小林 覚城 回答一覧

辛いでしょうけれど、「生きて下さい」…それだけです。
本当に辛いお気持ちをお察し致します。
…と申しながら、私にはあなたの御心を察することなど出来ません。あなたの今感じておられるそのお辛さは私の想像を遥かに超えたものでありましょう。
死に...

ポジティブ思考に転換しましょうよ
あなたはとても優しいお方なのですね…だから、自分に対して高圧的に振る舞う相手に対しても気を遣ってしまう…。それはあなたの良い所なのですが、でもそれは本心でないために良い人を演じようとして疲れ切...
質問:私の周りの学校の男友達がネガティヴなことばかり言います。

とにかく緊急避難してください…
あなた様のこと本当に心配致しております。
ご質問を拝見する限り、精神的に相当追い詰められておられます。
医師には相談されておられますか? お薬飲んでおられますか? まずはそのことをきち...

お兄さんのことは脇に置き、あなたの人生歩んで下さい…
今お会いできないお兄様のことで悩むことは、あなたにとって無意味なこと、どころか精神衛生上、何としても避けるべきことかと思います。
それでも、過去の出来事を思い出し、「このままでは死んでも死...

ここで作戦。脳を休ませ、身体を疲れさせましょう…
「涙が出ます」…と始まるあなたのご質問に、心のご病気を直感しました。間違えていたら申し訳ありません。
でも、どうか一度、医師に相談をなさって下さい。きちんとお薬を服用することで随分ラクにな...

そんな彼、放っといた方が賢明ですよ…
あなたの復讐の対象が私でないことだけは明らかなので、「どうぞ、思いっきりやっちゃって下さい」と申したい気持ちはあるのですが…。
ただ、結論を申せば、どのような形であれ、復讐することであなた...

息子様にご助言の上で、判断はご本人に任せましょう。
信教の自由は憲法で保障されています。
ですから、私はもちろん、親であっても息子様の信仰についての介入は本来出来ません。
そのことだけはまずハッキリと申させて頂きます。
その上で...

辛いけれど、行動開始の時かも知れません…
大変な状況でいらっしゃいますね…今までよくご家庭やまた周囲の環境に耐えてみえました。まず、あなた御自身を誉めてあげて下さい。あなた御自身を誇って下さい…あなたにはそれだけの権利があると思います...

まず、御自身を大切になさって下さい…
あなたはそのお相手に依存されているのですね…ある意味「依存症」というご病気なのかも知れません。
ご立腹なされたら申し訳ありません。
対処法は、依存するお相手を他のお方、または他の信用で...

とにかく、今が踏ん張りどころです…
結婚生活を続けるか、離婚するか…どちらが道が開けるかとのご質問ですが、道は開けるのではなく、「道は御自身で開く」しかありません。その覚悟があれば、どちらを選択しても道は開けます。当然ではありま...

まずは脳を休め、喜ばせましょうか…
自分は自分です…自分の人生しか生きられませんし、皆がそうなのです。
あなたは周囲の「幸せそうな…少なくともあなたがそう判断している」人ばかりを見つめ、一方ではあなたにとって一番大切なあなた...

あなたご自身の人生を生きていきましょうよ…
あなたは本当にいろいろと悩み苦しみが多くて、大変ですね…と、ご回答しようとして、「あ、この方の状況は私の将来なんだな」と実感しました。
もちろん、性別も家族構成も異なりますが、そんな違いは...

ここはしばらく考えましょう。迷ってみましょう…。
頑張っても頑張っても報われない,評価されない、疎んじられる…。
それには大きく二つの理由が考えられます。
一つには、職場の人間がヘンな人ばかりの場合。
もう一つに、自分の能力が職場...
質問:仕事が辛いのに辞められないです。どうしたらいいのでしょう?

お祖母様への最高のプレゼントは…。
お気持ちが伝わってきます。
可愛がってくれた、愛おしいお祖母様がみえないのは本当に淋しいですよね。
明日はクリスマス・イブ…多くのご家庭で楽しい時間を過ごすのでしょう。そう思えば悲しい...

