中田 三恵 回答一覧

状況やコンディションは変化していくもの。今の自分に合わせて
あなたがこうして居てくださることに、ちゃんと繋がっていることに、ホッとしています。
辛く苦しかったことでしょうね。逃げ道がないのは、息もできないほどに潰れそうで、ここから解放されたいと思ってし...

家族がそばにいることが、お父さまにとって何よりの支え
プロフィールも読ませてもらいました。
お父さまのこと、とても心配ですね。ご家族の皆さまの不安を思うと、パニックになってしまわれるのも無理はないですよね。そばで寄り添ってこられたからこそ、大切な...

社会的な責任なんて、誰も課されていない。自由だよ。
仕事が出来ることが人間の価値だと、思っているのではないですか?
仕事が出来ない人間は、趣味や娯楽を楽しんではいけない。美味しいご飯を食べてはいけない。他の人に胸を張れない…
なんだか、そ...

日頃から、そんな疑問を話せるような近しい人がいたら
誰だって、失敗はしたくないですよね。だから周りをよく観察したり、しっかり準備をして挑むわけですけれど。
失敗のない人なんていないでしょうし、失敗をしたとしてもそれは次に繋がる大きなチャンス...

夫さんには、しっかりと今後の付き合いを考えていただきましょう
今までの質問も読ませてもらいましたよ。
あなたも、夫さんも、厄介な人に絡まれちゃった被害者ですよね。
夫さんからすれば、友人だと思うからこそ、友人の彼女の素行から、大丈夫か?と気遣ったわ...

あなたを慈しみながら極楽浄土で微笑んでくださっているでしょう
あなたが愛おしくて、気にかけてくださっていた祖母さまだったのですね。自分を認め受け入れてくださる存在は、生きる支えと言ってもいいくらい。素晴らしい方だったのですね。
祖母さまの生きる立場も...

言い争いも気持ちが離れてしまう。女の勘で見定めるしかない。
証明の出来ないものは、疑っても仕方がないと思うのよ。
風俗通いで借金まで作った元夫さんは、どうしようもない人だけれど。今の彼が、あなたとの生活を壊すほど分別のない人だとは思いたくないですしね。...

チャンスは逃さず、次から次へと、ステップアップしていければ
なかなか全ての条件が揃うというのは、難しいのかもしれませんね。ただ、人生の豊かさいうのは、お金だけではありません。まずは、正社員で規則正しい生活環境を整えていくのも有りだと思いますよ。
心...

寺側に事情を説明し、連絡先を伝えて、お願いしておきませんか。
お母さんは90歳になられているのですね。
お母さんに何かあったときに、お姉さんが連絡をして頼むであろうお寺さまは、わかりますか? 「母に何かあれば私にも連絡をいただけませんか」と、住職さまにも...

相手と渡り合うことより、しっかりブレない自分軸を持つこと
自分軸を持ちましょう。
ハッキリ主張したり、前に出ることが、強さでもありません。黙って人を観察して特徴や癖を知ったり、面倒事だと思えば関わらず引くことも、自分を守る強さですよ。
です...

自分が自分を認め大切に出来ればそれでいいじゃない◎
何もやっても、周りがあなたと距離をとってくるようなら、もう放っておいてもいいんじゃないかしら。
仲良くしなければならないってこともないのだし、周りが大人げない態度なら、もう仕方のないことで...

その方に依存してしまわないように。一緒に歩いていけるように。
素晴らしいなと心から尊敬できる人の存在は、こちらまで元気や勇気を、そして大きな安心を与えられますね。
焦らず、ゆっくりと、心地良い距離感を大切にしていきましょう。そして、その方に依存してし...

どんな性であっても、自分らしく生きることができる社会に
今までの質問、あなたの苦悩を、読ませてもらいました。
自分の性を、周りから色眼鏡で見られたり責められたりするのは、悔しくて苦しくて堪りませんよね。自分が一番混乱し、受け入れていくのに、どれだけ...

計画性をもって物事を進め、十分な見直しができる余裕を
口頭試問で伝えるチャンスがありますから、決して言い訳にならぬよう、訂正箇所をしっかり説明を出来るように、丁寧にまとめておきましょう。
今後ミスや失敗のないように、計画性をもって物事を進め、...

