小林 覚城 回答一覧

彼としっかり話し合いましょう…
『本件に関して、どちらの選択肢を取っても何かしら後悔はするのだろう』…おっしゃる通りです。
残念ながら私達人間は二つの人生を生きることが出来ません。身は一つです。
結論申せば、どちらか...

今は心身の回復に努めましょう!
『今は走り疲れ、なにも気力も起きません』…ならば休みましょう。じっくり・しっかり 体力、気力が回復するまで休みましょう。
しかし休みの状態が続くと不安が頭をもたげてくることでしょう…休んで...

そこそこのご自分だからではないでしょうか…
ご相談内容を拝見して、『自分の目標に向かって努力できる人間になりたい』とおっしゃりながらも、今の御自身にある程度満足なさっているように感じました。
そんなに私はスゴイ存在ではない…でも、ま...

さあ、就活始めましょう!
厳しいことを申し上げますが、あなたの年齢と経歴からすれば、就活が厳しいのも頷けます。
偉そうに申している私なども、今僧侶を辞めたら他に生活していけるすべはありません。だから、今後も僧侶とし...

まず行動起こしましょうか!
『こればっかりは逃げることが出来ないのです』…ならば「逃げるのはやめましょう」。向き合いましょう。自分に向き合ってやろうじゃありませんか!
お顔の黒ずみを気にしていらっしゃいますよね…死...

覚悟決めて、そして御母様にご相談なさって下さい
あなたのお気持ちの後押しを致します…「今」の旦那様との生活に終止符を打ちましょう。
どうでしょうか? この言葉聞いてお気持ちがお楽になられたなら…もう思い切るしかないですね。
過去質に...

素のあなたで生きていきましょう
涙出ますね…私は男性なので、お気持ちを想像することくらいしか出来ないのですが…。
下のお子さんの言葉も胸に刺さりますね…今からでもギュッと何度でも抱きしめてあげて下さい。
もちろん上の...

早速 謝りましょう…そうしましょう!
謝りましょう。そうしましょう。ラクになれます。
大体、その学歴の話はいつなさったのでしょうか? 大分前なら、上司も忘れているかも知れません。でもこの際、機会を見つけて上司の方に「実は…」と...

さあ「いつやるか?」…です
『このままじゃ絶対嫌なので 変わりたいです』…変わりましょう。変われます。変えましょう!
ご病気で、体力を使うお仕事は難しい…事務的な仕事を とおっしゃいます。
ただ、現在は事務作業は...

さあ、やってみましょうか…
ご両親や妹さんと縁を切って、それでもあなたは大丈夫ですか? 生きていかれますか?
縁を切るのなら、御家族ではなくて「カルトと」ではないですか…。
かといって、何人にも信教の自由がありま...

考えること止めましょうよ…
「うじうじと悩む生活から脱却」…出来ますよ! 『うじうじ考えなければ良い』のです。
その為にはあなたには考える時間を減らすことが必要かと思います。
いろいろな活動をすることで御自身を忙...

仏様を頼りませんか?
それ程後悔しているのなら、この際その過去の罪と向き合ってみますか。
今一度あなたの罪の被害を受けた方々の所へ行き、心からの謝罪をなさってはいかがでしょうか。出来ませんか?
出来ないと...

まず、「自分自身」をスタートさせましょう。
『彼を深く傷つけてしまったこと、私のした過ち、彼を好きな気持ち、もう戻れない苦しさ、自分の身勝手さで押しつぶされそうで苦しいです』とおっしゃっています。
それは本当にお辛い気持ちとお察し致...

御自分磨き始めましょう…
あなたとよく似たお悩みを多くのお方がお持ちでいらっしゃる気がします。
まず、「途中から1人と盛り上がってしまい、もう1人の方に返信するのを自分からやめてしまった」ことは正解です。そのときは...

『ヤナギ』になりましょう…
お叱り覚悟で申し上げます。
結局、「貴方はもう、何を言っても何をしても、そー思われてしまってるから仕方ないんじゃない」という同僚の言葉をどう受け止めるかです。
思い切って相談することの...

まず逃げて下さい
あなたのために、そして旦那様のために逃げて下さい。
お近くのシェルターへ駆け込んで下さい。または最寄りの警察署でも良いです。必ず親切に対応して下さいます。
旦那様からあなたへの暴力につ...

御父様のこと考えるのを今すぐ止めましょう
御父様と距離を置いて下さい。
出来れば、あなたが家を出るなど物理的に距離が取れれば一番良いかと思いますが、そうでなければ心理的に距離を取って下さい…離れて下さい。
今まで一番ご苦労をなさった...

