hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中田 三恵 回答一覧

ネガティブ・ケイパビリティ。受け止めながら秘めた力信じて成長

そこに幼稚園から通わせる。それが目標であり、それが全てだったのですね。

確かに、努めてきたことが実を結ぶと思いたいですし、そのために家族一丸となってお受験に挑んだのでしょう。それ以外の結果...

質問:ショックで何も手につかないです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 0

今までを手放せた時に、新たな環境の良さを知れるのかも。

もうちょっと現場の声を聞いてくだされば…自分だけが負担を強いられて追い込まれることはなかったのに…
悔しさでいっぱいですよね。
声を上げたのに改善されず、積み上げてきた全てを失う結果に、今ま...

質問:今後の気持ちの持ち方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

多くを期待しないことも生きづらさからの脱却。生き方を選ぶ権利

絶望…そうね。ことごとく裏切られてくると、期待することをやめてしまいますよね。どうせ変わらない、誰がなっても同じ、選挙に行っても意味がない…そうやって無関心になっていくのは、期待することに疲れた...

質問:世間や大衆を信じられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

仏様に気持ちを聞いてもらいましょうね。きっと心が軽くなるよ。

おばさんに対して、いい思い出がないのね。 
あなたのことを隠して、避けるような態度だったのね。そんなふうに、他の従姉妹と差をつけられていたのなら、亡くなられても悲しい気持ちにはなれないよね。
...

質問:不幸

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

抗うつ薬服用なら、周りと同じようには難しい状況を学校に伝えて

実習や大量のレポートも、何か技術を身につけたり、資格を得るためには必要なのでしょうね。今だけの踏ん張りなのでしょうが、大変だろうと思います。

何のために、目指すのか。大量のレポートがなぜ必...

質問:提出物を苦痛に感じる息子について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

愛犬が求めているのは、温もりやホッとする安らぎではないかしら

それは心配ですね。愛犬がふらついてしまったのね。老いているとはいえ、もっと安全な場所に、周りにも気を配っていたらと、自分の不注意でもあると悔いてしまいますね…。

愛犬も老いている。愛犬自身...

質問:不注意で愛犬を亡くしてしまいそうです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

忘れられないプレッシャーが自分の中にあるのかもしれないね。

試験も終わってホッとしますね。乗り越えた自分に、拍手を送りましょう〜お疲れ様でした。

さて、元彼と同じクラスなのね。それなら、別れても なかなか忘れることが出来ないよね。まだ気にしている自...

質問:ちょっとした相談

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

尊厳を傷つけられた場合は、毅然とした態度で反論することも大事

確かに、理不尽な扱いは腹立たしく、悔しいですよね。グッと飲み込むほうが、ストレスで体にも悪影響な気がしますよね。

内容や状況にもよると思うのですよ。理不尽だと感じても、(無茶苦茶だな…筋が...

質問:怒らなかった損をする気分

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

能力や結果で見返すのが一番。誠実な姿勢、確かな仕事の積み重ね

居心地が悪い状態ですよね。仕事量が多ければ、確率的に細かなミスも目についてしまいますよね。ですが、ミスの指摘に関しては、何も言い返せないのが辛い状況ですよね。

なぜ私ばかりがという点も、お...

質問:職場で嫌われた場合の対処法

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

会話で話題作りより、優しさを向ける方が親しみを感じてもらえる

いろいろ周りにも気を遣いますよね。沈黙も、相手が何を考えているのかわからない分、気になってしまいますよね。

ただ、沈黙は居心地が悪く、コミュニケーションがあれば関係が良いとも言い難いもので...

質問:他人から話しかけられないです

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

信仰そして仲間、自分を大切にしていくことも、生きる支えにね。

宗教内もやっていけないというのは…
宗教団体に所属をしていて、教団内の関係者(信者)との付き合いも多くあるのですね。

本来は、救いを説くのが宗教ですし、その教えを大切に出来る人なら、立場...

質問:友人と宗教

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

上手く立ち回りながら、自分スタイルを貫く。夫婦の結束が重要

なんだか、余計にややこしくなる予感がします。

嫁姑の何が問題になったのでしょうか。
流儀… 〇〇家ではこうです!というものがあれば、お母さんはそれを大切に貫かれたらいい。
ですが、嫁に...

質問:嫁姑問題で実父母が義父母の家に訪問する

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

年齢は関係なく、好きなものに熱狂できるあなたでいたらいい。

いいんじゃないでしょうか。あなたの欲望は、あなただけの特別なものであり、誰にも迷惑をかけていないのですから。自分の変態性を愛してあげましょう。

彼女の若かりし記録映像、よく残っていたのです...

