中田 三恵 回答一覧

あなたはちゃんと頑張ってきたのだからね。しっかり伝えたらいい
デリヘルのお仕事も、いろんな客がいるでしょうし、店側もあまり力になってくれなかったり… 傷つけられたり怖い目に遭うと、心身が疲弊してしまうわね。
いろんな店があるから、店側も働く女の子を大事...

しっかり気持ちの整理をしてみましょう。その存在は動きます。
今までの質問も読ませてもらいました。
あなたには、感じたり聞こえるということですね。もともと、あなたの恋愛対象だったということもあり、あなた自身が彼を引き留めているとも考えられます。
あ...

過去のことがありますから、無理のないように。出来るときでいい
その時々で、自分がしんどいときは、心の余裕がないですよね。それを知らなかったとはいえ、家族からの干渉は辛かったと思います。
今、歳を重ねて、親も老いてきて、サポートが必要なときに、助けてあ...

愛した人ですから、あなたの幸せを願ってくださるでしょう。
愛する人の突然の別れは、お辛いですね。先の未来を一緒に生きたかったことでしょうね。
いろいろ考えてしまいますね。あのとき、罹患していなければなど、悔やんでしまいますね。
前を向くのに、どのよ...

周りがどうであれ、あなたが大事に思うことを大切にしていこう。
どうしても、悪い印象がついてしまうと、お寺は障害者はと一括りにして嫌悪感を抱いてしまいますね。それは、無理ないことだろうと思います。嫌だったイメージを払拭するには、良き出会いをすることですが、あ...

あなたが求められる場所、活動出来るものを見つけていきませんか
それはお辛いですね。息が詰まるわね。
私は何のためにここにいるの?必要とされているのは、妻・母としての役割だけ?私自身を求められていないの?…って。
無視をされ続け、夫の子どもの世話をし、夫...

徐々に距離感が掴めて。この関係を保つ先に安心がある。
相手から言われないと気づかないこともありますよね。今回のことも、夫婦だからこそ、もっとこうして、なんでわかってくれないのだろうと、そばにいるからこそ求め過ぎたのかもしれませんね。夫・妻の立場や役...

環境が変わっていくと、新たな繋がりに時間を割いていくもの
大学の友人だと、今は社会人ですよね。
タイミングの問題なのかもしれませんよ。仕事優先や、新たな環境に精一杯で、なかなか「久しぶりだね〜」から先、ゆっくりやり取りをしている暇がないのかもしれませ...

あなたの可能性に合わせて、お決めになったらいいのですよ
コンプライアンスも問題な職場ですね。
心身は正直。弱いのではなく、サインを出してくれているのだと思うわ、休む・離れる方がいいと。
ハラスメントがある、頭ごなしに怒鳴る指導。これでは伸びません...

あなたの問題は大学を辞めることではなく、ハッキリ断れないこと
ちょっとそれは、強引で怖いですよね。あまりにも、あなたに付きまとい過ぎるわね。
通知を消したり、やんわり断るくらいじゃ、相手は気にも止めていないのでしょうね。
ハッキリ言うほうが相手に伝...

気長にアプローチしていくしかないのかなと思います。
前回の質問も読ませてもらいました。
休憩中にやりたいこともあるからね〜。例えば、メールの返信や、調べ事、一人どゆっくり休暇したい時もありますから。毎回、お話しましょうとは、都合よく行かない日も...

特殊な能力を身につけることが、救われることでもありません。
私にも、そのような能力はありません。信仰心がないから、という問題でもないでしょう。
仏様は、こちら側のある・ないを、救いの対象の条件とされません。どんな人にでも、仏様の大慈悲が届いているのです...

あなたの求める兄弟のような人に。巡り合うことは可能です。
あなたの立場から見れば、周りの人のように、同じように、普通に、兄弟と過ごしたかったと思ってしまうのですね。
兄弟の存在は、あなたには周りに言いにくいことだったのですね。
周りの人が兄弟と...

依存症から抜け出すには、新たな先を見つけることは有効
前回の質問も読ませてもらいました。
依存症のように、抜け出せなくなっています。彼もまた。共依存のような関係に。
踏み込み過ぎた結果でしょう。
今までの複数人との関係を切れたのは、配信者...

