聖章 回答一覧

同じことではないでしょうか。
因果応報とは原因があって結果があるということですよね。
ただ起きることも、それが起きる原因があるのです。
そして、起きたことが、また次に起こることの原因になる...

もし可能なら、今のスキルを活かせる他社に転職することを勧めます。
月80時間以上の残業でうつ病になりやすくなります。とくに、あなたのように真面目な人ほどうつ病になり易いのです。
しかも、...

1人を怖れてはいけませんよ。
1人だからこそ学べることもあるのです。
しばらく1人になってみてはどうでしょうか。
お釈迦様は修行に出かける弟子に、1人で行け、と言いました。
1人でい...

ももさんはよくやってますよ。
体調が良くないのが心配です。
お風呂でちゃんと体を温めていますか。
体温アップは免疫力アップですから、体を冷やさないようにしてくださいね。
ご先祖様は見...

人の心は変わりますよ。
諸行無常ですから。
それを含めてあなたを受け入れてくれないのでしたら、一緒になるのは難しいと思います。
なお、メールというものは気持ちを伝えることが難しいです。...
質問:対面では仲良いがメールでぶつかるのは根源的な相性の悪さですか

私はほぼ毎日懺悔偈を唱えて懺悔してますよ。
懺悔偈
「我昔所造諸悪業 皆由無始貪瞋痴
従身語意之所生 一切我今皆懺悔」
(がしゃくしょぞうしょあくごう
かいゆむしとんじんち
じゅ...

なぜ七日毎、あるいは一周忌等にお坊さんや親族や家族が集まり供養するのか。
浄土宗では、命が尽きるとすぐに阿弥陀様に極楽浄土に連れて行ってもらえると信じています。ですから、亡き人の為に集まる必要...

私も人前で話すのとても苦手なんです。
でも法事の時は話さないといけない、
少しでも仏教について伝えなければならない、
何よりお坊さんはちゃんと布教しなければならない、そんなことで少しでも話...
質問:自分の意見を述べようとすると涙がでてくるので困っています

名前のせいにしてはいけませんよ。
あなたの本名は存じませんが、きっとあなたの為に色々考えて幸せを願って付けたのだと思いますよ。
友達を作るのは運もあります。
私も苦手ですから、いいアド...

ブッダ いのちの言葉
仏教共通の教えとして法句経をお勧めします。
この本はその経の中からいつくかを分かりやすく解説しています。
もし法句経を知らないようでしたら是非1度読んでみてください。
この経を解説している...
質問:学びを深めたい。これは読むべき!という本を教えてください。

ご主人には専業主夫になってもらう方がいいかもしれませんね。
最近はそんな夫婦も増えているようですよ。
問題はご主人が余計なプライドを捨てられるかどうかですが。
とりあえず出産したら、その時...

やりたいことをやりましょうよ。
我慢し過ぎですよ。
映画もカラオケも行きましょう。
耳が悪くなることよりも、あなたの気持ちが落ち込むことの方がよほど大きな問題ですよ。
仕事は今のまま...

先ずは他人に対しての好き嫌いを無くすことから始めてみましょう。
どんな人でも、好きとも、嫌いとも思わないこと。
部長も上司も同僚も、先輩も後輩も、男も女も、性格の良い人も悪い人も、社員もお客...

断られる事を恐れないでください。
ご主人がビデオを持っていたということは性欲はあるということです。それなら可能性はあります。
私の知人は昨年、7年ぶりにできたと言ってました。休日で子供が...

心からお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
私は浄土宗なのでもしかするとあなたの家の宗派とは違うかもしれませんが、その時はお許しください。
祖母様は浄土というところに行かれたのです...

菩提心
やはり菩提心ですね。
覚りを得たいという心。
でも、この文章を書いているスマホも便利なので今はまだ手放せないです。
追記
はい、心が大切です。
とはいえ、この世では心と体は一体...

何の仕事かは存じませんが、お客様を相手にする仕事であるなら、お客様の方を向いて仕事をしましょうね。
上司や後輩を見て仕事をしてはいけませんよ。
お客様の方をしっかり向いてください。
そうす...

命というものはロウソクの火と同じです。
いつか燃え尽きて寿命がきますが、少し強めの風が吹いたりすれば急に消えてしまいます。
そのような儚いものです。
今夜も布団の中で寝るでしょう。
...

あなたの選択は間違ってないと思います。お姉さんの看病はとても大切でした。うつ病から自死に至るケースは多いのです。あなたは自らを犠牲にしてお姉さん、ひいては甥を助けたのです。そのことにお姉さん夫婦...