仏様を依り処となさって下さい
「無理しないでください」。
もう無理とおっしゃっていますよね。それ以上無理しないで良いのです。
仏教は基本的に「出来る範囲で精一杯」行動することを説きます。言われれば納得しますが、実際に行動...

しっかりと「妄想」してみませんか。
お気持ちがよくわかります。頑張りたいのに、頑張るべきときに、頑張れない…。
まんま、私ですね…ホント共感致します。
正直申させて頂くと、今回3年次への編入試験を受けても良い結果は得られ...

仏教に出遇って下さいませ…
アリの話にビックリしました。え、2割のアリが8割のアリまで養っているのかと…可能なのだろうかと思いました。
ネットで調べましたら、「よく働くアリが全体の8割の食料を集めてくる」「よく働くア...

一歩踏み出しませんか…
『家族』というものに前向きになれなくて良いんですよ。「斜め向き」で生きていきましょう。
斜め向きは、そっぽ向くわけではありませんし、また正面向きでもありません。
御母様に対しては、その...

仏と成ることを、そのまま受けとめて下さい
もう、本当にいろいろとお悩み多く深くて、お辛いこととお察し致します。
まずは、どうぞ御自身の休養を取り、御身を御大切になさって下さいませ。
その上で、今のあなたの抱えていらっしゃるお悩...

今為すべきことに取り組みましょう
人生に「たら…・れば…」はありません。
仏教にも、もちろん「たら…・れば…」はありません。
今を生きる私達には、今しかないのです。
過去はもう過ぎ去り、未来はそれこそ未だ来ぬのです。
今...

動き出しましょう!
「頭が良くなりたい」という質問でいらっしゃいますが、ご相談内容にあるようにそれだけいろいろお考えになり、悩んでいらっしゃるのは頭が良いからだと思います。
だったら逆転の発想です…「頭使うの...

お二人で御一緒に仏教に出遇って下さいませ…
これはもうお二人でお寺にお参り頂くしかありません…冗談抜きで。
あなたに無茶を言い、それを全部満たしてくれないと怒る…旦那様はモラハラモンスターというよりは、安心してあなたに甘えているので...

旦那様のお気持ち聞き抜いて下さい…
今のあなたの置かれている状態はさぞかしお辛いこととお察し致します。
この状態はキツイですね…『旦那さんに怒ってしまったり、泣き叫んでしまったり』は人として自然な感情だと思います。そして『私...

「人生の学び」と受け止めましょうよ
毎日のお仕事御大変のこととお察し致します。
『お金を稼いで生きるために働く。周りの人が当たり前にやっている』…とお書きになっていますが、本当にそうなのでしょうか。皆それぞれが苦悩の中で、辞...

妹さんから離れること考えましょう
このままでは妹さんを傷付けてしまう可能性がありますね。
いろいろと困難なことが多いとは思いますが、何とか妹さんと離れて暮らすことを考えましょう。
あなたをサポートして下さる公的な福祉団...

御母様は既に仏様と成られました…
御母様に先立たれたお悲しみをお察し申し上げます。いえ、現実にはあなたのお悲しみを察することなど出来ないのだと思います。私にはこんな挨拶文でしか、ご回答を始めることが出来ませんでした。
悲...

友達は焦って作るものではありません
友達って結局、何でしょうね。
お釈迦様のお弟子・阿難が「師よ。仏法を学び、そして共に仏の道を歩む。このような善き友がいるということは、修行の既に半ばを達成できたに等しいと私は思うのですが、...

あなた御自身の人生を生き抜いて下さい
『現実を見たくないです』…そのお気持ちをお察し致します。
ただ、仏教は現実を直視する教えです。それはお兄様のことや、ご家庭、今まであった性的加害者のことを見つめることをいうのではなく、「あ...

答えは「諦めましょう』しかありません…
第三者またご友人の奥様から見れば、あなたはご友人との今までの関係を続けていくことは出来ない、すべきではないと判断したのでしょう。申し訳無いですが、その第三者に私も加わらせて頂きます。
もち...

娘のラインをコピペしました…
『その気持ちとてもわかりますって感じ』…父からでは既読スルーがとても多い娘からのラインです。
娘は看護師2年目です…あなたのお悩みをそのまま伝えたところ返信がありました…今朝 早朝に。交代...