質問:嫉妬心が強過ぎる自分

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

誰も悪くないのに、みんなが自分の責任を感じて、選んだ生き方

悲しい… とても辛いですね。
一人で悩んで、一人で追い込ませて、一人で決意させて、一人で逝かせてしまった。
親なのに、ずっとそばにいて、一緒に生きてきたつもりなのに、本当にごめんねと、ご自身...

質問:子供を亡くしました。助けて下さい。

回答数回答 4
有り難し有り難し 3

自分がちゃんと幸せであることも、世の中を動かす大切な力。

そうですね。こうしている瞬間にも、世界中で誰かが傷つき、涙し、苦しみ、命が消えている…かもしれないのですから、こうして私がいる場所や与えられている安心に幸せを感じるとともに、複雑な気持ちにもなり...

質問:世の中の不平等が気になる

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

あなたに合った仕事が見つかればね。お仕事お疲れ様です。

仕事が上手くいかないのですね。
成績が伸びず、怒られて、そもそも会社糞なのですね。人生の汚点とまで思うなら、転職も考えてはどうかしら。すぐ次へと簡単には行かないでしょうが、このままずっと続ける...

質問:人生汚点

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

尽きない欲。確かめながら生きる。いのちを考えるのも幸せな時間

そうですね、必ず命終えていかねばなりませんよね。
あなたが、身近な人と死別を経験されて、また自分の命を考えた時に、こんなにいろんなことがあっても前を向こうと頑張って生きてきても、最後に待ってい...

質問:なぜいつか必ず死ぬのに、生きるのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

生き方の選択をするために、愛する人に支えを残す。今を伝えて

あなたの意思というよりも、症状がそのように向かわせるのでしょうね…苦しいですよね。

愛している人と生きていく。それが幸せだとわかっていても、生きることを望めなくて、もう今を終わらせたい。そ...

質問:自殺か、失踪か迷っています

回答数回答 4
有り難し有り難し 20

互いを尊重する社会が広がっている。温かな人たちにも出会って。

あなたの複雑な家庭環境や周りの大人たちからの虐待に、今も苦しめられているのですよね。今までの質問でも、やり場のない気持ちやこれからの未来への不安を質問されていましたものね。

心のサポートの...

質問:人に大切にされたことがないです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

振り回される以上に、何か張り合いや楽しみも見つけていこう。

手術をなさったのですね。2ヶ月って、長いですよね。身体も思うように動かず、もどかしく心細かったことと思います。よく頑張られましたね。回復なさり、無事に退院となられたのですね。ホッとする我が家なは...

質問:冷たい息子夫婦

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

使い方、付き合い方は、あなたが自分で探っていかなきゃね。

SNSの使い方や付き合い方は、人それぞれなのですよね。でもそれはSNSに限ったことではなく、リアルなご近所付き合い、家族親戚付き合い、何においても共通するものですよ。

SNSの投稿や写真だ...

質問:SNSに“嫉妬させられる”のがしんどい

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

夫さんには親としての自覚をしっかり持っていただきたいですよね

夫さんの地元で、義親との同居なのですね。お2人のお子さんを抱え子育て中なら、義親や夫を頼りにもしたいですよね。地元なのですから、周辺の環境には詳しいはず。子育て中には、病院や学校の情報も欲しいも...

質問:ずっと納得いってません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

大丈夫。あなたの子は、あなたの愛を受けて生まれてきますからね

義母さん…
心の中で亡き息子を想うのは自由ですが、口に出して お腹の赤ちゃんに聞かせるのは、ちょっと迷惑な話ですよね。

もちろん、生まれ変わりということはありません。なぜなら、仏様の救済...

質問:お腹の子は、亡くなった義兄なの?

回答数回答 6
有り難し有り難し 2

怒りをぶつけるよりも、本当の気持ちを伝えるほうが、素直な行動

悩んでいる間に、別の子のものになっちゃったのね。
そっか〜それは残念だったよね。こうなるなら、あの時、遠慮せずに素直に伝えたらよかったと後悔だよね。

だけど、友達は、あなたが遠慮したこと...

質問:イライラする

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

実際に振り回され非難までされれば、怒りが鎮まらないと思う。

それは、大変なトラブルでしたね。先行して動いたり、譲れない人ということ。共同で進めていくには、向かないタイプの相手だったのですね。

また、相手の精神状態も、人の話が聞ける状態になく、噛み合...

