hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

聖章 回答一覧

お釈迦様は言いました。
「他者のしたこと、しなかったことを見るな。自分がしたこと、しなかったことをしっかり見なさい。」
ご主人の行動やお子さんの行動にばかり怒りを起こさずに、あなた自身の行動...

質問:怒り狂う母親

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

彼はあなたに性的な好意を持っていたのでしょうね。しかしあなたに拒絶されたので逆恨みしているのかもしれません。その業界で力を持っているのなら、いっそあなたは仕事を変えた方がいいかもしれませんね。
...

質問:人を利用し、いらなくなったら排除、それでも信用される人

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

あなたが回答を求めたお坊さんは最近ハスノハで見かけないで、この質問も見てない可能性が高いです。すみません。
ところで、あなたは親から虐待されてきたのですから恨むことはしたかないことだと思います...

質問:憎しみが消えない死んでしまいたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

結婚という儀式も大切ではありますが、先ずは一緒に生活してみてはどうですか?
そうすれば彼の良いところだけでなく、悪いところも見えてきます。もちろんあなたの良いところも悪いところも。
その上で...

質問:上手くいかないのは私のせいですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

運が良かった

もし泥棒が入った時にあなたとバッタリ鉢合わせしていたら、あなたは命を落としていたかもしれません。
もし車庫のそばにあなたや家族がたまたま居たら、命を落としていたかもしれません。
あなたは運が...

質問:泥棒にあいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

風俗と言ってもいろいろあると思いますが、できることなら性病感染の危険の無い種類のものに変更することを願います。
その年でエイズなどに感染すれば、取り返しのつかないことになりかねません。そこはで...

質問:風俗で働いています

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

あなたが彼のことを好きなことはよく分かります。しかし、どうでしょうか。少し冷静に考えてみませんか?
彼のことを何も知らない私が言う資格は無いのですが、男としてあまり良い男とはちょっと思えないの...

質問:風俗に出勤したことが発覚してしまい彼の信頼を失った

回答数回答 3
有り難し有り難し 36

その女性に感謝しませんか?
だってそうでしょ?
ゲームの中でいろんな女性を漁っている彼は人として尊敬する価値がありますか?
付き合っても一生あなたは苦労しますよ。
そんな彼と別れられてよ...

質問:この人さえいなければ という気持ちが消えません・・・。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

お母さんは田舎で一人なのが寂しいのですよ。それに、都会で何か犯罪に巻き込まれたりしないか心配なのですよ。その気持ちを察してあげてください。
その上で、あなたにはやってみたい仕事があるのでしょ?...

質問:就職活動の事で母と意見が合いません

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

優しいご主人に出会えてよかったですね。劣等感や嫉妬など誰にでもあります。お坊さんの私にもあります。これからも劣等感や思い込みなどに執着しないように、拘らないように夫婦で明るく正しく仲良く歩んでく...

質問:ドラマの西遊記

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

弁護士の無料相談に電話をしてみましょう

ネットで離婚調停、無料相談で検索するとたくさんヒットしますので、先ずはどれかに相談してあなたの味方を探しましょう。
暴力を振るような彼と直接話し合うよりも離婚調停で裁判所に入ってもらう方がいい...

質問:義務って言葉だけでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

先ずは一番のストレスになっていると思われる借金について、どこかに相談してみましょう。一人で悩んでも答えはなかなか見つからないと思いますよ。
例えば下記のサイトには無料相談があります。
htt...

質問:お金は大事なのは分かるけど

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

心の病院

ある学者さんの言うには、本来はお寺は心の病院であり、お坊さんは心のお医者さんなのだそうです。
私もそうあるべきと思います。
しかし様々な要因によってそれができない場合もありますし、仕方のない...

質問:寺の意味

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

あなたはどう解釈しますか?

経典も小説も結局は読む人がどう解釈するかなのだと思います。
以前にこのような質問がありました。
https://hasunoha.jp/questions/15911
解釈は人それぞれです...