大切な記憶を感じましょう。重ねてきたものは消えたりしない。
気持ちは、何かをきっかけに、大きく揺れますね。出来事は心に沈んでいるだけで、きっかけがあれば、またかき混ぜられて、浮上してきます。そうやって常に、いろんな波を起こしているものなのかもしれませんね...

身近な地域医療かかりつけ医も。サポート体制を広げていく安心。
気弱になっている時は、誰だって、相手の些細な言葉や反応にも、深読みしてマイナスに受け取ってしまうものです。
医師の大丈夫だろうというサインも、患者側には素っ気なく映ってしまうこともありますよね...

妻側の言い分だけを重要視するわけではない。調停員に伝えよう
それはお辛いですよね。
妻さんの一方的な申し出のようにも思いますし、納得して離婚に応じるというよりも、揉めていることに疲れ果ててしまっている状態ですよね。これでは、あなたの想いは無視されている...

こうして過去に苦しめられるのは、鬱症状の影響ではないかしら?
生き物の苦しい様子をそばで見ていたのですものね。いまだに鮮明に覚えていますよね。対処も自分一人にかかっていたのでしょうから、責任も感じていることと思います。
生き物を飼うというのは、いのち...

ご自身を責めずに、それぞれの幸せのために、歩いていきましょう
今は それぞれの道を歩まれているとはいえ、夫婦であった相手ですものね。どうしているのだろうと、思い出すこともありますね。同時に、罪悪感から申し訳なさも起きるのですね。
本当に、幸せになりた...

市民相談の窓口もありますから。地域でも見守ってもらいませんか
今までの質問も読ませてもらいました。
まだ、嫌がらせが続いているの?恐怖ですよね。
相手は話が通じないみたいね。警察を呼ぶと言っても動じず、責任を問うても煙に巻くようなズルさがありますね。
...

名前が理由ではないよね? 不安や悩みが、他にあるのではない?
前回の質問も読ませてもらいました。
名づけで悩まれている人は少なくないのですが、根本的な理由は別にあったりするのです。
子育てや親の責任に自信がなかったり、周りの親子と比べてしまったり、...

付き合いのルールを決めて、我慢せずに伝えましょう。
そうですね、確かにAさんは自分勝手で、相手の立場も考えず、周りを振り回すようにも感じますね。実際にお付き合いしていくとなると、疲れたりイライラさせられることもあるでしょうね。もう付き合ってられな...

自分の容量を知ることで回避できる。容量に合わせた環境を作ろう
あなたには、人と関わる全てが、とてもエネルギーの要る大きな一歩なのね。だから、ついつい受け身に、構ってよ、気づいてよ、無理だよって…動けなくて待ってしまう。
HSPで過敏なところもあるのかなっ...

彼女に愚痴を吐く以外のストレス発散方法を見つけてもらおう
それは、しんどいですよねぇ。
愚痴にも程度があって、自分に向けられたものでなくても、誰かの批判や暴言は聞きたくないですよね。
彼も、愚痴を言う相手を選んでほしいですよね。彼女ばかりに言っ...

誰に文句も言わせないほどに、力をつけましょう。
それは、居心地が悪いですよね。
(しっかりしてよ)って内心 思われているのかもしれませんね…。
仕事のことで周りに迷惑をかけてしまったのであれば、やはり挽回していくしかないと思います。
...

時間があるから優しくなれるのか。結局は気持ちのバランス
あなたの身体が最優先です。
ですが、仕事があるという日常は、あなたを習慣化した生活にしています。仕事を辞めたら、自由のようでも、母に縛られるだけの毎日になってしまいませんか。あなたのことだから...

意外とシンプルに、繋がったから なのかもしれませんね。
前回の質問も読ませてもらした。
極限の状態から得た その感覚。意外とシンプルに、繋がったから なのかもしれませんね。
一緒に怒ってくれる人がいたり、心の底を吐き出せたり。
依存する母と...

苦手でもいいじゃない。あなたの付き合い方でいいのよ。
夫さん、しっかり向き合ってくださっているのですね。
亡き義父さんや長男夫婦から、頼むと言われているとしても、みんなの義母さんなのだから、考えることや対応は、兄弟でも相談していかれるのが筋ですし...

今まで影響を受け過ぎてこられたので身構えるのかもしれませんね
互いに影響を与えるというのは、本当にそうですね。だから、周りから気づかされたり、見えなかった世界が広がったり、人を通していろんな価値観を知ることが出来る。ただ、コレはプラスばかりの影響ではなく、...

