中田 三恵 回答一覧

あなたの勇気に、そっと背中を押すわね。恋する気持ち、大切にね
今までの質問も、読ませてもらったよ。
片想い、切なくて苦しいよねぇ。
きっと、感じがいい人なんだろうねぇ。
クラブに行くたびに、頑張ろうって励みになるよね。だから、通い続けてこられたのでし...

待つというのは時間や距離だけでなく、居心地良い存在でいること
そっか。。。そりゃ、ヤキモチくらい妬くよねぇ。女心もわかってほしかったよねぇ。
彼には重たかったり、ウザかったりしたのだろうね。もちろん、それが可愛く思える男性もいると思うわ。あなたが悪い...

再構築をと焦らず。行き詰まっている時こそ、自分への余裕もね。
関係の再構築をと焦らずに、適度な距離感をまずは確保しませんか。
何かしようとすると裏目に出る。
何かをしようと考えても、わからない。
もどかしいですよね。
ここらで暫く、あなたの...

ケアマネージャーとも相談しながら、福祉サービスも利用して。
そうですか。。。やはり親子。割り切れないところが、苦しさでもありますね。
お母さんも、不器用な部分があるのでしょうが、言い方一つで相手の気持ちって変わるのにねぇ。嫌われちゃうことばかり、一言が...

女の子が言わなきゃ、避妊もしないような男はダメよ。
声かけもですが、あなたの身体のことを第一に考えてくれる人なら、きちんと行為の時に避妊をするはずよ。
他で優しい面があっても、女の子が言わなきゃ避妊もしないような男はダメよ。
無責任だわ。
...

あなたのその気持ちを、素直に言えるってことが大事なんだよ◎
正直な気持ちだと思うよ。
気持ちの揺れはね、人それぞれだし、周りと同じになれない自分がいたっていいんだよ。
嫌いや、優しそうっていうのも、その人の価値観や感性だからね。そう思う気持ちは、...

お寺においで。一緒に尋ねてみよう。胸を張って前を向けるように
そっか。。。事実は消えないからね、あなたが受けた.感じた記憶は、覚えているよね。
ただね、あなたを軽蔑というより、みんな人には言えないようことを抱えているな〜って思うよ。
そういうも...

そっと待っていてあげることが、励みになるし、応援なんだよ。
そうですか。。。大切な人が、苦しんでいる時に、何もしてあげられないのは、もどかしいわね。
本人にしかわからない何かを抱えているのだろうね。
ただ、治療をしている段階だから、きっと本人も変...

以前からそうだったの? モラハラだよね。離婚もあり得る。
それは、しんどいわね。
以前からそうだったの?
モラハラだよね。
弁護士に相談して、離婚もあり得ることですよ。あなたや家族が、神経擦り減らしながら、我慢することではないですものね。
...

仕事上の関係だと割り切って。不必要なことは、出来るだけスルー
仕事って割り切れたらラクなんでしょうけれどねぇ。
部長のノリに関しては、私だったら面倒くさいのでスルーします。出世欲があれば、ヨイショもプラスになるかもしれませんが。そこは、あなた次第です...

あなたの行動が、貞操観念が緩そうに見えるんじゃないかしら。
ん〜なるほど。
どんな恋愛の仕方でもいいと思うけれどね。
ただ、そうしながらも、人は あなたを見ているよ。この人は、信用していいのか、大事にしていける子なのか。
嘘をついたからとい...

自分の事しか考えられなくてもいいが逃げるのと向き合うのは違う
何かがあって、離れて暮らしていかなきゃならないのですね。
後悔しても、もぅ元には戻らないこともありますね。。。
人は、誰かがそばにいるという環境でも、それは永遠ではありません。
常に変...

きちんと言えたこと良かったと思います。もう一度、業務の確認を
確かに、仕事内容の曖昧さはありますが、空いた人がこなしていくほうがスムーズなようにも思いますよね。
仕事の押し付けと言われてしまうと、私の仕事だと思っていたということになりますし。誤解も生まれ...

出来る目の前のことから一つ一つ。変われそうなことを見極めて。
なるほどね。。。
そんな あなたを、誰かが責めた?
必要に迫られて、変わらなきゃならない自分がいるのなら、出来ることをどうやったら増やせるのかを、具体的に考えていくほうがいいよね。
...