質問:芥川龍之介の『蜘蛛の糸』っておかしくないですか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 8

お墓に何か戒名以外に梵字などを彫ってないでしょうか?
またお母さんの持ち物に経本か何かありませんか?
光禪様の言われるように叔父を探す方が確実ですよ。

質問:故人が檀家になっていたお寺を探す方法はありませんか

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

失敗は成功の母と言いますね。
迷いは誰でもあります。そこで大切なポイントに絞って判断します。判断して、実行して、もし判断が間違っていたらそこで反省して、今後は同じ判断ミスをしないようにするので...

質問:判断

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

どのような経緯だったのか、悲しみと寂しさと悔しさであなたもさぞ辛かったでしょう。
南無阿弥陀仏
妹さんのことはとりあえずあなたの菩提寺に相談してみてはどうでしょうか。
ご遺骨や位牌も用意で...

質問:他界した妹の戒名をつけてもらえません

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

確かにエゴもあるでしょう。しかし、この世は諸法無我です。全てのことはその環境により存在しています。あなたのエゴも、あなたがそのエゴを持たざる得ない環境にあったためだと思います。
ですから、もう...

質問:私のエゴのせいでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

ブルゾンちえみさんが言ってますよね。
男は35億いるって。
女も35億いるのですよ。
きっとあなたを受け入れてくれる人いますよ。
まだ出会ってないか、まだ気がついてないだけ。
今のまま...

質問:惨めで耐えられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

今まで通りで良いと思いますよ。ただ少し考え方を工夫してもいいかなと思います。
例えば、お母さんに使えないとかデブなど悪口を言われたら、「お母さんの子だからね〜(笑顔)」と言い返しましょう。お父...

質問:もう心を閉ざしてしまおうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

今日は全国的に晴れのようで散歩するには良い日ですね。
ところで小林一茶の俳句に蟷螂が出てきます。
「蟷螂や五分の魂見よ見よと」
小さな虫と侮ってはいけません。彼らも精一杯生きているのですか...

質問:思う想いを

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

(訂正しました)

もし一時的な錯覚などではなく、心から喜んで死ぬことができるなら、それはそれで尊いことかもしれません。しかし、うつ病の時に死にたくなるのは一時的な病の症状ですから、うつ病での自死はなんとか避けたい...

質問:阿弥陀様の救いと自死について

回答数回答 5
有り難し有り難し 29

結婚とは家族になることですよね。離婚しても家族というのは変わらずに家族なのではないでしょうか。あなたにもお父さんやお母さんがいますよね。あなたが家を出ても家族のままですよね。それと同じことなので...

質問:寂しさが埋められません

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

慌てなくていいと思いますよ。主治医の先生と相談しながら、少しずつ治療していきましょうね。夜眠れなかったのは慣れない寝床だったからかもしれませんから、あまり悩まないようにしましょう。
単身赴任は...

質問:これからどうしたらいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

昔、武田信玄は言いました。
「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」
日本を守るということは、日本に住む人を守ること、なのだと思います。それが元々日本に住む人であれ、外国から来た...

質問:日本という国への危機感

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

いやいや…怒りを捨てなさいというのが仏の教えですから、その質問には回答できません。
反面教師としてみることで気持ちを落ち着かせているというのは、とてもよい方法です。これからもそうしてください。...

質問:感情をぶつけられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

効果は分かりませんが、暴言や暴力があったら、
お母さんと家を出て行ってもいいのか?
今まで通り3人で暮らしたくないのか?
どうなんだ?
3人で暮らしたいなら、お母さんに優しくせんといかん...

質問:父がモラルハラスメントです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

亭主元気で留守がいい、と世間ではよく聞きますが、あなたのような方もおられるのですね、良いことだと思います。
地元に友人が居なくても、仕事の付き合いで休日出かけて家にいない夫は多いと思います。私...

