hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中田 三恵 回答一覧

夫のことは後回しで。どうぞご自分を大切になさってくださいね

夫と夫の家族の不注意… 交通事故だったのですね。
こんな形で家族に子どもを奪われて、手を合わせることも悲しむこともなく、仕方がなかったって。かわいそうで、かわいそうで、堪らないですよね。

...

質問:家族とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

もう泣かなくていいように。あなたの味方でいたいわ。

プロフィールを読ませてもらいました。ずっと存在を否定されて、親の顔色を伺いながら、生きてきたのですね。それが唯一、家で過ごせる方法だったのですよね。

子どもは、親に逆らって家を飛び出しても...

質問:毎日死にたくなるのをどうにかしたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

過去の出来事。あなたの気持ちのモヤモヤを一緒に整理していこう

嫌な過去の記憶が、夢に出てくるのですね。
いつまでも、夢で苦しめられるのですね。それは、しんどいですよね。

あの頃のこと。今でも悔しかったり、許せなかったりするのではないかしら。

...

質問:夢に出てきます

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

根性や我慢。無理して頑張ることが学びや成長になるとは限らない

両立って難しいよね。でも、社会経験もしながら両立していきたい!って頑張っているあなたの姿は、とても前向きでパワフルだわ。

ここで大事なことはね、無理してまで頑張ることが、自分の学びや成長に...

質問:疲れました

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

大人の恋愛は、いろんな過去を背負っている。誠意を届けたいね。

過去の恋愛から、好意を受け取る勇気や 信じる喜びを掴めないままに、フレンドリーに距離を縮められた感覚を安心に変えられなかったのですよね。

業者かも… そのように疑ってしまうアプリに頼り、恋...

質問:大切に想ってくれていた人を裏切った

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

約束を交わしておくなど、しっかり決めてトラブルを防ぎましょう

家族のことなのに…親のことなのに…、お姉さんは我関せずと言いましょうか、優先度がどうも違うようで、残念な気持ちになりますよね。

薄情。そうですよね、お姉さんは、ご自身のスキルアップに熱心な...

質問:薄情になった姉との関わり方

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

性犯罪性暴力被害者のためのワンストップ支援センターに繋がって

本当に性被害者はずっと苦しめられて、恐怖が襲い、日常生活にまで影を落とす。あの日から何もかもが一変してしまった。何も悪くないのに、なぜ被害者ばかりが、全てを奪われなければならないのかと、悔しいで...

質問:性被害のトラウマからの回復について

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

あなたの専門で、あなただからできる技術を施すことが一番です。

全部あなたが取り除いてあげて回復させると、思わなくてもいいのですよ。ご本人が向き合わなければならないことでもあるのです。セラピストにはセラピストの、医師には医師の、僧侶には僧侶の、それぞれの専門...

質問:人の悲しみを癒すにはどうすれば良いか

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

こんな差別をしたり暴言を吐く先生のほうが恐ろしい人間ですよ。

そんなことを聞かれたのですね。なんとまぁ、失礼な先生ですね。あなたの話を聞いていても、先生の振る舞いが腹立たしいです。あなたに対して、とても失礼な物言いであり、勝手な想像、勝手な決めつけ、偏見も...

質問:わたしは「キジルシ」ですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

空気の流れやお線香や香灰に含まれる湿気など微妙な変化がある。

2本立てたのに1本だけ…と思うと、何か意味があるのかと考えてしまいますよね。

結論から申しますと、そんな時もあるのです。私も毎日何度も、いろんなお宅で供香しますが、空気の流れやお線香や香灰...

質問:線香が落ちる

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

家族に対しての甘え。口うるさくても、しっかり叱ることも大事。

そうですね〜息子さんの苛立ちも理解できますよね。
なかなか予定通りにはいかなくても、例えば時間が被ったり、待たせてしまったのなら、ごめんねと一言を添えるとか、先にどうぞと譲るとか、相手(弟さん...

質問:娘の言動

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

行動の中に幸せを実感していこう。追われる毎日が、あなたの幸せ

気持ちがグッと引っ張られる時ってありますよね。過去のことだ、今は幸せの中にいるって、何度言い聞かせても、心の中に割り込んできて、嫌になってしまいますよね。

頭で考えても、記憶や感情がグルグ...

質問:過去の辛いこと嫌なことを思い出してしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

隣を歩きたいね。お坊さんと一緒に過去を乗り越えていきませんか

言えないことがあるのですね。言わなくていいと思いますが、秘密にしていながら、夫さんは知らずに愛を与えてくれる。それがとても申し訳なく感じるのですよね。

でも、辛くて打ち明けた時には、自分が...

