聖章 回答一覧

あなたの言われる通り両方の意味があるのです。
私は浄土宗ですから、ご遺族や参列の方々に、阿弥陀仏や極楽浄土の話をして、亡くなられた方が極楽浄土に往くこと、極楽浄土で仏に成る為の修行をすることを...

やはり慣れだと思いますよ。とにかく場数を踏むことです。可能なら家族や友人とも練習に付き合ってもらいましょう。相手と正面を向いて話す練習しましょう。
実は私も苦手なんです。なので私はいざとい...

苦しみの原因と向き合って…
とありますが、先ずは何が苦しいのでしょうか?
仕事の内容
仕事のノルマ
同僚との人間関係
休みが取れない
残業が多い
その他
苦しい内容を箇条書きして...

あなたはご主人を愛しているのでしょう?
なら許してあげましょう。
ご主人の欠点も受け入れることが愛ではないでしょうか?
全て許して、許し尽くして、以前の仲の良かった時のように色んなことを話...

時には発散も必要ですよ。
信頼できる人や、飲み屋のマスターやママさんにでも話を聞いてもらってもいいし、ハスノハに思いの限りを書き尽くしてもいいです。
あまり溜め込まないようにしましょうね。

宗教、宗派によって受け止め方は様々です。
仏教徒であれば最終的に目指すのは仏に成ることです。悟る(覚る)ともいいます。
そのための行いが修行です。
修行の内容は様々です。
私は悟って...

大切なのはもちろん体ですよ。
生活費を切り詰めてなんとかなるなら仕事を辞めてもいいと思います。
しかし、生活費を稼がなくてはいけないなら、辞めれないですよね。
会社の方に頼んで、二人体制に...

目標に向かって
周囲の期待云々の前に、
あなた自身は何をしたいのですか?
何になりたいのですか?
あなたの将来の夢あるいは目標は?
先ずはこれを今一度思い起こしてください。
目標、思い出しましたか...

起きたことは悔やんでも悔やんでもどうにもならないのです。おばあちゃんの為にあなたに出来ることを出来る範囲でしてあげてくださいね。手を握って話しかけてあげてください。昨日はこんなことがあったよ、今...

真言宗では阿弥陀如来は大日如来の化身のひとつ、慈悲の化身とされていますから、南無阿弥陀仏と唱えたり、本尊を阿弥陀如来にすることは間違いではありませんよ。
お近くの真言宗のお寺を訪ねてみてはどう...

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
いい先生だったのですね。
とても残念です。
今は東北という遠いところにいるのですから、何もできなくても仕方ありませんよ。
次に鹿児島に帰ったと...

むやみに生き物の命を奪わないことはとても良いことです。しかし私達は他の生き物の命によって生きていますね。その矛盾に苦しむことは当然だと思います。
私達はご飯を食べるときに「いただきます」と言い...

真面目なのはいいことです
真面目なのはいいことです。
それを変える必要はありません。
息苦しいのは無理しているからです。
適度に休んでください。
適度に手を抜いてください。
適度に休んだり、手を抜いたりすること...

トイレでの食事は良くないですね。
確かに落ち着く場所ではありますが。
精神科や心理カウンセラーには通院していますか?話を聞いてもらうだけでもいいと思いますよ。
やはり仕事で大切なことは...

慌てずに考えた方がいいと思いますよ。
先ずは今の学校を卒業することをお勧めします。そこでしっかり何かのスキルを身につけておけば役に立つ時もあるでしょう。
あと1年間そこで学びながら、しっかり...
質問:学校を中退すべきか悩んでいます。 至急お願いしたいです。

音楽を聞かずに勉強する練習をしてはどうでしょうか。慣れたら勉強の効率は上がると思いますよ。英単語を覚える時は声に出して耳で聞きながら覚えた方が効果的ですしね。
ちなみに私はラジオを聞きなが...

宗派によっても、お坊さんによっても違うでしょうね。
浄土宗の私としては、ご先祖様は普段は極楽浄土にいると思っています。
極楽浄土というのは仏様になるための修行をする場所なのです。
その修行...

まだ諦めるには早いと思いますよ。
少なくとも20社くらいは受けましょう。
それでダメなら業種を変えることも考えないといけないでしょう。
就活は面接が大切ですから、家族と面接の練習をして臨み...

お釈迦様は弟子に遺言で、自分を拠り所にして生きなさい、法を拠り所にして生きなさい、と言いました。
自分を拠り所にするとは、自分で考えて行動すること。
法を拠り所にするとは、お釈迦様の教え、社...

