私の周りの人(身内、友人)で、寂しさや不安を抱えている人が多くいます。 たとえば、会って酒を交わせば常に「寂しい、寂しい」が口癖の人や、 「この間、○○へ行ったよ」と世間話を振ってみれば、 「何で私の分のお土産を買ってきてくれなかったのですか」と自分本位にしか物を考えられない人、 そして、将来の目標が定まっていないせいか「いつこの仕事の契約が切れてしまうのか」と日々不安を抱えている人がいます。 私の経験談ですが、何か夢中になれることや、目標が見つかればそのような不安は消えるので、話を振られた際にアドバイスをしてみましたが会うたびに同じようなことを何度も言ってきます。 ちょっと視点を変えれば解消されるというのに、まるで不安や寂しさから抜け出したくない。単にかまってもらいたい様にも思えます。 彼らは、この先も不安や寂しさを抱えて生きていくのでしょうか。
男性は酔っている時中には同僚にデートに誘うものですか? 酔うと毎度私のところにきて誘ってきます。 彼氏と別れないの?や別れて自分のとこきてよ、 それを酔ってるので信じないですが、 実際酒抜きでもしいわれたら、気持が動きそうです。 相手にも彼女がいます。 歳は同い年お互い27です。 酔うとこんな風に冗談でも何でもいえますか?
新たに仕事を始めて2か月になりました。 少しは慣れてきたものの、まだまだ覚えられていないことがたくさんあり、あまりスムーズにいっていない状況です。 習ったことは必ずメモして家で復習していますが、実際に職場で業務を始めると忘れてしまっていて、職場の人に助けてもらわないとできないことが多くあります。 注意をうけることもあり、職場の人たちから使えない人だと思われているのではないかと思います。 仕事の試用期間が3か月あり、もし試用期間中に仕事が覚えられなければ解雇されるのではないかと不安になることもあります。 また、2か月たっても親しい人ができず、たぶんそれも仕事で一人前になっていないからだと思います。 今はがんばって仕事を覚えるしかないので努力していますが、なかなかその結果が出ないので、自分が今後どうなっていくのか読めず、とても不安定な気持ちで過ごしています。 少しでも前向きな気持ちになりたいのですが、どうすればいいかわかりません。 何かアドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
先日に引き続きの質問、申し訳ありません。 上司のお叱りが辛いです。 言っていることは正しいと思うのですが、 事あるごとに人差し指で刺されながら、 「〜だったじゃん!」「〜って言ったじゃん!」「〜だからいけないんだよ!」と言われると、 心がすり減るのを感じます。 1つの質問しても、10のお叱りで返ってきている気がします。 怒られているうちに、自分は何をやっても怒られる、何をしてもダメだ、自分が社会に出てはいけない人間だ、と感じます。 前向きに働きたいのに、自分がどんどん内向的で暗い人間になって行くのを感じます。 どんな心構えでお叱りを受ければ、前向きに働けるのでしょうか。 お言葉いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
雑貨屋でガネーシャの像を購入したのですが、それは聖天様又は歓喜天としてお祀りした方が良いのでしょうか?
