日顕 回答一覧

人は感謝で動く
一つ聞きたいのは、旦那さんに何を求めて再婚されたのでしょうか?
最初に「仕事振りや人柄に惹かれて」とありますが、それは「自分に都合のよい、何も言わなくても生活をサポートしてくれる相手そうだ...

【追記あり】答えはただひとつ
お金を貸さないこと。
これにつきます。
飢えた人がいます。
みかんさんはどうしますか?
持っている食べ物を渡す、今旦那さんが息子にしていることはこれでしょう。
でもその人はまた飢え...

感情と行動を連動させない
感情は制御できません。
なぜなら沸いてくるものだからです。
制御するのではなく、振り回されないようにすることは努力でできます。
今回でいうとイラッとしても表面に出さないようにすることは...

タイミングよりロマンを!
5年のお付き合い。それも幼なじみ。
すごくご縁を感じますね(^o^)
付き合いの行く末が結婚…と思われてますが、最近はそう思わなくなった私です。
結婚はゴールじゃなくてスタート。
で...

友達の定義
大学生活。懐かしいなぁ。
大学生活の最初で友達作りに悩む方は多いようですね。
波長が合う人の見つけ方…そんな方法があったら便利ですね!
でも、友達って別に波長が合えば友達ってわけじゃな...

離婚したくないと伝えて、自ら変わる努力を
旦那さんとかなりすれ違ってしまったんですね。
旦那さん側も問題ありきですが、"すぐ疑うくせ"とのこと。
結婚して4年とのことなので、疑い続けて3年以上でしょうか。
ずっと信用されていな...
質問:私の気持ちを旦那に伝えるにはどうしたらいいのでしょうか?

私も"恋のしかた"はよくわかりませんが
街を歩けば、楽しそうな恋人たちは目につきますね~
「いいなー」と思いますよねぇ(^^)
でも、それって「楽しそうなゲームしてる、欲しいな~」とか
「美味しそうなもの食べてる、食べたいな...

救いは掬い
救いは、掬いでもあると思います。
金魚掬いの「すくい」ですね。
金魚を掬うとき、三栖さんならどう掬いますか?
水面に近いとこから掬おうとしませんか。
ジッと水底で沈んでいる金魚はなか...

本当の自立は支え合って生きていくことを理解すること
長い間の闘病生活、頑張って半分まで治されたこと。
本当に頑張られましたね。
やっとこれからって時に、再発してしまったことは、本当に辛いでしょうし落ち込むことだと思います。
自分の夢...

牛飼いの話
ひとつ仏教のお話を紹介します。
------
あるところに牛をコレクションすることが趣味のお金持ちがいました。
99匹集めて、あと1匹を探していたところ、ある村にいるたいそう人のよい若...

地獄も浄土も、私たちの身の内にある
どんなに閉じこもっていても、電気ガス食べ物衣服などなど…人が作ったものを使って生かさせてもらっている限り、人は人との関わり合いをなしにすることは不可能です。
直接出会っていなくても、人によって...

若坊主が心がけていること
人前に立つことは緊張しますよね…
話すことでよろしいのでしょうか?とりあえず私が心がけていること。
・自分が「ゆっくりすぎる」と思うスピードで話す
焦るとついつい早くなりますが、意識し...

無理やり忘れるよりもいい方法があります
愛する者と別れて離れる苦しみは、四苦八苦(避けようがない)ですし
祖師も「色々な別れがあるが、男と女の別れは非常に辛いもの」と言っておられます。
そんな辛いことを「忘れる」なんて器用なこ...

会社と派閥と私
お仕事お疲れさまです。
仕事の人間関係は、ストレスになりますね。
お釈迦様の教団の話を少しします。
トップがお釈迦様という絶対的存在がいたにも関わらず、その教団も一枚岩じゃありませんで...

違いを理解することから
男女平等!とうたわれて久しいですが、男と女ってそもそも脳の使い方から違うんですって。
最近読んだ本が「察しない男 説明しない女」という本でしたが、「男は理屈、女は感情」で動くとは、あ~確かにそ...

初恋をゾンビにしない
今ちょうどサンデーで「初恋ゾンビ」って漫画をやってますね。
初恋の相手がその男の頭の上を幽霊みたいにフワフワしていて、それが見える主人公というストーリーです。
こんな漫画があるくらいですから...