適職診断をしてみるのもいいですね。あなたの強み・弱みの分析も
業種にもよるのかしらね。人と関わるのが苦手なのであれば、あまり関わらなくても大丈夫な仕事にするとか。向いている仕事に出会っていないだけなのかも知れないですよ。
将来のことも考えると、まわり...

居心地の悪い環境になってしまったようで、しんどいですよね。
理解してくれる人、頼れる先を失うと、今までの雰囲気とガラリと変わってしまったように映ってしまいますね。実際に、あなたには、居心地の悪い環境になってしまったようですね。
仲の良い人たちの、仲...

仏様は私をわかっていてくださるという安心は、毎日が穏やかに
私も今日が最期になるかも知れないと思いながら、手を合わせて生きています。最期を知っていて見届けてくださるのは、仏様なのでしょうね。仏様だけは、どんな私でも、どんな生き方でも、決して見捨てることな...

あなたのペースでいいのです。ゆっくりと丁寧に。
働くしかないって気合いを入れたいのに、どんな反応されるんだろうな〜何言われるんだろうと考えると、仕事に行くのが怖いですよね。
体調を気遣ってくださる上司もいてくださるようですし、医師の診断...

くれぐれも周りに漏れないよう配慮願います!と伝えましょうね。
体調のことは、上司には伝えておく方がいいわ。プライベートなことかも知れないけれど、難病を抱えているわけですし、手術後の通院もしているため、診察予約を優先させてほしいと、会社側にも知っておいてもら...

起きたらどうしようではなく、なんとかする方法を知っておくこと
嫌なことや不安なことが起きないかと考えると、ずっと気にしたまま生きていかなきゃいけないからね。
だから、起きたらどうしようではなく、起きても、なんとかする方法を知っておくといいのよ。
...

無理をして相手に気を遣うことが、優しさや愛情じゃないものね。
同棲をしていたから、慣れてしまった安心があるのだと思うわ。もちろんそれも愛の形だよね。でも、このまま落ち着いていくことが、私の求める幸せなのだろうかと考えると、「愛する」ということに疑問もあるの...

好きな服を着て、胸を張って。自信が魅力になっていくわ。
幸せが溢れている人といると、自分も嬉しくなる時もありますが、離れて自分の環境を見てみますと情けなくなるやら惨めになるやら、ドンと気持ちは沈みますね。
ただね、周りと比べても仕方のないことだ...

付き合いたい時だけ、夫さんと接すればいいんじゃないかしら
夫さんの態度は、あなたへの思いやりを感じませんね。なんだか情けないし、寂しいですよね。
あなたの言葉にカッとなったのかもしれませんが、自分があなたを傷つけたことの自覚と、口下手でも誠意をも...

画像をメールで送ってくれたら、確認してあげるよ。
そうですか。どちらも大切にしていきたいという気持ち、仏様も見守ってくださることでしょう。
祖母さまへのお念珠ですね。男性用女性用と紹介されていたりしますが、持ちやすいように玉の大きさが違っ...

自分時間を充実させて。あなたの交友関係や楽しみを大切にね。
受け入れなくてもいいのではないかしら。嫌なところもあるでしょうが、もうお子さんも成人されていますし、あなたはあなたの好きなように人生を楽しんでいかれたらどうかなと思いますよ。
一緒に生活をしな...

伝えたい気持ちも。後悔のないよう、今だから届けられる
祖父さまの辛さや苦しみを取り除いてあげられたらって、そう思うのよね。だから、病院に通って治療をすることが、体力や気力を追い込み奪っていくことになるなら、祖父さまのためになるのだろうかと複雑な気持...

交友関係も行き先も、妻の了承は必要ない。携帯もロックを
束縛状態が続いているのですね。愛されたい行動が、逆効果になっているのが、気づかないのだろうと思います。
妻さんは、お友達もいらっしゃらないのでしょうか。夫が好きでも、夫にばかり構ってられな...

自分を大切に、労い褒めて、頑張った偉かった素晴らしいと評価を
傷つけられたときは、きちんと反論することも大事ですね。自分の尊厳を守るために、必要なことです。
今後も関わらなければならない相手に対しては、自分の中で線引きを。
家族でも考えや感じ方...

反省点を見つめ直し受け入れていくこと。そして改善していくこと
それは悲しいですよね。せっかく買ってもらった服なのに、という申し訳なさもありますよね。忘れてしまった自分にも腹が立つし、荷物が出てこないことにも悔しいですね。あなたの落胆が伝わってきます。本当に...