1年前に出産しました。 義両親と揉めています。 出産前から義母に車や家を買いなさいと言われたり。 切迫早産で食事制限があるときに、赤ちゃんが大きくなるように牛肉を食べにいくよと言われ食事制限を理由に断ると私達と食べたくないのかと言われ、しぶしぶ食べに行きました。その後、切迫が悪化し入院しました。産まれてからも出産後すぐに待合室で待っているから迎えに来いと言われたり、毎日何度も来たり、義父が自衛隊員で鳥インフルエンザの殺処分消毒した現場に行ったまま産まれて2日目の娘の病室に入ってきました。 退院後の挨拶に義実家に来いや、嫁の実家に里帰り出産したら私が孫に会えないから嫌だ!など言われ義母にお前ら三人どうでもいいと言われました。 旦那も、どうでもいいという言葉で怒り、この正月まで疎遠にしていましたが、さすがにお正月なので娘を合わせに義実家に行きました。 義母に会った瞬間から「孫に合わせてくれない!車の事などお前らのことを思って言ってあげたのに!孫を楽しみにしてはいけないのか!」 など怒られ、その場が穏便に済むのならと私は義両親に謝りました。義母は私が謝っても怒っていました。 旦那と相談して本当に義両親と縁を切ろうと思います。 娘には悪いと思いますが、私の心が壊れそうです。 言われたことされた事思い出し、義両親早く死ねばいいなど思ってはいけないことを思ってしまいます。 忘れたいです。自分の怒りをコントロールする方法を教えて下さい。
私は高卒で新社会人をしています 高校の時はプライベートで友達とあまり遊んでいませんでしたが卒業してからよく遊ぶようになりました。 そこまでは嬉しく思っているんですが、免許を取得しているため遊ぶ時はほぼほぼ私の運転で出かけています。 これは友人として遊びたくて誘ってくれているのか、交通手段として呼ばれているのかどちらでしょうか また、この悩みにも少し掛かるのですがよく人に優しいと言われますがそれは都合の良い人間という意味で言っているのでしょうか、そして私が人からの頼みを断ったりしたら私は優しく無くなるのでしょうか ご意見もらえると嬉しく思います
御札購入で迷ってます。 新年になり、神棚に御札を購入する際に家の近くの神社で天照大神の御札と氏神様の御札は購入しましたが、あとは、崇拝する神社の御札とのことですが、特に崇拝する宗教もありませんので、例年、暇つぶしに出かけた先の神社で購入していました。 今年も、出先で購入しようと思い、先日、ドライブがてら、家から近い、山の中にある、小さい神社に行きました。 そちらの神社は龍神様をお祀りしていました。とても、澄んだ空気に神社も凛とした空気が漂い気に入り、御札を買おうと思いましたが、以前に人から、龍神様とお稲荷様は避けた方が無難と言われ、迷った挙げ句、見合わせました。 主人も娘は辰年だし、家からも遠くないので、遠くの有名な神社に行くよりは良いかなっと思っているのですが、やはり、こちらの御札購入は避けた方が無難でしょうか?よろしくお願い致します。
夕方から夜にかけて落ち込み、泣きたくなって死にたくもなります。 親が死んでしまったら、これからの就活が上手くいかなかったらどうしよう、友達にあきられたり嫌われたりしてるんじゃないか、自分という存在は誰にも必要じゃないんじゃないか 最近は、中学の同窓会でひとりぼっちになってしまうかもという不安もあります。中学時代は思い出したくないくらい辛い時期だったので行きたくないのに、両親や双子の兄に行けと言われ、辛かった事実はやはり打ち明けられず、行くこととなってしまいました。 滅茶苦茶で愚痴のようになってしまいごめんなさい。 とにかく、夜になるとそんなふうにメガティブな考えが頭を駆け巡るのです。 大切な時間を嫌な思いをして削るのはもう嫌です。 このメガティブループから抜け出せるような、知恵を教えてください。
夕方、我が家の車の下に、か細い声で鳴く猫がいる事に気付きました。 見てみると、かなりの傷を負っていて、痩せ細り、衰弱していました。 近寄っても攻撃的ではなかったため、動物病院に連れて行こうかとも思いましたが、我が家には室内犬がおり飼うのは難しいし、ならば手を出さない方がいいのか等考えているうちに夜になりました。 夜、やはり気になり、外に確認に行こうとドアを開けたら、ドアの前に座っていて、家の中に入ってきました。 犬が居るので部屋に入れることはできませんでしたが、玄関に箱を置き、その中に毛布を入れてくるんで様子を見ていました。 そうしているうちに、一緒に暮らしたいという思いが湧いてきました。 ネットを見てみたら、犬と猫を飼っている人達の記事があったりして、なんとかなると思えてきました。 朝になったら動物病院に連れて行って、なんとか我が家の子にと考えていました。 そして朝、その子は亡くなりました。 あの時こうしていたら、救えていたのかもしれない…等考えて、頭から離れません。 涙が止まりません。 その時最善と思ってやっていても、それしか方法がなかったとしても、どんなやり方をしていても、命あるものが亡くなった後には、あの時こうしていたら違っていたかも等何かしらの後悔の念が出てくるというのは、母の死で経験しています。 仕方のないことと分かっていても、辛くて辛くて仕方ないのです。