それは悪いことではないのですよ。
大きな仕事ができる人は小さな仕事ができる人なのです。なぜなら大きな仕事もよくよく見ると小さな仕事の集まりだからです。
あなたが小さなことを気にすること、これ...

本心でやりたい仕事があって、その仕事をするために行かなければならない学校が他にあり、一年間の勉強と体調管理で合格する自信があるなら、親に何度も頭を下げてもう一度チャンスを貰ってください。
どん...

奥さんを騙して不倫する人が果たして人間的に尊敬できる人なのでしょうか?
あなたと彼の苦しみは自ら生んだ苦しみです。
その苦しみを無くすためには、やはりその原因を取り除かなければなりません...

宗派によっても違いますが、生まれ変わるというのは魂が生まれ変わります、消えて無くなるのではありません。
ただ、生まれ変わる際に記憶は無くなります。
なので生まれ変わってあなたと会っても、過去...

ご存知の通り、仏教とは仏に成りなさいというお釈迦様の教えです。仏に成れば悩み苦しみ無く楽しく生きることができるからです。
そして、仏に成る為にいくつもの戒を守るように教えました。
戒を守るこ...

お父さんを叱るしかないと思います。
親を叱るのは親孝行です。
仏の道と思ってしっかりと叱ってください。
多少は強引さも必要かもしれません。
また、一度ギャンブル依存症やモラハラについて精...

私が仏教の勉強を始めたのは34歳頃からです。その時にお坊さんになる為の研修を受けたのですが、そこには60代の方も数人居ました。なので年齢は気にしなくていいです。
むしろ様々な人生経験を積んで仏...

少し思い切って、職場の中で一番話しやすい人、あるいは思いやりがある人に、あるいは上司でもいいです、あなたの悪い点を聞いて見てはどうでしょうか。
ちょっと相談があるので時間を貰えませんか?と聞い...

犬と猫
寺には犬が2匹いますよ。
家には猫が4匹います。
癒されますよ。
寂しい時は分かってるかのように近寄ってきますよ。
世話をするのは大変ですが、可能ならぜひ何か飼ってはどうでしょうか?
...

心からお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
悔しいですね。
何とかしたかったですね。
力ずくでもお酒をやめさせたかったですね。
ずっと入院させたかったですね。
泣いてもいいです。...

体調はどうでしょうか。
まだ体調が良くないなら無理して仕事しなくてもいいと思いますよ。
ところで、彼の言動にはあなたへの思いやりが感じられませんね。
流産したらなおさら側で支えてあげた...

とにかく今は治ることを信じていきましょう。
あとは免疫力が上がりそうな食事や、呼吸も腹式呼吸を意識したり、風呂もしっかりあったまったりしましょう。
セカンドオピニオンも大切ですね。
不...
質問:肺に転移した癌が大きくなってきていて、不安で仕方ありません

「他人のしたこと、しなかったことを見るな。
自分のしたこと、しなかったことを見なさい。」
お釈迦様は言われました。
同僚が高圧的な態度でも、注意する必要はありません。彼らを反面教師とし...

何か大きなストレスがあったのでしょうか。
心配ですね。
今は退院を待ってあげましょう。
今は医者とご家族に任せておきましょう。
退院したら今まで通りに普通に話をしてあげましょう。
...

私は毎月45万円いただいています。
しかし会社員の時に建てた家の住宅ローンや健康保険などで半分は無くなり、生活費や子供の学費で残りも無くなり、貯金はほぼゼロです。
以前は会社員でしたが、その...

生きていくために必要なら仕方のないことです。
もし、他の仕事でも生きていけるなら止めることをお勧めします。
親への借金は慌てて返す必要はないと思います。少しずつでいいと思います。
彼氏に自...

せっかく内定を貰ったのですから、そこで働きながらお芝居の勉強をするように勧めるのがいいと思います。
お芝居だけで食べていける人はほんのほんの一握りです。みんな何か仕事はしなければいけないのです...

履歴書にはやはり持病について書くべきでしたね。その上で採用してもらわないとトラブルの元になります。
でも気を取り直して、今年も就活を頑張ってください。
今年はちゃんと履歴書に書いて。
仕事...

私の勤めている寺でも毎年お檀家様から護持会費をいただいています。しかし用途はその名の通りで、寺の営繕補修を主に使っています。また毎年会計をお檀家様の代表者達と監査しています。
その寺でもち...

お仕事お疲れ様です。
ところで、
何のために仕事しているのでしょうか?
誰のために仕事しているのでしょうか?
もちろん、お客様のためですよね?
1番?他の店?
それは会社のた...