一緒に話そう。ちゃんと手を繋いでいるからね(﹡´◡`﹡ )
そぅ。。。勝手に気持ちが湧いてくるのね。
正直な気持ちよね。
自分で自分を責めたら、行き場が無くなっちゃうよね。余計に苦しいよね。
でも、考えないように、気にしないように、ともいかず。...

自分自身に問うてみよう。しっかり現実を見て。
今までの質問も読ませてもらいましたよ。
確かに先の不安は尽きないですよね。
ただね、どうしたらいい?どうしたらいい?とお坊さんに尋ねて、どういう答えなら、あなたは納得出来ると思う?
...

あなたの小さな命に。 ありがとうと。 私も手を合わせるわね。
そんなことないよ。望んでいたもの、確かに身体で生きていた命を、あなたは感じていたのだから。その命を失うってことが、どれほどの悲しみであるのか。
なぜだったのか。私がしてきた生活リズムを振り返っ...

仕事だけに、全ての理想を詰め込むって、なかなか難しいですよね
仕事だけを、生き甲斐にしなくてもいいんじゃないかな。
正社員になり、安定した収入の中で生活を落ち着かせて。
プライベートを充実させてはどうですか?
趣味や社会活動などでも、あなたの張り合い...

一緒に落ち込んだり悲しんだり出来るから、人の痛みにも気付ける
そうなんだね。。。怒られちゃうのね。
一生懸命に頑張っているのにね。
子育てや家事をしながら仕事も両立するなんて、それだけでも大変なことなのにね。
あなたがダメなんじゃなくて、彼が自分...

里帰りで、距離を取りながら、彼女にもゆっくり考える時間を。
ん〜 彼女が、あなたを想っていないというのが、根本的問題かと思いますよ。好きじゃない人の話は、受け付けられないものですから。
(なぜ、妊娠などということになるのか。これは、2人の責任よね)
...

金銭的な価値観の違いは、大きいよ。 一緒に生きていける?
なるほどね〜
彼の考えだから、まぁ否定はしないよね。
介護に関して、子どもが同じように親を思いサポートすれば、揉め事は起こらないでしょう。その際には、建設的な話し合いがなされればいいので...

そんな直ぐに人の心は動かせません。謝罪と誠意を継続した行動で
鬱のような状態に見えるのなら、鬱のことを調べてみましょう。
それは、私たちに聞くべきことではないと思います。私たちは、ご本人を見ていないので、あ〜だ、こ〜だと決めつけたようなことは言える立場に...

手を合わせて生きる、その想いに、ありがとうと安心なさっている
お線香の話は、どなたから聞いたのでしょうか。仏具屋さんでしょうか。
仏事のお作法は、お坊さんがプロですから。
なんでも尋ねたいことがあれば、あなたのお寺の住職さんに尋ねてみましょうね。(...

趣味、人間関係、狭い中での話です。これを機に新たな世界を見て
ん〜起きてしまったことは、もぅ仕方のないことですね。
何の趣味かわかりませんが、趣味を楽しむかどうかまで、周りに言われることではないでしょう。あなたの中で楽しめばいいと思いますよ。
また...

一人時間を大切に自立した人のほうが、長続きして愛されます。
追いかけすぎると、男性は嫌がるよ。
束縛は、重いだけだからね。
彼がいないと何も出来ない子よりも、一人時間を大切に出来る人 自立した人のほうが、長続きして愛されます。
孤独というのは、...

小さくても、男の子には立派なプライドがある。自尊心を育てて。
毎日、子育てお疲れ様です。
下のお子さんにも手がかかる時期よね。
ただ、上のお子さんも、自尊心が育つ大事な時期なのよ。
下のお子さんの子育てをしっかりしなきゃと思うよりも、お兄ちゃんを...

ここまで、よく頑張りましたね。あなたは、成長したわ◎
そうですか。。。よく頑張りましたね。
必死でしがみついて、踏ん張って、ここまでやってこれたじゃないですか。
退社にはなったけれど、地元にいた頃の あなたではないと思うわ。
成長した ...

そういうあなたの態度が、彼らを振り回していることに気づいて。
結局どうしたいの?
あなたの優柔不断さが、ズルズルと、どちらの彼にも期待させて、不幸にしているよ。
連絡があっても、一切の返事を断つ。
それが全てじゃないかしら。
でなきゃ、新しいス...