何が怖いのでしょうね。
何か悪口を言われるのかな?
笑われたりするのかな?
軽蔑されるのかな?
睨まれるのかな?
呆れられるのかな?
その根っこにあるのは、プライドではありません...

たまこさん、声は出せますか?
小さな声で構いません。
出せるなら一言でもたくさん念仏を唱えてください。
南無阿弥陀仏
なむあみだぶ
なむあみだぶ…
いつでも、どこでも、何度でも、
...

彼はあなたの私物ではありません。
元々あなたの思い通りにはならないのです。
あなたに好意を持ってくれているなら、それを感謝するだけです。
仏教では愛は執着で苦しみの原因だから捨てなさいとい...

迷信というのは全くのデタラメであったり、何か理由があって生まれたり、いろいろなものがあると思います。
あなたが心配していることは、もしかしたら、妊婦さんに体調的に負担をかけてはいけないという理...

私達仏教徒にとって必要なものは、やはり仏教です。仏の教え、そして仏に成る教えです。
お経やお坊さんの書いた本を読んだり、お坊さんの法話を聞いたりして学び、それを実生活で実践することです。
感...

流行を追いかけなくてもいい、昔のゲームのファンであり続けてもいい、と思いますよ。
思い入れのあるゲームというのはいつまでたっても変わらないものです。
私もドラクエやFFや女神転生など第一作目...

若い時に部落差別について学び、差別を無くすことの大切さを学んだ人は問題無いのですが、それの経験が無い年配の方を説得することはかなり困難と言われています。
例えあなたのことを隠して結婚しても、思...

仏教では平等です。人だけでなく、生きとし生けるものは全て平等です。
お釈迦様は愛は捨てろと説かれました。愛は執着だからです。その代わり慈悲を持てと説かれました。慈悲とは他人の幸せを願い、他...

結婚とはお互いの人間性、精神、慈しみ、優しさ、理解力、忍耐力、責任感などを向上するためにするのです。
セックスの為に結婚するのではありません。
そのように考えを改めてみてください。

難しい問題ですね。私はあまり経験が豊富ではないので、正しい対応は分かりませんが、先づはあなたの耳に「死ぬ」と聞こえたら、それを「生きるのが辛い、苦しい」と変換してみましょう。
そうすれば自然に...

自由に動ける光になりたいのですか。
残念ながらそのような光にはなりません。
しかし、仏道修行により覚りに至る過程で六神通を得ると言われています。六神通というのは六つの超能力で、その中には...

まだ残ってますが、今日も1日お疲れまでした。
お父さんは糖尿病ですか?
糖尿病は様々な深刻な症状を起こしますから、心配ですね。
以前どこかで失明した話も聞きました。
病が悪化しないために...

生きていけるなら何でもいいと思いますよ。
自分に何が向いているのか、何に成りたいのか、何ができるのか、考えてもきりがありませんよね。
大切なことは自分の心をしっかりコントロールして、向上...

そういえば以前そのような猫の話をテレビで見たことがあります。
その猫は病院で飼われていて、死期の近づいたお年寄りの側にずっといる様子でした。
わかるのでしょうね。
あなたも同じかもしれませ...

半年間症状が改善されなかったのですね。
精神的に疲労されることも仕方のないことです。心と体はこの世では一体ですから、体の調子が悪いと心まで弱くなってしまうのです。
その為に死ぬことも考えてし...

命を大切にできない人が果たして良い医者になれるのでしょうか。
医者になって多くの人を救うことも、親となって一つの命を立派な人間に育てることも、同等なのではないでしょうか。
出産も中絶もあ...

実は私も今朝から風邪気味です。
心と体はこの世では一体ですから、体が弱まると心も弱まりますよね。
私の頭の中でも、弛んでるから風邪をひくんだ!というお叱りの妄想が浮かんできます。
風邪のウ...

他人のふり見て我がふり直せ、という諺があるように、私達はただ正しい行いを心掛けるのみです。
仏教の実践に仏像は必要ではありません。
ただ、仏教の実践とは感情をコントロールして理性で考...

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
死は永遠のお別れではありません。
宗教宗派等によって受け止め方は様々ですが、永遠の時の流れの中でまた会えます。あるいは、自然の中で姿形を変えて...

どんな小さな悪行でも必ずその見返りを受けることになります。
ただし同様に、どんな小さな善行でも必ずその見返りを受けることになります。
大切なことは日々善行を積み重ねていくことです。
貧しい...