質問:怒るほどじゃない相手でも許せない

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

先祖は苦しめる存在ではなく、あなたの命を慈しんでくださる。

血筋の存続に執着して、今の世を生きる者(あなた)を苦しめても、それは幸せとは言えないでしょう。

この世で生きておられた時は、存続に期待を寄せておられた先人達も、命終え、仏の世界に参られた後...

質問:祖父や先祖に責められそう

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

どうぞ無理のないよう、安心できる場所とはしっかり繋がって。

なんて酷い対応なのでしょうか。本当に悔しいですよね。勤務中に罹患したのは明らかであり、後遺症があり療養等が必要と認められれば労災保険給付の対象となるのです。それなのに、事業所(病院)も労基署も、...

質問:職場でコロナ罹患し大悪化。苦しい。

回答数回答 5
有り難し有り難し 0

車だけに拘らずに、違う方法で、運転や旅の楽しみ方を広げて。

いつか必ずと希望を持つことも、未来への活力になりますよね。そのために、頑張れる!ということもあるでしょう。

ただ、何年も悩みの種になっているのも事実。どこかで、受け入れながら、それに代わる...

質問:運転免許のことについて悩んでる

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

堂々と振る舞い、余裕ある心持ちで。幻聴も疑いつつ受診も

それは悔しいですし、何をするにも気になってしまいますよね。
理由があり言う人もいれば、理由なく他人を陥れようとする人もいます。ですから、あなたに原因があるわけではなく、周りの人たちが、失礼な態...

質問:他人に悪口を言われ続け深刻に悩む助けて!

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

クズ男に、感謝を伝える大人な対応で、キッパリ縁を切った。

本当は、もう関係を切りたかったのでしょう。
だから、清々しいのではないかしら。

浮気のキッカケは、日常の虚しさを埋めるような気持ちから。何気ないやり取りから優しさに触れ、肌を重ねることで...

質問:清々しく思える理由がわからない

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

いのちの問い。あなたの毎日を大切にお過ごしくださいね。

身近な方々が亡くなっていかれるのはとても辛く、原因がわからないことも不安を生みますよね。
男性ばかりというのも気になりますが、病や死は誰にでも巡ってきます。3人が重なると男性ばかりと思ってしま...

質問:親族の男性が短命が多く気になります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

抑え込む気持ちは、横に置いただけで消化できていない。

グッと飲み込んで生きてきたのではないかしら。あなたにも気持ちがあるのに、周りの人達の言葉や態度に、自分の気持ちは横に置いて、合わせてきたのよね。

決して流されたわけではなく… でも、周りの...

質問:大切にしたいのに誰も大切にできない

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

大人な振る舞い、あなたの魅力で勝負しましょうね。

迷惑だとハッキリ言われてしまったのは、ショックですよね。ただ、毎日の連絡に対して、彼からのスタンプのみの反応に距離感を感じられていたのなら…
相手を困らせていると、気づけたのかなと思います。...

質問:嫌われてしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

特別な関係を望みたくなる。お互いに確かめ合えた時が「恋人」

彼からの好意を感じながらも、一緒にバイトをする仲間なのね。
あなたの気持ちのままに、今は答えを出す必要はないんじゃないかな。

告白をされたわけではないし、あなたもバイト仲間として話しやす...

質問:4歳下の男の子(高2)から好意を感じます

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

現在進行形の恋愛は良さだけでずっと気持ちを保てるものじゃない

今までも衝突があったという言葉に、納得をして読ませてもらいました。
そりゃ、好きな人だから、良さもあれば、もっとわかり合いたいのにと思うが故に、ぶつかる時もありますよね。そんな付き合いの中で、...

質問:初めて好きだけど別れを切り出しました

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

現実問題、このままは限界がある。今一度、就活の内容を整理。

そりゃ、同時進行は大変だと思うわ。
正職を退職して、そのまま次へスムーズに転職したいと考えるから、今無理をなさっているのだと思うのですよ。
思うようには、なかなか進まないですよね。

例...

質問:キャパオーバーになりそう

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

必要な指摘は大事。感謝を伝えることも仕事への姿勢が伝わる。

なるほど。メールで指摘をなさっているということですね。
相手にどのように伝わるのか。特に、業務がメールでのやり取りであれば、こちらの要望や熱量が向こうに伝わりづらかったり、相手からの反応や内容...