隣の芝生は・・・・・・・・
…で片付けるには少し難しい感じですね。
両親の介護は本当にご苦労様でした。
介護の苦しみから解放された気持ちと、一人になった悲しみ、その両方を抱えておられるんじゃないでしょうか。
娘に...

勝手な旦那さん
出産お疲れさまでした。
まだ産後間もなしの時に、大変な思いされましたね。
前の質問も見させて頂きましたが、離婚の兆候はあったんですね。
確かに勝手すぎる決断と身勝手な旦那さんだと思いま...

お釈迦様の十大弟子
お釈迦様の十大弟子って、ご存じですか?
多くのお弟子さんの中で、主要な10人のお弟子さんです。
10人いますが、別にランキングがあるわけじゃありません。
彼らはそれぞれ特に秀でた特性が...

新生活がはじめる季節
見えますねぇ…
まりさんの好意の上に、ドカッとあぐらをかいて座っている彼氏さんが…
最初の頃は、若さ溢れるまりさんが眩しくて
それこそ我が子以上に大切に扱って。
そして一緒に暮らして...

求め合う結婚ってしんどい
なんだか、結婚する前から不安定な土台ですね(^^;)
年齢的には結婚するのに抵抗はないでしょうし、
3年のお付き合いと、お互い好き同士。何も問題はなさそう…
なのに、「学歴の嘘」「...

それ、人見知りのせい?
勇気がないだけじゃないですかぃ???
いつも思うのですが、好きな人と気軽に話せるっていいことですかね?
好きだから、ドキドキしながら話して、一挙一動で喜んだりして。
好きな人と平常心で...

手を出すことはよくないこと
理由がどうあれ、手を出すのはマズイと思います。
こんなことは誰でもそういうと思います。
「確かに俺が失敗ばかりしてるからだけど、殴るにはダメだろう!みんなそういってるぞ!」と店長に突っかかっ...

愛の見返り。求めたくても求めないように…
確認ですが、「他の女を大事にしてる」のは、証拠とかじゃなくて感じだけですか?
とりあえず"感じ"だけということで回答を進めますが、、、
旦那さんを愛する想いはとても伝わります。
でもこ...

娘さんと一緒に懺悔していくこと
怒りたい気持ちはわかりますが、傷ついている娘さんに対しては、少し攻撃的すぎたのかもしれませんね。
娘さんの罪障はこれから娘さんが背負っていきますが、
その罪障の重さに耐えきれない人も結構...

おばあちゃんの手柄を作る
ちゃんとお坊さんがしてくれるから、ですか(笑)
おばあちゃんとお母さん、よっぽどヨロシクナイ関係だったんですかね(^_^;)
多くの人に迷惑かけたということなので、それなりに業の深い生き方...

懺悔反省上等!
え、素晴らしいことと思いますよ!
ひとつの事柄にも懺悔反省する、私なんて意識してそうするようにしてます。
なかなか難しいことですが(*_*;
懺悔・反省にネガティブイメージがあるような...

周利槃特
周利槃特という方がいました。
お釈迦さまのお弟子さんなのですが、とても頭の悪い方でした。
どのくらい悪いかって、自分の名前も覚えられないほど。
もちろん教えや作法も覚えられない。
なので...
質問:何もかもが辛いです。これからどうすればいいんでしょうか

ゴーヤはお好きですか?
ゴーヤって苦いですよね。
私も最初食べた時「なんじゃこれ!苦い!まずい!」と思いました。
さてさて、三四郎さんもゴーヤのような苦い経験を続けていますね。
でも、それを「にがいまま」にす...

その苦しみは自分が作り出している
業(カルマ)の専門家ではありませんが、少しご意見を。
苦しみの原因は「彼女の過去を受け入れられないから」とのこと。
かんに障る言い方をあえてするなら「自分の器の小ささのせい」ですよね。
...

悩むのは中途半端だから
誘いを断ってばかりですとそのうち気まずい関係になるのは当たり前のことでしょう。
となると解決策は
①「アウトドアにも参加してみる」
・・・向き不向きはあっても、経験として無駄にはならな...

無有愛という煩悩
破壊衝動は、仏教でいうところの「無有愛」といいます。
壊してしまいたい・死んでしまいたいも同じ種類で、煩悩の一種です。
煩悩の一種なら、理性と知識で制御できるんです。
でももう限界との...

