中田 三恵 回答一覧

しっかり治してメンタルも整えること。お大事になさってね。
少しずつ回復されている様子。順調ですよ、焦らずにいきましょうね。
どんなに気をつけていても、怪我や病気は、防ぎきれませんものね。あの時に、職場にいて、すぐに処置できたことや、周りがわかって...

人と繋がる。生きる支えも力も出会う人たちからの影響が刺激に
親の都合に振り回され、金を無心され、夢を諦めなくてはならなくて…どんなに悔しくて悲しかったことだろうか。
それでも、ここまで踏ん張ってこられたこと。本当によく頑張ってこられましたね。文字には書...

仕事中は労いの言葉をかけながら印象良く。休憩時に話せたらね
周りの意見は、あくまでも周りの人の意見であり、正解とは限りません。私ならこう思うよ〜という意見なので、それも参考にしつつ、あなたが彼女との雰囲気から感じた印象で、彼女とやり取りをしていったらいい...

変わらず待ってあげたり、身体を気遣ったり、心の居場所に
それは心配ですよね…
社員指導や教育も、トップには必要な能力かと思いますが、社長が全てを担わなくても、社員育成を担う人が会社にいないのでしょうか。
社長にそのような態度では、社内の雰囲気...

仏様と同じように、聞かせてもらいながら、見守っていますよ。
そうですか…
弁護士や警察は、法的に罪かどうかを問う立場であり、事件性は極めて低いだろうということなのですね。
ただ、あなたの中では、後悔すべき罪を犯したのですね。
クリニックでは...

無理なく継続していく。それが一番効果的。あなたのペースでいい
体調を崩したことや、薬の副作用のせいでもあるのかしら。
前回の質問も読ませてもらいましたが、嫉妬や自分に無いものを持っている人が憎い、それも理由でしょうけれど、自分がどうしたらいいのかと行き詰...

自分のことは自分でしなさいと、全てのことから子離れしましょう
放っておくのがいいのではないでしょうか。もうアラサーですからね。自分の乱れた生活の責任も、何かあったときの代償も、自分でなんとかするでしょう。
いいんじゃないですか。親を、自分の都合で、言...

大切なものが何かを、わかってくれている人は、家族とは限らない
前回の質問も読ませてもらいました、
そうね、親の態度や言動には、本当にガッカリですよね。放っておいてほしいし、余計なお世話。恥さらし?世間体が悪い? よくそんな失礼なことが言えるよね。夜も寝れ...

姉妹でも違う人間。無理に仲良くならなければと頑張らなくていい
そんなことがあったのですね…。
お姉さんは、なぜそんなに お父さんに冷たいのかしらね。あまりにも、優しさに欠けるわね。確執があったのかしらね…。
お姉さんが、お父さんをどう思おうが自由か...

罪を罪として、背負っていくのも責任ではないでしょうか。
そうですか…
私もSNSでは誹謗中傷された身として、今でも悔しいですし腹立たしいです。傷つけられた人だって、ずっと怯えていたり傷ついたままだと思うのですよね…。
いくら懺悔の言葉を述...

誰が望む、誰のためのサポートなのか。理解いただきたいですよね
それは大変ですよねぇ。
認知症に対する偏見があるのだと思います。認知症のことを、きちんと知っていただけたらねぇ。
デイサービスの送迎車が走っているのを、気にする人もいるかもしれませんが、...

大切な ご法縁になっていかれますように、念じております。
素敵なご縁ですね。住職さんにも、お声掛けされたのですから、遠慮なく参りましょう。
一般的には、お寺(本堂)へ参るときは、御本尊様へご挨拶をしますので、数珠をお持ちくださいね。また、皆でお経...

親子や姉妹に縛られることはない。自分の尊厳は自分で守ろう。
それは、あまりにも冷たく厳しい言葉よね。お母さんは苦労をしてきて、あなたを思ってのことなんだから〜という言い訳で、私を傷つけないでよと言いたいですよね。私を想い、尊重して、大事に耳を傾けてほしか...

あなたの付き合い方は、あなたが決めていいのですよ。
そうですよね。結局は、本人にはお咎めはなく、周りも何も知らない、「そんなことはしない人」のままなのです。
ですが、これからも顔を合わせ、家族身内として一生付き合っていかねばならない、顔を見...

