聖章 回答一覧

先ずはしっかり伝えましょう
寺院の維持は、私の所もそうですが、田舎では人口が減っていき檀家さんも減っているので、悩ましい問題であります。
今後更に深刻化していくでしょう。
私個人の意見としましては、本山など経済的に...

お子さんの心配は要りませんよ
半年前にも回答しましたが、お子さんのことは何も心配いりません。お地蔵様も阿弥陀様もご先祖様も必ず導いてくださるのです。
あとはあなたの心次第です。
お地蔵様と阿弥陀様を信じてください。
...

妻を一旦辞める
いっその事、妻を一旦辞めて、家政婦と思えばどうでしょうか。
住み込みの仕事です。
そう思って、少し距離を置いてみたら、少しは楽になるかもしれません。
ご主人が改心しなければ、いつかは家政婦...

毅然と断りましょう、追記
ご主人にもきちんと相談し、相手にも毅然とした態度で退会を伝えましょう。
岡山県消費生活センターにも相談窓口があるので相談してみてください。
http://www.pref.okayama.j...

寄り添うこと
神様のことは分かりませんが、仏様は悲しみ許し導くことがあっても、裁いて罰を与えるということはありません。ご先祖様も仏に成ることを目指して浄土で修行しているので、仏様とほとんど同じ対応だと思います...

倶会一処
あまりにも悲しい出来事で、励ます言葉も見つかりません。
あなたの宗派は分かりませんが、浄土宗の私から言えることは、極楽浄土でまた会える、ということだけです。
この事を阿弥陀経の中に「倶会...

読書はどうですか?
私もこのサイトの質問を見てしまうと色々考えてしまい眠れなくなるので、寝る前はなるべく見ないようにしているのですが、つい見てしまいます。
というわけで、見てしまいました。
読書などしてはど...

それが正常ですよ
青年期の息子と、父は、気持ちが反発し合うものなのです。男に生まれてきたら誰もが通る道なのです。(時には女も)
あなたが社会人となり、仕事をして自立して、ようやく対等に話ができるようになるのです...

先輩と自分を許してあげてください
この世においては、怨みに対して怨みをもって返すならば、ついに怨みは静まることがない。
怨みを捨ててこそ静まる。
これは永遠の真理である。(法句経5)
お釈迦様の言葉です。
また、天台...

私としては
お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
ペットの死後については、宗教や宗派、さらには哲学や医学や科学など、考え方、解釈の仕方は様々です。
私としては、阿弥陀仏を信仰していますので、ペ...

人生は一生勉強です
今回のことは勉強と思いましょう。
人との付き合い方、異性との付き合い方、自分の悪いところの気付き、相手の気持ちに気付くこと、言葉で伝える事の大切さ、その他色々、全て勉強です。
良い勉強になり...

他の道も応援してあげましょう
いじめられて出来た心の傷はなかなか癒えるものではありません。実際、いじめが原因で自死する子供も後を絶ちませんね。
いじめが無くなっても、いじめられてたよね、という目で周りから見られる事自体が苦...

専業主婦も立派な仕事
専業主婦も立派な仕事ですよ。
365日休み無し、早朝から深夜まで、しかも、報酬は僅かなお小遣いとご主人の愛情のみ。(貰えてますか?、貰えてなかったらご主人に請求しましょう。)
先ずは専業主婦...

一緒に仕事を
学校の授業が合わない人っていますよね。
息子さんは役に立つかどうか分からない学校の勉強よりも、実際に役に立つスキルを身につける方向が合っているのかもしれませんね。
なりたい職人があればそれを...

孤独との戦い
あなたは一人になることに怯えているようです。その怯えが様々な問題を引き起こしていると思います。
少し「一人でいる」という練習をしてください。
1日の中に一人でいる時間を作ってください。
誰...

モーニングコール
研究室の人や友人にモーニングコールをしてもらいましょう。
少し強めの言葉で起こしてくれ、と頼んでください。
一人ではなかなか難しいですか、他の人の協力を得て乗り越えてください。
研究も仕事...

