hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

聖章 回答一覧

そうですね、私としては、もし浄土宗の勤行式の中に入れるなら、別回向の辺りがいいと思いますね。
開経偈、誦経(四誓偈、阿弥陀経など仏様の教えを読む)、回向文(読んだ功徳を回向する)、十念、はセッ...

質問:念願の!仏壇にお不動様のお札を勧請しました!

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

もしかしたら、ご主人はあなたのお兄さんから何か暴言でも言われたのかな?
とにかく、一度夫婦でカウンセリングを受けてみてはどうでしょうか?
夫婦だけだと感情的になって話にならない可能性がありま...

質問:助けて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

自分の気持ちに素直になればいいと思いますよ。
プライドや見栄はポイっと捨ててください。
辞めて勉強しましょう。
周りの人には例えば、行きたい大学ができたから勉強頑張ろうと思って辞めたんだよ...

質問:部活を辞めたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

仏教の話と、跡継ぎや夫婦などの話と別々に考える必要がありそうですね。
先ずは跡継ぎについて。
あなたに必要なのは覚悟だと思います。
跡継ぎはしない。
愛する妻と結婚して子供はちゃんと育て...

質問:跡継ぎ問題

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

切羽詰まってから動き出してもいいと思いますよ。
例えば息を吸い続けたら、切羽詰まって吐き出しますよね。
反対に息を吐き続けたら、切羽詰まってから吸い込みます。
お腹が空いたら、切羽詰まって...

質問:何も手が付けられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

プロ野球の大谷さんはピッチャーとしてもバッターとしても活躍していますね。
お坊さんにも、お坊さんの仕事と他の仕事を掛け持ちしている人は多いです。
なので、あなたも一つに絞らなくてもいいと思い...

質問:二兎追うものは一兎をも得ないですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

人は支え合って生きていますから、自殺して死んでしまうと他の人を支えることができなくなるので、しない方がいいと思います。
しかし病などで痛みや苦しみが大きく治る見込みも無い時は安楽死もやむ得ない...

質問:10年以内には自殺すると思う

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

容姿のことが気になるなら、容姿以外で何かひとつ自信を持てるものを作るのがいいと思いますよ。
得意なことや夢中になれるもの他の人より上手くできるもの、何か見つけて精進しましょう。
そうすれば自...

質問:ネットで顔を載せてしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

君子危うきに近寄らず。
その会社に関わらないようにするのがいいと思いますよ。
通報した結果その会社が倒産したらあなたの友人も困るのではないですか?
他者のことは気にしないで、あなたの人生に...

質問:脱税を通報すべき

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

普段通りでいいですよ。
そもそもお釈迦様は占いなどしておりませんからね。
気にしないことが一番ですよ。
それよりも、資格を取るという話を他の質問で見かけました。
頑張ってくださいね。
...

質問:新年早々災難続きなのは星回りのせい?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

自然にお任せしてはどうでしょうか。
出産はあなたの命にも関わりますから、他人の私には安易に出産を勧めることはできません。
昔から子供は授かるものと言われますから、欲しくてもできない夫婦もいま...

質問:生むか生まないか、と、自分と周囲

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

夫婦とは求め合って成るものではなく、結婚したから成るものでもなく、お互いに許し合う努力をすることによって成るのだと思います。
あなた達は今夫婦に成る道を歩んでいるのです。
お互いが努力すれば...

質問:以前辛くて、で相談しました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

明けましておめでとうございます。
昨年は大変な一年でしたが、どうにか乗り越えられましたね。
今年も前向きに頼れる人には頼らながら1日1日をお過ごしくださいね。
ところで、パチンコはこの際や...

質問:明けましておめでとうございます

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

あなたにだけ原因があるとは限りません。
もしかしたら前から気持ちは冷めていた、というより、前から他の人に気持ちが移っていたのではないでしょうか?
そんな気がしますね。
あなたはまだお若いの...

