聖章 回答一覧

あなたはあなたです
従姉さんは不幸なのですよ。
長い間、親に甘やかされていた為に、常識を身につけていないのです。
高齢出産もリスクが有りますね。
健康な子が産まれるといいのですが。
従兄の状況はそれでよ...

受け流すことと変えること
あなたが職場から嫌われるのは何故でしょうか?
何か原因があるのではないでしょうか。
その原因をあなたがしっかり受け入れ、直さない限り職場復帰は難しいと思います。
もしあなたに全く落ち度...

困った上司ですね
人間関係は難しいですね。
先輩は辞める覚悟まで持たない方がよかったかな。
あくまで上司への提案だけということにして、「提案を実行するかどうかは上司に任せます」「実行して会社の利益向上、あるい...

変わってください
そのままでは子供は将来、家では家庭内暴力、外では暴力事件を起こすようになります。
すぐに暴力や暴言を止めてください。
あなたが変わらなければいけません。
赤ちゃんが思い通りにならない時...

運に頼らないことです、追記
運は人間の力でどうにかなるものではありません。
なので、運に頼らないことです。
因果応報という言葉があります。
結果には原因があるということです。
あなたが運が悪いと思う結果を、運では無...

子供は自然にはできません。
体調、タイミング、そしてお互いの気持ち。
それらを合わせてください。
普段からお互いに肩揉みや足の裏などマッサージし合ってスキンシップをとりましょう。
タイミ...

諦めも肝心
テレビのCMで今言ってました。
せとものと せとものが ぶつかると
壊れてしまう
どちらかが 柔らければいいのに
どうかお母さんを許してあげてください。
そういう思考回路なんだと理...

恋愛でなく愛だけを持ってください
くすぐり合ったりとかは子供の頃はよくあることです。
その時の事を思い出しても意味が無いですし、お兄さんも恥ずかしくて、恥ずかしさをごまかす為に怒ったりするのです。
ですから、あなたも過去の事...

控えましょう
あなたが彼を好きなのは分かります。
しかし、大学生とは勉強が本分です。
特に理系なら勉強は受験生並みに頑張らなければならないでしょう。
その上就職活動まであると多忙とプレッシャーは計り知れ...

結婚できます
夫婦とは力を合わせて助け合って生きていく関係です。
ですから、あなたの家庭環境がどうでも、彼の家庭環境がどうでも、あなた達に助け合う覚悟があれば結婚できます。
相手の幸せを願い、相手の苦しみ...

怒りは捨ててくださいね
払うべきかどうかはご主人の家族の状況もありますから私には分かりません。
ただ、怒りの感情は捨ててください。
怒りは毒です。
その毒は夫婦関係、親戚関係、そしてあなたの母体も侵し、あなた...

働く意思があることは凄いことです、追記3
実家から出たのは正解だと思います。
お釈迦様は29歳の時に家族も地位も財産も全て捨てて修行の旅に出ました。
自分の力で生きていかなければならない環境に身を置くことは大きな成長になります。
...

分かりません
私には分かりません。
否定もしません。
私も西方の極楽浄土を信じていますからね。
ただ、どこに居ても、どこに行っても、あなたはあなたです。
二次元の中でも三次元の中でもあなたはあなた...

しっかり考えてください
お釈迦様は29歳の時に妻も子も地位も財産も全て捨てて修行に行きました。
あなたにもそれだけの覚悟があれば医者になれるでしょう。
医者というのは病や怪我を治すのが仕事ですね。
公務員...

いつか極楽浄土で会えるのです
義理の両親を恨んでしまうのも仕方ないですね。確かに義理の両親が居なければ、もっと思いやりがあれば、子供もできたかもしれません。
ご主人も問題ありますよね。親子関係がよろしくない、というか必要以...

できることはまだたくさんあります
あなたが無事でよかった。
子供のいる人に嫉妬するのは仕方がないことです。
でも、あなたには子供を産むこと以外にできることがたくさんあります。
仕事、趣味、人生のパートナーを探したり。
...

今は悲しみましょう
言い難いことですが、話し合っても無駄な感じがします。
ずっとあなたの片想いだったのかな。
それに、大学で付き合っていても就職で離ればなれになって別れる人はとても多いのです。
今回の悲し...