放っておくのが一番。頼る先がないと思えば連絡をしてくるでしょ
前回の質問も読ませてもらいました。
姉妹といっても、それぞれが別の環境を生きていますからね。何かをきっかけに人間関係をリセットしたくなるのでしょうね、お姉さんは。
あなたは、それに何度も...

あかちゃんもママが大好き。ママのぬくもりで、ちゃんと育ってる
7ヶ月なのね。ここまで、あかちゃんを守ってくれて、育ててくれて、ありがとう。
親なんだから!ってよく言うけれど、みんな「初めて」を経験していっているのよ。私もそうだった。あなたと同じように...

あなたは「面倒なことを起こす」人ではなく「大切な命を育む」人
あなたの話を聞かせてもらっていますと、リーダーは、あなたの身体のことを気遣ってとか、団体やイベントの成功を考えて、起こり得る可能性を考慮して判断されたわけでもなさそうですね。ただ、何かあったら嫌...

よく頑張ったわね。自分が安心出来る環境で、自分を労わろう。
そんなに辛いなら無理することないんだよ。
祖母さまの誕生日祝いということなら、節目のお祝いだったのでしょうね。だから、親戚が集まった。あなただけ、行かないということも難しかったのでしょうけれど...

あなたの気持ちを優先したらいい。感情を否定せず自分を守ろう
そういうものですよ。嫌だと思った相手は、何をしても何があっても、許せなかったり憎いままで。
自分が嫌なやつだなと思われようが、それほどに裏切られ傷つけられたのなら、寛容になんてなれなくて当たり...

自分の選択に責任をもつ子に育ててあげたいですね。
親としては進路は気になりますし、心配ですね。あなたの描く進路・未来は、お子さんを想ってのことでしょう。
息子さんが望むところが、レベルが低かったとしても、なぜ怠けてしまうと思うのですか?そ...

潰される前に離れよう。自分を守れるのは自分。しっかり見極めて
退職なさったのですね、本当にお疲れ様でした。
何か期待もあったのですか?労いの言葉をかけてもらえると…。
元々が、職場の人間関係に苦しめられてきたのです。最後も、何もなく、アッサリ終わる...

育ってきた環境も受けた教育も違うから。そっと見守るのが一番。
数日の間に籍を入れたとはいえ、娘さんも人生の伴侶をしっかり見極めて、結婚という道を選んだのでしょう。それが大人であり、自立していくということです。
結婚の報告も、インスタとは今どきですよね...

起きる状況を良いものにしていくのは、あなたの捉え方一つです。
なるほどね、自分にはどうしようも出来ないことが起きて、それをあなたは運だと思っているのよね。
聞いていると、なかなか心乱される大変な心配事ばかりで、不安にもなりますよね。
実はそれらは、...

何かに擦れたのではないかな。あなたにケガがなくて良かったわ。
何かに擦れたのではないですかね。
私も、駐車場スペースの縁石・車止めの高さによって、ガガッと車が擦れちゃうんですよね。高さがあると、私の車の場合は車体に当たるみたいなんです。だから、あまり縁石...

モヤモヤすることはハッキリと相手に伝えた方がいいですね。
彼女は、プライベートな話だとは思わずに、仕事の話だと思ったのかしら?だから、仕事中に訪ねてきたのかもしれませんね。
それにしても、「昼休みに」と言われたら、プライベートな内容だろうと想像が...

離れてご自身を守りましょう。あなたの選択は間違っていませんよ
簡単に切ったわけではないですよね。あれほどの嫌な思いをしたのですから、我慢をしてまで無理に付き合う必要はありませんよ。
余程のことなのです。付き合うと悪影響ですし、これ以上、トラブルにも巻...

甘えてもいい。よく頑張ってきたね。いい加減が良い加減だからね
みんな頑張ってるね。家族のためにね。
あなたも、夫さんも、子どもさん達も、みんな偉いよ。
ただ、頑張りすぎて、無理しちゃっているのだと思うのよ。
夫さんも、今ここで頑張って、信頼や評価...

先のことは誰にもわからないもの。今だけを見て嘆かなくてもいい
こんな時だから、余計に目についてしまうし、話し声も大きく聞こえてきてしまいますね。
大事なプライドは、「私は私」という自分を大切にする部分ですからね。誰よりも先に、誰よりも前へ、と考える必...

