hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

願誉浄史 回答一覧

今は見守るだけで良い

欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩は誰にでもあります。
トラブルに見舞われて動揺しているときには、そのような煩悩が暴れて理性を見失うことがありますよね。
彼の場合は怒りが他人に向いてしまってい...

質問:恋人の発言にモヤモヤします

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

身体のケガに置き換えて考える

メンタルヘルス不調は外見ではわかりにくいですが、医師の診断が出ているなら心が故障しているのです。
プロスポーツ選手でも身体のケガで故障者リストに入り試合に出られない場合があります。
今のあな...

質問:休職を勧められました

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

褒める。愛情表現。

人生には様々なアクシデントが起きます。
細かいことを心配しだすときりがありません。
重要なのは、お子さんが人生を力強く生き抜けるようにすること。
そのためには、お子さん自身が「私は生きてい...

質問:一人っ子の老後が心配

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

救われます

浄土宗では、無量寿経で「唯除五逆誹謗正法」と説かれているのは衆生の罪を予防するためであり、阿弥陀仏は観無量寿経にあるように悪人でも念仏すれば必ず救って下さると考えます。
少なくとも、日本全国の...

質問:自分が嫌い!極悪人は救われるの?

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

諦めて共存するか。法的な対処も。

うちのお寺には、天井裏に動物(おそらくハクビシン)が入り込んで、天井の板におしっこの染みを作ったりしています。
ガサゴソと天井裏から物置が聞こえてきます。
お寺の裏が山で、斜面から屋根に飛び...

質問:隣人がおかしい。縁を切りたい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

欲・怒り・怠け・プライドに気付く

何か嫌な気分になったときや、うまくいかないときには、
「欲・怒り・怠け・プライドは煩悩だ。煩悩は悩み苦しみの原因だ。」
と念じてみましょう。
欲とは、もっと何何したい、ずっと何何していたい...

質問:仕事が全く続かない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

嫌だとはっきり言う

嫌なものは嫌、迷惑なら迷惑だとはっきり言う、その先にコミュニケーションの深まりや相互理解が生まれる可能性もあります。
大切なのは、意見が対立しても人を憎まないこと。
私は役所務めをしています...

質問:厄介な旦那の伯母

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

医療機関に相談を

とても辛い状況が伝わってきます。
現状、メンタルヘルス不調のせいで仕事の能力が落ちている可能性があります。
たとえば鬱病のせいで動作や思考のスピードが落ちたりもするそうです。
能力が落ちて...

質問:生きていくのに疲れました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

浪人しても良いのかと確認

お母さんの本音はどこにあるのでしょうね。
たとえば、お母さんは、あなたが目指している大学に合格して欲しくない可能性はないでしょうか?
まずは、このままでは受験に失敗する可能性がある、浪人して...

質問:親に追い詰められています

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

出家と在家

出家か在家かによって優先順位は変わるでしょう。
在家の場合、日常の社会生活における向上心を捨てる必要はないと思います。
また、仏様の智慧と慈悲の教えを社会生活に役立てることも可能でしょう。

質問:仏教は向上心を否定するか

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

どちらでも悪になり得る

仏教では、悩み苦しみの原因は煩悩であると考えます。
したがって、仏教的な悪とは、たとえば欲・怒り・怠け・プライドなど、煩悩が働いているときの心が悪なのです。
子供を産む産まないは個人の自由で...

質問:あえて子供を産まない選択をすることは悪か

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

どれも良い名前。漢字の意味を調べる。

どれも良い名前だと思います。
二番目について、男の子なら動詞の名前はよくある(ひかる君とかあゆむ君等)し、たとえば光君ならひかるかひかりか読みが二種類ある名前もよくありますから、二番目の名前も...

質問:名付けで困っています(><)

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

スッキリしたいですね。

他人に対する怒りはストレスになりますよね。
そういうときは、他人を恨むよりも自分が悪いと思いましょう。
医師の診断などが出ていて練習に参加すべきでないなら、練習を休ませるのは保護者の責任では...

質問:仕方がないと受け入れる気持ちを持ちたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

清潔感重視で

おしゃれ坊主頭やソフトモヒカン、いっそスキンヘッドでも良いので、はげを隠すより清潔感のある短髪がお勧めです。
スキンヘッドのお坊さんでも結婚できていますし、女性は髪の毛だけで男性を選んでいるわ...