みんな怖いのです
あなただけでなく、みんな怖いのです。
私もそうです。
お釈迦様はこの世は諸行無常と説きました。
全ては移りゆくもの、生があるから死があるように、死があるからこそ生もあるのです。
大切...

素直になってください
一人では自分を変える事は、なかなか難しいですよ。
学校にスクールカウンセラーが居たら相談してみてください。また、心理カウンセラーなど病院に行って相談する事も必要かもしれません。
ご両親や学校...

そのままでいいと思います
そのままでいいと思います。
苦手意識はなかなかなくなりませんから、今まで通り接しましょう。
妹さんのあなたへの対応は、ご主人(兄)への愛情の裏返しなのです。
妹さんが何を言っても、あなたは...

ここに行ってみますか?
ハスノハのお寺にこんな所もあります。
↓意泉院様
http://isenin.boy.jp
費用は姉妹に助けてもらって、試しに行ってみてはどうかな?
引きこもれない環境に自分を置いてみる...

正直に生きましょう
何かの弾みでうっかり嘘になってしまう事は誰でもある事です。
それに気がついたら、そこからは正直に生きましょう。
差額は一度には返せないので、分割で返させてくださいと素直に相談してみてください。

和顔愛語
ご主人にも問題があるでしょうが、あなたにも問題がありそうですね。
ご主人から取引先の人に相談されたと聞いたら、
「私、嫌ってないけどなぁ〜(^^)」
で終了です。
それなのに、あなた...

墓場まで持って行ってください、お礼
黒歴史というやつです。
誰にでも何か黒歴史はあるものですよ。
墓場まで持って行ってください。
私は墓場まで持って行きます。
お礼ありがとうございます。
自分に隠し事があるからこそ、...

上を向いて歩こう
着信拒否やラインブロックした時は、今よりも辛かったのだと思います。
その辛さを最近になって忘れてきて後悔しているのでしょう。
あなたの判断と行動は間違っていません。
おそらくまた付き合って...

私の印象としては
先ず断っておきますが、私は夢占いなどできません。単なる印象を申しますと。
ご両親の姿を見習って、祖父や先祖の仏壇を掃除しなさいと、掃除してくれたら嬉しいな、そのように祖父があなたに伝えてい...

またのお越しをお待ちしております
またのお越しをお待ちしております。
m(_ _)m
なお、息はしても大丈夫ですよ。
息をして酸素を吸って、二酸化炭素を出さないと、植物が困りますからね。

勝つ!、お礼
どのような状況か存じませんが、とにかく、
自分の中の弱い自分に勝ってください!
お礼ありがとうございます。
眠たい時は寝てもいいのです。
昔お坊さんが念仏をしっかり唱えなさいと言いま...

ファンのままで
あなたは好きなアイドルとかアーティストとかいますか?
例えば嵐とか?
それと同じように思いましょう。
上司のファンのままでいてください。

少しだけ心配を
現在日本では自死する人が年間3万人と言われています。その原因の多くはうつ病なのです。
妹さんはよく自死しなかった。
それはあなたがサポートしてくれたお陰だと思います。ありがとうございます。
...

ゆっくり少しずつ回復を
今は一人暮らしですか?
もしそうなら実家に帰ってください。
精神科か心理カウンセリングに通っていますか?
まだなら通ってください。
お母さんはあなたの状態を知っていますか?
もし知らな...

救われます、お礼
浄土三部経を浄土宗や浄土真宗では大切にしていますが、無量寿経はその一つです。
確かにそこにはそのように書いてあります。
しかし、三部経の一つである観無量寿経には、五逆罪の人も救われると書いて...

素直に生きてください
人ってみんな自己中なんです。
ご主人もあなたも、私だってそうです。
人間だもの。
でも、決して自己中だけじゃないですよね。
他人を思いやる気持ちも少しは持ち合わせているはずです。
子供...

お互いの歩み寄りが必要
お互いの歩み寄りが必要かと思います。
ご主人は家を建てることを急がないこと。
あなたは義理の両親への苦手意識を克服すること。
義理の両親はあなたへ優しく接すること。
時間をかけて、義...

療養です
優先すべきは療養です。
例えば、体の病である風邪とすると、あなたは今40度以上の熱がある状態です。
真っ直ぐ歩くこともできません。
あなたは心の風邪にかかり、リストカットまでしています。冷...