質問:嘘や隠し事をしてしまいました

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

お父さんから離れていくことが自立であり、お父さんの願いになる

お父さんの口調は、攻撃的で、思い通りに相手を支配しようとするモラハラ気質ですよね。相手を決めつけて、自分の思うようにならなければ人格否定の言葉を投げかける。それをあなたは、見過ごせず聞き流せず、...

質問:感情的な父と関わりたくない

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

家の中で鳴くわけですから、隣人にとってもストレスで辛いこと。

一度気になると、犬の鳴き声が耳に残りますし、隣人の身勝手な行動で放り出された犬の声だとインプットされているでしょうから、他のどの音よりも、鳴き声が不快に感じますよね。
あなた方ご夫婦を見て鳴く...

質問:隣人の犬について

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

自分の頑張りを褒めて、優しさで包んであげるほうが、幸せを実感

影響を受けやすい繊細さがあるのだろうと思います。それは、周りに気を配れる あなたの良さでもありますが、他人事だと受け流せない敏感さが心に引っかかっていくのでしょう。

職場は毎日、長い時間を...

質問:なぜ上手く行かないことばかり…

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

上手くスルーしながら、疲弊しないよう自分の居心地を見つけて。

君のためを想ってのことと言いながら、否定的な発言。あなたにばかり、気をつけなさい、改めなさいと相手を変えさせようとする。押し付けが親切心だと思っている。夫さんは、モラハラ気質もあるなと心配です。...

質問:夫の説教が多い

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

家族のためにも自分を大切にと。受診を勧めていきたいですね。

体の不調は心配ではありますが…じゃどうするの?休んでいて回復するの?その間、家事育児に夫のサポートまで全部私一人でするの??いつまで? 
見通しが全く分からない状態で、じっと夫の言うことを「は...

質問:夫の体調不良への向き合い方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

自分の弱さも見えたからこそ、また新たな対策を考えていけます。

それは落ち込みますよね。緊張も大きかったのではないかしら。ハローワークの職員とは何度も会って練習を重ねた分、安心があったのでしょう。

本番に強い人もいますが、やはり初対面での一度限りの試験...

質問:就活がつらいです

回答数回答 4
有り難し有り難し 13

一緒の作業を増やして、たくさんの共有で安心を重ねてくださいね

寂しいですよね。ですが、夫さんの交友関係も必要ですしね。
毎週土日に、デートで会っていたというのはビックリです。付き合い初めは会うのも嬉しいことでしょうけれど、そうなると夫さんは自分の付き合い...

質問:飲み会や遊びの多い夫

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

誠実に向き合ってくれるのか。夫さんの態度から判断をしませんか

あなたの許せない気持ち、伝わってきます。
ただ、お話を聞かせていただきながら、相手の女性だけが悪いのかと言われたら…そもそも夫さんは繰り返し行っておられて、不貞行為を楽しんでおられるように思い...

質問:不貞問題の相談・話し合いに躊躇しています

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

活き活きとした笑顔が戻ってきますように。焦らずゆっくり回復を

本当によく耐えて頑張ってこられましたね。
被害を受けた側が、なぜここまで苦しまなければならないのかと、前職を離れられたとはいえ、理不尽さに悔しいですよね。心身が傷つけられてきたのですから、癒し...

質問:会社を退職しまして。。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

お子さんの未来を守ってあげたい。進路希望を元夫に伝えませんか

辛いですよね。自分たち夫婦のことで、子どもに辛い選択を強いることだけは、させたくなかったですよね。だから、生活が大変でも、お子さんには父親の現状を言わずに、父親像もあなたが守ってきたのですよね。...

質問:母子家庭、思春期の子供との向き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

自分を守る行動は、嘘をついてでも優先したらいいのですよ。

「嘘」自体を責めるわけではなく、相手を陥れたり、自分の傲慢さから出る嘘を問うてくださるのですよ。
自分を守るためや、相手への配慮や思いやりが、行動(嘘)になることもあります。

障害の症状...

質問:中庸的な対人関係(特に障害者)と妄語

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

都合良く、人間の欲望を叶えてくださるのが、神仏ではないのです

都合良く、人間の欲望を叶えてくださるのが、神仏ではないのですよ。もしそうならば、人間は好き勝手に生きるでしょうね。そして、相手の痛みを感じることも出来なくなり、争いが絶えず、世界は滅びるでしょう...

