hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

願誉浄史 回答一覧

病気は猫自身の肉体の問題

これが飼い猫ではなく野生動物や野良猫なら、病院にも連れて行ってもらえずに人知れず亡くなっていたでしょう。
あなたのせいではないと思います。
猫自身の肉体の問題です。
過去は過ぎ去りもう在り...

質問:猫の死 自分のせい

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

心の時間割を

お若いのだから、恋愛に関して迷いが尽きないのは仕方ないと思いますよ。
一方で学業も大切な時期ですね。
要は、心の時間割を意識することです。
算数の授業中に漢字の勉強をするのは間違いです。
...

質問:自分は我儘なのでしょうか…?

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

怒りはストレスの原因になる「煩悩」

怒りは煩悩の一種です。
煩悩は、ストレスの原因になる悪い心です。
もしも怒り・悲しみ・嫉妬・恨み・ケチなどの煩悩がなければ、明るく穏やかな毎日を過ごせるはずです。
とはいえ、怒りが完全に無...

質問:怒りについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

医師や薬剤師の意見を聞いて

医師の指示を聞いて判断しましょう。
普段飲まれているお薬があれば、薬剤師の意見を聞くのも良いでしょう。
車を手放すのは不便ですが、命がけで運転する恐ろしさから解放されたら幸せかもしれません。...

質問:車の運転していて良いんでしょうか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

自分で目標を決めたら楽しい

そうですね。
ご両親よりも長生きすることや、一日でも長く健康を維持することを目標にするのは、素晴らしいと思います。
ただ、目標が何十年も先だとなかなか達成感が得られませんね。
そこで、たと...

質問:私は人生を全うするのが課題でしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

老衰、寿命でしょう

高齢のハムスターなので、老衰、寿命ではないでしょうか。
ハムスターが突然動かなくなり死んだと勘違いしてしまうが実は生きているのに、間違って土葬してしまったという人もいるそうですが、長く飼ってい...

質問:ハムスターを殺してしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

理解者が一人でもいれば救われる

たとえば、相手事務所の担当者は事情をご存じなのでしょうか?
相手事務所も公式な対応としては上の人の顔を立てなくてはならないかもしれませんが、担当者レベルで「表向きはああだが実はこうだった」と理...

質問:上の立場の人からの理不尽について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

不倫で仕事を失う可能性がある

不倫がばれたら仕事をクビになる可能性もあります。
先生をクビにさせたいのでしょうか?
それは先生への愛情ではなく、あなたの欲望ではないでしょうか?

質問:先生と不倫はダメですよね

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

生死ともにメリットがある

浄土宗を開いた法然さんは、
「生きていれば念仏(浄土宗の修行)ができるので功徳(修行の効果)を積むことができる。一方、死ねば極楽浄土に往生することができる。だから、生死ともに思いわずらうことは...

質問:自殺をします。

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

どうでしょう

いくつか可能性を考えてみます。
1、あなたの見た目が小僧さん・お地蔵さん・乞食修行者のいずれかに似ている(丸坊主だったとか)ため、あなたへのプレゼントを「お供え物」と言うことで功徳を積める感じ...

質問:お供え物おばあさん(おじいさん)について

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

病気による言動を真に受けない

お母さんは病気のせいで、思い浮かぶままに悪口暴言を吐いているだけです。
あなたはそれを本気で真に受けないでください。
「産まなきゃ良かった?」
知るか!と。
過去は変えられないので生まれ...

質問:お母さんが感情的な時の心づもりが知りたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

相手が危険な動物だったら

怒鳴ってきた男性は危険な動物みたいなものです。
動物相手に喧嘩して噛みつかれるリスクより、動物をおとなしくさせるようになだめた方が安全です。
彼は、あなたを守るためにプライドを捨ててヘラヘラ...