依存=中毒
すごく濃い一ヶ月だったということは、とても濃密な時間と経験、思い出なんですね。
ご自分で「依存」と言葉を使って自覚していることなのでしょうが
依存って「中毒」とも置き換えられるんです。
...

すっぱい葡萄
残念な経験をされましたね。
本気で好きだった人に裏切られたことは傷つきますよね(>_<)
でも、それを一生引きずるのは勿体ないですよ。
わざわざトラウマにしないでください。
トラウマ...

お母さんと一緒に生きていく
お母さんの急逝、心よりお悔やみ申し上げます。
寂しい気持ち、辛い気持ち、その気持ちは当然のこと。
その感情を今無理やり押さえつけようとしなくていいんですよ。
どの気持ちも、あじさんがお...

どれもあなたです
「これが自分!」というキャラをみんな置いてますが、実際はそんなことないんですよ。
仏教に「一念三千」て言葉があります。
(少し使い方は違うのですが)自分の中に三千ものキャラクターがいる...

出会いは縁ではない
回答させていただきます。
縁は一言でいうなら関係性です。
出会いとか、そういう狭い意味では本来ありません。
自分が分かりやすいなーと思ったのは、網の目。
「網の目」は、周りに網の目が...

大丈夫、あとは転ばないように
よくぞ、ご主人の檻から逃れる決意をされましたね。
暴力に金銭的束縛と、逃れるにはかなり厳しい檻の中だったと思います。
ですが、今の不安はそのご主人からの檻が産み出した不安です。
檻から...
質問:離婚調停を申し立てたが、悩んでしまう(長文すいません)

勇気を出して恥をかく
有り難い回答が出ているので、私も回答に参加。
言うまでもなく、「人と関わりを持たず生きていった方が良いのか」はNOです。
人と関わらず生きていける人はいませんよ。
ジャングルで服も着...

瞋恚からの仏教入門
自分の怒りの沸点の下げ方。
まさに仏教的!
怒りは三毒のひとつ、瞋恚(しんい)です。
煩悩のひとつなので、努力次第で振り回されないようにすることはできますよ!
努力というか、知識と理...

もしかしたら
言いにくいことをよく語ってくれましたね。
ずっとモヤモヤは辛かったでしょう。
会ったら忘れられた…ショックということですが、もしかしたらおじいちゃんはずっと悔いていたのかもしれません。
...

ご縁作りとして参加
婚活パーティー、いいと思います!
でも「愛してくれる人を探す」とか「信用できるのか(損しないか)」とかの感情はまず取っ払って、とりあえず経験とご縁作りということでいってみてはいかがでしょう...

白黒つけたい気持ちもわかるので
LINEもTwitterもブロックですか。
それは嫌われていますね。
どんな原因でも、切れてしまった縁に対していつまでも気にしないほうがいいと思いますが、理由がわからないままなのはなんか...

あなたは父親のものではない
辛い思いをされていますね。
頼りになるお母さんが逝ってしまい、家にいるのに孤独を感じる環境は、心身がすり減ってしまいますよね。
男は妻を失うと本当に弱るんです(*_*;
LINEなどを...

共通のところを探してみる
質問拝見しました。
人数少ない会社なんですかね(^_^;)
はちさんが間に立ってオロオロしながらも仲裁している感じでしょうか?
意見の合う合わないは、ある程度致し方ないところではあ...

親子の事実と、親子の関係
非常にデリケートな内容なので、言葉にしにくいですが
私も2人の子の親として、少しお答えしようと思います。
母親のように、自らの体で出産をして、自らの体を分け与えて子育てするのと違って、父...

子に選ばれる夫婦
「子は親を選べない」なんて言いますが、実は親を選んでいる(説もある)のをご存じですか。
知人の子も「僕ここがいいって来たんだよ、そんで弟にはあとでこいよーって言ってきたんだよ」と言ってたそうで...

「○○が苦手な自分」を選ばない
クビになったのは残念ですね。3回目ですか…
感情の切り替えや表情は若干仕方ないところもありますが
なぜ「人間関係が苦手」なのか、なぜ「上司の人を立てるのも苦手」なのか。
「誰よりも...

1からやり直す決意
非常に辛い経験をされましたね…。
それでも旦那さんをどこかで信じているというてんとうむしさん。
旦那さんを愛する気持ちがヒシヒシと感じられ、余計に切なく感じました。
残念なことに、...