質問:仕事で自分のやり方を押し付けてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

「大丈夫。私は頑張ってきたのよ」大きく深呼吸して挑みましょう

来週、いよいよなんだね。
そりゃ、緊張もするよね。
焦ってしまうと不安ばかりが膨らみますからね。ちょっと散歩をしたり、外の空気や景色に触れませんか。

あなたは、精一杯に勉強を重ねてきた...

質問:試験が怖いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

ジェンダーバイアスを押し付けず対等に互いを尊重出来る人もいる

私も30まで実家に暮らしていましたし、その分 働いたお金は貯蓄できるわけで、地に足のついた堅実な生活を送る、それも立派な自立した生き方ですよ。

老後が寂しいだろうから、パートナーを探すとい...

質問:早くこの世から消えたいと思います

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

他人がどう思うのかではなく、自分がどうしたいのかを大切に。

いろんな考えの人がいますから、いろんな見方があっていいのです。
人から色々と思われてるんじゃないか…。別にそれでもいいじゃないですか。他人がどう思おうと、自分軸で立っていればいいのです。

...

質問:暗闇から光へと前進したい

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

いろんな人に出会うから、人を見抜く力、身を守る術が培われる。

「知人は陰謀論者」とも言い難いんじゃないかしら。
接種後にそのような状態になられたという大変な経験があれば、恐ろしくもなりますし、家族は受けない方がいいと思っているという考え方も、一つの意見と...

質問:また変な人が寄ってきました

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

人はいろんな支えを持って、繋がりある社会の中で生きている。

プロフィールも読ませてもらいました。
今は、情報保護の観点から、講義や講演などの場で撮影や録音は禁止というのがルールでもありますよね。自分の振り返りとして録音をしたとしても、了承を得たわけでも...

質問:過去の行動に対する不安

回答数回答 4
有り難し有り難し 2

あなたの中で割り切れているのではないでしょうか。

確かに「あーつかれたー」なんて聞こえるように言うなんて、仕事が疲れたというよりも、一緒に仕事をしてウザかったと言っているようにも感じますよね。

(こっちだって気に入らない後輩に気を遣って疲...

質問:不思議なモヤモヤ感の正体は?

回答数回答 4
有り難し有り難し 2

自分の選択・人生に責任を持てる子でいてほしいという親の願い。

ご両親の意見は、人生経験からの社会の厳しさや家庭の経済事情など、子に対する助言として至極当然だろうと、質問を頷いて読ませてもらいました。人生を見誤らないようにと、親心が伝わってきます。

そ...

質問:大学生の息子 中退しそう

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

ハスノハもネット。ちょうどいいバランス。ゆっくり見つけよう。

ネット依存。「依存」って、日常生活にまで影響を及ぼすってことですが、今や生活に切り離せないものでもあるから、私もネット依存かも。AIが関心のある情報をどんどん見せてくれるものね。一度見たら、離れ...

質問:これからの生活習慣

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

思い出を支えに、生きる力にしていくことで、歩む生き方もある。

素敵な人なのでしょうね。教え子(あなた)が、卒業をしても慕って訪ねてくれるのは、指導者冥利に尽きると思います。

親子ほどの歳の差があっても、恋する人に出会えたことは、幸せだよね。あなたが、...

質問:叶わない恋してます

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

宗教法人が所有する私有地。仏様に礼を欠くような振る舞いは注意

お寺の敷地は、宗教法人が所有する私有地です。「ご自由に参拝ください」などと書かれてあったり、どなたでも出入りが可能になっている場合もありますね。

あなたがおっしゃるように「神聖な」そうです...

質問:犬の散歩でお寺の敷地を通ってもいいですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

当たり障りのないデザインの年賀状を出されてはどうですか。

30年前ですか。懐かしくもあり、あれから互いに大人になり、いろんな経験を経て、今がありますものね。

あの頃に出会った人、関わりがあった人は、今何をしているのだろうか。あの頃に、縁が続いてい...

質問:30年前の彼女に手紙を出したい

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

危険を察知。調子良く近づいてくる人には、警戒するのも必要。

長い物には巻かれたり、保身ばかりを考える人もいますよね。処世術のように思えても、責任逃れや非を認めない態度は、ずるく残念な人であり、信用ならないですよね。誠実で真面目なあなたを利用したり陥れるな...

質問:不当な責任転嫁から自分を守る術

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

適材適所で柔軟に対応をしてもらえるよう、きちんと伝えていこう

新しい店長さんは、あなたの状態をまだ理解出来ていないのではないでしょうか。以前の店長さんからあなたの情報を引き継いだとはいえ、きちんと あなたの口から説明する必要があると思います。

ただ、...