質問:絡まれたのに助けてくれなかった

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

医療機関に相談を

娘さんに先立たれ、悲しみや疲労で大切な生活だとお察しいたします。
自殺者の9割は「うつ」等のメンタルヘルス不調、つまり脳・神経の体調不良を患っているそうです。
風邪をひくとせきやくしゃみ等の...

質問:自死遺族です

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

今の自分をあなたの父親に置き換える

あなたのお父さんが職場等であなたと同じ行動をしていたらと考えてみるのはどうでしょうか。
けっこう嫌な気分になるのではないでしょうか。
べつに、職場の人と楽しく会話するくらいは良いと思いますが...

質問:好きになってしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

働きながら別の求人も見ていれば

働きながら別の求人をリサーチし続ければ良いと思います。
無職の期間が長くなるより、ひとまず内定先でスキルアップ、仕事の勘を取り戻しましょう。

質問:やっと内定をいただいたけど

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

完璧な名前は無い

そもそも完璧な名前などありませんからかね、
どんな名前でも、ケチをつけようと思えばいくらでもケチをつけられます。
だから、とにかくその名前に慣れるしかありませんね。
私は、良い名前だと思い...

質問:子の名付け

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

政治的な問題

法律と予算の問題でしょうね。
ポイ捨ても場合によっては条例違反の可能性がありますが、警察がいちいちそれを取り締まるためには人員確保が必要です。
つまり、ポイ捨て取り締まりに使う予算(税金)を...

質問:マナーやルールを守らない自己中な人種

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

怒りの煩悩はストレスの原因

あなたのように能力の高い人が仕事でメンタルをやられる理由は、怒りの煩悩が悪さをしているのではないでしょうか。
仕事についていけないわけじゃなさそうなので。
怒りの煩悩はストレスにつながり、メ...

質問:仕事が続きません。新たな視点が欲しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

部下の仕事

給料の高い上司にバイトでもできる雑用をさせるのは、会社全体の生産性を考えれば効率的ではありません。
雑用をしなくても良い立場になるまでの辛抱ですね。
ただし、複数人でやった方が効率的な作業に...

質問:職場の雑用について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

面会交流は子供の利益

面会交流も養育費も、お子さんにとって大切な権利です。
毎月たった数千円の養育費でも、習い事ができるかもしれない、新しい靴を変えるかもしれない。
もしもママに不慮の事故があったら、お子さんを守...

質問:元夫と娘の面会について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

怒られて泣いている時間が無駄

娘さんに対しては、できて当たり前のことでも毎回褒めてあげましょう。
怒られて泣いている時間が無駄です。
褒められて喜んで漢字を一文字でも書けたらプラスになります。
あなた自身もそうです。
...

質問:子育てについての悩み

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

話し合いが必要

思っていることをはっきり言わないと、伝わりません。
怒りが爆発する前に、冷静さ穏やかを保ったコミュニケーションを重ねましょう。
面倒くさいことから逃げたい煩悩や、自分のキャラを守りたい煩悩は...

質問:義理家族との今後

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

誰も悪くない

誰も悪くないです。
ただ、あなたの好きな人とあなたの友人の相性が良かっただけです。
友人とは引き続き仲良くすれば良いのです。
片想い相手も友人も、あなたの所有物ではないと意識しましょう。
...

質問:親友に裏切られて毎日が辛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

「嫌だ」「またか」の色眼鏡

一つのトラブルが起きると、思考回路に「嫌だ」「またか」の色眼鏡をかけてしまいます。
それさえなければ、「まぁ、いつかは壊れるよね。事故も一定の確率で起きるよね」と受け入れられます。
また、備...

質問:不幸が続きます

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

煩悩はお互い様。慈悲。心は無常。

仏教を信じないと不幸になるとか言うその人は、仏教の伝統宗派の信者ではなく仏教系新興宗教の人かもしれませんね。
いずれにせよ、仏教では、私達の煩悩が悩み苦しみストレスの原因になると考えます。
...

