hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

藤岡俊彦 回答一覧

脳動脈瘤がどんなものか分かりませんが

抱えておられる脳動脈瘤がどんなものなのか分かりませんが、病院で見てもらっていて経過観察だとか、それほど心配ないものなら、心配してもしょうがないのではないでしょうか。でも、それが気になるんですよね...

質問:病気で死ぬのが怖いときの心の持ち方

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

誰でも友達構成はかわっていきますよ

私も友達の構成は変わっていってますよ。みんなそうなんじゃないですか。人間、年を取るごとに考え方や生き方が変わっていきます。それにつれて嗜好や考え方が変わり、友人関係にも変化が生じます。それ自体は...

質問:気に入らないことばかり言われる

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

みんな陰口いわれています

結論からいうと、みな蔭で悪口言われています。ほぼ例外ないです。

だいたい人間って、人の悪いところはもちろん悪く言います。これは当然。では人のよいことを褒めるかというと、表立ってはそういうこ...

質問:人の目、悪口

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

ご家族はどうおっしゃっているのですか

たいへんな状況ですね。お苦しみのことと存じます。

さて、ご家族はどうお考えなのでしょう。お子さん(いらっしゃればの話です)のご意見はどうなのでしょう。もうある程度の年齢に達しておられるので...

質問:離婚するべきか再構築するべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

河合隼雄さんのお言葉を思い出しました

技術は習得できたけど、中身は仮面とは違うということですか。そんな悩みを持っている人もおられるのですね。

さて、河合隼雄さんはNHKのこころの時代に出演された折、聞き手の、たしか金光寿郎さん...

質問:体調を崩す程恋人と付き合うのに疲れます

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

不倫はいつごろから始まったのでしょう

たいへんな問題を抱えておいでですね。なかなか回答?しづらいです。深い苦しみの日々をお過ごし位のことと存じます。

さて、基本的な問いなのですが、不倫はいつごろから始まったのでしょう。あなたの...

質問:夫の不倫

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

あなたはお優しい方ですね

大好きなお祖母ちゃんが亡くなられ、お悔やみ申し上げます。

さて、お祖母ちゃんが気にかけておられた叔母さんのことです。お若いあなたには何の責任も義務もないのに、お祖母ちゃんのためにも、叔母さ...

質問:おばあちゃんの娘(私の叔母)

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

カウンセラーさんは答えを出しません

カウンセラーさんは基本的にこうしなさいとは言いません。ただクライアントの話を聞いて、クライアントの話をまとめ、本人自身に気づきを与える仕事です。たまに助言する人もいるかもしれませんが、基本的には...

質問:ネガティブ思考から脱却できますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

トロントのどこか分かりませんが

それは辛いですね。やっぱり孤独な状態が長いと誰でも参ってしまいます。

さて、トロントは都市圏としてたいへん広く、近くにはなかなか日本人が見つからないかもしれません。

しかし、私はカナ...

質問:初めての海外生活、教えて下さい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

みんな孤独ですよね

瀬戸内寂聴さんがときどき言われるのが、人間はみな孤独である、ということです。私もそう思います。家族も檀家さんもいますし、本日、子ども食堂(地域食堂)を開催する日なのでたくさんの人とニコニコしなが...

質問:孤独

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

諸刃の剣ですね

表題を読み、つぎに本文を拝読し、愕然としました。あまりに表題を読んだ印象と違い過ぎました。美貌が諸刃の剣になっているのですね。いや、諸刃ではなくてネガティブなものにしかなっておられない。

...

質問:堂々と外へ出て生活できません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

世の中、詐欺師だらけです

私も、私の回答を少し読んでいただくとお分かりいただけますが、私ども夫婦の紹介者で仲人の夫婦にさんざん騙されています。また私の住んでいる町の役場では、職員が町のカネをチョロマカして謹慎期間中に東日...