推し活の理解と別居婚をしばらくは黙って受け入れるしかないかな
夫さんには、推し活も生活を充実させる楽しみだったのですね。妻か推しか、どちらかを選ばせるような選択を、無理強いしてしまったのでしょうね…。
あなたの気持ちもわかりますよ。推し活といっても、...

自分を最優先する生き方は尊いことだということを伝えてあげて
悔しいですよね。なぜ大切な子どもが、こんな目に遭わなければならないのか。辛い環境に身を置きながら、必死で頑張る子に、何をしてあげたらいいのだろうかと。
乗り込んで、いじめている子に、ふざけるな...

ひとり時間を楽しめるものを、増やしてみるのもいいですよね。
秋が深まり、夜が長くなってきましたね。肌寒くなり、人恋しくもなりますから、余計に寂しさを感じてしまうのかもしれませんね。
アメリカだから勝手に盛り上がるというわけでもなく、やはり人とのコミ...

傷つく恋愛って…本当に大切な人なのかしらね。
お付き合いをしていると、いろんなことがありますね。相手を想う気持ちがあっても、どう伝えたら、どう接したらいいのだろうかと、ぶつかり合う時があったり悩んでしまったり…。でもそれで、大切なものが何か...

祖母さまに配慮するのであれば、ご両親へ送るのはどうですか。
お祖父さまのご往生
謹んで哀悼の意を表します。
お寂しくなりますね。
大切な人を想う気持ちは、遺骨や遺品へ愛着という形で大きな意味を持ったり、いつまでも手放せなかったり、大事に引き継い...

大丈夫よ。ちゃんと家族を支えている。幸せが待っているからね。
7か月、ここまでよく頑張ってきましたね。
妊娠しているママは、幸せいっぱいだと思うかもしれませんが。悪阻やお腹の張り、不安やイライラなど、心身もバランスが崩れがちになるものなのよ。
私も妊娠...

あなたには、これからの安心ある幸せを手にしてほしい。
そうですね。ちゃんと、あなたを見ていてくれた人がいたんです。その上で、あなたを支えてくれた。これからも支えたいと、その優しさを向けてくださっている。本当に、何度 救い出してくださったことでしょう...

数字を目で見えるように。記録帳をつけたり、現金でのみ買い物を
そうですか…使ってしまったものは仕方がありませんよね。
どう返済をしていくのか。収入と支出を把握出来るように。
これくらいの余裕や貯金があるとか、これ以上は使わないようにと。数字を目...

大人になった今、気持ち良く挨拶が出来たらいいですね。
複雑な気持ちが湧き起こりますよね。
今更どうこうではないにしても、あの頃に気持ちは引っ張られてしまいますよね。
おめでたい事=祝わないといけない
ということもありません。
あの頃...

仏縁を深くしていくことも、亡き人が安心なさること。
法要やお参りは、亡き人のためだけではなく、私たちが仏縁をいただくことが大事なのです。
わが身を振り返り、生き方を見つめ直したり、いのちの行方を考えていく。そして、仏様の御心を聞いていく、仏法に...

自分が大事に思うことを、大切にしていけたらいいですね。
相性や価値観の合わない人とやり取りをしたり お付き合いをしていくのは、余計な気遣いやストレスばかりでしんどいですよね。納得出来ない理不尽な経験があれば、余計に恨みも募るでしょう。それは、相手が女...

お父さまへの想いを語ることも、お父さまに届いていきますよ。
お辛いですね……
なぜ、どうして…私をおいて逝ってしまったのと。時間が止まってしまったように、何もやる気がおきませんね。
大事な人ですもの、今まで生きてきてずっとそばにいた人ですもの、何...

安心安全なところを探してみるしかないのかなと思います。
安心安全なところを探してみるしかないのかなと思います。
私は、法座の時には、外で皆さんを出迎えますから、そんな事態になることは有り得ませんし、皆さん、すんなり本堂へ上がり席についてゆっくりされ...

ほどほど適度が一番ですね。受け応えされている あなたが偉い
前回の質問も読ませてもらいました。
一週間、以外と早かったですよね…。
サンドイッチ、美味しいですものね、食べたくなりますよね。
何でもほどほどに、適度が一番ですね。食生活は偏ってもい...

