聖章 回答一覧

頑張ってください
私が就活していた時代はたしか今頃から就活を始めていたと思いますよ。
残り物には福があるとも言いますから、頑張ってくださいね。
なんでもやります!という姿勢でね。
でもブラックな会社は気をつけて。

自分の意見を持ちましょう
私も同じです。
あまり意見しません。
口下手ですし、滑舌悪いし、
みんなの話を聞いている方が多いです。
それでもいいと思いますよ。
ただし、自分の意見を持つことは忘れないようにして...

非常識なのは上司です
ご結婚おめでとうございます。
私の地域には饅頭を配る風習はないですね。
ですから、いきなり饅頭貰っても、えっ?、と思います。
でもあなたの地域にはそのような風習があるのですから何も問題ない...

私としては
お悔やみ申し上げます。
合掌
南無阿弥陀仏
さぞお辛いことでしょう。
返す言葉が見つかりません。
どうか今はあなたの心身をご自愛ください。
宗教宗派により死についての考え方は...

笑顔をみせること
あなた達の笑顔だけがお母さんの癒しです。
こらからもたくさんの笑顔をお母さんに見せてあげてくださいね。
お父さんのことは忘れることです。
距離を置いてください。
お父さんは、おそらく...

許してあげてください
タバコくらい吸わせてあげてください。
体には良くないですが、家族の人間関係が壊れる方が問題ですよ。
あなたがお父さんや家族の健康を大切に思っている事はとても良いことです。
ただ、仕事の...

一切皆苦
お釈迦様は一切皆苦と言われました。
あなたの言う通り、生きることは苦しみなのです。
しかし、お釈迦様やお弟子様達が説かれた仏教とは、その苦しみを無くす方法で、これを修行といいます。
決...

婚姻届より大切なこと
婚姻届に義両親の承認が必要なのでしょうか?
本人と証人が居ればいいのでは?
ただ、婚姻届は事務的な手続きに過ぎません。
それよりも夫婦関係を少しずつこれから育ててください。
たかが事...

それでいいです、追記2
今の供養の内容で十分ですよ。
読経してもいいです。
何もしない人も最近は多いのですから。
仏様とご先祖様に感謝し、その感謝の気持ちをあなたの周りの人にまで広げていきましょう。
もしで...

想像を止める練習
先生のやった事は良く無いですね。
あなたがショックを受けるのも当然です。
ただ、先生はあなたの為にやってしまったので、許してあげてください。
ところで、人というのは他の生き物と大き...

家事してみましょう
ぜひ次の休日に代わりに家事をしてみてください。
朝早く起きて朝食の準備。
洗濯、部屋の掃除、風呂の掃除、トイレの掃除。
昼食の準備。
ちょっと休憩。
洗濯物の取り込み、折りたたんで...

菩提寺に相談を、追記
先ずはお母さんの葬儀を行った菩提寺に電話して相談しましょうね。
普通は10回忌は無く7回忌の次は13回忌となりますよ。
自宅の仏壇か、菩提寺で供養します。
花、ロウソク、線香、お供え物、な...

素直に生きましょう
あなたの性格が悪いとは思えないのですが。
とても素直な性格ではないでしょうか。
ただ、子供が欲しいのですから、それに賛同してくれる人とお付き合いした方がいいと思います。
もちろん、お互...

差し上げてください
お気持ちはわかりますよ。
かわいい妹さんですからね。
ただ、お金を貸すのは良くないです。
あなたに無理のない範囲で差し上げてください。
その行為は布施行となり、あなたの仏道修行になる...

自信を持って
なかなか就活は大変ですよね。
でも自信を持ってください。
たとえ世間体で考えてこれまで生きてきたとしても、それで得てきた知識や経験、スキルや人間関係は無駄ではありません。
あなたの貴重な財...

自利利他
自分の辛さを押し殺して他人を助ける事、もちろん菩薩行としても素晴らしい事です。
しかし、自分がしっかりしていないと他人を助けることができないのです。
泳げない人が果たして溺れている人を助...

素直に伝えるしかありません
素直に伝えるしかないです。
ご両親のことが嫌いなわけでは無いけど、毎日24時間気を遣いすぎておかしくなりそうどから、別居させて欲しいと。
気を遣いすぎる性格が治るかと思って頑張ったけど、無理...

