中田 三恵 回答一覧

ちゃんと愛し合っていた命だということを、伝えてあげましょうね
厳しい選択ですね…
あなただけが背負うものではないわ。彼にだって、命の重みや責任を感じながら、あなたをサポートしてあげてほしい。
あかちゃんには、ちゃんと愛し合っていた命だということを、...

あなたは、あなたであっていい。そんな声だけを受け取っていこう
まずは、そこに気づけてよかったと思うのよ。ずっと縛られたような状態で萎縮して生きてきたのかもしれないね。
あなたは、あなたであっていいのだもの。
ちゃんと「あなた」を愛し、認めてくれる人...

いろんな人を観察する中で接し方を知っていけば、安心に繋がる。
キレて物に当たるの、やめてほしいですよね。周りに気を遣わせる人って、本当に面倒です。
一番身近な人、親の振る舞いで、子どもの成長に影響を与えてしまう。今でも、大きな音や声に緊張してしまいま...

大丈夫ですよ。ありがとうございます。
お酒も御供いただくことがありますよ。
仏事のマナーなども載っていたりしますが、仏様への御供ですから、全て大事に供えさせていだいています。また、お斎(食事...

だから一緒に悩み歩いてくれる存在が大事なのではないでしょうか
プロフィールも読ませてもらいました。仕事や人間関係の中で、自分を誇示したり、それに見合うような生活…そんな沼にハマっていかれたのでしょうか…。
気づく先に、遅かったということはないのですよ...

何かによって気づかされないと、自覚すら無いこともありますね。
Zさんみたいな人って、いますよね。自分のことは棚に上げて、人のことばかり非難する人ね。
この世にはいろんな人がいますし、他人の行動も感情も評価も、自分の物差しで測っているところがあります。...

あなたを責めるより、あなたを守ってあげたい。救いたいわ。
プロフィールも読ませてもらいました。
そうですね…行為は罪ですけれど、行動に向かわせる背景が何かあるのかなと気になります。「欲しかったから」それは瞬間的な理由でしょうが、分別のブレーキが効かな...

自分のストレス度を知り、早めに先回りをして回避や対応を。
前回の質問も読ませてもらいました。
受診なさったということですが、ストレスの原因はわかりましたか? 出来るだけストレスを受けない環境に身を置くのが望ましいですよね。
学校での環境がストレスに...

生きるべきではない人なんて、どこにもいないわ。
そんなことがあったのですね…。
経験したことが、のちの人生を左右してしまうこともありますね。強く印象づいてしまうと、また同じようなことが起きるのではないかと警戒したり、最初から付き合わない方が...

泥だらけになってみたらいいんじゃないかなって思うよ。
泥だらけになってみたらいいんじゃないかなって思うよ。
今まで勉強など、自分のペースで向かうことなら、コツコツとしっかり積み上げてきた人だと思うわ。だから、高く望み、理想を描くと思うのよ。
...

薄く細くでもいいから、こうして繋がっていましょう。
そうですね…
病のせいで、あなたから気力を奪っているのでしょうね。
やってみたい、楽しいっていう感覚も、鈍くなってしまっているのかもしれません。そんな時は、自分には何もないと虚しく、また寂し...

余計な一言、干渉はなかった?相手に合わせて気遣うことが優しさ
なるほどね〜
仲良く話しているようで、余計な一言や干渉があったということはありませんか。
劣等感を抱かせたわけですから、例えば「だから、あなたはこうなんじゃない?」とか。アドバイスのつもりが...

待っていても態度は変わらないと思う。あなたから話しかけよう。
お付き合いをしているときは、どうだったのですかね? なんでも話し合える関係だったのかしら?
口数が少ない人っていますし、話しかけても何かに気を取られていれば、聞こえていなかったということも...

あなたの行動が誰かを、社会世界を支え救っていることだってある
そう考えたとして、それで何か行動を改めたりしているのですか?それなら、その時間はプラスに活かされています。
治療を続けておられるとのことですが、医師は何とおっしゃっていますか?どうするのが...

人間は、感情のある生き物だからですよ。
人間は、感情のある生き物だからですよ。
健康だと安心できたり、人と出会えば喜びや嬉しさが起きたり。判断に、悲しみや妬みも生むわね。
だから、欲に振り回されず。
今が、楽しい、幸せだと感...