質問:神様仏様大きな存在への恨み、神様について

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

支えられ、少しずつ立てるようになっていく。それの繰り返し

それはお辛いですよね… 気持ちが引っ張られやすいと、それだけしんどくなるものです。プラスにもマイナスにも、引っ張られると振り幅の分だけ、心を使うのですもの。クタクタになってしまいますよね。
特...

質問:親しい親戚が亡くなりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

自分の価値観を相手にも求めがち。心地良い距離感は一緒に築こう

大切な人なら、その人が保ちたい距離感を理解してあげたらどうかしら。
私には、ご友人の付き合い方がしっくりきます。きっと私もそんなタイプだからだと思います。仕事関係と友人関係は全然違います。仕事...

質問:大切な人だがその人のことで苦しんでしまう

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

彼はあなたを介助人としてでなくパートナーとして愛しているのか

彼にも、あなたにも、幸せになってもらいたいですし、愛する人と連れ添っていく生き方ができたら理想だろうと思いますが。今の状態では、身の回りにいる人が全て負担になってしまっています。実際に、同居して...

質問:難病のパートナーとの同居について

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

いろんな人と話す場で慣れていくこと。経験が自信に繋がっていく

思っていること、感じていることを、全て相手に伝えられる人ってどのくらいいるのかしら。自信を持って伝えるって、難しいものですよね。

コミュニケーションは、言葉だけのやり取りに留まらず、表情や...

質問:自分の意見が全く信用できない。

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

手を合わせる生き方は、亡き命と繋がる道。あなたの声を届けよう

それも、今のあなたの大切な気持ちよ。想うからこそ。今まで一緒に生きてきたからこそ。いつまでも、いつまでも、大切な子だよね。

悲しみが続くことは、いけないことではありません。ふとした時、寂し...

質問:ペットロスから抜け出せません

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

気持ちに合わせて、我慢することなく、分かち合うことも大切。

突然の訃報に、大変驚かれたことですね。お母さまのご逝去、お辛いですね。

多くのご遺族のサポートをしてきましたが、やはり直後はまだ実感も持てずに、とにかくしっかりしなければ、きちんと送ってや...

質問:母を亡くした家族との接し方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

成功への一歩は、腹を括るということではないでしょうか。

事業をされているのですね。何をもって成功かというのは難しいですが、何の心配もなく安心していける状態を望みますよね。

事業者には、覚悟も必要なんじゃないかなと思います。お寺の住職も、宗教法人...

質問:成功のために邁進集中するには

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

離れましょう。あなたの心身が壊れてしまう。DV相談に繋がって

以前にもお伝えしましたが、死ぬか犯罪者になるなんて脅すようなものが、信仰なのでしょうかね。
お子さんのことで、藁にもすがる思いがあったのかもしれませんが、問題は、お子さんのことではなく、家族を...

質問:私は生きている価値があるのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

見守ることは、自分が揺らされずに、変わらずにいること。

身近な人の環境に、自分事のように影響を受けやすいのだろうと思います。
私も日頃、相談員の仕事をしていますと、相手のことが気になりますし、一緒に悩み解決に向けてサポートをしていきます。ただ、相手...

質問:自分から不安に飛び込んでいく

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

言わなくても、あなたが態度を改めれば大丈夫。集中にメリハリを

あら。苦情が入るほどとは、ちょっとおふざけが過ぎたようですね。塾では、学びに集中できる環境を求めますから、同じ生徒さん達も止めてもらいたいと思っているのでしょう。

そのような状態が続くよう...

質問:隠し事を言うべきなのか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

母の負担を減らしてあげるのも、娘さんが部屋から出るキッカケに

プロフィールに、娘さんが双極症状だと書かれてありますが、気持ちの浮き沈みや相手に対しての過度に固執した嫌悪が起きているのだろうと思います。

自分の子にそこまで拒絶されることは、妻さんにとっ...

質問:娘が母を嫌って無視、会話出来ない

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

迷惑をかけずに生きる。大切なようで、無理をしてしまう生き方。

理由もなく、周りの目が気になったり、迷惑になっているのではないかと、自分の行動に不安を感じたりするのですね。
ホルモンバランスの乱れなのかしらね。更年期にはまだ早いかもしれませんが、人間の身体...