信じてはいけません
仏教的には、おみくじは信じてはいけません。
何一つ根拠はありません。
気にしないでください。
でも、どうしても気になるなら、神様が試していると思いましょう。
おみくじで反対されるとい...

先ずは挨拶から
単独で仕事をこなす職種なのでしょうね。
その上司のトラウマに悩んでいるのは、おそらくあなただけでなく、周りの人も同じだと思います。
周りをよく見てみてください。
あなたと同じではありません...

やりたいこと
どのような仕事か分かりませんが、やりたいならやった方が後悔は少ないと思います。
隣の芝生は青く見えるものですから、何をしても他が羨ましく思うものです。
収入はどのくらいでしょう。
何と...

蜜蜂のように
気苦労されているようですね。
普通の人との会話は相手の口調や表情を読み取ることは大切でしょう。
しかし、感情の起伏の多い方との会話では、相手の表情や口調を受け取らないことも、円滑に会話するポ...

実家に帰ってみては
仕事は何でもいいと思います。
慣れた職種があるなら、それがいいかもしれません。あるいは、長続きしないなら、思い切って今までやってない職種もいいかもしれません。
何をしたいのか分からない時は、...

仕方ないことです
嫁いできてまだ2ヶ月です。義理のご家族とは共に過ごした時間がほとんどありません。
お互いの好き嫌いも性格も、共に作った思い出もありません。
あなたが寂しさを感じることは仕方ないことだと思いま...

こっちからお断りですね
残念ですが、相当プライドが高いのか、あなたのことを見下しているのでしょうね。
そのような人だと早めに分かって良かったと思いましょう。
そして、他の彼氏を探しましょう。
「そんな言い方する人...

布施と思ってください
あなたは家族のために奨学金まで借りて、お兄さんにお金も貸して、これまでよく頑張りましたね。お兄さんは仕事について今後は状況は良くなりつつあるのかな?
えっ!と思うかもしれませんが、お兄さん...

私としては言い難いですが
大変難しい問題だと思います。
正直どうするのがいいか私もわかりません。
その為回答もできずにいました。
ご主人があなたと支え合って生きていくつもりなら、そして、愛人が子供を育てられないなら...

お母さんに対して良い妻をアピール
「お母さん、わたしは妻として夫を支えなければならないのです。ですから、そちらへは帰るわけにはいきません。産後体調が回復したら折を見て帰りますから、それまで待ってください。その代わり写真をメールし...

誰もが経験することです
そのようなことは誰もが経験することです。
今回は頭痛もありましたし、仕方ないのですから、謝れば大丈夫でしょう。
あまり深刻に考えなくてもいいと思います。
急に寒くなって体調を崩しやすい時期...

実の妹と思って
詳しい状況は分かりませんが、あなた達が別居し、妹さんを実家に戻してはどうかと思います。
別居しても住宅ローンは払えます。
そして何より、あなたが義理の妹を義理の妹では無く、実の妹と思うこ...

人の心も無常ですから
この世は諸行無常です。
全てのものは一定では無く、移り変わっていくのです。
人の心も同じ。
彼の心も同じ。
あなたを裏切ったのではなく、心が変わったのです。
彼自身の中で、あるいは周囲...

宗派にもよるのですが
おそらくそのお寺は禅宗なのではないかと思いますよ。宗派は何でしたか?
仏教にはたくさんの教えがありますからね。
そのお坊さんのおっしゃることは間違いではありません。(仏様のバチが当たる、とい...

一言だけ謝ってはどうでしょうか
「昨日はちょっと言い過ぎたよ。ごめんね。」
と、一言だけ謝ってはどうでしょうか?
許すかどうかは別として。
何があったのか存じませんが、ここに質問されるということは、少し後悔しているの...

主体性
名前を変えるのは個人の自由ですから構いませんが、今回、名前を変えて何が変わるのでしょうか?
主体性とは自分の意思で行動すること。
事象とは出来事。
主体性が無ければ仏教徒として覚りにいたろ...