供養と流産とは関係ありません
お悔やみ申し上げます。
今はあなたのお体の回復を優先してください。
宗教宗派によってそれぞれですが、浄土信仰としては、
命が尽きた人は阿弥陀様によって極楽浄土に連れて行ってもらいます。...

同棲しては
彼と同棲してはどうですか。
あなたも彼の全てを知っているわけではありませんよね。
同棲してお互いによく知り合うことです。
それで結婚して大丈夫そうならご両親に結婚の挨拶に行けばいいと思いま...

できることをするしかありません
復縁はなかなか難しいかもしれません。
年齢的にも子供を作るのはリスクもあります。
とにかく、お見合いでも街コンでもチャレンジしてみることです。
子供が難しくてもパートナーは見つかるかもしれ...

悪いところが見当たりません
悪いところが文章からは見当たらないですね。
常に冷静な事は仕事に役立つと思います。
そのままでいいのではないですか。
これからは資格を取ったり、経験を積んだりして、仕事のステップアップや幅...

例えば
僕はフェイスブックしてないので、使い方がよくわからないのですが、彼に読めるメッセージをフェイスブックに表示できるなら、
「○○さん、無事そうでよかった。もしよかったら友達申請してください。」
...

残していきたいですね
あなたは和食が好きなんですね。
そんな想いが伝わってきます。
もし機会があれば、ブログなどにあなたの料理の理論と実践など少しずつでも載せてみてはどうでしょうか。
世界遺産には興味はありませ...

良い方向に導いてあげてください
食も奥が深いのですね。
勉強になります。
私はお坊さんなのに、料理もろくにできないのですが、食育は大切だと思います。
医食同源もその通りですね。
ただ、日本は昔から海産物のおかずが主...

今の悲しみは将来の喜びの為
彼とはお別れしたのかな?
まだ彼のことが好きなのですね。
でも、もう諦めましょう。
両想いになれなかった悲しみ、今はしっかり受け止めてください。
将来、誰かと両想いに成れた時、その喜びや...

正しいですよ
あなたが正しいと思います。
マネージャーさんが大きな勘違いをしているようです。
それか、あなたに対する僻みや嫉妬かもしれません。
できればそのまま働いて欲しいです。
そして、そのような間...

怒りが起きたら負けです
理不尽な事や納得がいかない事にはちゃんと言い返す事が大切です。
先ずはそれから始めましょう。
理不尽な事を言われたら、
「それは理不尽です。」
と言うのです。
納得がいかない事...

許すのです
現在は幸せになられているようでホッとします。
児童虐待は毎日のようにニュースになっていますね。
ところで、あなたの心を癒す為には、お母さんを許すしかないです。
大変難しいことでしょう。
...

言葉は曖昧なものです
言葉というのはとても曖昧なものです。
相手に伝えたい事があって言葉で伝えても、伝えたい事の1〜2割しか伝わりません。
ですから、言葉を変え、言い方を変えて、色々補足して、ようやく半分くらい伝...

清らかな正しい心、追記
仏教、つまりお釈迦様の教えは現世を楽に生きる方法です。
そしてその方法は心の持ちようです。
お釈迦様の言葉(法句経)にもこのようにあります。
ものごとは心に支配され、心を主とし、心によ...

そばにいますよ
心からお悔やみ申し上げます。
突然のお別れはとても辛いことです。。
2ヶ月経ち少し気持ちも落ち着いてきたでしょうか。
思い出して涙が込み上げてきたら泣いてください。
死は永遠のお別れ...

時々来客を
最初はちょっと恥ずかしいかもしれませんが、友達や恋人を時々家に招いてはどうでしょうか?
彼女は人前ではキチンとする性格のようだから、家に来客があると片付けをするかもしれませんよ。
わざと、ち...

私には分かりません
自然の力は私の理解の及ぶところではありませんから分かりません。
もしかしたら生まれ変わりかもしれません。
あるいは子犬が前のペットの匂いに興味があるだけなのかもしれません。
何れにしても、...

