hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

聖章 回答一覧

就職先によっては寮や社宅があるところもありますから、奨学金の返済があっても一人暮らしは不可能ではないですよ。
また、返済方法も一人暮らしできる範囲で返済できないか、奨学金の担当者と相談してみま...

質問:産まれた家は選べなかったのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

働いて無駄という事はありませんよ。
あなたの仕事は回り回ってどこかの誰かの生活を支えてきたのですから。
院で学んだことも昇給にはならなくとも仕事で役に立つこともあると思います。
勉強するこ...

質問:家族に財産を無くされ学業も無駄になり、生きる気力が出ません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

コピペでもいいと思いますよ。
私なんてここで皆さんに伝えていることは多くはお釈迦様や先人の教えのコピペです。
私が生み出したことなどほとんど、いや、何一つありません。
これからしっかりコピ...

質問:卒業間近ですが大学を辞めようか迷っています。

回答数回答 4
有り難し有り難し 18

そう怒らなくてもいいと思いますよ。
4連休取ることを事前に店長に伝えるのがそこのルールなら、今回は連絡を忘れていたミスのペナルティとして甘んじて休日出勤を受け入れるのがいいと思います。その週は...

質問:有給休暇を理由に定休がなくなりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

お釈迦様はたとえ自分の身を守る為であっても武器を持って戦うことはありませんでしたから、悟りに至る為には武器を持つことは良くないでしょうね。
しかし、私たちは武器を捨てることができませんよね。
...

質問:自衛隊について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

そうですね、私の前でそのような方が居ましたら、「そういえば、お経は唱えたらいいというものではなくて、その内容を実践することが大切なのですよね。どのように上司さんは実践されているんですか?やっぱり...

質問:お経と愚痴

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

失敗は誰にもありますよ。私もかなり失敗してきました。
大切なことは失敗をしたら同じ失敗をしないように努めることです。
悪いことをしてしまったら素直に謝ることです。例え相手が子供でもね。
仏...

質問:これまでの自分の行動に対してどのように向き合えばいいですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

そうですね、日記で上手く頭の中を整理整頓できたらいいのですが、悩み事などは簡単に無くなりませんからね。
そんなときはハスノハに相談してみてはどうでしょうか。
悩み事ができる度にハスノハに書い...

質問:どうすれば発散できるか教えて下さい

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

子供は国の宝と昔から言います。
全ての人が遺伝子を残す訳ではありませんが、その子供はみんなの子供なのです。
もしあなたが子供を残すことがなくても、世界中の子供はみんなあなたの子供です。
で...

質問:孤独、孤立が怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

10年前のあなたと今のあなたは違いますよね。
ですから何も心配いりませんよ。
今のあなたとして出席して、Aさんやその友人達と会って、今のあなたを見てもらいましょう。
明るく優しく落ち着きの...

質問:10年前の友人トラブルを引きずっています

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

全ての物事には原因があります。
お母さんがそのような性格なのは、やはりそうならざるを得ない原因があったのでしょう。
祖父母や先祖から引き継いだ遺伝的なもの、幼少期に親から与えられた愛情、青年...

質問:実母との向き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

参考まで
http://mora110.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
いろいろな場合の対応が載っています。
モラハラの人の中には何らかの知能障害を持っている...

質問:モラハラにつきまして

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

極楽浄土に行けば、この世で別れた家族とも会える。それをただひたすらに信じて念仏を唱えるだけです。
左の掌は私、右の掌は阿弥陀様、それをぴったり合わせて一つにして、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏…

質問:生老病死の受け入れ方

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

先ずはその友人と会ってみましょう。
実際に会って、輝いている友人を見て、楽しそうな話を聞いて、嫉妬心をいっぱい貰いましょう。
嫉妬心をいっぱいもらって、心のエンジンに投げ入れて、友人に少しで...

質問:嫉妬心を感じてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

ぜひハスノハを紹介してください。
あなたの負担が少しでも軽くなれたら幸いです。
また、その人の相談に答えを出す必要はありません。ただ聞いてあげる、それだけでもいいと思いますよ。
私も悩みは...

