日顕 回答一覧

言葉という道具
ポーさん はじめまして
大学3年生、一番進路のことなどを考え悩む時期ですね。
長年学んできた英語が楽しくない、かといって今までこれでやってきたのに捨てられない…ということですね。
...

試練という名のハードル
お仕事お疲れさまです(^^)
ハスノハの回答と共にお仕事頑張っておられているのを拝見しました。
「コツコツやるしかない」「流れに身をまかせる」という自分の中での腹積もりはあろうと思います...

仏教的恋愛感
恋愛で幸せになれない…割と同感です。
私もなかなか散々な目にあいました。
恋愛は苦手です。
もちろん恋愛することにより幸せを感じている人もいますから、みんながみんなそうではないのも分か...

異体同心
接客業の店長さんですか…お仕事お疲れさまです。
人手不足が叫ばれてる昨今ですからお忙しいでしょうね。
質問を読ませて頂くと
仕事仲間の身勝手さというより
「仕事に疲れました」と感じま...

犀の角のようにただ独り歩め
私も小学校の頃はいじめられっ子でした。
ガリガリヒョロヒョロのチビで自信もなく…
なので気持ちはよくわかりますよ。
人間関係に気を使っているのは、ひとえに自分を周囲の環境に委ねてしまっ...

四苦八苦
まだまだ1年ちょっとでは、大好きな存在の死は悲しいですよ。
そしてお仕事もなかなか苦労しておられますね…お疲れさまです。
苦労が多いことを四苦八苦するなんていいます。
その中身である8...

あなたが幸せにすべき相手は
心の老廃物が溜まっている感じですね。
実は、両親が幸せになるのに、あなたの働きはそんなに関係ないのですよ。
それに両親の期待に答えることが親孝行ではありません。
もし仮に両親が「私たち...

息子さんのことを考えて欲しい
檀家さんに似たような喧嘩をした家族がいます。
とはいえ、それは3世代も前のその家族のご先祖さまたちの喧嘩です。
世代を跨いでも今なお、わだかまりが残っています。師匠はこれを(悪い因縁が残って...

もう1人のキーマン
両親の価値観、彼氏の価値観、みんな違って当たり前。それを頑張ってすり合わせていくのが結婚生活だと思います。
最初から諦めてはいけません。
母親か彼氏かで悩んでますが、もう1人のキーマンが...

怒りの本質を知ること
カワイイこどもの前で夫婦ケンカはしたくないですよね~
そもそも人はなぜ怒るのかといえば、それは偏に「自分が正しい、自分は間違っていない」と思っているからです。
それを「怒ればこの問題が解...

せい を おかげ に
離婚した「おかげ」で彼を好きになったんですよね。
何も引け目に感じることはありません。
離婚という言葉に惑わされないで下さい。
1つのご縁が無くなっただけです。
出会いあれば別れあり...

慈悲のテクニック
イライラすることありますよね~
でもイライラなんかしたくないですよね~
そんなアナタに慈悲のテクニックを教えましょう。
慈悲とは「慈しむ心、哀れむ心」です。
少し肩が当たった...

それは母の本性ではない
まずはお父さまのことに対しお悔やみ申し上げます。
身近な人の死。ことに予期せぬ死は心に大ダメージを与えます。
普通じゃなくなるのです。
それはテリーさんもお母さんもです。
でも、...

観音さまのことを綴ったお経です
「妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五」のことですね。
どんなお経かと尋ねられれば「観音さまのことを綴ったお経」です。
法華経の二十五番目のお経で、色々な宗派で読まれています。
観世...

その愛情が尊い
お辛い環境にありますね。
あなたの心の中に温かで優しい心があることが救いです。
"口から出た罪"を仏教は説きます。
綺語(きご)おべんちゃら、相手を騙す言葉。
両舌(りょうぜつ)...

別れで人生が深まる
「男性は、過去を名前を付けて保存。女性は上書き保存」なんて言われてたりしますが、まぁ思い出に浸ることは誰でもあると思います。
ある檀家さんは、夫を60で亡くしました。
その夫はお世辞にも...