誹謗中傷は犯罪。幸せとは何か。見えない命を尊び感謝する生き方
そうですか。。。
過去を振り返り、我が身を見ることは大事ですね。誹謗中傷は、犯罪ですからね。
あなたの行為が、心の傷となり、今も苦しんでいる人がいることを忘れてはなりません。
自分...

愛情は必ずしも、平等に与えられる.向けられるものにはならない
確かに愛し方に差がありますよね。
態度に疑問を感じたり、言われた一言一言に傷ついたり。大切にされたかったですよね。
親、祖父母、という立場になれば、無条件で子や孫を愛せる人になれるのかと...

脳を緊張させるよりも、リラックスした中であの子と生きよう。
そうですか。。。あなたの中では、ペットではなくわが子のような、家族そのものだったのですね。
1年かぁ。まだまだ寂しいですよね。
新しい子が来ても、あの子はあの子ですものね。
夢でも...

まずは友達作りから。ゆっくり話し合える関係が互いの意識を生む
いきなり婚活は、厳しそうですよね。
相手も、結婚したい方を探されているわけですから。あなたが、怖いなって感じてしまうと、向こうも合わないのだと、次の相手を探すでしょう。
いきなり結婚を目...

あなたの個性や良さを大事に出来たらいいですね◎
「自己完結するな」って言われたことがあるのね。
自己完結って、自分自身の中だけで納得したり決着してしまうことだから。
周りがいるときには、独りよがりになっているように受け取られることはあるよ...

お腹の命と一緒に消えたら、今いる子を2度も捨てるのですよ。
あなたの4人のお子さんへの想いや責任も、大切に持ち続けていただきたいなと思うのです。
彼との曖昧な関係の中での妊娠は、2人の責任ですよ。お互いに精一杯の生活なら、なぜ妊娠を?
あなた1人...

悩むのなら消えて解放されたいんだね。それほどに苦しいんだね。
そっか。。。
ずっと抱えていかなきゃならない問題があって、苦しいんだね。
悩むのなら、消えて解放されたいんだね。
死んでしまうほうが、いいんじゃないかって。
そう思うんだね。
今ま...

身近な人に手を伸ばして。一緒に悩むことは迷惑ではないのだから
そぅ。。。
精一杯に頑張ってきたのね。
それが、結果にならないのが、悔しいし苦しいわね。
誰かに相談できたら、助けてって言えたら、状況が変わるのかな。
仕事は、あなた一人の責任じゃな...

事実は消えない。あの頃の彼や私に戻すよりも、新しく上書きを。
事実は、消えないものね。。。
人の気持ちは、常に変化していきます。
もしかしら、また、あの頃は、今じゃ、といろいろ気持ちは揺れて定まりませんね。
「以前の彼」がどこかにあると、不信がつ...

そんなことってあるのでしょうか。人生でとても大事なことなのに
そんなことってあるのでしょうか。
離婚の理由はそれぞれですが、自分がきちんと離婚していなかったなんてことがあるのでしょうかね。もしその話が本当なら、かなりいい加減な人だなとも思いますよ。
離...

頑張れる期間は人によって違う。合わなければ次をというのも選択
そうですか。。。
少ないスタッフで店を回しますのでね。店舗には、いつも2人くらい、深夜は1人しか店員さんがいませんよね。
1カ月ほどで、1人で任されていく。
反対をとれば、1カ月で出来る仕...

信頼できる住職に相談しながら、きちんとした手順でお得度の道を
ん〜その人、本当にお坊さん?
尼僧の周りに、ヤンキー風な人達が集まって、取り巻きみたいになっているのを見たことがありません。
自称 僧侶や拝み屋さんは、見たことがありますが、結局は、都合...

周りの指摘により、気づかされたり、改めていくのだけれどねぇ。
そぅ。。。それは、姉妹の中でも気を遣うし、何を言われるかと思うと会いたくなくなるね。
お姉さんの価値観がそうなのだろうけれど、それを人に押し付けてはいけないし、誰かのせいにするのも違うよね...

深く傷つけられたのなら、モヤモヤして許せない怒りがあって当然
前回の質問も読みました。
納得の出来ない、理不尽な嫌がらせなのね。
そりゃ、深く傷つけられたのなら、モヤモヤして許せない怒りがあって当然だわ。
精神的苦痛の場合は、損害賠償として慰謝...