あなたの中絶した子供は浄土でたくさんのご先祖様達に迎えられているのです。
寂しくはありません。
苦しくはありません。
浄土で育ち修行していつかは覚りに至ることでしょう。
ただ、あなた...

あなた自身も闘病中なのに、祖母の介護までされているのですね。
その苦労の程は私には想像もできません。
どうかご自分のお身体を大切にしてくださいね。
ところで、介護とは仏道修行といわれま...

お兄さんに喝を入れてあげてください。
目先の欲望に囚われていると一生苦しむよと教えてあげてください。
たとえ離婚になったとしても、引き続き姉としてお嫁さんを応援してあげてくださいね。

未来は誰にも分かりません。
もし好きになった人が他県で自営業だったら別れますか?
もし好きになった人が婿養子になってくれなければ別れますか?
大切なことはあなたが今できることを頑張るこ...

占いは気にしなくていいですよ。
1字目は歌を歌うような感じですね。
2字目はジャスミンの花。
花言葉はとても女性らしいですよ。
調べてみてごらん。
名前の通りの女性に育ってくれたらいい...

お母様のことはお悔やみ申し上げます。
ご自宅で最後まであなたがそばに居たのでお母様はさぞ嬉しかったことでしょう。
南無阿弥陀仏
ところで、死というのは永遠のお別れではありません。次に会...

仏の心は大慈悲なのです。
そして私達は仏教徒ですから、仏になろうと努力しているのです。
慈悲を持とうと努力しているのです。
確かに、世の中、他者と争うこともあります。
その中でも自分にで...

あなたのことだから気がついていると思いますが、義父はこれまで一人ぼっちで寂しかった為に、あなたやご主人とコミュニケーションをとれることが嬉しくて仕方がないのでしょうね。
遺産についてはあと...

必至
必死では死んでしまいますから、必至で頑張ってくださいね。
必至とは、精進すれば必ず目標(本来の意味は覚り)に至るということです。
必至度200%なら、目標達成は間違いなしでしょう。

泣いてもいいのですよ。
彼を思うあなたの気持ちは本物ですから。
あなた自身を嫌わないでくださいね。
ご家族や友達に元気をもらってくださいね。
お金のことは弁護士に任せましょう。
た...

プラス思考で
嫉妬は昔から様々な悲劇を生み出してきました。しかしそれでも嫉妬が人の心から消える事はありません。それだけ人は煩悩に支配されているのです。
しかし、その嫉妬も使い方によっては自らを奮い立たせる力...

お休みしているのですね。
他のお坊さんも言ってますが、気にし過ぎのところもあると思います。
先輩の口調が強くてそればかり気にしていませんか?
先輩に「何のためにいるのか?」と聞かれたら、当...

心配する気持ちで
お姉さんはこれから社会に出て仕事をするのですね。その中でたくさんの辛いことや苦しいこともあるでしょう。そんな時に怒ってばかりの人は誰からも助けてもらえないものです。
お姉さんのこれからが心配で...

確かに収入が少ないと自立して生きていくことは難しいですね。
ところで、私は浄土宗の坊さんです。
浄土宗の教義は何よりも念仏を唱えることです。南無阿弥陀仏と念仏を唱えると命が尽きたら阿弥陀...

ハスノハ辞めても、ここで生まれたたくさんのお坊さんや読者や運営に関わった人達との繋がりは無くなることはありません。
あなたはこれからも一人ではないということ忘れないでくださいね。
あなたが困...

人それぞれですよね。
夢に向かって頑張ってる人もいるし、家族やお客さんへの責任感で頑張ってる人もいる。
金儲けのために頑張ってる人もいるし、何も考えずに生きている人もいる。
私は・・・大き...

ま。さんほどたくさんの質問をした人はいません。あなたが努力家だということはみんな知ってますよ。
確かに努力してもいろんな原因で上手くいかないことはあります。
現代社会は結果ばかりが求められま...

電話がなぜか急に切れたので、ここに書きますね。
これからもハスノハに質問してください。
ま。さんの質問は面白いので楽しみにしているお坊さんがたくさんいますよ。
ハスノハに質問するの...

お悔やみ申し上げます。
お子さんがお亡くなりになったことはさぞ辛かったことでしょう。
しかし、死は無に帰ることでもなく、永遠の別れでもありません。浄土に往き、仏に成るために浄土で生きるこ...

彼が何のために住職になりたいのか、何のためにお坊さんをしているのか、少し疑問を感じますが、もしかしたら今勤めているお寺の方針(父や兄の方針)と彼の方針に大きな違いが生じたのかもしれません。
あ...

