中田 三恵 回答一覧

そんな母なら、縁を切ればいい。母を捨てたらいいのです。
ジワジワと、追い込まれてきたのですね。あなたの存在価値をずっと否定されてきた。生きていても、仕方ないと。
そんな母なら、縁を切ればいい。
心の中で、母を捨てたらいいのです。
一緒に...

今が苦しいのは、不倫の代償です。くれぐれも破滅しないように。
ん〜なるほど。
その彼女、何がしたいのだろうね。
不倫がどうこうより(互いの責任だからね)
その後の彼女の行動が、意味不明で厄介ですね。
一方的な別れに、ストーカー扱い⁈
あな...

仏様に照らされながら、生きていける道がありますよ。
それだけ、悔しい想いもしてきたのですよね。
恨みたくなるような。思い出すと、怒りが湧いてくるのですよね、仕返しをしてやりたい と。
でも、やっぱり、報復は何も生まない。
自分が、余計に...

女はね、子どもを産めるかどうかで存在価値が決まるわけじゃない
周りの心無い言葉に傷ついてきたのですね。。。
こういう言葉は、なぜか女の方にばかり言われるわね。こちらのワガママのように。なんで?なんで?
うるさいよね〜夫婦のことに、他人が上からも...

私しか知らない私がいても、いいんじゃないのかな。
なるほどね、一緒に居るのに、透明な壁に囲まれているように感じるのね。寂しいと思うのかしら?
周りは、どう感じているのだろうね。ご縁を信じることが出来ずというのは、何か不信感があるのかな?そ...

こんな切ない気持ちも、彼女と出会ったからこそ。素敵な思い出に
そうね。。。一緒に歩んでいたら、どうなっていたのだろうか。彼女の隣に自分がいたのではないか、そんなふうにも考えてしまうわね。
思い出は、美しく記憶されていくものです。
ただ、あれからの時...

事実でなくても、真実はすり替えられてしまいます。
ん〜 確かに名誉毀損よね。嫌がらせでは済まされないわね。
相手にしたくないけれど、黙るだけでは、周囲の目はあなたを非難していくでしょう。事実でなくても、真実はすり替えられてしまいます。
...

何に向き合っていて、何をしたいのかな?どうなっていきたいの?
ん〜言い訳のようにも聞こえたり、、、
過去の失敗をプラスに変えていくために、振り返ることは大事よね◎
ただ、〇〇を避けるために〇〇するようになり〜 〇〇していたら〇〇が出来なくなり〜
...

発症している可能性も。受診を。
診てもらわれたことはありますか?
若年性健忘症や記憶障害、アルツハイマーや認知症、脳梗塞を発症している可能性も。
思い出せないのには、原因があるように思います。そこが分かると、先をどのよ...

住宅管理センターなど専門窓口に相談を。今のままでは保たない。
そうね。。。お金の管理や生活設計の立て直しが、難しい人なのかもしれないね。
似たような相談もたくさん受けてきましたが、正直 今のままでは、あなたの優しさに甘えて、食い尽くされてしまいますよ...

そろそろ自分優先で、生きたっていいのではないですかね。
なんだか、嫁ってつまらないなぁ〜と思いますよね。頑張っても頑張っても、当たり前に扱われ。里にはなかなか帰れず、里もどんどん、私が育った頃の風景が変わっていく。
何のために、ここで生きている...

お子さんは、あなたに全力で愛を求めてくる。それを受け止めて。
小さな安心.大丈夫を、積み重ねていきましょうね。
お子さんは、あなたに全力で愛を求めてくると思うわ。
それを受け止めていきましょう。それが、あなたにとっても、大きな肯定感を生みますよ。
...

必ずやってくる問題も、同時に考えてみましょうね。
子どもがほしいのは、なぜかな〜。
子どもが、お父さんは?と聞いてきたときに、どのように答え、子どもの不安に寄り添いますか。
必ずやってくる問題も、同時に考えてみましょうね。
ただ、寂し...

自分ルールをきっちり作って、上手く付き合っていきましょう。
上手く付き合っていきましょう。
使い方次第で、気持ちも晴れるのだから◎
そりゃ、まだやり始めたばかりだと、夢中になってしまうよね。使い慣れてきたからだと思うわ。
それが段々と、生活...