どちらでも構いません
お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
お子さんのことは、仏教的には関係ないのですが、地域やご家庭の風習もありますし、一概に良いとも悪いとも言えません。
その時の天気やお子さんの状態を見...

夫の覚悟次第です
あなたの息子さんは仕事できそうですから、同業他社で探せば仕事は見つかると思います。
問題は内縁の夫とその連れ子です。
夫も今まで長男の行動を見て見ぬふりをしてきたのですから、その責任がありま...

中卒で何が悪いのでしょうか、追記
中卒でもいいのではないでしょうか?
もちろん行きたい高校があれば、あるいは進みたい進路があれば、それを目指すことは良いのですが、必ずしも高校がプラスになるとは限りません。
わたしが会社員だっ...

反対の場合
反対の場合を考えてみてください。
奥さんに良いのが出ず、あなたにばかり良いのが出る。
きっと奥さんの機嫌が悪くなります。
それよりはよっぽどマシではないでしょうか?

お釈迦様のように
お釈迦様のようですね。
実はお釈迦様もずっと王子として生まれ親の元で何不自由なく過ごしていました。
結婚もし子供も授かりました。
ある時お釈迦様は修行者に会い、感銘を受け、自分も修行者にな...

私としては
私としては。
人の思想は様々、境遇も様々、犯罪を犯した原因も様々ですから、一つの正解というものは無いと思います。
昔インドにアングリマーラという連続殺人鬼がいました。100人目を殺そうと...

家族で協力を
ご家族で協力するしかないと思います。
お子さんが働けるなら、できる範囲で働いてもらいましょう。
ご両親や義理のご両親に状況を話して、少しでも援助をお願いしましょう。
ご主人には家事、育児を...

私だったら
もし私だったら①を選びます。
子作りはどこでもできますし。
自分の為に家族の心が離れるのも気が引けますし。
参考までに。

私も願っています
彼を思いやるあなたのお気持ちはよく分かりましたよ。
彼の状況は詳しくは分かりませんが、良き方向に進んでくれたらと私も願っています。

私としては
日本にも台湾のようなお坊さんもいらっしゃると思いますが、そうではない、いわゆる日本らしいお坊さんが多いのが実情ですね。
私の場合は、お坊さんを目指す前に既に結婚していたこともありますが、それで...

関係あるかもしれません
全ての物事は直接的に、間接的に繋がっていますから、血液型も性格に少しは関係しているかもしれませんね。
お釈迦様はB型でしょうね。そうでなければ、財産も家族も置いて、修行の旅に行けません。
と...

付き合う事をやめましょう
付き合う事をやめましょう。
あなたの為に、彼の為に、奥さんの為に、いつかは出会うあなたのご主人の為に。
彼はずるい男だと思いますよ。
あなたの事を考えていない。
都合のいい女と思っていま...

必要な物ですか?
他人の欲しい物をあなたが買う必要はありませんよ。
他人の欲しい物は他人が買えばいいのです。
欲しければ買いに行くでしょう。
あなたは無理して買わなくていいのです。
また、あなたが欲し...

今回だけ許してあげてください
裏切られたことはショックだと思います。
しかし、幸いにご主人は反省している様子。
どうか許してあげてください。
100%すぐには許せないでしょう。
ご主人が夫として父として良い行いをした...

勉強だけは毎日コツコツと
昔、ある人が浄土宗の宗祖法然上人にたずねました。
「念仏を唱えていると眠たくなるのですが、どうすればいいでしょうか?」
法然上人は答えました。
「眠たくなったらぐっすり寝て、目が覚めたら念...

臨済宗ではないのですが
私は臨済宗ではないのですが、臨済宗のお坊さんから回答がまだなさそうなので、とりあえず以前に臨済宗のお坊さんから聞いた範囲で書きますと。
禅宗ですから坐禅が基本ですから、毎日たとえ数分でも座...

今はしっかり泣いてください
あなたは執着でなく慈悲を選んだのでしょう。ならば、それは間違ってないです。
今は別れたばかりで悲しいでしょう。
涙を流してしっかり泣いてください。
気持ちが落ち着いたら、身の回りのこと...