質問:友人の愚痴を聞くと苦しくなってしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

それはお医者さんに相談した方がいいですよ。
そのイライラは怒りや煩悩からでは無く、ホルモンの関係など、身体的な不調から起きているのですからね。
それを和らげるのは念仏では無く医療ですよ。
...

質問:生理の(神経的な)苦しみ。にはやっぱり念仏ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

怒りがある時こそ念仏を唱えましょう。
怒りを自ら捨てることがなかなかできないのも私たちが煩悩のある凡夫であるからです。
ですから、そんな時は阿弥陀様に丸投げして、この怒りを鎮めてくださいと思...

質問:仏教徒なのに猟奇モノが好き。念仏でもストレスが消えない

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

阿修羅は仏教では仏法を守る神ですから祭壇などに飾っても構わないと思います。
ただ、阿修羅は正義を司る神故に戦争になりやすい、それは人間も同じで、戦争は両国の正義の為に起こります。ですから、正義...

質問:阿修羅は信仰の対象になるのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

まあそう怒らずに。
怒りは煩悩を生み、煩悩は苦しみを生み、苦しみは更なる怒りを生みます。
お釈迦様の教えに従って、蛇が脱皮するように、怒りを捨ててくださいね。
この人は何か私に話しかけよう...

質問:祈願寺で。私、いじめられてるんですか?「件の寺」みたく。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

神秘的なことは詳しくないので分かりませんが、あなたが昔のトラウマによって男性恐怖症なのが影響している可能性はあると思います。
もうすでに試したかもしれないですが、精神科や心理カウンセラーに、男...

質問:神さまのお嫁さんって

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

私の子供も一年ほど保健室登校していました。
教室に入るのが、クラスメートに会うのが辛いなら、先日書いていた別室の登校してはどうでしょうか。
また、学校の先生だけだなく、一般の精神科や心理カウ...

質問:死死死死死死死

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

浄土宗だからですけど、
阿弥陀仏に、この子が明るく正しく仲良く健やかに育ちますように、とお願いして念仏を唱えます。
あなたのお子さんが、明るく正しく仲良く健やかに育ちますように。
南無阿弥陀仏

質問:新しく生まれた命。仏教ではどんな形で祝福するのですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
ところでお墓の件ですが、
先ずは経緯を正直に菩提寺に説明して、お墓をどうするか相談しましょう。
もしあまりにも親切でないお寺でしたら墓じまいも検討が...

質問:両親の遺骨とお墓のこと

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

子供がまだいない今のうちに別れることを考えてはどうでしょうか。
ご主人は自分勝手な性格のようですから、そのまま結婚生活を続けても希望が見えてこないような気がしますよ。
借金を妻の責任にするな...

質問:私は障害者なのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

御本尊は大日如来様でも阿弥陀如来様でもどちらでもいいと思いますよ。
真言宗から見れば阿弥陀如来様は大日如来様の化身であり、浄土宗から見れば大日如来様は阿弥陀如来様の化身、拝む人によって見え方が...

質問:お仏壇の購入を考えています

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

先ずは妹さんに直接お話しする事が必要と思います。
「高野山に永代供養するお金が貯まったから、一緒にお母さんの納骨をしに行きませんか?お母さんをお父さんの所に連れて行きましょうよ。」
と、話を...

質問:納骨できない

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お釈迦様は占いなどに頼るなと言いました。
占いは捨ててお釈迦様の教えに頼って生きていきましょうね。

質問:占師に寿命を言われてしまって苦しいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

これまで他者の望むことをして生きてきたのですから、これからはあなた自身が望むことをして生きていけばいいと思いますよ。
生きているうちにやっておきたいことたくさんあるでしょう。
ひとつずつやっ...

質問:自分らしく生きること。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

ご遺体は専門業者に依頼して、土を落として洗って焼いて骨にしてもらう必要があるでしょう。
そして、新しくお墓を作らないなら、ご遺骨は公営か私営の霊園の合同墓(合祀墓)に納めたらいいと思いますよ。...