腫れ物扱いするよりも、いつも通りに接していく方がいい。
それは、なんだか重苦しい感じですね。雰囲気一つで、気持ちや向き合う姿勢も変わってきますものね。これじゃ、仕事もやりにくいですよね。
人というのは、周りに影響されるものですね。その女性も何か...

後悔だけで終わる人にならないように。経験が人生を豊かにする
事実は消えないし、考えたら思い出してしまうよね。
で、どうしたいの?
後悔だけ?
これからどうするかが大事だよ。
過去の経験や後悔失敗も、全部 今に繋がるの。だから、その「今」を...

一人で抱えるよりも、一緒に悩んでいきましょう。
今までの質問を読ませてもらいました。
いろんなことが起きて…もう一体どうしたらいいの…
そのような気持ちで、いっぱいいっぱいのことと思います。
こんな時に家族で協力して支え合えたら、少...

抱きしめてあげたい。ひとり耐えなくていいとそばにいてあげたい
今までの質問も読ませてもらいました。
正直、あなたを苦しめないでと、周りに言いたい。
あなたが何をしたというのでしょう。
なぜ、咎められ、傷つけられ、罵倒されなければならないのでしょう...

情報や繋がりを強く、信頼おける人たちを味方に、対応や対策を
いろんなことが重なりますと、憂鬱になりますよね。自分のこともですが、子どもが辛い目に遭っていると思うと、悔しくて堪らないですよね。
身体のこと、身の回りのこと、年齢的にもいろいろ心配がつい...

どうやったらカバー出来るのか、いろいろ試してみませんか。
怒られると、顔を合わせたくないし、行きたくないと思ってしまうよね。
怒られた理由はミスのせいかな?
いろんなことを言われると、一度に処理出来なくて、焦っちゃうよね。
あなたの不得意...

出来る人だからこそ、伸ばせる環境で活かしていきたいですよね。
本当にそうですよね…。
出来る人に仕事は回ってくるのでしょうが、きちんと評価されて それに見合った待遇を受けられてこそ頑張れますが、これではね。あまりにも不公平で、押し付けられているようにしか...

いつものように接して。あなた自身の成長が、魅力に繋がるわよ。
それは、あなた次第だと思うよ。
だって彼は、これからも仲良くしようと言ってくれているのだから、関係はこのままに続けたいのよね。
彼にとって、あなたのことがまだ「特別」ではないのだと思いま...

援助は交際で受けるのではなく、一緒に悩んで考えていこう
自己嫌悪の原因は、援助交際でしょ。
そろそろ止めることを考えませんか。
互いの目的のために、交際をしていると割り切れないでいるのだから、続けていても虚しく、自分がどんどん傷ついていくだけ...

同じことの繰り返しではなく、常に毎日が新しいことなんだと。
何かを始めてみませんか。
同じことの繰り返しではなく、常に毎日が新しいことなんだと。私はいつも そう思うようにしています。
あなたには大きな一歩かもしれませんが、何かを始めてみる、繋がっ...

過去がどんな人かよりも、今をどのように生きている人なのか。
今までの質問も読ませてもらいました。
過去から学ぶこと、あなた自身もあるのでしょうけれど、あの頃はそうしか出来なかったということもあるわね。
周りは、その事実だけで判断してしまう。悲しい...

身体をさすってあげたい気持ちです。少しでも、心身が和らいだら
一人で考えると不安で堪らなくなりますね。痛みや不調があれば、心細くなりますしね。ずっと続いておられるとのこと、お辛いですよね。
このまま続いていく人生なのかと考えたら、生きていくのさえ苦しいで...

つまずいたら、いつだってハスノハへ。 心強い味方でいたいわ。
「出来ないだろう私」が、先に来ちゃうのかな? 出来なければ傷つかないし、不幸ともいえないから、今のままでいたほうが…と。
でもでも、このままじゃと、堂々巡りをしながら、動けないでいるのかし...

きっと周りの子も同じように感じているのではないかしら。
進級おめでとう。成長でもあるし、新たな環境へと緊張の始まりね。
集団生活・学校生活というのは、本当に特殊で、そこを通過しないと大人になれない、社会に出られないような気になりますが、今思えば...