10代後半によくあったことなのですが また最近気にかかるようになりご相談させていただきます。 よく外を歩いているときなど、通りざまに人に悪口を言われていると感じるときがあります。 容姿に関してです。 自分では目立って不細工というほどもないと思いますが。逆に友人の中には容姿をとても褒めてくれる人もいます。 私は極度の近視で分厚い眼鏡をかけていますが眼鏡のときはそこまで(でもたまにあります)、コンタクトのときのほうが言われている気がします。 逆に職場などいつも眼鏡のところをコンタクトで行くと、まるで別人だねと良い反応をしてもらうこともあります。 また、痩せて背が小さく、なんとなく気が弱そうなのも原因しているのかなという気もします。 悪口を言うのは大抵同性です。 こちらのサイトで同じような悪口に関する相談の回答を読み考え方、心の持ち方を勉強させていただきました。 それでも自分のことになるとまたくよくよ考えてしまい時間がもったいないと思います。 幻聴なのかななどと考えることもありますが、例えば自分が楽しく過ごしているときに、悪口が聞こえると、そちらに心がいってしまうこともありせっかくの時間をしょんぼりしてしまうこともあります。 また最近はSNSが発達して芸能人の私生活などを一般人がまるで友達のように見聞きし良いも悪いも匿名で反応できるような環境になり、他人に対して相手が聞こえる距離で悪口を吐くことに何の抵抗も感じないような人が増えているのではないかな、などと思ったりもします。 悪口を気にせず過ごせる心持ちについて何かアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
先日、断りを入れ父のケータイを借りたのですが、慣れない機種なので適当にいじっていたら画像フォルダを開いてしまいました。 その中に、父と歳が近い年配の男性同士のAVの画面をスクショ数枚がありました。 また、インターネットのブックマークには、年配の男性同性愛者の交流サイトがありました。 以前は父のケータイは、部屋に入れば目につくところに置いてありましたが、それ以後はどこかに隠されています。 父を避けてしまう私の態度等から、きっと私が見た事に気付いたんだと思います。 私自身は大学の授業でLGBTを学び、自分は多様性を受け入れられると思っていました。しかし実際に実の父がとなると、混乱してしまいどうしたらいいのか分かりません。 実の家族といえど、秘密はありますし、趣味や性癖に触れてはいけないとは思います。 趣味でインターネットで見てる程度のものなのか?実際に父が男性と関係を持ったのか?それは過去のものなのか、今も続いているのか? 父のそれがどの程度のものか分からないので、勝手に悪い想像をし、思い悩んでしまうのが現状です。 父は、私と母を本当に愛してくれていると思います。でも、本当の父が分からなくなり、とても苦しいです。 未婚の私にとって今は両親だけが家族です。生活の中心であり大切な場所です。 見てしまったものは忘れる事が出来ないので、私が胸にしまい続けるしかないのだと思います。 しかし、元来の私は自分にとって悪い事でも真実は知りたい性格なので、いっそ父に聞いてしまいたくもあります。 ストレスに弱い体の母には絶対に言うつもりはありません。でも、死ぬまで私一人、胸にしまい続けられる自信もありません。 両親の仲の良さ、父の母へ対する優しさは私の憧れの夫婦の姿でした。 でも、それも偽りだったのかもしれないとまで思ってしまいます。 また、私が行動に移すと、家族の仲が壊れてしまうかもしれないと思うと動けなくて、ただ泣いて目を腫らすばかりで毎日胸が苦しいです。 一体どうすればいいのでしょうか。平穏で仲の良い家族に戻りたいです。
明けましておめでとうございます。 初詣で行って参りました。天気もよく暖かい日に 行きました。 そこで、お札を買いました 疫神札です。賃貸なので神棚とか作らないとなく 飾る場所がありません。 玄関に目上にと調べたら書いてあります ただ お札を貼ったりしない方がいいでしょうか?