慈悲の心
たとえ付き合っていても、たとえ夫婦であっても、彼女はあなたの物ではないし、あなたは彼女の物ではないのです。
あなたの愛は愛着になっています。
仏教における愛とは、愛着ではなく慈悲といいます。...

お母さんはあなたの幸せを願っています
お母さんのこと、心からお悔やみ申し上げます。
合掌、南無阿弥陀仏
先日の熊本地震がきっかけで、当時の辛い記憶が強く思い出されたのでしょうか。
でも仕方なかったのです。
人の命は儚いも...

そのままで友達を作りましょう
その子と離れずにそのままで他の友達も作りましょう。
二人組が友達付き合いの絶対条件ではありません。
友達の輪を広げるような感じがいいと思います。
あなたも寂しい時にはその子の存在に助けられ...

慈悲のお付き合いをしましょう
あなたの恋愛は愛着、執着が強すぎるようですね。
これからは慈悲のお付き合いをしましょう。
慈悲とは、相手の幸せを願うこと。相手の苦しみを理解して、取り除くこと。
見返りを求めないのです。
...

1人を恐れないで、追記
お釈迦様はたった1人で瞑想し覚りに至りました。
1人でいることを恐れないでください。
教室に着いて席に座っから本を読みましょう。漫画でもいいです。
授業中は授業に集中して、休憩時間はまた本...

彼の前妻を大切にすることです
いい人と巡り合えてよかったですね。
やはり彼の前妻を大切にしてください。
仏壇かお位牌あるいは遺影があるなら、1日に1回は手を合わせましょう。
そして前妻の代わりにそのお子さんをちゃん...

今この瞬間を大切に
お気持ちはわかります。
おそらく多くの人が不安を感じて生きているのだと思います。
誰にも確かな未来は見えないのです。
命はロウソクの炎のようなもの。
ちょっと無常の風が吹けばあっという間...

菩提寺に相談してください
お寺によって違うでしょうね。
私なら初盆と一周忌を一緒に行います。
故人と先祖供養のお盆と、故人供養の一周忌ですが、どちらも阿弥陀仏の極楽浄土に居られるのですから、南無阿弥陀仏とお称えする事...

それぞれの役目を果たすのです
ご家族は大丈夫ですか?
今後の事は親とも相談して決めてくださいね。
もしご家族が大丈夫で、あなたが大学に通えるなら、勉強、そして就活を優先してください。
地元の復旧は何年もかかります。...

仕事やバイトしながら勉強しましょう
親が理解してくれないのは辛いですが、親にはそれまでの人生経験から考えた親の考察があるのです。
許してあげてください。
それを覆すにはあなた自身の覚悟が必要です。
親に頼らず大学に行く人...

運に頼る前に相談窓口に頼りましょう
仏教とは自分で自分の心を制御することで苦しみを取り除く教えなのです。
現実的な宗教なのです。
なので、神様に祈って運が良くなるかどうかはお坊さんには分かりません。
ところで、低所得者で...

健康管理も仕事のうち
お仕事お疲れ様です。
職場の人間関係って難しいですね。
あなたはよく耐えていますよ。
やはり、いい仕事をする為には、あなた自身がいい状態でなければなりません。
その為にも自分の健康管...

できる事から始めましょう
大変な災害です。まだ地震が続いていますし気持ちが落ち着く間もありませんね。
精神的にもダメージが大きいと思います。
周りの目も気になるとは思いますが、落ち着いて次の避難場所を探しましょう。
...

偶然です
若くして亡くなることは悲しい事ですが、それは全くの偶然です。
極楽浄土から見守っているおじいさんとお兄さんの為にも、あなたは元気を出して前向きに、1日1日を大切に生きてくださいね。

自分の心をよく観察して
何が怖いのか分からないのですね。
でも、怖い原因があると思います。
家を出る時、教室に入る時、何に恐怖を感じるのか、よく自分の心を観察してみましょう。
クラスメート、先生、男子、女子、話し...

自分の成長を楽しみましょう
人生は修行のようなものです。
楽もあれば苦もあります。
その中で一歩一歩覚りへの道を歩んでいくのが仏教です。
慣れない仕事は苦しいですね。
私も苦しいです。
私の場合は人前で話すの...