【追記あり】仕事もご縁
お一人でよく2人の子を自立させましたね、お疲れさまでした!
こんな偉業を成し遂げたのに、自信失っているのですか?
自信を持って下さい。
とはいえ、面接をいくつも断られることは心が折れる...

死ぬのはもっと辛いですよ
死にたい気持ちは、自分の存在を否定すること。
先輩よりなにより、自分が否定してどうするんですか。
すべての物事をうまくいかせたいと思うなら
「生きる」「死にたい」の二択から、まず「生き...

ないものより、あるもの
安心要素はなかなか見つからないのに、
不安要素って、いくらでも見つかりますよね(^_^;)
お金があったら「誰かにとられたらどうしよう」「このお金がなくなったらどうしよう」「管理どうしよ...

生まれる命と、去りゆこうとする命
先に答えますと、私的には諦める必要はないと思います。
生まれる命と、去りゆこうとする命、どちらも尊い命。
ですがその間にいる旦那さんは、おそらくかなりのストレスを感じていることでしょう。...

息を吐くように嘘をつく人
…確かにいますよね。
バレバレの可愛い嘘ならともかく、生活に関わる嘘を重ねられると辛いですね。
「貯金」「給料の額」「お金の額」「呑んでない」「出身高校」の嘘。
これらを考えると、見栄...

嫉妬心も自分の一部
今って、交流が目に見える形でありすぎるから、嫉妬も生まれやすいのかなぁと常々感じます。
嫉妬心は勝手にわき上がってくる煩悩なので、コントロールできるものじゃありません。
嫉妬してしまう自...

好きだった彼はもういません
真面目な所が好きだったんですね。
でも、残念ながらその彼はもう、い亡くなってしまいました(T_T)
「人は急にこんなに変わってしまうものなのでしょうか」とありますが、
彼のほうが変...

懺悔と受け取りました
懺悔なされたのですから、しっかり生まれ変わることです。
ハッキリ言わせてもらいますが、Bさんのことは「好き」とかじゃありませんよ。
「共依存」です。
わかりやすく言えば、Bさんの「アメ...

一人で立ち直ろうとしないで
辛い経験をされましたね。お悔やみを申し上げます。
年間3万人が自死する日本、その何倍もの人がそれにより苦しんでいますよね…
「自殺・自死は心の交通事故」と以前答えたことがあります。
き...

わかり合えない人はいる
エルサさんがよく分かっていないように
文面からでは私もその人が何を思っているのかはよくわかりません。
残念ですが、世間ではどうしてもわかり合えない人はいます。
例えば、お釈迦さまでいう...
質問:ある友達の何がしたいのか分からなくて疎外感感じてしまいます

口から毒蛇を吐かない
職場内不倫をしている上司たちですか。
尊敬する相手がそれなのは、なかなか複雑ですね…
ですが、やはり悪口は控えたいところですね。
悪口は仏教でやっちゃいけない「十悪」の1つとされていま...

やめるやめないは別にして、、、
「因果応報」や「因縁」は仏教語なのは周知の事実と思いますが
その細密な解釈はそれぞれです。宗派でも個人でも違います。
まずはそれを大前提として、、、
ある因縁の例えを作ってみました...

指導の難しさ
自分は体育会系で育ってよかったなぁと思うことがあります。
それは、坊さんの荒修行中の世界って縦社会の超体育会系なんですよ。
初めての修行者は、2回目の修行者に逆らってはいけません。
そ...

不安(なのかも)
なかなかロマンチックな出会いの恋していますね~
たそさんは彼が好きなんですね。
じゃあちゃんと付き合いたいんですよね?
でも、彼からはそうハッキリ言ってこない…と。
ところで恋愛...

たまたま健康、当たり前なのが病気
日々の子育てご苦労さまです。
愛情をもって子供と接しているのが伝わりました。
病気は仏教でも大事なテーマです。
なぜ人は病気になるのかは、お釈迦さまが出家された動機の1つです。
...

地獄からの脱出を
嫉妬は地獄の心、とハスノハで昔いったことがありますが、さくらさんが今いる環境がすでに地獄になっているのではないですか?
なるべく離婚は進めないようにしていますが、警察沙汰になるまで飲んで暴...

あなたは景色&地域の中で暮らしていく
なるほど。わかりやすい状況説明ありがとうございます。
街中に監視カメラがある時代。
どうしてもプライバシーを意識せざるを得ないですが、それが必要以上になると苦しくなりますよね。
ち...