安心して生きられる環境を確保しましょう。守りましょう。
プロフィールも読ませてもらいました。
夫さんのね、「子どもが小さいので別居はよくない」という言葉。あなた(夫)の態度に合っていますか?と言いたいよね。
離婚を留まる理由に、子どものため、...

自分を労って。たっぷり心身を休ませて。セルフケアをね。
そんなことがあったのですね…。
入所されている高齢者にとっては、介護拒否を示すことは大事なサインですし、何か理由があってのことでしょうね。
また体の不自由さや、認知症や疾患がおありだと、...

互いを認め合い尊重を。対等でありたいわね。精神的な自立は大事
そうですか……
好きな人から、一緒にいることがしんどいと言われてしまっては、悲しいわね…。
3日間も泣いてしまうって、何があったの?
あなたの精神状態も心配ですし、彼だけに頼りきりにな...

夫婦だからって、あなたが義務感を感じる必要はありません
プロフィールも読ませてもらいました。
夫さんの素行にここまで振り回され、あなただけが泣かなければならないなんて、悔し過ぎますね。どこに、あなたの責任があるのでしょうか。
何事もなかったか...

多種多様な価値観も溢れ、昔と違って形を変えていくのでしょう。
アメリカのパーティーのような盛り上がりが恋しいのですね。
時代とともに情報も、新聞テレビから、ネットなどいろんな手段で手に入るようになりましたね。多種多様な価値観も溢れ、国民一体が同じ方向...

あなたも、慰謝料請求、ストーカー被害を訴えると言ってみては。
Aさん、自ら騒いで このような事態を招いて、自業自得なのにね。行動が…気持ち悪いですよね。
Aさん自分の夫さんには、あなたの夫さんに誘われたなどと言っているのではないですか?
あなた...

誰かが誰かを気にかけて大切に出来る、思いやりの社会に
いいの?体育祭を休んで…仲間との思い出、高校最後の機会だったのに。
そんな中で、一人登山も思い出に残りますね(*´꒳`*)
さて、山での落とし物ですが、こうして気にかける あなたのように...

問題がある人は結婚出来ない、と決めつけるには、かなり乱暴説。
友人は、何が自分の問題点だと指摘をしているのでしょうね? 人それぞれですものね。総じて、問題人間だと言われちゃうと、納得がいかないですよね。
恋愛も結婚も、タイミングがありますし、重ねてい...

ちょっとした優しさでも、それは自分に対してもきっと返ってくる
今、あなたも大変でしんどい時だものね。もうちょっと余裕ある気持ちで、帰りを待っていてほしいものですよねぇ。
別居はどのくらいになるのですか?
夫さんは、仕事から帰ってきても、妻子が居...

意思表示は必要。優しくも厳しい態度が相手のためでもある。
今までの質問も読ませてもらいました。
困ったら誰かに頼ってというのも、仕事ではよくあることかもしれませんが、そこに労いや感謝はありますか。受けていますか。それなら、お互い様だからと受け入れてい...

いろんな人によって修正されていく。柔軟さも大切にしたいですね
あなたの周りには、心強い味方がいてくださっていますね。そんな方々に触れるときに、私の心が落ち着いたり、背中を押してくださったり〜。
きっとみんな、誰かに支えられながら、生きているのですよね...

忘れるならメモをとるとか。居心地を一緒に作っていけたらね。
忘れてしまうのであれば、仕方がない部分もあるのかもしれませんが。基本、彼女の性格は、大雑把なのかしら?
部屋を散らかすのは、彼女ですか?
たとえば、部屋の片付けや掃除は、あなたの家庭事情...

不安を取り除きながら、前向きな家族の未来を描いて
プロフィールも読ませてもらいました。
待ち望んでいただけに、死産であったということが、どれほどお辛いことかと思います。上のお子さんにも、会わせてあげたかったですね。
死別という体験は、悲...

僧侶と認められても、その道を歩むのは、本人の生き方次第です。
前回の質問また回答も、他の僧侶の方々がおっしゃること、その通りだなと頷いて読ませてもらいました。
あなたが「僧侶」になるということに強い拘りがおありなのだなと感じています。
それも仏道を...