質問:自己肯定感が低い

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

どちらでもいいと思いますよ。
受験があるなら受験に集中してもいいと思います。
休み時間に一緒に過ごしたクラスメートがいたなら会うことも楽しいと思います。
クラスメートが大学や社会で頑張って...

質問:成人式に行くか行かないか

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

子供は親を選んで生まれてくるのではありません。お母さんとお父さんの想いとたくさんの条件が揃って生まれてくるのです。
あなたが流産したのも何か条件が欠けていたのだと思います。
その年代で不妊治...

質問:死産、流産を繰り返している

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

私たちはロボットでは無く生身の人間ですから自分でも考えられないような過ちを犯してしまうことは誰でもあります。
大切なことは同じ過ちを繰り返さないことです。
原因は何か、その原因に対する対策は...

質問:危うく他人を殺める所でした

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

お坊さんの役割の一つは布教でありますが、勧誘ではありません。また、布教も布施であり見返りを求めるものではありません。その辺りの違いかもしれないですね。

質問:仏教と振興宗教についてです

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

わたしにも子供がいるので、親孝行について思うことがあるのですが、一番の親孝行って子供が幸せになることだと思うのです。
笑顔を親に見せてくれることだと思います。
あなたが反対を押し切って幸せな...

質問:自殺という選択肢

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

とりあえず住宅や同居の件は白紙に戻しましょう。先ずはお主人が元気を取り戻すことが優先です。ストレスが溜まりすぎて鬱になってしまうと仕事ができなくなりますからね。
パチンコはいい機会ですからその...

質問:旦那が急に態度が変わった

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

お父さんの介護を長年続けているのですね。とても偉いことだと思います。
お母さんには困りましたね。
どこからが不倫かって微妙なところですね。
まだ離婚には至っていないようですから、あまりお母...

質問:母に対する嫌悪感

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

いいですよ。法然上人がそう言ってましたからね。安心してくださいね。

質問:神道について(自分は神道と浄土です)

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

よく耐えてきましたね。子供のこともあったから我慢できたのかもしれないですね。
しかし子供はそのうち家を出て行きます。
そうなるとご主人の暴言は全てあなたに向かうでしょう。
そうなった時のた...

質問:夫に死んでほしいと毎日願い続けています

回答数回答 4
有り難し有り難し 87

はい、考えすぎです。
確かに面接では学生時代の活動など話題があれば自己アピールにはなりますが、そもそもボランティアや殆どのクラブ活動は就職のためにするものではありませんよね。
人を助けたり、...

質問:就活について

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

お金のことは弁護士さんにお任せするしかないと思います。とはいえ弁護士費用も必要ですから、弁護士さんには取り戻せたお金からでしか費用を払えないと相談してくださいね。
ある程度のところで妥協するし...

質問:身内に大金を騙されました

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

私用でない電話には集中できるのですね。
ということは、一度外で働くのがいいかもしれないですね。
お寺の事務などに支障が無い範囲で、少し働いてみてはどうでしょうか。
あまり忙しくなく、週2〜...

質問:自分へのエンジンのかけ方

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

お釈迦様は言いました。
「友達を持ちなさい。自分より優れている人と友達になりなさい。何か尊敬できるものを持つ人と友達になりなさい。そうすれば人としてより成長することでしょう。」
嫉妬や劣等感...

質問:周囲との才能の差

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

悩み苦しむことは決して悪いことではないのですよ。
お釈迦様は弟子によく考えなさいと言いました。
苦しいことや仕事や生活上の問題のことを考えることは良いことです。
ただし、お釈迦様の言う「考...

質問:時間を大切にしたいです。悩み苦しむのは時間の無駄でしょうか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

やはり何かやりたいこと、あるいは、やらなければならないことがあるから、辛いことがあっても生きていけるのではないでしょうか。
また、夏は暑いからこそビールが美味しいし、冬は寒いからこそ熱燗が美味...