質問:菩提寺どうしようかな。離れるなら離れるに当たって…

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

仏教の教えは八万四千もあると言われています。ですから、もっと広く深く仏教を学んで、その中からあなたが納得できるものだけを選び取ればいいのですよ。
焦る必要はありませんからね。
お釈迦様が悟り...

質問:過度に影響を受けやすい自分を変えるためのお知恵を下さい

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

これからじっくりといろんな宗派について学んだらいいと思いますよ。
どれが良いとか悪いとかはありません。
あなたの機根や縁起に合うのがどれかということです。
またあなたに合うものが無くても構...

質問:宗派を選ばないと仏教徒になれないのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

答えはあなた達で見つけるしかないでしょう。状況は日々変わりますから、急いで決めてしまわなくてもいいと思います。
何が一番大切かよく考えてくださいね。
ちなみに、もし私があなたの親だったら、夫...

質問:国際結婚して両親に申し訳ない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

出来る範囲で行いましょうね。
きっとあなたの為になると思いますよ。
それに念仏を唱える助けにもなりますからね。
南無阿弥陀仏

質問:浄土宗のお坊さんに質問です!

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

私としては、阿弥陀仏という同じ仏様を信仰していますし、両宗派に違いは無いと思います。違いがあるとすれば、私たち自身の機根や縁起などでしょう。
人それぞれの機根と縁起によって、それぞれの思いで、...

質問:なぜでしょうか 浄土真宗と浄土宗何が違うのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

彼女はあなたの所有物ではありません。
彼女の気持ちを尊重しましょうね。
彼女の幸せを願うこと、彼女の苦しみを取り除くこと、それを慈悲といいます。
慈悲の心を持ちましょうね。
今後何が起き...

質問:クリスマスについてです。

回答数回答 4
有り難し有り難し 22

彼のことは諦めざる得ないでしょう。彼のことは同じ男から見たらとてもじゃないですが良い男とは言えません。恋は盲目と言いますからね。
これからはいかに一人で出産と育児をしていくかを考えましょう。
...

質問:以前妊娠してしまいましたと投稿したものです

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

仏教の捉え方、お経の解釈の仕方などは、人それぞれです。また、同じ人でも若い時と年配の時では違いますし、健康な時と病の時でも違うでしょう。ですから正解というものは無いと思います。
阿弥陀仏の見方...

質問:浄土教はあの世のための教え?

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

頭の脳にある種の栄養が足りなくなった時に、気持ちが落ち着かなくなったりするそうです。
ですから、一度は精神科あるいは心理カウンセリングを受診してみてください。
その上で心を強く保つのが良いと...

質問:この心に勝つしかない!

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

正直に打ち明けましょう。
頭を下げて謝りましょう。
給料から返済することを伝えましょう。
誰にでも過ちはあります。
大切なことは反省すること。
仏教では懺悔(さんげ)といいます。
懺...

質問:職場にはもう居られないのでしょうか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

浄土宗としては、同じ仏壇に入れてもいいですし、同じお墓に入れてもいいです。
阿弥陀様は極楽浄土に行くことを願う人達を救うだけでなく、他の仏様を信仰する人達に対しても、その人達の仏道修行が完成す...

質問:曹洞宗の故人の位牌を浄土宗の仏壇へ

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

念仏を唱えるのは極楽浄土に行きたいからです。行きたいという思いが大切なのです。
その思いがあるけど何らかの事情で念仏を唱えられないなら、阿弥陀様はその気持ちを汲み取って、救いに来てくれると思い...

質問:阿弥陀さまの救いについて。

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

祖母様のことを思い出す物が形見ですから、時計でも着物でも何でも構いません。
思い出の写真でもいいのです。
それに、あなたの心にある思い出、これも大切な形見だと思いますよ。

質問:形見とは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

内緒でいいですよ。
大切なことは今、そしてこれからですよ。
前を向いていきましょうね。
なお、彼女に過去の恋愛歴など追求しないようにしましょうね。誰にでも知られたく無いことあるのですからね。

質問:恋愛経験の偽り

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

年齢を重ねるごとに就職は難しくなりますね。今では特別な資格や経験が無いと条件の良い就職は難しいでしょう。それでも、世の中人手不足のようですから、職種を選ばなければ道が見つかるかもしれません。
...