大丈夫
呼吸から指先の動きにいたるまで常に意識を配る修行もあったりします。
意識することは別に悪いことじゃないと思いますよ~
普段私たちの生活のほとんどは無意識で行っていますしね。
細かいんじゃな...

心のたから
安定的な仕事でも、心が不安定になってしまうのであれば、それは見せかけだけです。
そんな消耗した心で就職活動ですから、身が入らないのも無理はありません。
とはいえ、生活もあるでしょうし頑張...

それをしあわせと呼びます
色々大変な思いをされましたね。
お疲れさまでした。
タイトルは中島みゆきさんの糸からです。
この場合のしあわせは「仕合わせ」
巡り合わせのことですね。
巡り合わせがそのまま「幸...

共依存の危険性
付き合い始めての濃い三ヶ月だったんですね。
恋人は家族の中で居場所がなかったんでしょうか…
そして今の居場所がうさぎさんとの生活。
ですが、病気と不安で、今の居場所がなくなってしまうこ...

仏教はあなたのような人のためにある
毎日に苦しみを感じている、生きるのが辛い…
仏教は、あなたのような人のためにあります。
仏教の根本には「一切皆苦」があります。
仏教ほど"苦"を追求している教えはありません。
熱いと...

自信
人間関係のトラブルで自信喪失されたんですね。
なるほど。
となると、これから人とぶつかる度にどんどん自信を喪失していくことになります。
でもそれって本当に"自信"でしょうか?
あなた...

サボリ癖の原因"懈怠心"に打ち勝つ
若かりし時はサボリ王の異名をもった私がお答えしましょう。
そう、私も宿題・授業・学校、超サボってました!
ダメ人間でした…
でも、今はどちらかというと働き者の評価を頂いています。
...

パターチャーラ
このような出来事がたった2ヶ月前に起こったばかり…
何も信じられないのも無理はありません。
本当に辛い出来事でしたね。お悔やみを申し上げます。
過去の質問を拝読して、仏弟子のパターチャ...

日蓮宗です
回答が出ていますが、せっかくなので…
日蓮宗では法華経をお唱えしますが
宗派としては「経力(お経の力)」を意識するほうです。
100日の荒行ではひたすら大声でお経を唱え
のどが潰...

菩薩道
功徳を積むことを一言で説明するなら「菩薩道を歩む」ことだと思います。
菩薩道は「菩薩行を行う=自利利他(人も自分も一緒に幸せになる)」ことです。
「悪いことが起こらないように」「いいこと...

奪ってしまった命より、生かしてくれる命に目を向けましょう
はるかさん、こんにちは。
殺生か否かというと、殺生です。
虫除けスプレーはさすがに違うと思いますが(^^;)
言うまでもなく「不殺生戒」が仏教にはありますが
俗世に生きる私たちに...

ご祈祷する宗派です
まずはご懐妊おめでとうございます。
来月ならドキドキですね。
ご祈祷に関しては、する宗派としない宗派があります。
する宗派の意見として…
>出産すると厄落としになるから
私も聞...

あなたを応援しています
今日も信じられないくらい暖かい日でした。
沖縄では夏日…異常気象ですよね。
さて、仏教では自然破壊をどう捉えているのか。
いくつか言葉を紹介します。
「魚が行けば水は濁り、鳥が飛...

証拠あつめ
過去のも少し見ましたが…
「離婚したい」「離婚すべき」「離婚できない」
堂々巡りになっていますね。
想いを募らせると負のオーラがたまり悪循環。
なんらかの行動で少しは解消しましょう。...

開経偈より
おつとめ(お経をよむ)の前にお唱えするお経「開経偈」
そのはじまりはこのようになっています。
無上甚深微妙の法は(お釈迦さまがお悟りになられたこの教えには)
百千萬劫にも遭遇奉ること難...

3人の妻の話
こんなお話があります。
---------
ある国に、3人の妻をもった方がいました。
1人目は相思相愛の妻、2人目は無理やり側に置いている妻、3人目は慕う妻。
そんなある日、彼は体調を崩...