質問:仏教徒の方と喧嘩したらどうしたらよいか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

神様も念仏すれば極楽浄土に往生できる

浄土宗では、煩悩まみれの私達がこの世で成仏する(悟る)のは難しいと考え、まずは成仏しやすい環境である極楽浄土に生まれ変わる(往生する)ことを目指します。
どうやったら往生極楽できるかというと、...

質問:仏教で葬式をあげなければ成仏はできない?

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

普通にしてれば

人それぞれに色んな考え方があります。
尋ねられたから答えただけですので、あなたは悪くありません。
堂々と、普通に仕事していれば問題ありません。

質問:恥ずかしいことを言ってしまい会社が憂鬱

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

南無阿弥陀仏

浄土宗では、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)える人は誰でも死後に極楽浄土に往生できると考えます。
だから「南無阿弥陀仏」を称(とな)えて、全てを阿弥陀さまにお任せすれば大丈夫だと安心してください...

質問:20歳 死にたい気持ち

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

うさこもあなたも別の個体になっている

動物の細胞は何年も経てば入れ替わっています。
うさこもあなたも、瞬間ごとに新しい物体に生まれ変わっています。
ただ、記憶データを相続しているから同じ個体だと錯覚しているだけです。
つまり、...

質問:ペットを虐待していたことを後悔しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

お父さんのお金の使い道は?

お父さんは何にお金を使っておられるのでしょうか。
借金ならば自己破産して整理することが可能ですが、税金の滞納とかは無いのでしょうか?
慢性的に生活が苦しいなら、生活保護の受給を検討してみてく...

質問:お金の貸し借りについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

免疫反応と同じ

自分を守るために反応する、免疫反応と同じなので、苦手なら苦手なままで良いと思いましょう。
実際には個人個人バラバラなので、きょうだい児だから必ずしもどうだとは決めつけられませんが、きょうだい児...

質問:きょうだい児の方との向き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

そういう人だから仕方ない

その上司は面倒くさがりなので、部下の相手をすること自体が嫌なのでしょうね。
怠けの煩悩と怒りの煩悩(嫌だ)が起動しがちな人なのでしょう。
そのような人でも、欲の煩悩(うれしい楽しい気持ち良い...

質問:直属の上司に嫌われて辛いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

ケアマネ等に相談してみても良い

仮にも福祉事業に携わるスタッフが、利用者の家族に対して聞こえるように悪口を言うなんで、普通はあり得ないことですよね。
だからお怒りはごもっともです。
ご家族を担当するケアマネジャー等に相談し...

質問:怒りが収まらない

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

欲か怠けか体調不良か。幸せな人生を。

あなたが死を考えると良い気分になれる状態であるのならば、その「良い気分」に対する欲の煩悩が原因なのかもしれませんね。
死への憧れの炎が脳内に灯ったままになっているだけ。
たまたま興味を引いた...

質問:「幸せなのに死にたい」の原因を知りたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

悩み苦しみが無くなるかどうか

洗脳と教育の定義の違いもわかりませんが、洗脳と言えるかもしれませんね。
でも、それで悩み苦しみが無くなるなら良い洗脳、少なくとも幸せな洗脳だとは言えます。
お釈迦様やそのお弟子さん達のように...

質問:仏教は洗脳なのか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

自分をゲームのキャラだと思う

ゲームに喩えます。
あなたというキャラと、キャラで遊ぶプレイヤーを分けて考えてください。
使い慣れた強いキャラで遊ぶのも楽しいですが、弱いキャラや不得意なキャラを使って遊ぶのも楽しいです。
...

質問:先が見えません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

新興宗教は淘汰される。いつか笑い話に。

これだけインターネットが発達し、伝統仏教の知識なども単なる葬式仏教ではなく教義を容易に調べられる時代です。
また、日本は少子化で人口減少時代。
怪しい新興宗教は淘汰されていくでしょう。
だ...

