hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

藤岡俊彦 回答一覧

真に動物がお好きだから悩まれるのですね

ペットが亡くなったのでお参りに来てほしいとお願いされることがあります。室内犬が亡くなって、ご家族がみな泣いておられるというケースが多いです。家族なんですよね。

またお飼いになるのですかと尋...

質問:愛犬の死から次の子を迎える

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

松下幸之助さんは病弱でした

3月に近くの滋賀大および滋賀県立大学の学生さんたちと一緒にボランティア活動をしました。カナダから来日した少年野球チームの受け入れが主な内容でした。皆さん、ものすごくテキパキと動け、終日動いてもケ...

質問:どうしたら、頑張れますか

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

手動瞑想の指導を受けてみられては

プラユキ・ナラテボーさんというタイ仏教の僧侶で日本人の方がおいでになります。この方は国際協力でタイに行かれ、そこで南方仏教に出会い、出家なさいました。したがってインターネット上から日本語で相談で...

質問:過去にとらわれる

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

一般には運動がよいとされます

私がいつも参考にしている、つまりこのサイトでもたびたび紹介しているのは心理学の専門家の意見です。具体的には心理カウンセラーのラッキーさんと、精神科医の樺沢紫苑先生のyoutube動画を自分でも見...

質問:投げ出したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

無理する必要はありません

無理する必要はありません。教育係というか指導役というかを誰かに代わってもらったらよいと思います。そりが合わない人とは合わないんです。

檀家さんで会社経営の方によると、人手不足で困る。入社し...

質問:他者に寛容になれない私

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

お子さんの成長とともに変化していくのでは

たしかに聞く人が聞いたらぜいたくな悩みということになるかもしれませんね。でも、あなたのお気持ち、わかるところもあります。私のところは家内が子煩悩、私は手伝うだけだったので本当にはよく分からないの...

質問:旦那の気持ちが分からない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

人間関係が苦手なら独力で生きたらいいのでは

知り合いのご子息がこの春大学を卒業なさるはずでしたので、「息子さん、どうなさっていますか?」とお尋ねしました。すると、「大学は卒業しましたが、どこにも就職しませんでした。いまはパソコン一台あれば...

質問:どうやったら前向きに生きていけますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

善行をなさっては如何でしょう

悪いことをしてきたから地獄に行くと考えて恐怖なさっているのでしたら、善を積んだら如何でしょう。悪の報いで地獄に行くなら、善行を積めばよい世界に生まれるはずです。自他の幸福のために生きていかれたら...

質問:どうしたらいいのでしょうか…

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

それでよいです。あるがままで

天下国家の問題からすると、少子高齢化のどうの、ということになります。が、結婚しなきゃいけない決まりがあるわけじゃありません。また結婚したいと強く望んでいても相手となる人とのご縁がない限り結婚には...

質問:一生独身ておかしいことですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

兵庫県のどこなのでしょう

東京の会社の方が給与はたしかに高いでしょう。だから手取りはだいぶ減ることになりますね。

東京で賃貸で、兵庫で持ち家ですとそこで大きく違いますし、兵庫のどこかによりますが生活費もかなり安くす...

質問:東京か地元(兵庫)か

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

結局は自分の人生です

寺の跡継ぎの人とよく似た状況ですね。お寺の長男や女の子ばかりの長女はみな跡を継ぐことに悩んでいます。

お寺の人は多くの場合、後を継ぎますが、わずかに親や檀家さんの思いを振り切って継がない人...

質問:跡継ぎ問題 母親からの圧力

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

浄土真宗の僧侶の立場から

あなたと私は何もかも逆ですね。あなたは曹洞宗のお寺の跡継ぎで私は一般家庭の二男で浄土真宗の寺院住職です。曹洞宗と浄土真宗が逆かどうかは本当のところ、どうか分かりませんが世間的な価値観では真逆とも...

