて仕事に向かえるように。...

取り組まなきゃ前に進めない。目の前の目的に一つずつ向き合おう
授業への欠席、単位数の不足とは、なんとももったいないね。
大学は、小中高と違い、受講科目によって教室も変わりますし、選択科目により生徒同士がずっと顔を合わせるわけでもありません。
それに...

優しさとは、何か言うことだけでなく、ちゃんと相手を認めること
周りは、どんな反応なのかな?
あなたが思うほど、周りは気にしていないかも知れないしね。
棘のある言葉は、強がりからなのかな。
プライドが高かったり、自分の欠点を素直に認めることができな...

性に対するコンプレックスがあるのかも知れませんね。
夫の言い訳は、ちょっと理解し難いよね。言われた方は、そうですか とは納得出来ませんね。
自分を正当化したり、見栄を張ったり、欺くために、嘘をつきますね。また、守りたいものがあれば、そのため...

あなたが傷つかずにいられる人や場に出会えれば、話せるように
場面緘黙。。。そうね〜喉に鍵がかかったように、言葉がそこまで出ているのに、言えないのだよね。もどかしいよね。
人にどう思われるか不安だけれど、話してみたいのだよね。
私の相談者にも、...

モラハラ気質。キッパリした態度で。煮え切らないと押し切られる
彼、モラハラ気質があるね。
彼から要求されても、嫌なことは必ずキッパリと断るようにしましょう。モラハラ男性は弱い人への心理操作が巧みなため、こちらが煮え切らない態度だと、押し切られてしまい...

見ないのが一番ね◎ こんな人に不愉快にさせられる必要はない!
その人、専業主婦に対して凄い偏見だね。
お気楽に映っているのかしらね。
気分が悪いよね。
何にも知らない人の言動など、そんなもんです。
専業主婦に対しての認識に、差はあるでしょうし、...

「耳を傾けて聞く」相手が聞けるときに話す、タイミングも大事。
ん〜 一方的に自分の話ばかりをされたら、うるさいってなるよね。
でも、反応が薄いと怒る。
どちらも、「耳を傾けて聞く」ってことを大切に。
自分の都合で聞くと、どうしてもスルーしたり、興...

人との出会いは、知らなかった世界を見られる。白黒以外の景色も
白黒ハッキリした性格でもいいと思うのですよ。その価値観を、人にさえ押し付けなければね。自分の判断に、迷いがないのは羨ましくもあります。
ただ、人を決めつけて 縁が切れるのは、もったいないで...

死にたいと思うならお寺においで。仏様はあなたを認めてくださる
どんな理由でも、いいじゃないねぇ〜。
今まで、よく頑張ってきたわね。
あなたが、働きたいのなら、応援してあげたいわ。
大学はね、やりたい勉強があれば、進んだらいいと思うのよ。それを学ぶ...