質問:にっちもさっちも行きません

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

信仰の自由

その宗教のことはよく知らないのですが、一般的には口頭で伝えてもいいし、念の為に文書で伝えてもいいです。
文書の場合は下記のサイトに例がありますので参考に。
http://www.naiyo-...

質問:子供の頃から行ってるお寺に不信感

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

いけないとは言いません。
ただ、あなたの場合は、まだダメです。
あなたの事は何も知りませんが、まだ出来ることあるのではないでしょうか。
やるべき事があるのではないでしょうか。
もしかした...

質問:自殺はいけないことですか

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

基本的には、阿弥陀様、私が命終わる時にはどうか迎えに来て極楽浄土へ連れて行って、仏に成れるように導いてください。という願いを込めて唱えます。
あるいは、極楽浄土へ連れて行き成仏させてくれること...

質問:南無阿弥陀はどんな時に唱えるのですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

それはあなたの本心ではありません。病が一時的にそう思わせているだけなのです。だから、今は病に惑わされずに体調が少し回復するのを待ってくださいね。
風邪を引いたら熱が出るけど数日で治りますよね。...

質問:死にたいです。

回答数回答 5
有り難し有り難し 9

この世に生まれてくることは宝クジで100億円当てることよりも遥かに難しい事なのです。
それにあなたはアタリました。
幸運だと思いませんか?
しかも、他の人がやりたがらない仕事をするという利...

質問:ハズレくじばかり

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

浄土宗の宗祖法然上人は言いました。
「もし結婚した方が念仏を唱えやすければ結婚して唱えましょう。
もし一人の方が念仏を唱えやすければ一人で唱えましょう。」
この言葉を少し置き換えると、
...

質問:結婚とは何でしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

お悔やみ申し上げます。
合掌
南無阿弥陀仏

私たち無力な人間は阿弥陀様にお任せする他に無いのです。そこから浄土宗が生まれました。仏壇やお位牌に向かい、手を合わせて、南無阿弥陀仏、なむあ...

質問:統合失調症で自殺した兄、家は浄土宗です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

今日時間があったのでスッタニパータを読み直してみました。女性を軽蔑する文章は見当たらないのですが、少し近いものに、その中の「八つの詩句の章」の九節の最初にこうあります。
(ある時マーガンディヤ...

質問:仏教における女性の立場について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

もともと持病がある中で、お父さんを亡くされて精神的にショックを受けているのに、さらに倒産の手続きまで、一人で頑張り過ぎですよ。
お母さんや彼氏さんに出来るだけ手伝ってもらいましょう。
苦しい...

質問:死にたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

お疲れ様です。
ところで、あなたは完璧主義的な性格なのではないでしょうか?
常に100点満点でないと不安になる。
その為に後輩が手を抜いているとイラッとするし、自分の仕事も常に必要以上の緊...

質問:辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

読めますよ

大丈夫、普通に読めますよ。
それに、私の名前なんて誰も読めませんし。
それでもまとも?に育ってますから大丈夫。
あなたのお子さんが明るく正しく仲良く健やかに育ちますように。

質問:子供の名前で後悔。

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

どうやらあなたの親御さんはあなたに間違ったことを教え、素直で真面目なあなたはその教えを正しいと信じて生きてきたが、最近になってその教えが間違っているのではないかと疑問を感じるようになった、つまり...

質問:自分を親の呪縛から解放させたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

争う必要もないし、我慢する必要もないと思いますよ。素直に、「自習室に教材忘れたので取りに行っていいですか?」と電話してみてはどうでしょうか?

追記
早急に自習室に入らせてもらって自分で探...

質問:揉めないほうがいいでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

命はとても儚いものです。例えるならロウソクの火です。ロウソクの長さが寿命、しかし、ひとたび強い風が吹けば一瞬で火は消えてしまうのです。
あなたは今後何十年も生きていると思っているでしょうが、は...