質問:若ハゲに恋愛や結婚は厳しいでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

慈悲の心

お客様や上司先輩に対する慈しみの心、「この人こう見えてけっこう可愛いとこあるな」の視点や、
悲(あわれ)みの心、「この人にもこの人なりの苦しみがあってイライラしているのだう」の視点を忘れないよ...

質問:仕事への不安と、やる気の空回り

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

批判されてもやり通す覚悟を

進路を決めるときというのは、周囲の人に迷惑をかけることがあります。
それをわがままと言う人もいるでしょうね。
周囲の人は安定・安心を求め、不安定な進路を好まないことが多いでしょう。
ですか...

質問:迷惑かけてもやりたい事をやっていいですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

ダイヤを磨くのはダイヤ

ダイヤモンドはとても硬い物体であり、ダイヤを磨くためにダイヤを使うと聞いたことがあります。
ダイヤの原石であるお二人は、お互いを磨きあうために出会ったのかもしれません。
悲しいことに、彼は先...

質問:なぜ私が出逢ってしまったのか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

世の中に所有物はない

仏教では、自分という概念は幻だと説きます。
瞬間ごとに新陳代謝している細胞の群れに仮に「私」と名付けているだけで、瞬間ごとに新しい生き物なのです。
従って、自分の所有物というものも実体があり...

質問:ニートで授かり婚する親族

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

何事にも賛否両論

お釈迦様がおっしゃるには、世の中に他人から批判されない人はいないそうです。
お名前についても、どんな名前をつけても必ず賛否両論が可能です。
だから気にしないでください。
また、この名前をあ...

質問:子どもの名前に自信が持てません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

生きようとする者が生き残っている

ある惑星に生命が誕生したとして、その生命に「生きたい派」と「生きたくない派」がいたとしたら、「生きたくない派」が先に死に絶えるでしょう。
私達の祖先はたまたま「生きたい派」だっただけかもしれま...

質問:「生きる意味」は意味があるのか

回答数回答 4
有り難し有り難し 15

迷っているときはどちらも良いとき

まず、当然ですが、持病やアレルギー体質などがある場合は、医師に相談して下さいね。
で、人生全般において、迷っているときはどちらでも良いときだと思います。
その場合は、他人からの要請を優先する...

質問:ワクチン、打つべきでしょうか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

毎日今がスタート

あなたが今、ご自身を責めるような気持ちをお持ちなのは、あなたがすでにお母さんに成られている証しではないでしょうか。
あなたには申し訳ないですが、あなたのその苦しみが、お子さんを守っていく力にな...

質問:我が子を小さく産んでしまったことへの葛藤

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

あの世には本を持っていけない

いつか死ぬときには、全てを捨てて極楽浄土に旅立つしかありません。
遅いか早いかの違いですね。
ただ、その相手が将来有名作家になったらとか想像すると面白いですね。
たとえば、表紙の写真だけデ...

質問:縁切りした人から貰ったものの処分について

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

憎まずに断る

生活保護を受けられれば医療費も扶助されます。
あなたはその人の扶養義務者ではありませんから、断りましょう。
頼みを断ったからって、相手を憎む必要はありません。
無理なものは無理、嫌なものは...

質問:お金の無心に困ってます

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

物理的な作業を進める

心は、猿が木から木へ飛び回るように落ちつきがないものです。
妄想雑念で気持ちが逸れてしまうことは、誰にでもあります。
ですが、身体や口を動かす作業、つまり物理的な作業をやることで、飛んで行っ...

質問:自分に自信を持ちたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

生活習慣や価値観の相続

病気については家系(遺伝)や生活習慣(食生活等)による影響はあるでしょうけど、先祖が武士だからというのは無いと思います。
先祖が戦争に関わっていない家など、世の中にはないかもしれません。
生...

質問:御先祖様の因縁?一族が病気や結婚できない

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

今どき離婚は普通

離婚率は上がっており、今どき、離婚は普通です。
また、相手にも問題があって離婚したのでしょう。
罪悪感を持つ必要はありません。

質問:子供へ対しての罪悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

結局は勝負。負けるに不思議なし。

見る角度や立場によって正論は変わります。
結局はパワーバランス、つまりは弱肉強食です。
単に強い者が勝つというだけでなく、交渉上手が勝つとか、子供の可愛さに負けて新しいゲーム機を買わされちゃ...