「そんとく」にこだわり続けて下さい
『自分は保育園に受かったのに、他人は保育園落ちて待機児童になって…』まで他人が羨ましいとなると、もうどうにもなりません。
結論申せば、自分とは唯一の存在であって「他人の人生は歩めない」ので...

あなたは、「あなたの人生」を生きて下さい
まず、息子様から離れましょう。難しいことでしょうが、距離を置きましょう。息子様の機嫌がどうあれ、知らない振りをしましょう。
息子様とはいえ、20歳になれば成人、あなたとは別の人格です。性格...

公的福祉機関を頼って下さい!
旦那様を見捨てたくない、シングルマザーになる決断が出来ないあなたに、今すぐ出来ることは旦那様を医療に繋げることです。
ご相談内容からすれば、旦那様はもう間違いなくアルコール中毒の状態で、ま...

お悩みが整形手術への後悔なのか、現在の旦那様との不仲のことなのか、旦那様の浮気への怒りが収まらないことなのか…いずれなのでしょうか。
多分、どれも なのだと思います。いえ、もっといろいろな...

がむしゃらに!生きてください
なぜ生きているのか分からない…みんなそうだと思いますよ。だって誰一人、「この世に生まれたい」と思って生まれてきた人なんていないんですから。
みんな気がついたら、存在していたのです。しかも生...

結論は出さずにおきましょう…
ご病気をお持ちで、通院されていらっしゃるとのこと、ご心痛お察し致します。
日々お辛いでしょうね…。
全くの私事で恐縮ながら、当方 足の「巻き爪」に悩まされています。原因は合わない靴、ま...

結論出さないで下さい!
緊急避難出来る場所があれば、そちらに向かって下さい。どこかありませんか? お祖父様、お祖母様の家など…。
なければ、学校の先生に相談すべきだと思います。先生のどなたかに繋がれないでしょうか...

勉強続けましょう!
勉強頑張っていらっしゃるんですね…何よりです。
ならば、更に勉強しましょう…何のために? 自分の為に。将来 自分が自立して生きていけるように…。
リスカ…しない方がいいですね。リスカし...

「忘れること」に努めて下さい
問いに『今後の気持ちのあり方』とありますが…私にもわかりません。
「気持ちを強く持って!」「それは御大変でしたね…今後はゆっくりお過ごし下さいね」「息子さんにちゃんと気持ち伝えるべきです」...

『夜は必ず明けます』から…
あなたにはやる気があります…何とかしようという思いがおありです。
『きっと何とかなる』と思います。
「提出物の期限内での提出」「薬の規定通りの服用」…もう、表に書き出してそこら中に張っ...

生きて下さい…
お悩みが深いですね…だからこそ、御一緒に考えようと思いました。
今まで本当にお辛い暮らしをなさっていらっしゃったようですね。お察し申し上げます。
『努力すれば報われるとか、自分を変えろ...

ご次男のお気持ちをしっかりと聞いて下さい…
『私はどのように息子に関わればよいのでしょう。どのような言葉が息子に響くのでしょう。大学進学等、この先、どうするのだろう、と考えると、どんどん負の渦の中に入り込んでしまいます』…親の「思い」で...

死んじゃダメです!
『僕は死ぬべきですか。やりたいことをやるべきですか』…どっちでもありません!
死ぬことはとにかく許されないし、やりたいことってなんなのかが分からないので肯定も出来ません。
あなたの犯し...

まず心の栄養取りましょう
お悩みが深いですね…どうか、御自愛下さい。生きて下さい…。
いろいろなことが起きてしまい、心底お疲れなのだと思います。
今、あなたは御自身のことをしっかり考えることが出来ない状態かと思...

「案ずるでないよ」と お祖父様が仏様としておっしゃっています
ガラスの容器に入れて持ち歩けば、此の度のようなことは想像に難くありません。
起きてしまった事はもう戻すことはできないのです。
さて、あなたの取るべき行動は…気になるのなら、今後その場を...

初夏です…自分磨きに最適の季節です。
御自分で「結婚に何を求めているかすら わからない」…とおっしゃっています。それではいくら婚活しても上手くいかないでしょう。
先ず御自分を取り戻しましょう。相手よりも、先に御自分を好きになり...

仏様のおはたらき頂いて下さい…
「あなた」は…『心安らかになることは聞きません。身を煩わせ心悩むようなことばかり聞きたがります。言わなくてはならないときには黙りこんで、言ってはいけないことをつい言ってしまう。大事なことは忘れ...