行動力が、自分の生きる環境に刺激と成長を与えてくれますよ
今の仕事や環境はそのままでも、新たに取り組んでみるとか、誰かに出会ってみるとか、日常に張り合いが出ればいいですよね。
たとえば、お稽古ごとや、ボランティアや、地域活動などにね。そこで学ぶ取...

華やかな生き方の裏には、努力もあるのだろうね。
あなたの良さ・魅力を、上手く引き出せたらいいのだけれどね。
仕事では、酷い扱いを受けてしまったのは悔しかったわね。大変だったことでしょうね。環境が人を育てますから、合わないやら辞めることも...

狭い世界で相手にイラつくよりも、自分時間を充実させよう。
仕切りたがりの人っているよね〜。
その人が率先してやってくれたり、段取りを組んでくれるならラクな場合もありますけれど。指図されたり余計なお世話だと、ウザいよね。
「みんなの意見も聞こうよ...

今そこでしか体験できない年末年始を、大切に過ごしてくださいね
そりゃ、日本と違うのですから、警戒して当然ですし、何かあったらと怖くもなりますよね。
今はネットで情報を得られる時代です。口コミ検索を駆使しながら、安心安全な場所を広げていきましょう。親し...

交渉するのも有り。自分で決めるからこそ、しっかり守っていける
次に聞かれたときに、「守っている」と言えるように、あなたがその約束を実行すればいいのですよ。
しかし、親と一緒に決めた約束なら守れますが、親から一方的に決められるのは嫌ですよね。
守...

2人の意思を確認し合っていくことが、本当の幸せ。
不妊治療は、夫婦の意思と協力が大切ですね。ですが、女性側が受ける心身の負担はどうしても大きくなります。そりゃそうよね、自分の体で起きることですから、一喜一憂だろうと思います。
だからこそ、...

あなたはちゃんと頑張っておられますよ。ハスノハで労って休もう
叱咤激励も、逆効果ですよね。
あなたの様子や表情を見ていたら、何かあったのだろうか、抱えていることがあるのだろうかと気づいてもいいはずなのにね。
以前の質問では、あなたの置かれている家庭...

あなたに対する想いが、彼は甘かったと思います。そこに腹が立つ
ちょっとよくわからない 彼ですよね。何を考えてのことだったのか、私のことをどう思って付き合ってきたのか、結婚の話までしていた時に、よく誤魔化してきたものだなとか。
また、「何でも答える、今...

苦しみや悲しみから多くを学び、失敗や後悔から人は成長していく
忘れられるものなら、そんな過去は忘れ去りたいですよね。いろんな状況が重なってしまったタイミングではありますが、自分がしてしまったことですものね。その事実に苦しみつつも、まわりにはなかなか言いにく...

社会の厳しさの中では、自分を守るために、必要な嘘だってあるわ
人間ってね、私も含め、ズルいところがあります。自分かわいさでね、保身に走ったり、逃げたりね。でもね、そうやって自分を守ってきたのも確かだよ。
誰が守ってくれるの? やっぱり自分自身だもの。...

あたふたしない。それでもきっと大丈夫だと、頷いて味方に
何も言わずに、黙って聞いてあげたらいいと思いますよ。
自暴自棄になっている今、励ましても、(どうせ僕なんて…)と弱音も出ますし、余計に惨めな気持ちになるだろうと思います。
罹患したのは仕...

生きる中で見つけていくものだし、目標や趣味も変化していくのよ
あなたを愛しているから、あなたを産んだのよ。あなたは、愛されているし、あなたが大事なんだよ。それが、ご両親の想いだよ。
前回の質問も読ませてもらいました。身体の不調は、すぐに落ち着くものも...

あなたに向けられる温かで優しい言葉を思い出して。
今までの質問も読ませてもらいました。
あなたが育ってこられた環境や出会ってきた人達からの影響は、大きいですよね。今もその頃に受けた態度や言葉に、振り回される。
何を言われても「そうですか〜」...

まだまだ前を向けなくてもいい。 あなたのペースで歩んで。
お辛いですね…
愛おしい方との別れは、全てを奪われてしまったようで、何も手につかず、時間が止まってしまい、見る景色も色が失われたように…一変した世界に映りますね。
プロフィールも読ませて...