質問:子供を授かることに不安があります

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

心療内科に相談してみては

あなたのお悩みの本質は、名前ではなく脳・神経の体調不良の可能性はないでしょうか?
産後うつや育児ノイローゼにはなっていないでしょうか?
プロフィールでお子さんの名前を拝見しましたが、読めない...

質問:子供の名付けについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

苦・無常・無我を理解する

プライドの煩悩は誰にでもあるので仕方ないです。
かなり修行を積んだ聖者でもプライドの煩悩はなかなか消えないそうです。
だから、プライドの煩悩をいきなり完全に消すのは難しいと理解した上で、「プ...

質問:人より優れていたい認められたい思いが強い

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

次を探す。相手の立場で考える。

マッチングアプリでたまたま出会っただけの他人であり、今回は恋愛関係に発展しなかったんですね。
でも、そんな素敵な人と出会えるアプリなら、他にも良い出会いがあるかもしれません。
執着は悩み苦し...

質問:いつもこう

回答数回答 2
有り難し有り難し 0

お客様のニーズに合わなかった

派遣先のお客様に労働力を売るのがあなたの商売だったわけですね。
つまり、お客様のニーズに合ったタレントを提供する必要があるわけです。
俳優さんにたとえるなら、いくら芝居が上手でも求められるキ...

質問:派遣

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

コミュニケーションを重ねて理解しあう

初対面では誤解される場合でも、コミュニケーションを重ねていけば理解しあえる可能性がありますね。
何度か会話する中で男性側が「あ、俺の勘違いだったのか」と気付く瞬間が来るでしょう。
私達には怠...

質問:仏教徒として男性に親切すれば勘違いされる

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

死ぬときは家を持って往けない

人は必ず死にます。
死ぬときには家を持って往けないと悟りましょう。
また、どんな立派な建物でも壊れるときがくると知りましょう。
さらに、羨ましがったり悔しがったりする心も瞬間ごとに浮かんで...

質問:高級マンション

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

言わなければ気持ちは伝わらない

質問の内容をそのまま彼に伝えましょう。
男性には、はっきり言わなければ気持ちがな伝わらないと思います。
このまま何か月も何年も胸中で不満が渦巻いたまま暮らしていくのは、時間の無駄でしょう。
...

質問:口の利き方に気をつけろと言われました

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

夫婦でなくなっても父と母

自分の心身でさえ思いどおりにコントロールできない私達です。
夫婦も他人。奥さんはあなたの所有物ではありませんし、他人の心をコントロールすることはできません。
許せないなら許せないで良いではあ...

質問:妻の不倫を許せません

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

自分の好きなものにプライドを持ってしまう

私達には欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩があります。
怠けの煩悩があるので新しいものを憶えることが面倒くさくなったりします。
また、プライドの煩悩があるので自分の好きなものを誇らしく思った...

質問:回顧主義の人との接し方

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

執着は悩み苦しみの原因

執着は悩み苦しみの原因になります。
夫への執着を捨てた方が楽になります。
暴力と不倫。最低の男。
慰謝料を手土産に離婚しましょう。
お子さんの年齢がわかりませんが、離婚すれば児童扶養手当...

質問:夫との関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

善は能力の一つ

善人であることは、能力の一つだと思います。
能力だから個人差・個体差があります。
仏教では「人間」という概念も幻だと考えます。
つまり、「同じ人間だから」という前提で考えても納得できないで...

質問:虐待のニュース

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

お忙しい住職さんなのでしょう

あなたにとってはお寺に相談に行くことなどめったにないので記憶に残っているでしょうけど、住職さんにとっては日常的なことであり、毎日の忙しさの中で記憶に残っていなかったのでしょう。
私にもそういう...

質問:お寺様との今後について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

今の1秒間だけを生きる

ご質問の内容も過去の話に対する怒りや悲しみです。
現在の苦しみに過去の苦しみまで上乗せして暮らしていれば、さぞお辛いでしょう。
今の1秒間にどのような苦痛があるかだけを見て、その苦痛に対して...