質問:周りに迷惑がかかっている気がする

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

あなたは歩いてきたよ。 また、こうしてハスノハで話そうね。

頼れる人がいることも必要よ。
相談することは、凄くハードル高かったりするよね。
それでも、あなたは歩いてきたよ。こうして、気持ちを確かめながら、一緒に生きてきたよね。
大丈夫。それでいいの...

質問:しにたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

自分でしっかり手を伸ばし、ハスノハや医療にも繋がってきたよ。

生きているだけで、あなたは頑張っているよ。こうして繋がっていることが嬉しいわ(*´꒳`*)
追い込まれるような気持ちになる時は、症状がイタズラをしているのよ。本当は、笑っていたいし、誰かとお喋...

質問:自分を律しなければという思い。

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

広い視野は必要だが居場所を大事にしていくことが幸福度に繋がる

確かに、いろんな情報を拾っていくと、不安材料は多いですね…。
自分が属する場所。世界の中にいる自分。自分の国で起きていること。自分が暮らす社会。自分の家。自分が立っている場所。
生きるために...

質問:将来や政治への不安

回答数回答 4
有り難し有り難し 23

思いやる気持ちが薄れると、相手への不満ばかりが見えてしまう。

好きな人がいるのね。とても素敵なことですね。2人の時間だから、大好きだよって言えるのではないかしら。学校では、周りの人もいるのですから、人目が気になって、やはり恥ずかしいものですよ。あなたに冷た...

質問:人間関係悩み

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

他力とは阿弥陀さまのお力。唱えるまま阿弥陀さまとご一緒の安心

一切衆生を救いとるという阿弥陀さまの誓いは、この私が生まれる前から立てられていて、そのはたらきが向けられています。私たちが気づいていなかっただけで、すでに願われている存在なのです。

私が唱...

質問:救いとられる前に亡くなってしまったら

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

顧問や校長に訴えるなど、我慢をせずに、声を上げませんか。

それは酷いわね。こんなことを言う人は、いくら部員であっても、選手に選ばれる資格もありませんよ。

そもそも、スポーツは、自分一人ではなく、競技環境を整える様々な人たちのおかげで、競技に取り組...

質問:部員からの暴言がしんどいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

未知の世界や自分の身体を知った大切な変化でもあります。

関心を持つのも、実際に行ってみたことも、自然な行動でしょう。これも一つの社会経験。特別に珍しいことでもないように思います。

でも、後悔をしているのですね。自分には価値がなくなったように、何...

質問:風俗に行ってしまった

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

指摘は大切な言葉だったと、しっかり心に刻んでいきましょうね。

そうね、友人がおっしゃることは、ごもっとも。お断りの連絡だけでなく、友人が働きかけてくださった厚意を無下にすることにもなるので、店長さんと同じくらいに、友人に対しても気を遣うべきだったのでしょう...

質問:友人を怒らせてしまった

回答数回答 4
有り難し有り難し 23

先の関係に関しては見守りながら、それぞれの良さを大切に接して

そうですね。親心みたいな気持ちで、気になってしまいますよね。変に励ましたり慰めたりするのも、あなたに気を遣わせてプレッシャーを与えたり惨めな気持ちにさせてしまうかもしれませんしね。今回の縁に関し...

質問:友達と後輩を引き合わせたのだけど…

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

地域包括支援センターにDV相談も。両親が自分たちを守ることを

それは心配になりますでしょうし、祖父母の振る舞いに疲弊していく両親の姿は、胸が痛いですよね。
同居ですし、避けられないこともあるでしょうけれど、ある程度は祖父母のワガママを受け入れないことも必...

質問:祖父母の死を願ってしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

家庭が居心地の良い空間になるように。2人のルール決めていこう

それは寂しいですよね。まだ新婚なのにね。
夫さんも、いつもの暮らしが抜けないんじゃないかしら。互いに、暮らしてきたリズムやルーティンがありますから、ついつい今までの癖も出てしまうと思います。
...

質問:新婚なのに辛い

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

安心して夢を描けるように。繋がりもまた力強い支えになります。

親から受けた傷は、今も あなたを苦しめている部分があると思うのですよ。トラウマのように、今でも思い出すと悲しくて辛くなりますよね。
アダルトチルドレン(AC)なのだと思うのです。克服を目指すた...

質問:人と自分を比べてしまいます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

突然態度が変わったと思っても、相手の気持ちはフェードアウト。

ん〜信用できないのは、どっちも似たようなものかもしれませんよ。

1ヶ月も毎日連絡をしてくる人を無視し続けたのなら、もう少し丁寧に返事をしてもよかったのではないかしら。「よろしくお願いします...