質問:詐欺に合いました。自分も知人も許せない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

行動を変えて心の向きを変える

私も同じですよ。これから少子化が進み、お年寄りがますます高齢化し、お寺はどうなっていくんだろうと思うだけで恐怖します。実際、田舎なので檀家さんは減ることあっても増えることはあり得ないのですから。...

質問:将来が見えず死ばかりを考えます

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

私にも似た悩みがありました

お尋ねの文面を拝読し、同じようなことで私自身が悩んでいた頃のことを思い出しました。母が先に亡くなり、父が残されました。その後、父も脳梗塞、半身不随となり、再発して亡くなりました。その後、長く認知...

質問:急逝した母と残された父

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

過去のことは変えられません

たぶん第一志望の次に第二志望というものがない唯一絶対の志望先みたいなところなんでしょうね。ふつうテレビ局志望だったら、Aテレビの後に、Bテレビを受け、次にCテレビを受けるのだから、終わったことよ...

質問:悪い結果ばかり想像をしてしまいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

そりゃ、お困りでしょうが

父上ばそんなふうになさっているならお困りでしょうし、お辛いですね。

私の父は技術屋でした。なのにほんの数年、営業みたいな部署にいたときがあり、お世辞を言いながら酒を飲んで接待するのが苦痛だ...

質問:日常生活で

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

残念なお別れでしたね

愛犬さんが亡くなったこと、お悔やみ申し上げます。ずいぶんお苦しみなったとのこと、愛犬さんもあなたもお辛かったでしょう。

最近、安楽死のことがよく語られるようになりました。十数年前、私どもの...

質問:愛犬が夜中に旅立ちました

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

御両親はじめ周囲の方々が深く傷つくから

よく会合などで顔を合わせていた葬儀会社社員さんと会わないな、と思っていたら同じ業種の別会社に移っておられました。話を聞くと、いろいろあったようですが、過重労働が以前の会社をお辞めになった大きな原...

質問:なぜ自殺はいけないのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

生身の人間ですからあなたのお考えは当然です

お辛い状況ですね。もちろん親御さんのことを思うお気持ちはお強いものの、生身の人間ですから今の状態が続くともたないとお感じになるのは当然です。自分の時間やホッとする時間がないと人間は生きていけない...

質問:余命宣告後の親と過ごす時間と自分の時間

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

将来の夢を実現するところから逆算なさる

なかなかお辛いですね。私はあなたと違った家庭環境で育ちましたので、ご家庭についてはどうにも御助言できません。ですから、よい回答僧ではないかもしれませんが、私の立場から御助言をいたしたいと思います...

質問:家庭環境の悩み

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

会社の上層部に意見を具申できませんか

私の家に猫がいます。親猫との母娘暮らしでしたが、母猫が急死し、一匹になりました。母寝エコはブランド系でした。近親交配をしないとブランド系にはならないそうで、体も弱かったです。放浪していて、カラス...

質問:生き物を売る仕事

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

時間かかりますよね

まずはご結婚に向かっているのですから、おめでたいことです。お慶び申し上げます。

さて、結婚相手の両親との関係がよいかどうかというと、もちろんよい方がいいに決まっています。今の状態ではあなた...

質問:人をゆるすにはどうすれば良いですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

新婚さんだから感情が抑えきれなくて当然

今までの問答の内容は知りませんが、まずはご結婚おめでとうございます!

さて、連絡を取りたい、声が聞きたい、は新婚さんだから当然のことと思います。たしかにお仕事柄、そうすぐにはご返事なさらな...

質問:気持ちがモヤモヤ?

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

仕事をしなきゃならないという呪縛を捨てる

タイトルのとおり仕事をしなきゃならないという呪縛を捨ててみるのも一つの方法です。ずっとじゃありません、短期的な話です。

お尋ねの文面を拝読していて、たとえば介護の仕事で夜勤などがこなしてい...