許す・切り替えるのではなく受け入れる。そんな自分との付き合い
湧き起こってくる感情を、無理に切り替えなきゃと思っても、グルグル思考が巡り、余計に罪悪感や自責の念で苦しくなりますね。
頑張っても出来ないことを無理しても、どんどん自分を追い込むだけなのか...

どんなキッカケで始まるかわからない。今のこの瞬間を大切にね。
2歳のお子さんを抱えてのシンママは、何かと心細いですよね。
ご両親の同居やサポートにも、申し訳ない気持ちでいるのですね。何かにつけて(親なのだから しっかりしなきゃ)と自分にプレッシャーを抱え...

夫さんの態度には悲しいね。何か原因があってのことなのかしら
それは寂しいですね。
夫さんの態度には悲しいわね…。
何か原因があってのことなのでしょうか。
離婚がよぎるほど、夫婦関係は破綻しているのでしょうか。
重ねてきた時間などを思うと、...

公的扶助は受けていますか。子育て世代包括支援センターに相談も
それは大変ですね、病のこともありますし、心配です。
公的扶助は受けていますか。
児童手当や児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成制度など、他にも自治体によって違いがありますが受けられる支...

根本理由。何があなたを苦しめて、依存に走らせてしまうのか。
依存症だとは思いますが…そんな状況をどうしたらいいのだろうかと行き詰まってしまいますよね。
どんな依存もそうですが、何かから回避したくて、そのもの(買い物、くじ等)にのめり込んでしまう・支...

セカンドオピニオン違う医療機関で第2の意見を求めることは大事
そんなことがあったのですね、酷いことですよね。患者側は、体の不調と不安を抱えながら毎日を過ごし、頼みの綱だと思い通院しているわけですよね。
医師の判断や対応が、あまりにもお粗末で、そのこと...

愛する気持ちと、プライベートを大事にすることが、長続きの秘訣
初めての恋愛ですものね。だから、まだ幼さがあるのかなと感じました。
試し行動は、可愛い・いじらしい、と思われるよりも、面倒だと思われてしまいますから気をつけましょうね。
ただ、あなた...

相手の不幸を願ったり蹴落とすのでなく、自分が力をつけ上にいく
前回の質問も読ませてもらいました。
お子さんの怪我の具合はどうですか?自分のこと以上に、子どもが傷ついたり辛い目に遭うと、心配で堪りませんよね。
理不尽な世の中で、悔しい思いをすることが...

私の付き合い方はこうだ、という意思表示をはっきりしましょう
それは、しんどいよね。
相手の置かれている状況を想像出来ないとね。お付き合いが、自分勝手な都合になってしまうよね。
かまってちゃんは、自分のことでいっぱいだから、相手が困るだろうというこ...

状況に合わせて冷静な判断が出来るよう心がけたいものですね。
それは大変でしたねぇ。私が客側なら、何かを置いていって、お金を取りに戻らせてほしいと頼むでしょう。ですから、店側が貴重品を預かると言われたら それに応じるでしょう。
なかなか、そんな事態に...

あなたが守るべき優先順位を。今の家計を削ってまで続ける支援か
大変ですよね。ご両親も、あなたも、悪いわけではないのに…。 ただ、弟さんに対して、甘かったとしか言いようがありませんね。
親ですから、我が子が可愛い。心配だし、何とかしてあげたい。その気持...

こちらの本山へ、匿名で知らせるか、労基署に相談されるか。
それは大変ですよね…
住職は代表者であり責任者です、その立場にある人がね。
普通にパワハラですし、トップがこれではアウトですよね。
周りに顔色を伺われ、気分でキレるような人(職場)と...

親が子を気にかけていることを、子どもは十分に感じている
それは心配ですね…。
うちの子も高校生ですが、高校では進路の話が出てきます。2年になるとより具体的に、3年になると進路面談など頻繁にありますよね。周りの子たちも将来のビジョンを語りだすでしょう...

祖母さまの想いなのでしょうね。あなたも習慣のように。
浄土真宗では、やらないねぇ。。。
いつでも阿弥陀さまに願われ守られていますから、必要のないことではありますね。
祖母さまの想いなのでしょうね。また、あなたも習慣のように受け取っておられて...