同棲半年で しんどいなら、結婚は厳しいよねぇ。
ん〜 同棲半年で しんどいなら、結婚は厳しいよねぇ。
彼女も、譲れないのはわかるけれど、言い方がある。些細なことで、喧嘩ばかりしていると、これから先 様々な困難があったときに、どうやって乗り越...

放っておいたらどう。子どもじゃないので、なんとかするでしょう
放っておいたらどうかしら。
子どもじゃないので、なんとかするでしょう。
今は、家にいるだけで生活が出来ていますよね。親や家族のおかげですよね。
これが、一人になると、何も出来ないか、そ...

彼から、別れたくない!くらいのことを、言わせてやりなさい。
なるほどね。でもさ、やっぱり気にしちゃうし、嫉妬しちゃうよね。
彼の反応のほうが、ちょっと信じられないのだけれど〜。
何なのかしらね、2人は。
もぅ、ゲームでも何でも、2人で好きに...

惚れた方が相手の要求に流されてしまうよね。彼依存からの自立を
質問も、プロフィールも、読ませてもらいました。
彼にとって、あなたは、都合のいい人だったのではないかしら。
彼女でもないのに、何かあれば、彼から連絡がある。
あなたも、彼 会いたさに、...

やらなきゃルーティンから、 やりたいルーティンに。
そんなことがあったのですね。
上手くバランスを取りながら、仕事に子育てにと一人でも両立してこられた。
ただ、そのバランスは、充実でもありながら、ギリギリバランスだったのかもしれません。
...

あなたは、夫を愛して生きてきた。それに変わりはないのだもの。
前回の質問も読ませてもらいました。
こんな形で先に逝ってしまわれると、どうしても自分を責めてしまいますよね。
夫からの裏切りに、平気な妻はいませんよ。
死に追い込むためではなく、私のど...

心配の押し付けにならぬよう。そっと待ってあげる。それが一番よ
今は、そっと待ってあげる。
それが一番よ。
あなたの心配は、わかってあげたい。
それだけ、大切な人なのよね。
彼にも伝わっていると思うわ。
ただ、誰だってしんどい時は、周りの心...

タイミングが上手く合えばいいですよね。応援しています。
そうなのですね〜。
企業側の求人と 自分の意欲や条件と、タイミングがありますから、上手く合えばいいですよね◎
今のところは、あなたに対する威圧的な態度を感じます。これでは、ストレスも受け...

互いに相手に何を求めるのか。それが夫婦の条件じゃないですかね
どうして、触れてきてくれないのだろうね。
問題はそこだよね。
求める愛より、安心に変わってしまったのかしら。
夫は、何か性の問題を抱えているのではないですか?
それとも、あなたに性的...

イライラしたらお腹を撫でてね。ママに会えるのを待っているよ。
妊娠しながら、今までよく両立してこられましたね〜立派ですよ◎
悪阻や怠さもあったでしょうに。
引き継ぎも大事な仕事ですから、しっかりお伝えして気持ちよく産休に入りたいのにね。先輩の言い方...

一人で悩むなら一緒に悩もう。その葛藤を、軽くしませんか。
そうね、いろいろ考えると死ねないわね。
なぜなら、あなたには、関係者がたくさんいるから。
誰かのことを考えると、自分の死後のこの世を考えると、進まないわね。
それがブレーキになっている状態...

何とかなるさ〜って、その生き方、経験も、無駄じゃない。
別に周りに迷惑をかけているわけじゃないのだし、いいんじゃないのかな〜
何とかなるさ〜って、それでも大学生 出来ている。
その生き方、経験も、無駄じゃない。
そのうち、やりたいことにも出会え...

後回しできるものと、逃せないものがある。後悔のない選択を
あなたの気持ちも分からなくはないけれど。。。
アニメ作品はいつまでも残っていくわ。
でも、受験時期は今だけ。
人生には、選ばなきゃならない道が次から次へと出てきます。
後回しでき...

好きな人と、結婚する人は、違ったりするものです。
そうね〜結婚適齢期みたいなことを考えると、結婚願望がない彼と一緒にいて意味があるのか、チャンスを逃してしまわないかと、迷う部分もありますよね。出産も考えると、女性なら当然ですよね。
彼が、...