質問:毎日イライラします

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

その反応か不満

ショックを受けたり悲しんだり不安に思ったりする反応自体もすでに不満でしょうね。
「あ、本当だ!不満ばかり言ってた!(笑顔)」
で思考をストップしましょう。
そうすれば、ショック・悲しみ・不...

質問:いつも不満ばかり言ってると言われました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

ダメと言ってもやるのが思春期

ダメと言っても聞かないのが思春期です。
犯罪と性病と妊娠にだけは気をつけるように言っておき、あとは「あなたを信じているけど、困ったことがあれば言いなさい。」と自己責任スイッチを入れてあげましょ...

質問:SNSの危険についてわかってもらいたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

手段が目的化していないか

他県の人と会わないようにするのは感染予防の手段であり、目的は感染予防ですよね。
同棲してから2週間以上経過しても発症していないのだから、感染予防は成功し、無事に同棲開始できています。
何も恥...

質問:結婚したいけど

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

結婚していないなら戦略的恋愛

同棲相手と結婚や婚約をしていないなら、他の人に目移りする権利はあると思いますよ。
ある程度の年齢までは色んな人と比較してから最終的な結婚相手を選ぶのは普通だと思います。
恋愛(同棲だけ)と結...

質問:同棲中の彼がいるのに、他に好きな人

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

過去も未来も脳内の幻。1秒間の私。

過去や未来は、脳内で創作している幻だと思いましょう。
現実の現場は、今、この瞬間だけ。
人生はどうせできることしかできないのだから、今できることをできる範囲でやれば合格人生だと思いましょう。...

質問:心の休ませ方がわかりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

無常(瞬間ごとに新しい私)

過去は過ぎ去りもうありません。
今までのあなたがどんな部署にいたかは忘れて、毎日新入社員のつもりで取り組む方が心は明るくなります。
気分が滅入るのは、マイナスな思考、余計な妄想雑念をやってい...

質問:異動になってから毎日辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

プロのテクニックを学ぶ

営業には営業のテクニック(心理学を利用など)があるはずです。
営業のプロの知識を書籍で学んだり、先輩がお客様にどう接しているかを見て真似てみたりと、試行錯誤するしかないですが、体調不良の状態で...

質問:どう頑張ればいいか分かりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

動物がエサを探すのにモチベーションは不要

働くのは食べるためです。
動物がエサを探すのに高尚なモチベーションは不要です。
衣食住と税・健康保険・年金を払って借金まみれにならなければ、どんな仕事でも良いと思いましょう。
自分の能力に...

質問:もう少し頑張ってみる

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

あなたの自由

生活に困らず、税金や公共料金を払えるのなら、仕事するかしないかはあなたの自由です。
私はお寺以外に仕事をしていますが、もしも働かずに食べていけ、お寺の維持管理費にも困らないなら、お寺で静かに出...

質問:仕事しなくても

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

褒める方が育つ

上位から褒められた方が部下は育ちます。
誰にでもプライドの煩悩があり、責められれば自分を守ろうという本能が働いて言い訳をしたくなります。
とにかく褒めてあげて、あとは彼自身の能力を信じてあげ...

質問:言い訳癖の治らない夫。怒りたくないのに。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

檀家の中で金額の取り決めがあるか

檀家総会等で金額の取り決めをしている場合は、他の檀家さんとの不公平が生じないようにすべき事情もありえます。
宗教法人の場合、お布施はお寺の収入であり、全額が住職個人の給与に回るとは限りません。...

質問:三回忌のお布施 後請求について

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

睡眠時間が確保できるか

新入社員はただでさえ疲れますから、通勤時間が長いことは大きな苦しみになりかねません。
ただ、実家で、家事や買い物を家族にやってもらえるなら、その分時間短縮になりますから、通勤時間と家事の時間を...