恐縮ながら 回答させて頂きます
ご丁重なる御礼有り難うございました…かえって恐縮しております。
『しかしながら、こんな自分が社会で働いていいのかどうか最近悩んでおり、だからといって今の職場には とてもいい先輩や上司がいて...

新しいスタート切りましょう
まず箇条書きでのご質問に、箇条書きでお答えさせて頂きます。
我慢をして、どうか最後まで御読み下さい。
・今後どうすれば罪悪感がなくなっていくか
…罪悪感を感じるのは御自分ですので、全て忘れ...

仏教を学んでいきませんか。
まずはご昇進のこと お祝い申し上げます。おめでとうございます。
ご相談の内容が具体的には書かれていませんので、回答も抽象的なものになってしまうかも知れませんが、お許し下さい。
一番のお...

自然体でいきましょう…
絵のお仕事をなさっているんですね。
そして服やアクセサリー、ケア用品も揃えて、お年頃の女性らしく身だしなみも整えていらっしゃるとのこと。
お仕事を続けていること、続けていられることが...

連絡取ってみましょうよ…
『こんな醜いドロドロした感情はどうやったらなくなりますか? 時が解決してくれるでしょうか…』とお尋ねですが、難しいかも知れません。
それはひとえにあなたの思いによります。これからもそのご友人...

堂々巡り止めましょうよ。
多分このまま考え続けても、あなたの納得出来る答えは出ないと思います。
そして申し訳無いですが、私(僧侶)からのアドバイスによってもあなたに劇的な変化が起こることもないでしょう。
ならば...

黙っていられますか。
回答としては、もう「黙っておくべきです」の一言です。
でもそれで済むなら、あなたはここに相談していらっしゃらないでしょう。
そんなことはわかっているけれど、怖くて辛くて黙っていられない…悪口...

今を生きて下さい…
あなたは今を生きていませんね。過去にこだわり続けています。
それは反省をする「良い自分」に出遇える、また今の自分から逃避できる とても都合の良い方法だからです。
…あなたのお気持ちも知...

結論出す前には…
ご相談内容からすると…結婚生活を続けていくことは難しいかも知れませんね。
大事なことなのに、第三者がいい加減なことを申す非礼お許し下さい。
旦那さんにいいところ一つも無いですもんね…「...

先ず話し合いましょうよ
これは回答の難しい質問です。
御自身のお気持ちが固まっていらっしゃらないのにどうすればよいかと尋ねられると、極端な表現ですが回答者があなたの人生を決める・変えることになるからです。
僧...

仏様のおはたらきに出遇って下さいませ
窃盗は罪です。ですから犯してはなりません。
今後二度とそのような罪を犯さないで下さい。
「もう二度としない」…そう誓えますか? 仏様に。そして、ご両親に。
心配なのです…仏様もご両親も。あ...

過去は変えられません。が…
過去は変えられません。そしてあなたの罪を仏は許すとはおっしゃいません。
それはあなたに対してだけではありません。私に対しても…世の人全てに対しても当てはまることです。
被害者に謝ること...

あなたの人生に仏様が御一緒し続けて下さっています
本当にお辛い人生を歩んでいらっしゃいましたね。
あきらめず、投げずに ずっと今まで生きていらっしゃったことにまず敬意を表します。
その上で申し上げます。
都合の良い生き方を望んでい...

あなたは何も悪くない…自信持って下さい!
お気持ちお察し致します。
一つ言えるのは『あなたは何も悪くない。だから、これからも堂々と生きていけば良い』ということです。
美容整形で美しく変身した人がたくさんいらっしゃいますよね。...

『つくべき縁あればともない…』
あなたの書かれたご相談内容が本当に的確でしたので、お気持ちが良くわかりました。
お気持ちとはあなたの、そしてご主人の…です。
文面通りですと、『近くに住む持病を持つ両親や離れて一人暮ら...

仏様の御慈悲のはたらき頂いて下さいませ…
すでにあなたの結論は出ていますよね。「もうどうしようもないです。このまま生きてくしかないんですかね」と…。
そうなんです。この身 この心 この自分のままで生きるのです。生きていてよいのです...

まだまだ人生これからですよ!
今 世の中には、希望校に合格して満面の笑みのご本人・御家族がたくさんいらっしゃいます。そして、実は比べものにならないほど多くの方が志望校に不合格となり、涙しています。ご本人、ご家族が…。
...

嫌がらせには対応が2種類あります
今回の件が嫌がらせとは断定は出来ませんが、その可能性は高いですね。
靴や鞄、コート等に液体がかかってしまったとのことで、腹立たしいことでしょうね。ご心中お察し致します。
対応の仕方です...