質問:正論が必ずしも正しいのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

執着も煩悩

今の彼氏や同棲生活への執着もまた煩悩です。
執着を捨てて真っ白な頭の中で彼と出会い直したとしたら、それでも再びその彼とお付き合いするべきだと考えるでしょうか?
欲・怒り・怠け・プライドなども...

質問:自分の煩悩について考えました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

今のうちに見せてあげたいものは?

心配な気持ちはお察しします。
ただ、本当に視力がなくなるかもしれないなら、今のうちに見せてあげたいものはないでしょうか?
たとえば、お母さんの怒り顔よりも笑顔をたくさん見せてあげた方が良い気...

質問:子供の目が見えなくなるかもしれない

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

体調不良かもしれません

「心が弱い」という言い方が正しいのかどうかはわかりませんが、心と脳・神経は密接に関わりがあり、脳・神経が乱れやすい人もいます。
これって個人差の問題ですよね。
腰痛になりやすい人もいれば、胃...

質問:消えてしまいたいと思うのは心が弱いから?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

心は無常。意識のコックピットで操縦。

あなたの苦悩は心が創り出していますよね。
仏教では、心は無常であると言います。
心は瞬間ごとに浮かんでは消えてゆきます。
心は瞬間ごとに新しい。
あなたという存在も瞬間ごとに新しいあなた...

質問:希死念慮が毎日あります

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

わからない。まずは情報を集める

予知夢の原因は、今ある情報だけでは判断できませんね。
判断できないとき、わからないときは、まずは情報を集めることが大事です。
今後は、見た夢の記録をメモしておき、予知夢になったときとそうでな...

質問:予知夢を見る頻度がやたら多いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

その似顔絵

その似顔絵を指名手配ポスター風にして送ってあげては?

質問:失礼な客

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

最悪の事態も意外に大丈夫

初めてのことに対する不安が強いんですね。
私も方向音痴でよく道を間違えますので気持ちはわかります。
初めてのことに極度に不安を覚えることについては、医師に相談してみても良いとは思います。
...

質問:ただの怖がりなだけでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

嫌なら断る

嫌なら嫌だと断りましょう。
コミュニケーションはそこから始まります。
断るイコールケンカではありません。
追記
相手に対する慈悲の心さえ忘れなければ、きっと明るい人生になります。

質問:搾取されやすい体質を止めたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

それでも離婚を検討

病気で家族もいなくても、生活保護や障害者年金などで暮らしている人もいます。
ですから、絶対に離婚できないわけではありません。
役所の女性相談等に相談してみてください。
夫の人格を変えること...

質問:モラハラ❓ 夫★

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

因果応報は自分に向ける鏡

因果応報は、他人に対してよりも自分に対して向ける鏡だと思いましょう。
今のあなたの苦しみは、あなたの過去(前世を含む)の行いの報いだと思いましょう。
そのように受け入れた方が気持ちが楽になり...

質問:因果応報なんて無い?

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

価値のある情報

長くなりますが、価値のある情報だと思う話を書きます。
まず、今から有名大学を受験するエネルギーがあるあなたなら、地方公務員試験に合格できる可能性があると思います。
もしくは、看護学校に入って...

質問:価値がないから苦労するのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

怒りの眼鏡は暗い。仏様は明るい。

お兄さんの病気とあなたの「呪い」には関連はないと思いますよ。
ただ、怒りはストレスの原因になり、集中力の邪魔にもなります。
「呪い」を抱いて生活していると、ストレスで体調不良になったり、日常...

質問:恨みが返ってきた?家族に不幸が起きた

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

まだまだこれから

私も全く違うジャンルの部署に異動した経験があります。
また、人事異動後の数ヶ月はヒマでしたが、年度後半からは忙しくなり残業続きになった経験があります。
また、ヒマな時間にパソコンソフトの普段...

質問:メンタルがやられています・・・

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

「やりたい」も苦しみの一種

何かをやりたいと思うことも、苦しみの一種です。
たとえば海外に行きたいと願っている人は、海外に行けていない現状への不満つまり苦しみを抱いているのです。
だから、やりたいことが無いというのは苦...

質問:やりたい事がない

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

念仏すれば極楽浄土に往生できる

浄土宗では、悪人でも善人でも、サイコパスでも、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えれば極楽浄土に往生できると考えます。
法然上人の説によれば、阿弥陀仏は私達がどんな罪を犯しても私達を見捨てないそう...

質問:サイコパスは地獄行きが決まってる?