あなたはどうですか。 そんな人たちに苦しめられているの?
そうね、仰る通りだと思います。
人は愚かにも、自己中心でしか物事を考えられず、自分のことは棚に上げ、誰かの何かのせいにする。そうやって、生きやすいようで、実は誤魔化して生きているのかもしれませ...

自分を追い込まないで。身体と相談しながら、ゆっくりいこう
症状が悪化して辛く、仕事が出来なくなったのですもの。恥なことなんてないわ。
自分を優先させて大切にすることは、根性が足りないことでもない。
ここまでよく頑張ったじゃない。自分を誇ったらいいの...

戒めとして背負っていくしかない。 幸せを失う行為を自らしない
何に対してもそうですが、気になるから〜不安だから〜心配だから〜と、いろんな言い訳を理由にしても、人のものを勝手に見る行為は、信用を失くしますし、軽蔑されますよ。そのくらいの行為ですから、関係は破...

企業側はどんな人を求めているのだろうね。「期待価値」を
努力をいっぱいしているじゃない◎
たくさん調べて、歩き回って、頑張っている。
本当によく頑張っているわ。
就職活動って、経験や肩書きやスキルをぶら下げて、ふるいに掛けられて。査定されて...

いろいろ試しながら、自分に合うものに、落ち着いてくるものだよ
プロフィールも読ませてもらいました。
自信が持てないというのが根本にあるのかなと思います。
質問の内容は、ちゃんとまとめてくださっているので、あなたの不安や心配ごとも伝わってきます。
...

考え方と放出(解放・放流・放散)プライベート空間を大事に
説得はしないですよ。私の場合は黙ります。
怒りが起きたとき、(話にならない)と思ってしまうので、相手から距離を取ります。関わらない。
ただ、付き合っていかなければならない相手なら、距離を上手...

体調がくずれたら、また自分のペースに整えなおしながらね。
手術も控えているのですね。もどかしいですよね、身体が思うようにいかないのは…。
本当は、不安なことも、家族や親しい方々に甘えられたら、幾らか和らぐのかなと思いますが、申し訳ない気持ちでいる親に...

子の自立は縁が切れることではなく広い世界へと繋がっていくこと
子どもの成長のはずなのに、やっぱり遠くへいってしまったようで、寂しいですよね。
親だから、味わう想いなのでしょうねぇ。
いつの日かやってくる「自立」の時期なのでしょうね。あなたもまた、子...

季節の変わり目は心身に影響しやすいもの。しっかり食事や睡眠も
自分でもどうしてかわからない…
ん〜やる気が起きてこないのかしら?
体調の方はどうですか?鬱症状があるのなら、受診も必要ですよね。
縁あって、今の仕事に就かれているということですよね。...

それぞれの道を歩もうとも、育てていただいたことはあなたの支え
親しくしていただけに、何の事情も知らないまま、辞めていたと聞かされたら、残念だし寂しいですよね。
出会いがあれば、別れもあるわね。
素敵なお出会いをされたと思うのですよ。だから、ここまで...

執着を手放すこと。目の前のことを一つひとつ丁寧に。
頑張っておられるのに、上手く進まないのはもどかしいですよね。どうしても焦ってしまいますよね。
非があるというのは、何かミスなどがあって受け入れられない状況なのでしょうか。
「手放す」...

物のプレゼントではなく、皆で食べられるデザートはどうかしら
プレゼントは正直、もらうのも、あげるのも、気を遣いますよね。自分が欲しいものをもらうのが一番なのだから。センスを問われたり、選ぶ時間やお金もね、奪われるよね…。
「お子さんも小学生でしょ。...

先を見ているから不安も感じる。あなたの成長の印なんだよ。
こういうときこそ、焦らずに目の前のことを一つひとつよ。
言葉の壁も、仕事の経験も、少ないのだから。周りからフォローされるのは、仕方のないこと。周りと同じようにと比べても、違いがあって当然だ...

焦らずにいきませんか。一歩ずつ夢を実現していけたらいいね。
焦らずにいきませんか。
あなたの考えは、就職するために免許を取りたいのよね。そしてお金を貯めて、大好きなアメリカへ留学したい。アメリカへ行きたい理由は、個性的な人に出会えると思うから。パーテ...