質問:「生きていく」ことがとても長く感じてしまいます。

回答数回答 5
有り難し有り難し 4

大変でしたね、最近は高速道路での事故が多いので何事もなく良かったですね。
さて、その方にお礼をするなら普通はお手紙だけでいいと思いますよ。また、お菓子なども送りたいならお手紙を添えて送ってもい...

質問:対応の仕方教えて下さい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

無理に産まないようにしなくても、無理に産もうとしなくても、自然のまま成り行きに任せたらいいのではないでしょうか。
もし産まれたら、どんな環境で生きることになっても生きていけるような逞しいお子さ...

質問:この時代に生まれる我が子の将来が不安

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

原始仏教から部派仏教へ、さらに上座部仏教、大乗仏教へと、仏教の教えは時代とともに場所やそこに住む人々とともに移り変わってきました。
その為仏教の教えは八万四千の教えがあると言われるほどたくさん...

質問:他の宗教にはない仏教の良さとは

回答数回答 4
有り難し有り難し 13

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
ところでお布施の事ですが、そのままの事をご住職にお話しされるのがいいと思いますよ。
20万円を収める余裕が無いのですが、どうしたらいいでしょうか?と。...

質問:葬儀のお布施について

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

死にたいと思うほどの限界ならいっそのこと仕事を辞めた方がいいのかもしれないですよ。
収入が減るので家計は苦しくなるでしょうが、質素倹約して、ご主人には収入が増えるように仕事を頑張ってもらって、...

質問:子供たちと夫と仲良く暮らしたいだけなのに…

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

私としては

自灯明とは自分の考えに従うことですが、だからといって煩悩にまみれた状態の自分の考えに従ってはいけませんよね。冷静で落ち着いた自分の考えに従わなければなりません。
ですから、冷静で落ち着いた自分...

質問:法灯明について教えて下さい

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

会社の人たちがいい人ばかりなら相談してみてはどうかな?
どうやって家を出るかを。
どうやって親にばれずに家を出る貯金をして、住むところを探して、引っ越すかなど。
地獄に落ちるのではなく、今...

質問:生きることに疲れました

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

とくに意味は無いと思いますよ。
ご主人が男の子を産みやすい体質なのか、あなたが男の子の染色体と結びつきやすい体質なのか、分かりませんが、人それぞれですよ。
大切なことは、この世に産まれてくる...

質問:この家族になる意味

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

そのお坊さんはまだまだ未熟なのです。そもそも法然上人は他の宗派の事をそれぞれ尊い真髄があるのだから、悪く言ってはならない、見下してはならない、と言われていたのです。その法然上人の教えを無明、煩悩...

質問:宗関係者「念仏しない浄土宗以外は悪趣行き」私(は?なんて?)

回答数回答 3
有り難し有り難し 38

少し実家に帰ってはどうですか?
あなたの気持ちが癒されるまで。
彼のことが吹っ切れたらまた一人で暮らしてもいいのですよ。
辛い時は一時的に親を頼ってもいいのですよ。
八方塞がりと言われて...

質問:焦りと自己嫌悪と過去への執着から抜け出せません

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

それは良くないですね。
先ずはAさんに勇気を出して聞きましょう。
例えば、
「まだプロポーズしてくれないの?それとも、私たちは友達の関係なの?」
Aさんが友達の関係だと言えば、堂々とBさ...

質問:二股は仏教では

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

2500年前にお釈迦様は同じことを思っていましたよ。
弟子に遺言で言いました。
「これからは自分の考えに従って生きてください。」
人それぞれ考え方が違うし、それでいいという事ですね。

質問:価値観や考え方の違い

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

自分の職務に専念

昔は仕事後に酒を交わしながら後輩や上司と直接腹を割って話をするのが普通でしたが、今はそのような事も減ってきましたね。
上司に告げ口のような事をしても解決しないし、かえって嫌われるだけなので、あ...