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

老いたときの傷跡まで考えて

衛生面さえ気を付ければ問題ないかと思います。
ただ、老いたときの傷跡が醜くなるような穴については、よく考えてから決めましょう。

質問:ピアスって悪いものなんですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

漠然とした不安は幻

「今後息子が私が着けた名前のせいで苦労するのではないかと漠然と不安です」とお悩みなんですね。
漠然とした不安というのは幻みたいに実体がありません。
一方、具体的な問題ならば具体的な解決策を探...

質問:子供の名前に後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

あなたには、彼女の友人を奪う権利はない

一般的には、異性の友人や仕事仲間と二人で会うこともあり得る話だと思います。
たとえば、仕事仲間とランチや夕飯なんかはよくある事例ですよね。
また、そもそも彼女の価値観は彼女のものであり、あな...

質問:恋人が男女二人で会いたがる

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

餅は餅屋

詳しい理由がわかりませんが、あなたは外見や話し方などの第一印象が良くなくて他人から誤解されやすい、ということでしょうか。
基本的に、餅は餅屋です。
外見の相談は美容やファッションのプロに、話...

質問: 自分の悪い点を改善する方法はありますか

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

上司個人を憎むのではなく

前の質問も拝見しましたが、上司が求めている仕事のスピードとあなたが考えている仕事のスピードとに差があるようです。
上司は全体を見て段取りを考えなくてはなりません。
その背後には、職場組織から...

質問:定時を過ぎているのに仕事を頼んでくる上司

回答数回答 4
有り難し有り難し 3

今後は気をつければよい

ショックな出来事だったでしょうね。
ただ、あなたのようにペットを殺してしまったという相談はよくあります。
また、小さい子供たちは虫を捕まえて飼い殺しにすることも多いです。
娯楽のための魚釣...

質問:ペットの文鳥を殺してしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

児童虐待について学びましょう

人類は進化しています。
子育ての常識も変化します。
児童虐待について正しい知識を持ち、理性的に判断しましょう。
たとえは「愛の鞭ゼロ作戦」で検索してみてください。
虐待された児童は脳が萎...

質問:娘には負の連鎖を断ち切って幸せに。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

さくら市にさくらちゃんがいても良い

栃木県さくら市にさくらちゃんという人がいても、誰もおかしいとは思わないでしょう。
むしろ、話のネタになるので面白いと思ってしまいます。
気にする必要はありません。

質問:子供の名前、改名も悩み。市町村と同じ漢字

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

過去は過ぎ去りもう無い

過去の記憶データが脳内に残っていたとしても、今の生活には問題がありません。
「あー怖かった。終わり。」
で良いと思います。
今の時代にそんなことがあったら児童虐待と言われかねない案件ですが...

質問:幼少期の恐ろしい記憶について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

怒りが鏡映しで返される

もちろんその店員の態度は悪いです。
ただ、人の心理は鏡映しのように反応してしまうことがあります。
相手に優しくされたらこちらも優しくしたくなる。
怒りのレーザー光線を向けられたら、とっさに...

質問:他人に期待しすぎる自分をやめたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

他人の心は思いどおりにならない

旦那さんの性格をあなたの希望どおりに直すことは、かなり難しいと思います。
たとえばあなたが突然亡くなって父子家庭にでもなれば、旦那さんも否応なしに子育てをしなくてはならなくなりますが、それくら...

質問:旦那が父親になりますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

お逮夜の場合

お逮夜(たいや)の数え方の場合、亡くなったのが月曜日なら、初七日以降を毎土曜日に勤めます。
うちのお寺ではその数え方です。
あくまで儀式のための慣習の問題です。
重要なのはお勤めや修行の功...

質問:49日法要の数え方。

回答数回答 2
有り難し有り難し 0

自分の身を自分で守れるように

詳しい状況や職場の規模、上司のキャラも不明なので、対応策について簡単には言えません。
上司と二人っきりの職場なのか、同僚がいるのか。
目撃者がいれば心強いし、「あれってセクハラでしょうか?」...

質問:男性上司からのセクハラについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

「美徳」という概念は幻

仏教では、人間が頭で考える観念や言葉で表現する概念などは全て実体がない、幻みたいなものだと説きます。
なので、「美徳」という概念も実体がない幻であり、「美徳」に執着する価値はありません。
「...

質問:我慢は美徳なのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

もしも私があなたの父親なら

もしも私があなたの父親なら、早く離婚して欲しいと思います。
警察沙汰になる前に。
もちろん、配偶者が罪を犯してたからって、離婚しなければならないと決まってはいませんよね。
しかし、少なくと...