それは、あなたが誠意を見せるしかありません。
なるほど、それで関係が悪くなってしまったのですね。
あなたに聞きたいのですが、
彼女が別の人を愛しているように見えた(感じた)として、なぜ わざわざそんなことを本人の前で言う必要があ...

お姉さんとは繋がっていましょうね。そしたら親の近況も聞ける。
お母さんは、とても不器用な人なのかもしれませんね。
周りから絶縁されるなんて、余程のことですものね。また、後に引けない部分もあるのでしょうね。その先、どう接していいかもわからず、悪かったとも頭...

彼女も仕事ですから、心得ていると思いますよ。
前回の質問、読ませてもらいました。
あれからも、いろいろ妊娠に関することを調べたのではないですか?不安が拭えないのですよね?
ちゃんと使用して避妊に努めたのだし、彼女も仕事ですから、ピル...

あなたの発言.発信が、周りの意識を変えていくと思うわ。
あなたの発言.発信が、周りの意識を変えていくと思うわ。
指摘されなきゃ、自分が差別していることも、気づかない。そんな人もいますよね。
悪気はない、そうやって差別は生まれていきます。人の容...

誤魔化した生き方は、誤魔化す人間にしかならないわ。
あなたの好きなようにしたらいいんじゃないの?
あなたが選んだ道でしょ。
ただ、不正の上にある高校生活ね。
そして、罪を黙って隠していてもいいよね〜楽しく過ごしたいって、自分のこれからを...

合わないな、迷惑だなと思えば、すぐに距離を取り離れましょうね
そんな人に、嫌だ、やめてほしい、とハッキリ言えていますか?
そんな人たちは、言いやすい人やマウントをとれそうな人に近付いてきますよ。
もちろん、付き合ってみて、見えてくる本性がありますよ...

それって本当に愛しているのかな。結婚まで誓い合った仲なのに。
酔って、そばにいる女の子と数秒ほど、手を握っただけでしょ?
それが、浮気になるの?
それで、彼を好きでいられるか、不安になっちゃうの?
それって、本当に愛しているのかな。
結婚まで誓...

彼、、、本当に あなたと結婚する気があるのかしら。
彼、、、本当に あなたと結婚する気があるのかしら。
こんな大事な話を、なぜ あなたが問うまで黙っていたのでしょうか。
全部ウソだらけですよね。
全て言い訳です。
彼の話は、信用出...

怨憎会苦も、辛いばかりでなく、どう回避できるか対処も大事。
出来るだけ回避出来る努力をしてみませんか。
例えば、その方の大声が響き渡るときは、今だけ耳栓をしましょう。そうして、目の前のことに集中を◎
怨憎会苦も、辛い辛いばかりでなく、どうしたら避...

いまさら連絡してどうなるのかなと思います。
幼馴染といまさら連絡して会って打ち明けたところで、どうなるのかなと思います。幼馴染なら、また自然と会う機会もあるかもしれないし、思い出のままにしておくほうがいいのではないかしら。
似た...

キャパオーバーなのではないかしら。
キャパオーバーなのではないかしら。
自分の処理能力に合ってないのでは。
次から次へと仕事は重なりますし、一つ一つこなして片付けていくしかありません。忘れるなんてことのないように、頭に入れられ...

常に謙虚に、同じことを繰り返さないよう努める。
そんなことがあったのですね。ミスや、上司からの指摘は、やはり落ち込みますよねぇ。
ただ、事実はいくら言い訳をしても変わりません。それよりも、後の対処や 今後の姿勢を見られていますよ。正直、...

仏様のお救いは、全てのいのちに向けられています。
そうだったのですね。。。お辛いですよね。。。
あの日に戻りたい、会いたい、話がしたい、出来る精一杯をしたいと、考えてしまいますよね。
何があったのでしょうね。
もぅ聞くことも出来ないな...

力をつけることに限ります。気にかけてもらえる存在が一番ね。
その感情は、誰にでも起こると思うのですよ。
あなたに言われたくないわ〜歳下なのに〜自分だって同じじゃない〜などなど、ね。
そこを、モヤモヤしないためには、注意を受けないこと。
力をつけ...

会っている その瞬間こそを、大事にしていけたらいいよね。
恋心に気づいて、上手く向き合えなくなってしまったのね。。。
せっかくの2人の時間も、頭の中がグルグルしているのね。
自然体でいこうと考えると、余計に意識をしてしまう。本人を前にすると、計...