本人に聞かないと分かりません
彼女本人に聞かないと分かりませんよ。
二人っきりになった時に聞いてみてはどうですか?
最近冷たいですね、何かありましたか?
って。
色々な原因が考えられますよね。
例えば、仕事が忙...

できることをするだけです
お仕事お疲れ様です。
仕事の日数が増えたのですね。
今は、辞める辞めないの両極端なことを考えないで、できる範囲で仕事するのがいいと思います。
あなたが体調を崩して仕事を休む事は、あなたは何...

人の顔はひとつではないのです、追記
お仕事お疲れ様です。
ところで、人の顔はひとつではないのです。
私も、あなたも、そしてAさんも。
いろんな顔があるのです。
場所によって、時によって、状況によって、心によって、体の調...

もう十分尽くしましたよ
一年間も毎日家事もちゃんとしながら、後悔と反省したのです。
最近は何度も土下座までしているのです。
あなたはもう十分に尽くしたと思いますよ。
これで許さないのはご主人の問題です。
あ...

その通りですよ
喉が渇いたら水を飲めばいいのです。
仏教とは心の制御です。
自分の状況を良い方向に向かわせる為には、時として耐える心が必要なのです。
ですが耐えることが全てではありませんよ。
前...

赤ちゃんの事を一番に
妊娠生活も大変でしょう。
今は出産に集中しましょう。
出産後も産休を取ったほうがいいと思います。
その為の産休なのですから。
少なくとも1週間は安静にしましょう。
出産後、腰のスタイル...

心の制御
とても辛かったですね。
その時に力になってくれる友人がいてよかったと思います。
それだけの苦痛を受けたのですから、なかなか記憶から解放されないのも仕方のないことです。
マドンナやレディーガ...

あなた達の気持ち次第ですよ
供養したい気持ちはとても良い事であります。
宗派やお坊さんによっても考え方が違いますが、私としては、
いつでも、どこでも、誰とでも、故人やご先祖様の供養はできると思います。
場所も、お...

許してあげましょう
私も兄弟が居ましたから分かりますよ。
性格って兄弟でも違うんですよね。
DNAは似てるのに不思議ですね。
あなたも知ってる通り、彼らの性格を変える事はほぼできません。
なので解決する...

体験してみてください
お釈迦様の逸話や教えの受け止め方は人それぞれですから、正しいも間違いも気にしなくていいと思います。
あなたの受け止め方の方が良いかもしれませんね。
ちなみに私としては、
人は必ず死ぬと...

脳の可能性は無限です
父親と息子の関係は時としてあなた達のような関係になるのですね。
しかしそれは仕方の無いことかもしれません。
父親というのは息子から見れば、目標であり、憧れであり、反面教師であり、ライバルであ...

見返りを求めない愛
片思いの気持ちはよく分かります。
私も何度も経験してきました。
でも諦めました。
なぜなら、見返りを求めない愛だったからです。
相手が幸せならそれで良い。
相手が幸せなら私も幸せだ。
...

お釈迦様に煩悩はありませんよ
お釈迦様は自らの苦しみを乗り越えるために修行し瞑想し覚りに至りました。
その時はお釈迦様はとても気分が良く、このままずっと喜びに浸っていたいと思っていました。
また、この事を他の人に教えよう...

先ずは怒りを知りましょう
先ずは怒りを知りましょう。
お釈迦様の多くの教えでも、怒りを捨てなさいという教えはとても重要です。
それは、怒りによって自分を苦しめて、さらに周りの人を苦しめるからです。
人生がそれで...

祖父母の家に行ってはどうかな
都会で1人で路上生活は大変危険です。
取り返しのつかないことになるかもしれません。
お釈迦様は修行に出たのは29歳の時です。
あなたはまだ早いと思います。
どうしても家を出たいのなら、祖...

私個人としては
私個人としては、
人は皆お釈迦様のように覚りに至ることが目標であります。
しかし生きている間に覚りに至ることができないかもしれません。
たぶん私を含め殆どの人はできないでしょう。
ですか...

その気持ちは分かります
あなたの言うことはもっともなのです。
しかし仏教というお釈迦様の教えは、自分の身は自分で守りなさい、ということなのです。
良い結果になるように、良い原因をたくさん積む、そして、自分の心を...