質問:告白の返事をした直後から連絡が滞り、、、

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

自分では気づかない「魅力」を教えてもらおう。自分研究を重ねて

周りの友人達の幸せな報告を聞くと、そりゃ羨ましくなりますよね。周りが出来ているのに、自分は… と、意識してしまいますものね。比べたくないのに、どうにも気持ちは沈んでしまいますね。

私たちは...

質問:恋愛について友人と自分を比べてしまう

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

関係をハッキリさせなきゃいけない時もあります。タイミングも縁

関係をハッキリさせなきゃいけない時もありますよ。タイミングも、一つの縁なのです。どんなに気の合う人でも、良い人であっても、自分の気持ちが一番大事なんですよ。自分の気持ちを誤魔化したり我慢したまま...

質問:離れたいけどこれでいいの?

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

それぞれが、自分の身を大切に生きましょう。

弟さんの仕事上でのトラブルなのですね。SNSも使い方次第で、影響は広がりますから、些細なことからでも大きくなってしまうこともありますね。仕事上でしたら、より慎重な対応も大事でしたよね。弟さんが一...

質問:信じていたけれど

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

大切な人との死の縁。「受け入れる」を、どのように解釈するのか

お母さまのご往生
お寂しくなりますね。
最期まで、お母さまとの時間を大切に過ごされたのですね。

どのように人生を終えていくのか。そう考えますと、あなたのお母さまは、愛する子がそばにいて...

質問:死んだことを受け入れるとは

回答数回答 5
有り難し有り難し 25

いろんな人との話で視野も広がる。あなたの背中を押してあげたい

自分を抑えて、我慢もしてきたのですね。それが、あなたの処世術だったのかなと思います。ですが本来の自分を失くしてしまうようで、ストレスが増すばかりですよね。

お母さんとの相性もありますから、...

質問:いいようにされた気がします。

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

大切な支えを、おそばに置くことは、安心にもなります。

お母さまの施設への入所、お寂しいことでしょうけれど、設備や環境が整った場所でしょうから、何かあれば頼れて安心な面もありますよね。

また、ご自身で供養をと考えられているのですね。経典や写経の...

質問:実家にあったお仏壇について質問です。

回答数回答 5
有り難し有り難し 19

一緒に考えて納得していけたら。共に生きるって、そういうこと。

私も女性だから、とてもよくわかりますよ。姓が変わるというのは、何とも寂しい気持ちになりますよね。
実家の親や家族と縁が切れるわけではないけれど、もう名乗れないのかと思うと、今まで生きてきた私を...

質問:結婚による改姓

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

自助グループがあります。家族や関係者の繋がりが支えになること

本当に難しいですよね…
娘さんが抱える病が、そのような症状にさせていて。憎いのは、病そのものですよね。

ODもリスカも、傷ついても繰り返してしまう。苦しいでしょうね。だから、お母さんにぶ...

質問:愛では心は救えない?

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

心地良い関係を築くほうが、あなたも相手も幸せを感じられる。

そうやって一つ一つ、世の中の全てが差別ではないと、そんな人間ばかりじゃないと、いろんな人から気づかせてもらいましょう。それが、あなたの成長でもあるのです。

そして、あなたが、「おかしい!」...

質問:やくざの片棒を担いでしまい死にたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

今は、気持ちのままに。それでもいいんじゃないかしら。

そうですよね、複雑ですよね。嬉しい気持ちも悲しい気持ちも、どちらも感じられるものなのだろうと思います。そのような状況にあるのですから、自然なことよね。
割り切るなんて、今は出来ないものだと思う...

質問:死産してからの上の子の子育て

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

自分を守ってきたのですよ。丁寧に生きてこられた。自分を愛そう

私たちは、人生の折々で、いろんな選択をして歩いていますよね。今振り返って思うこともありますが、あの時は苦悩の中にあり、いろいろ考えての答えを出してきたことでしょう。答えには、そこに加わる人間関係...

質問:前に進めない 自分への愚痴もあります

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

良さを言葉に出して、ちゃんと認めてあげて、優しさで包もう。

最近また何か言われたのですか?傷ついたことがあったのであれば、悲しいですよね。

罵られたりキツイ事を言われたら、やっぱり堪えますよね。自分に向けられていない場合でも、誰かが一方的に責められ...

質問:他人からの言葉を気にしない方法は?