ここは一つ、向上心でしょう!
幸せにして欲しい…そんなあなたの想いがひしと伝わってきました。
そして、そんなあなたの想いを受けとめてくださる女性はこの世にたくさん…かつては生存していたかも知れませんが、今では絶滅してし...

新スタートですよ!
仕返ししないと気が納まらないなら、仕返しのつもりで相手が何も言い返せなくなるまで、ガンガン御自身のお気持ちおっしゃったらどうでしょうか。
きっとスッキリしますよ…って、これ本当でしょうか?...

周りに頼れる人が必ず存在しているのです。
憎しみを抱えたままでは成仏できません…と申すより、成仏とは憎しみが消えた状態なのです。
もっと申せば仏になるとは目覚める、気付く、この世の全ての現象をありのままに受け止めることが出来る状態...

小心者こそ最強です!
うわっ、あなた小心者ですね…私そっくりです。 あなたのお気持ちがよ~くわかります。
小心者は小心者として生きていきましょう。私の真似して下さい…イヤでしょうけど。
知らない人とは目を合...

自分の「魅力探し」しましょうよ…
ホントお辛い状況ですね…私があなたの立場だったらと想像したら、脳が想像することを拒否しました。私も耐えられないかも知れません。又どうしたら良いのかもわからないと思います。
でも、とにかくご...

外見・内面磨き、さあ始めましょう!
自分を好きになる方法はありません…自分を好きになれば良いだけですから、方法など必要ないのです。
どうすれば自分を好きになれるか…やはり「スゴイ、素敵、カッコイイと思える自分」に成ることでし...

過去は忘れるべきではなく、未来に活かすべきものです。
まず、「あなたの死後に何らかの報いが来ることはありません」から、心配はご無用です…安心して下さい。
但し、生きている間に報いが来ます。来ていますよね…あなたの今の苦悩となって。
借りた...

お隣さんを何とかやり過ごしましょう…
引越を考えておられるようですが、新築3年で可能ですか?
ならばお隣に引っ越してもらった方が良いですよね…でも、お隣はまだ新築2年だそうですよね。これまた、引越は難しそうです。
ならば、...

ストレス無くす方法あります…
坊さんも御菓子食べますよ…少なくとも私は。
ただ、毎朝 納豆を食べています。身体にとても良いそうですので、あなたも是非努めて食するようになさって下さい。
でも、問題の本質は御菓子ではな...

「普通の」家庭・人生とは何かを考えてみましょう…
ご質問から察する限り、あなたにはゲイの可能性があるように感じます。
「ゲイ」…イヤですか、変ですか、普通じゃないですか…。でも 男性との交際は非現実的とおっしゃいながら、男性に性的興奮され...

ここは一つオトナになりましょう…
二人以上の人間が一つ屋根の下に暮らせば必ず揉め事が起きます。断言できます。
夫婦であってもまた親子であってもそうです。
大切なことはその揉め事を収められるかどうかです。どうでしょうか…...

他人は気にせず、仏様という存在に思いを寄せて下さい…
私は下手の横好きで雅楽の龍笛を吹きます。
数年前の練習会の帰り道、運転中 信号待ちの際に調子に乗って練習しましたら、笛の高音が締め切った窓に反射したことで右耳にダイレクトに届き、鼓膜に異常...

これはですね…答えはないです。
浄土真宗の僧侶からすれば妖精や幽霊といったものは実在しません…とお答え致します。
でも、同じ御僧侶でも「あるのです」とお答えになるお方もみえます。
お釈迦様はそれらについて説いておられ...

どうか感謝の日暮らしを送られますように…
「甘えるな!」…と一喝されるお坊さんもおみえになるかも知れませんが、私にはあなたのお気持ちがほんの少しだけわかるような気がします。
何者にか成りたい、でも成れない…成れない人生は空しい。こ...