今買わないと一生手に入らない。そんなの世の中にいくらでもある
いつまで夫のお金のことで振り回されて悩まなくてはならないのかと、思ってしまいますよね。
いくら立て替えて。いくら返してもらって。だから結局、残りはいくらで。
こんな調子で、ずっと生活が続...

自分の気持ちも大事よね。同じように、相手の気持ちも大切に。
前回の質問の彼、の相談ですよね?
恋人の性自認は、どうなっていますか?
(前回の質問を読ませてもらいながら、気になっています)
恋人の性自認も含めて、理解してあげているのか。恋人の性的...

ちゃんと意思表示。距離感を自分で作りながら、相手に知らせて
友人には、ちゃんと意思表示しなきゃだめよ。曖昧な返事をしていると、向こうもあなたが困っていることに気づかないからね。
LINEが来ても、返事は1日一度くらいでいいんじゃないかしら。必要なや...

コミュニケーションを図りながら言われたことを理解.納得.改善
今までやってきたことを、新しく変わった社員さんに言われたら、え??ってなりますよね。
もちろん、慣れが気づかないうちに効率の悪さになっているのかもしれませんから、指摘は大事なことでもあるの...

後悔一つ一つが、これからの行いのための学びと成長に
わざと見てやろうという悪意かがあって行為に及んだのではなく、見えてしまったのですよね。
場に合わせたルールがあります。今後は、気にかけながら行動していけるように、心がけましょうね。後悔一...

一番近くにいる人の態度や反応って、やっぱり影響を受けますよね
お辛いですよね…
わざと病気になったわけでもないのに、持病があると肩身も狭くなりますよね。何より、当人が一番苦しい立場でいるのにね。
抱える人にしかわからない辛さかもしれませんが、それで...

今答えが出ないのであれば、何もせず動くべきではないのでしょう
息の詰まるような生活の中で、その彼が、あなたの支えになっていたのですね。
今の状況は、子どもを人質にとられているようなものですね。夫さんも、失うまいと必死なのでしょうね。
恋人と子ど...

治すというよりも、こちら側が上手く付き合っていくしかない
お母さんは、大人になりきれていない人なのかもしれませんね。悪いことではないと思いますが。愛着障害にも似ているなと感じました。養育者と子供との間に愛着がうまく芽生えないことによって起こります。祖母...

あなたに必要な回復薬です。心身を整えるために大切なこと。
今までの質問も読ませてもらいました。
一言に「不安」といっても、自分で抱えきれなくなると身体に反応が出てきます。病名がはっきりとしていなかったとしても、あの時、実際の症状として現れたから、あな...

仏様に聞いていただきながら、一緒に進みましょう。
前に進んで良いのでしょうか…
それを、他人に委ねますか?
反省し続けて生きるのも、また一つの生き方だと思いますよ。前に進まず、今に留まるのも、あなたの生き方かもしれませんが。
聞く...

それぞれの価値観を大切にしながら、譲り合い、折り合いをつける
タイプの違う2人なのですね。
あなたが気にしてしまうことを、そんなことで〜気にするな〜と受け流されてしまうと悲しくなりますし、イライラしてしまいますよね。
些細なことでも、ぶつかってしま...

無視をされる原因に、心当たりはありますか?
無視をされる原因に、心当たりはありますか?
私なら、4年間も無視をしてくるような夫となんて、家族旅行をしたいと思いませんが…。
妻(あなた)に無視をし続けるのに、旅行は一緒になんて、夫さ...

優先順位をつけ、緩める・手放すということを意識的にやっていく
大人になれば、いろんな立場に立たされて、その役割を担っていかねばなりませんね。
どれも大事でしょうし、中途半端にも出来ない、したくないというのが、あなたの気持ちですよね。
大変なこと...

後の態度も重要。建設的な話し合いでしっかりと見極めましょうね
若い夫だから、歳上妻は寛容にならなくてはならない… なんてことはないと思いますよ。
反対の立場なら、夫さんだってキレていたと思うわ。
あなたが断るから、浮気したくなったというのも、勝手な...

一番いいのはね、自分のやり方を確立していくことですよ。
感じ方なので、もしかしたら義母さんには悪気はないのだろうねぇ。
ただ、あなたがそのように感じてしまうのであれば、義母さんの態度や言動から、(何も知らないから教えてあげるわよ)というような、私が...