期待半分で行ってみよう
いい人と巡り会えるかどうかは運もあります。
期待半分で行ってみてはどうかなと思います。
お見合いパーティーで知り合って結婚した知人もいますよ。
ただし、悪い男に騙されないようにだけ気をつけ...

今精一杯楽しんでください
あなたの言う通り、それは執着ですね。
愛するということは慈悲を持つことなのです。
慈悲とは、相手の幸せを願うこと。相手の苦しみを理解し、取り除くこと。
もちろんあなたにも慈悲の気持ちが無い...

長い年月が必要です、追記2
先ず、セックスは諦めてください。
お二人の信頼関係を築くには何年も掛かります。
子供を介しての会話から少しずつ少しずつ信頼関係を取り戻していきましょう。
また、毎日土下座して謝りましょ...

和顔愛語を忘れずに
元夫に裏切られた事はとても苦しかったと思います。しかもそのような子供のような事を吐くとは、いや、子供だったのでしょうね。
しかしながら、この世は諸行無常、それは心も同じであります。
結婚...

命は記念品ではありません
流産した事は残念でしたね。
お悔やみ申し上げます。
合掌
南無阿弥陀仏
ところで、供養はしてください。
お寺に行かなくてもいいので、あなたの宗教宗派の本尊様の像、あるいは水子用の小...

一番は目指さないように
友達を作るのは難しいですよね。
私も同じですよ。
休憩時間は漫画が友達でしたから。
あなたには友達を作るチャンスがいっぱいありそうです。
信じてみましょう。
嫌われてもいいと思って...

貴重な子供達とも時間を楽しんで、追記
育児に家事に毎日お疲れ様です。
旦那さんはまだお父さんになっていないのですね。
面倒だとは思いますが、手伝って欲しいことは逐一具体的に言ってあげてください。
私もそうでしたが、何を手伝った...

袋を大切に
嫉妬してしまうのも仕方ないことです。
妹さんとご主人は高校の時からの知り合いなのだから、思い出話も尽きることがないのでしょう。
ここは、その嫉妬してしまうエネルギーを、ご主人を自分に振り向か...

ゆっくり考えてください
そのような関係でよくこれまで頑張ってこれましたね。
とても辛かったことでしょう。
でも、楽しいこともあるのかな。
もしかすると、あなたはご自分を必要とされる事に生きる意味、存在価値を感じて...

YESとNOに囚われないのも中道
確かに中道はお釈迦様の大切な教えであります。
快楽生活と苦行生活を体験し、その結果そのどちらでもなく、穏やかな状態で瞑想し覚りに至ったと言われています。
ですから両極端に囚われないことが中道...

先ずは相談窓口に電話を
先ずは借金の件を専門家に相談してください。
例えばここに電話してみてください。
http://www.houterasu.or.jp/sp/
定期的に無料相談をしているので、その時に詳しく...

もう会わないと言いましょう
2人にはっきり言ってください。
もう暴力は嫌なので今後一切会いません。
さよなら。
もし暴力を振るわれる側の人の気持ちが分かったら許します。
と。
それっきりです。
少し寂しいで...

お子さんを第一に考えあげてください
旦那さんの遊びが我慢できないならお別れしてはどうかと思います。
実家に帰ってもいいと思います。
養育費などの問題もあるので、弁護士に相談してください。
次に男の人と付き合う時は、今回の件を...

長生きできそうですよ、追記
まだまだ原因不明の病が世の中にはあるのですね。
どうもその様子ですと拒食症とも違うのでしょうね。
しかし、見方を変えてみると、案外長生きするかもしれませんよ。
あまり食べないことを勧め...

1日だけ勇気を出してください
1日目はやっぱり不安だと思います。
誰でも緊張します。
中学から不登校ならなおさらでしょう。
もし近くに同じ高校に通ってる人(同級生でも先輩でも)がいたら、しばらく家まで迎えに来てもら...

お兄さんにお伝えください
お兄さんにお伝えください。
お釈迦様は言われました。
努力することは生きることであり、
努力しないことは既に死んでいるのてす。
どうか生きてください。
妹さんの為にも。あなたの...