質問:転職の悩み

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

自分に向かないと気付いたらすぐやめたのは賢明

何でもやってみないと分かりませんから、お水系のバイトもやってみないと向くかどうかも分からなかったわけですね。やってみて向かないと分かったからグズグズせずにすぐおやめになったあなたは賢明な方です。...

質問:過去の後悔に縛られてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

いろんな人がいますね

私はいろんな人にあいさつをします。それは、自殺志願者の救援活動をなさっている藤藪庸一牧師の本に教えられたからです。せっかくご縁ですから、藤藪牧師のことを調べてみてください。すごい宗教家です。
...

質問:挨拶

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

一度道を踏み外したらやり直せないならこの世は闇です

ショーもない男に引っかかったのを苦になさっているあなたは立派な人だと思います。あなたがやめようとおっしゃっているのに、関係を続けたいからズルズル引き延ばすなんて嫌な男です。

ただ世間並に考...

質問:不倫の後悔にとらわれています

回答数回答 1
有り難し有り難し 37

止まるにしても、やり直すにしても早く決断を

一浪より二浪の方が不利になるのは誰の目にも明らかです。グズグズしていたら一年が終わってしまい次の学年になってしまいます。そうすると二浪と同じことになりますよね。今だったら試験がうまくいけば、の話...

質問:自分の将来について

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

その方はたぶん他の方にも同じようになさっています

同じそのママ友さん一人の人格なので、たぶん他の方にもあなたと同じように接しておられるものと思います。世の中、いろんな人がいますが、たいていはそうです。試しに、誰かに相談なさると、「あの人はみなに...

質問:自分を嫌いなママ友への執着をなくしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

会うべき人にまだ出会えてないということでしょうか

まだ、という言葉が必要ないくらい、あなたは若いです。30歳直前なんて本当に若いです。年齢は気にすることありません。

あなたが今のお気持ちなのは、会うべき方とまだ出会えてないというだけの話で...

質問:私は変わり者ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

日にち薬かと思います

彼女のこと、残念でしたね。

ただ、態度が悪かったり、その他を外野からの他人の目でみると、結果としてはあなたにとってよかったのかな、とお見受けします。

しかし、現在のあなたの心境からす...

質問:心の整理が出来ない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私も女性は怖いです

たいへんな目に遭われましたね。私も女性は怖いです。

女性は同調圧力が高いというか、空気が読めなくてお局様の意に反することをすると、みんなから目の敵にされるので、付き合うのがしんどいです。
...

質問:女性が怖いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

運動なさるのがよいのではないでしょうか

他者に舐められる性格みたいにお考えなのでしょうか。その傾向が度を越すと生きるのが辛くなりますね。

性格や生き方を変える方法は、樺沢紫苑先生という精神科医の方がyoutubeでたくさん動画を...

質問:人間関係に疲れました

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

関東だったら基本的に7月ですね

お盆はもともと7月なんです。それが西日本を中心に8月に変わった地域も多いです。関東は基本、7月なんですが、たとえば君津なんかは九州からごっそり移ってこられたので8月なのかなぁと思います。確かめて...

質問:亡き彼

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

みなさん同じくしっくりはしていません

私どもは、そんな女性/男性が現れないせいか、そちらのような事態には遭遇してません。

しかし、じゃ、仲がいのか、というとそういうこともありません。子供がいるから続いているだけかなぁ、と正直に...

質問:旦那への気持ちが分からない

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

みんなビクビクしているし、みんな言われています

あなたの悩みはあなただけの悩みではありません。みんな周囲の人たちが自分を笑いものにしているんじゃないか、とか悪口を言っているんじゃないかとビクビクしているんです。そして、やっぱり言われています。...

質問:割り切れるようにするには

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

ことばが行動をかえます

どうして自分の能力以上のものを期待されるとお感じになるのか分かりませんが、そんなふうにお感じになりながら生きておいでになった、ということですね。

実は、皆ではないけど、多くの人が同じことに...