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

あなたの人生に、お母さまの存在は大きな支えだったのですね。

お母さまのご往生
謹んで哀悼の意を表します。
お寂しくなりますよね…最期まで生き抜いてくださったのですね。

プロフィールも読ませてもらいました。あなたの人生に、お母さまの存在は大きな支...

質問:母の死

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

関われる範囲をしっかりと決めておかないと、振り回されてしまう

あなたも彼も、優しい人ね。放っておけなかったのよね。
私も支援活動をしていますが、相手が友人とはいえ、関われる範囲をしっかりと決めておかないと、こちらも振り回されてしまいます。相談者(友人)の...

質問:友人が大嫌いになりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

自分を癒し、心身をリラックスさせて。ストレス解消を見つけよう

慣れない職場環境が、ストレスになっているのだと思います。
入社したばかりの頃は、失敗もありますよね。怒られると凹みますし、何で出来ないのかと自分に対しても情けなくなってしまう。ですが、仕事です...

質問:働いてからイライラが止まりません

回答数回答 4
有り難し有り難し 19

理解者でいてあげて。適度な距離感と居場所をたくさん作っていく

今お話を聞いている限り、経緯はどうであれ、お母さんの行為はDVです。これでは、お父さんも心身が疲弊されるでしょうし、お母さんは怒りの感情をぶつけていることを正当化したいだけのように思えて、ご自身...

質問:母の、父に対する怒り。私はどうすべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

想いをちゃんと相手に伝わるように届けること。良き関係で。

なるほど、考え方一辺倒、そうですよね。
感謝や謝罪を言葉にしても(言葉にされても)、口先だけだと感じることもありますね。それは反対に不快にもなる。

相手に向けた言葉なのだから、相手に伝わ...

質問:正しいとは思うんだけど

回答数回答 4
有り難し有り難し 28

解決への期待より、お母さんがそばにいてくれる。何よりの安心よ

自分事として捉えて、また親としてプレッシャーをかけ過ぎているんじゃないかなと思います。

予期せぬこと、ましてや子どもが苦しんでいたら、堪らない気持ちになりますよね。代わってやれたらどんなに...

質問:予期不安が酷くて子育てが辛いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

困難は不幸とは限りません。次世代の人も生きる世を築いていく。

子ども。命を誕生させるという親としての責任。その子の人生の幸せを願えば、好きだから、可愛いから、愛し合ったからだけで、生んでいいのだろうかと悩みますよね。女性は特に、身体への変化を受け、命懸けで...

質問:この時代に子供をもうけるということ

回答数回答 6
有り難し有り難し 31

お母さんの「子・姉妹」としてよりも、「私」として生きたらいい

あなたの何が罪だと言うの? 周りを見ながら、感じとりながら、それに応えなきゃって、生きてきたのでしょ。子どもなら、それが精一杯の生き方だったのではないですか。お姉さんだって、精一杯に生きてきたの...

質問:大切な人を傷つけた償い

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

アナログは、非効率でも丁寧な生き方。繰り返す自分も愛おしい。

わかるわ〜私も似たような経験を幾度なく…。
フリーズ まさにそう。

時間を戻したい。なんで?何が起きた⁈ 待って待って。え?わかんない。誰か助けてーって。頭の中で叫んでしまいますよね。...

質問:やっぱり私はアナログ人間

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

治らなくても救われていく世界。仏様のお心を聞いて繋がっている

治らなくても救われていく世界が、信仰にはあります。あなたがご近所なら、お寺へ遊びにおいでってお誘いできるのになぁ。

もがいてしまいますよね。何でこうなっちゃったんだろう、どうして私の身体は...

質問:摂食障害の後遺症

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

交わした言葉、過ごした時間、たくさんの想い出、大切な宝物ね。

お寂しくなりますね。
謹んで哀悼の意を表します。
お看取りをなさったとはいえ、親の最期は辛く悲しいですね。
僅かな期間に、弱っていかれたこと、こんな早くにお別れなんて…。もっともっと、一緒...

質問:母が永眠しました。

回答数回答 4
有り難し有り難し 18

会いたいですよね。親友と心で通じ合って、生きていきましょう。

月日が経つほどに、懐かしさが切なくて、あの頃に戻れたらと会いたさが募って、たまらなく寂しいですよね。
親友のご家族とそんな話ができる関係でないのも、縁を断たれたように感じて悲しいですしね。
...