仏子
明石家さんまさんのお子さん「いまるちゃん」は
「生きてるだけで丸儲け」が由来、というのは有名な話ですが、
仏教には「人間に生まれて超ラッキー」とあります。
「すべての命の存在は、皆私の...

(追記)脳内の出来事
私もおつとめ中に(なんで今このイメージが脳内に?)ってことありますよ!
結構あるあるだと思います(^o^)
仏教の教えの中に唯識というものがあり、要約すると
人の意識には意識と無意識に...

仲というのは何かの縁でコロッと変わる
本当は仲良くしたいのに、できない…
それが実の母親だっていうのは辛いですね(T_T)
友人で、母親と本当に仲が悪い女性がいました。
やがて結婚や出産など色々なことを兼ねて、今では親友の...

自分の信念を持とう
昔のアナタに代わりに言って差し上げます。
「よく理不尽な嫌がらせに反論した!お前は間違ってないよ!」
結果として痛い目にあってしまった…
でも、反論せずに今を迎えてたら、違った形で今のアナ...

最近笑ってます?
女性にとっても見た目の秀劣が大事なのは分かりますが
「外に出るのが恥ずかしい」まで行くとしんどいですね。
ところで誰と比べて劣ってるのでしょうか。
女優さん?アイドル?比較対象がわかり...

人間界最初の人間
十王の回答はあるので、もう一つ違うやつを(^_^)
キリストでいうアダムが閻魔さまって話があります。(ちなみにイブは登場しません)
なので最初は私たちと同じ普通の人間でした。
その...

環境→自分の順番で変えましょう
過去の質問も拝読しました。
今年おじいちゃんになったそうですね。
おめでとうございます。若いじいちゃんですね。
何もしたくなくても、楽になりたくても、不安でも
「生きること」がじいち...

ダンミカの話
「馬の耳に念仏」…ってカンジですかね。
さてこの諺、お坊さんがありがたい念仏を唱えても馬にはそんなものの価値はわからないから無意味ということですが、、、
あれは馬が悪いのでしょうか?
努力...

心は「親を大事にしたい」
前の質問もいくつか拝読しました。
なかなか複雑な状況ですね。
「このままで良いのでしょうか」という思いがある時点で、あなたにとってこのままで良くはないのだと思います。
ですが奥さんの心...

つまらない人間はいない
ハスノハへようこそ(^^)
さっそくですが「盲亀浮木の喩え」をご紹介しますね。
お釈迦さまがお弟子さんたちに話しています。
「広い海原のどこかに1匹の盲目の亀がいる。この亀は極々稀に海...

今からできる親孝行
まずはお母さまの逝去に際しお悔やみ申し上げます。
南無妙法蓮華経。
たくさんお見舞いにきてくれるアナタの存在
きっととても嬉しかったと思います。
よく看病されましたよね。しっかり親...

兄になるには時間も必要
俗にいう赤ちゃん返りですね(^^;)
私も子どもが2人いますが、先生にこう言われました。
「2人目が生まれたなら、1人目を何より一番に大事にしなさい」
今まで一番だったのに、よく分...

私ならこう説明します
この内容で悩んだことがありました。
キリスト教的な視点では、人間以外の命は人間のための命。
つまりは「割り切って殺していい」のです。
ですが仏教では「一切衆生 悉有仏性」
すべて...

今のアナタはどこにいるのか
こんばんは!
数日前から地獄のことを気にしているようですが
何かそう思わすような出来事があったんでしょうか。
私の宗派は日蓮宗ですが、いくつか祖師の言葉を紹介します。
(注意)ピック...

彼の気持ちは、ズバリ
彼が結婚をしたいのか?
そもそも仕事をする気があるのか?
……わかりません!!
私は彼ではないからです。
予想くらいは立てれます、でも所詮予想でしかありません。
真実は彼に聞く...

大丈夫です
日蓮宗の僧侶です。
仰るとおり、確かに日蓮聖人は強い口調や折伏など
現代の目線ではかなり激しい布教をされました。
それもこれも法華経を弘めるためです。
当時はマイナーな教えでしたから...