同じ失敗を繰り返さないようにするだけですよ。
誰でも失敗します。
大切な事は、失敗したらしっかり反省して原因を見つけて対策を立てて実行すること。
それだけですよ。
なお、仏教を、お釈...

念仏を唱えてください
念仏を唱えてください。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏…
阿弥陀様どうかその人をお救いください、という気持ちで。
なお、死んだ場所や死に方などにはこだわる必要はありませんよ。
人は必ず死...

先ずはお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
ところで、亡くなった人がいない家は新築以外ではあまりありません。私のいる寺も古いですから、今までたくさんの人が亡くなっています。
ですから、...

「他者が何をして何をしなかったのかを見るな。
自分が何をして何をしなかったのか、それだけを見なさい。」
今から2500年前のお釈迦様の言葉です。
家族の悪い点は反面教師として、そのよう...

あなたにも子供にも罪はありませんよ。
とにかくあなたからご主人に催促しても払ってくれないのなら、弁護士さんから催促してもらってください。
誕生日会までするのですから、高校を中退するこ...

心からお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
あなたがお子さんを見殺しにしたのではないと思います。おそらく、そのお子さんが、あなたと兄弟姉妹のことを思って、あなたに判断を遅らせ、自らの命を...

何しろ私は悟っていませんから、どのような境地なのか分かりません。ただ、悟っていたお釈迦様の教えから、悟りへの思いを巡らすのみです。
その中でもやはり重要なのは、因縁の理です。全ての物事には...

上司は歩行がフラフラのあなたを見て「今のままでは」と言いましたよね。
ですから、今のままで無くなればいいかもしれませんよ。
今日からリハビリを頑張ってください。
これまで支えてくれた恩に報...

男って子供なんです、幾つになっても。
ごめんなさいね。
ご主人が愚痴っていたら、ハグしてあげて、お仕事頑張ってくれてありがとう、とか、本当に感謝してるのよ、とか言ってあげてください。
それ...

心からお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
猫は自分の死期が分かるといわれています。
おそらく自分のことが分かっていたのでしょうね。
そして最後に、嫌なことを克服すること、命には終わ...

大切なことはミスしないことでは無く、同じミスを何度も何度も繰り返さないことです。
ミスをしたら、ノートか手帳にミスの内容や原因と対策を書いて残しましょう。
休憩や暇な時になどに、それを読み直...

戒名は本来生前にもらうものですが、曹洞宗とのことですので、もしかしたら菩提寺の住職さんは、戒名にこだわる心を無くしなさい、とあなたに説いているのかもしれませんね。
また、そもそも位号の居士大姉...

浄土宗の宗祖法然上人は結婚についてこのように説きました。
「独身で念仏を唱えることが難しければ結婚して念仏を唱えてください。結婚して念仏を唱えることが難しければ独身のままで念仏を唱えてください...

確かに家族の繋がり、血の繋がりは強く大きいと思います。
しかし、仏教としては、子供は親の所有物ではありません。
むしろ子供は公のものです。
いつかは社会を支えてくれるように子供を育てるのが...

例えばですが。
私が昔会社員だった頃、機械の点検をするときに、箇条書きした点検項目とチェック欄□を書いた点検用紙を使っていました。
点検して異常がなければ「レ」と書き込みます。
この様な点...

因果応報
地獄をあの世と思う場合と、心の中と思う場合があります。
地獄をあの世と思う時、輪廻に基づいて、この世で悪いことをしたらその報いとして餓鬼界、畜生界、地獄界のどこかに行きます。反対に良いこと...

くりこさんは家計簿付けていますか?
もしあればご主人に見せてください。
家計の状況を説明しやすいと思います。
もしご夫婦だけで話が全くできない、あるいは、今後の子供の養育費も知りたい、...

あなたが何の仕事をしているのか分かりませんが、お客様の方を向いていますか?
上司や同僚に向いていませんか?
誰のために仕事をするのですか?
お客様のためですよね?
あなたはお客様の為にで...

抱えていた悩みをやっと言葉に出せたのかな。
好きな人と、その人との子供。
どうか勇気を出して探し求めてください。
あなたに合う人はきっとどこかにいると思います。夫が性行為をしてくれないこと...

それはここに書いてる場合じゃないですよ!
すぐに警察や親戚や友人関係者に電話してご主人を探してもらってください!
<お礼に際して>
戻ってきたのですね。
とりあえずよかったです。
...

やはり仏教ですね。
外国にホームステイした知人は仏教について聞かれたけどしっかり答えられなかったことを悔やんでました。
日本は仏教をとても幅広く学ぶことができます。ですから、様々な宗派の人の...