質問:友人を優先する夫についていけない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

反抗期は成長の証

立派にお母さんをしていますね、感心しますよ。私も妻に子育ては任せっきりでしたから、頭が下がります。
ところで反抗期は誰にでもあることです。あるのが当たり前です。正常な成長です。そのことは気にし...

質問:子供への接し方、後悔しています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

このような質問をすること自体が、彼のことが好きな証拠だと思いますよ。

質問:幼なじみを異性として好きなのかどうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お釈迦様の教えは、法(真理)に基づいた冷静な自分に頼りなさい、ということ。
あなたは冷静に正しく考えておられるようですから、それでいいと思いますよ。
ただ、あまり深入りしない方がいいかな。く...

質問:書籍をかわせようとしてくる

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

意味はありません

偶然では無く必然なのだと思います。太平洋プレートが北米プレートの下に滑り込んでいるから地震が昔からある程度の周期で起きています。海で地震が起きたら津波も起こります。はるか昔からあることなのです。...

質問:災害の意味など無いのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

よく分かりませんがもしかしたら、今まであなたが彼に相談した事が何度もあり、その度に彼がこうしたらどうかと回答していたのに、その全てをあなたが却下してきた為に、彼にイライラが蓄積されていて、今回爆...

質問:どうして怒られたのか分かりません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

街コンでも行ってみてはどうですか?
万引きよりもスリリングだと思いますよ(^^)

質問:万引

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

何の為かと言えば、誰かを助ける為、誰かを喜ばせる為、広く言えば社会の為であります。さらには、そのことを通して自分自身が人として成長する為でもあります。
お金を稼ぐ為や、マイホームの為ではありま...

質問:何のために働くのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

人間には忘れるという能力があります。その能力によって楽しい時や何かに専念している時は、歳をとることや死ぬことを忘れることができるのです。
ですから、今あなたがやるべきこと、やりたいことを見つけ...

質問:生きるのも死ぬのも怖い。

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

自業自得

ご親戚に暴言や嫌味を言われたら、悪い態度や行為をされたら、そんな時は、「その言葉は全部自分に返ってくるのにかわいそうに。その態度は全部自分に返ってくるのにかわいそうに。この世は自業自得、悪い事を...

質問:一周忌法要

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

そのバイトはシフトを減らすのでは無く、きっぱり辞めた方がいいと思います。大学に通う目的は勉強です。勉強時間を増やしたいのでバイトを辞めますと言いましょう。
お金を稼ぐ必要があるなら、時給が少な...

質問:バイトを減らしたいことを言い出せません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

先ずは彼氏がいるかどうか聞きましょう。彼氏がいるなら諦めましょう。
彼氏がいないなら食事に誘いましょう。断られたら諦めましょう。
食事に付き合ってくれたら、いろいろお話しして仲良くなってくだ...

質問:職場の年上の女性

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

友達ができることは当たり前のことではないですよ。むしろ有り難いことです。
人から話をされたら、私に話しをしてくれてありがとう、人に話をしたら、私の話を聞いてくれてありがとう、そう思って人と接し...

質問:何なんだホント

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏

死は永遠のお別れではありません。おじいちゃんは浄土におられるのです。浄土には病はありません。きっとおじいちゃんはのんびりとお過ごしのことと思います。...

質問:2ヶ月前に祖父が亡くなりました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

いろんなことが合わさって迷いを生じるのもしたかないことですが、1つずつ分けて考えてみましょう。
宗派にもよるかもしれませんが、浄土宗としては、三回忌は無理に行かなくても構いません。自宅や病室で...

質問:三回忌に行けないことを許してもらえません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

お寺に入るのはまったく問題ありませんよ。むしろ入って欲しいくらいです。ご安心くださいね。ただし、お寺に入ったら本尊様か本堂に向かって手を合わせてくださいね。

お礼を読んで追記
東様の言わ...

質問:49日法要が済んだ後について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

社会で少し働いてみて人として成長したことは良かったと思います。
ところで、私は芸術のことはさっぱり分かりませんが、何かを表現することですよね?
でしたら、例えば、あなたの今の心境を表現しては...