あなた御自身の思い(込み)を離れることは出来ませんか?
「苦しいと思うことを笑い飛ばせるようになる方法」はあります。
苦しいと思うことをどんどん経験することです…それらを乗り越えることです。そうしたら、ウソのように苦しいと思うことがなくなります...

仏様は決して祟りを与えません。
あなたの今のお辛い状況は、お祖父様のせいではありません。
因果応報は仏教の説くところではありますが、自分の為した行いの結果を自分で引き受けていくということです。お祖父様の行為の結果は、お祖...

無理せず、でも夢に向かって進みましょうよ。
もしも…は心配しても仕方ありません。その時はその時で考えましょう。
いい加減な回答で申し訳ありません。でもいい加減こそが「良い加減」かと思います。
今は、あなたの出来る範囲で精一杯、勉...

彼女以上の女性との出遇いを求めませんか?
彼女のことが忘れられないのですね…別な男性との結婚が決まっても、やっぱり好きなんですね。
ならば謝罪や感謝のメッセージではなく、直球で「好きです」とお伝えになられるのが正しい行動だと思いま...

力抜いて生きてくださいませ…
「人間の男に生まれたこと」をお嘆きのようですが、ならば「人間の女に生まれたこと」も同じように辛いと思いますよ。家内を見ていて思います…。
随分辛い思いをされておられるようですが、それ程まで...
質問:人間の男に生まれることは、前世の悪行の報いでしょうか。

相手を勝手に決め付けるのは止めませんか…
「頭のおかしい人はいなくなって欲しい」のが本音だそうですが、「頭おかしいか、おかしくないか」は誰が決めるのでしょうか? …そうですよね、自分ですよね。人を頭おかしいかどうか勝手に判断する自分は...

「脳」が疲れているのだと思います…
どうも今、あなたは御心が疲れ切っておられるようです。
だからどうしたらいいか…答えはあります。心を休ませることです。具体的には脳を休ませることです。
あなたはどうしようもない人生を歩ん...

いっそのこと…生きていきましょう!
お辛い状況でいらっしゃいますね…ご心中お察し致します。
自分が謝ることで人を不快にしているようだ…「それは周囲の人が悪いのです」と申し上げたいのです。
でも、御自身が逆の立場にいると想...

肩の力抜いて生きていきましょう…
白血病の発症原因がいとこさんという点が私にはよく理解出来ないのですが、事実なのでしょうか?
いずれにしても、いとこさんを責めてもあなたのご病気は良くなりません…ですから、いとこさんのことは...

御自身は人をどうご覧になっていますか?
確かにおっしゃる通りです。人は多くのことを結果で評価します。
このハスノハでの回答だって、私は「有り難し」の数で、自己評価しますしね…。
人生そんなものですよ…。
と、思うこと...

一旦退社して、仕切り直しませんか…?
飛び込み営業が自分に合わないとおっしゃいますが、合わないのではなく出来ないのではないですか? …って、私もそうですから。以前勤めていた会社の新人研修の際、ほんの1日だけ飛び込み営業をしたことが...

答えを求める御自身の心と向き合って下さいませ…
質問が多く、内容も難しすぎて私にはとても回答できません。ですので、普段なら逃げてしまうところですが、勇気を出して「回答」してみようと思いました。
あなたは、御自身の問いに対して仏教的な回答...

どうか、お姉様との関係を断ち切らないで下さい…
問いの最後にあなたの思いが凝縮されていますね…そして、その問いは私にとって、いえ誰にとっても本当に重いものだと感じます。
まず、お姉様は精神疾患というご病気をお持ちであるということ、そして...

「あなたの人生」を、生き抜いて下さい…それは可能です。
問いを拝読して、頷き、うな垂れました…確かに親によって子供の人生が大きく変わってしまう。
これは否定のしようのない事実だと思います。
ただ、だからといって別の家庭に生まれ変わることは出...
質問:就職活動しなければならないですが、億劫で体が動きません。

まずは身体動かすことをお勧めします。
生きる意義を教えて下さいとおっしゃいますが、そんなものはありませんという回答が返ってきたらどうしますか。受け入れられますか…生きる意義がなければ命を終えなくてはいけないのでしょうか。
ハッ...