質問:お寺を継ぐべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

運動がよいとされます

心理学の専門家や精神科医は運動を勧めています。youtubeですと、心理カウンセラーのラッキーさんや精神科医の樺沢紫苑先生の動画をご覧になると参考になることがたくさん出てきます。

どうも4...

質問:モヤモヤしている時の気分転換

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

仕事や付き合いで忙しいなら

彼が仕事や付き合いで忙しくて会えないなら我慢するのも必要ですね。といっても我慢できる限界もありますから、よい彼氏なら会えないかわりにあなたが寂しくならないひと工夫をしてくれるかもしれません。
...

質問:彼氏の仕事を応援できないです…

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

長い目でみてお考えになっては如何でしょう

人間誰でも、目の前のことに悩むと広い視野で見たり、長い目でものを考えられなくなるものだと思うのです。もちろん私も含めて。

大学は社会に出るための学習と研究のための機関で、サークルはその一部...

質問:サークルを辞めたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

私も子供のころ車酔いしてました

子どもはみんな、とはいえませんが、多くの子どもは車酔いしますよね。私もしょっちゅう車酔いで苦しみました。吐いたことはなかったかもしれませんが、たびたび苦しみました。

これは、私の子どもにも...

質問:嘔吐恐怖症かも知れず、悩んでます

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

人にはそれぞれ向いた宗教があります

私は、外国人のための日本語教室で手伝いをしていたことがあります。そのおり宣教師さんからご自身の論文の日本語版を手直ししてほしいという依頼を受けました。はじめてのことで緊張しましたが、読んでみると...

質問:キリスト教になかなか入信出来ない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

90年代におかしくなりましたね

私も50代です。不安です。怖いです。振り返れば90年代に役人や政治家が舵を切り損ねたのが原因で、取り返しのつかないところに来てしまったのだといえます。FBに書いたのですが、現在やこれからの人口ピ...

質問:将来的な悩み

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

日本が沈んでもあなたが沈むまなければ

日本の人口が減っても、他の国で売れる商品が作れたら、何も怖いことはありません。また、日本にいなきゃいけないという決まりもありません。東南アジアに移住して個人で稼いでいる人もたくさんいるじゃありま...

質問:将来への強い不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

スポーツの世界のことは分かりませんが

最近は、メンタル面のコーチがいる学校が増えているように思いましたので、お尋ねは意外でした。しかし、いまのお子さんのように勝負にこだわるなかで、少しずつ成長し、精神的にも成長なさっていくのも事実か...

質問:子供の伸ばしかた

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

いまは再婚なさる時期じゃないということですね

明らかなのは、いまは再婚なさる時期じゃないということなのでしょう。再婚相手になるかもしれない方が必ずしもおかしなことをしていると断定できないにしても、スッキリしないと先に進めませんよね。真実を知...

質問:婚約者を信用できない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

誰も無理に喜んだり悲しんだりできませんよね

無理に笑うことも怒ることもできないけど、面白いことがあれば自然と笑いますし、ひどいことをされれば自然と怒ってしまいます。それと同じです。

結婚とか出産とかを喜びの尺度や基準にしていなければ...

質問:他人の喜びや悲しみという気持ちに寄り添うことが出来ない

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

何にお使いになったのでしょう

お父さんのカードで何を購入されたのでしょう。それはお母さんがお使いになるために購入されたのか、誰か別人のために購入されたのかが分かりません。

はじめタイトルに「虚言癖」とありましたので、ど...

質問:母の虚言癖

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

短時間でも運動なさっては如何でしょう

子育てとお仕事、ご苦労様です。育休明けに仕事でつまずくことはよくあるようです。私自身は経験しようがないのですが、悩んでおられる方は多くおいでになります。

さて、お仕事をお辞めになろうとまで...

質問:自分が情けない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

本当に付き合ってみないとその人のことは分かりません

タバコが止められたら、とおっしゃるのは理解できます。私も以前、吸っていました。あなたに対して本気でないと止められないので、止められたらお付き合いなさるのもよいかと思います。

体格のことは、...