質問:死んでも構わない

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

大丈夫です、あなたは1人ではありません。
あなたのことを理解してくれる同僚もいます。
患者さん達もあなたの人柄や真面目なことを分かっていると思います。
もちろんご先祖様達もあなたを見守って...

質問:辛くて胸が痛い思いとさよならしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

それでいいと思いますよ。
ただ、力を出し切ってしまうと何か想定外のことが起きた時に対応する力が残っていない場合があるので、力は8割出すくらいの感じでいいと思います。
2割は残して、気持ちに余...

質問:考え方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

私達には毎日いろいろな煩悩が生まれます。
煩悩が生まれたら溜めずに1つずつ捨てていくことが大切です。
同じように、仕事をしていると毎日いろいろなストレスが溜まります。
ストレスに感じること...

質問:突然退職してしまい後悔してます

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

このお坊さんはそう思っているんだなあ、というくらいの感じで話を聞きたらいいのですよ。
人それぞれですからね。
あなたはあなたの納得するように信じてくださいね。
今年も一年お仕事お疲れ様でし...

質問:お説教会で気になったけど時間的に聞けなかったことがあります!

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

こういう所に相談してみてはどうでしょうか。
あなたの場合は病によるものですが、それでも何かアドバイスしてくれると思います。
http://www.pref.gunma.jp/07/p1170...

質問:何をしたらいいんでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

親しい人なら教えてもいいと思いますよ。
親しくない人や知らない人には教えない方がいいでしょうが。
少し気にし過ぎかな?

質問:住所について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

全ての物を分別するのは体力的にも時間的にも精神的にも難しいですよ。
ですから、新居に最低限必要なものだけを選びなさいね。
家電製品とか調理器具とか暖房器具とか必要だけど持っていけないものは、...

質問:なんか疲れて疲れて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

お墓は元々は亡くなった人のことを思い出す為のものです。亡くなった人を思い出すことで、教わったことや恩を受けたことを思い出し感謝して、これからもその恩に報いるように生きる気持ちを呼び起こすのですね...

質問:お墓について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

そもそも、どうして受験に失敗したら死のうと思ったのでしょうか?
浪人している人はたくさんいます。
長い人生のうち、1〜2年の浪人は大した事ではありません。
高卒で働いている人もたくさんいま...

質問:「死にたい」の消し方

回答数回答 2
有り難し有り難し 60

お釈迦様は言いました。
「他の人のしたこと、しなかったことを見るな。自分がしたこと、しなかったことを見なさい。」
私はただ自分なりの精一杯の回答を書く、それだけです。
質問した人の何か励み...

質問:僧侶のみなさまは、このサイトに100%共感していますか?

回答数回答 7
有り難し有り難し 37

元々お釈迦様のいた頃は仏道修行している者は食べるために生き物を殺してはいけないというものでした。
生き物ですから動物だけでなく、野菜を作って食べることも、木の実を取って食べることも禁止されてい...

質問:精進料理と肉食について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

もしかしたら熟語のように前後の漢字とセットで意味を成すのかもしれないですね。

質問:戒名の漢字の意味:寒

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

それだけでなく、一般の人や王様や梵天(神)や魔羅(悪魔)に向けた言葉もありますよ。
対機説法といって、相手に合わせた説法をされているのです。

質問:お釈迦さまの言葉につきまして

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

そんなあなたにはこの本をお勧めします。
お釈迦様の言葉が書かれてあります。
「ブッダの真理の言葉/感興の言葉」
岩波文庫、中村元訳
これを読むと人間お釈迦様の考え方や性格が感じられると思...

質問:宗教・宗派は、何を基準に選ぶものですか?

回答数回答 7
有り難し有り難し 13

死んだら終わりではありませんよ。
宗派が違ったらごめんなさいね、浄土宗的な話になりますが、人はこの世での命が終わると浄土に行って、そこで仏様の元で修行して仏様に成るのです。それを成仏といいます...