質問:臆病

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

ばつが悪いからかも

ながく付き合ってきたお友達も月日を経るとそれぞれに人柄が変わりますから、疎遠になるときってありますよね。本当にあわなくなったなら、それはそれで仕方ないんじゃないですか。誰のせいでもないし。

...

質問:20年付き合った友達との距離感。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

運動と瞑想を勧める専門家が多いです

ご就職おめでとうございます!! はやく職場で戦力になろうと努力なさっているとのこと、素晴らしいですね。

さて、精神の健康や、能力を高めることについて、精神科医や心理学の専門家は、運動と瞑想...

質問:仕事に対する姿勢、意識

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

創造は模倣より始まる

画家の卵はよい作品を模写することで絵を学ぶのだそうですね。小説においてもそうなんだということをあなたのお尋ねの文面から教えていただきました。

あなたが、これがよいとお思いになった作品の著者...

質問:相手の作品での影響で

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

出ていってくれ、とおっしゃっても

それは大変ですね。長い目で見るとか、少しずつ時間をかけて直してもらおう、みたいにはお考えになれないほど酷いようにご覧になっておられるわけですから。

だからといって、出ていってくれ、とおっし...

質問:同居が始まって

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

合わない人は誰にもおいでになります

私も同じことに悩んでいた時期がありました。そんな折、私どものお寺の法要にお招きしたお説教師さんが、無縁社会とか、親戚とのつながりが崩壊しているとか、地域の結びつきが弱くなっているとか、を嘆く内容...

質問:身内が苦手です

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

たしかにあなたは意見を提出なさる立場でにはありませんが

兄上のご夫婦の問題ですから、おっしゃるとおりあなたが意見をおっしゃる立場にないかもしれません。へたにあなたが口出しすると、禍根を残すことにならないとも限りません。直接、意見なさるのは自重なさった...

質問:自分中心の義姉

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

お尋ねの文面のとおりでよいと思いました

お尋ねの文面を拝読し、たいへん誠実で率直なお人柄が伝わってきました。お供えの品を送ろうとなさっている心情がそのまま伝わっていると思いました。

思っていらっしゃることをそのまま誠実に文章にな...

質問:遠方の親戚にお供え物を送りたいのですが。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

答えが分かっていて、そのうえでのお尋ねですよね

無事にご出産なさいましておめでとうございます。母子ともに健康そうで何よりです。

さて、お尋ねの文面を拝読しました。そうお感じになるのも無理はないだろうと思います。やっぱり実のご両親と一緒の...

質問:里帰りから帰りたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

嫌なら最悪出ていってもらった方が

ルームシェアなさるくらいですから、もともと知り合いで気心が分かっていて、この人なら大丈夫だろうということが事のはじまりだったものと思います。

それがそうではなかったということは、もちろんあ...

質問:ルームメイトとの折り合い

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

頭で分かっていても、ということですね

ご主人のご両親が孫の顔をみたい、でも、お体が十分ではなく、あなたがたご家族が足を運ばなきゃいけない。一人っ子であるご主人だから、必然的にお孫さんも現在はお一人だけなので、お爺ちゃん、お婆ちゃんの...

質問:義両親からのプレッシャー

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

完全な同居以外にも選択肢があるのでは

ご心配ですね、そして大変な問題を抱えておられますね。ところで現在はお一人でお暮しなのですか。ここでは、現在はお一人でお暮しで、よきパートナーさんが別に住んでおられるものと考えてみます。

母...

質問:母との同居

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

あなたは正しいです

お尋ねの文面を拝読していて、世の中にはあなたような人もおられるのだと意を強くしました。世間も捨てたもんじゃない、って。

私たち坊さんの世界にも、他者を傷つけようとして上から目線で攻撃してく...

質問:誰かを傷つけようとする人を見ると苛立ちを覚えます

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

バレないところでアルバイト

知り合いの看護師さんが、独立して自分で訪問看護ステーションを立ち上げたいとお考えになったそうです。そこで、Wじゃきかないほど多重労働したそうです。そのうちの一つがラブホテルの掃除だったそうです。...