質問:周りをきにしてしまう。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

姉上と別居できませんか

ご家族の歴史みたいなものが分かりませんので何とも言えませんが、そんなに合わないなら姉上と別居なさり、母上とあなたの二人暮らし、姉上が一人暮らしとはいきませんか。無理に同居なさるからいざこざがたえ...

質問:姉の性格について

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

菩提寺のご住職のお考え次第です

菩提寺のご住職がどんな方かによります。厳格な人、またはカネにうるさい人でしたら、ある意味、勝手なことをなさった叔母さんの家の方にお怒りになり、お付き合いをなさらなくなるかもしれません。ある種、当...

質問:故人の信仰していた宗派ではない葬式

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

結局はご本人同士の問題なので

それはご心配ですね。でも、あるがまま以外にないですよね。

離婚されていまはお会いになっていないお父様は帰化なさっているのだから、あなたはもちろん日本国籍なのでしょう。インターネット上では、...

質問:プロポーズをされましたが…

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

本は読んでいませんが、南さんのお話は好きです

私は南さんの本を読んだことはありませんが、youtubeでいくつかのお話を拝聴しました。お話を聞くのはたいへん好きです。そして、たいへんすごい方だと思っています。

さて、私の考えでは、親鸞...

質問:真宗のお坊さんに質問です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

あなたとお暮しになるか、一人暮らしをしてもらうか

親子関係にも相性があるそうです。そのうえで兄上は生まれた時からずっと母上と一緒なのでしょうから、なかなか修復困難だと思います。兄上の奥さんがよい方なら可能性はゼロではないでしょうが。

現実...

質問:実兄が実母を嫌いすぎる

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

子どもさん本位で仕事をなさってください

保育園の園児さんたちによいとお思いになることをやっていってください。新卒のおねえちゃんや、おばさんにヘンなことをされても言われても、命までは取られません。私もいろんなことを言われていますが、これ...

質問:人間関係が苦しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

まだ若いじゃないですか

32歳なんて若いなぁ、と思います。以前はそうじゃなくて、30歳過ぎたらオッサンみたいな見方がありましたけど、いま人生百年時代でしょ。ホントに若いですよ。

会社を経営なさる人に倒産はつきもの...

質問:孤独感

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

お坊さんをおやめになっているのですから

よくわからないことがあります。職業的な立場でのお坊さんはおやめになっているのでしょうが、僧籍はお返しになっているのでしょうか。お返しになっているのでしたら、みずから選んでお坊さんを完全にやめてお...

質問:葬儀について

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

お祖母ちゃんと同居でないなら

どんな家族構成な分かりませんが、たぶんご夫婦とお子さんの三人家族なのでしょう。お母さんの他にお子さんの面倒を見る人がいないなら、ご主人に時間を作ってもらう必要がある、というのが客観的な見方です。...

質問:悩んでます

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私はずっと言われ続けています。慣れました

私はずっと悪い口を言われ続けています。いろんな同業者がひどいことを言っていると、まわりまわって聞こえてきます。同業者はライバルで商売敵ですから一人でも蹴落としたいんです。これは坊さんの世界でも同...

質問:悪口

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

子育て支援など

国や県、市町の子ど建て支援を利用されていますか。いろんな支援があるように思います。プライベートなものですと、私が行っている子ども食堂があります。子供さんは私どもの場合、無料です。近くの大学から学...

質問:心がスカスカになる

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

違うかもしれませんが

アビダルマでは、自性と自相は同義語なので、諸法実相、つまり諸法の自性は空(空性)とも解釈できるかもしれません。たしか般若心経の色息是空の空の梵語は空性だったと記憶してます。

質問:諸法実相は空

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

その場にいませんので何とも言えませんが

ふつうは、自分から気軽に話しかけてみたら、というのでしょうが、その場にいないので何とも言えません。

勇気を奮い起こして話してみたことが、負の人間関係のスタートになるかもしれません。そうなる...