罰や呪いなどありません。細菌が入り込んで感染症を起こすことも
それは心配ですよね。
不安な時や、体に痛みがある時は、心細く弱気になるものです。何かの罰や呪いなのかと考えてしまうのも無理はありません。
ですが、そのために、今の痛みが起きているというこ...

自分のために過ごせばいいのですよ。労って身体を休めて
子育てしながら、お仕事との両立、お疲れ様です。
早退をして、ゆっくり自分時間を持てましたか?
焦らずにいきましょう。
居心地も自分で作っていくものです。慣れた人と不慣れな自分とじゃ...

死んでいくのではなく、生き抜いていただく。最期まで一緒に
前回の質問も読ませてもらいました。お母さまを想うと、胸が詰まりますね。
どんなに素晴らしい人でも、どんな生き方をしても、老病死は避けられません。神仏のせいではなく、病は刻々と進行していく...

適度に距離をとったり相手に合わせたり。付き合いって難しいよね
育った環境や関わった周りから影響を受けて、世間の常識や礼儀を学んでいくものです。
それが正しいか、また実行していくかどうかは、あなたが生きやすい環境を選んでいけばいいのですよ。
周り...

愛おしい子です。それはいつまでもずっと。愛を注ぎましょう。
突然のことに、ご家族 皆さまの気持ちを想いますと、大変お辛いことでしょう。
今どうしているの、一人で泣いていないだろうか、会いたい、名前を呼んで抱きしめてあげたい… 毎日そんな想いですよね。
...

義妹に好かれようが、嫌われようが、関係ない!わけですよ。
こう考えてはどうですか。
義妹に好かれようが、嫌われようが、関係ない!わけですよ。
あなたの息子さんを取られることも、現実にはあり得ないことです。考えてみてください、長い人生の中で、年数...

あなたの見たい景色を、大切にしていきましょうね。
お疲れ様です。せっかくの景色、料理も、ゆっくり楽しめないですよね。
私も一人旅が好きです。自分のペースで、感じたり歩いていきたいです。だから、あなたが、祖父さまに気持ちを乱されるのは、疲れるこ...

上司や周りの方々を巻き込んで、彼に厳しく注意を
もし相手があなたに気があったとしても、あなたがしんどくなるような そんな関わりの人は、仕事以外の時間も 気を遣ってしんどいでしょうね。
異動になればいいですが、そのまま残ることになれば、憂...

ちゃんと自分の人生の進む道を考え、覚悟を持ってほしいですね。
大きく立派に成長されたのですね。頼もしいですね。
お子さんの進路ですが、何でもやりたいことを好きなだけ、どんな可能性も妨げたくないと、私も親なら出来ることは応援したいです。ですが、全てを叶...

穏やかな日暮しも最高の幸せ。少しずつ優しさのお裾分けも感謝
そうね、なぜ苦しむ人がいるのか、みんなが幸せになれば平和なのにと考えますし、そのために宗教があるけれど…
扱う人も人間、生活での満足度も人の数だけ違いますから、やはり自分はこうでも他の人は...

仲の良さは円滑な業務遂行のためであり、趣味の共有ではないと
ん〜なるほどね。
ただ、友達仲間で私の趣味を共感してもらえないという関係ではないわけですから、内容で態度を変えてしまうというのは大人げないという感じもします。
あくまでも仕事仲間ですから...

ちゃんと心身共に強く成長します。お母さんがいてくれるだけでね
どの環境、どの瞬間も大切だと思うから、簡単には答えが出せませんし、スパッと割り切ることも難しいですよね。
私は保育教育の現場を経験し、子育てとの両立をしてきましたが、母や妻としての立場から...

直接に言葉で伝えなくても、相手に気づかせる方法も有りですよ。
人って心に余裕がない時は、せっかく親しくしていた人にでも、冷たくしてしまったり失礼な態度になってしまうこともありますね。
後で、「あの時はごめんね」と言えたらいいのでしょうけれで、それに気づか...

社会で働くって、難しさもありますよね。
今までの質問も読ませてもらいました。
一生懸命に頑張っておられるのに、なかなか社会で働くって、難しさもありますよね。
何やってもダメだ、生きていくのが辛い…
そう思うと、もぅどうでもい...

非常に失礼な態度であったことが、残念でなりません。
本当ですよね…。
お葬儀は、ご遺族や知人の方々にとって大切な時間であり、仏法を聴聞する機縁です。それなのに住職が、その時間を大切に取り次ぐこともなく、非常に失礼な態度であったことが、残念でなり...