ここだけのお話しになさって下さい
そのお話は御自身のお墓まで持っていって下さい。
奥様に告白してラクになれるのはあなた御自身ですが、それ以降その何倍も奥様が苦しむことになるかも知れません。
本当に御自身で命断つお気持ち...

あなたは何も悪くありません。
ご相談内容からすれば、不倫の全責任は元会社の上司にあります。
あなたが奥さんに不倫の事実を告げたことで、元上司は必ず家庭内であるいは社会的な何らかの罰を受けていることは間違いありません。こ...

欠席しても良いんですよ…。
成人式…欠席してしまいませんか? 出席は強制ではないですよ。
あなたのお気持ちが本当に良くわかります。そしてあなたと同じような気持ちでいる新成人も少なくないと思います。
近く成人式が1...

過去ではなく、「今」を生きて下さい
幼い頃の自分には戻れません…先ずこのことを受け入れましょう。考え、悩み、憧れることを止めましょう。貴重な人生の時間が無駄になるだけでなく、気力、体力すらも奪われていきます。まず「過去に生きる」...

他者ではなく自分事として受けとめて下さい。
「己が身にひきくらべて、殺してはならぬ。殺さしめてはならぬ」…仏陀の真理の言葉です。仏教徒である者はこの言葉を忘れてはなりません。
その上で「大量殺人者であっても必ず浄土に仏として生まれさ...

2次に向けてスパ-トしましょうよ!
正直、試験結果はどう出るのかは分かりませんよね。わからないからこそ、不安にもなりましょうが、不安がっても答えが出るわけではありません。
今為すべきことは2次試験の勉強のみですよね。そんなこ...

その方と距離を置きましょう…
そんなイヤミな人とお付き合いしなければ良いのではないでしょうか。
釈尊は、お弟子アーナンダの『善き友と共にいることはすばらしいですね。善き友と交わることが仏道修行の半分にもあたるでしょうか...

「仏様ならどうなさるか」と考えられては?
アトピーお辛いでしょうね。近親者にもおります…お察し致します。ストレスが大敵のようです…ストレス減らしましょう。
御母様からもいろいろな要求をされているようですね…出来るだけ御母様から離れ...

本当の回答は仏様にしか出来ません
お辛いことですね。あなたも、御両親も、そしてお祖母様も…。
あなたをずっと可愛がって下さったお祖母様が変わってしまった…いいえ、変わっていません。お祖母様はお祖母様です。
ただ、子供で言えば...

私にはお念仏申すことしか出来ません…
御一緒に涙します…それしか私には出来ません。
仏様があなたに、あなたの御家族に、そしてあなたの娘様に寄り添います。
仏様にもそれしか出来ません。いえ、そこにしかあなた方御家族のすくいは...

楽になる方法は仏様にアリ!
先ず医師に処方された薬(睡眠導入剤)でしょうか…はちゃんと服用して下さい。ちゃんと眠れないと、きちんとした思考が出来ません。どのみち眠れない…とおっしゃるなら、考えること自体 即ち悩むことを止...

自分に任せず、阿弥陀に任せて、心の重荷軽くしましょう…
阿弥陀という仏様は、決してあなたのことをけなしたり、否定したり、見放したりすることがありません。
それが阿弥陀という仏様のはたらきであり、存在理由だからです。
あなたを救えるのは阿弥陀...

一つだけやりましょう…
色々な思いを抱え、辛いお気持ちでいらっしゃるのですね。
でも、それは生きることに一生懸命なあなたの真面目さからくるのかな…と拝読致しました。
色々と一度にやろうとするの止めましょうよ…...

彼に あなたの精一杯のボールを投げて下さい…
別れたら、すぐにラクになれますよ…ホントの話です。
でも、その後どうしますか…今までの暮らし、今までの彼への感情をどうしますか…なんとかなりますか。なんとか出来そうですか。
夫婦とは関...

あせらず、ゆっくり、根気よく…寄り添ってあげて下さい
お辛いご心中お察し申し上げます。
息子様へのご対応については、おっしゃる通り私にも『何が正解かはわかりません』。
ご本人のお気持ちを伺うしかありません。その為に、出来れば息子様から直接にこの...

御自身をゆっくり見つめて下さい
御自身ではどうにもならない。他人様にもどうにも出来ない。ならば人にすくわれるのは無理で、仏様にすくわれていくしかありません。
僧侶としてもっとしっかりとした回答をすべきとのご批判も承知の上...