妻から母へ成ってください
DVがあった時は子供と実家に帰りましょう。
ご主人が謝ってきたら帰宅してもいいです。
家庭のルールとしてください。
あらかじめご主人にこのようなルールを作ったとお伝えください。
近所...

誰かを支える為に、追伸
大学生なら先ずは勉強ですよ。
何のために大学へ行ったのか、初心を思い出してください。
そこで学べることをしっかり学び、友人も作ってください。
そして就職し働くのです。
働くとは、傍(はた...

続けることが大切
まだ間に合うなら退職は撤回した方がいいと思います。
あなたがいなければ、その会社は改善されません。
社員を守ることができません。
ひいては、お客さんへのサービスの質も低下します。
すぐに...

気にしなくていいですよ
おかしい事ではありませんよ。
実は私もそのように思っているのです。
いつお迎えが来てもいいな、と。
ですから、あまり気にしなくてもいいですよ。
しばらくは満足感を楽しみ、それに飽きたら次...

椎尾弁匡さん
もう往生しましたが、椎尾弁匡さんですね。
彼の共生(ともいき)思想は浄土宗の垣根を超えた良い思想だと思います。
賛否両論あるでしょうが、私は尊敬しています。

念仏を唱えてください
大変お辛い状況なのですね。
なんと言っていいのか、言葉もありません。
とにかく慌てて供養しなくてもよいと思います。
戒名も葬儀もずっと後で構いません。
それが無ければ成仏しないという...

全ての物事は心によって成り立つ、追伸
その友達は現実主義なのだと思います。
実はお釈迦様も超現実主義なのです。
しっかり現実を見ること、妄想や思い込みにとらわれないこと、自分の価値観で物事を判断しないこと、このようなことが大切だ...

お釈迦様と共に
とても辛い状態ですね。
こればかりは、自宅でゆっくり家事などのリハビリをしながら回復を待つしかないと思います。
半年前に比べて痛みはどうでしょうか?
少しはよくなったのでしょうか?
...

二つのこと
問題は二つ有るようです。
ひとつは彼の浮気性。
その彼女は相当誘い上手なようですから、今後も色々あるかもしれません。
彼が改心して誘いに乗らない様に大人に成らなければなりません。
そ...

良いところも悪いところも
はたしてA子さんは悪い人でしょうか?
・私の言ったことを真似する→あなたの言ったことに感銘を受けたから(あなたをちょっと尊敬している)
・先生に何か届け物や質問しに行く時我先にと早足で行...

逃げずに戦うのです
体調を崩すほどトラウマが強いと難しいかもしれませんが、もし可能なら、いじめと戦って欲しいです。
今もいじめはどこの学校でもあるでしょう。
いじめられる苦しさを、あなたはよく知っています。あな...

男も女も関係ありません
男女の友情もあれば、同性の愛情もあります。男と女の中間の人もいれば、両方を兼ね備えた人もいます。現代は性別を意識しない時代になってきたのではないでしょうか。
彼が友人と遊ぶことは許してあげてく...

聞き流してあげましょう
許してあげてください。
聞かなかったことにしてあげてください。
忘れてください。
叔母さんもお母さんも心配なのですよ。
テレビのワイドショーもニュースもドラマも雑誌の記事も、家族の助け合...

できることがあるはずです、追記
誰にでもできることが何かあるものです。
あなたもできることがあるはずです。
例えば、保健所で安楽死を待つ動物を1匹でも引き取って救うとか。
ご自分を卑下しないでください。
あなたにできる...

落ち着いてください
先ずは少し深呼吸して落ち着いてください。
命を絶ってはいけません。
あなた以外に誰が子供を育てるのですか?
浮気する性格も含めてのご主人の性格ですから、その部分だけを切り取ることは難し...

記憶からかもしれませんが
神仏ではありませんが、亡くなった親しい人の遺影(写真)に心の中で話しかけると、稀に返事をしてくれることがあります。
その人の生前の記憶から生まれた声なのかもしれませんが。
「◯◯しようと思う...

まだスタート地点ですよ
お釈迦様は29歳で全ての地位や財産や家族までも捨てて修行の旅に出ました。
その後、35歳にして覚りに至りました。
お釈迦様のスタートラインは29歳でした。
あなたは何歳ですか?
まだ...