自分ができる「働き」をしていきましょう
こんにちは!
前の回答も拝見させて頂きました(^^)
だいぶ不安をこじらせてますね。
アパレル関係が好きなのはいいのですが
今の状態で「いいね!」は押せません。
アパレルの仕事...

ごめんなさい
まずは、そんなお坊さまによりツラい気持ちになられたことを、代わってお詫び申し上げます。
ごめんなさい。
私は、葬儀でテープとか言語道断だと思います。
あり得ないレベルです。
でも、いるん...

あなたに罪はない
お尋ねしたいのですが
命を救えなかったお医者さまが「十字架を背負う」のでしょうか。
それなら命を奪う畜産の仕事の方は?養殖業の方は?
どれだけ重たい十字架を背負っていることになるのでし...

四天王に由来
しているのではないかと思います。
四天王は仏の四方を守護する存在です。
大阪の四天王寺は有名ですね。
日蓮宗のお寺なんかではよく祀っていますよ(^^)
順番としましては
①東担...

坂
誰しも、新しい家より住み慣れた我が家が一番落ち着きますよね。
それは環境も同じです。
新年度の4~5月は、新しい環境と新しい刺激が盛りだくさん。
それは実はストレスでもあります。
...

気持ちはわかるんですけども…
「ええ、いいですよ~」とはさすがに気軽に言えません(^^;)
ですが、法要でそのお説教内容はイヤですねぇ。
「二代目の僧侶に…」だとなんだかご遷化されるのを願っているみたいで…
その僧...
質問:僧侶の法話がくだらないのでお断りしても許していただけますか?

必死で謝りましょう
魔が差すことは誰しもあります。
ですが、その後の行動は自分で選択できます。
「どんな小さな罪でも、懺悔滅罪しなければ、悪道は免れない。しかし大きな罪であっても懺悔することで、その罪は必ず...

朱に交われば赤くなる、
、、、こともあります。
さておき、内定おめでとうございます。
社会では色々な人と出会います。
合う人合わない人、好きな人嫌いな人。
その中では「人付き合いが苦手」ではないほうが便利で...

感謝
回答が2つ出ているので、じゃあ少し見方を変えて。
よくあるこんな質問。
「コップの中に水が半分あります。どう思いますか?」
Aさんは「もう半分しかない」
Bさんは「まだ半分もある」
...

身近な人の意見は聞きましたか?
過去の質問も読ませて頂きました。
本当に一生懸命頑張られていますね!
なんか感動しました。と同時に少し心配もしました。
音楽に真摯に向き合いたい、そのためにはお金が必要、
なので一度...

そのスイッチはどこにあるのか
AIが話題になる昨今ですが、私たち人間はロボットじゃありません。
「スイッチオン、発進!」とはいかないのです。
前回の質問も拝見した限り、精神的に苦しい状況のようですね。
苦しみは...

相談できる自分になる
まずは「31歳なのに」という思いは捨てましょう!
それ言い出すと「昔の人は15歳で元服してたのに」とかなっちゃいますよ(^^;)
悲しいことに、親にすら相談できず悩みをかかえ
命を絶っ...

それぞれが良く生きるための教え
20代から仏教に触れ、学び、色々な経験を重ねて
「仏教とは」の回答は少しずつ変化していきました。
30代半ばの今の自分としては、タイトルが回答でしょうか。
法華経に「この世のすべての生...

今日は母の日
産みの苦しみは男に分からん、とは言いますが
本当に命をこの世に産む落とすってことは命がけなんですよね。
ちょうど今日は母の日ですね。
自分の産みの辛さを思い出して、自分の母の、その母の...

"旦那"の語源をご存じですか
「死にたいってよくない」
「死にたいって煩悩だよ」
「死んだら家族が一生辛い気持ちになるよ」
月並みな台詞をいくら並べたって、
本当に死にたい人の心には届きませんよね。
私たち...