慈悲を心に
慈悲を心に据えて考えましょう。
慈悲とは相手の幸せを願うこと。
相手の苦しみを理解し取り除くこと。
彼女の幸せの為にはどうするのがいいのか。
彼女の幸せの為には何を話せばいいのか。
...

読書から始めてもいいですよ
宗派がたくさんあるのでいろんな本を読んでみるのがいいでしょう。
また、信頼できそうなお坊さんがいれば、その宗派でもいいと思います。
共通しているのは、悟りを目指すという事です。
悟る目的は...

怒りが原因かもしれません、追記
もしかしたら、ご主人のストレスから来る怒りかもしれませんね。
怒りが自分に向けばうつ病になり自死を考えてしまいます。
怒りが外に向けば暴力的になります。
何か大きなストレスが3月頃にあった...

念仏を唱えてください、追記
私には霊感などは無いし、医者でも無いのであなたの病を直せませんし、お母さんも救えません。
ただ、阿弥陀仏は無力で愚かな私達を我が子のように見守っています。
命が尽きると極楽浄土へ連れて行って...

動じない心を
残念な経営者さんですね。
悪口はまわり回って自分に返ってくることを知らないのですね。
ところで、人は皆誰からか悪口を言われるものです。
お釈迦様もそうでしたし、イエスキリスト様もそうで...

裏切り?、追記
その人は団体の事にはあまり興味が無いかもしれませんが、あなたの事には興味があるのではないでしょうか?
団体の為には何もしなくても、あなたの為なら何でもしてくれたのではないでしょうか?
それを...

許してあげてください
おそらくお父さんはあなたに対して普段から怒りの感情が溜まっていたのではないでしょうか。
それが今回のとこをきっかけに爆発したのだと思います。
時間がかかるかもしれませんが、許してあげてく...

大海の一滴
自分とは何か?
特別な存在と思うのが普通です。
しかし、大自然の中の一粒にすぎません。
例えるなら大海の一滴の様なもの。
動物も昆虫も草木も他人も自分も同じ命、同じ価値なのです。
...

和顔愛語
あなたに愛されている彼が少し羨ましいですね。
しかし、仕事で疲れて家に帰って、その上、家にいるあなたがカリカリしてたら、帰るのが嫌になりますよね。
ですから、我慢してください。
我慢と言う...

菩提寺に聞いてみましょう
お悔やみ申し上げます。
死後の事は宗教宗派によって考え方が違います。
あなたの宗教宗派は何でしょうか?
菩提寺のお坊さんに弟さんの事を聞いてみるのがいいと思います。
ちなみに私は阿弥...

祖父様の真意
院号は菩提寺に生前多くの貢献をした事に対して菩提寺が感謝として与えるのです。
死後に極楽浄土に往生する事については、院号の有無は全く関係ありません。
ですから、院号にこだわらない事をお勧めし...

もしお数珠があれば持って行きましょう
お数珠をお持ちではありませんか?
よく見てください。
1番大きい珠が仏様(私の場合は阿弥陀様)ですが、それをご自分と思って見てください。
自分の珠の両側にお母さんとお父さんの珠がいます。
...

仏教を盾にしてください
イスラム教徒にも国地域や集団などでいろいろな解釈があり、彼の結婚相手がイスラム教、キリスト教、ユダヤ教でなければならない、という解釈もあれば、人によってはヒンズー教や仏教でもいいという解釈もある...

ご自分の趣味などに
大人になると友達はなかなかできないですよ。
私も同じです。
友達がいることは素晴らしいことですが、それにこだわり苦しむなら、ご自分の趣味などに集中してはどうでしょうか。
家計が苦しく無いな...

慈悲です
愛は仏教では慈悲です。
慈悲とは、相手の幸せを願うこと。
相手の苦しみを理解し、取り除くこと。
あなたは彼に慈悲で接しているようですが、彼はそうではないようです。
少し距離を置いてみ...

褒めることも忘れずに
怒ってばかりだったら子供は怒られることが当たり前と思ってしまい悪いことは止まりません。
褒める事も大切です。
良い事や、当たり前の事ができたらしっかり褒める。
その代わり悪い事をしたら怒る...