ため息ついて始めましょうか…ご一緒に。
辛いけれど、このまま生きていきましょう…。
自分は変われない、旦那さんも変わらない…現実です。
変えなきゃ、今のままじゃダメだと思うから「苦」を感じるのです。
変わることを諦めまし...

発した言葉は戻りません。だからこそ…
残念ながら、あなたの発した言葉は、もう取り戻すことも、「無かったことにする」ことも出来ません。
エラそうに諭す私も、今現在あなたと同じ自責の念で一杯です。いつも発言内容に慎重になるようにと...

親御さんにきちんとお話しして下さい…
いとこということは親同士が兄弟なんですよね…親に相談しちゃいけませんか? もう、親に言うとかそういう幼い年齢じゃないですか。
通常の友達であれば全く話さないとか、距離を置くとかも出来るでし...

まずは、話し合いの場を持つべきだと思います。
難しいご質問ですね…ご主人を取るか、お子さんを取るかということになるのでしょうか。答えは簡単に出そうにないですね。
ただ基本的にはお子さんの味方になるしかありません…お子さんにとって、あな...

パズルを解くような気持ちで臨んでみては?
世の仕事をされておられるお方の98%までが、あなたのお気持ちに対して「わかる! もう、ホント良くわかる! ウチの会社でもほぼ一緒…」と同感されておられるのではないかと思います。
一言で申せ...

恋愛だけは、自己責任なんですよね…
「彼女がいる」のに「飲みに行こう」と誘う、その男性とお付き合いを始めることは、何だか最初から上手くいかないような気がします。すみません…悲観的で。
その男性とお付き合いすることになって、そ...

まずはあなたの健康を取り戻す。それからですよ…。
あなたの問いに対する簡単なお答えは無さそうです…。
夢は大事ですが、その夢によって自分が潰されてしまっては元も子もありません。
今為すべきことは、まずはご病気を治すことでしょう。治療こ...

御心を別なものに向けていかれては…。
要らない言葉は捨ててしまいましょう…大事に持っている必要も、引き出しにしまっておく必要もありません。
本当にお辛い人生を歩んでみえたと思います。よくぞ耐えてみえました。御自身で御自身をいわ...

まあ、生きていきましょうよ…皆でご一緒に。
すみません …「死をどのように捉えているか」などという高尚な問いに、とても回答出来ないのにキーボードをたたき始めてしまいました。
死がどういうことか…私はまだ死んでない、経験していないので...

何とか、痛みが軽減する方法があれば…と願います
あなたのそのつらさは私には想像するしかありませんが、多分、一時の痛みは想像出来ても、それがずっと続くというつらさは、到底 現在の私には理解することも出来ず、もうあなた御自身でしか実感出来ないこ...

今のあなたで良いんじゃないでしょうか…
私もよく人の意見を聞いて迷うことがあります。
坊さんなんだからそんなハズは…いえ優柔不断で、「石橋を叩いて…も、渡れない」タイプです。
どうしたら良いのでしょう…私はよく迷うタイプなん...

ご自分の良い所探しから始めましょう。
「自分は一生お金で苦しむんだ」「一生、結婚できないんだ」「一生、親を苦しめる存在になるのではないか?」…そう思い続ければ、そのようになります。
一方で「まあ、何とかなるんじゃないか」と思え...

お子さんをたくさん誉めて育てて下さい…
『ご友人の子供さんは優秀な健常者でいらっしゃる』とのこと…勉強もきっと出来て、将来、組織のトップに立つお方になるかも知れませんね。…今さっき、ネットニュースで随分エライお方の不倫暴露写真が掲載...

恨みは恨みを以てしては無くなりません
『怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息むことがない』…釈尊のお言葉です。
相手を訴えるならば、探偵または弁護士費用が掛かります。それに対してどのくらいのお金が返金されそうでし...