支配から離れることが、尊厳や命を守ること。迷わず手を伸ばして
心配だわ…。
長年 酷いDVを受けてきたのですね。暴力を聞かせたり見せることは、子どもにとっては、虐待に当たるのです。
耐える生き方は、あなたにも、お子さんにも、良い環境とは言えないですよね...

向き合い方はこれからが始まりなんじゃないのかな。恐れずに。
彼の反応…
そうね。ただ、彼の反応は、自然なことではないでしょうか。
驚きやなぜ?という戸惑いが、起きているのだろうと思うのよ。
なぜこのタイミングなのか?
早く言ってもらえなかった...

「やりたいことをやろう」の意図は「悔いのないように」
やりたいことがあれば、やれるときに、やればいいのだと思うわ。
やりたいことが、特に無い人もいるだろうし。やりたくても、今は出来ないという人もいる。
「やりたいことをやろう」と言う人の...

協力と同じくらい大事なことは労いと感謝。努めなければ薄れる。
産後うつになっていたのですね。しんどさの真っ只中にいる時は、気持ちが不安定になり、周りの優しさにも気づけず、しんどい気持ちを吐き出すしかないんだよね…。
そんな中で、よく頑張ってこられまし...

自分で伝えるほうが、向こうもちゃんと遠慮してくれるようになる
そうね〜義妹さんには(いちいちうるさいな、神経質だな)と思われているかもしれませんね。
でも、言ったらいいのよ。大事なことだもの。
あかちゃんは可愛いし、みんなに触られるものです。抱...

こうやって人は今を生きているんだと教えてくださるお姿
それは心配ですよね。
ご高齢になられると、身体機能の低下や認知症の心配も出てきます。私たちには妄想話だと思っても、お父さまにとったら、記憶が曖昧な中で昔話をなさっていたり、誰かと会話をしている...

愚痴を言うことも必要。わかってくれる人に話しましょう。
そうね…
気にしない人の解釈は、(過ぎたことを考えても仕方がない)というもので、これからをどうするのかに気持ちを切り替えていける思考なのよね。
気持ちの持ちようは、人それぞれだから、「...

一括りで人を見ず。あなたを大切な人としてずっと接していますよ
炎上……そうね
2つの指摘があると思うのよ。
①は、「障害者」と一括りにしてしまったこと。今までの質問でも、そんな人もいれば、そうじゃない人もいるよねと、お伝えしてきましたよね。どん...

命を想い手を差し伸べる者でありたいですね。
傷ついた命に出会うのは、辛いことですね。小さな動物なら、見逃してしまうところを、あなたが気付いてくださり、大切に接してくださったこと、ありがとうございます。
私たちが生きる世界で、この瞬間...

介護士がそばにいても、家族との時間は何ものにも代え難いもの。
それは寂しいですよね。拒絶されているようで、そんなこと言わないでよって思いますよね。
お母さまの思い込みは、面会をすると感染症対策から他の入所者との距離を取らなければならないから、自分も外...

みんな同じ人はいないんだもの。他の人と違うのは、みんなも。
それはショックだし傷つくよね。ずっと私のことを、そう思っていたんだ…と思ったら悲しくなるよね。
友達であっても、何でも言いたいことを言っていい訳じゃないよね。相手がどう思うのかを考えたら、...

お母さんにはどのように伝えるかを、ご相談なさってくださいね。
そうですか、契約ですか。
お母さまがすんなり入所してくださればいいけれどね。お母さまの気持ちも確かめずに、進めていってよかったのか。
今からでもお兄さんと、お母さんにはどのように伝えるか...

自分を大事に出来る道が一番だよ。自分に優しくていいんだよ。
「頑張らなきゃ」って意気込みは、背中を押してくれることもあれば、プレッシャーをかけてくることもありますね。
乗り越えていけることもあれば、その壁が思っていたより高かったり厚かったりで、一人では...

自分の心身に合わせながら、マイペースでもいいじゃない◎
そんなことがあったのですね。
正社員に、というプレッシャーもあったのかもしれませんね…。
馴染むには、ゆっくり時間もかけながら〜って部分があります。周りの方々も、どんな方だろうかと様子を...

あなたがしたことは、イジメじゃなくて、暴力なんだよ。
その子は、辛かっただろうね。悲しかっただろうね。悔しかっただろうね。居場所がなかっただろうね…。
あなたがしたことは、イジメじゃなくて、暴力なんだよ。
こうして、振り返ってくれたこと...