お互いの向上になるなら
浄土宗の宗祖法然上人はある信者から結婚について相談されました。
信者「実は結婚したい人がいるのですが…」
法然上人「二人一緒に暮らした方が念仏を唱え易いのなら一緒になりなさい。念仏を唱え難く...

ハスノハのお寺一覧からそれぞれのお寺のページを見てみると、電話やメールアドレスや住所を載せているお寺があるので、そこに直接相談してみてはどうでしょうか。
私もメールアドレスを載せていますので、...

この場を借りてお礼
先日「賀状」のタイトルの質問に年賀状のお礼を書かせていただいたのですが、読んでいただけたでしょうか?
面白い年賀状をありがとうございます。
今年はま。さんにとって良い一年でありますように...

時々会いに来て何気ない会話をする、こんなことがあったとか、あんなことがあったとか、仕事がどんな調子だとか、それだけでお父さんは嬉しいと思います。
お父さんがしっかりしているうちに、少しでも言葉...

夫婦でしっかり話し合ってください
子供を産み育てることは経済的にも精神的にも体力的にも大変苦労を伴います。また、出産も危険ですし、中絶も昨年妊婦さんが亡くなる事故があったように危険を伴います。
ですから、私達他人がどちらにしろ...

友人ができるといいですね
孤独は人を不安にさせますね。
しかし、それはあなたがこれまで歩んで来た人生の結果なのですから、受け入れるしかありません。因果応報なのです。
とはいえ、耐えきれなくなって死を選ぶことはさら...

私なら断ります
私なら断ります。
葬儀では亡き人の為に参列者みんなで念仏を唱え極楽往生を亡き人の代わりに願います。しかし、生きているのなら、生きている本人こそが念仏を唱えるべきだからです。
どんな葬儀に...

頑張って、追記2
おそらくその職場のスタッフのニーズとあなたが合っていないのだと思います。経験を積むために2〜3年しか勤めないような新人に仕事を教えるという事は、教える側からすればとても悲しく苦痛なのです。いくら...

いただきます、と、ごちそうさま
心というものはなかなか扱いが難しいものですね。頭で分かっていても心が伴わないことはよくあることです。
そのような時は善い行動をすることによって少しずつ心が育まれることがあります。
食事を...

果たしてそれは相手の本心だったのでしょうか?
相手の言葉は本心でしょうか?
あなたが罵った言葉に対して、売り言葉に買い言葉で、思わず出た言葉ではないでしょうか?
仲良くした時間は果たして嘘の時間だったのでしょうか?
その時は相手も実に...

親も学校教育に関与する必要があります
部活を続けるなら、やはり一度ご主人か同じ部のママ友達と一緒に学校へ行くべきですね。
先ずは顧問に詳しい話を聞く、顧問の対応が悪いなら担任や学年主任に調査、改善を求める。それもダメなら校長に調査...

女性に機械設計ができないなんて事はありませんよね。私が工場の保全係をしていた時、CADで製品や金型などの図面を書く女性の人も居ましたし、取引先にも女性で複雑な形状のダクトなどの展開図を書く人も居...

同じ思いをさせてはいけない
良い志だと思います。
戦争で亡くなった人達と同じ思いを彼らの子孫達にさせてはいけないですよね。
私達が彼らの為にできることは、彼らの子孫達を戦争から守ることだと思います。
ただ、薬物や...

楽になれます。しかし…。追記
正社員として採用されるには、やはり何か資格や特技を活かせる職場だったり、コネがあったり、パートやバイトでの仕事ぶりが気に入られて正社員にしてもらったり、などが無ければとても狭き門だろうと思います...

年賀状はいいものですね、お礼
年賀状はいいものですね。もらったら私もほっこりします。年賀状だけの付き合いの人もいますが、それはそれでいいと思います。人は誰もが自分の存在を誰かに知って欲しいのです。だから、お互いに知り合うとな...

あなたの言われる事が正しいと思いますよ。
働くとは傍(はた)を楽(らく)にすることです。
どこかの誰かの為に、広く言えば社会の為に尽くすことです。また、その過程の中で自分自身を成長させること...

明るく、正しく、仲良く
先ずは一番身近なご主人に聞いてみてはどうですか?何かヒントは得られるのではないかと思いますよ。
仏教では三つの宝を大切にします。
仏法僧の三つです。
これを言い換えると、明るく、正しく...

貸すこと自体が良くない事なのです
家を出ましょう。
そのままではあなた自身も自立できません。
ご両親もご家族もあなたが居るから甘えてしまうのです。
それはご両親やご家族の為にもなりません。
あなたが家を出ればご家族は今よ...