質問:一人暮らしが不安です

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

綾小路きみまろ気取りのウケ狙い

綾小路きみまろさんの毒舌漫談ネタのように笑いを取れると思って、ウケ狙いで言ったのかもしれませんね。
綾小路きみまろさんの講演の観客は、最初から毒舌だとわかった上で、わざわざお金を払って綾小路き...

質問:住職の方から傷付くことを言われました

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

自殺も病死みたいなもの

自殺者の9割は「うつ」等を患っているそです。
心の病の症状の一つとして希死念慮が出るのでしょう。
そう考えると、自殺も病死みたいなものかもしれませんね。
「自殺」の言葉の定義を議論しても、...

質問:腫瘍を手術しないのは自殺でしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

まずはバイト等。妄想雑念に気づく。

人と接するのは慣れです。
仕事の場合は、声優さんが演技するみたいに、必要なときに必要なキャラを演じられればそれで十分です。
とにかく慣れること。
まずは、何か簡単なバイトでもやってみましょ...

質問:将来が不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

結婚にむかない性格の人もいる

あなたの旦那さんは結婚には向いていない性格なのでしょう。
脳の問題、発達障害・サイコパスの可能性もありますし、育った環境に問題があったのかもしれません。
もしも私があなたの父親であれば、私は...

質問:怒ると「罰を与える」という思考になる旦那

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

ご利益が全く無いわけではない

筋トレの目的と方法をしっかり理解して腹筋のトレーニングをすれば、トレーニングの効果は確実に出ます。
一方、意味を全く知らない幼児が遊びで筋トレしている人のモノマネをした場合にも、一応筋肉を動か...

質問:お参りしたり修行することについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

ミスは誰にでもあります

どんな職業でも、人的ミスは必ず発生します。
ですから、ミスをした後に組織としてもあなた個人としてもちゃんと対処できる体制があるかどうかが重要です。
また、ミスにいち早く気づくチェック機能が働...

質問:仕事を辞めるべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

常識がない相手。引っ越した方が良い

下の階に音が響くのは仕方ありません。
あなたか下の階の人か、どちらかが引っ越さない限りこの問題は終わりませんよね。
アパートに住むかぎり、隣近所の物音は当然発生するのが道理ですが、その道理(...

質問:住宅問題

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

労働組合をつくる

大多数の職員が同じ方向を向いているなら、労働組合を作って団体交渉、ストライキをちらつかせて交渉することは有効です。
弁護士等、詳しい人に相談してみてはどうでしょうか。
マネージャーから謝罪が...

質問:私達が解放される方法はありますか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

自分は素晴らしいと思いたい煩悩

言葉の定義は人それぞれですが、私はプライドと聞いて「自分は素晴らしいと思いたい煩悩」だと思いました。
生物には生への執着があります。
自分という存在を守りたい。
そのためには、自分は素晴ら...

質問:プライドとは何者か、どう接するべきか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

心は変化する。容器を変えれば中身も変わる

心は変化します。
持って生まれた特性はあるでしょうけど、一生同じ状態ではないと思います。
趣味やスポーツなどで発散できる可能性はあると思います。
心を変えたければ、生活習慣、身体の動きや言...

質問:人を殺したい衝動が抑えきれません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

微妙

あなたは、その役割をかなり大変だと感じていたのですね。
それでいて、その役割を担っている自分を誇りに思っていらしたのでしょうね。
なので、お気持ちはわかります。
ただ、相手の役割を褒めると...

質問:報われる人と報われない人の違いとは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

その人がやりたいからやってるだけ

グループチャットを学校のクラスに置き換えてみましょう。
授業に関係ない雑談をしたり、休憩時間に趣味の話をしたりする人がいます。
やりたいからやっているだけでは?
もちろん、会社の上司相手と...

質問:意味不明な茶化しの意味は

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

「安定」という概念は幻

仏教では、私たちが頭で考えることは全て実体の無い幻みたいなものだ、だから概念や観念は執着に値しないと言われます。
ですから「安定」という概念も幻です。
結局、一寸先は闇ですよね。
人生で重...