一番良い方法は、彼部屋を設けて、そこで好きにやってもらうこと
それは、、、、私もダメだわ。
彼の趣味趣向は勝手だけれど、家は共有空間であるということです。
彼の言い分は知らんが、あなたの言い分も尊重されるべきです。
一番良い方法は、彼部屋をきちん...

どうなれば、満たされる自分なのか。探してみたらどうかしら。
家が居場所だと思えなくてもいいんじゃないですかね。(私も家は居心地の良い居場所ではありません)
どうしてもね、妻として、母として、○○家の嫁として、その立場を生きています。
みんなそうな...

そんなに昇進したいですか?会社の上や下は、人生のほんの一部分
そんなに昇進したいですか?
今のままでも、毎日コツコツと勤め、お疲れ様でした〜と割り切るのも、気分的にラクですよ。会社の上や下は、人生の中のほんの一部分ですから。仕事だと割り切って、プライベー...

親も含め兄や家族みんなで話し合ったり、確認し合うのが一番よ。
親のこれからのことは、親も含め 兄や家族みんなで話し合ったり、確認し合うのが一番よ。
あなただけが背負うことでもないし。
あなたの恋愛に影響していくなんて、悲しいわ。
親には、親の苦労...

あなたが安心できる環境が、子育てにも一番良いのよ。
夫が、離婚だって言ってくるの?
一番味方でいてほしい人に、冷たく突き放されるのは、辛いわね。
義両親の行動も、異常だわ。
何の連絡があるというのかしらね。
頻繁に接触してこられたり、...

他人の恋愛ごとに口を出すような無粋な真似はしないほうがいい。
放っておいたらいいんじゃない?
この年代は、友達より男優先になるもんだよ。
彼しか目に入らない。
今は、そんな時期。
学校内でラブラブを見せつけられたら、周りは引いちゃうけれどね。
...

出来ないことより、一つ一つ出来た自分を、褒めてあげましょうね
前回の質問も読ませてもらいました。
あれもこれも、いきなり全て頭になんて入らないですよねぇ。
ミスは注意を受けても仕方ないと思えても、自分のことを裏で言われたり、性格悪いよね〜。
教え...

身につけるものは、深い意味があるように感じてしまいますよね。
いいんじゃないですか、お返ししたら◎
身につけるものは、やはり深い意味があるように感じてしまいますよね。
ハッキリお断りしたいですね。
ただ、返し方が大事です。
「こんな高価なものは...

子どもに自分を重ねないで。あなたと一緒にちゃんと幸せになって
そぅ。。。そんな状況で、よく頑張ってきたわね。あなたは、お子さんを守れる しっかりとした母親よ。
もう、耐える必要は無いわ。
暴力や人格否定は、間違いなくDVよ。
子どものためと耐える...

出来る人は仕事は仕事と割り切る。いつまでも根に持っていない。
同じ質問かな?
それ以前に私の不注意のせいで、というのは、前回のミスの前にも、まだミスを重ねていたということ?
それとも、前回のミスを言っているのかな?
上司がね、怒ったときに、悲...

返事も無かったら、きちんと付き合い出来ない、いい加減な人。
ただ忘れているだけじゃない?
「その後、どうなりました?また会えたらいいですね」と連絡してみたらどう?
それで返事も無かったら、きちんと付き合い出来ない、いい加減な人。
深くお付き合い...

不思議な現象が起きるみたいな、怖いことは、何一つありませんよ
特に無いなぁ〜
不思議な現象が起きるみたいな、怖いことは、何一つありませんよ(^^;)
普通の生活です。
そんな人もいるかもしれないけれど、お寺だから何かが起こるってことはない...

悩む時間に費やすよりも、家庭やプライベートを大事に。充実を。
前回の質問も読ませてもらいました。
ん〜伝えても変わらない、理解しようともしない、0か100の関係しかないのかしら。
夫に言っても、、、変わらないね。全く、あなたのしんどさをわかってくれない...

自分への戒めとしてね、過去の過ちを忘れないことが、大事なのよ
自分への戒めとしてね、過去の過ちを忘れないことが、大事なのよ。
免れた、許された、と自分を甘やかせていくと、いつか取り返しのつかない事故や抜け出せない犯罪に手を染める。
心を痛めなが...

発する言葉には責任を持てる人になりましょうね。
そっか〜
ふざけるなっていうのは、なんかムシャクシャしたからかな?相手は何もしていないんだよね。それなのに、つい言っちゃったんだよね。
言葉って、相手を敬っていないと、ついついキツイ口調...