納得して離婚に進んでいけるように時間をかけて。夫への誠意を。
そうですか…
こんな形を、あなたは望んでいないものね。
ただ、夫さんにとっても、突然のことで受け入れられない、または抵抗なのかもしれません。
時間をかけてあげてほしいわ。
あなた...

話しやすい人、あなたに優しさを向けてくれる人を選びながら
悪くないですよ。誰だって求めますよね。
ちゃんと向き合ってほしいってね。
同じことを言っているのに、私に対しては反応が冷たいじゃない、返ってくる言葉がキツいじゃない、って思うことあります...

「寺のこれから」と「母子の幸せ」は分けて。犠牲にならないよう
前回の質問も読ませてもらいました。
ずっとワンオペ育児ですものね。大変ですよね…。
夫さんにとって、妻子の存在って何なのでしょうかね。コミュニケーションが苦手な不器用な人とは、ちょっと訳が違...

やっぱり、過去の罪が気になりますか?
カンニングをした事はないけれど…
やっぱり、過去の罪が気になりますか?
ずっと、引きずっておられるものね。
前回の閉塞感の質問も読ませてもらいましたが。どうしても、周りにいる人が限...

あなたは、お父さんの子です。それを誇りに。
お父さまのご往生、謹んで哀悼の意を表します。
プロフィールも読ませてもらいました。
あなたが、真相を知ったとき、どれほど悔しく情けなかったことかと思います。残酷だわ…憎くて仕方がないですよね...

作法の間違いが、不幸を招くということはありません。
本数は関係ないので、気にされなくていいですよ。
お線香の長さも、香炉の大きさも、家によって違いますからね。大切なのは、寝かせるということ。
お線香を2つに折って、その長さで香炉に入ればいいし...

目的次第。気持ち良く過ごせるかが、やはり重要ではないかしら。
なるほどね〜。
バトミントンを習う目的は、なんですか?
健康のため? バトミントンなら出来そうかなと思った? それなら、初心者ということは皆知っているでしょうから、初めから上手くいかなくても...

何度も連絡を入れて求めると、彼は離れていく。そっと距離をね
彼も同じ受験生なのね。
ブロックって余程のことだけれど、メッセージの頻度や内容や返信の催促(どう思う?などと問う)が煩わしくてしんどい場合もあるわよ。
彼からの「後にして。3日後に。疲れてい...

あなたの仕事が、施設の利用者さんや家族を支えてきたのですよ。
フォローしてくださる周りが休まれたり別のスタッフとの関わりになると、落ち着かないし、いつもの調子が出ないですよね。パニックとして、反応が出ちゃう恐怖もありますしね。
迷惑をかける、甘えちゃ...

意思を大事に持ってほしいし、私はあなたの意思を尊重したいよ。
プロフィールも読ませてもらいました。育ってこられた環境、家族からの虐待、意見も感情も無視され疎外されてきたのですもの。どうやって人と接したらいいのか、不安で怖いですよね。気持ちを出すことすら、奪...

愛犬たちがあなたの支えだったのですね。
プロフィールや今までの質問も、読ませてもらいました。
虐待を受けたトラウマは、今でもあなたをずっと苦しめているのですね。記憶からも逃げられない状態の中、愛犬たちがあなたの支えだったのですね。
...

お墓参りも丁寧になさっているなら、きっと仏様が守ってくださる
あなたが側にいるタイミングで、気づけたり支えになっていたのですね。ご家族には、なんて心強い存在なことでしょうか。
何かあったときに、虫の知らせかな、先祖のおかげかな、と感じる人もいらっしゃ...

自分の気持ちのままに揺れながら、スーと流していけばいい
なるほどね〜
どちらかというと好意的な感情として、モヤモヤするのかな。
モヤモヤはハッキリした答えが見えない状態かもしれないけれど、そんな時は無理に解明しなくても、自分の気持ちのままに揺...

冷たく振る舞うよりも、伝えるほうが、誠実な態度だと思いますよ
最初の印象で惹かれても、付き合い出すと、いろんな面が見えてきますので、より好きになったり、ちょっと違うかな…と違和感を感じて冷めていくこともありますよね。
自分から告白しても、遠慮して我慢...