しんどさの真っ只中にいる時は、誰よりも自分が一番苦しい。
そう思ってしまうくらい、今がいっぱい いっぱいなのですよね。しんどさの真っ只中にいる時は、誰よりも自分が一番苦しい。苦しくて堪らないのです。だから、そう考えてしまう自分を、責めなくていいのですよ...

自分を優先したらいい。自分に優しく、それでいいのですよ
人間は、生きてきた今までに、いろんな変化の中をくぐり抜けてきたと思います。
その時々で、納得できたり、楽しめたり、誰かと一緒だったり、気に留めずにやってこられたり。コンディションもあるかも...

あなたの考えは間違っていないけれど、言い方のタイミング
間違ってはいないと思うわ。ただ、指摘されたことを素直に受け止められない人もいますし、期待や見返りという欲は良い悪いではなく、誰だって求めてしまうものなのです。ですから、良い悪いで判断せずに、その...

これからの人生も楽しめるように。離婚は新たなスタートなのです
そうですか…離婚に至るまでいろんなことがあったのでしょうね。
何を思って生きていったら、ということは、離婚はあなたの望みではなかったのかしらね。納得が出来ていないようにも感じてしまいます。
...

偉そうにするナメた態度を取らせないように主導権を取りましょう
夫さんはズルいですよね。都合の悪いことは、「見るな検索するな理解しろ」と言い、あなたに問い詰められると「妄想だ離婚だ」と逃げる。
自分の非を認め、頭も下げられないなんて、情けない人です。
夫...

丁寧に手を合わせ、今までの感謝を仏様に申し上げましょう
質問ありがとうございます。
ハスノハには、日蓮正宗のお坊さんがいらっしゃらないようですね。どうしてもの場合は、日蓮正宗の本山へお問い合わせをお願いします。そちらにも、問い合わせ窓口はあるかと思...

寂しさには、周りの優しさや温かさで埋めていきましょう。
あなたにとっての運命な人だったのですね。恋愛・結婚は、双方のパワーが必要になりますものね。どちらかが頑張って向き合っていっても、相手の気持ちが離れたりタイミングがズレてしまえば、熱量も減っていき...

多くの人や世界に触れて、影響を受けてくださいね。
学生生活、頑張っておられるのですね。今までの質問も読ませてもらいました。
知らない世界を知るには、いろんな眼を持つことです。自分で歩いて、出会って、見ていくこと。それでも自分の範囲なんて限...

人間関係を円滑に、プライベートな気遣いの会話を交わすことも
そうですねぇ〜細かいことを言うと、一切の私語はダメなのだろうね。仕事をする場であり、それぞれの立場で務めがありますから。勤務時間にプライベートな会話は必要ないわけですよね。
ただ、人間関係...

心地良い言葉を受け取っていこう。
この世の中には、残念ながら、相手を大切に出来ず欲望のままに行動する人がいます。それで相手が傷ついても、お構いなし。自分さえ良ければいいという考えの人もいますね。
人に恵まれていた人は、今ま...

味方を増やしながら、気持ちを語っていける時間を持っていこう
プロフィールも読ませてもらいました。
大変な苦労の中、今の幸せを守るために頑張ってこられたのですよね。
やっと手に入れたのに、何の苦労もなく周りから与えられて幸せになっている人がいると、どう...

求めることをやめて、自分の好きなように過ごすことですよ
前回の質問も読ませてもらいました。再構築って難しいですよね。なかなか人は変われないし、わだかまりは消えませんよね。
ですが、イライラや不機嫌は、自分の感情の問題ですから、家族の誰かにぶつけ...

2人が納得のいくよう、折り合いをつけながら認め合っていけたら
男性が思う愛のないセックスであっても、女性側にしたら体を重ねる行為ですから、生理現象(性処理)と割り切るには、理解が追いつかないですよね。
結婚の話で苛立っていたとはいえ、当てつけのように...

経験は今に繋がる 向き合う強さになっているのだと、意味づけを
事実は消えるわけではないですから、何かの拍子に思い出されたり、囚われて苦しくなりますね…。
解決していても、傷ついた部分の傷跡は残ったままなのでしょうね。
無かったことには出来ないけれど...