質問:一人で行動するのが怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

それくらいその方が好きだったといことです

失恋して次の日にはケロッとしていられるなら、それだけの恋愛だったということです。それだけ悩んでおられるのはその方が本当に好きだった証です。失恋にパッと平気になれる特効薬はありません。時間が必要です。

質問:失恋

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

一切の有情はみなもて世々生々の父母兄弟なり

実は私も同じことで悩むことがあります。たくさんの人がそうなんじゃないかと思います。

仏教では輪廻ということを考えます。それがお釈迦様の教えであるとするお坊さんも、仏教に後になって混入したお...

質問:自分のこれからの生き方についての御質問

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

解決策はたくさんありますが

いろんな解決策が考えられます。たぶんこのhasunohaの回答例にもたくさん参考になるものがあるはずです。それらをご覧になるのもよいでしょう。

私は、ちょっとかわった方法を提案したいと思い...

質問:本当の私

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

意識しすぎない方がよいのですが

再婚なさるお考えがないのでしたら、お子さんは一人っ子ということになりますね。弟や妹が欲しいとお子さんに言われるとお辛いと思います。

ただ、お気づきのとおり、あまり意識しすぎない方がよいと思...

質問:シングルマザー、一人っ子の引け目

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

知的障がい者が怖いのではなく、その方が怖いということですね

私は、男でいまは縮みましたので180㎝にちょっと足りないんですが平均より大柄です。が、その方を怖いと感じます。独語のなかに「殺す」等があれば、誰でも怖く感じますねよ。まして若い女性なんですから。...

質問:近所にいる知的障害者が怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

せっかくご縁があったのですから

家庭を抱えてお仕事ご苦労様です。引継ぎがなく仕事の要領がつかめないのはお辛いでしょう。ですが、上司の方や同僚の皆さんはそのことをよく理解しておられるようですから、落ち着いて続けてみては如何でしょ...

質問:仕事についての後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

親子関係にも相性があるようです

伊藤弁護士という少年犯罪を主に扱っている方が、親子関係にも相性がある、とおっしゃっていました。ひいきしていなくて同じように接しているのに、兄にはよい親に感じ、弟には耐えられないほどひどい親に見え...

質問:実母が嫌い

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

仲良くなるのは難しいかも

たぶんその方はいろんなお友達の彼氏と浮気なさっていると思います。そういう性向の持ち主のように見受けられます。引っ越しされてから、音信不通状態に持っていこうとなさっていることからみても、あんまりあ...

質問:長年の友人関係

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

心理学の専門家の話をよく聞きます

私はyoutubeで、心理カウンセラーのラッキーさんの話と、精神科医の樺沢紫苑先生の話をよく聞きます。心理学や医学の研究に基づいて話されるので説得力や具体性があり、たいへんためになります。あなた...

質問:負の感情との付き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

そういう時期なんじゃないんですか

どのようなご家庭の環境なのか分かりませんし、お子さんのお人柄も文面だけでは分かりません。

が、ちゃんとお育ちになっているようにお見受けします。ほかの方へのご回答にも書きましたが、私も子供に...

質問:反抗期の高1息子について

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

あなたにご縁のあるのはどちらなのかですね

いろんな本を読んでいますので、なかなか読み始めらないのですが、平岡聡『南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経』(新潮新書)という本があります。いまのあなたにピッタリかなと思います。もうお読みになっているか...

質問:私の信仰について

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

波風を立てないようにしていれば問題は起きません

親類づきあいは、自分と気の合った仲間や友達との付き合いではありません。気が合わない人や、はっきりいって苦手な人も親戚のなかにいますので、法事だ、お祭りだが苦手の方もたくさんおいでになるでしょう。...

質問:人の集まりが苦手です、親戚の人やいとこ達が苦手です

回答数回答 1
有り難し有り難し 46

まずはご懐妊おめでとうございます

少子高齢化の日本ではお子さんがお生まれになることがそもそもよいニュースですね。国の宝ですから。

とはいっても、子どもさんを育てるにはお金がかかりますから、ご家族のご心配はもっともなことと存...