質問:Wワークについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

私もあなたと同じでした

私も二人の方に悩みを聞いてもらい、愚痴って愚痴って日々を過ごしてきた時期がありました。過去形なのは、自分が変わったということ共に、お一方は亡くなり、もうお一方は超多忙なので遠慮がちになったからで...

質問:心身のつらさを乗り越えるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

ご夫婦としてのあり方を見直す機会かも

たぶんですが、この度のことはご夫婦の関係を見直すよい機会なのだろうと思います。デリヘルのどうのというのは堪忍してあげてください。会社の女性のことも不発に終わったのですから夫婦関係を脅かす大事に至...

質問:主人の恋

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

家庭を顧みない人なのかどうか

人間、いろんな欠陥があるものだと思います。だから、なくて七癖というか、困ったものから、笑って済ませられるようなものまで、さまざまですが……。

以前も申しているかもしれませんが、私どもの紹介...

質問:夫を信用できなくなった

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

どう償いようとおっしゃっても

それはお困りですね。最初にお尋ねの文面を拝読してから時間を経て、今もどう申したらよいか正直、分かりません。

ただ、要は彼とあなたの母上が合わないということなので、お互い大人なのですから、あ...

質問:両親にどう接するのが良いのでしょうか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

正当なお考えかと思います

お連れ合いとそこまで合わないのによく連れ添っておいでになりましたね。仏法がその力みたいなものをくださったようですから、有難いことだと拝読しました。

あなたお考えやその男性に惹かれる感情は至...

質問:結婚10年にして、心惹かれる人に出会ってしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

自分と価値観が合う人を根気よく探す覚悟でしょうか

臨床心理学の河合隼雄先生(故人)は、親子関係にカウンセリングの技法を取り入れたらよいか、と問われた時に、親子関係にカウンセリングを持ち込むのはよくない。親子というのはもっとむき出しの関係です、等...

質問:どういう心構えでいればいいのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

タイミングがズレは人間関係のズレになることも

お坊さんの世界でも似たようなことがありました。一緒にある役職を辞めようといっていたけど、タイミングがズレ、それ以後、疎遠というか仲が悪くになった方々がありました。

その方々のことを思い出し...

質問:信じていた友人がわからなくなりました

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

みんなそうなんです

あなたのお悩みは私の悩みでもあります。というか、みんなそうなんです。どっかで犯罪事件が起き、被疑者が逮捕されますといろんなところで被疑者の映像が撮られていることが分かります。ず~~っと監視されて...

質問:人によく噂を流されます

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

私は22歳の時、「オジちゃん」と言われました

それは災難でしたね。というか、そのセールスみたいな男性は、自分の成績を上げること以外のことは考えいなかったからだと思います。とにかくそれっぽい女性ならみんな自分の商売の対象になるかも、ということ...

質問:30代独身、周りからの印象と自分自身。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

在宅でできる仕事をするか、将来のために勉強する

私自身、突発的な用事で約束を反故にするケースが多々あります。先日も、母のお友達がホスピスにおいでになり、クルマで連れていくと先方とも約束が出来ていましたが、隣のお寺のご住職が亡くなり、葬儀のため...

質問:治療とアルバイト

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

すべての原因を容姿に帰すのはどうでしょう

なにか一つコンプレックスを持っていると全部、それのせいだと思ってしまうことは誰にもあるかもしれません。私にはありますで。でも、なんでもそれ一つのせいだとお考えになるのは行き過ぎでしょう。

...

質問:愛想がいいのが良いのか悪いのか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

暴力はいけないのですが

お尋ねの文面を拝読していて、なんてお優しいお心なのだろうかと思いました。あんな親なんてほっとけ、みたいにお思いになってもしかるべきなのですから。

どうお答えしようと迷っていましたが、DVの...