気持ちさえあれば、数年後には生活リズムに変化も。充実感も増す
新生児、乳幼児の間だけは、子育ても24時間のようで大変かと思います。
そんな繰り返しの平凡に過ぎていく毎日に、刺激的な充実感を取り入れていくのは、なかなか難しいですよね。
(私も経験者ですが...

人はどんなことが心の支えになるのか出会ってみないとわからない
そうですか〜 彼(夫)には、彼のペースがあるし、上手くバランスが取れているから、仕事でも認められ評価を得ている。それが、また彼のモチベーションに繋がっている。
そのバランスを、あなたが支え...

もちろん頑張ってチャレンジすればいい◎ 何度でも追い求めて。
チャンスは一度しかないの?
目標は、1年10ヶ月後。
もちろん、頑張ってチャレンジすればいい◎
もし、望む結果にならなかったとしても〜
また、チャレンジしていけばいいんじゃないの?
...

何が嫌でやりたくないのかを考えてみましょう。
そっか。。。癖なのかな?
何が嫌でやりたくないのかを考えてみましょう。
やらないといけないことを、なぜやりたくないのか、理由を分析。
それはネガティブな感情と向き合うことでもあります。(...

誰も知らない特別な時間を大事に出来る人って素敵。心に余裕をね
なるほどね〜 置いていかれないかって気持ちもあるんじゃないのかな。私の知らない時間を過ごしている友達に、やきもち。
学校での繋がりの私もいれば、プライベートな私もいるわけ。
友達の全てを...

娘さんが一番辛い思いをしている。守ってあげたいですよね。
そうですか〜それは、行きたくなくなりますよね。頼れるはずの先生までも、味方になってくれないのだから、もどかしさを感じ、凄い疎外感だと思うわ。
先生も酷いですよね。打ち明けるのは、とても勇気...

新しい命の誕生は、負担ばかりだと思わないで。しっかり悩もう。
そうね。。。あなたの不安も痛いほどわかるわ。子どもより、仕事という単純な理由ではないわよね。不安なんだよね。育てるのが。自分が壊れてしまうのではないかと、怖さもあるのではないですか。
子ど...

あなたが、懸命に生きることに、何の迷惑がかかるのでしょうか。
そうですか。。。今、不安で堪らないですよね。
一生懸命に生きてきたのに、どうしてって、心が折れそうになりますよね。
結果や今後の治療を考えると、自分だけが、何かを奪われたようで、先が見えず時...

あなたは これからの あなたを見せていけば良いのですよ。
そんなことがあったのですね。。。
今までの関係を切ってしまうと、モヤモヤした気持ちが残りますよね。スッキリやり直そうと思っても、どこかで繋がってしまったら、またぶり返されるのではないか、そ...

彼待ちではなく、あなたが変わりましょう。自立し魅力的に。
寂しいのね。一人が寂しいのでしょ。
誰かに必要とされて、愛されて。
安心が欲しいのではありませんか。
たくさん女がいる人を好きになっても、あなただけを愛してはくれません。
残念だけれ...

気持ちを乱してしまったら、余計に避けられるのではないかしら。
好きだった人というのは、憧れ?それともお付き合いをしていたのかな。
憧れなら、これからも同志として頑張っていけばいい◎
以前に付き合っていた関係で、納得のいく別れ方をしていなければ、...

そのそばに、仏様がいてくださっていたと、私は思いますよ。
そうですか。そんなことが。。。
謹んで哀悼の意を表します。
不器用な方だったのかもしれませんね。
最後まで、意地を張ってしまい、弱音がいえなかったのかもしれませんね。
孤独死であ...

放っておいたらどう?(私ならそうする)好きだから干渉しない。
放っておいたらどう?
(私ならそうする)
好きだから、干渉しない。
一見すると、矛盾しているようですが、
最初の携帯を勝手に見た、っていうのはかなり大きな溝を作ってしまったと思います...

認めてもらえない中で、頑張ろうにも、前を向けない。
難しいですよね。一度、気持ちが離れたり、不信に感じたら、以前のようには戻れない。
再構築なら、新たな夫婦の形を、作っていくしかないのでしょうけれど。言われたことがずっと引っかかる。私をそう見て...