限界ならば、退職も一つの道だと思います…
『単なる逃げだと思っています』…今のあなたの正直な心境でしょう。
目指した職業ではなく銀行への就職も、退職や留学を考えるのも…ある種の現実逃避なのかも知れませんね。
でも現実からは、い...

言葉を尽くして、伝えて下さい…。
ヒトも間違いなく動物です。ですから、無償の愛情を注げば、必ず応えてくれますよ。
でも、なぜかそういかないのはこちら側に必ず何らかの打算が働いているからでしょうね。こうすればこう返ってくるん...

息子様から、決して心だけは離れないで下さい…
22歳の息子を持つ52歳の私が回答させて頂きます。
息子は20歳過ぎたら親の言うことは聞きません。そして もう成人ですから、自分の人生、自分の行為には自分で責任を取らなくてはならないのです...

仏法という鏡で、本当の御自身を御覧になって下さい。
どうか、学校に行けない自分を認める、また見つめることから始めて下さい。
世の中で一番大切な、たった一人の自分です。もう一度、目を背けず自分を見つめてみましょうよ。
あまりに馬鹿げた回答...

どうぞ結論を急がずに…先延ばしにして下さい。
「どうしても治したい!」…あなたのその強い思いがあれば、きっとあなたのご病気は快癒します!
…と、申し上げたいのですが、あなたのその強い思いこそがあなたを苦しめる「因」なのだと思います。
...

苦しみを一人で抱え込まないでください…
お母様に認知症の症状が出始めておられるとのこと、ご心中お察し申します。本当に不安でいらっしゃることでしょう。それはあなたも、お母様も一緒かと思います。
お母様の認知症はどのような原因が考え...

あなたの好きな道を歩んで良いのです。
人もうらやむマスコミ関係者じゃないですか…「勝ち組の王者」とも言えますよね。誇って良いんじゃないですか。
でも、どうもそんな気分では無さそうですね…。「田舎に帰って、絵を書きたい」…素敵...

あなたは、あなたの人生を生きて下さいませ…
おそらくお義父様の性格は変わらないでしょう。
あなたを泥棒と疑ったお義父様を許すことは難しい…本当にそうだと思います。
相手が心を入れ替えて心から謝罪をしてくれたら、もしかして許せるか...

何か一つに、安心して集中して励んで下さい…
ご立腹されるかも知れませんが、あなたは何らかの障碍をお持ちなのではないかと感じました。
もちろん完全否定されて結構です。でもそれならば、自分の努力によって人から馬鹿にされないように生きてい...

大丈夫、人生しっかり生き抜けますよ!
あなたの悩みなんて「小さい」ですね…私なんかあなたの身長もありませんから! 『どうだ、勝ったぞ!』みたいな感じです。
私は小さすぎて死のうと思いましたし、そして死にきれなくて大きくなろうと...

生きて、生きて、そして考えていきましょう。結論はその後です…
カウンセリング受けてください…まず、あなたが為されるべきことかと思います。
今は自ら命を絶つことばかりが思い浮かぶのかも知れません。…とにかくそれ以外のことを、何でも良いですから考えて行動...

ご友人に連絡してみませんか。
意地張らずにご友人に連絡されればいいのではないですか?…だって、はっきりと「彼女にまた連絡を取りたいと思ってしまいます」と書かれていますから。これがあなたの本心ですよね。
あなたが引っ掛か...

お母さんにあなたの気持ち伝えましょう。
母親に手を掛けてしまった…そのお気持ち、察するにあまりあります。本当にお辛いことでしょう。
そのお気持ちを、どうぞお母様に素直に伝えて下さい。「大切なお母さんに一瞬とはいえ、手を掛けてしま...

やるっきゃないでしょう…同士もいっぱいいますよ!
就活が恐怖なのは、自分の勤めたいと思う会社に採用されないと生きていけないような恐怖感を覚えるからではないでしょうか。
だから、就活が恐怖で無いようにするには、「私の人生、別にその会社に採用...