私のおすすめ
お釈迦様の教えをいくつか分かりやすく取り上げています。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4522476418/ref=mp_s_a_1_2?qid=14660...

怒ったらあなたの負けです
喧嘩を買ってはいけません。
悪口を言われたら、無視してもいいし、
どうぞ御勝手に人の悪口をおっしゃってください。でも全部自分に返ってきますよ。
とか、
他人の振り見て我が振り直せ、って諺...

お釈迦様の教え
お義母さんは施設に入るのは嫌でしょう?
それと同じなんですよ。
と毎回、笑顔で答えるといいと思います。
自分がされて嫌なことは、人にしてはいけない、というお釈迦様の教えを説いてあげ...

あなたの笑顔を
あなたがするべき事はご両親を喜ばせることだと思います。
ご両親が何に喜ぶのか。
それはあなたの喜びです。
あなたの笑顔を見る事がご両親の喜びなのです。
ですから、あなた自身が笑顔になれる...

今は心の疲れを癒しましょう
鬱になると誰でも自死を考えるようになります。
これは心の防衛本能で、今の苦しみから逃れたいと心が自然に思うからです。
風邪を引いたらウイルスを弱めるために体が自然に発熱するのと同じです。
...

お坊さんからすればお寺に来て欲しいけど
神社は神様を祀っている所で、家内安全や安産祈願などの現世利益を神様にお願いします。
神様といっても、いろんな自然の神様だけでなく、ご先祖様や戦争で亡くなった人も含まれます。
お寺は仏教の...

塞翁が馬
誰にでも良い点があれば悪い点もあります。
彼にもあなたにも。
よくそれを知り合うことから始めたらいいと思います。
また、塞翁が馬という諺もあります。
人生、先のことは分かりません。
...

友達のいろんな面を受け入れてあげる
世の中には話をすることが得意な人、手紙を書くことが得意な人、話を聞くことが得意な人、手紙を読むことが得意な人、いろんな人がいます。
友達のメールに悪意が無いと思うのでしたら、これまで通りお付き...

社会でも大学でも、勉強することが大切です、追記
社会で働いて得る知識と経験は大学で得る事よりも多いし実用的ですから、お父さんの意見も間違ってはいないと思います。
小学校卒業で社会で働き始めた田中角栄元首相が良い例です。(ウィキの経歴を見てみ...

本を紹介、追記
生き方については下記の本を紹介します。
http://www.amazon.co.jp/ブッダ-いのちの言葉-ナガオカ文庫-宮下-真/dp/4522476418
また、子供向けですが私が...

人の心も無常です
お釈迦様は諸行無常であると言いました。
全てのものは一定では無く、移り変わるのです。
心も同じです。
結婚した夫婦の3割が離婚するのもその為です。
もしあなたの前向きな気持ちを常に維...

生きてください、追記
それは本心では生きたいからです。
どうすれば死ねるかを考えるよりも、どうすれば生きていけるかを考えて。
遥か昔から繋いできたあなたの命です。
最後まで全うする事でご先祖様に恩返ししてあげて...

心のコントロール
いい友達がいて良かったです。
ここに書き込む事は迷惑なんてことはありません。むしろ、あなたの苦しみを取り除けない事がとても申し訳なく思っています。
原因不明の頭痛などの痛みは検査で異常が...

あなたの事をお話ししては
ご自分の事をお話ししてはどうでしょうか。
自分でなんとなく自覚があり検査をしてみると適応障害だった事、それを隠さずに周囲に伝えて理解をしてもらっている事、自分がはっきり障害を意識し、周囲にも協...

相反することでは無いと思います
仏教は天皇の居ないインドで生まれた思想ですから天皇を否定も肯定もしていません。
日本に仏教を広めたのは天皇家なので、とてもありがたい事と感謝しています。
特に、聖徳太子が仏教をよく理解し、良...

誰もみな無力です
人が人と理解し合うことは非常に難しく、人間の永遠のテーマかもしれません。
お釈迦様でさえも慕う人がたくさんいたのですが、反対に嫌う人もいたのです。
人が人を笑うのは未熟だからです。
あなた...