自分が限界なのにそれ以上のことが出来るはずがない。失いますよ
どれほどの状況の中で、心身に鞭打って頑張ってこられたことでしょうか。現実は簡単なことではなくて、複雑ですよね。
このような状況になっているのは、工場の慢性的な人手不足もあるでしょう。
...

常習化しているパワハラ。事態を重く受け止めてもらわねば
それは大変ですよね。日常茶飯事になっているのは、かなりストレスですよね。(以前にもハスノハで相談くださっていたかしら、つぶやきに書かれていたので、気になって回答を入れましたが)
50代の同...

許せなくていい。悔しければ一緒に怒ろう悲しければ一緒に泣こう
今までの質問も読ませてもらいました。
あなたが今までに受けてきた暴言イジメや虐待に、ずっと苦しんできたのですね。
あなたの心身に暴力を振るってきた者が、平気な顔をしてのうのうと生き、あな...

冷静に考えると、命を取られるというような教えが宗教なのか
冷静に考えると、こうしなければ災いが起きる、命を取られるというような教えが、幸せのための信仰なのでしょうか。
人の恐怖を煽り、脅していくようなはたらきが神仏の力だと言うのであれば、それば神仏の...

自分の目標を立ててみませんか。小さくても頑張れた体験を重ねて
慣れない環境で、よく頑張っておられますね。関係が出来ている中に入っていくにも勇気がいりますし、どうしても孤立してしまいますよね。
不慣れなことは覚えも進みませんし、イラつかれたら余計に萎縮...

常習化しているパワハラ。事態を重く受け止めてもらわねば
大変ですよね…
会社側は、この2人のどこを評価して役職に就けているのかしらね。こういう人って、仕事が出来ない典型ですよね。
こんな理不尽に振り回されて、それでも波風立てずにじっと耐えてき...

導いてくださるのは、他でもない、亡き子。尊い いのちに感謝を
大事な命の問題だから、たくさん考え悩まれたことだろうと思います。あんなことがなければ〜と、戻れない日を思っては、今どうしているのと命を訪ねてしまう。あなたの中で、確かに生きてくれた子ですものね。...

あの人がいたから〜特別な出会いと時間を重ねてきたからこそ
今までの質問も読ませてもらいました。
あなたの心の中には、ずっと生きていてくださるのですね。どれほどの方だったのだろうかと、私も想い巡らせています。
大切な人の死と向き合い 越えていくた...

妊娠することが目的になっていませんか。愛し合い対等な関係で
そうですよね…あなたの お話を聞かせてもらいながら、2人のことなのに、妻任せで、子どもは望んでおられないように感じます。話し合いと言っても、正直このような態度の夫と、歩み寄りたいという気持ちにな...

誰が何を言おうが関係ない。今の環境にあなたの安心と幸せがある
それは悔しいですよね。
周りを欺いて、やっていることは何なの!って、腹立たしかったですよね。辞めさせるまで追い込むなんて、最低な人ですよね。
あなたは、そんな職場環境を見限って辞めてやっ...

助けてあげられなかったと責めていませんか。心配です。
プロフィールを読ませてもらいました。事情があるとはいえ、大切な人がこのような形で命を終えなければならなかったことは、とても辛く苦しいですね。
葬儀の縁にも会えず、愛する人の死と向き合うこと...

仏様は、裁くのではなく、気づかせてくださるのですよ。
魔が差すということもありますね。まさに煩悩が湧いたのでしょう。誰も傷つかなくてよかったわ。
仏様は、裁くのではなく、気づかせてくださるのですよ。ブレーキをかけてくださったのではないかしら。...

いつも通りに接していかれる中に、関係が築けたらいいですよね
そんなことがあったのですね。
近しい人への身の上の相談は、こういった結果も起きるものです。なぜなら、知った仲だから、顔を合わせる仲だからです。
話した時はいいのだけれど、後で恥ずかしくなった...

愚痴を言える人や場所を持てることも、気持ちが和らぎますよ。
回りのサポートが必要とは言え、共に暮らす家族が一番大変だろうと思います。理解してあげたいけれど、振り回される現実がありますものね。また、どんな行動が起きるかも予測をするのはなかなか難しく、防ぎき...

そんなことないよ。 あなたは丁寧に生きているわ。
そんなことないよ。
あなたは、丁寧に生きているわ。
幻覚 幻聴は、あなたの中に不安や迷いがあるときに、見えたり聞こえるのだと思うわ。
だけど、怖い思いはしたくないよね。
聞こえて...