質問:卒業課題が進みません

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

祖母様を説得することは難しいでしょう。ですから、祖母様とはなるべく宗教の話を避けて穏便にお過ごしください。決して退会するなどと言わないように。
お子さんに関しては、お子さんが大人になって自分で...

質問:特定宗教を脱会したいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

いざこざの内容や親戚の反対する理由が分からないので何とも言えませんが、親戚が信頼できる人ならば、やはり変更する方が無難だと思いますね。
あなたがその式場にこだわる理由もあるのでしょうが、大切な...

質問:結婚式場での問題

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

愚かな私達には多くの命を守ることは難しい。猫だけではないです。毎日食べている肉や魚の命は?野菜の命は?はたまた女性の卵子や男性の精子の命は?みんなを守ることはできない。自分の命しか守ることはでき...

質問:ペットの去勢手術で悩んでいます

回答数回答 5
有り難し有り難し 16

それだけ今後良いことがあると思えばいいと思いますよ。気にしない気にしない。

質問:嫌なことばかりおこるのは何故なのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

今は彼に振り向いてもらうために頑張ったらいいと思いますよ。
結果的にダメになっても努力した事は無駄にはならないと思いますから心配しないで、今は今できることに専念しましょう。
彼か、または誰か...

質問:運命やご縁をどこまで信じれば良いのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

和顔愛語

ご結婚おめでとうございます。
笑顔と優しい言葉でこれからもお二人力を合わせて乗り越えてくださいね。

質問:質問、悩み相談ではないのですが…

回答数回答 4
有り難し有り難し 3

連日の報道を見ると、あなたの意見ももっともだと思います。私も含め、みんな大人とはいえ未熟なのです。
法律とは最低限守らなければならない決まり事であって、法律を犯さなければ何をしてもいいという事...

質問:日本人の性欲について

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

少し深呼吸して落ち着いてくださいね。
先ずは生業の不動産のお仕事に専念しましょう。それが落ち着いたら菩提寺の件を考えたらいいと思いますよ。二兎追うものは一兎をも得ず、と言いますからね。
浄土...

質問:菩提寺との関係に暗雲。若者はいくら努めても馬鹿にされるもの?

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

恋愛中は相手の良いところしか見えないのが、結婚すると相手の悪いところも見えてきます。あなた達は同棲しているので、前者から後者へと移りつつあるのでしょうね。
あなたの気持ちを彼に伝えているけど、...

質問:うまくいきません

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

私は全くスルーしています。仏教とも関係ないですからね。気にしないのが一番かなと思いますよ。

質問:前厄

回答数回答 3
有り難し有り難し 1

でしたら、心を開いて相手をそのまま受け入れてあげてはどうでしょうか。

質問:挨拶

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

1つ目の質問は、できるだけ恨みを買わない仕事に転職するのがいいと思います。お客さんが喜んでくれる仕事ならベストですね。とはいえ、この世に恨まれない人はいませんから、その時は真摯に対応しましょう。...

質問:仕事で怨みを買うことに対する恐怖、後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

図書館で本を借りて読みましょう。
図書館に無ければ本屋さんに行って何冊か買って読みましょう。
たまには漫画もいいでしょう。
周りが不思議に思う?
大丈夫、実は趣味が読書なの、今はこの本に...

質問:学校を休みがちになっています…

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

そのお話はお経に書いて無く元々は仏教ではないようです。どのような状況で命が終わったとしても極楽浄土に生まれると私は信じています。ですからそれまで安心して生きてくださいね。
南無阿弥陀仏

質問:死について

回答数回答 3
有り難し有り難し 44

蜜蜂のように

お釈迦様は言いました。
「蜜蜂が花から蜜だけを取っていくように、必要なものだけを取ることが大切なのです。」
私達はつい無意識に要らないものまで取ってしまう傾向があります。例えば蜜蜂が花びらま...