質問:店長がきらい

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

あなたの人生ですから、あなたが望む未来を歩いていきましょう。

今住んでいる県に彼もいて、親からも離れられるのに、なぜわざ地元に就職をしたの?就職が決まったのなら、今いる場所から離れなければならないわよ。地元に就職をしても、一人暮らしをするつもりだったのかな...

質問:家族が呪縛、逃げるには

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

先輩が反省して自粛されている証拠。見守りながら、いつも通りに

売り言葉に買い言葉。先輩の挑発に、ついつい反応をしてしまったのですね。先輩も、あなたも、大人げなかったですね…。

あなたの知らないことで、先輩は怒ったのですよね。しかも、暴言で。あなたにと...

質問:職場の先輩に反抗的な態度をとってしまった

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

自信に繋がることは、学びと経験、一つ一つの安心の積み重ね。

今までの質問も読ませてもらいました。命に関わる重要なお仕事であり、だからこそ国家資格なのですよね。あなたは、それをクリアして看護師になっておられます。あなたを頼る人たちが、毎日診察に来られる。そ...

質問:もやもやと沈んだ気持ち

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

大切な人を尊重するという「生きる」課題を一緒に考える時期

それは心配ですよね。夫さんのことも、お子さんのことも、そしてこれからの生活のこと、いろいろ一人で考えても答えの出ない難しい悩みだろうと思います。

夫さんには、安心できる環境でゆっくり休んで...

質問:鬱の夫との今後

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

資格は自信になる。あなたが決めた道を、自分で歩いたらいい。

折り紙の技術も繊細でいて複雑、奥が深い世界ですよね。折り紙講師、素晴らしいですね。素敵だわ。

どんな資格でも、協会に所属して名乗れるわけですから、費用がかかるのも仕方がありませんよね。
...

質問:趣味の資格取得について

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

自己アピールより、あなたの働き方や姿勢にこそ、周りが評価する

ちょっと感じ悪いですよねぇ…。以前は先輩が、あなたの立場にあったのです。それならば、わざわざ上司に報告するよりも、直接あなたに伝えるほうが早いですよね。ミスの疑いがあれば、尚更にあなたへ確認をと...

質問:いいとこ取り?な先輩との付き合い方

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

後悔の中にも、大切にしてきた幸せ時間がたくさんありましたよね

愛犬ちゃんが逝ってしまったのですね。前回の質問からも、とても気にかけておられましたものね。別れの時がきてしまったのですね…。悲しく、毎日寂しいですよね。

後悔は、尽きることがないのですよね...

質問:愛犬の死が辛すぎる

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

自分の気持ちばかりではなく、相手の立場になって考えてみれば

頻繁にLINEをしていたのなら、連絡が途絶えたように感じますし、何があったのか気になりますね。

友人の言葉が、物語っていると思いますよ。
いろいろあって病んでいた…
頻繁に話す(LIN...

質問:連絡が途切れがちな友達にモヤモヤ

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

個別相談を。気持ちも落ち着き、お父さまの供養になっていく。

ご事情があったのですね。
やはりきちんとお勤めをと思いますが、ハスノハで繋がっているのも、大切な仏縁ですよ。ハスノハのオンライン個別相談でお坊さんと入仏のお参りを一緒になさってはどうですか?
...

質問:亡くなった人に想いは届いていますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

ススキはアレルギーも。気をつけながら包んで持ち帰りましょうね

嫌な感じで言われたのですね。それは悲しかったですよね。
ススキは秋にぴったりですね。季節を感じられて、素敵に生けてこられたのですね。家に持ち帰って、また生けたかったですよね。

ビックリし...

質問:知らないおじさんに嫌な感じで言われました

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

特定の人だけに依存してしまうと相手が疲弊。サポーターを広げて

互いが疲弊しないように、優しい嘘があってもいいんじゃないでしょうか。相手の気持ちがわかるから、そして誰も傷つかないように考えるから、悩んでしまうのですよね。

お母さんには、叔母さんの訃報を...

質問:叔母と親戚の扱いについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

何かあっても地域の支援が心強い支えになっていきますからね。

お兄さんにも事情があったのですね…。離婚された時に、夫婦で交わした取り決めだったのでしょうが、お兄さん一人で全てを支えるには、あまりにも負担であり、心身も疲弊状態になっておられたのですね。

...

質問:兄が会社のお金に手を出しました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

イジメは暴力。理由があっても、相手に伝える方法を誤らないよう

自分の過ちに、身をもって気づかれたのですね…。
ハスノハにも、イジメを受け、今も苦しんでおられる人達の相談が絶えません。そして、あなたも、嫌われ避けられてきたのですね。

人との関わりは、...