怒らないことから
感情といえば喜怒哀楽ですが、その中の怒は仏教では毒といわれます。
その毒は自らの心と体を蝕み苦しめ、さらに周りの人にまで伝染するほどの毒なのです。
先ずはその毒を取り除くことをお勧めしま...

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
本位牌は遺影と一緒に置いていいですよ。
位牌は故人の霊の宿り木ですから、なるべくあなたのお近くに、つまりご自宅に置かれる事をお勧めします。
本位...

あなたは一人じゃないですよ。
みんな見守ってますよ。
あなたの周りの人も、お坊さん達も、読者さん達も、病院の人達も、ご先祖様も。
お礼への返事
あるハスノハの読者の方から、「ぴょんこ...

蓮の花
このサイトはハスノハといいますが、蓮の花は仏教の象徴の花です。
それは蓮の花が濁った沼地に美しく清らかに咲くからです。
あなたが蓮の花の様に、この濁った世界でも知恵と慈悲を持って、美しく清ら...

先ずはお茶でも飲んで落ち着いてください。
他の合格者があなたよりもっと頑張っていたということです。
ですから仕方のないことです。
でも、だからといって死ぬ必要はありません。
まだあな...

元気といっても心の元気と体の元気がありますよね。
腹七分〜八分くらいの適度な食事、1時間くらいのウォーキングなど適度な運動、6〜8時間くらいの適度な睡眠、そして様々欲になるべく振り回されないこ...

道筋が見えて来てよかったですね。
ですがその道を歩むのはあなた自身の足ですから、一歩一歩しっかりと踏みしめて、道を踏み外すことのないように気をつけて、歩んでくださいね。
道の向こうに皆んなが...

改名については5年くらい通称で変えたい名前での生活実績を積んでおいて、裁判所の許可を貰えたらできるようですね。
また、今の名前については特に悪くはないと思います。2人とも可愛い感じの名前ですね...

正直に生きよう
嘘は苦しみの原因です。
今から嘘は捨ててください。
苦しい時は「苦しい」
自信がない時は「自信がない」
心配されたい時は「心配されたい」
思ったことを飾らずに、隠さずに、考え過ぎずに、...

集団の運営を学ぶいい機会を得ましたね。
少し肩の力を抜いて、今回はしっかり学ばせてもらおう、という気持ちで臨まれてはどうかと思います。
ところで、音楽って何のためにあるんでしょうね。
...

男は1人じゃないですよ。
数えきれないくらい居るのです。
だから大丈夫、あなたのことを一番に思ってくれる人は他にいますよ。
まだ出会ってないだけです。
休みの日は街コンにでも出かけましょ...

大器晩成
あなたは大器晩成タイプかもしれませんね。
メモを取ること、時々見直すこと、とても良いことです。すぐには芽が出ませんが、地道に努力を続ければ、必ず思わぬ形であなたの力を発揮することになると思いま...

お釈迦様の説く友達とは
お釈迦様は、「自分と同じくらいか、自分より優れている人、あるいは尊敬できる人と仲良くなりましょう」と説きました。
あなたの周りにそのような人いませんか?
もし居たら、その人に話しかけて学ばせ...

ご主人の言うことももっともだと思いますよ。
寂しいことですが、お子さんもいますし、お父さんやお姉さんとは少し距離を置いたほうがいいかと思います。
あなたが話をするだけなら構わないのですが、少...

何かの行き違いか誤解があったのでしょうか。
ちょっと心残りですが仕方ありませんね。
あなたは悪くないと思いますよ。
手術頑張ってくださいね。
返事ありがとう。
手術が終って落ち着い...

今は女性も働く時代ですよね。
こっそり貯金して身につけられるスキルがあれば身につけて、どこが住みやすいか、どんな仕事をするか考えて、将来の独立に向けて着々と準備してはどうでしょうか。
準備が...

心からお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
良いお父さんでしたね。きっと今頃は浄土に居て、あなた達のことを見守ってくれていると思います。浄土にはたくさんのご先祖様も居ますから寂しくはあり...

そうですね。
ところで、どのような経緯でフラれたのでしょうか?
デートを断られたのかな?
嫌いになったと言われたのかな?
そうでしたか、何か性格が合わなかったのでしょうね。
で...

無病は上なきの利
それは大変でしたね。とにかく手術が成功してよかったです。
「無病は上なきの利」
こらはお釈迦様の言葉です。
「無病」とは病が無いことではなく、病に悩まないことです。
「利」とは幸せの...