質問:相手の機嫌に振り回される日々

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

人間ってひとくくりに捉えがちですが、一人一人違う生き物だと思うのです。例えるならその友人はウサギさん🐇のフレンズ、あなたはカメさん🐢のフレンズ。当然目標地点まで達するのはウサギさんの方が早いです...

質問:劣等感が消えない

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

芸術家の道はそのような苦しいものだと思いますよ。有名な画家のピカソでさえ、その絵が高評価されたのは亡くなった後で、生きていた時は極貧生活だったそうです。
芸術家の道を歩むつもりなら、そのような...

質問:自分の進路

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

私が手を合わせる時は、左手は私、右手は阿弥陀様と思って手を合わせます。
あなたもお墓の前で、左手はあなた、右手は親友と思って、ピッタリ合わせて、いつも一緒だよと思ってあげたらいいなと思いますよ...

質問:親友の死

回答数回答 5
有り難し有り難し 14

人間ってみんな病気なんですよ。失礼ですが、お母さんも姉妹さんも病気なのです。その病によって彼女達はあなたを傷つけてしまうのです。学校でいじめる人も病気です。その病気が正しい行いを阻害しているので...

質問:怒り

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

その解決しない悩みというのを、ひとつずつハスノハで質問して欲しいです。お坊さん達と言葉のキャッチボールしましょう。死んじゃダメだよ。

質問:死

回答数回答 4
有り難し有り難し 14

あなたの夢が何かは分かりませんが、大切なことは肌の色では無く、個性だと思います。
もし白人に生まれたとしても個性が無ければ注目を浴びることはありません。世の中に白人は何億人もいるのですから。し...

質問:白人コンプレックス

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

あなたは何も悪くないのですから自信を持ってください。他人の悪口は無視しましょう。受け取らないようにしましょう。知らんぷりしましょう。ポーカーフェイスです。あなたが嫌な顔すればよけいに悪口言われま...

質問:助けてください

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

人を変えるというのはなかなか難しいことです。やはり本人が変わろうとしないと変わらないですしね。可能なら少し早いですが実家に帰ったらどうでしょうか?仕事のやり方や姿勢に何か問題があるなら義父からも...

質問:この先が不安です

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

お坊さんには誰でも努力すればなれます。
浄土宗の場合ですが、参考のサイトも見てください。
http://www.rinkaian.jp/m/pravrajya.html

ただ、食べてい...

質問:迷走した人生。40才からお坊さんになれますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

友人関係は続けたらいいと思います。不倫は良くないと言うのも、友人だからこそ心配して言うのです。とはいえ、無理やりやめさせることもできませんから、今は見守ることしかできませんね。
不倫が相手の奥...

質問:友人の不倫について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

お釈迦様も一切皆苦と言われましたように、生きることは苦しいことばかりです。
ですが中には楽しかったこと、嬉しかったこと、笑ったこと、ありませんでしたか?
その僅かな楽しみの為にたくさんの苦し...

質問:ずっと死のうと思ってました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

たとえ親子であっても人それぞれ考え方や価値観が違います。個性がありますからね。ですから、分かってもらえなくて当然なのです。口論や喧嘩にもなるでしょう。そしてやがて子供は進学や就職を機に親の元を離...

質問:自分はどうすればいいか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

すぐには気持ちも落ち着かないことでしょう。泣きたい時は泣いてくださいね。
お姉さんは大変多くの苦労を重ね、健全な精神状態を保てなくなりお亡くなりになったのだと思います。なぜ家族を残して、と疑問...

質問:自死遺族としてどのような気持ちで過ごせばいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

夢を諦めることがあなたにとって魂の死に値するなら、諦めなければいいと思います。
お釈迦様は言いました。
「生きることとは努力することである。
努力しない人は既に死んでいるのだ。」
命が続...