質問:いじめへの後悔と孤独感のつらさが悩みです

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

起立性調節障害という病も。別の視点からも探ってみてくださいね

それは心配ですよね。規則正しい生活や登校も大事にしてほしいと願いますが、毎朝となれば気になるところですね。

生活の乱れや夜更かしも考えられますが、毎朝 両親に怒られても繰り返すことに、引っ...

質問:だらけた娘の生活習慣について

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

あなたは何も悪くない。あなたに向けられる優しい言葉思い出して

それは酷いですよね。他人からいきなり暴言を吐かれたのです。暴力行為ですよね。怖かったですよね。
気にしないようにと思っても、恐怖体験は頭から離れず、相手の表情や声まで蘇って苦しいだろうと思いま...

質問:知らない人から暴言を吐かれた

回答数回答 4
有り難し有り難し 22

妻さんの良き理解者でいてあげて。自分たちの幸せを優先に。

今までのように、妻さんを大切になさったらいいのですよ。
姑は、息子夫婦のやることに口を出さない。これが円満の秘訣です。

親の介護のために、我が子を夫に預けて何がいけないのでしょうか。実親...

質問:母と妹との喧嘩 後悔、罪悪感で苦しい

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

私も、安心して繋がっていたいと思っています。

読んだ印象は、人それぞれなので、回答に傷つける意図がなくても、余計に辛くなる場合もありますよね。

特にハスノハは、不特定多数が見るインターネット上でのサイトですから、どのように受け取られる...

質問:暴言吐いてるお坊さんいたんですけど…

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

手を合わせて、背負ってきたものからも、解放してあげましょう。

彼もよく頑張られましたね。そして、あなたの優しさにも、ありがとう。

誰のせいでもなく、彼も自分と向き合った人生だったのです。病になっても、治らなくても、そんな中で生き抜いた人を、仏様は離し...

質問:離婚後、元夫が亡くなりました

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

問うていく気持ちを抱えて、生きてもいいんじゃないでしょうか。

時間とともに、いろんなことが蘇りますね。
あれは何故だったのだろう…
私に向ける母の姿はこうだった…

あたたかな思い出ばかりでなく、解消できないままの出来事もあったことでしょうね。
...

質問:母が亡くなって前からの疑問がふつふつと

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

自信は、誰かと比べるよりも、あなたの中にある良さを誇ること。

そんなことがあったのですね。今を大切にと思っても、知っている人だけに、姿が出てきてしまって拭えませんよね。

酔った流れでという展開も、脇が甘いようにも感じますが、妻さんの人柄の良さでしょう...

質問:社内恋愛後の結婚

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

安心できる場所を広げていきましょう。ハスノハもあなたの居場所

全身火傷…その傷は、今もあなたを苦しめているのですね。痛い。痛くて堪りませんよね。
火傷以上に、人間の醜い刃に切りつけられてきたのだと思いますと、どれほど恐怖だったことか。

なぜ、あなた...

質問:救いと心の平安について

回答数回答 7
有り難し有り難し 39

もがいてもいいんじゃない。人生に彩りを与える繋がりを広げて。

ご両親がご往生なさり、頼る存在のいない中で、あなた一人が踏ん張って生きてこられたように思います。

何かあれば、甘え 相談して頼り、そんな気持ちの揺れを抑えることなく、生きておられる人もいる...

質問:失恋、空虚

回答数回答 5
有り難し有り難し 25

出会い家族になれたこと。涙する分、愛も感謝も伝えていけたらね

それは寂しくお辛いことですね…。
どんなに悔いておられることか。

どんなに気をつけて生きてきても、暑さという外的刺激をコントロール出来ず、その者が持っているパワー(生命力)を変えてやるこ...

質問:愛犬の死について

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

選ぶ相手を間違えると、親族まで巻き込まれてしまいますよね。

それは、私も嫌だわ。あちらのご家族は、非常識ですよね。
顔合わせの時は、あなたのお子さんもいたのでしょ?何も仰らなかったのでしょうか。

そんな、家庭環境の相手を選んだのは、あなたのお子さ...

質問:好きになれません

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

大切なことはね、きちんと誤りを認めること。謝罪をすること。

親でも、子育てには未熟さもあり、失敗も起こしてしまうものです。お子さんにとっては、親という存在は、安心安全で甘えたり頼れる人。ですが、子どもが母親にそれらを求めるよりも、親の顔色を伺うような萎縮...