子育て、本当にお疲れさまです
本当によく頑張っておられますよね。
気苦労も多く、自分の時間もままならない。
思い通りにならないことばかりでストレスが溜まると思います。
私にも4才の息子がいるので、少し気持ちはわかり...

爪の上の土
そうですよね、簡単に変わります。
だってだって、諸行無常ですから。
諸行無常(永遠不変のものはない)ならば
"これが固定された私"というものもない、と考えます。
ハシビロコウさんは、...

器の大きさなんて気にしない
悪口ってイヤですよね。
私も言わないように心がけています。
暴言を吐く大人、子どもを大声で叱る母親たちを見かけると、心の余裕がないのかなぁって寂しくなります。
悪口については、お釈迦さ...

仕事を修行に変えるために
新社会人さんお疲れさまです。
「私には合ってなかった」と知ることも社会勉強です。
友人で、合ってないと感じた時点でスパッと辞める方がいて、かれこれ5回くらい転職した上でやっと自分に合った...

ゴキ●リ退治
前回の質問も拝見しました。
自分を見失うような過剰な怒りを作ってしまうんですね。
あなたは怒りによって、自分を守っているんだと思います。
なので自分に存在価値がないなんて感じると、余計...

おかしくありませんよ
私はおかしいとも思いませんし、間違ってるとも思いません。
そして、正解とも思いません。
質問からすると「理性的な良い人であるよう頑張っているのに、現実は仕事が過酷で、年収が低く病気で、恋...

おばあちゃんが喜ぶ生き方を
私もおばあちゃん子でした。
亡くした当時はショックでよく覚えてません。
まずはおばあちゃんのこと、お悔やみ申し上げます。
葬式が終わった後は四十九日・百箇日と続きます。
これはつまり...

"良い人"
人間関係で悩んでるんですね。
クラスで仲の良い友達(Aちゃん)
苦手で嫌われてるなと思う子(Bちゃん)
AちゃんとBちゃんが仲良くて、居心地が悪いと。
そしてどうにも、本心がよく...

これからは貴女の人生を
辛い思いをされましたね。
亭主関白という言葉は確かにありますが、
あれはただ優しさを忘れたワガママなだけに思えてなりません。
なので代わりに言いますよ(^^)
よくぞ今日まで一生懸命...

倒れる前に
こんばんは、お疲れさまですね。
辛そうですね…。
生きるのが嫌とまでなってしまっているのでしたら
心がもうかなり悲鳴をあげているのだと思います。
苦と楽がいい塩梅であってほしいもの。...

感情はグルグルするもの
「わたしは愚かであると、認められる者こそ、賢者である」
お釈迦さまの言葉です。
自分の弱さ愚かさを感じるって大切なことです。
でも、その弱さ愚かさに甘えてもいけません。
私もアミさん...

懺悔
仏教では懺悔(さんげ)を奨めております。
ミラクラさんは後悔しておられる。
許せない自分を責め続けていますよね。
懺悔とはそうではなくて、罪を見つめ、罪を犯してしまった自分を恥じて...

お寺=霊能力者 ではありません(>_<)
ぬんさん、こんにちは。
私の祖母は、若い時に病気で死の淵まで逝きかけて
それからぬんさんがいうような能力が発生したそうです。
最初はそれで苦しんでいましたが、師匠のような方の下でかなり...

強敵(追記)
よく言えばハッキリとした、
悪く言えば自己中心的な友だちでお悩みですね。
私もどちらかというとまるもさんよりな性格なので
そういう人は苦手なジャンルです(^^;)
怨憎会苦…苦手...

歩き方を選ぶのは自分
>>お坊様方に私の心情をさらけ出してはいけなかったでしょうか?助けを求めてはいけなかったでしょうか?
いえいえ、結構ですよ。
そう思ってしまいましたか?
それは、例えるならお店で出...
質問:私を身勝手とおっしゃったお坊様の真意は分かりませんでした。

色眼鏡
いやぁ…そりゃ怖いですよ。
年をとったって子どもの頃から経験したことはなかなか消化できません。
本当に怖くて苦しい体験をしましたね。
でも、とても悲しみを感じます(;_;)
あなたの...