まずはやってみましょうよ!
「就職浪人までして憧れの会社への就職をゲットしたあなたですから、頑張れますよ!」…ということで回答を終われそうなのですが、そうでもないのでしょうか。
どうしたら自分に自信を持てるようになる...

今の可愛いお子様そのままを見てあげて下さい…
御自身に余裕がないようでいらっしゃいますね、追い詰められておられるのではないでしょうか。
寝顔を見てお子さんに冷たくしたことを反省しておられるのですから、お子さんは可愛いはずです。
...

しっかり、ゆったり考えて結論出して下さい。
悩ましい状況ですね。今の採用された会社で営業職をされるか、今回はやっぱりお断りして次の就職先を探されるか…。
失礼ながら、どっちを選ばれても後悔されるのではないかと思います。選んだ結果が自...

今の友人を大切になさって下さい。
「離れていかれるのがとても怖いです」…とおっしゃっていますね。これがあなたの正直な御心でしょう。
皆がそうです。仲の良い人とはもっと仲良くしたいし、嫌いな人とは会いたくもないものです。
...

今は、今だけは頼って下さい…親御様に。
あなたが「クズ」とおっしゃるような人は、多分「自分は生きていても良いのだろうか」と悩まないと思います。そして、そんなクズといわれるような人間は多くはありません。いえ世にはきっと存在しないでしょ...

あなたの優しさが弟様をすくいます…
あなたは優しいお姉さんですね。弟さんを放っておいても何の問題ないのにそうはされない。求人情報を伝えてケンカになるのも、弟様と関わりになろうとするお姉様の存在あってのこと。ある意味弟さんは幸せ...

まずは健康回復を目指しましょう!
物事をネガティブに考えないようにするには、「ああ、今 自分はネガティブな考え方をしている」と自身を見つめることが必要だと思います。自分自身を客観視することです。第三者の視点を持つというのでしょ...

前向いていきましょうよ…。
今後のご主人とのことについて結論出すかどうかはあなた次第です。
でも、いずれの結論を出しても、その結果 自分に起こる出来事は自分で体験しなくてはなりません。それは辛いものです。
どっち...

しっかり時間掛けて生きていきましょうよ。
「優柔不断」…心当たりがあります。私もです。
どうして決められないか、どうして大事なことを後回しにして、今やらなくてもいいこと・簡単なことを先にやるか、どうして忙しい時にいきなり机の整理を...

身体動かしましょうよ!
あなたは「周りの人は優しいのに、自分がその期待に応えられない」とおっしゃいます。
そんなに周囲の方は良い人ばかりですか? 羨ましいです…多分、私だけでなくて多くのお方がそうおっしゃるのでは...

まず、行動開始ですよ…
「棒に振ってしまった」とおっしゃいますが、あなたはまだ生きていますよ…犯罪を犯したわけでもなく、人生を棒に振っていませんよ。
「虚しい余生を少しでも誇りを持って 生きていくことができるよう...

無理せずに、まずは出来る事から始めませんか…
震災でお辛い思いをされた上に、このような仕打ちに遭い、ご心中如何ばかりかとお察し致します。
トンでもない会社のようですが、反社会勢力のお方との繋がりなど、実際問題としてこれ以上関わらない方...

よ~く考えて、ご判断ください…
ご相談の出来る仲間はいませんか…会社の内・外で。
そして、このままではパワハラにより御自身の心身が悲鳴を上げ、結局は会社を退職せざるを得ない状況に追い込まれると思います。
ならば結果は...
質問:上司からのパワハラで精神病になり転職しようか迷っています。

不確かでなく確かなものを依り処になさって下さい。
ご不幸続きで本当にお辛いことですね…ご心中お察し申し上げます。
しかし、ご不幸と4年前の離婚の因果関係は科学では証明出来ません。ですから、「関係がある」とも「関係がない」と言えません。しか...

笑顔で行きましょう!
失礼ながら「できません」「ありません」」といった否定の表現が多いように感じました。
そうしますと、アドバイスもなかなか出来にくくなります。「それは出来ません」「そんなことは無理です」という...

