hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 嘘 」
検索結果: 3854件

別れを受け入れて前に進むためには?

はじめてご相談します。 交際して7ヶ月の恋人から突然、膵臓に腫瘍が見つかった、すでに抗がん剤を始めており精密検査で入院予定、いろいろ考えたが身を引く、肉体的精神的にギリギリのため会うことができず申し訳ないというメールがきました。これまでのお礼とともに、返信不要と書き添えてありました。 付き合いは順調で、そろそろ実家への紹介を考えた矢先の出来事であり頭は大パニック、また膵臓でイメージされる余命、なにより両親を亡くしているため健康には人一倍気を使っていた彼の心境を思い、涙が止まりませんでした。 そのメールには、その決断は理解できるけれど私は支えたい、今すぐは無理でも落ち着いたときに連絡が欲しいと返信。また数日おきに体調への気遣いや、一緒にいたいこと、他愛のない話題などをメールしましたが一切返事はなく、今朝1週間ぶりに送ったメールは、宛先不明で戻ってきてしまいました。受信拒否設定をしたか、アドレス変更、または携帯を解約したのかもしれません。 彼の勤務先は知っていますが、身内や友人はまだ紹介されておらず、私からできるアプローチはもうありません。私を拒絶する意思の固さを痛感し、別れを受け入れるしかないのだなと… とても辛いです。ここまで、最後にメールがきてからまだ3週間の出来事です。 最初の数日は絶望と混乱と悲しみで泣きまくりましたが、その後はつとめて普通に暮らすことを心がけ、普段通りの顔で仕事をし、気晴らしに買い物や飲みにも行きました。でも今朝の宛先エラーでまた悲しみがよみがえり、彼にもう会うことができないという現実に打ちのめされています。 この辛さを抱えて毎日をただやり過ごすのはしんどいし、彼の記憶も悲しみも消すことはできないけれど、自分らしく前に進みたいと思う。でも最後に拒絶されたことがとてもショックなんです。それが彼なりの優しさや美学なのかもと自分に言い聞かせても、辛いのは彼の方だとわかっていても、この現実をどうしても受け入れられないんです。いつか立ち直れるなんて思えない。すごく空虚です。 この気持ちを消化して、前に進むために私ができることを教えてください。

有り難し有り難し 39
回答数回答 3
2025/03/05

これからの世の中、どうなると思いますか

「また始まった」と思われるかもしれませんが、ここ数日の世界情勢に強い恐怖心を抱いております。資本主義社会や物質的世界に限界が訪れているのを感じ、奪い合いの果ての第三次世界大戦が遠くないもののように思えて仕方ありません。 それでいながら、神仏のご加護や救いを信じることもできません。もしそんなものがあったとしたら、この世界はここまでの惨状になってはいないはずです。そもそも、自然界の残酷な在り方を前に御仏のお慈悲をどうやって信じれば良いのでしょうか。 1人で考えていると袋小路に至るので、まずはこの世界がこれからどうなると感じていらっしゃるか、考えていらっしゃるか、率直にお聞かせください。私なんぞの絶望的な将来しかない世界が否定されることを望みますが、それに値する根拠がこの世界に無さすぎてどうしようもなくなっています。 私は、人類史の終わりがすぐ近くまで来ているかのように感じています。そうでなくても、今までの社会の維持はもう不可能で、奪い合うことでしか生きられない世界になっていると思います。これが思い込みだというのなら、今の世界情勢をどう捉えていますか? 恐らく私は老後を迎える前に戦争や災害に巻き込まれて死ぬでしょう。そう思いながら今まで生きてこられた、今もまだ生きている、ごもっともです。しかし、毎度毎度「もう終わりだ」思いながら生きてきましたし、その恐怖は軽減されるどころか更新され続けています。ずるくて欲深い人間が世界の操作権を握っている現状、どこにも安全地帯なんてありません。成仏できるなら、涅槃に至って物質世界から逃れられるなら良いのですが、結局はまた何か別の生き物の脳味噌が「自分」になって、物質世界で永遠に死と生を繰り返すだけです。本当は救われたいのに、物質世界の真実があまりにも強すぎて、仏教の教えこそ「人間が頭の中で作り出したもの」としか思えません。あまりにも無力。 自分の生活に集中するのが恐ろしいです。今の生活さえ世界から見ればかなり恵まれているという事実も、それさえ困難が避けられないという事実も、この人生が終わったらもっと過酷な世界に産まれるという事実も、物質世界の全てが恐ろしくてたまりません。けれど、ずっと同一の「自分」であるというのも無理かかかるので、いつかはまた餓鬼道や畜生道に生まれなければならないのでしょう。酷い殺され方をされる覚悟を持たなければ。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