結論出さないで下さい…
『互いを尊重して良い友人関係を築きたいのですが…』とおっしゃっていますね。
それが友人関係の理想なのですね…友人関係はそうでないといけませんか?
あなただけでなくて、人はそう考えるよう...

答えは出ているのではないでしょうか?
問いが『大学中退するか』というタイトルですね。
もうあなたの中で答えは出ているのではないでしょうか。
その背中を押しましょう…退学しては如何でしょうか。
資格不要の福祉系の仕事はあると思い...

難しいですが…出来れば 怒りを捨てましょう。
マウンティングを無視するに限ります。あなたもマウンティング自体が幼稚だとおっしゃっていますし…。
さらにはマウンティングされない自分になるのが根本的な解決方法でしょう。相手に『コイツには乗...

心配は、止めればすぐに無くすことが出来る単純なものです
『このまま生きていても幸せになれるのでしょうか』とありますが、幸せは「なる」ものではなく、「感じる」ものです。ですから、今すぐ幸せになれるし、世の中の全てのものを手にしても空しさだけで、幸せを...

御一緒にいろいろな体験をさせてあげて下さい…
お母様、お子様のご心中をお察し致します。
8歳のお子さんが死にたいと発するそのお気持ちを想像すると、胸がつまります。
まず、御自身の感情を変えられる(良い方向へ、また悪い方向へ)のは、...

自分を受け入れましょう。
あなた御自身を見つめて下さい。認めて下さい。受け入れて下さい。
その時、あなたは他人を認め、受け入れることが出来るでしょう。あなたが不合格となった大学に合格した他人を「よく頑張ったね」と認...

すぐに来年になりますよ…!?
「今年が大殺界で停止の年なら、来年はそうでない年」なんですよね。
何か期待できますね。今年の反動でとても良い年になりそうな気がしませんか…。
今年1年をただ、ぼんやりでも何でも とにか...

御自身見つめてください…仏様と一緒だから出来るはずです
思いが逡巡していらっしゃるのですね。
解決の仕方は…その思いを手放すことです。
悩むという行為はある意味、反省ということと 一方で自分は本来こんな人間では無い、もっとちゃんと出来るはず...

きちんと問題に向き合いましょう…仏様と一緒に
卑怯な手?…何をなさったのかわからないので、何とも答えようがありません。
『周りの人の評価も信頼も全て失い、自分の居場所がなくなる』ほどのことをなさったのならば、御自身でその責任を取らなく...

死の不安抱えたまんまでも大丈夫なんですよ…
どうあっても死は避けられません。皆が死にます…究極の平等です。あなただけが死ぬのではありません…だからまず安心なさって下さい。
死は怖がっていても、必ず自分に訪れます。
だから死ぬとき...

まずは「体調回復」を第一になさって下さい…
今、本当におつらいことでしょうね。お気持ちお察し致します…。
どうも、今あなたの「御自身の出来が悪い」とおっしゃる状況は、『身体を壊してまで』とはっきりおっしゃっているように、今のあなたの...

名が体を表すのではなく、体に名が馴染んでいくのです…
お子様の名付け。大事なことですよね…ただ、こればかりはもう、一つしか付けられませんので…。そして、出生届を出した以上、それこそ僧侶にでもならない限り、改名には裁判所の裁定が必要になると聞いてお...

友人気にせずに、自らの思う道を歩みましょう…
考え方は二つあります。
全く深く考えずに寛容?に、回答を見せてあげることです。減るものではないので、あなたが損をすることは無いでしょう。問題点は全く同じ回答を教授が見たときにどちらが回答を...
質問:私は間違っているのでしょうか?どう考えれば楽になりますか?

旦那様と話しましょう…勇気出して! 大丈夫です!
『内観療法』というものを具体的には存じませんが、興味があればやってみても良いと思います。
ただ、仏教はそのままが「内観」です。どこまでも自分自身を見つめていく教えです。
年下の男性との...

死は私の「終着点」ではありません。
『人間ですから死ぬことは避けられません』…本当にそうなんですよね。
この死をどう受け止めるかです。「死んだら全てお終い」「死は私の最終地点であり、そこで生は断ち切られる」…そう受け止めるな...

一歩踏み出しましょう。出来ます。大丈夫です。
「愛憎にまみれたみにくい一生であっても、私にとっては唯一度っきりのかけがえのない人生です」…愛読書の一節を引用させて頂きました。
『今の私は死ぬのも怖くないと感じるようになりました』…本音...