質問:子どもにつらくあたってきた自分が許せない

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

オマージュしつつ、オリジナル作品であること、きちんと明記を。

お2人のタイミングも合わなかったですよね。友人からの返事も遅く、あなたも待ちきれず、ネットに上げた。
もし、友人からの返事が先に来ていたら、あなたはどうしていましたか? 

今のあなたは、...

質問:私は盗人です

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

自分が納得できる理由をつけて、気持ちを整理していきましょうね

心の中は、いろんな感情が生まれるものです。特に自分に向けられた嫌がらせや攻撃に対しては、腹立ちや憎しみも生まれるでしょう。

そもそも、人を見て笑うって、失礼だよね!
何なの、この女‼︎ ...

質問:自分の心持ちについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

家族に捉われず、安全安心の生き方を見つけていきましょう。

プロフィールや過去の質問も読ませてもらいました。あなたはずっと、家族からの無理解による暴力を受けてきたのですよね。いくら自分で踏ん張っても、周りから足を引っ張られ、歩く道を塞がれてきたのですよね...

質問:繰り返し足を引っ張られる事が起きる

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

お二人にとっての新たな大切な想い出となっていくでしょう。

ついこの前のように思い出されますね。
そうですか〜夢で会えたのですね。ご友人は美味しいと笑顔であったのですね。あなたがそばにいてくださり、安心で自然と表情が綻んだのでしょうね。いつまでも親友で...

質問:親友がやっと夢の中に出て来てくれました

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

頼ることも、甘えることも、自分を大切にする生き方です。

それの何がいけないの? 良いじゃない。完璧じゃない自分も、愛おしいのよ。

嫌われる勇気も大事にしてほしいわ。周りの評価、周りに好かれて 周りに合わせて、期待に応える自分って、しんどいでしょ...

質問:自己嫌悪のループが辛い

回答数回答 4
有り難し有り難し 27

全てにおいての「友」を探すより、それぞれの場に親しい繋がりを

今決めなくてもいいんじゃないかしら。
きっと、どちらも楽しくて、どちらも幸せなんですよ。

どんな人とでも、一緒にいると疲れてくるものです。相手の話を聞いたり、相手の行動を見たら、何かしら...

質問:一人でコツコツ生きるべきか。

回答数回答 5
有り難し有り難し 22

働くことは難しい?自分から支援に繋がり、自立への生活設計を。

それは心配ですよね…
今ご実家で、息子さんや娘さんと家族で暮らしている状態でしょうけれど。19歳から自立なさっていた息子さんとも、年数期間の距離がありますし音信不通だったわけですから、今更どの...

質問:借金と嘘の多い息子

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

叔父さまが結んでくださる仏縁。どうぞ、大切にお勤めください。

叔父さまがお亡くなりになられたのですね。お寂しいことですね。
火葬のみということですが、叔父さまのお好きな料理を御供して満中陰を迎えるとのこと。お母さまの弔い方なのでしょうね。

それぞれ...

質問:叔父の49日法要について

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

居場所や頼りがあるだけで、人は安心を感じ前向きに気持ちが整う

ミスをした、強く当たられたという様子を、夫さんはあなたに話してくださるのですね。あなたが、打ち明けられる存在であり、家庭が気持ちを下せる場なのは、非常に大きいですよ。

解決策や職場での関係...

質問:旦那との向き合い方

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

親心を感じながら葛藤して生きる。繋がりが支えや希望にもなる。

お母さんには、希死念慮があるという伝え方でなくても、「私の人生は私がちゃんと考えているから大丈夫だよ」と、安心していただきましょう。

あなたにとって、長く生きるということよりも、自分が思う...

質問:死を考えていることについて親に話すべきか

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

阿弥陀さまの極楽浄土は、西方に在ると説かれています。

阿弥陀さまをお迎えなさること、仏様のいてくださる暮らしは、ホッと安心します。これで、いつでも手を合わせられますね。

阿弥陀さまの極楽浄土は、西方に在ると説かれています。ですので、出来れば西...

質問:お仏壇の引っ越し

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

側に妻がいてくれて、過ごすいつもの日常に幸せを感じておられた

それは、お寂しくなりますね。煙草は、人体への悪影響も知られているところですからね。止めていたら…また違っていたのかもしれませんね。

夫さんは、どのようにお考えだったのでしょうかね。
長年...