質問:死んだら終わりなのに、どうしようもなくなります

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

利己的ではよくないですね。
功徳は本来ご先祖様が受けるものですが、あなたの為に7つのうちの6つ、つまり殆どをあなたに差し上げているのです。
ですから、ご先祖様に感謝しないといけませんね。
...

質問:先祖供養でちゃっかりと( ^ω^ )

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

御守りについては詳しく知りませんが、阿弥陀仏はあなたの命が終わった時に迎えに来て極楽浄土に連れて行ってくれる仏様ですから、相反する信仰では無いので、両方大切にされたらいいと思いますよ。
南無阿弥陀仏

質問:倶生霊神符という日蓮宗のお守りについて聞きたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

私達はみんな病人

そうですね、確かにお経にはあまり記載がありませんね。それはおそらく、お釈迦様の目から見ると、私達ほとんど全ての人達が精神的な病人(あるいは障がい者)に映っていたのだろうと思います。
煩悩に犯さ...

質問:仏教における障害者への認識について

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

それは大変ですね。
カウンセリングにはご両親も通ったかな?
もし通ってなかったらご両親も連れて行って話を聞いてみたほうがいいと思いますよ。
あなた一人の歩み寄りでは限界がありますからね。や...

質問:情緒不安定な母と家族の板挟みになる子どもはどうしたら良いのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

もし刑務所がなければ、犯罪者は恨みを持った被害者の親族に殺されるでしょう。
次に、そこで殺された元犯罪者の親族の恨みによって被害者の親族は殺されるでしょう。
次に、殺された親族の親族によって...

質問:死刑について

回答数回答 4
有り難し有り難し 14

宗派によって多少解釈が違いますが、お母さんは今は浄土からあなたの姿を見ていることでしょう。
あなたの今の姿を見て、少し心配されているのではないでしょうか。
お母さんが浄土へ旅立ってまだ一年し...

質問:何もかも嫌になりました

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

お釈迦様は言いました。
「人の価値は、生まれや血統では無く、何をしたかによって決まる。」
あなたはあなたにできることをコツコツとやるのですよ。そこに親からの遺伝子では無い、あなただけの価値が...

質問:無理みたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

蜜蜂のように

お釈迦様は弟子に言いました。
「あの蜜蜂のようでありなさい。蜜蜂は花びらも葉も茎も取らずに、蜜だけを吸い取って去っていきますね。あなたも村に入ったらお布施だけをもらって戻るのですよ。必要なもの...

質問:職場で怒鳴られることについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

会社で寂しさを感じたら、スマホか写真の愛犬やお姉さん、お母さんの写真を見てくださいね。あなたは1人ではない事を思い出してください。彼らのためにも死んではいけませんよ。
そもそも、あなたは何も悪...

質問:死ぬこともできませんでした

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

物を作る場合、その方向性は2つありますね。ひとつはお客さんのニーズに合わせて作る場合。機械や道具などはこれですね。
もうひとつは自分の思いを表現して客さんに伝える場合。いわゆる芸術です。
両...

質問:悪評との付き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

お釈迦様は言いました。
「努力して生きるのは不死の道である。
怠けつつ生きるのは死の道である。」
その人がもし苦しんでいて、もし我慢していて、もし周りに見て見ぬ振りをされていても、努力して...

質問:何もかもばかばかしい

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

私は少し早めのペースで木魚ではなく割笏で頭打ちで打っています。その方がリズミカルなので。
木魚の裏打ち(合間打ち)の練習されるのでしたら、先ずは念仏一会から、次は阿弥陀経がいいかな。
なお、...

質問:浄土宗の勤行。陀羅尼の時、木魚は?

回答数回答 4
有り難し有り難し 4

好きになるのに独身も既婚も関係ありません。
大切なことは、もしその人が既婚なら幸せを願う気持ちで接する、もし独身なら幸せを願う気持ちで接するのは同じですが更にデートに誘ったりタイミングを見て自...