喝よりも、いっぱい褒めてあげたいわ。よくやったよ〜偉かったね
今までの質問も読ませてもらいました。本当によく頑張ってこられましたね。やりきった自分を誇ったらいいのですよ。
行動出来ないのも、無理ありません。まだ前職に身を置いているような状況ですし、心...

度量広く、まぁいいかと執着を手放すことですよ。自分のためにね
前回の質問も読ませてもらったのですがね、そんなに夫さんに、家事をされるのが気に入らないのかな〜と思ってしまいます。
手を出されると言うけれど、当たり前のことだと思うのですよ。夫婦の家ですし...

逃げ場を作ってあげられるように、そんなメッセージを。
それは心配ですよね。いっときの迷いや、現実逃避のようにも思えますが。やはり、交友関係が大きく影響しているのではないでしょうか。
もう大人ですから、行方がわからなくても、連絡する手段(LIN...

一緒にいる時間は「恋人」だった。彼はズルいよね。
あなたが、彼の浮気相手であったとしても、それでも好きだったのよね。
「好き愛してる」と言われたら、期待もしちゃうし、求められることが心地良かったのよね。
彼…ズルいよね。遊びだったのなら...

危険と感じたのなら、電話にも録音機能のあるものを。
ん〜親の引越しが、お姉さんに何の影響があるのでしょうか。施設に入る前にとは?誰のことでしょう?ご両親が施設に入られるのですか?? ちょっと謎ですね。
お父さまが、きちんと主張なさったことが...

開き直りとは違って、それでも もがく自分がいていいじゃない。
その限界もまた、今の自分。
恥じるというより、受け入れていけばいい。
開き直りとは違って、それでも もがく自分がいていいじゃないってこと◎
こんな時に、人と比べなくてもいいし、今が自分...

少しずつ別の時間を持てるように、向き合えることを増やして
「彼女という存在」に、安心があったのだと思うのですよ。寂しさから抜け出し、求めてくれる人がいる喜びにね。
ただ、それと同時に、追い込まれる状況や迫られる選択に不安や疲労があったのも事実。
...

ずっと縛られて支配される。距離ある付き合いと、しっかり主張を
親の価値観・考えを押し付けられるのは、ウンザリしますよね。
毒親との言葉がありましたが、昔からそのような方なのですね…。
あなたが、実家へ顔を出されることの方が偉いなと思ってしまいます。...

あなたの気持ちのそばに、少しでも心強く感じてもらえるように。
遠隔操作のように、誰にもわからずに、あなたにだけ嫌がらせをして付き纏ってくるのは、気持ち悪いし恐ろしいですよね。
社会的には、その行為が実証されなければ罪には問えず、あなたの苦しみが なか...

自己流より専門家に相談して、体質改善が必要なのかも
体質もあるのかなと思います。代謝が悪くなっていたら、痩せにくくなるかもしれません。
食べ物や運動だけでなく、むくみや便秘など、様々な原因により痩せにくくなっているのかも。
運動不足なので...

あなたに合わせた居場所や語り合う場も探してみませんか。
気の合う人が周りにいないと、孤独を感じますよね。あなたのコミュニティでも、ついついネガティブな言葉が出ちゃいますよね。
SNSでは特に、キラキラした発信が多いので、ネガティブは目立ってしまうの...

ちゃんと生きているのだから、また新たなものを描いていこう。
今までの質問も読ませてもらいました。
堂々巡りしてしまうのは、あなたの後悔が強いからですよね。仕方がないと開き直れたらラクなのでしょうけれどね。
あなたの質問を読みながらも、それでもこう...

今の学びは、将来のあなたを支える力になるからね。ファイトだよ
揶揄われるのは、悲しいよね。バカにしたり笑うような人は、信用されなくなるの。ろくなヤツじゃないから、放っておきなさい。
先生は、聞いてくる生徒は、気にかけてくださるものだよ。だから呆れてい...

あなたの居心地を保ったらいいと思うよ。それでいいんだよ。
自分の居心地って、自分で見つけたり整えたりするものだと思います。
社会の中に属してはいるけれど、社会に揉まれたり、振り回されたりすることなく、自分に安心な居心地は確保していいのよ。
...