質問:加害者であり被害者の父

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

たぶん時間が解決します

告白して断られたらショックですから、しばらくはそうなるでしょう。けれども、たぶんですが、時間が解決してくれます。そのうち以前と近い関係に戻るものと思います。あまりお悩みにならないことです。

質問:男友達が余所余所しい?

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

ふつうはひとの話を聞いてくれません

ふつう、他者はひとの話を最後までキチンと聞いてくれません。話の腰を折り、自分の側の一方的な答えを、ある種、強要します。あなたがお感じになっている不満は実は当たり前のことなんです。私もよく同じこと...

質問:自分の心の狭さについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

簡単にその方の苦しみが軽減されることはありませんが

まず亡くなった方にお悔やみ申し上げます。

さて、あなたがご心配なさっている起業なさった方はとても責任感がお強いのでしょう。その方の性格は変わりませんから、お苦しみは簡単には軽減することはで...

質問:事故の関係者

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

私も同じ思いをしてきました

私は母が49歳で、あっという間に亡くなり、父が60歳で脳梗塞後遺症の半身不随の時期を経て亡くなりました。お祖父さんは私が小学校2年のときに亡くなりましたのであまるいろんな記憶はありません。お祖母...

質問:母が認知症になってしまい辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

その人とのかかわりをもっと大切になさったら

信頼できる統計の結果らしいのですが、ある人の年収はその人が普段つきあっている人5人の平均値になるのだそうです。つきあっている人によって、自分が変わるというのは、別の研究からも明らかにされています...

質問:良い人と付き合うことが辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

たしかにひどい発言ですが、長い目で見てください

ひどいお言葉ですね。私だって腹を立てます。あなたが怒るのは当然です。

ただ、母上がよいと思って再婚された方であり、かつ義理のお父さん(などとは言わない方がよいかもしれませんが)と関係が悪く...

質問:母の再婚相手と上手くいきません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ご本人が不幸だとお思いなら不幸なのでしょう

親に「刷り込まれる」ということはありますよね。その刷り込み方がお子さんお一人おひとりの性格にあえば、それほどじゃないけど、「不幸なんだ」と刷り込まれたら、不幸なんだとなってしまうのでしょう。
...

質問:生まれた時から不幸者は一生不幸ですか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 33

11月くらいに内定もらった親類がいました

4月から新卒で就職した親類はたしか11月くらいに内定をもらいました。〇〇省の外郭団体みたいなところです。

去年の方が就職は楽だったと思いますが、彼は落ちて落ちて落ちて落ち続けました。滅入っ...

質問:就活のやる気が無くなってきました

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

仏教を学んでみては如何でしょう

一般論としてのあなたへのお答えは、精神科医樺沢紫苑先生や心理カウンセラーのラッキーさんがyoutube上で詳しく、様々な角度から語って下さっています。専門家の言葉ですから私もとてもよく参照してい...

質問:自分のことがよくわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

それが恋愛というものではないでしょうか

好きな人が現れて、その人のことしか見えなくならないような恋愛ってあるんですか。若いのですから傷つくことを恐れないで自分の気持ちに正直になったらよいのではないでしょうか。

質問:恋愛するのが怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

ご自身にゆとりが少ないからでしょうか

子育ての専門家でも、お母さん経験者でもない男性僧侶ですから、あくまで私の視点でお答えしてみます。

たぶん完璧に子育てと家事、そしてお仕事をこなさなきゃいけないというお考えが強すぎるのではな...

質問:家で笑顔になれません

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

テレビでお考えのような未来予測をやっていました

これから地球環境の汚染や、気象条件の変化で肉体を持っているのがますます困難になります。おっしゃるとおり脳みそだけ取り出して、脳みそだけの存在になって生き続けるというのはよいことだと思います。テレ...

質問:デメリットだらけの肉体について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

まずは彼を信じましょう

不安な気持ちが伝わってくる文面で、どうお答えしたらいいか戸惑いました。今までの3年間や彼のお人柄が分かりませんが、不安が現実になることもある反面、誤解や気のせいということもあります。現状では彼を...