あなたに向けられる優しい言葉を思い出して。手を繋いでいるよ。
苦しいですね…
自分勝手なんかじゃないわ。そう考えてしまうほどに、気持ちが傾いてしまうのよ。コントロールが難しいわね。だから、そんな自分が嫌になってしまうのよね。
強烈な出来事だけが、あ...

お母さんが何を望むのか、聞いてあげたり、心のサポートを
子が何歳になっても、母親というのは、子を気にかけるのでしょうね。特に長女(お姉さん)が気にかかるのでしょうね。
共依存だとしても、互いが求め合う関係なら、いいとは思うのですよ。
お母さん...

急かしたり先回りせず、相手の歩調に合わせる優しさも大切に。
そっか〜そんなことがあったのね。
あなたの質問を読んでいる限り、傷つけたかどうかも わからないよ。
ただ、友人は、あなたと距離を取りたくなっただけ。あなたのテンションや振る舞いに、ついて...

理解者を増やして。笑顔でいてほしい。幸せになってもらいたいわ
人それぞれの人生には、背景があるわよね。そこをちゃんと見ずに、揶揄ったり傷つけるような人とはちゃんとお別れしましょうね。傷ついて平気な人なんて、いないのよ。彼女が泣いていることも気づかない男なん...

預かっておいたらどう?贈れるタイミング、渡せる時期になったら
では、そのプレゼントは、お母さんを想って贈りたい気持ちでいるから選んだわけではなく。恒例の時期がきて、仲良くしておく方が自分のためでもあるという、なんだか曖昧な気持ちのまま、プレゼントを準備して...

彼の誠実さの中に、たくさん愛情が詰め込まれているよ。
言葉だけが、愛情表現じゃないと思うよ。
最初、アプローチの段階だと、よく口にしていたのかもしれませんね。それでも、彼には無理をして言っていたのではないでしょうか。
言葉にしないと納得でき...

職場の後輩として大切、気にかける人。そう気持ちに線引きを
恋してしまっているのではないかしら。夫を愛しているけれど、それとは別、と思いながら、刺激し合えるような喜びや高め合えるような手ごたえに、人として好きなのでしょうね。こんな関係がずっと続けばいいの...

不安不満を解消するなら、自分から動いて、自分から手にしていく
あれから無事に出産なさったのですね。よく頑張りましたね。それだけで、母って凄いよ。
先に何が待っているかわからないから、不安だと思う人もいれば、だから楽しみだと考える人もいるわね。
...

信仰心の部分と、教団との付き合いは、切り離したらいい。
信仰心の部分と、教団との付き合いは、切り離したらいいと思います。そうでないと、浄財がどうなっていくのかと、モヤモヤした気持ちになりますものね。
あなたの大切にされたい、神仏に敬意を表して、...

誰かのために、手を差し伸べられる あなたを、素晴らしいと思う
あなたがそう思うのであれば、偽善ではないと思いますよ。
ただ、金銭援助が根本的な解決になるのかなと思うと、それは目先の手助けにしかならないのかもしれません。
その女性の訳ありの原因や、生...

夫さんの行動にも注意しつつ、新たな夫婦関係を築いていくこと
ん〜結婚式までの大喧嘩の原因は、夫さん家族の問題ですよね。夫さんのお父さんを呼ぶかどうか の。それとは関係のない、夫さんのストレスが原因ですかね?
喧嘩の腹いせに、あなたの悪口、事実ではな...

ハスノハと繋がっていましょう。ひとりで抱え込まないように。
こんな別れ方って酷だね…
あなたは、その瞬間も繋がり 、音声を聞かされていたのだから。彼は最期まで、あなたを苦しめたのかもしれません。それとも、最期まで あなたと繋がっていたかったのかもね。
...

被害を受けていて我慢することない。何も言えない人を狙って攻撃
次の店長さんに伝えても、やっぱり何も働きかけてくれない、何も変わらない。こうなると、会社側は何もしてくれないと、諦めというか絶望感ですね。
Aさんも、飽きもせず嫌がらせ行為、本当に態度が最...