焦らず目の前のことを、一つひとつ丁寧に。積み上げていこう。
経験の部分は、焦っても仕方がないと思います。誰だって最初があるからね〜。そこは、一つ一つ積み上げていくしかないですよね。
ただ、前回の職場環境も、経験と言えば 経験。
いきなり任されるよ...

違う生き方をしている人を、認めたくないだけじゃないかな〜。
自分の価値観なんて、自分の生きてきた中で 自分が決めていること。正しいと思っているだけ。どこまでいっても、自分本位でしかありません。
辛いことから逃げてはいけないという価値観が、全ての人に...

互いに譲り合って納得出来る妥協点を見つけていくしかない。
そうね。。。主張ばかりでなく、互いに譲り合って納得出来る妥協点を見つけていくしかないよね。
それは、2人で決めるしかない。
幸せのための話し合いだからね。
お子さんも大きくなれば、医療や教...

態度が変わったから不安になった。自然な感情ではないかしら。
ん〜確かに態度が変わった気がするね。
明らかに冷たくなった。
例えば、金欠だったとしても、想いを伝えることは去年と同様にできるじゃない。それなのに、まるで、あなたから気持ちが離れて行って...

きちんと向き合ってほしいと、伝えてみましょう。大事なことよ。
あなたが勇気を出して聞いたことを、流されてしまったのは、寂しいわねぇ。
きちんと向き合ってもらえなかったのだものね。
あなた自身も、触れることが苦手なのね。
求めていかないのが、夫には...

仏様の前では、いつだって泣いていいのだし、あの子にも会える
そうね、願った命だものね、その命が自分の身体の中で閉じたのだもの、辛くて悲しくて堪らないわよね。身体が思えている感覚、それは本人にしか分からない辛さだよね。
僅かな時間でも、あなたに宿って...

取って代わられないように。一定の距離は保ったほうが良さそうね
距離を取ったらどうかしら。
真似てくるというのは、明らかにあなたを意識をしているし、あなたのようになれたらという想いの表れ。それが、例えば、あなたと変われたらという脅かされるような存在になるこ...

これから繋ぐご縁を大切にして。孤独にさせないと仏様もご一緒よ
ずっと孤独を感じてきたのではないですか。
家族の中でも、学校でも、ちゃんと愛されて必要とされたかった。あなたが大事よと、そう実感したかった。今も。
自分から好きにならないと誰も好きになっ...

価値観が同じや近い人と一緒になるのが一番です◎
そりゃ、同じ女性としては、あなたの気持ちもわかってあげたいわ。
彼が言うことは、筋が通っているようで、覚悟がないようにも聞こえます。
周りの既婚者の愚痴は、そのくらい言わせてあげてよと思うし...

一緒の時間を大切に。気持ちを汲み取ってさしあげてくださいね。
私も、施設入所の方や、在宅で独居の方々の訪問をしていますとね。
家族に迷惑をかけるし、早く死にたいとおっしゃる方もいらっしゃいます。家族には言えないからと、私に打ち明けてくださる方もいます。
...

頼れる先をちゃんと持つこと。一人で抱え込まず、手を伸ばして。
そうですか。。。祖母さまのことを想うと、堪らなく悲しいわね。一緒に生きてきて、一人で逝ってしまわれるなんて。
もっとそばにいてほしかったわね。
あなた方のサポートは、心強かったと思うわよ...

順応も人それぞれですから、自分優先でもいいのですよ。
そうですね〜どこまでいっても自分の受け取り方だから、相手や周りは、それほど思っていなかったり、全く気にしていないものです。
それなのに、ソワソワ、ザワザワした気持ちになるのですよね。
環...

働きやすく続く環境に、自分からも伝えていけるといいよね◎
そうね。。。突然の欠勤は、その分を自分の仕事もしながら、誰かが回してくれているわけで、そりゃ現場では また?って雰囲気になっちゃうよね。
どんどん居辛くなっちゃうよねぇ。
自分に合う仕事...

仏様に抱かれながら、私たちのおそばにいてくださる。
そぅ。。。辛いわね。。。
あなたが、大切に守り育てたいと願った命なのに。
ママでいさせてくれた命よね。
僅かな時間でも、精一杯に生き抜いてくれたのよ。あなたの想いに包まれながら。
彼...