伝えるのことは大切ですよね
この文面で、「好き」は充分伝わりましたよ。
「忘れられない」「切り替えれない」って、そういうことですよね。
別れてから、この気持ちに気付いたということでしょうか。なら、少し遅かったですね...

「自分」をこしらえる
大丈夫です。人は変わるのは難しい。
でも、新しい自分を築くことはできます。
自然体の自分とありましたが、自分ってどれでしょう?
umehana2015さんの中にある「自分」を書き出して...

理想の家庭像を目指して
独占欲の完全排除は、本当に困難なことです。
ましてや、今のいなさんの様子ですと、真逆の自分になるようなものです。
一朝一夕で人の根本は変われません。
かといって、過度な執着心は身を滅ぼ...

それはひょっとして
「生き霊」ってやつですかね。
誰かに対して強く何かを想うと、生き霊を飛ばしてしまうことがあるそうです。
強い想いったら、恨みや愛情などですからね。
彼も家族も「大丈夫だよ」と言ってくれ...

多少の嫉妬は仕方ないけれど、、、
浮気された元彼が、幸せそうに歩いていた…
こりゃ嫉妬も仕方ないと思います(^^;)
となると、
負けじと幸せになってやる!
→もし幸せになれなかったら・・・・・
→幸せになれな...

なくて七癖
…っていうでしょう(^v^)
まぁ確かにイイ癖とは言いがたいですが、
そこまで癖ついているならあきらめて受け止めてもいいかと。
人前ではオススメしませんが…
心理的内容は検索したら出...

文面通りなら、何もおかしくないですよ
質問を拝見しました、が…
にゃんさんが文面通り、恨んでもおらず、逆に感謝と尊敬がある相手と会いたいと思うことが、間違いであるとはどうしても思えません(^^;)
例えば会いたい理由が「会っ...

まずは気付くこと、それから…
ある13歳で亡くなった少女の詩を紹介します。
「みなさん、みなさんは本当の幸せって何だと思いますか。
実は、幸せが私たちの一番身近にあることを病気になったおかげで知ることができました。
...

誰かと築く幸せ
彼女さんに聞くのが一番早いと思いますが、まずノッポさんならどうしますか?
彼女さんが同じ病で、同じ悩みを抱えているとしたら。
この答えは本当に人それぞれでしょう。
愛情の深さ、責任感、...

はた・らく
仕事の概念を少し変えてみてはいかがでしょうか。
例えばお釈迦さま。
固定給をもらっていたわけでもないでしょうし、野菜を作っていたわけでもありませんし、何かを製造していたわけでもありません...

祖母の話
自分の祖母も霊感がありました。
正確には、一度病で死にかけてから、そういう風になったそうです。
見えなくてもいいものが見え、分からなくてもいいものが分かり、最初は翻弄され苦労したようです...

葬式の話はさておき
沢山回答を集めてるのがあるので、参加!
柴田秋さんのお考え、、実はうちの母親も似たようなことを言ってました(苦笑)
映画「世界の中心で愛を叫ぶ」が流行ったとき、散骨が流行りました。
...

親からの自立≠親への反抗
タイトルが母の言いなりとなっているのと、エアラインの仕事と「同じくらい」他のところもいいなと思っているとのこと。
要するに、母の言いなりが嫌になっただけのように感じました。
確かに親...

安心してください、嫌われてませんよ
親からの暴力という辛い学生時代があったんですね。
暴力振るう人って、実は弱い人なんですって。
心が。だからそれを誤魔化すために、自分より弱い存在に暴力ふるってしまうんですって。
顔...

冷静になってみてください
冷静に考えた時、もうかるかんさん、分かってらっしゃるんじゃないですか??
19歳で自分を子供と呼び、後先考えず、自身の快楽のために避妊せず、親に反抗する気なし、ダメな性格を直すつもりもなし...

蓮華は泥から咲く
仏さまたちが乗っておられる花は、蓮華です。
なんで蓮華なのか。
それは、蓮華って汚い泥の中から咲くからです。
しかも咲いた時、その泥がついてません。
ピッカピカです。
つみきさんも...

息子さんを祭り上げるということ
辛いですね、本当に辛いですね
お悔やみを申し上げます。
数々の別れに立ち会ってきましたが、子供との別れは一番辛い。「未来を失う」というのも過言ではないでしょう。
「亡くなる原因は、...