我が身を省みながら正直に歩んでいこう。そんな生き方も大切
今は防犯カメラもいたるところにありますし、店舗駐車場なら、必ず設置していますね。ですから、きちんとした対応をするほうが、事故処理として保険会社が対応してくださるでしょうね。今後は隠さず、対応なさ...

恥ずかしい行いなど、何一つしていない。言う必要などない
誰にだって知られたくない過去がありますし、言う必要のないことは言わなくていいのではないですか。
だからこそ、言いにくいであろうことは、相手に聞かないのも、大人のマナーというか、優しさでしょうね...

夫の約束。これからをどうするのかも、乗り越えるのも、一緒にね
過去に振り回され、乱されてしまいますね…。
今の夫さんを、これからの夫さんを、しっかり見ていくしかないと思いますよ。だって、過去は変えられないものね。信じられなくて、許せなくても、それは過...

イライラしたら、よく頑張っていると自分を褒めよう、労おうね。
乗り越えられる試練…なんて言うけれど、それが負担に、呪縛のように聞こえ苦しめられることもありますよね。
乗り越えても乗り越えられなくても、試練なんて要らない。そんな苦しみなんて与えないでと...

違いがあるとしたら、価値観が合わないということです。
価値観って人により違いますから、同じ物に対しても、高い安いと感覚は違ってきます。特に自分にとって興味のないものに対しては、(なぜあんなものに時間やお金をかけるのだ)と全く理解が出来ませんし、(無...

夫側の家族に、奉仕することが、嫁の務めではありません。
義家族にとっての、都合のいい「長男の嫁」ですよねぇ〜ウンザリしちゃいますよね。
夫さんも都合がいい。味方というのは、妻の考えや想いを尊重し、困ったときほど 力になれる存在でいることではない...

あなたの気持ち、伝えたらいいと思うよ。
伝えたらいいのではないかしら。
「先のことなんてまだわからないのに、来年の話をされても困るよ〜」って。
お母さんは何気なく言ったのかもしれないよね。でも、あなたにとったら、今がいっぱい ...

多くの話題・情報を仕入れておくこと。雰囲気や空気を読むことも
打ち解けるまで時間がかかる人もいますしね。きっと、余裕があるように見えて、相手も内心ドキドキしているのではないかしら。
当たり障りない話題をいくつか持っておくだけでも、緊張が少ないかと思い...

あなたが立っているこの瞬間は、あなただけの特別なのですよ。
それは、あなた基準なんだろうね。
例えば、何を「幸せ」とするのか、何を「一番」と決めるのか。それは、人により違うと思うのです。
トップの人は幸せで満足だろうと思っても、トップに立つからこそ ...

一人で悲しみに包まれず、一緒に涙しましょう。
今までの質問も読ませてもらいました。
あなたにとって、夫さんがどれほどの存在だったのかと、想いを巡らせています。
お寺とのお付き合いはないのですね。
お参りをするということや、お坊さん...

周りに振り回されなくてもいいんじゃないですか。
周りに振り回されなくてもいいんじゃないですか。
弟さんや親から、プレッシャーをかけらているの?
私は姉なのに。歳下の弟の方が上手くいっている。そうやって、自分を追い込んでいるのではないで...

外見の美しさだけでなく、内面を見れる、見てもらえる あなたに
そう思うなら、もがきませんか。
この数年で、そんなに悲観的になってしまったのですね…。
社交的で周りから好かれていたのに。コロナ禍の間、なかなか会えないにしても、あまり自分から連絡をとっ...

改善していける可能性もありますから、諦めずに。
家の家族のトイレじゃないから、男女共用は、ちょっとね。おまけに和式共用なんて抵抗がありますよねぇ。
掃除はあなたの担当なの? 掃除しないとトイレが出来ないほどを汚れているの? 女性スタッフ...

あなたの存在が家族を支えている。よく頑張っているわ。ありがと
ひと息つきましょう。
上のお子さんも、まだまだ甘えたかったり、親の気を惹きたいのかもしれないね。
ちゃんと子育てしなきゃ、しっかりしなきゃ、親なんだからと、自分に言い聞かせているんじゃな...

いろんな自分がいていい。それだけ変化・成長してきたのですよ◎
いろんな「自分」がいていいのではないですか。
本当の本当の、奥底の自分なんて、全部お見通しの仏様にしかわからないのだろうと、私は思っています。
仏様だけは、そんな私でも見放さず、見捨てず...