身体や心を壊さないように、上手く息抜きしていきましょうね。
お互いにパートナーを、性的対象として見れなくなっているのですよね。身体は求めるのであれば、性的欲求はどうするのかを、話し合ってみませんか。
夫婦が問題ないと判断すれば、遊びは許されるのでし...

好きになるって素敵なこと。愛してくれる人を見誤らないようにね
前回の質問も読ませてもらいました。
誰かを好きになると、ブレーキが効かなくなることがあるわね。
あなただけが責められることなのかな…こんな形になることは彼だって知っていながら…彼だってズルい...

恋愛は付き合っても、保ち続けるために、互いの想いや努力も大事
そぅ…別れは辛いわね。
あなたの中で、別れが納得できていないのだろうと思います。まだ好きだからという感情よりも、(あんなに好きだったのに、もう恋愛感情が無いって、どういうこと?いつから思ってた...

自分の心を優先させて。やりたいように歩いていけばいいのだよ。
今までの質問も読ませてもらいました。
母からの言葉は、あれはダメ、これはダメと、生活(お金)のことを持ち出して、子どもが何も言えなくなってしまう状況に追い込む。いつも制限をかけられるような、息...

そんな あなたでも、私は大切に想いたいし、味方でいたいよ。
そんな あなたでも、私は大切に想いたいし、味方でいたいよ。
前回の質問にもあったように、育ってきた環境から影響を受けてきたこともあると思うのですよ。また強迫神経症により、今までの記憶も、幻聴や...

わかろうとしてくれる人と話すと、気持ちも穏やかに安心へ
自分でもどうしたらいいのか、気をつけていても、考えていても、思うようにいかないのですよね。周りにもなかなか理解されず、また周りを巻き込んでしまって、人が離れていく。これ以上、誰も、私自身も傷つき...

鈍感な人もいる。アプローチをして反応が薄いなら…
今の関係からもう一歩進みたいですよね。 あなたの期待も、理解できます。
相手から誘ってほしいな、気づいてほしいなと望んでしまいますよね。
そしてそれが、気があるかどうかの目安にもなりますよね...

日常生活が難しくなるようなら、迷わずDV相談を
それは悲しいですよねぇ。
酔った勢いで暴言を吐くって、最低だよね。許せないよ。お酒の飲み方も知らないのかと思ってしまいますよね。
一方的に責めてくるのですね。相手(あなた)が怖いと感じる...

あなたの隣を歩いてくれる人がいる幸せは、何より大きいわ。
ご結婚おめでとうございます。
今は妊活中なのですね。愛する人の子どもがいたらって、望みますよね。
集中した妊活には、定期的な受診やスケジュールがありますから、仕事と両立しながらは負担にも...

彼のトラウマ経験。女性に純潔を求めるようなところがあるのでは
なんで、初めて?なんて聞くんだろうね。相手が答えにくいことを聞くなんて…。
それに妊娠や性感染症のリスクもありますから、初めてかどうかよりも、あなたの身体を気遣うべきじゃないですかね。
...

夫から構ってもらうのを待ってないで、積極的にスキンシップを
それは寂しいですよね。
子どもがいると、2人きりの時間が減ったり、子どもの手前 親として振る舞おうとするので、夫婦のスキンシップが減ったり、「お父さん、お母さん」と呼び合うようになってしまった...

あなたが悪いワガママ迷惑と言ってしまうと、プライドを傷つける
それは大変でしたね。
職員の皆さまは、他の仕事も抱えていますしね。これでは、振り回されたような感じですものね。
ただ、認知症になっておられる方ですので、何度もお伝えして確認をしても、まだ...

今の幸せを実感していれば、お互いが特別な存在なのだからね。
起きてもいない想像をしても、不安が増すだけよ。
元カノなんて、もう終わった人なんだよ。それからの人生のいろんな出会いの中で、彼はあなたを選んだのだから。
元カレとのエピソードなんて、(それが...

あなたが気づける優しさがある。経験と慣れで身についていきます
なかなか言い方が厳しいですよねぇ。
何か手伝えることはあるかとの問いも、あなたの優しさが出ていると思いますよ。妻さんの指摘も確かにそうですが、言わなきゃ気づかない人もいますし、想像が及ばないこ...