労いや感謝の言葉を伝えたり、たまに顔を見せに帰ったり。
それは、心配ですね。
親も歳を重ねて、老いが目に見えて現れ、なんでもないようなことと思えても、大きなケガや病に繋がる場合もありますし、心配で不安になりますよね。
親のために、何かしてあげ...

まぁ〜それも、あなたの考えでしょうが、、、凄い偏見だね。
まぁ〜それも、あなたの考えでしょうが、、、凄い偏見だね。
お友達の周りにいろんな人がいても、その子が引き起こしたわけでもない。
あなたが、変わるのは、友達を勝手な決めつけで避けるのではな...

周りと比べても、無意味なんだよね〜全く違う人間なのだから。
周りと比べても、無意味なんだよね〜実は。
全く違う人間なのだから。
そこに、私の方が上、私の方が優れている、などと勝ち負けをつけて安心したって、何の基準もない。私が勝手にそう思い込み、満足...

仕事上だけの関係。めげずに遠慮なく、どんどん聞きましょう◎
気にせず、Aさんに聞いたらいいと思いますよ。
仕事上だけの関係なのですから。
Aさんが雑談で話し込んでおられても、こちらの方が大事な仕事の確認なのであれば、「お話中にスミマセン。ちょっとよろ...

その大学で、何を学びたかったの? 大学は通過点でしかない。
そぅ。。。悔しいよね、今までその目標だけに頑張ってきたのだものね。
周りに差をつけられ、置いていかれたような、今は何を考えても、辛いよね。
友達とはね、辛かったら距離を取ればいいんだよ。...

これじゃ、何を信じたらいいのか、わからないですよね。
そうですよね。。。これじゃ、何を信じたらいいのか、わからないですよね。
遊びなんだと思うのですよ、本人は軽い気持ちで。相手にもいい顔をしたくて、連絡があれば断れないのでしょうね。
決して...

自立しませんか。彼との生活に期待するには、遅すぎたのかも。
今までの質問も読ませてもらいました。
現状は厳しいなぁと思ってしまいますよね。
彼は、完全に あなたから気持ちが離れています。それは、あなたもお気づきでしょう。
子どもが成人するまで、...

人生、いつ、何に、誰と出遇うかは、最後までわからないものです
そうですか。。。そりゃ、悩むよね。
出来るだけのことを精一杯にやってきて、周りにも合わせながら、笑顔であり続けたのでしょ。
なかなか、努力が認められない社会において、どうやって生きていったら...

仕事のスキルアップを目指して、彼に認めてもらえるように。
その後、どうしました?
私なら、「◯◯さんに教えていただきましたが、Aさんが伝えてくださったのですよね。ありがとうございます。これからも、ご指導くださいね」とお礼を言いつつ、Aさんの反応をみま...

足るを知る。何かあれば、身近な人にすぐ相談したり味方をつけて
ハラスメントは、深刻な問題ですよね。
人権侵害なのですから。
加害者の行為は、許されないことです。
防止も大切ですね。
自信のなさや、コミュニケーション不足も、何を考えているのかわか...

やってきたことへの学び、経験、自信は、場を離れても消えない。
なるほどね。。。あなたの頑張りが及ばない部分でのしがらみですよねぇ。別の部分で、追い込まれて、本来のやりたいことに集中できなくなってしまった。
今までの苦労を思い起こせば、切るに切れないの...

一人時間の楽しみ方を。繋がるには、自分から動き出さなきゃね。
環境が変わると、一気に交友関係も変わるものですね。
学校を卒業する、結婚をする、退職をする。
環境が変わると、今までの縁はどうしても薄くなるものです。これは、誰でも。
しかし、新たなコ...

男に依存しながら生きる女。節度がない女だと、気づかなきゃ。
ん〜男に依存しながら生きる女なんだと思いますよ。
それは、あなたの家に急に泊まりに来たり、元彼とも繋がっていたり。
そういった点からも、節度がない女だと、気づかなきゃ。
周りが見えない...

辛かったね。。。 あの子たちに、してあげられることがあります
そうですか。。。
その瞬間 瞬間を、あなたは大切に生きたと思いますよ。でも、互いに望む形にならなかった。
命に、申し訳ないという気持ちでしょうが、
あなたも その度に傷ついてきたの...

輝ける時間は、まだまだある。 家の中から、彼女のサポートを。
前回の質問も読ませていただきました。
親は、いつだってそばにいて、いなくなることはないと、どこかで思って生きているものですよね。
人間いつかはと頭では理解しても、心が追いついていかない。親が...