自分が思っているほど執着も無かったのではないでしょうか。
もぅ諦めのようなもので、自分が思っているほど執着も無かったのではないでしょうかね。
あなたの想いは、文面として知られたという感じで、ただあちらの生き方に対しては、それがどうしたという感じだ...

正解を出すのではなく、あなたが家族と一緒に幸せを作っていくの
そうね。。。あなたが不安に思うことは、他のママには無い悩みかもしれないね。
私にも、この先を何も心配するなとは言えない。
ただね、園に勤めていた時も、今も、たくさんのご夫婦や親、子どもを...

性格は、心がけや努力次第で、いくらでも変わるわよ◎
好かれる人には好かれるし、煙たがられたり敵も作っちゃう感じかしらね〜。
自分で納得していたら、それで良いと思いますよ。
八方美人になれとは言わないけれど、正論や正義も言い方や態度一つ...

今の仕事に、新たな目標を持たなきゃ、やってられないよね。
周りも指摘しているのに、平気な人って図太いよね。また、社長も現場が見えていないとは、なんとも情けない。
ここで、仕事をしていくのが、嫌になってしまいますよね。
上のこういう態度は、周りの士気...

私が私を許すには、自分を否定ばかりしないこと。自分を愛して。
どうすればいいのかわからない時には、考えないことだよ。答えなんて出ないもの。
彼のためにと言うけれど、
彼が離れてしまったら、あなたは生きていけないのではないですか。
彼が必要なのに、...

反抗という形で、自分の主張や正義を試している。
毎日 家族のために、ママありがとう(﹡´◡`﹡ )
自分のことを後回しにして、子どものために、寂しい想いをさせないために、と必死で頑張ってこられたのではないですか。
子育てって、大変...

親を労り、あなたが心身ともに安定した生活を送ることが、親孝行
遠回りしたっていいのではないですか〜。
キャバクラの仕事も、立派な接客業だと思います。その経験で得たこともあるでしょう。
学校は中退という形ですが、辞める理由があったのですものね。学費を...

命を想う人であってほしい。そばにいるからね。ひとりじゃないよ
辛い決断だったね。。。
あなたがどれだけ考え悩んだのか。
責任を感じているのか。
こんな形で、別れることになってしまったこと。
いろんなことが頭の中を巡って、
心を乱しているのでし...

お寺へいらっしゃい。手を合わせていこう。命が救われるように。
そんなことになってしまったのね。。。
幸せの中にいたはずなのにね、なんだか情けなく悲しくなってしまうわね。
彼は、信用できない人ね。
あの時は結婚.出産との総意だったのに。
たとえ、...

愛憎は、相手に求め過ぎることから、生まれてしまう。
家族や恋人なのに、憎いのですね。。。
仏教では、愛憎の煩悩は尽きることがないと説いています。
なぜなら、求めるものだからです。
いろんな関係性の中で生きているわけですから、いろんな...

阿弥陀さまのお手回しだと、一瞬一瞬を大切にしていけたらね。
この世は、諸行無常ですね。
移り変わっていきます。
私たちの いのちも。
老い、病み、尽きる日がくるでしょう。
だからこそ、一瞬一瞬が大事だと思えるのだし、そこに感謝も生まれる。
...

柔軟さと手放すことが、気持ちを楽にしていきますよ。
例えばね、今の悩みに出した答えは、今この瞬間の解決策であり。
先を生きていくと、状況や環境も変わっていくものなの。
だったら、また変わったことに悩んで、ずっと悩み続けていくじゃないかと思...

感謝する気持ちと、あなたの生き方を重ねなくてもいいのだよ。
親からの言葉って、深く刺さってしまうよね。。。
あなたには、抜けなくなってしまっているのね。。。
お母さんの人生は、ご苦労もあったでしょう。そんな中で、自分は育ってきた。だから感謝もある...

恐れないで。気持ちに正直に。少しずつでも想いを表していけたら
そうね。。。繊細な あなただから、周りからの態度や言葉も、引っかかったり、深く受け止めてしまうわよねぇ。
出来るだけ、刺激の少ない環境を選び、心を保つようにしたり。
大丈夫体験を積み重ね...

試してみて。また、あなたの乗り越え方を自分で探っていこう。
大切な好きな人なら、落ち込んでいるときも、そばにいたいって思うんじゃないかしら。
楽しそうに振る舞ってくれても、本当は言えない気持ちを抱えていたとなれば、
私なら言ってほしかったなっ...