待つだけじゃなくて、あなたも連絡をしていったらどうかしら。
待つだけじゃなくて、あなたも連絡をしていったらどうかしら。
相手から連絡がある時は、相談があるとき。相談という理由があるから、声を掛けやすいのでしょうね。
だったら あなたも、好きな友人に話...

一緒に笑ったり、語ったり、その場の雰囲気に任せたらいいんだよ
どういう目的で会うのか、にもよりますね。
話を聞いてほしい、愚痴りたい。食事やショッピングに付き合ってほしい。映画やカラオケ目的。楽しい時間にしたい日もあれば、ホッとしたい日、ストレス発散…い...

あなたが大事に接しているから相手もあなたを大切に想ってくれる
先回りか… 彼は、あなたのことを良く見てくれているんだね。だから、あなたが何をしたいのか、何に困っているのかが、見えるんだね。
申し訳なさや、不甲斐なさを感じるのかな?
彼も同じなんじゃ...

死なないのが幸せではなく、死の先を知らないから恐怖なのです。
そうですね、考えたら、一日一日 老いを重ねているわけですから、今より変わっていってしまうでしょうね。
僧侶はまさに、そのことを実感しながら生きています。ですが、失うものばかりかと言われたら...

束縛や嫉妬、友人関係を制限排除、自殺すると脅す… DVですよ
それは大変お辛いですね。
妻さんの行動は、行き過ぎていますね。大事な夫なら、夫の周りの人たちも大事に想ってほしいですよね。妻さんを除け者にしているわけではないのですから。それがどうしても、頭で...

我慢が足りないと思わず、次に気持ちを切り替えて、辞める選択も
あれからも、ちゃんと眠れていないのではないですか?
毎日 仕事に向かうのも憂鬱でしたよね。よく頑張ってこられたわ。
仕事での人間関係は、あなただけのせいではなく、相手側の関わりも影響して...

コミュニティの中に入っていくこと。関心ごとには積極的に参加を
今までの質問も読ませてもらいました。
キラキラと充実しているように見える人は、好奇心旺盛だったり、人と関わるのが好きだったりしますね。だだ、多くの人と関わるということは、いろんな価値観や考え想...

自分の能力に応じて、不得意は仲間の理解を、得意は伸ばして
仕事でミスが重なると、落ち込みますよね。会社でも、関わると不安になるとまで言われたら、申し訳ないし、自信も失くしますよね。
そんな中、毎日よく頑張っておられると思いますよ。
プロフィール...

返済のための仕事。具体的な返済計画を伝え、理解してもらえたら
いろいろ考えた末のことなのですよね。
風俗のお仕事は、体にも負担になるでしょ。長く続けられる仕事でもないように思います。
勝手に決めたことにも、彼は引っかかっているのでしょうね。だから信...

どうか、無理をせず、独自の禅を解き、出家よりも先に受診を。
あなたが、どんな目的で禅の道を歩まれているのか、命がけで その答えが見えてきたのであれば喜ばしいことなのでしょう。
ですが、身体を壊してしまっては、これから先の求道は難しいのではありませんか。...

実際は何も起きない。起きたら起きた時、越えていく力も身につく
しっかり考える、悩むって、大事なことではありますが。不安ばかりで、起きてもいないことに怯えてしまっては、なかなか前に進めないですよね。
実際には何も起きないものです。起きたら起きた時、人は越え...

気にするより変わっていける自分がいると前向きに思えるって素敵
相手のことを考える以上に、自分のことを受け入れて大事に思えているのだと思います。
行動すると、周りの反応があるものですが、何か起きたら、何か思われたらと、マイナスばかりに考えなくてもいいで...

自分を知ることは生きやすさのヒント。自分で選ぶ付き合い方を
自分をよく知っているのは、生きやすさのヒントでもありますよ。
あなたの言うように、誰かと関わらずに生きるなんて不可能に近い。ただ、その付き合い方は、自分で選んでいけばいいのです。
周...

家に行かれるのを遠慮されてはどうですか。彼もあなたに配慮をね
そうですね…
ただ、ご遺族の心情は、なかなか整理がつかないものですし、納骨もお墓の段取りや お身内との調整もありますからね。簡単には進んでいかないものです。
お付き合いをしている あなた...