二つの飲み物
乙女心を理解してるわけではないのですが、、、
自分には「私は彼にずっと恋し続けるのでしょうか」とありますが、あきさんが心のどこかでそれを望んでいるように思えます。
彼への恋心を捨てたくな...

△
失礼なのかなと思う時点で、グレードアップして手紙を書きましょう。
誰かに言われて、ならいっか、の安易な納得はなるべくやめた方がいいもんです。
供養って、養うの文字にある通り「よくしていく...

【追記】完璧なのが魅力的というわけではない
外見面で褒められる事も多く。
内面を磨く努力もしてる。
煙草、お酒、ギャンブルもなし。
お金使いも質素。家事や子供も好き。
仕事も安定。社交的。
…うーん完璧ですね(^^;)
...

これからの子育ては…
子供たちは家を離れているってことは、ある程度成人なはず。
なら、息子のパチンコ癖は自己責任。
親が心配することじゃありません。
でも、それでいて心配して不安になって、子育てに失敗とかいうの...

娑婆世界、耐え忍ぶ世界
この世のことを娑婆といいますが、その意味は「耐え忍ぶ」ということ。
なるほど、そういう意味では古都さんは娑婆を生きてますね。
苦しいなら死ねばいいよというお坊さんは残念ながら一人もいませ...

生きている自分を感じる
感じるコツ…?霊感的な意味でしょうか。
もしそうならば、ハスノハ向きな質問じゃない気はしますが(^^;)
亡くなった両親は、体の束縛や土地の束縛から離れた自由な存在です。
おそらく執着...

どうしたいのですか?
どぉしたらいいのですか?じゃなくて。
あなたがどうしたいのかです。
夜遊びしてて、しかも奥さんが妊婦なのにその生活態度。
奥さんには思いやる発言はなし。
そして生活費、食費は一切入れ...

大いに意味はありました
お仕事お疲れさまです。
お坊さんって亡くなった後に登場するから、看取る経験ってあまりないんですよね(^^;)
看護の仕事って尊いなぁと感じました。
おそらく同じ状況になった時に、人...

やらされると感じるとつまらなくなる
せっかくのいい機会に、そうなってしまうのは勿体ないですね!
とはいえ、あましろさんは「いい機会」と思えてないのでしょう。
まずはそこから考え方を変えていかないと、楽しめませんよ(^_^)...

八つの風に翻弄されない
よくわからなかったので、前の質問も見させてもらいました。
>人間関係が苦痛
>内気な性格で人と話すのが苦手
>心に罪悪感
>以前の職場であった事がフラッシュバック
うーん…、こ...

良縁成就にむけての意識改革
出会いは文字通り、「出て会う」ということなので、婚活パーティやバスツアーに出て行くことは間違いじゃないと思います(^o^)
でも、あまりうまく行かないことが続くとテンション下がりますよねぇ。
...

授かりものの赤ちゃん
求めるものが手に入らない苦しみ…
四苦八苦の1つ、求不得苦ですね。
隆介上人の仰るとおり、まだ新婚さんですから、もっと肩の力を抜いてほしいと思います。
健康な体作りも大切ですが、心作り...

心の余裕が
なくなってきているのかもしれませんね。
余裕がなくなると相反する想いがわいてきます。
「こうしなくちゃ、やらなくちゃ」
「したくない、いやだな」
例えるなら、右と左両方同時に見るようなし...

自己嫌悪を反省に
置き換えるといいと思いますよ。
【反省】
とらえ方や自分の普段の行動・あり方を振り返って、それでよいか考えること。
そしてそれを次につなげていくことです。
そのためには、自分の行...

逆縁
聞いたことがない病気だったので検索してみましたが、お辛い病気ですね……
少しずつでも受け入れようとしているみうさんはすごいと思います。
普段から病気については、仏教で「必ず起こるどうし...

まずは現実を確認
若い時の恋は盲目になりがちです。
自分で決めた人なんだから、親に反対されただけで諦める必要はないですよ。
子どもは親に迷惑をかけるものです。
問題は妊娠しているかもってことですね。
...

幸せは見つかりにくいところにある
何回もお世話になることで救われているのなら、質問する意義はあります。
でも、自分を追い詰めすぎていませんか?
勝ち組負け組と連呼していますが、よく考えてみてください。
仮に宝くじ1...