質問:不倫をしたことは一切ないのですが…

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

そうですね、カーテンでも付けるのがいいと思いますよ。
ただカーテンにロウソクや線香の火が燃え移らないようにくれぐれも気をつけてくださいね。
ロウソクや線香は危ないので、狭くて燃え移る可能性が...

質問:寝室に仏壇・祭壇を祀って良いのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

あなたが過去の過ちを反省して、同じ過ちを繰り返さないように努めているなら、何も心配いりません。
あなたが今やるべき事、やりたい事に専念しましょうね。

質問:日本人は大体の人が地獄に落ちるというのはおかしくないですか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 28

投資にはリスクがあります。儲かる人がいるなら損する人もいる。その中でもやはり資金の豊富な投資家が有利なのです。そんな人に私達のような平凡な人が挑んでも勝ち目はありません。ですから、投資する際は極...

質問:借金のある生活を少しでも前向きにとらえたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

丹下様の言われる通りですが、浄土宗的な補足を。
確かに浄土宗には開眼などの儀式があります。
しかし大切なことは、極楽浄土に往生しますようにと願って、南無阿弥陀仏と念仏を唱えることです。
開...

質問:仏像の開眼について

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

先ずはあなた自身が彼氏達に頼らずに生きて行くように精神的に自立することが大切だと思います。
お釈迦様は言いました。
「自分が頼るべきは自分である。
どうして他者が頼りになるだろうか。
よ...

質問:好きな人が2人

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

「他人の過ちを見てはいけない。
他人がしたこと、しなかったことを見るな。
ただ自分がしたこと、しなかったことだけを見るがいい。」
(法句経より)

何かニュースなどを見たりする度に、ふ...

質問:普段意識している教えや、好きな教えを聞かせてください。

回答数回答 3
有り難し有り難し 46

日本という共同体は、あなたが思っているほど孤独な共同体では無いと思いますよ。
働くことができない人には生活保護の支給があります。
医療費が多額にならないように国民皆保険もあります。
私の住...

質問:知恵との付き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

自分がやるべきことに集中する。
とにかく目の前の業務に集中する。
過去のことや、周りの人の視線は考えない。
ただ今やるべきことに集中する。
目の前にリアルに見えるものに集中する。
手に...

質問:死にたいと相談した者です

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

私のお寺の紹介ページにいくつかの電話相談を記載していますので、どうぞ遠慮なくおかけくださいね。

質問:お坊さんにお話を聞いてほしい

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

私は浄土宗ではありますが、ご自宅で仏壇に、あるいは写真に、あるいはお墓のある方角に向かって、手を合わせ、命を繋いでくれたのことに感謝して礼をする、ということが大切です。
あなたの中にもご先祖様...

質問:お墓参りに行きたいけど行けない

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

言うべきことはその都度ビシッと言って、後は見逃してあげましょう。
この世は因果応報ですから、あなたが許しても、お兄さんはいつか何かの形で報いを受けることになるのですから。

質問:不倫をした兄が許せません

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

あなたの対応は正しいと思います。一番の親孝行とは親に仏道を教えることとお経にも書いてあります。悪いことをしたら謝れというのは正しいことです。悔やまなくてもいいですよ。
また、家を出るという事は...

質問:モラルハラスメントの父親が「負け犬」と罵る

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

プレッシャーへの対応は人それぞれですから仕方ない面もあります。
ただ、いろんなことに手を出しすぎな感もありますね。
例えばハスノハも読み過ぎは良くないです。パソコンや携帯で見るので目も疲れま...

質問:疲レタ。私ヲ認メテ。

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

仏教的には信仰とは、仏様と、その教えと、その教えに従って生きる人を敬うこと。
仏様であるお釈迦様はカースト制度という身分差別に反対していました。
人の価値は生まれや血統ではなく、何をしたかに...