何でも互いが最優先が、本当の愛や優しさでもないと思いますよ。
今までが、共依存だったのではないですか。
恋人であっても、自分だけのプライベートがあっていいのだし、そこも含めて尊重し合えるような関係が、長続きすると思いますよ。
いくら愛し合っていても...

その一歩は、やはり あなた次第。
最初の原因があると思うのですよ。
それが、職場環境からくるものなら、一度辞めて、以前のではなく、今の自分に負担のない仕事(時間や融通のきくパートやアルバイトからでもいいんじゃないのかな)からス...

あなたが悪者になって別れる方が、せめてもの優しさではないかな
そうね。。。
あなたの決意が固いなら〜
お兄さんのことには触れずに、また先の自信がないと言ってしまうとお兄さんのせいなのかもと、結局 傷つけてしまうでしょうから。
あなたが悪者にな...

強行的な姿勢を示さないと、完全に甘えて舐められてしまいますよ
え〜それは大変。
金銭にだらしなく傲慢な人を、正直 義母とは呼びたくないし、許し受け入れるって難しいわよねぇ。
一緒に住むこと自体、あなた方は よくやっていると思うわよ。
別居出来れば...

あなたの出来る形で、関わっていくのが一番ですよ。
そうね。
人に囲まれた環境にいても、寂しさを抱えている人もいます。
性格的なものもあれば、構ってほしいタイプであったり、一人時間を楽しめない人であったり、また近しい人には本音が言えない場合も...

私は、あなたの想いを大切に受け止めてあげたいわ。
飛び降りようとしたのには、理由があるんだよね?
お母さんを裏切ってきた、傷つける、という気持ちもあるだろうけれど、
私は、あなたの想いを大切に聞いてあげたいわ。受け止めてあげたいわ。...

自分らしくについて見直し、手を伸ばせる私を目指そう。
今はいろんな情報を得られる時代で、
美容関係も、良さげな広告だと手を伸ばしたくなりますね。
それは、自然なことでもあると思うよ。
(40代の私でもそうだから)
ただ、自分できちんと線...

一番の近道は、目の前のことにきちんと取り組むということ◎
そうね〜職場の人が、愚痴や文句ばかり言うのは、普通のことでもあるかなと思います。
そりゃ、愚痴も出ることもあるし、仲間に聞いてもらったり、大変なのだなとフォローもし合える。大変な中でも頑張って...

理不尽ですよね。夫婦で話し合いが着かなければ家庭裁判所へ。
愛する子どもと、突然に引き裂かれた状態なのですものね。それは、苦しいですよね。
何のために、誰のために、毎日があるのかが分からなくなってしまいますよね。
理由がきっとあるはず。
妻の一...

誠実さは、良い関係を生みますよねぇ。応援していますね。
うんうん(﹡´◡`﹡ )
活気ある状況が、浮かんできましたよ〜。
コミュニケーションって、言葉のやり取りだけじゃなく、相手の様子を観察してみると、気になる商品に目がいっているなぁ〜と思え...

死にたいというよりも、こんな状況から抜け出したいのだよね。
繋がりませんか。
心配してくれる周りがいても、今はプレッシャーに感じたりすると、会うのがしんどくなるよね。
無理して話を聞いたり 合わせたり、それは虚しさや情けなさを生むよね。
そんな...

せめて、お手紙などで、継続的にメッセージが送れたらいいよね。
そうだね。。。弟さんも、もがいているのだと思うわ。
「俺が生きにくいのはお前らがこんな家で育てたからだ」も、本音だろうと思います。
だから、実家から離れて自立されるのが、一番だと思うのよ。
...

直ぐに誤りを認められる人は同じ失敗をしない。あなたは変われる
でもね、今回のことで、人との関わり方や言葉掛け、コミュニケーションの複雑さも知ったと思うのよ。
謝罪をと、あなたのとった行動は、偉かったと思うわ。直ぐに誤りを認められる人は、同じ失敗をしな...

見切ったらいい。怒りは、仕事のスキルアップで見返しを。
そうですか〜お互いに話し合ってわだかまりを解消したのに⁉︎ 1時間の説教ですか?
その先輩も、しつこいというか、大人げないですよね。いくら後輩から指摘されたとは言え、自分の態度に問題があっ...