質問:4人目妊娠

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

男の子だし、あまり気にしないのでは

困ったなぁ、とお思いことと存じます。しかし、長い親子関係なのですから、いろいろあって当然で、親も時としてしくじります。それはそれとして受け流していく性格のご子息なら、そのうち忘れてしまい、問題に...

質問:恥ずかしいことをしてしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

外に出て歩いてみる

私は、いつも心理カウンセラーのラッキーさん、そして精神科医の樺沢紫苑先生のお話をyoutubeで拝聴しています。専門家のお話のなかからご自身にぴったりなものを選んで、あなたも聞いてみてください。...

質問:不安と焦りにのみこまれそうな時

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

時代と個々の選択と

延命治療に関する考え方は時代により変化しているいますね。釈迦に説法ですが、だんだんと延命治療は行わない方向に進んでいます。私は在宅で前住職さんを看取りましたので、この流れがよいと思っています。し...

質問:日本、自然死を知らない医師

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

友達レベルではなく、親友を欲しておられるのでしょうか

私の考えを述べますと、普通の友達レベルのお友達はすでにおいでになります。書いておられるくらいの付き合いでよしとされることです。適度に誤魔化しながら付き合っているのが友達というもので、このレベルの...

質問:人の縁とは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

お尋ねそのものより

お尋ねの文を拝読しました。私はご返事が遅れているお尋ねにお答えするようにしています。多くの場合、回答が遅れているのは、かなり難しい問題を抱えておられる質問です。

それに比し、まずあなたご自...

質問:実の姉

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

ものみな金色

私ども浄土真宗本願寺派が運営している京都女子大学で宗教を教えておられた徳永道雄先生(現在は名誉教授)は、あちこちで知らないおばさんから声を掛けられるそうです。すると、「おまえ、京女か」と応えられ...

質問:これからの人生

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

他に当てがあるとか、やりたいことがあるとか

お仕事をお辞めになるのもよいかもしれません。お辛いのでしたら。ただ、辞めて、たとえばお住いの近くで再就職できる当てがあるのか、何か別にしてみたい仕事があるのか、お子さんが授かる可能性が高いのか、...

質問:辞めるか辞めないか…

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

他に当てがあるとか、やりたいことがあるとか

お仕事をお辞めになるのもよいかもしれません。お辛いのでしたら。ただ、辞めて、たとえばお住いの近くで再就職できる当てがあるのか、何か別にしてみたい仕事があるのか、お子さんが授かる可能性が高いのか、...

質問:辞めるか辞めないか…

回答数回答 2
有り難し有り難し 0

上役の方に今からでも報告できませんか

ありがちのことかと思います。すごく反省なさっているようだし、以後は決められたことを守っていかれるものとも思います。だから黙っていても、とも思います。

ただ、職場の同僚がどんな人たちか私には...

質問:怒られるのを恐れ咄嗟に嘘をついてしまった。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

涙してください

大好きだったお父様が亡くなられたことお悔やみ申し上げます。

素敵なお父様だったのですね。お尋ねの文章を読ませていただきながら何度もジーンとしてしまいました。なんてよい親子関係なんでしょう。...

質問:父が亡くなりました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

いわゆるLGBTの方は、一般に考えられているよりずっと多いのに、いけないことのように思われがちなゆえにお苦しみが深いのだそうですね(「基本男性」のあなたが、LGBTに当てはまるのかであるのかどう...

質問:好きになった同性の親友に避けられるのがつらい

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

自分にゆとりや幸福感がないといい介護はできません

youtubeで、ラッキーさんという心理カウンセラーさんのお話をよく聞きます。長い話で10分内外ですから聞きやすいです。内容も分かりやすく優しい語り口でお勧めできます。

お話のなかで、平日...