泣き出してしまう感情と、まずは向き合って、心の安定を
ん〜どう向き合ったらと言うけれど、結局あなたは、抱きしめてもらうのが一番幸せを感じるのだろうし、それを求めるあなたがいるわけですよね。
毎回関係を持ち 抱きしめてもらうのに、不安で泣き出し...

机の配置などは提案出来ませんか。環境を整えるって大事ですよね
毎日お疲れ様です。
2人だけの空間は、緊張もあり、気疲れしてしまいますよね。
せめて、机の配置などは提案出来ませんか。背後って、なんだか しんどいですものね。パーテーションでもあればいい...

波風は自分を成長させるチャンス。人生を誰と歩きたいのか。
今までの質問も読ませてもらいました。
出来るだけ波風立てないように、言われるままに従ってきたのよね。
いつまで親の理想を押し付けるんだろうね。体験して学ぶこともたくさんあるし、親の価値観...

逆らわずに、心のままに生きたらいいのではないかしら。
彼女の人生まで背負ってきてしまったのではないですか。
愛は変化していきます。自然な心の動きでもあります。
彼女がいなくなったことに、理由もあるのでしょうね。それは彼女にしかわからなくて…...

まだ見ぬ未来を、まだ見ぬ誰かを想って、生きる世界はきっと広い
合う環境が見つからなくて、なかなか上手くいかなくて、頑張ってきたけれど心から喜べなくて。きっと何をやってもダメなんだと思っているのではないですか。
この先も、変われないだろうって。
だか...

懺悔と後悔を言えるように、黙ってちゃんと聞いてあげたい
そぅ、そんなことが……
こんな形で死なせてしまうなんてね。
苦しいね。
私があなたと同じ立場なら、事故だったとは納得できず、納得してはいけない気がするし、やはり自分の不注意を責めた...

身近な仏様に、いつものように手を合わせていかれるのが一番
いつもの、あなたの身近な仏様に、いつものように手を合わせていかれるのが一番なのですよ。ずっと見守って支えてくださっているのですもの。
咳が出るのは辛いですね。
ストレスからくるアレルギー...

あなたに関わり深く 大事になさりたい方々との関係を大切に
お父さまのご往生
謹んで哀悼の意を表します。
お寂しくなりますね。
親子でも相性があると思うのです。親の影響を受けて育っても、やはり「自分」というものを持ち、考えも 大切にしたい価値観...

嫌な時間はいつまでも続くわけじゃない。必ず終わりが来るからね
そうですか…限界は人により違いますものね。あなたには、耐え難いことだったのね。
あと何日あるのかしら。
「怖さ」は、自分が大きくしてしまっていることもあるよ。向こうには、あなたがスト...

「愛」の向かう先は、彼女や自分のこれからの幸せに繋がる選択
そんなことがあったのですね。
その立場に立たないと、この感情が何なのか、わからないこと(見えてこない気持ち)もありますね。
あなたには「好き=愛情」だったけれど、彼女には「好き=友達とし...

ある程度は慣れていくことも必要でしょう。こんな人なんだなと。
世の中には、いろんな人がいます。
人の数ほど、考えも価値観も気持ちもあって、相手への想いの大きさも違う。もしかしたら、「人に優しく思いやりを持って」生きていられる人の方が少ないのかも。
...

後悔は大切な学びある。 何かあれば、周りも頼りましょうね。
そうね、もしかしたら、ずっと残っていくかもしれない。
使い方もですが、相手の立場に立って考え、行動することが大切よね。
あなたの行動には、理由があったからでしょ?
腹が立ったから...

夫さんは、もっと あなたの声に耳を傾けてあげてほしいな。
そりゃ不安になりますよね。
夫さんも、大丈夫と言うだけでなく、どんなところが心配で、そんなときはこうしていこう〜という会話が出来たら、あなたの不安も未来への迷いも小さくなっていくのにね。
...

自分にプレッシャーをかけ過ぎよ。出来ることを丁寧にコツコツと
大変でしたね。不注意の怪我の場合、どうしても自分を責めてしまいがち。仕事が出来ない、周りに迷惑をかけた。無理をしてでも、頑張らないといけない、申し訳ない と。
自分を追い込むことばかり考え...