質問:上司に打ち上げるべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

他人の心の中は見えません。
他人の心の中を悟ることはできません。
ですから心配しなくていいですよ。
ありのままでいてくださいね。

質問:神輿

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

どちらも大切にされたらいいのですよ。その昔、奈良の東大寺を再建された俊乗坊重源という真言宗のお坊さんも阿弥陀仏を大切にされていましたからね。
それに、大阪の一心寺には、昔のお坊さん達が阿弥陀経...

質問:信仰する宗派・仏様について苦悩しています

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏

ところでお布施は生活がちゃんと確保できる範囲で構いませんよ。その範囲でできるだけお渡しくださいね。
お母さんの為に念仏を唱えることが何より大切なの...

質問:四十九日の法要について質問です

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

ネットで「ADHD 仕事」で検索してみてください。たくさんの記事やブログがヒットしますね。発達障害の人はたくさんいるということですね。本人でも気がついてない人や、軽度の人を含めると10人に1...

質問:発達障害で仕事を辞めたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

所長さん優しいじゃないですか。
だって、ゲームしなければクビにはしないんでしょ?
しばらくゲームは止めて、ストレッチやウォーキングなど軽い運動で体を鍛えたり、掃除洗濯料理など家事をしたり、子...

質問:やっと仕事復帰しましたが

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

最近は永代供養が流行っていますが、私としては永代供養にこだわる必要は無いと思いますよ。
私たちは現世での命が終われば浄土に往くのです。残った骨には魂は残りません。ですから、骨は時間をかけて自然...

質問:菩提寺が「永代供養」を行っていない

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

「住宅関係の仕事です。」
ではどうでしょうか?
ところで宅建の資格もあると便利かもしれないですね。

質問:職業を聞かれたら?重くない答え方。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

お釈迦様は言いました。
「私の弟子は占いはしない。」
私としてはお釈迦様の言う通りだと思います。
ただ、経験やデータなどによる統計的な事ってありますよね。
そういうものなら参考にしてもい...

質問:占いや鑑定はどうとらえるのが正解ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

復帰の時期や復帰後の仕事の内容について、医者と上司と相談してくださいね。
また、仕事をする為には体力も必要ですから、少し運動して体力もつけた方がいいですよ。
時には考える前に、やってみる、と...

質問:迷い

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

遠慮なくお寺に電話して、気になることは何でも聞いてください。
お寺が管理しているお墓なら、おそらく管理する為の費用がかかっていると思いますので、その費用についてもお問い合わせください。
それ...

質問:先祖のお墓

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

すでに地獄にいます

あなたが今お持ちのその悩み苦しみこそが、あなたの犯した悪業による報い、つまり地獄なのですよ。
ですから、その悩み苦しみをしっかり受け止めてください。
その悩み苦しみをこれからも背負い、そして...

質問:いっそ地獄に落ちるといわれた方が楽

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

光が見えるといいですね

生まれ育った町には家族がいたり、友人がいたりしますから助け合って生きていくことができるし、なにより寂しくないと思います。
また、生まれ育った町から離れて暮らすのは、家族や友人に頼らずに生きてい...

質問:生まれたところを遠く離れて

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

年齢的にも転職はなかなか難しいかもしれないですね。今の会社も悪い会社ではなさそうなので、できれば続けたいところですね。
営業はお客さんと会社との板挟みですから、精神的にも大変だと思います。
...

質問:今の仕事をつづけるべきか・・・

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

仕事量が多い時は全てを処理しないことも大切なのですよ。重要度の高い業務、緊急度の高い業務を選別して、それに専念して、その他の仕事は全て後回しにしましょう。
やらなくていい業務はやらないように。...

質問:仕事を辞めようか悩んでいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

あなたの責任は果たしました

ほっとくのがいいと思いますよ。上司が注意をしても繰り返し車をそこに停める人はうっかりミスでは無く、明らかに意図的に停めてるのでしょう。
そんな頭のおかしい人には誰が何を言っても無駄です。
あ...