私は高校三年生で、高校を離れてもなお、偶に連絡を取り合うAさんという友人がいます。 先日Aさんに、『卒業旅行に大阪に行かないか』と唐突に誘われました。 流石に急でしたので、「夏休みなら」 と承諾したのですが、「何故この時期に突然誘ったのだろう」と疑問に思いAさんのSNSを探ったところ、Aさんは [友人Bさんと卒業旅行の計画を半年前から立てていたがBさんに突然断られてしまったので私を誘った] という理由から私を誘ったのでした。 本来行くはずだったBさんの旅行の穴埋めとして私が誘われたのはとても不愉快です… 穴埋めで遠方に行き、安くはない金銭を飛ばすのであれば自分の好きな趣味に費やしたいです。 断ろうと考えていますが、どうしたら良いでしょうか?
2ヶ月前からの怒りを抑えられません。 姉が不倫してました、 不倫相手の奥さんが家までくるため、きけんということで、姉は1週間ホテル暮らしをしてました。 家に残された家族は、姉は寂しかったのだろうかとか、子育てを間違えたとか、今後の姉の再就職先はどうしようかなど、今後のことを考え、心配していました。 こんな中、姉はホテルに泊まる前、別の男性と飲みに行き、付き合う約束をしていたのです。 残された私たち家族が物音で夜眠れない中でですよ!不倫相手の奥さんが家の周りをはいかいしているので、おちおち寝ていられないんです。 不倫相手との今後の話も済んでないのに、別の男性と将来の話をする姉の精神構造はどうなっているんでしょうか。りかいできません。姉への接し方を考えてるのがあるバカみたいに思えてきます。また、そんな重い罪をかぶりながら、別の男性によくもそんな平気な顔で会えるなと思いました。 家に残された家族の気持ちを考えまず、自分の付き合う男性との関係ばかりを追いもとめる姉は頭がおかしいと思いますが、違いますでしょうか。 また、このきちがいな姉と、この先どのように付き合っていけばよいでしょうか。姉の顔を見ると、はらわたが煮えくり返ってしょうがありません。殴りたくてしょうがありません。
何度も質問をしていて、申し訳ありません。 夫を見放そうかと思います。 職も住居もありません。 酷いでしょうか。 子どもがかわいそうでなりません。 布団かぶって寝たふりして、一人で年越しした、と、友だちにこぼしていました。 夫とでは、温かい家庭を作れない。 もう、見捨てて良いですか? ダメですか? 私が子どものことを思うように、夫の親は、なんとか最後まで添い遂げ、支えて欲しいと思っているのかもしれません。 夫も 私と子どもには優しくできないのに、 自分の親には気遣いを見せ、優しくしようと、いい息子であろうと取り繕います。 きっと、私のことも今や、職なしの間だけの金ヅルとしか思っていないはず。 こんな冷たい機能不全家族を維持する意味がありますでしょうか。 見捨てることは薄情ですか? それでも我慢して、子どもにも我慢を強いるべきでしょうか?
僕は29歳男性です。 家族構成は母、祖父、祖母の4人家族です。 一昨年、大学を卒業する今の彼女と出会い、昨年結婚をし、今は共に生活をしています。 母はこの結婚に反対をしています。 ことの始まりは二人で出かける際、彼女の車を実家に停めて出かけたのですが、彼女から車を停めていることに対するお礼がなかったと母から言われました。僕からも彼女からも謝罪するとなんとか許してもらえました。 次に結婚をしようと考えていることを母に報告。 ここでは賛成を得ました。 結婚式場を選ぶことになりましたが、母と彼女では意見が違いここでもモメてしまいました。母の考えに彼女を合わさせようとしたからです。 その後二人で生活することが決まりました。母は二人の生活をする大変さから夕ご飯を作ると言いました。 が、彼女からお礼のラインがないと激怒。当然、彼女はその場ではお礼を言っています。 この件で母は彼女の両親に連絡をしました。ですが母の伝え方が悪く彼女の両親に悪い印象を与えてしまいました。電話の内容は母と彼女の両親では話が違いすぎてなんともいえません。 その後僕と母と彼女との話し合いの場を設け、再び母の許しを得ました。 