笑う門には福来たる
ご近所付き合いは難しいですよね。
いろんな人がいますからね。
騒音に関しては窓を閉めて対応しましょう。
エアコンを使えば大丈夫でしょう。
温度設定は控えめにしてください。
また...

一人ではないのです
お悔やみ申し上げます。
人の死は誰も止めることができません。
そして、誰にでも訪れるのです。
悲しい時、寂しい時は泣いてください。
命には限りがあります。
だからこそ愛おしみ慈...

妻子の為に行動しましょう
まだお寺を変えていないのですね。
続けるのは構いませんが、くれぐれも無理の無い範囲で奉仕してください。
あなたの体はあなただけの物ではないのです。妻子の為の物でもあるのです。
仕事が変...

彼と話すしかないと思います
彼にあなたのここに書いた思いをぶつけるしかないと思います。
そもそもそれができないようでは良い夫婦にはなれないでしょう。
前に離婚したのは生活費を出してくれなかった事や家事を何もしてくれ...

向いた仕事があるはずです
自閉症スペクトラムというのは個性とも言われるようですね。
これまでの経験であなたに向いた仕事、向かない仕事がだいたい分かっていると思います。
それを考えて、あなたに向いていそうな仕事を探して...

そんな関係もありますよ
ご出産おめでとうございます。
授かり婚はメリットもあるのです。
姑さんから孫はまだか、孫はまだか、としつこくプレッシャーを受ける事がありません。
恋愛期間が長くないので、結婚してからも恋愛...

待つしかありません
真面目な人ほど鬱になりやすいのです。
ご主人は仕事に対して真面目過ぎたのかもしれませんね。
鬱は心の疲労から起る病です。
心の病は発熱も咳も体の痛みも有りませんが、ひどく落ち込んだ時に自死...

慈悲と感謝を
友人も彼もあなたの所有物ではありません。
あなたにできることは、先ずはお子さんの為にいいお母さんであること。
そして友人や彼に対しては慈悲で接することです。
慈悲とは彼らの幸せを願...

努力しましょうね
自分の心をコントロールすることは難しいことです。
あなただけではありません。
私もそうです。
誰でもそうなのです。
お釈迦様も心をコントロールするよう努力しなさいと言いました。
もし人...

戒を犯すことになります、追記
もちろん戒を犯すことになりますので、それによって現世で悟りに達するのも遠くなるでしょう。戒を守ることは悟りに至る為の修行である瞑想や禅の準備なのですから。
しかし、自らの命をかけて自国民、...

善い行いをするだけです
悪いことをしてしまったら、反省して、善いことをすることで償って下さい。
できることはそれだけです。
人道支援でなくても身の回りのことでもいいのです。
今飼っているカメとウサギを大事にして下...

あなたの頑張っている姿を見せてあげて下さい
心からお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
お子さん達とは浄土で必ず会えます。
お子さん達は浄土の蓮の花の蕾から生まれ、ご先祖様達に抱かれることでしょう。
ですから、お子さん達は寂し...

ブッダの教えを試してみますか、追記
困った義両親ですね。
いざとなれば実家に子供を連れて帰るのもいいですが、その前にダメ元でブッダの教えを試してみましょうか。
下記の本を子供にリビングなどで読んであげて下さい。
http:/...

あなた達2人の気持ちが大切
親族が嫌がるなら、あなた達のご両親や兄弟、友人までを呼んで式を挙げるのもいいと思います。
義両親にはいい夫婦をしっかり演じてもらいましょう。
式の間だけでもいいから仲良くしてくれとお願いしま...

しっかりお子さんを見守ってあげて下さい
無理に接する必要はありません。
しっかりお子さんを見守ってあげて下さい。
話しかけられたら笑顔で対応すればいいのです。

自分を見つめて下さい
他人の過ちを見てはいけない。
他人がしたこと、しなかったことを見るな。
ただ、自分のしたこと、しなかったことだけを見るがいい。(法句経)
お釈迦様の言葉です。
先ずは逆ギレも含めて、...

先手を取りましょう、追記
彼はあなたに構って欲しいのではないでしょうか?
しかし、子供のように嫌がらせや悪戯でしか人と会話ができないのかもしれません。
会話のきっかけを作れないのかもしれません。
ですから、彼に嫌が...