親子なのだからと遠慮せずに、毅然とした態度を取るべきですよ。
親子なのだからと遠慮せずに、毅然とした態度を取るべきですよ。
あなたの人生、あなたの家庭、あなたの子育て。誰に指示、強要される必要はないのです。
親が偉いわけでも、親が正しいわけでも、あ...

今も大好きなのは彼との思い出を大切にしたいからではないですか
そんなことがあったのですね…彼のことを考えると苦しくなるわね。
別れるなら自殺する、と言って恋人を脅すのはデートDVなのよ。恋人間の暴力なの。あの時、あなたは怖かったのでしょ。別れるなら死...

生活環境を自己管理。また理解者と繋がりながら、ゆっくり歩んで
今までの質問も読ませてもらいました。
どうなりたいのか…。そうね、仕事のことも、将来のことも、悩みは尽きませんよね。
社会が変わっていくように、私たちの目的もやりがいも変化していきます。...

言いたいことは言っていいのです。ここでは愚痴も文句も遠慮なく
プロフィールも読ませてもらいました。
彼のことが好きですか?
彼は、あなたを大切にしているように思えません。あなたを同居人として都合よく扱っているようにさえ、感じます。
あなたも、行くと...

ちゃんと謝って、一緒に仲良く暮らせるよう努めたいと、伝えよう
それは、お辛いですね。
喧嘩の原因があったわけですよね。いちいち、声が大きいと注意ばかりされたら、息が詰まりますし腹が立ってしまいますよね。だから喧嘩になったのですよね。
お母さんは、一...

黙って耐えるのも納得がいかない。こんな理不尽なことはないよね
それは辛いですよね。
Aさんて嫌な女だね。腹が立ちますよね。
本質が見えていない男性陣も、どうかと思いますが。どこにでも裏表がある人っていますものね。
上司がしっかりしてくださらないと...

あなたのせいではない。今ある幸せをちゃんと噛み締めて大切に
出産まで、多くの試練やご苦労があったのですね。仏教では、縁を大切にします。今ある出来事は、縁により結ばれてきたのだと。
ですから、あなたのお子さんは、どんな方法で命が与えられても、どんな性...

重ねた時間、紡いだ言葉は、いつまでも残る特別な思い出
とても切ないですね。想っていた人が遠い存在になり、会うことも叶わなくなった。あなたの恋は、一方通行のまま、遮られてしまったのですものね。こんなに恋しくて、大きな存在である彼女を、なかなか忘れられ...

我慢できない気持ちを学びへのエネルギーに変えて。事前に勉強を
そうですね。早く運転免許を…。
気持ちばかりが焦っていますよね。
物事や行動に移すにも、順序があります。
あなたには、まず教習所に通うためのお金を貯めることですよね。そのために就職を。...

尊重しなければならない!ではなく、大切にしたい気持ちのままに
そうですね、あなたの意見は大事な視点だと思います。それぞれの倫理観や道徳が、この世を守っているのかもしれません。ただ、それぞれの〜という基準ですから、そこに善悪・正誤・上下・優劣は、違ってきます...

最後くらい、愛する人の気持ちも、大切にしてあげたいですね。
ん〜なかなか厳しいですよね。
夫さんへの愛があり、と言う割には、かなり夫さんを振り回してきましたよね。どんなに意見の違いがあっても喧嘩をしても、歩み寄りや 認め合いがあってこそ、夫婦は同じ方向...

性格が悪いわけではなく、影響を受けやすくなっているからなのよ
感情の表現も伝え方も、人により違いますね。限界ラインも様々。私もいろんな人と接してきたので、そのタイミングや揺れは、その人 独自のものだと理解するようにしています。
ただ、自分自身もしんど...

彼はあなたを尊重していない。振り回されず自分の意思を確認して
あなたは、今の仕事をどのように感じていますか?
いつまでも続ける仕事ではないと考えているなら、彼との付き合いをキッカケに辞める方向も有りだと思いますよ。その場合は、彼の話を持ち出す必要は...

あなたの背中を押してあげたいわ。少しずつ強くなっていこう
もうどうでもいいやって、流されてしまうのかな。
デリヘルの仕事だって、ルール違反はしっかりと、出来ません!と断っていいんだよ。頼まれても、お願いされても、相手に悪いなんて思うことないんだよ。そ...