病院に先ずは電話してみましょう
予約できないのかな?
ネットでそちらの県内の心療科や躁鬱病を調べるとたくさん見つかるので、その中から家から近い病院に先ずは電話してみましょう。

仕事と割り切ってください
よくドラマでもありますが、母親同士というのはつい子供の成績や容姿などを比較して仲が悪くなることが見受けられます。
ですから、子供の自慢話などは抑えて、ビジネスライクに、仕事として淡々とこなすの...

社交場として
見合いを一つの社交場として受け取ってはどうでしょうか。気が合う人がいれば友人として付き合ってもいいと思います。今時は必ず結婚を前提とした付き合いをしなければならない時代ではないと思います。
...

座具をお勧め
浄土宗では正座が基本なので私も普段は正座ですが、それでも2時間しか持ちません。
なので、さらに長時間正座する時はお尻の下に足の間に挟めるくらいの小さな座具を置きます。小さな枕のような形で少し硬...

忘れないこと、お礼追記、追記2
少し複雑な家族関係のようですね。
お父さんの遺骨を拝まないから不幸を呼ぶということはありません。
むしろ、弟さんと絶縁することになった原因に不幸を呼ぶ原因があるのではと思います。
出来れば...

本当の意味で熱心になってもらいましょう
お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
おばあちゃんの事ですが、一筆「和顔愛語」と書いてリビングの壁にでも、あるいはトイレの壁にでも貼ってはどうでしょうか。
和やかな笑顔と優しい言葉遣い...

親も彼女も一旦横に置いて考えましょう
仕事とは自己実現の為ではなく、社会貢献の為だと思います。
もちろん社会貢献のために自己実現するということもあるでしょう。
二つの自治体及びその地域社会であなたを必要としているのはどちらで...

慈しみの心
ご結婚おめでとうございます。
さて、ご主人がお子さんと話をするのが辛いとのことですが、それはまだあなたとご主人との慈心が育っていない為と思います。
慈心とは慈しみの心、つまり、相手の幸せ...

自立の時
喧嘩は大変でしたね。
しかしながら、喧嘩は息子と父親であれば多くの親子が経験することだと思います。息子さんが自立する為の通過点です。
息子さんが父親とは違う自分の考えを持つ様になったというこ...

もっと義母さんと話をしましょう
話が不足しているように思います。
あなたと義母さんは、まだ知り合ったばかりです。言わなくても分かるとか、察っするとか、阿吽の呼吸とか、そのような事ができる関係ではまだありません。
ですから、...

元気だった時のように
浄土宗としては念仏を聞かせてあげるのが良いのですが、宗派も違うかもしれないし、場所も病院ではちょっと難しいでしょうね。
元気だった時のように、今日あった出来事を話したり、手を握ってあげたり...

花のように
もうすっかり冬になってきましたね。
寺のお墓にはつい先日までコスモスの花がたくさん咲いていましたが、秋も終わりほとんど枯れてしまいました。
花の命は儚く寂しい限りです。
しかし、花の生...

誹謗されない人はいない
私は絵を見るのが好きなので、絵が上手な人には憧れます。
人の顔は世界に瓜二つの人が3人はいると言われています。
絵が偶然似ていることもあって当然なのです。
あなたを誹謗する人は、おそらくあ...

今日1日をしっかりと
仕事に育児にお疲れ様です。
老後のことは不安ですよね。
年金も十分な額を貰えそうにありませんし、できるだけ貯蓄する必要がありますよね。
私は国民年金なので会社員の厚生年金ほど将来年金を貰え...

好きな音楽を聴きましょう、更に追記
お医者さんの指示に従うのがいいと思いますよ。おそらくあなたは難聴にはならないと思います。反対に耳が良過ぎるのではないでしょうか?その為、様々な音が大きくうるさく聞こえてしまうのではないでしょうか...

信じられないままお唱えください
目に見えるわけでもない、触れることができるわけでもない、そのような阿弥陀様を信じられないのは当たり前のことです。
それでもいいのです。
疑う気持ちを抱えたまま念仏を唱えてください。
阿弥陀...

共に生きる
やはり欲の為だと思いますね。
他人より自分を上におきたい、自分の方が他人より優れている、そう思いたい欲が人にはあるのです。
その為、他人の悪い点をあげて、その人の評価を下げ、自分の評価を維持...

間違っていないと思います
あなたのやってきたことは間違っていないと思いますよ。これからもその調子でお母さんと接してあげてくださいね。
本心を言えないとのことですが、我慢し過ぎはよくありませんから、オブラートに包んで優し...