質問:職場のモラルない職員の駐車

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

同期だからダメとかはありませんよ。仏教の戒で禁止されているのは不倫ですから、その点も問題ありません。ただ、おそらく彼は遊びだったということなのだと思います。
今回のことはお互いに遊んだというこ...

質問:会社の同期と関係をもってしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

お母さんが成仏できないなんてことはありませんから、心配しなくていいですよ。
おそらくその夢を見た原因は、あなたの心の中に仕事をしていないことが引っかかっているためだと思います。
でもお父さん...

質問:亡き母が夢に出て来ました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お身体の調子が良ければ家族旅行など計画してはどうでしょうか。
旅行など行くと、気がつかなかった子供あるいは親の一面を垣間見ることもあるし、よい思い出になると思いますよ。
もしかしたら息子さん...

質問:残された時間、笑って過ごしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

生きたらいいと思いますよ。
周りの人たちには、自分は一つのことに集中している時は周りが見えなくなるから、そんな時は遠慮なく教えてくださいね、と言っておきましょう。
周りの人たちの力も借りて、...

質問:自分は何?

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

楽しい妄想を

妄想の内容をもっと良い内容に変えてみましょう。例えば包丁を見たときの妄想。

知らない男がその包丁で彼女を襲おうとする。
あなたはとっさに彼女の前に出て守る。
男が包丁を振り回すが、あな...

質問:教えてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

あなた達の場合と違って、私達の場合は二人で望んだことなのですよ。
それに、正直なところ当時はあまり危険性についての認識もありませんでした。私達の両親も無事に出産していましたし、お医者さんもベテ...

質問:ご自身の子どものおられる男性のお坊様に質問があります。

回答数回答 5
有り難し有り難し 35

念仏を唱えましょう

私は浄土宗ということもあり、終活で一番大切なことは、南無阿弥陀仏と念仏を唱えることとお伝えしています。
阿弥陀経や無量寿経を読まれたことがあるでしょうか?
そこには極楽浄土という国があり、そ...

質問:終活どうすればいいでしょうか

回答数回答 4
有り難し有り難し 13

気にしなくていいと思いますよ。
実は私の名前も誰ひとり最初から正確に読めません。学校の先生も、国語の先生もです。
でもちゃんと(?)育ってますから。
二文字目の漢字もいい意味なんでしょう?...

質問:子供の名付けで後悔、改名するべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

心にぞ住む

浄土宗の宗歌ですね。法然上人の詠んだ歌です。月影とは月の光の意味です。阿弥陀仏の慈悲を月の光に喩えたのですね。全ての人の心に阿弥陀仏の慈悲があるのですね。
その曲だけでは足りませんが、少し練習...

質問:月影

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

卒業論文については、教授に就職活動があるので、免除か難易度を下げさせて下さいとお願いに行きましょう。
就職活動については、自分の希望する分野を広げるか、希望する勤務地を広げるか、希望する会社の...

質問:全てを投げ出したい就活生

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

この期にあなたの思う本当の仏教を学ばれてはどうでしょうか。
あなたの言う通り、ご住職は少し(かなり?)怒りや慢心や私欲の煩悩に侵されている様子です。それなら、あなたがご住職よりもしっかりと仏教...

質問:お寺まで嫌いになりたくない

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

問題は四つでしょうか。
ひとつはあなた達夫婦の問題。
7年間も一緒にいてこれまで何をしてきたのでしょうか。愛情を育むこともできず、結局は一時的な「恋は盲目」というやつで結婚してしまった、とい...

質問:離婚して日本へ帰りたいのですが

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

小心者が生き残る

あなたはご自分のことを小心者と言われていますが、それは悪いことでは無いのです。
小心者だからこそ、心配になって仕事の前にちゃんと下調べ下準備ができるのです。小心者だからこそ物事に慎重に対応する...

質問:小心者の私

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

また会えますよ

この世では会うことができませんが、いつか命が終わり浄土に行ったとき、そこでまた会うことができるのですよ。
浄土で会う時の姿は大人に成長した姿かもしれませんね。浄土でご先祖様や仏様に育てられ、仏...

質問:人工流産について

回答数回答 3
有り難し有り難し 4