質問:独身女性がしっかり生きていく方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

疲れている

あなたが疲れているということが、全てに影響しています。
コロナ禍ではありますが、ファミリーサポートセンターや一次保育にお子様を半日でも預けて、ゆっくり一人で美容院にでも行きスイーツでも買って帰...

質問:産後うつ 育児 災い

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

1秒前も過去

過去や未来についての妄想雑念は、「うつ」の原因にもなりますよね。
ご相談内容はほとんど、過去のこと、つまりはあなたの脳内の記憶データをいじくり回して出てくる苦しみであり、「今・ここ」の現実では...

質問:うつ病になり彼氏に別居したいと言われた

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

子供のためにできることを

あなたの感情などどうでも良いのです。
世間の子供達から見たらあなたの年齢も立派な「オジサン」ですよね。
バツ一のオッサンからバツ一のオバチャンへの恋愛感情など、宇宙のゴミの一粒にすぎません。...

質問:執着を捨てたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

心は無常。心に台風が来たら雨戸を閉める。

法然上人は、「一人一日のうちに八億四千の念あり」と言われました。
私たちが24時間過ごす間の心の動きを映画やアニメに喩えるなら、24時間の動画は、実は8億4千コマの画像(心の時間の最小単位=念...

質問:顔への執着をなくす方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

明るく正しく仲良く

「明るく正しく仲良く」をモットーにしましょう。
1、明るく。
悩み苦しみの少ない生き方のためには、仏様を信頼することが役立ちます。
悩み苦しみをなくす方法を悟られた仏様を頼りにしていれば「...

質問:独身非正規としての生き方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

健康か第一

あなたもお子さんも、心身を病んでしまっては元も子もないと思います。
お子様を指導するにあたっては、ガミガミ言うよりも具体的なアドバイス一つの方が役立つ場合もあります。
100回怒鳴るより、メ...

質問:時は薬なり…なのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

妥協も含めて恋愛では

妥協も含めて恋愛でしょう。
また、複数の相手を比較して、結果として最終的に結婚相手を選ぶわけです。
たとえば学校のテストで答えを何回か書き間違えて消しゴムで消して、最終的に解答にたどりつく。...

質問:結婚前の夫の浮気を知ってしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

娘の見た目を気にするのは親の愛情

子供が太ったら気になるのは、親の気持ちとしては理解できます。
私にも子供がいて、甘いジュースが好きで太りぎみなので、気をつけるように言ったり、遠回しに言ったりします。
親としては、子供の健康...

質問:母との接し方

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

悩み苦しみが減ったか。仏教を学ぶ機会。

悟ったら煩悩が減ったり弱くなります。
煩悩は悩み苦しみストレスの原因です。
悟って煩悩が減ったら、日常生活の悩み苦しみストレスも減るはずですが、いかがでしょうか?
悟ったら、苦・無常・無我...

質問:無欲と悟りと病気の違いは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

よくあること

私にもそういうことはよくあります。
理由のひとつは、私たちには固定観念の色眼鏡が考えられます。
「どうせその辺にいるアイドルと同じでしょう」というフィルターで曇っている目で見ていたため、魅力...

質問:10年間全然興味なかったのに…

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

仕事と恋を同時に失うリスク

8歳年下の上司の息子、しかも学生。
告白は辞めた方が良いと思います。
ダメだった場合に仕事もやりにくくなるリスクがあります。
学生にとっての8歳上は、ほとんどおばさん扱いです。
冷静にな...

質問:このまま独身なんでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

理由は他にもあるのでは

彼氏には、あなたに言いたくない別の理由があるのかもしれません。
それを聞き出すのは難しいと思います。
また、本当の理由を聞いたらあなたが傷ついたり彼に不都合が生じるのかもしれません。
彼に...