みんな、わかってくれる女性同士だと。 そう思いたいわ。
なるほど〜 もしそうだとしたら、恥ずかしいやら、後悔しきりですね。
トイレの小さな個室で取り替えていたら、もたもたしちゃうし、早く出なきゃと焦ると 確認したようで、はっきり覚えていないときもあ...

聞き流すということは、刺さり続けるのよ。傷ついてほしくないわ
そぅ。。。それは辛いわね。悔しい。
本人達が口にもしていないことを、なぜ周りが問い詰めるのか。それが、どれだけ当人達を追い込んでいるのか、気づきもしない。悲しいね。。。
あなたにだけ、言...

社会から脱落か〜 それって、そんなにダメなことなんですかね?
そうですよね。。。周りとの繋がりがなくなれば、このまま生きていても自分の存在が社会の中で必要とされていないんじゃないか、このまま生きていて意味があるんだろうか、もぅ疲れたなって、思ってしまいます...

私は、あなたがお決めになったことを、尊重します。
そうですか。。。お母さまへの配慮ですね。
あなたが、そう決めたのなら、その方法を尊重します。
ただ、あなたは? そうやって、尋ねられたときに、誤魔化しながら言葉を選ばなければならない、悔...

同じ生きづらさを抱えた仲間と繋がったり。周りのサポートを受け
それは、小さい頃からかな?
片付けが苦手だったり、コミュニケーションに偏りがあったり、こだわりがあったり。
また、音や光などに感覚過敏だったりしませんか。
ASDの傾向があるのかなと思え...

それでも好き? 好きなら、会えた時間を大切に、楽しめばいい。
それでも好き?
好きなら、会えた時間を大切に、楽しめばいい。
あ〜 一緒にいて幸せだな〜って、その実感が関係を続かせるよ◎
惚れた子が、そういう付き合い方をする子なら、そのペースで...

慈悲の心で。私は、私のスキルアップのために。向ける先はそこよ
なるほどね、気分的にはそうなるよね。あのとき、偉そうに、よくも言ってくれたな!って、バカにして笑った人を見ると、そうも思いたくなる。
表面だけを評価して、立場や利害関係に擦り寄る人は、どこ...

厳しく優しく正してくださる仏様に照らされて、己を知る。
なるほどね〜
人の悪口って、聞いていて良いものじゃないけれど、言っちゃうときあるよね〜
(私も夫への愚痴をよく言いますよ^^;)
悪口って、自分だって言われているだろうから、そう考える...

甘えた嫉妬で、彼を困らせるだけの拗らせ女になっちゃうよ。
なるほどね。。。
ごく身近な人と付き合って、別れたら、なかなか気持ちが切れないよね。嫌でも顔を合わせるしね。ずっと、記憶がチラつくからね。学校じゃ、仕方ないよね。
あなたの「気になる...

自分の限界を知る中で、余裕ある調整をし直そう。
自分が思っている以上に、心に余裕がなかったのかもしれないね。。。
誰だってあると思うの。
出来る、出来るはずだって。
そういう頑張りは 力にもなるけれど、自分自身を追い込んでしまうこと...

一番の理解者で味方であることが、過保護とは思いませんよ。
そんなことがあったのですね。。。
知識や資格があっても、人の心に丁寧に向き合えるかと言われたら、やはり人それぞれですし、気質や相性もあります。信頼関係も大切です。
いくらカウンセラー、専...

お子さんにも、ご縁があったのかと、嬉しくもあります。
そのまま大事になさったらいいのですよ。
仏様は、そんなことで叱ったりなさいません。
お子さんにも、ご縁があったのかと、嬉しくもあります。
また、お子さんとも ご一緒にお参りくださいませ(﹡...

一生懸命に生きてきたあなたが、なぜ傷つけられなきゃならないの
そうですか。。。
周りから突き放されたら、悲しくて、寂しくて、、、生きるのが嫌になりますよねぇ。
こんな悔しいことってないものね。
誰にもわかってもらえず、存在を否定されたら、死ぬしか...

自分スタイルをちゃんと持てるほうが気が楽だし凛としていて素敵
学生時代は、群れているほうが安心だと思ってしまうよね。
輪にいたら、情報も入ってくるし、みんなの気持ちを聞けたら、自分の立ち位置もわかる。ここにいていいんだって、ホッとするよね。
ただ、...