質問:最終面接に落ちて人生の目標を失いそうです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

残された時間はあまりありません。勇気を出して会いに行ってください。
できれば、あなたがこれからどのような道を歩んで生きていくつもりなのかをはっきり伝えられたら一番いいと思います。
我が子が選...

質問:また一緒にお経を唱えたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

先ずはダニのことを良く知ることが必要だと思います。
こんなサイトありました。
http://www.dani110.com/category1/entry151.html
リンク切れてたら...

質問:ダニへの克服、トラウマを解消したい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

はたして浮気しているのは彼だけでしょうか?
あなたも浮気していませんか?浮気していた過去の彼に今も浮気しているのではありませんか?
過去に囚われず、今目の前の物事をしっかり見て、生きましょう...

質問:別れると告げた事を後悔しています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

医学は必要なものです

私もですが、そのお坊さんもまだまだ未熟な愚かな学の浅い凡夫なのです。ですから、どうか許してあげてくださいね。
これまで通り、医学と仏教の両方を、そしてあなた自身の考えを頼りに生きてくださいね。...

質問:【失礼をお許し下さい】仏様は、精神医学がそんなに嫌いかい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

あなたの言う、自ら考えずただ生きる為に日々を送る人、というのが誰を指しているのかは分かりませんが、誰しも自ら自分なりに考えて生きているでしょうし、誰しも日々精一杯努力して生きているのではないかと...

質問:人生はすごく短いと思うのですが、、、

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

そのお経はおそらく密教系だと思うので、浄土宗の私には分かりませんが、阿弥陀仏には観音菩薩と勢至菩薩という脇侍がいて、その菩薩様はいろんな姿に変わって私達を導いてくれると言われています。なので、そ...

質問:阿弥陀如来と馬頭明王、大威徳明王について。輪身?輪応身?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

結婚は縁ですから、どの道を歩んでも結婚できる事もあれば、結婚できない事もあります。
ですから、結婚の事よりも先ず、どんな仕事をして収入を得て生きていくか、が大切だと思います。
場合によっては...

質問:生きたいように生きていいのかが分からないです

回答数回答 4
有り難し有り難し 3

実はそれに近いことを遥か昔に阿弥陀様がやってます。
ですから私達は南無阿弥陀仏と唱えるだけで、地獄に行くことなく、閻魔様にも会うことなく、極楽浄土に往生できるのですね。有り難いことですね。
...

質問:閻魔様に向けて「罪業委託契約書」

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

人事を尽くして極楽浄土での再会を待つ

先ずは避難計画を立てることが大切です。
命があればたとえ仕事場を無くしたとしても、簡単ではないでしょうが、新たな仕事場を探すこともできますよね。
地震が起きたら震源地と津波警報をテレビ、ラジ...

質問:東日本大震災を受け入れられないでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

お医者さんによくお話しして、なるべく痛みのないことを優先してもらってくださいね。
また、祖母に怒る前に、祖父に南無阿弥陀仏と耳元でしっかりお唱えください。そして、「また会えるからね、また会える...

質問:至急。祖父の看取りと祖母への怒り。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

親しい人なら泣きますし、親しくなくても目に涙が浮かびます。克服なんてできません。ただ、南無阿弥陀仏と唱えて、極楽浄土でご先祖やご家族、そしてご遺族ともまた会えることを祈るだけです。

質問:お坊さんは泣きますか?

回答数回答 7
有り難し有り難し 24

そのよく耳にする話は他の宗教、例えばキリスト教などの話ではないでしょうか?
神様のことは専門ではないので分かりませんが、仏様は自殺した方を苦しめることはありません。
例えば阿弥陀仏は自殺であ...

質問:斟酌しない神仏をなぜ拝むのか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

日蓮宗のお寺なら南無妙法蓮華経とお唱えするのがいいと思います。浄土宗だからどこでも必ず南無阿弥陀仏と唱えなければならないというわけではありません。その場に合わせるのがいいと思います。

質問:南無阿弥陀仏か南無妙法蓮華経

回答数回答 6
有り難し有り難し 11

地獄をどう考えるかは人それぞれですから、あなたは他の人の意見に右往左往せずに自ら信じることを信じたらいいと思いますよ。
ちなみに私は地獄のような報いはあると思っています。根拠はありません。です...