そのまま結婚式を迎えたのですが、母は直前に結婚式に出ないと言い始めました。 結局、結婚式には出てもらえたのですが終始不機嫌そうな顔をしていました。これに彼女側の両親、親族も気付いていました。 その後、母からは結婚反対のラインが来ます。 母の話では始め賛成してくれていた、祖父、祖母も反対しているとのことです。 母的にはこれから社会で生きていくためには今の彼女とでは無理だから反対だそうです。 職場の方々からは祝福はしていただいてます。 なんとなく母が問題視している内容もわかります。ですが伝え方に問題があるとも思います。 彼女にどういうことを話し、母からも結婚の賛成を得たらいいのかを困っていて相談しました。よろしくお願いします。
脳にできものが見つかってしばらく経ちますが、陰性で動きはないそうなのです。 しかしいつ動くのかわからないし、場所が場所なので動いたら最悪障害が出るんじゃないかと思っています。 とても怖いです。 長生きしたくないので死ぬのはいいんですけども、今年で23にもなって女性との付き合いが一度もありません。 そもそも見向きもされないと思います。職歴学歴なにもかもないからです。 生まれて病気で死ぬだけなら何のために生まれたんですかね?俺の前世はごく悪人ですか。 歳をとるたびに求められる事が多くなっていく。なら、純粋に付き合える中学、高校の時に必死で作っておけばよかったと 4年ずっと言っています。疲れました。どうせ不可能だからです。 16と19はokで 17と20はng ですからね、あハハハハ 体と心は一緒に成長しないといけないのに、俺は未だに心は中学生です、彼女欲しいなーと思いつづけて 体だけが大人、心は変わってません。 ハハハハ病気になって生きたい気持ちが出た後に 「でもお前恋愛してる中高生以下だろ」 という言葉が頭の中に浮かぶので結局死にたくなります。 もしかして一生青春コンプレックスで苦しむので俺をころしてくれる病気を何かからプレゼントされたんですかね?
神様へ祈ってる途中、頭に悪魔を思い浮かべてしまい、祈ってしまいました。 祈った内容に関わらず、悪魔には取引したと思われて死んだら地獄に落ちてしまうのでしょうか。 それとも脳で思い浮かべただけなので特にそういったことはないのでしょうか。不安です
明けましておめでとうございます。 お忙しい中相談に乗って頂きありがとうございます。 いつも不安になったり、悩んだら相談に乗ってもらってますが、今年も変わらず相談に乗って頂けたら有り難いです。 この年で30歳を迎え、毎度恋愛相談では結婚を視野に恋愛を始めたいと思ってますが、ご縁がなかったりしていろいろ辛いこともありました。 そんな中、不思議となくなったと思ったらまた別のご縁を頂き、お付き合いをしたいとお2人の方から申し出を頂きました。ただ、まだ2人の事を知らないことも多いので、考えさせてほしいとして待たせています。 こんな話、大変有り難い事だってわかってます。友人に話せばただの自慢話かみたいにされちゃって、中々悩みを打ち明けられないのです。 でも、実際はとても辛い。。 こんな私が2人を比べて選ぶなんて、そんな自身の傲慢さや、結婚ともなると、経済力や向こうのご両親との関係とか、ちゃんと愛情表現してくれるのかとか、自身の利益の事しか考えていないんじゃないかと、最近はそんな醜い考えする自分が嫌いです。 まだ、自分は父親をタバコやお酒が原因で亡くしてるので、タバコを吸ってる人は基本苦手と思ってます。が、お付き合いを考えてる2人は両方ともタバコ愛好家。かといって2人の好きなものをやめてなんて私は何様って感じですし、もうそこまでタバコに固執しないでもいいのではと、考え方を改めたほうがいいのかと悩んでます。 結婚とは自身の利益関係なく、その人が幸せにしてくれるかよりも、辛いことがあってもその人と一緒にいたいと思える人と思ってます。なのに、実際目の前に来ると自身の利益や理想に叶うかばかり。。こんなに欲深いとは。 こんな私が2人の方どちら選ぶなんて恐れ多い、選んだらどちらかは悲しませてしまう、、こんな私は結婚なんて向いてないのでは、、そんな考えが頭の中をずっとぐるぐる。。有り難い話なのに辛いのです。。