誰かの見えている部分だけ判断して、自分と比べなくてもいいのよ
みんなそれぞれに、自分の時間の流れがあると思うの。心地良い流れ〜リズム〜空間。
それが、不思議ちゃんだと言われてしまうと、何だかな〜って思っちゃうよね。
コミュニケーションは、いろんな場...

頼れるもの(人)に出会えたら、あなたに力をくれるよ
向き合って、あなたの傷を広げることになるのなら、無理することはないのよと言いたいけれど。抱えて悩むのも、苦しいことよね。
許せないことだからね。
伝えることは勇気のいること。また傷つくか...

不足を言えばキリがない。補い支え合い認め合える関係が思いやり
酷いですよね…悔しいね
それは、こっちのセリフだと言いたいくらいよね。
どうして夫さんは、相手を責めるばかりなのだろう。今の環境、こうして居心地良い暮らしが出来るのは、妻が家庭を整えてい...

せめて相手の幸せを願えるように。新しい出会いも丁寧に紡いで
絶交する理由があったのですよね、その時には。でも今思えば、そこまですることはなかったのかな。あなたも、相手も、未熟だったということなのかな。
人生には、やり直しが出来ることと、二度と戻らな...

評価もほどほどに。やはり自分が自信を持つことだと思うよ。
発信して反応という評価を受けることで、孤独からの解放と安心を感じていたのではないでしょうか。大丈夫、私は認められているって。
その安心がもっと欲しくて、求めてしまう自分と、他人からの評価ばか...

外の世界に目を向けて。亡き人に、あなたの景色を見せていこう
そうですよね、これからどのように生きていけばいいのか、何のために…
目的が見えなければ、生きていくのも辛く、寂しいものに感じてしまいますよね。
家族や彼と生きてきたものがたりを、自分のも...

相手にばかり求めるのではなく、自分自身も成長していけるように
彼には、あなたの想いや言い分とは違って映ってしまったのかな、と思います。
当たられたと思うほどに、あなたの行動は避けるように冷たい態度になっていたのかもしれないね。そこは反省点かも。
誰...

「妻・母」だけでない、私が生きたい「私」をちゃんと持つ
なるほどね〜必要な人ではあるけれど、大切で愛しているか、愛されたいと思っているかと問われたら、そこまでの想いではないのよね。
ずっと、夫さんに合わせてきたのですよね。波風立てずに、求められ...

協力し合える関係を。出来る形で居心地良い職場環境の改善に
それは、しんどいですよね。毎日のことですから、働く環境って大事ですよね。
誰かの悪口、誰かが怒っている…
それって凄く雰囲気が重いですよね。周りも、あなたと同じように感じているのではない...

愚かな行動は自らの信用を失くす。先輩から学んでいくのも捉え方
なんだか感じ悪いですよね。揶揄して笑うなんて、失礼な人たち。相手を傷つけるつもがなかったとしても、されている本人は、良い気がしないし悔しいですよね。
もうちょっと関係を築いてから、言ってみ...

感染予防対策って、個々で二重三重に行っていると思うのですよ。
感染予防対策って、個々で二重三重に行っていると思うのですよ。消毒やマスクや手洗い、また消毒とね。重ねて気をつけているものです。
お子さんたちも、習慣づいているでしょう。また、何が原因か、感染ル...

亡き人に想いを馳せながら、み跡を訪ねていくことも大事な仏縁
もちろん、そういうご縁はありますよ。「仏縁」と言います。仏様とのご縁だけでなく、亡き人に想いを馳せながら、み跡を訪ねていくことも大事な仏縁ですよ。
私は毎日、そのようなご縁に出会っています...

血の繋がりではなく、あなたを尊重し想ってくれる関係が大事
前回の質問も読ませてもらいました。よく頑張ってきましたね、耐えてきたわねと言った方が現実かもしれないわね。
虐待は、暴力だからね。相手をコントロールして支配していくのよ。物理的に離れられて...

自分のペースを整え直していきましょうね。
宗教に無縁な人は、そんな反応かもしれませんね。
ロータスさんは、集中(没頭)し過ぎててしまうんじゃないかしら。それはわるいことじゃないし、大切なことでもあるけれど、身体に負担になっている今、調...