第二幕のスタート
なかなか人生は思うようにいかないものですね。
出て行った元奥さんとは、やはり結婚後お互いに愛情を育てていけなかったのだと思います。
どちらにも原因があるのではないでしょうか。
連れ子さ...

同居してみますか?
もし可能なら、青森に来てはどうでしょうか。
環境が大きく変わる事や、彼の親との同居はプレッシャーになるでしょうが、現在のように周りにあなたの理解者が居ないよりは、マシなのではないでしょうか。
...

それは妄想です
仏教的に言えば、生理的にムリ、とかいうのは全てあなたの勝手な思い込みにより生じているのです。
相手の僅かな情報を、あなたのこれまでの知識や経験を引用して妄想を大きく広げ、その結果、勝手に嫌いに...

諸行無常なのです
大変苦労されていますね。
よく頑張っていると思います。
なかなかできる事ではありません。
お母さんの病が回復するといいのですが、定期的に病院に通院できていますか?
お父さんから子供の...

恋人のままで
そういえば、私が知っている会社の社長夫婦には子供がいませんでした。
でも、とても仲がいい夫婦でした。
子供が生まれると妻は母になり、必然的に夫は二の次になってしまいます。
しかし子供が生ま...

旦那さんを追い込まないように
看護学校について少しネットで調べてみましたが、相当難しいようですね。
↓参考までに
http://s.ameblo.jp/kango-kouryaku/page-1.html
ここにあ...

前を向いて歩んでください
言い難いことですが、復縁は期待しない方が良いかと思います。
彼の本心も、あなたの彼への接し方も、私には分かりませんが、夫婦になるにはお互いに慈悲の心が欠けていたのかなと思います。
慈悲とは、...

和顔愛語で臨みましょう
和顔愛語で臨みましょう。
穏やかな顔と優しい言葉です。
心からできなくても、作り笑いでも、演技でも構いませんよ。
何を言われても、無視されても、睨まれても、常に和顔愛語です。
これは...

堂々と接してみましょう、追記
その通りだと思います。
心が狭いのです。
というより、心に見えない壁を作っていると言うべきでしょうか。
直ぐには難しいでしょうが、義理の家族を実の家族と思ってください。
そして堂々と...

仕事は社会貢献です
やりたい仕事にこだわり過ぎている様に思います。
世の中やりたい仕事をしている人はどれほどいるのでしょうか。
仕事とは社会貢献です。
どの様な仕事でも社会貢献に繋がる、意味のある事なので...

一度実家に帰って出直しましょう
お母さん達はあなたを見捨てたりしません。
ただ、どうあなたに声を掛けたらいいのか分からないのです。その為に少しパニックになって、そのような言葉をつい吐いたのだと思います。
一度実家に帰っ...

自分の考えを持ちましょう
仕事はお客様の為や会社の利益の為(社員の生活の為)であります。
上司もその為にあなたに指示をしているのです。
ただ、少し気分屋さんのようですね。
そのような時は、あなた自身が一緒に考えてあ...

和顔愛語を大切に
今はご主人を信じられなくてもいいと思います。期待するほど辛いですから、期待なんかも一旦横に置きましょう。
今まで長い間一緒だったので、倦怠期が来たと思って、同居人のつもりでご主人と接してくださ...

浄土信仰の場合
心からお悔やみ申し上げます。
お母さんとのお別れはさぞ悲しいことでしょう。すぐには悲しみは無くなりません。ゆっくりと時間をかけて受け入れてください。悲しい時は何度でも泣いてください。
と...

夫婦で答えを見つけて下さい
仏教的な愛とは慈悲であります。
慈悲とは、相手の幸せを願うこと。相手の苦しみを理解すること。相手の苦しみを取り除くこと。
あなたが奥さんとお互いに慈悲で向かい合えば答えは見つかるのではないで...

彼と話してください
彼の気持ちは誰も分かりません。
彼と話してみて下さい。
電話でもメールでも手紙でもいいです。
考えていても何も解決しませんよ。
質問:オーストラリアと日本の遠距離恋愛、どうにかなりそうです。