仕事に必要なことかを重要視。やり取りが必要ならいつも通りで。
どうしても許せないことがあったのですよね。傷つけないように、言葉は選んで言わなくてはなりませんが、それはお互い様に、相手もあなたを怒らせたのでしょう。
謝ったのだから、後はどうしようもあり...

誰もが、言葉にも優しさを添えられたらいいのだけれどね。
ハスノハのつぶやきは、新たな投稿があれば流れていきますから、ずっと遡らないと見ることが出来ませんし、炎上?私は気づきませんでしたよ。
あなたが、「誰も見ていない」と呟いたのなら、それに対し...

無理せず、あなたを守るものを増やしていきましょう。
予期せぬ音や声、他人の行動に、びっくりして戸惑いや恐怖を感じることがありますよね。特に狭く逃げ場がない、移動中の車内では、一気に緊張感が高まりますから、息苦しさもあるだろうと思います。
必...

愛する娘さんを偲びましょう。あなたの中に生きてくださいます
プロフィールや前回の質問も読ませてもらいました。娘さんの言葉が、いつまでも残りますよね。そばについていたのに、死にたいほどの気持ちにさせてしまった。恥ずかしい惨めな気持ちにさせてしまった。本当に...

与えてくださった言葉や笑顔はこれからもあなたを支えてくださる
そぅ、そんなことが。悲しいわね…。
あなたが、心許し、何でも話せる人だったからこそ、頼りの存在だったのよね。
これからも、付き合っていける、続いていく関係だと思っていただけに、突然の死別は信...

相手のためなんて、勝手に答えを出すほうが、傷つけ苦しめるのよ
どうして、想い合い、互いに望んでいることなのに「私は相手に負担」とネガティブに考えてしまうのかな。
プロフィールも読ませてもらいました。働けないという点も、力になれない、支えられないと考え...

彼にとって、関係維持のために大事なことは、あなたの体型なの?
信用できないという言葉も、引っかかりますが、本当に好きな相手になら、運動を続けるモチベーションが下がっている時期なのだろうという理解と、どうしたらヤル気が出るのかを、一緒に考えたりしませんか?
...

尽くしてしまう、気を引き過ぎると、あまり魅力的に映らなくなる
ん〜都合のいい女に、自分からなってしまった感じですよね。頼まれてもないのに、自ら与えて満足させてしまう、尽くしてしまう、気を引き過ぎると、あまり魅力的に映らなくなります。現に、数回2人で出かけて...

気持ちを言葉にすること、分かち合うことも、大切な命への弔い方
苦しいですね…とても受け入れられないですよね…。
まだまだ、これからも一緒に過ごすだろうと思っていたのに。一緒の未来を描いていたのに…。あまりの突然の死に、どう考えたらいいのか、どう理解してい...

自分優先の日や曜日をちゃんと作るとか自分時間の確保。労わろう
以前の質問の回答にも書かせてもらっていますが、あなたの出来る範囲で、関わるしかありませんよね。自己犠牲に思わずに、お母さんにも弟さんにも、支援員の力を借りながら。
あなたの性格なのだろうと...

周りに理解者をつくっていくのは、大事だろうと思います。
その人は、あなただけでなく周りに対しても、見下すような態度を取りながら、人付き合いをしているようですね。障害があったり疾患があったとしても、人に優劣や上下はありませんよね。
本来なら、隠し...

思いやりや感謝の気持ちは、実感しないと気づかないのかも
思いやりや感謝の気持ちは、実感しないと気づかないのかもしれません。
前回の質問も読ませてもらいましたが、まだまだ子に構っているように感じます。部屋が散らかっていようが、食べ物が腐っていようが、...

難しく考えないで。好きなように時間を使って、心身をリラックス
別に周りの言葉は気にしなくていいと思うよ。休み方も人それぞれだから。ひとり時間やプライベートを過ごす・楽しむ、睡眠時間の確保が「休む」と考える人もいます。
あなたは、どう感じますか?
休...

縁あったお寺さまへご相談に伺って。村営墓地なら村が管理のはず
住む環境が変わっていけば、誰だって悩む問題ですよね。
村営墓地…であれば、村長や村の役員さんなどが管理しているのではないでしょうか。
また、村の周辺にお寺があれば、あなたと同じような相談も受...