質問:宗教では人は救われないのではないか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

お近くの浄土宗のお寺で、南無阿弥陀仏と念仏を唱えてください。
念仏を唱えたいのですがお邪魔していいでしょうか?とお尋ねください。
1時間でも2時間でも。
体力が続くだけ。
声の大きさは自...

質問:自殺 極楽に行くには

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

彼には正直に話すのがいいと思います。
彼が受け入れてくれたらそれでよし、受け入れないならその程度の愛だったということです。
整形は賛否両論ありますが、大人の女性は皆さん毎日お化粧していますか...

質問:毎日後悔…自分の顔を変えてしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

今はネットに様々な情報がありますから、気になる宗教は先ずはネットで調べてみるのがいいと思いますよ。
問題のある宗教はやはり多くの問題事例が載っていますからね。
またここに問い合わせてもいいと...

質問:仏教の学びについて その2

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

仏教では悪魔は目に見えません。
しかし心の中に存在します。
あなたの中にも、私の中にも。
お釈迦様の中にもいましたから。
もし、あなたがやるべきことをせず、言うべきことを言わず、思うべき...

質問:仏教における悪魔的なもの

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

世の中は結果ばかりを求められる社会でありますが、大切なのは結果よりも過程です。今精一杯やっているかどうか。これが大切。
受験という大きなプレッシャーのかかる今だからこそ、結果は捨てて、今精一杯...

質問:ただただ死にたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

やはり毎日パソコンの画面を見ているだけでは体に良くないです。心と体は一体ですから、心の為にも少し体を動かすこと、鍛えることが必要かと思います。
最近は日が沈むのが早いので平日は難しいかもしれま...

質問:くじけそう

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

今はしっかり後悔して、これから同じ失敗をしないようにしましょう。
彼女との別れは辛いですが、それは自らが招いたこと、しっかり受け止めてください。
人生は失敗の繰り返しです。
大切なことは同...

質問:死にたくなるほどつらいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

たしかに嫉妬することは良くないのですが、それが力になるなら一時的に利用してもいいと思いますよ。
嫉妬も慈悲も社会貢献もお金儲けも夢も何でも、あなたが今頑張ることに利用できるものは利用しましょう...

質問:大学に行きたかった

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

一人でゆっくりの人生でいいと思いますよ。
ただ、もし可能なら、チャンスがあるなら、今までの仕事の経験を活かせる同じ職種で、もう少し収入の見込める会社がないか探してみてはどうでしょうか?
工場...

質問:40歳貯金なしで将来が不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

そこまでする必要は無いと思いますよ。
あなたがお母さんに手をあげたのは介護による疲労からです。あなたの本心ではありません。
お母さんもそのことを理解してくれていると思います。
しかしお姉さ...

質問:分籍するのも幸せの形

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

お寺の敷居が高くて申し訳ありません。
キリスト教など西洋の文化風習と違って、日本の仏教には年忌という文化風習があるので、その時にお話させていただいております。
また、法事等が日曜日や祝日に集...

質問:仏教の学び方

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

愛は真心、恋は下心、と言いますね。
その人の幸せを願う、ただそれだけでいいと思いますよ。
それが真心であり、本当の愛ではないでしょうか。

質問:叶わない恋について

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

お相撲さん達も、そしてあなた自身も、今のその精神状態が地獄そのものなのではないでしょうか。
仏教の三宝である、仏(明るく)、法(正しく)、僧(仲良く)を心に据えて、貪瞋痴を捨てて気持ちを落ち着...

質問:地獄はあると思います。

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

私は腸の手術の為に入院していました。
私の子供も病や手術の為に入院していました。
私の母も喉の手術の為に入院していました。
私の父も病の手術の為に入院していました。
私達が今ここに生きて...