質問:弱ってきている親を見るのが辛いです。アドバイスをください。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

そんな奴たくさんいます、そんな奴のために辞めないでください

そんな奴たくさんいます。そして、そんな奴は上司に取り入るのがうまい、または上司の弱みを握っている等、抜け目ないです。会社は倫理を具現化するためにあるのではなく、儲けるためにあり、勤めている人たち...

質問:悪いことをしてる人が誉められている

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

墓地のどうのというのは関係ありません

墓地の隣だから、というのは関係ありません。気にしなくてよいです。たとえばお寺さんでおなじ敷地内、または隣の敷地に墓地を持っておられるところはたくさんあります。本堂などの寺院施設、住居、墓地がワン...

質問:家を建てる場所

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

自分たちしか自分を守る者はいません

お辛いもいをなさっていますね。私も何度も辛い目に遭ってきました。

たとえば私たちの仲人夫婦は、私たちを不正なやり方で紹介しておきながら、私のことを世間で悪く言っていることをいろんな方面から...

質問:沢山の悪い人に陥れられ辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

親子の関係

蝶はきれいだから目立ち、外敵に襲われる危険性が高く、蛾は自然界の色と似た保護色なので外敵から身を護りやすいように見えます。錦鯉や金魚、アルビノにも同じことが言えるそうです。

美人だったり、...

質問:私の考え

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

ずいぶん辛い思いをなさったのですね

養育費が一般的な額より多い、というのは、想像でしかありませんが、それだけあなたが辛い思いをなさったのでしょう。もとの配偶者にそれだけ非があったのかもしれませんので。

養育費はあるものの、こ...

質問:母として強くりたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

好きとか、使命感とか、やりがいとかが見えないとしんどいです

どんなことにもよいことと悪いことがあるのでしょう。お寺は週末に忙しく、そのため、私は行きたい催し、聞きたい講演会や法話会に行けなくて、何度、残念な思いをしたか分かりません。お寺の奥さんは、いつ来...

質問:家業へのプレッシャー

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

学校の先生の言葉や態度って傷つきますよね

私もいま傷ついていることがあります。私は以前、〇史編纂学芸員の嘱託として働いていたことがありました。そのときの上司がとんでもないパワハラ系で苦しみました。しかし、それは任期が終わり一段落ついたの...

質問:高校時代の嫌な記憶が消えません

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

無明って悲しいものですね

タイトルの、「無明って悲しいものですね」は、お父さんが酒乱でたいへん苦しまれた女性が仏教の瞑想によりご自身やお父さんを客観視できるようになって後、語られた言葉です。彼女を救ってくれたのは、タイ仏...

質問:不仲な親を許せない気持ちからくる反抗心が辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

感謝とか、お陰さまとかいう感覚を持つことでしょうか

たしかに欲望を満たすやり方ですと疲れますし、かなりの場合、周囲が迷惑します。自分だけでなく周りの人々にとってもよいようなwin-winの行動を取ろうとするとよい精神状態を維持したままでモチベーシ...

質問:欲望に依らない生きるモチベーションの上げ方

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

自分のなかに生きる意味が見つけられないなら

自分の中に生きる意味が見いだせないなら、他者との関係にそれを見つけてみるのも一つの方法かと思います。自分を愛せなくても他者から愛されることで生きる意味が見つかることも、他者を愛することが生きがい...

質問:生きている意味がわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

自殺しても地獄へは行きませんが、輪廻します

お釈迦様の時代にも自殺なさった方々はおられましたが、その方々の死についてお釈迦様は特別なのもかわったことはおっしゃっていません。つまりたくさんある死因の一つ以外のものではありません。だから、自殺...

質問:人は自殺をすると地獄にいくのですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

ご縁ということでしょうか

女の子が欲しい、というお考え自体はとがめだてできることではなく、そうかもしれないと思います。私は浄土真宗寺院の住職です。基本的に世襲制、つまり住職の子供があとを継ぐシステムなので、男の子が欲しい...