お寺は檀家のものです
お布施ですから世間の相場くらいを毅然と納める手もあります。
多額のお布施を要求されても、これだけしか無理ですと毅然に言うのです。
私もそうですが、無知なお坊さんには世間はこの位ですよと教えて...

彼女の幸せ
未来のことは誰にも分からないので今の時点では何がベターかも分かりません。
別れるとか、直ぐに大分で結婚するとか、あなたが大阪で仕事を探すとか、彼女が大分で仕事を探すとか、その他いろんなパターン...

嫌う人がいるのが普通です
お釈迦様のことを嫌う人もいました。
私を嫌う人もいます。
ですから、あなたのことを嫌う人がいても当たり前のことです。
あなたのことを嫌う人を気にして好かれるように苦労して生きるよりも、...

1人で生きる覚悟を決めましょう
人は誰でも過ちを犯してしまいます。
しっかり反省したら、それから先は罪を償うつもりで善い行いを心掛けて生きていくしかありません。
親は無くても子は育つといいますから、夫が非道な人で無けれ...

生きること
度重なる出来事で大変でしたね。
お悔やみ申し上げます。
仕事も色々と頑張っているようですね。
いい仕事、いい会社がなかなか見つからないのは将来的にも心配です。
それでも、次の仕事を探...

三世代同居と思ってみませんか
同居とはそういう事ではないでしょうか。
いっその事、三世代同居と思ってみませんか?
あなたの実の親、あなたの実の祖母と思ってみるのです。
連れ子の息子さんに対しては、ある時は母親、ある時は...

気になさらないように、追記
この度は心からお悔やみ申し上げます。
宗派は分かりませんが、祖母様はきっと安らかな処に行かれたのだと思います。
今はそこからあなた達を見守っていることでしょう。
ところで、親戚に敬語で...

あなたの幸せはご両親の幸せ
親の面倒を見ることが一番の生きがい、自分にとって一番大切な事、なら婿養子を探しましょう。
ご主人と一緒に生きていく事が一番大切な事なら親元を離れましょう。
あなたにとって一番幸せにな...

ニュートラルな気持ちで接しましょう
あなたが仲良くしたい気持ちは分かりますが、ご友人が望まないのなら、無理に付き合わなくもいいのではないでしょうか。
何か理由があるのでしょう。
今は、嫌うでも無く、好むでも無い、ニュートラルな...

少しずつ変えていきましょう
自分が嫌になるのも、ありのままのあなたです。
自分が嫌になる自分を認めてあげましょう。
しっかり自分が嫌になってください。
そして、自分を変えたいと思うようになったなら、その為の努力を...

何も恐れず大人の対応を
いい奥さんをされていますね。
かえって少し気を使い過ぎなのかな。
義妹の結婚式についてですが、
むしろ顔を合わせるべきだと思います。
あなたは何も間違ったことをしていませんよね。
...

少し簡単に考えてみましょう
心身ともに疲れているのですね。
真面目な性格だから悩まれているように思います。
少し簡単に考えてみましょう。
働かなくても生きていけるなら、無理に働かなくてもいいです。
働かないと生...

妄想に囚われないように
お母さんの為を思って働いたこと、良い事だと思います。
でもお金が入り過ぎて金銭感覚が狂ってしまったのですね。
その仕事をしている人はみんなそうかもしれません。
先ずは家計簿をつけてみて...

外見よりも心を取り戻してください
色即是空です。
ファッションな化粧はその業界の人達が作り出した流行に過ぎません。
いくら追いかけてもゴールは見えないのです。
毎年流行が変わるのですから。
それよりも心を綺麗にしませ...

それもボランティアのうちと思いましょう
手柄を差し上げてください。
それもボランティアです。
仏教的にはお布施といいます。
菩薩の修行の一つです。
これからも色々と喜んで差し上げてくださいね。

長男を励ましてあげてください、追記
この世は諸行無常であり、人の心も無常です。
妻の気持ちもこれこらどうなるかは誰にも分かりません。妻本人でさえ。
あなたが信じようと信じまいと同じ事です。
それよりも、長男のことが気にな...