質問:姉の結婚を喜べない

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

実際にあなたの働いている様子を見ていないので分かりませんが、だいぶん仕事も覚えてきて、自分で判断できることも少しずつ増えてきていると思いますし、仕事が全くできないなんてことはないと思います。
...

質問:死にたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

詳しい事情は分かりませんが、悪口というものは誰でも言われます。お釈迦様でも悪口を言われることがあるのです。この世に悪口を言われない人は一人もいないのです。
お釈迦様は悪口を言われた時は、悪口を...

質問:何のために辞めたのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

心からお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏

お母さんと最後は分かり合えてよかったですね。家族との死別はなかなか心が受け入れられないものです。今はお母さんはきっと病の無い浄土という所で安ら...

質問:母親の死

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
祖母様の写真を持ったり飾ったりしたからといって成仏しないなんてことはありません。
祖母様を思う気持ちさみしい気持ちを持っているからといって成仏しないな...

質問:亡くなった人の写真

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

誕生日おめでとうございます。
ところで、お釈迦様は6年間ほとんど一人で修行し悟りに至りました。自分を見つめ直すには、時には一人になることも大切なのです。今回の誕生日はそういう時と思って過ごされ...

質問:ひとりぼっちの誕生日

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

勇気を出して先生に聞いてみましょうね。
「グラつきも無かったブリッジが外れたのは、あの助手さんの掃除が強引過ぎたからじゃないのですか?前から気になってたんです。力を入れ過ぎてると。先生、本来必...

質問:トラウマになりそうです

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

そんな男には言い返してやりなさい。
私の方こそ、あなたは外見は悪くないけど、中身が下品で好きになれなかった。
いつ別れを言い出そうかと思ってたけど、あなたから言ってくれて手間が省けたわ。
...

質問:愛犬が死んだあとの生きる意味

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

「そんな凄い力がおありでしたら、ぜひ人の病や怪我を治したり、生き返らせたりする事に使った方がいいと思いますよ。」
と言い返したらいいですよ。
気にしない、気にしない。
あなたには仏様がつい...

質問:『呪ってやる』と言われました...

回答数回答 3
有り難し有り難し 49

悪口は言った本人に帰ってきます。
なので、友達から死ねと言われたら、その友達に「 悪口は自分に帰ってくるんだよ。だから悪口は言わない方がいいよ。」
と教えてあげようね、とお子さんにお伝えくだ...

質問:長男の心に届くアドバイスを下さい

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり。」
織田信長が好んだ一節を思い出しました。
人間の一生はおよそ50年ほど、それに比べて下天という最下層の天界に住む天人ですらその一生は5...

質問:人生は夢見たいなもんでしょ?

回答数回答 7
有り難し有り難し 21

たった今から行動するのがいいです。
今ですよ。
後でも無く、明日でも無く、今ですよ。
いいですか?
用意!・・・・スタート!!!

質問:先延ばしの癖を直したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

人事を尽くして天命を待つ。
やれることをコツコツとしていきましょうね。
あとはきっとどうにかなりますよ。
山の頂上を見上げると目眩がしますから、先ずはしっかり足元を見て、要らないものを捨て...

質問:息が詰まります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

忍耐ですよ。何事も。
耐え忍ぶのです。
何を言われても、何をされても。
仏道には様々な修行があります。
守るべき様々な戒律があります。
その中でも特にお釈迦様のお勧めされている事が忍耐...

質問:職場での暴言、言葉使い、人間関係について

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

子供の笑顔が親にとって一番の幸せです。
どうか自由に生きてください。
ただ、あなたの人生はあなたのものでありますが、あえて、その半分は他の人の為に使うことが大切です。
そのような気持ちも持...

質問:社会復帰と母との関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

少し深呼吸して落ち着いてくださいね。
50年間の間溜めた物を分別することは時間がかかり過ぎますし、実質不可能ですから、先ずは、新居で最低限必要な物だけを持っていきましょうね。
炊飯器、電子レ...

質問:どうかお救い下さい、お祈り下さい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6