質問:夫が病死しました

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

思いやりを向けられる生き方のほうが、安心や幸せを実感するわね

ずっと頭から離れないのですね。

誰かのせい…誰かを理由にして生きることは、乗り越えているように思えても、自分の中で負い目に感じることがありますね。

みんな、自分の立場から、物事を見ま...

質問:悪いのは誰?

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

丁寧に生きてきたということ。自分を褒めてあげましょうね。

こうして振り返ると、あの頃悩みながらも、子どもを想い、懸命に生きてきた私がいたんだなと、自分を褒めてあげましょうね。

悩むことは、決して苦しいばかりではありません。大切なことに気づかされ、...

質問:ありがとうございました

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

人は誰かと繋がり、自分の足で歩いていく力を秘めている。

気になったこと、解消できていないことが、いつまでも頭から離れず、自分を追い込んでしまうのですね。

どんな人も、生きる中で誰かと繋がり、自分の足で歩いていく力を秘めています。あなたが、医療や...

質問:高校生の時の後悔について

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

経験から感じた危機感を、誰かに相談しながら確かな情報に。

そんなことがあったのですね。
過去の経験から、被害意識に直結してしまう精神状態にあるのは、やむを得ないのかもしれませんね。

ただ、そんな場合は、いきなりのクレームや警察への通報よりも、「...

質問:防犯と自意識過剰の違い

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

明るい未来を描こう。医師を信頼して回復への治療も重ねて。

今何もかも、手に入らず、絶望感でいっぱいかもしれませんね。ただ、今の状態からアクションを起こさないと、変化にも気づきにくい。
恋愛に関しても、誰もが魅力ある人に惹かれるように、自身の魅力を高め...

質問:生きる意味がわかりません

回答数回答 5
有り難し有り難し 20

あなたの世界、あなたの人生を輝かせて。大切なもの守っていこう

社会を知らないと言いましょうか、アップデート出来ていないですよね。偏見や差別的でもあり、自分の固定観念が正解の方なのでしょうね。

あなたや周囲の人たちも、傷つき離れていった人は多いのではな...

質問:ノンデリ?単純に気が合わない?親について

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

味方を増やして、少しでも職場環境を快適にしましょうね。

それは困りますよね。態度に差をつけたりせずに、不満があるならハッキリと伝えてくだされば、改善もしていけるのにね。上司がこれでは、働きづらいですよね。
理由もなく、攻撃的な態度で接されるのも、パ...

質問:自分にだけあからさまに態度が違う上司

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

生き方の中で悔い改めていき、納得をしてこそ、幸せを実感できる

幸せは、自分で実感してこそです。
ですが、自分の罪で自分が苦しめられているのですよね。過去の過ちに、他人が許すも、許さないも決められないこと。結局は、自分がこれからの生き方の中で悔い改めていき...

質問:過去の過ちについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

手放すって失い捨ててしまうことではない。積み上げたものは宝物

子ども達の成長、人間形成を培う大事な発育の時期に、教師として関わることへの責任や喜び、また生徒たちの人生に自分が少なからず影響を与える存在であるというこにも誇りを感じますよね。

あなたが育...

質問:人生について

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

あなたの毎日が少しでも安らぐように、手を伸ばしてみませんか。

今までの質問やプロフィールも読ませてもらいました。
生きてきても傷つけられて、踏ん張っても思うようにいかなくて、奮い立たせても一人じゃ限界で…
もう、何をするにも、気持ちが保てないのですね...

質問:社会で役立たずな私に生きる事だけに疲れた

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

みんな、母親に頼りすぎ、任せすぎ、甘え過ぎですよね。

それは大変ですね。みんな、母親に頼りすぎ、任せすぎ、甘え過ぎですよね。
家族にとって、私は何なのか。都合のいいお世話係。やって当たり前で、労いも感謝もない。もう、妻も母も、全部辞めてやろうか!...

質問:夫と子育て

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

地域包括支援センターに繋がって。介護認定を受けましょう。

お父さまの認知症、気になりますし、何かよからぬ事が起きないだろうかと不安ですよね。
脳は複雑ですので、認知症の症状も人により違い、周りへの理解に努めるのも大変なことと思います。振り回されてしま...

質問:家族の認知症

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

一人だと、たがが外れやすい。経験が心にブレーキをかけてくれる

きっとその時は、危険と感じるよりも、怒りや憤りで激高していたのだと思いますよ。ですから、どのように自分を守るかよりも、許せない!という気持ちが、同じ危険行為へと挑発に乗せられたのでしょう。

...

質問:自分の覚悟の持ち方

回答数回答 3
有り難し有り難し 3