ただ嘆いたまま、待っているだけじゃ、何も変わらないよ。
周りと比べると、そりゃ羨ましくなるし、なんで私はって、つまらなく惨めな気持ちになるよね。
友達の変化やノロケ話を、良かったね〜とニコニコ祝福して聞いてあげよう〜とは、言わない。私だって、そ...

仏様は、見ておられるけれど、お見捨てにもならない。
仏様は、見ていらっしゃるよ。
全部。あなたのことを。
他人の不幸を望むのは、自分が周りを意識しているからじゃない?
なんで私ばかりこんな目にって、自分だけが辛く可哀想だと。自分の回復す...

周りを気にせず、自分がどう進みたいのか、そのために出来ること
そうね〜年齢からの焦りや、周りからの刺激、親への想いと期待。いろんなことに一喜一憂していたら、踏み出せなくなるわよ。
親は、親の都合でしか、子どもを見れない。
もちろん、こちらもそう。
...

向き合いたいときに、夫婦の時間を。適度な距離感が居心地の良さ
どういう関係性でいたいのか、ってのも大きいと思います。
夫婦、連れ添っても、別の人間ですし、男女でも考えや価値観も違いますよね。
意見や気分の違いでぶつかる時もあれば、違うけれど認め合え...

ひとりは寂しいよね。繋がっていましょう。泣かなくていいように
どこにも行き場がないのね。。。
彼と一緒に居たかったよね。
なぜ、あなたが振られなきゃならなかったの、彼があなたを裏切ったのに、こんなの、悲しいよねぇ。
みんなそれぞれに、生きる場...

腹が立ったら放置ですよ。自分とお子さんを最優先にしましょうね
酷いよね。。。悲しくなってくるね。
夫として父親として、家庭を持ち、外で働けるのは、誰のおかげでしょうか。
あなたが、家庭を守り、子どもを育てているからですよ。だから、主人だなんて、...

大人になり、環境が変わると、確かに距離感って難しくなるよね。
理由があって断ったのだものね。
それで、関係が切れちゃうの?
大人になって、それぞれが働き出したり 家庭を持ったりすると、確かに距離感って、難しくなるよね。
高校の時からの仲なのだし、...

もう少し、家族とちゃんと向き合ってほしかったですよね。
そんなことがあったのですね。
仕事のことは、本人がそこで働く意思が強いなら、周りはどうすることもできないでしょうが。
家族が、同じ方向を向けなくなったら、もう一緒には暮らしていけないよね...

あなたのような声が、必要なのではないですか?
あなたのような声が、必要なのではないですか?改善点なのでしょ。それを批判と受け止めるばかりの会社なら、先が無いようにも思いますよ。
恨み辛みを書き込んだわけじゃなく、
改善があればという...

繋がるツールはたくさんありますが、丁寧に言葉を紡ぎたいですね
ブロックしたなら連絡しようが無いと思うけれど。。。
LINE交換の際に、電話番号やIDから、メールアドレスやSNSアカウントに繋がるようなことはない?
今は、繋がるツールはたくさん...

「不安」に落とし所を見つけて。その思考がポジティブを持続
その「不安」に、落とし所を見つけましょう。
ポジティブだったのに、でもな〜やっぱりな〜もしかして〜こうなったら〜と、不安になってしまうのでしょ?
そんな時は、考えても悩んでも、答えっ...

無関心を装い、軽くスルーしておくほうが大人な対応かと思います
相手のペースに振り回されたら、余計に面倒なことになりますよ。
その同僚は、一体どうしたいのでしょうね。
あなたの気を惹きたいのでしょうね。
同僚の言動や態度は、あなたへの当て付けのよう...

一日の行動を簡単に日記につけてはどうかな。確認と安心が出来る
自分の車を蹴ったりしたことがあるの?
診断が下りているなら、それは障害のせいよね。
事実かどうかよりも、そういう感情が湧き起こるのが、不安で怖くて堪らないのよね。
他人の車にも、目が行...

どこまで、余裕を持って認め合えるか。
隣人が、引き篭った生活をしているのは、まぁその人の自由だよね。生活がだらしなくてイライラしちゃうのも、他人の生活だから、放っておくしかないですよね。
そこは、見て見ぬ振りしかありませんよ。
...