娘との関係が悪くなりました

志望校に見事に合格して花の女子大生になるはずでした。 コロナで入学式は中止、授業はオンライン。横浜で一人暮らしを始める予定でしたが、実家に留まりました。 少しずつ生活リズムが乱れました。オンライン授業は自分の好きな時間に受けていいからです。ゲームをする時間も増えました。でもステイホームでしたから仕方ない気がしていました。 高校時代、吹奏楽や勉強で殆ど遊べなかったこともあると思います。 緊急事態宣言が解除され、後期の授業は対面授業も始まるとのことでしたので、心配ではありましたが、9月からは横浜に行きました。 ところが、娘が一人暮らしをして始めたことはユーチューバー活動だったのです。 編集や配信に夢中になっている様子が、Twitterでよくわかりました。 実はユーチューバー活動をしている、内容は知られたくないから調べたりしないで、と自分から話してくれました。ユーチューバーになるために横浜に行かせたのではないこと、大学の授業は真面目に受けることなどは約束して、今しかできないことだから楽しく頑張って!と応援しました。 ところがある日、 帰省したくない!帰省したら配信できない!絶対帰らない。 とツイートしているのを目にしました。私には「帰るねー」って言ってたくせに。涙が止まりませんでした。 そのほかにも、将来働きたくないとか、親から電話かかってきても無視してるとか、耳を疑うことを言っているのです。 キャラを作っているのだろう、きっと口だけ!と自分に言い聞かせていたのですが、結局帰省をドタキャンされたのです。コロナの感染者も増えていたので、無理には言えませんでした。 「帰省ドタキャンできたー。配信し放題、やったー」と喜びのツイートをしているのを見て 号泣しました。 今年に入って明らかに娘は私を避けている気がします。 私も最近は意地になって電話をかけていません。 調子に乗るなよ、仕送りやめるぞ!って言えたらいいでしょうが。 文武両道、優しくて礼儀正しい自慢の娘でした。一緒に映画や買い物に行ったり仲良くしてたのに。 旅立つときも、娘はママと離れるの淋しいと泣いていたのに。 娘はどうしちゃったのでしょうか。大切に大切に育ててきたつもりなのに。辛くて毎晩眠れません。誰にも相談できずに苦しいです。

有り難し有り難し 78
回答数回答 3

救われるとは?

お世話になります。 救われるや、救われたいなど、それは どういう状態なのでしょう。 私が救われた状態って、どんな状態? 今の苦しみは、逝ってしまった娘の事。 もし、目の前に現れてくれたら もし、あの日の続きができたなら だけど、その「もし」はありません。 私が死ぬまでありませんよね。では、生きてるうちは救われないのでしょうか。 時々惨いニュースを見ると、もしあの日 娘の自死を思い止める事ができていたなら、それは、娘を救った事になったのだろうか。 こんな生きにくい世の中で、生きたくないと願った娘を、無理やりこの世に留めることは、娘を苦しめただけ。生きて欲しいと願うのは、私のエゴだったのかもと思えるのです。 私はこれまでに、病気や事故に合いそうになり、回避できたことを、ラッキーだと思っていました。私って運がいいって、感謝していました。 でも、あの時死んでいれば、こんな辛い思いをしなくてすんだのにと、悔やんでしまいます。 動物や草花のように、生きる意味とか、理由とか考えないで、その日その時が来るまで、自分のできることをして、過ごせたらなあと思います。そう思うのに、この頭はごちゃごちゃ、考えて苦しんでしまうのです。 生きてるうちに、楽になる方法。 娘に会えなくても、悲しくない方法。 何かないですか?

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

毎日がとても生きづらいです

こんにちは。突然ですが、私はうつ病です。なので毎日がとても辛いです。でも私がうつ病って事自体はいいんです。あと少しで治ると信じていますから。問題は、私の悩みがうつ病によって激しい物になっている事です。 私は人の心の弱さや醜くさが許せません。もう、本当に嫌なんです。何故ならそのせいで人は自分を傷つけ、周りや大切な人を傷つけるからです。悲しいです。見てて辛いし、嫌気もすごく指してしまいます。もちろん、嫌なのが自分自身の時もあります… 誰だってこう言う風に思う事はあると思います。でも私の場合は、ほぼ毎日なんです。そしてその度に傷ついてしまいます。それがホント、バカみたいに些細なことで… 私はどうもエンパスみたいで、他人の感じている事をまるで自分の事のように感じてしまいます。なのでニュースやドキュメンタリーなどは見れないです…すごく疲れてしまいます… ホントはこう言った世の中のネガティブな事ではなく、ポジティブな事に目を向けるべきだと思うんですが…それが難しくて。ホントは心穏やかな人になって、毎日穏やかに過ごしたいのに… 人は醜くてもそれを経験に必ず成長する事はわかっています。それでも私の心がその醜くさを許せなくて。私の頭で考えてる事と心で感じている事が一致しなくて… 毎日がホントのホントに辛くて生きづらいんです。もう、自分が前に進みたいと思っても気力がなくて…諦めてはいませんが。 こんな長い文章、最後まで読んでいただいてありがとうございます。こんな事を相談出来るのはここぐらいなんで…。私の悩みに対しての意見と、どうすれば世の中の闇(笑)に囚われずに済むのかアドバイスお願いします。出来ればうつ病の治し方、過ごし方についても教えて欲しいです。 後…こんな私に励ましの言葉なんてかけていただいたら、私がとっても喜びます…(笑)

有り難し有り難し 17
回答数回答 2