質問:亡き親友に会いたくて仕方がない

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

女の役割だと思っているジェンダーバイアスに夫は気づいていない

それは大変ですね…。今でもワンオペ育児をしているのに、2人目ができたとしても、夫さんはきっと何もやってくれないですよ。そんな中で、妊活は大丈夫でしょうか。

死にたくなるほどに、一人で耐えて...

質問:しんどいです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

後始末をさせる。彼にとって面倒なことを押し付けたらいいのです

あなたがブロックしたのよね。
あなたから、こんなヤツ 捨ててやったんだ!と思えばいい。一日でも早く、忘れましょう。

彼との関係を断ち切るためにも、下着類はそのままでいいじゃない。彼が持っ...

質問:前回に続いて

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

親は選べないものね。だからこそ、許せない気持ちになりますよね

今となれば、お母さんの想いは想像するしか出来ませんが、あなたの心に深く傷をつけてしまったことは確かですよね。もっと優しく包み込むような愛情を注いでほしかったですよね。いっぱい甘えて、可愛がっても...

質問:一生苦労しろと母に言われたことが分かった

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

助けてあげたかった。もっと生きていてほしかった。会いたいね。

お辛いですね…
お母さま、苦しかっただろうにと思いますと、側にいてあげたかった、名前を呼んで一人になんかさせなかったのにと、悔やまれますね。施設を信頼して任せていたのですから、最後まで十分な対...

質問:親の死で気持ちが整いません

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

納骨を通して、お母さんを想い、仏縁や仏法に触れる機縁に。

ご両親の関係が悪かったのですね。一緒に居たくないと、お母さんから聞かされていたのですね。納骨のことで、お母さんに安心してもらいたいと思ってしまいますよね。優しい娘さんね。

生前のお姿や言葉...

質問:分骨について

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

恐れは自分が膨らませてしまう。実際には何も起きていない。

せっかくの旅行、楽しい思い出もあるでしょうね。念願だったのよね。景色や食べ物など、日本では経験できないことだったのです。楽しかったことでしょう。

体調面の不安が今あるのでしょうけれど、予防...

質問:過度な病気への不安

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

実家に集まることだけが供養ではない。出来る形で、仏縁を大切に

お父さまのご往生
お寂しくなりますね。

母や弟、家族から暴言を受けておられたお父さまだったのですね。なんとも、お辛い暮らしを強いられておられたのですね。娘として、どうにもしてやれない自分...

質問:自己中、冷たいと悪人にされました

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

フラッシュバックはトラウマ。親から距離を取り、人生を守って。

親からの自立、別居して正解だと思いますよ。弟さんも本当は、親からの呪縛に抜け出したいのかもしれませんが、親から受ける愛情(保護)が心地良い面もあるのでしょうね。

家庭環境にご事情があったの...

質問:親との関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

あなたのペースで。社会と繋がりながら居場所(都内)を築いて。

最初の出会い(就職)が、何もわからず、何も関わってももらえず、手探りで動こうにも何をどのようにしたらいいのかも見つからず、蚊帳の外のような孤独を感じてしまったのですね。思い描いていた環境とあまり...

質問:空回りしている気がする

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

力になりたいと思うから、周りは打ち明けてほしいと考えているよ

あなたが死んでも誰も悲しまない?のね。

そんな気持ちをご両親に伝えることは、心配されるから言えないんだよね。ビックリしたり、心配して悲しんだり、叱られるんじゃないかなと思うからじゃないのか...

質問:死にたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

限りある世界、命だからこそ、一瞬一瞬を大切にして生きたいね。

御出産おめでとうございます。よく頑張りましたね。待ちに待ったお子さまに出会えた喜び、言葉では言い表せないほどの感動や幸せを味わっておられることでしょうね。そして、この瞬間を留めておきたいと、家族...

質問:幸せの噛み締め方

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

発信者番号を非通知にしているということはないでしょうか。

それは不思議ですよね。
あなたの発信者番号を非通知にしているということはないでしょうか。もしかしたら、非通知には対応しないように、電子機器が設定されているのかもしれません。

私のお寺も、...

質問:大阪府にあるお寺

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

頼れる環境や人がいる安心がある。毎日を丁寧に過ごしましょうね

まずは、病院と繋がっていることが安心ですからね。そして、検査は身体の変化にいち早く気づいていける。検査やデータを把握している病院と繋がっていることで、治療もスムーズになります。あなたには、その環...

質問:大人の咳喘息になりました

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

あなたを大切だと想う人は変わることなくちゃんと見ていてくれる

嘘で周りから注目される上部のものなんかじゃなく、あなたを大切だと想う人は変わることなく、ちゃんと見ていてくれているということなのですよ。

大人になって、大切なことが何かを知る。それを、お子...