質問:男兄弟の母親となる覚悟

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

死者とともに生きる

タイトルは、東京工業大学の中島岳志先生がよく講演のなかでおっしゃるお言葉です。これはもともとはヒンドゥー教の言葉なのだろうと思います。

中島先生がこのインド由来の言葉を持ちられたのは、東北...

質問:友の死に対する後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

限界に達しておられるのかもしれませんが

お尋ねの文章を拝読し、よく我慢なさったと思いました。

ところで、離婚とおっしゃいますがその後の生活はどうなさるのでしょう。お寺は幼稚園などを経営しているところが多く、保母さんや幼稚園教諭の...

質問:離婚したいが、子供の気持ちが心配です

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

生きていてください

酷い目に遭ってこられたのですね。私も同じです。そのかたはしは別の方々への回答に書いています。書いていないことも山ほどあります。

私は寺の住職ですから檀家さんが酷い目に遭われたこともよく聞か...

質問:あの時死んでおけばよかった、今死にたくてたまらないです

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

道は一つじゃありません

現状では健康になることが第一かと思います。精神的な健康を得たいのでしたら運動がよいと何人もの専門家(精神科医など)がインターネット上で勧めておられます。素人の私もそう思います。お医者さんに通いつ...

質問:アルバイトのままでいいのか、不安です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

意志の力でなく、習慣化が大事だそうです

Tedxで演者が、「三日坊主はよいことです。三日は何かやったんだから、やらないよりずっといいんです」と言っていました。あなたは綿密に計画を立て、準備し、実行しようとしておられるのですから、悲観な...

質問:今まで継続した努力をできた事がありません

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

冷静で思慮深い方ですね

お尋ねの文章を拝読して、なんて冷静で思慮深い方だろうと思いました。一発退場のレッドカードになる場合も多々ありますので。

ただ寛容すぎるところもあると思いました。相手の女性についてはともかく...

質問:夫の浮気後の対応について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

一般には運動がよいとされます

私もパワハラ上司に苦しんだことがありました。自治体史の編纂学芸員をやっていた頃の話です。とはいえ、私は大学の仏教学科卒で学芸員の資格はありませんし、史学科卒の学芸員資格を持つ人たちも多くは嘱託な...

質問:迷い

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

汎用性の高いことを勉強されては

人間が元気で生きられる時間が長くなりました。まだまだ若いです。いまだ春秋に富むですよ。

さて、どんなことがお得意なのか、どんな風に生きてこられたのか、分かりませんので私がやってよかったこと...

質問:やりたいことがみつからない

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

一般論ですが

お寺も人口減やその他の問題で同じ悩みを抱えています。自分のこととしてお尋ねの文章を拝読しました。

さて、一般論としては、あなたがいちばん得意で経験も実績もあるスポーツの分野で活路を見出して...

質問:人生の選択

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

公的機関に相談してでも

そんなお父さんもおられるのですね。ある種の愛情のあらわれかもしれません。

が、話せばわかる、とか冷静に対処すれば何とかなるというとは思えません。まずはあなたがお父さんから離れる必要がありま...

質問:父親

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

ご自身の人生を歩いてください

ご家庭の問題があなたご自身の人生にも影響を及ぼしているご様子がよく伝わってきます。お辛いでしょう。

もしあなたが中学生くらいですともっと違ったことを申すかもしれませんが、大学4年でたぶん来...

質問:本当の自分で生きるとは何ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

別に生き方を見つけることも

ずいぶんお辛い思いをなさったのですね。自殺まで試みられるくらいですから余程のことでしたのでしょう。

もしかしたら無責任なお勧めになるかもしれませんが、私はこのまま生きておいでになっても生き...

質問:働く気力がない

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

専門的なことは分かりませんが

まずはご入社おめでとうございます。

さて、お悩みですが、私はパニック障害のことはよく分かりませんので、一般論というか素人の考えで申し上げたいと思います。

入社というのは社会に出て働く...