質問:盗撮を繰り返す夫

回答数回答 3
有り難し有り難し 32

相手は言葉が通じない獣

熊や猪や猿が出没する地域で暮らす人は、そのような危険動物、人の生活を邪魔する畜生に注意しながら共存するしかありません。
それと同じです。
相手は言葉の通じない獣と同等なのです。
そう思って...

質問:一生、死ぬまで追いかけられるのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

インストールを待ちましょう

運転は慣れです。
皆が最初から上手なわけではありません。
むしろ、あなたのように謙虚な方の方が良いドライバーになるかもしれませんね。
運転免許は持っておいた方が良いと思いますよ。
田舎な...

質問:教習所を退校するべきか迷っています

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

女性として見られている

少なくとも、旦那さんはあなたに女性としての魅力を感じているようですね。
それさえも無くなったら余計に冷めた関係になるでしょう。
また、誰かから恋愛対象として見てもらえるうちは、自分に自信を持...

質問:夫に優しい態度で接したい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

3秒あれば幸せになれる。心身はゲーム機。

遠い将来に幸せを求めるのではなく、今すぐに幸せになりましょう。
今すぐが難しくても、3秒後ぐらいには幸せになれます。
たとえば、浄土宗の信徒は南無阿弥陀仏と念仏を口で称(とな)えるだけで幸せ...

質問:どうすれば幸せになるか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

彼に課題を出す(結納金など)

ひと昔前ならば、結納金を用意してお嫁さんの家に納めました。
結婚できる経済力を示してもらえれば、あなたのご家族にも安心してもらえます。
結納金とまではいかなくても、預金残高を見せてもらう等、...

質問:結婚相手について悩んでいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

お子さん最優先で考えて

人生には取捨選択しなければならないときがありますね。
人生には良いとこ取りはありません。
そして、感情優先で選択することが許されない場合もあります。
わかりやすい例が不倫。不倫相手を好きだ...

質問:主人の義理の家族への扱いが辛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

リスクを想定しきれていなかった

就職先に夜勤の仕事があることやアカウント停止処分などは予想できることではないでしょうか。
「邪魔された」のではなく「自分の想定が甘かった」と思った方が、今後に役立つと思います。
邪魔されるに...

質問:運命には逆らえないのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

嫌だけど死ぬわけではない

嫌だけど死ぬわけではないと思いましょう。
私は、今流行りの無料素材のイラストの絵柄が好きではありません。
嫌いというより、同じような顔ばかり見てうんざりという感じです。
しかし、企業の広告...

質問:人のLINEアイコンを見るのが苦痛

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

まずは師僧をみつける

お坊さんになるためには、お坊さんの弟子になる必要があります。
つまり、師匠をみつける必要があります。
お坊さんの資格の取り方は宗派によって違うでしょう。
どの宗派のお坊さんを目指すのか考え...

質問:高校を辞めて出家したい

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

お金のかからない婚約だけでも

結婚を意識したとき、「お金の心配」は彼の中で重要かつ現実的な問題なのでしょう。
彼には「今すぐ結婚しよう」と言えるほどの結婚資金が用意できていないのかもしれません。
彼の実家の状況などがわか...

質問:遠距離恋愛中の不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

理由に納得してスッキリしたいね

もともと夜遅くまでの仕事なんでしょうか?
たとえば夜12時まで営業の仕事とかで、仕事終わりに3時まで食事を兼ねて飲むというならわからなくもないです。
そうではなく、夕方に終わる仕事で毎日3時...

質問:旦那の飲みの回数

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

葬儀屋で働かなくても良いのでは

ハローワークで葬儀屋の求人を探してみて、面接の機会があればあなたの思いをアピールしてみてはどうでしょうか。
ただ、カウンセラーとしてグリーフケアに携わりたいのなら、葬儀屋で働く必要はないのでは...

質問:葬儀屋へ転職する方法を教えてください。

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

(3)が普通になる

(3)のように漢字の読みの一部だけを抜粋するパターンは、最近は普通に使われる手法です。
そもそも(1)の読み方もそうではないでしょうか。
私は(3)は響きが良い名前だと思います。

質問:子どもの名前についての悩み

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

結婚までの過程。怒りはストレスの原因。

前提として、たまたま最初に付き合った相手と一生添い遂げなきゃならないのでしょうか?
最初に付き合った相手が人生で最高の相手であるかどうかわかりません。
最終的に一人の相手に絞るまでのプロセス...