質問:今の彼で大丈夫でしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

頑張る人が報われないのは残念です

一生懸命よい仕事をなさろうとしているあなたが評価されないのは残念です。1990年代の初頭までの一時期、日本は、Japan as No.1でした。1億ちょっとの総人口で世界のGDPの18パーセント...

質問:色々辛すぎて訳がわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

他人がどうこういえる問題ではありませんが

なかなか難しい問題ですね。無責任かもしれないけど、私がよくあちこちのお寺でお話していることを読んでみてください。

http://syohgakuji.web.fc2.com/h22104....

質問:親に離婚すべきだと言われています

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

貸した以上は信じる

他者を信じるのはハードルの高い行為ですね。ときとして裏切られますから。ただ、貸した以上はそのお金については結果が出ているわけですから、信じるしかないですよね。

よく、貸したお金はあげたと思...

質問:人を信じる

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

勉強したくなくても生きていけます

これからAIが発達していきますので、東大出ていても知識だけなら負けます。学校の勉強ができなくても芸術とかスポーツとかで一芸に秀でていれば問題なく生きていけます。だから勉強したくないならしなくても...

質問:勉強が大嫌いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

優先順位をつければ答えは出てきます

ご長男(つまり兄上)が嫌いだからご両親との関係も切ってしまうか、ご両親との関係を最重要とみて長男さんとの関係は目をつむるか、という二者択一ですね。優先順位の高い方を選択なさり、低い方は切り捨てる...

質問:悩んで 悩んで しょうがないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

通信教育で学べます

私は浄土真宗本願寺派(西本願寺)の寺院住職ですので、私の宗派のことを申し上げます。

京都にあります中央仏教学院という学校で通信教育コースを受講なさるとよいと思います。体系的に学べますし、自...

質問:仏教を勉強したいです。

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

職場が楽しかったらお金を払わなければなりません

私たちは楽しいことをするときお金を払います。職場はその逆にお金をもらう場所ですから楽しくないことをその会社に提供する場であるといえます。つまり、職場が楽しいなら会社にお金を払わなければならないこ...

質問:人や職場に対する違和感

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

社会的悪なら泣き寝入りしない方が

そんな連中をのさばられていては次々に被害者が出て、多くの人が泣くことが明白なら、糾弾しその連中の悪を明らかにすべきだ、という考えがあります。これは理にかなっている面があります。

これに対し...

質問:悔しさや怒りを忘れるには?

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

よい意味でリセットなさったら

自分の内面に閉じこもり、煮詰まってしまっておられるようにお見受けしました。

そういう時には、環境をかえてみることではないかと思います。といっても外国に移住するとかじゃなくて、やったことのな...

質問:友人や知人とうまくいかなくなってきた

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

よくも悪くもパワフルな姑さんですね

お孫さんの数が少ないとか、待ちに待った初孫とかというわけじゃないのでしょうからすごくパワフルな姑さんですね。保健師/看護師でバリバリやってきたという自負などもとても強くお持ちなのでしょう。そして...

質問:姑との付き合い方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

私も同じおもいを抱えながら生きています

私がふだん思っていることをそのままお考えなんですね。驚きました。まさに同じことを思わない日はありませんので、私だけじゃなかったんだと妙に安心しました。

ただ私は後悔したり申し訳ないと思った...

質問:どう向き合うべきでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

そんなふうにお思いになるあなたはよい方です

一緒に暮らしていたら些細なことで感情的になり、それが爆発してしまい、後で反省するということは私にもよくあります。また家族もそんなふうにしています。お互い,そんなふうにしあって家族は生活しているの...

質問:自己嫌悪をどう受け入れる?

