自分を受け入れましょう。
あなた御自身を見つめて下さい。認めて下さい。受け入れて下さい。
その時、あなたは他人を認め、受け入れることが出来るでしょう。あなたが不合格となった大学に合格した他人を「よく頑張ったね」と認...
|
|
|
すぐに来年になりますよ…!?
「今年が大殺界で停止の年なら、来年はそうでない年」なんですよね。
何か期待できますね。今年の反動でとても良い年になりそうな気がしませんか…。
今年1年をただ、ぼんやりでも何でも とにか...
|
|
|
御自身見つめてください…仏様と一緒だから出来るはずです
思いが逡巡していらっしゃるのですね。
解決の仕方は…その思いを手放すことです。
悩むという行為はある意味、反省ということと 一方で自分は本来こんな人間では無い、もっとちゃんと出来るはず...
|
|
|
きちんと問題に向き合いましょう…仏様と一緒に
卑怯な手?…何をなさったのかわからないので、何とも答えようがありません。
『周りの人の評価も信頼も全て失い、自分の居場所がなくなる』ほどのことをなさったのならば、御自身でその責任を取らなく...
|
|
|
死の不安抱えたまんまでも大丈夫なんですよ…
どうあっても死は避けられません。皆が死にます…究極の平等です。あなただけが死ぬのではありません…だからまず安心なさって下さい。
死は怖がっていても、必ず自分に訪れます。
だから死ぬとき...
|
|
|
まずは「体調回復」を第一になさって下さい…
今、本当におつらいことでしょうね。お気持ちお察し致します…。
どうも、今あなたの「御自身の出来が悪い」とおっしゃる状況は、『身体を壊してまで』とはっきりおっしゃっているように、今のあなたの...
|
|
|
名が体を表すのではなく、体に名が馴染んでいくのです…
お子様の名付け。大事なことですよね…ただ、こればかりはもう、一つしか付けられませんので…。そして、出生届を出した以上、それこそ僧侶にでもならない限り、改名には裁判所の裁定が必要になると聞いてお...
|
|
|
友人気にせずに、自らの思う道を歩みましょう…
考え方は二つあります。
全く深く考えずに寛容?に、回答を見せてあげることです。減るものではないので、あなたが損をすることは無いでしょう。問題点は全く同じ回答を教授が見たときにどちらが回答を...
|
|
|
旦那様と話しましょう…勇気出して! 大丈夫です!
『内観療法』というものを具体的には存じませんが、興味があればやってみても良いと思います。
ただ、仏教はそのままが「内観」です。どこまでも自分自身を見つめていく教えです。
年下の男性との...
|
|
|
死は私の「終着点」ではありません。
『人間ですから死ぬことは避けられません』…本当にそうなんですよね。
この死をどう受け止めるかです。「死んだら全てお終い」「死は私の最終地点であり、そこで生は断ち切られる」…そう受け止めるな...
|
|
|
一歩踏み出しましょう。出来ます。大丈夫です。
「愛憎にまみれたみにくい一生であっても、私にとっては唯一度っきりのかけがえのない人生です」…愛読書の一節を引用させて頂きました。
『今の私は死ぬのも怖くないと感じるようになりました』…本音...
|
|
|
御自身に優しくしてあげて下さい…
「人生は一度きり」です…貴重なあなたの今日は今日一日しかありません。
言葉遊びのようですが事実です。グチり、ぼやいていても一日は過ぎ去ります。かといってグチってはダメなどとは申しません。申...
|
|
|
基礎固めから始めましょうよ…恥ずかしくないです!
勉強キツイでしょうね…かつては私も受験生でしたので、いえ、皆が何かしらの試験を受けてます…あなたの気持ちは全員が?理解して下さいますよ。
で、もちろんいろいろなご意見があるかと思いますが、...
|
|
|
旦那様を決め付けることを どうか止めて下さいませ…
『旦那に対しての気持ちが変わるにはどうしたら…』とお尋ねですね。その答えは旦那様を見ないで、「自分をじっと見る、見つめる」ということです。
出来婚は旦那さんのせいでしょうか。あなたに(旦那...
|
|
|
決断しましょう。進んでいきましょう。生きていきましょう…
おつらいお気持ちをお察し致します。
正直、もう「退職する」というあなたのお心は決まっているのですね。
ですから、あなたのお気持ちを尊重し、次の仕事を頑張って下さいとエールを贈りたいので...
|
|
|
問題を分けて考え、一つ一つ解決していきましょうよ…
人間は環境に大きく左右されます。
あなたは大変におつらい環境の中、生きていらっしゃったんですね…お察し申し上げます。そして、それでも頑張って生きていらしたことに最大限のエールを贈ります。
...
|
|
|
ご長男は、尊い仏様という事実を頂いて下さい。
あなたは悲しみ、泣き、そして御自身を責め、苦しめていらっしゃいます。
おつらいご胸中をお察し申し上げます。
まず、ご長男は故人ではなく『仏様』とお生まれになられたことをしっかりと頂いて...
|
|
|
おつらいでしょう…でも、ご長男は成長していきますよ。
追い詰められたときにご長男を泣きながら、無理なら怒りながらでも抱きしめてあげて下さい。
そんなご長男を抱いたあなたを、丸ごと仏様が抱きしめて下さっていらっしゃいます。
どうにもあなたに...
|
|
|
さあ、次の会社行きましょうか…大丈夫!
あなたの今の思いは世界共通のものです。多かれ少なかれ皆が持つ感情です。
すごくいい加減な表現で申し訳無いですが、これは「成長痛」です。今あなた自身が就活という活動を通して人間的に成長しなき...
|
|
|
思い切って外に出ましょうよ…人に会いましょう。
『嫌な人の嫌な事ばかり思い出してしまい…』とおっしゃっています。かつての友人が気になるんですよね…嫌いだけれど。人恋しいんですよね。
今更ながら、仲直りできませんか? ペコッと謝ってしまっ...
|
|
|