質問:一度浮ついた彼を心から許せません

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

気にする必要はない

私達の先祖は戦国時代や二度の世界大戦を生き抜いてきました。
その中で、戦で人を殺めた先祖もたくさんいるでしょう。
でも、あなたは人殺しではありませんよね。
それと同じです。
気にする必要...

質問:祖父母は不倫で結婚したとわかり、辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

年齢のタイムリミットがある

出産には年齢というタイムリミットがありますから、そこから逆算して行動すべきなのは間違いありません。
元彼に結婚願望を打ち明けたのは正解だと思います。
彼の考えを早く知られて良かったですね。
...

質問:彼と別れて正解だったのでしょうか、、、

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

幸せを願って善い行いをする

まずは、産まれてこなかった子の幸せを願い、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えましょう。
仏教では輪廻転生を考えます。
その子はすでに新しい生き物に生まれ変わって、新しい生活を始めているでしょう...

質問:人口中絶をして1年が経ちました

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

慰謝料請求に用心。慈悲の心で。

不倫が離婚したい要因だと旦那さんに疑われたら、慰謝料請求などで相手の男性にも迷惑がかかる可能性がありますよね。
弁護士に相談してみてはどうでしょうか。
仮に夫から慰謝料100万円請求されて、...

質問:既婚者なのに他の人を好きになった

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

自然界は弱肉強食

自然界は弱肉強食です。
自然界で暮らしていれば、天敵やライバルに敗れて命を落とす可能性が高いです。
いたずら好きの人間の子供に捕まってしまう生き物も、弱肉強食の「弱者」なのです。
人間も自...

質問:私がペットを殺しました

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

彼らも自分を守るために言っている

たとえば、町内会のドブ掃除を欠席する人が、
「私はどうしても休めない仕事があるのです。仕事をクビになると困るので、自分の身を守るためにどぶ掃除は欠席させてください。」
と主張するとします。
...

質問:身を守るためだけなのに自分勝手と言われる

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

因果応報で苦しんでいる

因果応報、自業自得はあると思います。
あなたの今の苦しみも、あなた自身の過去の因果ではないでしょうか。
悠か昔からの輪廻転生の中で自業自得はあると思います。
不倫している彼らも、いつか苦し...

質問:不倫をしてる同僚に因果応報はありますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

処理能力が低いとバレる

挙式は面倒くさいですよね。
お金も手前もかかるし、色んな気遣いもしなきゃならない。
つまり、そのような能力を発揮しなきゃできない挙式は、あなたの男としての処理能力を示すチャンスでもあります。...

質問:結婚式を挙げたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

初めから最悪の事態を想定

不安と占いの具体的な関係がよくわかりませんが、最悪のパターンを想定し、覚悟しておけば、占いに頼らなくても良いと思います。
あなは、最悪の事態を避けるために占いに頼っているのではないでしょうか?...

質問:電話占い依存

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

女の子っぽい名前だと思います

この名前(漢字は違う)を男の子にもつけるようになったのは、ドラマ化された人気漫画の影響ではないでしょうか。
私は、この名前は女の子のイメージが強いです。
まぁ、それもアニメの登場人物(お姉さ...

質問:子供の名前、後悔してしまいます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

時間を決める

いつかやろうと思っているだけではなかなか動けないことがありますよね。
でも意外と、10分間だけ「つまみ食い」気分で手をつけてみたら調子よく2時間没頭できることもあります。
努力努力と気合いを...

質問:努力する方法をご教示ください

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

叶わない望みがある。

この件に限らず、叶わない望みがあるのが現実生活ではないでしょうか。
5年前。
高校3年生が中学1年生のときに手に入らなかったものを今でも欲している、それくらいの時間が経過してしまいました。
...

質問:夫の不倫相手を知りたいと思うのは変?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

来世で、子孫を作らない体に

以前読んだアルボムッレ・スマナサーラ長老(テーラワーダ仏教)の説に「仏教の定義では、女性というのは「子孫、次の世代をつくれる生命体」のことです。」とありました。
交尾なしで単体で子孫を作る生物...

質問:トランスジェンダーにご利益があるかどうか

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

うっかりはあり得る。慈悲の心で。

うっかりミスすることはあり得ると思います。
たとえば、私は先日、車の運転時にサイドブレーキ(パーキングブレーキ)を解除し忘れたまま発車していました。
なんかピーピー警告音がするなぁと思いなが...