ご両親が育てるしかないです
諦める事も大切です。
お姉さんは今は心の病にかかっているのですから、代わりにご両親が子供達の親として育てていくしかないです。
上の子は病を理解してくれて、会話が苦手だったり、盗み癖がある...

勝つ事にこだわり過ぎです
仏教的には勝つ事にこだわってはいけません。
目標に向けて努力することは素晴らしいことです。
お釈迦様も努力することは生きることだと言いました。
しかし、後輩さんは勝つ事にこだわり過ぎではな...

聞かなくてもいいです。それよりも…
聞かない方がいいでしょう。
時間と労力の無駄です。
それよりも、携帯を見たら激怒され別れ話になるという事、こちらの方が気になりました。
私は妻に携帯を見られても気になりません。
彼が...

ご老人達から元気をもらいましょう
先ずそのパートナーは人生のパートナーではなく、ビジネスのパートナーだと認識を改めてください。
そうすればパートナーに対する不安は無くなります。
寂しさを感じるのでしたら、ホームのご老人達...

時々訪ねて行きましょう
時々訪ねて行きましょう。
部屋を見れば男がいるかどうかわかるでしょう。歯ブラシの数とか。
姪さんにアザなど無いかも確認できます。
勉強も見てあげられます。
一番いいのはお姉さんが実家...

お節介です
それはお節介ですね。
聞かない方がいいですよ。
もし彼から子供の事で相談でもあれば聞いてあげましょう。
それにしても、なぜ彼は離婚したのでしょうね。
それは聞いてもいいと思いますが。

謝る相手が違いますよ
先ず謝る相手が違います。
あなたが謝らなければならないのは相談してきた人に対してです。
好意もないのに性欲の為にその人の好意を受け入れ性行為を行ったことを頭を下げてちゃんと謝りましたか?
...

モラハラですね
それはパワハラというよりもモラハラですね。
モラハラ対策がネットに書いてあったので参考にしてみてください。
相手によっても効果があるかどうか変わります。
http://mora110.bl...
質問:あなたの行動が皆をイライラさせるんだよ と言われました

仕事ができればいいのですよ
会社員ですからね。
嫌われているか好かれているかよりも、仕事ができるかできないかが大切です。
仕事ができるかどうかとは、会社の利益に貢献しているかどうかです。
同僚の事はかわいそうな奴だと...

祈りましょう
お父さんが今どうしているのかは分かりません。
ただ、病で苦しんで亡くなったこと自体が、生前あなたを苦しめたことへの罰(地獄)だったのではないのでしょうか。
もう既に罰を受けたのですから、...

弁護士に相談を
離婚も考慮して弁護士に相談してください。
浮気の相手が不特定多数なら慰謝料請求は難しいかもしれません。
せめてご主人から養育費は貰いたいところです。
離婚後生活が苦しければとりあえず実家に...

ただ許すことだけです
お釈迦様は、
たとえ盗賊に襲われて腕を切り取られようと、盗賊を怨んではいけません。許してあげなさい。
と言われました。また、
この世において、怨みに対して怨みをもって返すならば、ついに怨み...

とりあえず
「だけど…」の続きが気になりますね。
先ずはそこを共通の知人に頼んで聞いてもらいましょう。
それから考えてはどうでしょうか。
直接話せないのはお互い様ではないでしょうか。その点について...

雨にも負けず
大変でしたね。
少し落ち着いてきたのかな。
ところで、先日テレビを見ていたら宮沢賢治さんの詩を映していました。
何か忘れかけていた事を思い出したような気持ちになりました。
雨にも...

情報収集して決心しましょう
私は公務員になったことも無いので分かりません。
一度公務員の人や公務員予備校を訪ねて相談してみてはどうでしょうか。
ネットにもいろいろ載ってますね。
学力的なこと、何処で採用可能なのか、仕...

先ずは許すことから
やはりその知っている人に彼女の連絡先を教えてもらうか、もう一度だけでも会えるようにセッティングしてもらうように、頭を下げて頼むしかないでしょうね。
その前にその人のお節介を許すことが必要か...

慈悲
仏教的には愛することは慈悲といいます。
慈悲とは相手の幸せを願うこと。
相手の苦しみを理解して、取り除くこと。
恋人や夫婦の関係はお互いに慈悲を持つことだと思います。
あなたが相手に...