質問:これからが不安で仕方ないです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

ご主人がご不在のときには我慢してもらうしかないです

ご主人は私と逆だなぁと思いました。家内や子供がいなくて一人だとホッとしますので。それだけあなたやお子さんを愛しておられるという見方もできます。浮気されることを考えると悪いこととも言えません。
...

質問:夫は私の両親が孫に会うことを嫌がります。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

猫はあなたに感謝していると思います

大切な猫ちゃんを失われてお悲しみと存じます。

実はうちも母娘猫を飼っていました。ところが、母猫を家内が抱っこして撫でているさなか、ガックリと頭を落として動かなくなりました。動物病院に連れて...

質問:お金を惜しんだばかりに可愛い猫が亡くなってしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

無明って悲しいものですね

回答タイトルは、プラユキ・ナラテボーさんというタイ仏教で出家された(元?)日本人のお坊さんに救われ、心の平安を得た後に語られたある女性のお言葉です。

その女性は、お酒好きのお父さんに育てら...

質問:過去の罪とこれから

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

楽しく無理せず

実は今日、あるお坊さんがyoutube上で人生相談をなさっているのを拝聴し、「真面目に考えすぎず、楽しく生きることです」とおっしゃっていました。相談相手が真面目過ぎる方たからかもしれませんが、メ...

質問:頑張り過ぎずゆっくり生きたいと考えるのはおかしいですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

母上にとって一人暮らしが心地よいかも

母上のお人柄や健康状態が分からないので何とも言えませんが、うちの母が八十代はじめで体力的には十分自立可能、知症などはないので、うちとほぼ同じと考えて私の考えを述べます。

たぶん過去の経緯か...

質問:同居

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

お坊さんにお経を勤めてもらう

東北の震災の後、至るところで幽霊が出たそうです。というか見えた、ということですが。ところがあることをすると出なくなるというか、見えなくなったそうです。それが、住職の私自身、そうかなぁ、と思うので...

質問:父の夢から解放されたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

何かしてみることかもしれません

仏教ってナニ?と問われるといろんな答えがあるのでしょうが、かならずどの教科書にものっているお経の言葉があります。

諸悪莫作 もろもろの悪をなすことなく
衆善奉行 もろもろの善を奉行す
...

質問:苦しみが軽くなる方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

死者とともに生きること

大切な姉上があなたの目の前で倒れられ、回復なさることなくこの世の命を終えられた由、とてもお辛いことと存じます。

私も50代ですから、いつ何時、突然倒れることになるか分かりません。実際、父は...

質問:姉の死を受け入れるにはどうすれば良いですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

優しい言葉がけではないですか

生きているといのは素晴らしいことだと思います。ことに人様の死に関わっている坊さんなので、かけがえいのないのが生きてる事なんだと知らされます。

さて、何をすれば、とおっしゃいますが、人間は誰...

質問:漠然としていてすみません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

私のケースと同じかもしれません

もし、私のケースと同じか、よく似ていれば参考にして頂けるかもしれません。

私の連れ合いの亡夫は、私の兄が嫌いで私の前でも平気でボロクソに言っていました。本人にも失礼千万な態度で接していまし...

質問:なぜ怒っているのか判らない

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

そのうち関係は修復していきます。時間が解決しますよ

人を仲たがいさせるのは典型的な両舌です。そんなことをする人間がいてはお困りでしょうし、お苦しみでしょう。

世の中にはうそをつかずにはいられない人間という者は確かにいます。私の場合は仲人夫婦...

質問:両舌について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

詳しい事情が分かりませんので参考までに

詳しい事情が分かりませんので、私が聞かせていただいたお話をします。

ご住職は数か月の闘病を経て66歳で亡くなりました。ガンでした。ご子息は当時、30代後半だったと記憶します。たくさんの方が...

質問:主人と息子の喧嘩

回答数回答 1
有り難し有り難し 10