質問:パートナーの万引きとどう向き合うか

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

相思相愛ではなくなった

基本に立ち戻って考えてみましょう。
相思相愛ではなくなったカップルが、無理矢理同棲しているのはいびつな関係ではないでしょうか。
ただそれだけの話です。
世の中には他に男性がたくさんいます。...

質問:旦那の連れ子との生活

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

自分のせいだと思うこと

他人への怒りを軽減する方法の一つとして、自分のせいだと理解するのは有効でしょうね。
今回、愚痴を聞いてもらった後に「誰にも言わないでね」「うん、わかった」という約束があったのでしょうか?
口...

質問:怒りを抑える方法を教えてください

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

幸せのなり方を知らないのかな

相手は相手なりに幸せになりたくてもがき苦しんでいるのでしょうね。
しかし、幸せになるための智慧がないのでしょう。
刺激を求めるのではなく刺激への執着を手放すことで平安な気持ちになれるのに、そ...

質問:相手の心理

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

感情を揺さぶるプレゼンを

たとえば、科学的・統計的にはほとんどリスクがない場合でも、感情的に「なんとなく怖い」「万が一の危険があるかも知れない」と思って拒否する人は多いですよね。
でも、事故の危険があっても飛行機やタク...

質問:「普通」の言い合い

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

断りたいときに断れるなら

あなた自身が断るべきときにしっかり断れるなら問題ないと思います。
ただ、仏教的には、そもそもキリスト教を信じる必要はありません。
騙されないように注意しましょう。

質問:宗教勧誘について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

小さなことでも褒める

子育てについては、役所の保健師さん等、プロに相談することが重要ではないでしょうか。
それを前提に、個人的な意見を書かせていただきます。
困難に耐えるためには、自己肯定感があった方が良いと思い...

質問:子育てについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

仕事は仕事と割り切る

あなたは、職場に遊びに行っているのですか?
あなたは、あなたの労働力を売るために、ビジネスとして職場に通っているだけだと考えてはどうでしょうか。
求められている仕事をちゃんとこなして給与を貰...

質問:仲間はずれにされています

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

お互い大人になれるか

若いときに仲が悪かった親族とも、お互い家族ができて精神的にも経済的にも落ち着いた大人になれれば、けっこう上手く付き合えるようになる可能性はあります。
わだかまりが多少あっても、たまに顔を合わせ...

質問:家族と絶縁したのは正しかったのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

悪口と批判は違う

まず、悪口と批判とは違います。
仕事でも何でも、相手のやり方が間違っていると思うなら、それは言って良いのです。
技術的・論理的な批判に対しては、論理的な反論も可能です。
そういうやりとりは...

質問:直接言うor陰で悪口を言う

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

音楽を聴く、連続ドラマを見るなど

たとえば音楽を聴く、歌を口ずさむなど、楽しくテンションが上がる時間を増やしましょう。
死にたいと考えてしまうのはどんな時でしょうか。
あなたの同級生が好きなアーティストのことを考えて楽しく過...

質問:死にたいと一日中考えてしまう。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

離れた方が良い。相手にも煩悩がある。

ご家族とは同居されているのでしょうか?
可能なら距離をとりましょう。
特に、ケンカしやすい相手とは二人っきりで会話しない、会話するなら必要なことだけにするなど。
冷静に会話できないなら顔を...

質問:家族との付き合い

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

瞬間ごとに新しい心

あなたのようにしっかりと考えられ行動もできる人なら、社会人になってからでも良い出会いがあるはずです。
ただ、仏教では執着・こだわりは悩み苦しみの原因になると考えます。
恋愛経験のない女性だけ...

質問:拗らせ 新社会人 童貞

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

何をアピールするか

公務員試験に合格するためには、論文や面接で何をアピールするかが重要ではないでしょうか。
たとえば、あなた自身のやりたいことや目指す方向と就職先のトップの人(首長)や組織が目指す方向との共通項を...

質問:今年で公務員に合格したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

信じられなくても良い

経典に書かれているお話を100%信じているかと言われれば、私はそうではありません。
ただし、教義は教義としてそれなりに理にかなっている部分があります。
まずは、信じられる部分、理解できる部分...

質問:信仰するには

回答数回答 3
有り難し有り難し 19