質問:過去の黒歴史が頭から離れない

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

彼に任せながらデートを楽しもう。彼の環境が変われば親も変わる

彼のお母さんは、子離れできていない過干渉だね。家庭内に波風を立てないようにと、彼が母親に仕方なく合わせてきたのだろうと思いますよ。ただ、お母さんが変わってくださらないと、彼もずっと干渉されてしん...

質問:彼氏との関係について

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

罪が言い訳にならぬように、良き環境や人に出会ってくださいね。

過去の行為を今更どうにもできないよね…。だけど、止まっていたら、あなたは変われない。

あの頃の行為は、何が原因だったのか。ちゃんと見つめ直しましょう。そして、自分に負けそうな時に、それが逃...

質問:過去の過ちについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

義親の価値観。家柄が違い過ぎると驚かされることもありますね。

モヤモヤしちゃうわね〜。
ただ、義親の価値観は、そういうものなんだろうね。

特に、両家で対応が違うのは、ついつい比べてしまうわね。これが逆(義親がいろいろしてくださり、あなたのご実家は?...

質問:義両親にモヤモヤしてしまいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

同じ括りにされたくないと言いながら同じ括りにして攻撃している

状況はわかりました。酷い態度の人もいるのですね。この件は、この件ですよね。

同じ括りにされたくない気持ちはわかりますけれど、誰が同じ括りにして見ているのでしょうか。世の中、一括りにして物事...

質問:車いすの人に意地悪してしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 44

病をどのように捉えるのか。大切なものをしっかり見据えて。

痛みや病は、一気に日常が不安になり、何をしていても希望がなくなってしまうように感じて、楽しくも幸せにもなれない気持ちになりますよね。

なぜ、私たちが…
周りの世界が灰色のように見えるかも...

質問:もうどうにでもなれとあきらめの境地です

回答数回答 1
有り難し有り難し 33

関係のない周りの人からの、誹謗中傷まであなたが受けるのは違う

そんなことがあったのですね。
結果的に傷つけてしまったけれど、そこに至るには理由があったのでしょうね。だから、あなたなりの拒否反応だったのではないですか。

人間関係やコミュニケーションっ...

質問:昔のトラウマ

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

Aさんとの出会いが、自分を見失わない大切な機会となった。

人に惹かれて、自分にも意識が向き、自分の魅力を大切にして生きる。Aさんに出会ったおかげですよね。実らなかった愛だけれど、間違いなく互いに恋をしていたことでしょうね。もっと早く出会っていたら〜勇気...

質問:誰にも言えない恋でした

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

新しい生活環境の心地良さを見つけて。人生を快適に守っていこう

引越し、バタバタされたことでしょうね。お仕事もある中で、お疲れ様でございます。
質問を読ませていただきながら思ったことなのですが、親子での同居をいつまでお考えでしょうか。

いずれ、娘さん...

質問:自分の気持ちについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

遠慮せずに、しっかり考えて、あなたの希望や想いを通しましょう

あなたの人生の選択です。親が楽しみにしていたって、親が医学の道を歩むわけではありません。進学に向け迷いが出るのも、判定で揺れるのも、当たり前のこと。簡単に決められない、それくらい真剣なのですもの...

質問:志望大学の変更について

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

回避策を考えたり、乗り越えていける支えを持つこと。

誰に出会うかで、状況も変わってしまうことがありますよね。バイトでの人間関係も、嫌な人がいるだけで働き辛くなったり、ハラスメントの被害に遭ってしまったり、悔しい思いもされたのですね。

この世...

質問:喪失感とどう向き合うか

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

正直な気持ちは伝えきれていないように感じる。直接 言葉にして

逆プロポーズのような勇気を出して伝えたのに、「正直結婚も決めきれない」なんて言われたら、ショックで悲しくて 凄く冷たい距離を感じてしまったわよね。

あなたのお話を聞きながらね、2人共に正直...

質問:別れるかもしれません

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

同じ人を想うからからこそであり、親子・家族を実感できる時間に

寂しいですよね。事故は お父さまだって無念だったことでしょうし、お母さまも一緒に生きていく支えを失い、どれほど悲しく心細かったことでしょうか。
あなたの存在が希望であり、この世に夫が確かにいた...

質問:0歳で死別した父のこと

回答数回答 3
有り難し有り難し 24