今の自分と向き合って下さい。自分を認めて下さい。
謝ることが出来ない、相手に苛立つ…それはあなたのプライドの高さでしょうか。
そして、「プライドの高さは、(そのまま)コンプレックスの深さ」(富田富士也氏)です。
禅僧の良寛さんは夕方 ...

決断するかしないかは、あなた次第です。
大変に失礼ながら、あなたと旦那様との関係は「共依存」と言われるような状態かと 感じました。
あなたが旦那様にいろいろと言われて辛い思いをしながらも、離婚に踏み切らないのは、「踏み切れない」...

御自身をいたわってあげて下さい。
お辛い状況ですね…正直、私も何とお答えすればよいのかわかりません…。
仏教的に申せば、今のあなたがその苦しみから逃れる方法は唯一つ。「今の自分の状況を認める。今の自分を自分が受容する」とい...

まだ採用は終わっていませんよ…
何でも今年の就活はかなりの学生さんが、既に内定を得ているようですね。
しかしながら、学生さんも企業も就職・採用に前のめりの為 ミスマッチが危惧されており、今後かなりの内定辞退者が出るのでは...

しっかり生きていきましょう…生きられます!
娘様のご病気のこと本当にお辛いことでしょう…ご心中如何ばかりかとお察し申し上げます。
ただ、そもそも辛いのは娘様のご病気そのものではありません。『難治性てんかんを発症すると生きていくのが困...

話し合って、そして行動開始ですね!
ご病気のこと、本当に大変でいらっしゃいますね。
これは自分で何とかしようと思っても、何とも出来ないものではないでしょうか。
治すことが出来ないなら、治らないまま生きていくしかありません...

あなたの悩みは長続きしませんから…ご安心を。
現在が抜けてしまっている…生きているのは間違いなく「今」ですから、すっぽりと今が抜けている状態は、生きている実感がないのでは…と拝察しました…厳しい表現をお許し下さい。
そうしますと、あな...

あなたの御心が壊れたら、ご家族も不幸になってしまいます。
本当にお辛い状況ですね。今ちょうどテレビドラマでも養子縁組が取り上げられていますし、親娘がお互いに全力(愛情、そしてその愛情に対しての試し行為)でぶつかり合う毎日でいらっしゃるのかなと想像致し...

仏法に生きてみませんか?
本当にお辛い中で暮らしてみえましたね。
私など『ちょっとお母さんがヒドイんじゃないの?』と思いましたが、大切なお母さんですものね…人にいろいろと言われたくないことでしょう。
私ならどう...

皆にそれぞれの人生が、苦労があります。
前世の因果があるとして、ではどうなさいますか? どこかでお祓いをすれば良くなるのでしょうか? 聴覚過敏や様々なトラブルから逃れることが出来るのでしょうか?
「お祓いで解決出来る」というお方...

自分への執着を捨てることは出来ません。
自分への執着を捨てさった状態を悟りといいます。
仏教史において、これまで生きたままお悟りを開かれた方はお釈迦様だけと伺っております。…浄土真宗での受け止め方も知れませんが…。
執着を捨...

ここは、もう一踏ん張りでしょう。
あなたが『ご自分を奮い立たせるお言葉』を求めておられますから、何かを申し上げることは出来ますが、かなり厳しい表現になってしまいます。…ですので、今は止めときましょう。
人からもらった言葉で...

間違いなく、仏法の中に生きる道があります。
『何にもやる気が出なく、眠れず、毎日悲しくて身体がだるい』のは、あなたが怠けているのではなく、病気がそうさせているのです。
又あなたが自ら命を絶とうとされているのも病気が根本原因です。「病...

どうしたらよいか分からない今の自分の存在を認め…そして…
あなたは、御自身がどう生きたらいいか分からないと嘆いておられます。
いえ、そんなことはありません…分かっているはずです。例えば「家庭を作りお母さんになったり、自分の好きなように生きていく」...