質問:地獄について

回答数回答 5
有り難し有り難し 25

実は私も怖いです。例えばハスノハのお礼など怖いです。というのも今まで感謝の言葉もあれば、当たり障りのない言葉もある中、時々とても厳しい言葉もあるからです。
でもね、そんな厳しい言葉も良薬だと思...

質問:メールを読むことに対して恐れを感じる

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

あなたはとても友達思いなのですね。
でもあなたは精神科医や心理カウンセラーではありません。
友達の苦しみを解決しなければならないという責任感に押しつぶされないように気をつけてください。
た...

質問:話を聞く時の心構え

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

浄土宗としては、阿弥陀様以外の神様や仏様などを祀っても信仰しても全く問題ありません。
阿弥陀様は私たちを極楽浄土に連れて行き、仏になるまで導いてくれる仏様ですね。
他の神様や仏様と相反するこ...

質問:日蓮宗のお札を他宗のお札と共に祀っても大丈夫でしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

彼は確かに嘘をつかない誠実な人なのでしょう。しかし、彼女や妻を自分の所有物と思い込んでいるようです。実はそれは錯覚なのです。「我」とも言います。それを彼が捨てなければ彼自身が生涯苦しむことになる...

質問:彼氏に嘘をついてしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

人間は他の虫や植物や動物と違って色々なことを考えることができます。それは良いことですが、かえって悩みも苦しみも多いです。
あなたも人一倍思考能力が高いために、かえって苦しんでいるのかもしれませ...

質問:これからの絶望予想

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

とりあえずメモは置いといて、ちゃんと書かれてなくても必要なのでしょうからその母子手帳だけでも送ってもらって、障害者手帳の取得に備えましょう。
その後はお医者さんと相談しながら、障害者枠や就労支...

質問:生きる

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

お釈迦様のお弟子さんの阿難尊者ですね。
私(阿難尊者)はこのように聞きました。からはじまります。これはお釈迦様が亡くなった後でお弟子さん達が集まって教えをまとめた時に、一番たくさんの教えを側で...

質問:「如是我聞」とは誰が言ったことですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

下記のサイトを参考までに。
http://tukichan.jp/b_contents/koneko/01.html
できる範囲でいいので手を差し伸べてあげて欲しいと思います。
子猫の時な...

質問:自宅の犬小屋に産んだ子猫

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

治療を縁として

あなたは生に執着して来たのではなく、患者さんのQOLに執着して来たのではありませんか?
それは素晴らしいことであります。
お医者さんがこんなこと言って良いのかどうか分かりませんが、お坊さんと...

質問:医師という仕事について

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

お寺に興味を持っていただきありがとうございます。
ただし、手を合わせるくらいなら誰でもいつでも(夜は閉まってますが)構いませんが、悩みを聞いてほしいということについては、事前に電話したほうがい...

質問:小さなお寺に入りにくい

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

男の子にとって中学生の頃は一番喧嘩が多い時期です。その中で生きていく為には喧嘩が強くなければなりません。もしお近くにボクシングジムや空手道場があれば入門することをお勧めします。学校に空手部があっ...

質問:いじめ

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

誰にでも過ちはあります。
私達は皆愚か者なのですから。
ここハスノハに誓いなさい。
同じ過ちを2度としないと。
懺悔はそれで終わり。
仏様は全て受け止めてくれます。
仏様は全て許して...

質問:自責の念にかられて苦しい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 63

お母さんにとって、どのような気持ちで死を迎えるか、来世浄土を望むか、そういうことが経済的な負担よりもずっと大切なのではないでしょうか。
もしそう思うのなら、お母さんが生きている間はお母さんとお...

質問:お墓について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9