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

そんなに嫌なら妹さんに直接おっしゃったら

妹さんとあなたとの関係は、かなり以前からずっとそんなもんだったのでしょう。甥姪が生まれると誰でも可愛いから会いたくなるのも、ご両親がつい呼んでしまうのも理解できるような気がします。当然といえば当...

質問:妹のわがままを見ていることか辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

子どもは親を選んで生まれてきます

仏教ではたまたまどこそこに生まれてきた、偶然だとは考えません。両親を選んで、ことに男の子はお母さんがいいなと思い、女の子はお父さんをいいなと思ってその夫婦のもとに生まれると考えます。子どもに「選...

質問:親子の縁の意味・子どもとの関係について

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

黙って話を聞いてもらえる人が必要

本日、youtubeでうつを克服した人がご自身の経験をお話になっていました。そのなかでカウンセリングを受けるのがよいとおっしゃっていました。お金で安心を買えるから、というのがその理由だったと思い...

質問:取り留めのない話です。申し訳ありません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

ご主人が変わることはない、それを受け入れられるか否か

ご主人の行動が今後変わることはあまり期待できません。そのうえでそれを受け入れられるか、変わらないことに耐えられないか、ということですね。これに尽きます。どんどん他の女性と付き合っているのが分かっ...

質問:離婚するかどうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

就活以外大したことはないように見えます

私も結構ボンヤリしていて、お尋ねの文面みたいなことはしゅっちゅうあります。悪運とも考えられるのは就活の失敗くらいです。だからそれほど悪運が連続しているようには見えません。

だから、もう少し...

質問:悪運続き

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

後悔自体はみんなしています

まったく後悔せずに生きている人はたぶんいないと思います。ただ失敗だろうが挫折だろうが振り返ってみれば無駄なことはなかった、何がしかの意味があったとアラカンの私は考えています。それはそれでよかった...

質問:後悔するのをやめるにはどうすれば?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

ただ耐えているばかりでも

どんな問題を起こしてしまわれたのか分かりませんが、どうも一発退場みたいなものでもなさそうですね。致命的に大きいものではないなら、何とかなるかもしれません。

インターネット上で見ただけですか...

質問:子どもの為に耐えるべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

キチンと警告し、それでも改まらないなら

あなたが30代ということですと、ご主人もある程度の年齢なのでしょう。今後、改心なさる可能性は高くないでしょう。交際なさっていた期間にお分かりにならなかったのは何故なのでしょう。

それはとも...

質問:結婚継続について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

他人が信用できないとあなたの宗教観とに関連ありますか

みんな自分の都合で生きています。だからといって他人を陥れてそれで自分の都合をよくするのはいけないことだと考える人もいれば、どんどん人をだまして自分の利益を得ようする人もいます。悪い方では、振り込...

質問:神様(仏様)

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

たとえば築地本願寺などにお参りになる

私は浄土真宗本願寺派(京都の西本願寺)の寺院住職です。私が住む滋賀からいろんな地方に移り住んでおられる方々がおいでです。その方々がもっとも安心してお参りいただけるのが、その地方の本願寺派直属の寺...

質問:お墓参りの代わりとして。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

目を付けられないように静かにしていてください

そんなおばさんに目を付けられないよう、静かにしていてください。黙って、ハイハイという態度を取っていれば、あなたが攻撃される確率は低いです。目立たないようにしてやり過ごすのがよいと思います。

質問:どう対処するべきなのか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

そんな風に考えられるあなたは偉いです

私だったらさっさと帰るかもしれません。そうしないで何か手伝えるのではないかと考えるあなたは偉い方です。そういう気持ちを大切にしてください。そういう思いは必ず相手に伝わるものと思います。なにがしか...

質問:優しさとはなんでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

私は香港映画に凝っていた時期がありました

ワイヤー系じゃないけど香港映画に凝っていた時期がありました。Chow Yun-fatが特に好きでした。バンクーバーのUBCという大学のアジアセンターに行くと職員さんが香港系の人たちだったので、彼...

質問:本当は?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7