質問:彼氏(僧侶)に突然振られた

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

仲良くなる必要はない。執着を手放す。

まず、娘さんの心身の安定が重要です。
私たちは、期待していることが要望どおりにならないと悲しみや怒りを感じます。
ストレスを減らすためには、相手と仲良くしたいという欲を冷静に見る必要がありま...

質問:先生に名前を伝えるべきですか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

心身が弱い者同士が結婚したら

たとえば、たまたま心身が弱い者同士が結婚したら、病気になりやすい家庭になるでしょう?
たまたまお金持ち同士が結婚したり、たまたま背が低い者同士が結婚したり、そのように小さな出会いが家族の数十年...

質問:悪い事が続きすぎます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

脳・神経の体調不良

脳や神経が体調不良になっている、物理的に肉体に不具合が生じている状況なので、甘えではないと思いますよ。
ただ、たとえば昼夜逆転など生活習慣の乱れで神経のバランスが悪くなることもありますから、本...

質問:甘えのうつ病

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

安楽死推進派の政治力か弱いから

動物の安楽死が人間の法律で禁止されていないとしても、動物自身はそれを理解していないでしょう。
なので、動物の安楽死自体も「許されている」かどうか微妙ですよね。
動物自身は死にたいと考えていな...

質問:なぜ人間の安楽死は許されないのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

迷っているときはどちらでも良いとき

迷っているときは、どちらでもよいときです。
サイコロで決めてもかまわなくらいです。
ただ、サイコロ代わりに仏様の智慧の教えを利用するなら、そのサイコロは「不倫はやめたほうが良い」と出ます。
...

質問:苦しい不倫を断ち切るべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

現実は厳しい

現実の世界は、努力をしても希望どおりの結果が出ないのです。
結果にこだわらず、自分にできることをできる範囲でやれば、あなたの人生は合格なのです。

質問:私は努力を続けていたら就職出来ますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

前世の罪業

今のあなたや娘さんの苦しみは、前世であなたや娘さんが犯した罪の報いだと考えてはどうでしょうか。
因果応報や自業自得は、自分の罪を冷静に見るための鏡であり、他人に向けるものではない(他人に向けて...

質問:因果応報があると思えない

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

悪くない考えだと思います

マラソンのとき、1本先の電柱まで頑張って走ろうとか考えながら、その電柱まで来たらまた次の電柱まで、というような意識で走っている人もいます。
なので、「まずは50歳まで」という考えは悪くないと思...

質問:この思考はいけない事?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

洗濯機の耐用年数は6年です(税務上)

商売してる人が洗濯機を償却資産として税金申告の経費で落とす場合に、耐用年数は6年で計算すると定められています。
諸行無常。家電も車も必ず壊れますし、住居だって10年ごとに塗装等のメンテが必要で...

質問:主人の子供じみた態度

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

条件がそろえば

再会できる条件がそろえば再会できます。
来世で会える場合もあります。
ただ、相手には相手の都合がありますから、再会することがお互いの幸せにつながるかどうかは別の問題です。
良いご縁がありま...

質問:一度離れても縁があればまた繋がれますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

問題ない

男女どちらにでも使える名前というのは珍しくありません。
また、LGBTへの理解が進む現代では、本人が自分の性別を選択できますので、そのときに改名しなくてすむメリットもあります。
お子さんがト...

質問:子供の改名をすべきか、、毎日辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

リモートで孫の顔を

昔、母を訪ねて三千里というアニメがありました。
危険で大変な旅をしてでも家族に一目会いたいと思うのが、人間の情なのかもしれません。
感染予防対策をしっかりしていれば訪問しても大丈夫だと思いま...

質問:緊急事態宣言中、11人で食事強要義理の親

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

恐怖を出したり引っ込めたり自由自在に

迷信への執着は誰にでもある煩悩です。
呪いを信じてしまうのも私達の煩悩なのです。
悟って迷信への煩悩を滅しないかぎり、怖くなる可能性はあります。
しかし、悟らなくても恐怖とうまく付き合って...

質問:その回答で更に怖くなりました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 12