手術されるのですね、私もハスノハのお坊さん達も、そして読者の方も安心したと思います。
手術が成功することを祈っています。
たとえ後遺症が残っても、それを乗り越えてくれる事を願っています。
...

ひと匙のスープ
お寺によっても違いますが、お布施は生活に支障のない範囲でしてくださいね。申し訳ないなどと思う必要は全くありません。行為そのものが仏道修行なのです。金額によって違いは有りません。
ただ、塔婆はそ...

私達は完璧な人間ではありません。
私もですが、あなたも夫も不完全な人間です。
欠点の2つ3つは誰にでもあるのです。
夫の場合は親子関係や、同僚とのラインを削除したりと少しイタズラっぽい所で...

仏性
あなたがすべての人の中に神様や仏様があると思う、ということを仏教の言葉で、すべての人に仏性があると言います。
仏教徒の目標は仏様になることです。
現世に生きていながら仏様になるか、来世で、例...

忍の徳を積む
お釈迦様は言いました。
「忍の徳は持戒苦行の徳より優れています」
生きることは辛いことです。だからこそ耐え忍ぶという徳をたくさん積めるのです。
そしてこの徳はあらゆる仏道修行の中でも優れた...

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
その方達はきっと仏様やご先祖様に導かれて浄土に行くと思います。どうかご安心してください。
彼女は娘さんをすぐには許せないかもしれません。しかし、浄...

答えにはならないのですが…
怒ることを否定するわけではありませんが、今のままでいいと思いますよ。お釈迦様も怒ることは毒だと言いましたからね。
心にも身体にも毒であり、自分にも相手にも毒ですからね。
あなたの言う通り...

手術しましょう
その話は本当の話なのですか?
本当の話なら手術しましょう。
手術すれば大好きなことを1年以上続けられるのでしょう?
今病気が見つかったのは手術しなさいという仏様のお導きだと思ってください。...

参考になるかどうか分かりませんが、私が小学校の時の担任の先生は下記のようなことをしてました。
授業は毎回1分間の黙想から始める。
生徒全員と交換日記をする。たしか2日に1回のペースだった...

覚えることよりも行うこと
発句経のお釈迦様の詩を紹介します。
「意味深き経文(み教え)を
いくそたび口に誦す(暗唱する)とも
身にもしこれを行わず
心、放逸(怠り)にふけらば
沙門(修行者)と呼ばん(呼ばな...

人の一生の長さは一呼吸の間とお釈迦様は言われました。それだけ短いということです。
あなたが何をしたいかは私には分かりませんが、生きている間にこれだけはしてみたい、一度くらいはしてみたい、行って...

お仕事頑張っているのですね。
ところで、そのバイトは辞めてもいいと思いますよ。少しあなたへの態度が悪すぎますよね。世の中には色々な人がいますから、今回はハズレだったと思いましょう。
ご自分で...

あなたの今の心は、生まれた時から持っていた心が、幼少期や青年期の環境において様々な影響を受けて育った結果であります。
ですから、あなたが他者に愛情を持てないのは仕方のないことです。あなたにはな...

お釈迦様の教えに忠実に生きるなら怨親平等を守るべきでしょうね。お釈迦様は殺人鬼に殺されかけても怒りや恨みは持たずに、むしろ相手を哀れんでいました。そして相手を改心させました。
しかし、私達...

ご両親はいらっしゃるのですか?
いるなら先ずはご両親と話をすることが大切ですよ。あなたの一番の味方なのですから。学校の事でなくてかまいません、テレビや音楽、趣味や仕事、雑談でいいのです。
掃...

不倫は悪いことですよ。
お釈迦様も禁止してますからね。
因果応報はこの世の真理ですから必ずあります。
その内容は人それぞれですが。
周りに流されないように気をつけてくださいね。

今のあなたは四面楚歌の状態ですね。
そのままでは潰れてしまいますよ。
そのような時は味方を付ける事です。
本来ならご主人が味方になるのですが、あなたのご主人はあなたに厳しそうなので、ここは...

生きていいですよ
その講座がどんなものなのか知らないのでなんとも言えませんが、あなたのご両親はあなたの味方です。ご両親の言われることをよく聞くことも大切だと思いますよ。
自分のやることが正しいかどうか迷ったら周...

日本はもちろん好きです
日本らしさといえば思い浮かぶのは
「ふるさと」ですね。
子供の頃、「兎追いし」のところを、「兎美味し」と勘違いしていたのを思い出します。
村下孝蔵さんの歌は私も好きですよ。
特に「初...