慌てなくてもいいと思います
あなた達の愛情をゆっくり育ててください。
彼と付き合うことで、あなたの笑顔が増えていくなら、何年後になるかは分かりませんが、ご家族も理解してくれると思います。
彼も誠実な人なら、何年でも待っ...

叱咤激励受け取りました
ここに質問される方は様々な宗教、宗派、無宗教の方がいます。
ですから、全ての方に対して浄土宗の教義だけで対応するのは、かえって混乱を招くと思うのです。
なので、時には念仏ではない方法も勧める...

必ず朝が来ます
大変でしたね。
何と言っていいのか、言葉も浮かびません。
それでも通院しつつ仕事も探している様子、その努力することだけでも価値があると思います。
私は職安などで仕事を探したことも無く、仕事...

みんな同じです
文章を読む限りではいたって普通だと思います。
みんな同じですよ。
私もそうです。
みんな、様々な事に傷つきながら、怯えながら、それでも精一杯生きているのです。
一晩寝たら忘れるなんて、た...

人
人という漢字は二本の棒がお互いに支え合った形をしています。これは、人はお互いに支え合うからです。
昔テレビドラマで先生役の人が生徒に言ってました。
本当の字源は違いますが、とてもいい話だと思...
質問:なぜ人は人を殺してはいけないのか。餓死による自殺について。

プライドを捨ててください
彼は最初から上司のポストに入る約束で採用されたのかもしれませんね。
会社というのはチームです。
チームのメンバーには各役割があります。
社長には社長としての役割があり、上司には上司とし...

大丈夫
あなたはよく分かっています。
それで大丈夫です。
自信が無いのは皆同じです。
自信というのはたくさんの経験があって生まれるものですから。これからいろんな経験を積んでいけばいいのですよ。
...

供養してあげましょう
娘さんをしっかり供養してあげましょう。
仏壇あるいは位牌、遺影に新鮮な食べ物をお供えしましょう。
綺麗な花を飾ってあげましょう。
宗派にもよりますが、例えば浄土宗なら、しっかりと心ゆくまで...

しっかり泣いてください
しっかり泣いてください。
好きだった人と別れたのですから、悲しいのは当然のことですし、悲しい時は泣いて当然です。
今はしっかり涙を流して泣いてください。
涙で彼との思い出も流してください。...

あなたとご主人しだいです
結局はあなたとご主人お二人しだいです。
子供を育てる様に、お二人の愛情を育んでいきたいのか、そうではないのか。
どちらでしょうか?
常習的な万引きは心の病です。
心の病には様々な種類...

会社によって様々です
職場の雰囲気は会社や、経営者、職場の社員の性格、などによって様々です。
今の職場は残念ですが、仕事に集中するしかなさそうですね。
どうせ仕事に集中するなら、とことん集中しましょうか。いかに早...

自分を知ってもらう
相手の気持ちを考え、会話を考えることは悪い事ではないと思いますが、考えるだけで終わってしまうのではないでしょうか?
反対に、自分の気持ちを伝えてみましょう。
「面白いね(^^)」「綺麗だね(...

道元禅師の話
宗派が違うのですが、曹洞宗の道元禅師の話は好きですね。
色々ありますが、宋(中国)で修行して日本に帰った時こう言いました。
「空手にして郷に還る、所以に一毫の仏法なし。」
他の中国で修...

悟りは覚りとも書きます
悟りは覚りとも書きます。
気づくことです。
何に?
それは、諸行無常と諸法無我です。
諸行無常とは、すべてのものは一定ではなく移り変わるということ。
あなたも諸行無常です、あなたは...

精一杯生きるだけです
好きなことがあるなら、それを精一杯やってください。それもいいと思います。
散歩するなら、お寺めぐりもして欲しいです。
できればお寺の行事予定を聞き、それに合わせて参加して欲しいです。
宗派...

いざとなったら逃げていい
いざとなったら逃げてください。
死ななくてもいいです。
そのために家族には秘密に少しずつ貯金しておきましょう。
ペットとはいつかは別れが来ます。
悲しいことですが。
その時に悲しみ...