知識か智慧か
私のよく知る知人にも、同じような方がいました。
彼のやりたい仕事も専門的で、必至に勉強してました。
合格祈願もしましたし、相談にもよく乗ってましたが、3回落ちた時についに諦めました。
...

うまく話す必要なんてありません
その「尊敬しているし大好きです」という想いを
プレゼントでもいい手紙でもいい、何かで伝えましょう。
お父さん、泣いて喜びますよ。
最近、父親が急死したお葬式がありました。
「もっと...

致し方ない出来事
なかなか切ない想いをされましたね。
心苦しい時間でしたね!お疲れさまです。
夫の友達関係に嫉妬…なのかな?
「輪に入れなかった自分」と
「守ってくれなかった夫」にやきもきしてるように...

2種類の愛
彼の本心は分かりませんが
過去の質問を読むところだと、別れたそうですね。
嫌いになったわけじゃなさそうですが、
くまさんの溢れる愛に溺れそうというか。
自分がダメになっていく感覚があ...

こころの塵をはらう
親にとっては、究極的には
「子どもはいてくれるだけでいい。大きい病気や事故に合わなきゃいい」だと思います。
あなたが親の期待に答えたいと思うのは、
そうすることによって自分が救われると...

別に謝らなくてもいいのでは?
>謝ったところで…という気持ちが強い。
>家族と関わりたいと思えない。面倒くさいと思ってしまう。
この時点で、謝罪できる気持ちじゃないですしね。
お母さんも もうやっとれんわ!思っ...

誰かの役に
過去の質問も少し見ました。
ちーさんのように人生のやりがいを持てない方は多いです。
そして、それは辛いですよね。
仕事では迷惑をかけている(と思っている)
家族はバラバラ、みんなスマ...

ま
面白い質問なので私も回答を(^^)
鬼のことは大慈上人がご説明されていますので
ちょっと違うかもしれませんが「魔」の視点でお答えします。
「魔が差す」って言葉がありますが、私らの修...

「離婚しなさい」というのは簡単なので
精神的にしんどい仕事をして、帰ってもそれじゃ辛いですね。
離婚しなさいと言うのは簡単ですので、ここでは言いません。
さて、今の家庭内に笑顔はありますでしょうか。
…NOでしょうかね。
...

まずは部屋とカラダを少しでもキレイに!
過去の質問も少し読ませてもらいました。
お母さんがお亡くなりになられたんですね。
たった1年じゃ慣れようとするだけで精一杯でしょうね。
今の部屋は、相変わらずグジャグジャのままでしょうか。...

友達は選んでよし
タイトルの通りです。
気持ち悪いと思う人と仲良くする必要はなし、と思いますよ。
「悪い友と交わるな。卑しい人と交わるな。善い友と交われ。尊い人と交れ」
お釈迦さまも仰っていますしね。
...

もっとモットしないのがMotto
少しずつですが変わってきた。
これ、ココのお坊さんにとって嬉しい言葉ですよ(^^)
さてさて、質問ですが
坊主も人間ですから、良くない考えや気持ちは当然持ちます。
お釈迦さまの方法を...

今の山は寒いですよ。暗いし怖いし。
今日はやめときましょ。
頑張りたくないとのこと。
んじゃまぁ、とりあえず頑張るのはやめましょう。
頑張るって「我を張る=自分本位で進む」ってこ...

関係が終わってよかったです
不倫の末の失恋、ご愁傷様です。
別れてるから言いますが、彼は典型的な浮気夫ですね!
・子どもを言い訳
・「覚悟を決めたから」
・「必ず4~5年後には離婚する!
・「一緒にいて居心地...

ひとつのボール
昔は結婚していないと恥ずかしい&なかなか離婚できない。
こんな時代だったので、それが別れる足止めになってました。
結婚してから、愛情と信頼を紡ぎ合い、違いを許し合い、お互いが成長しながら年を...

愛欲
こんにちは!
先日似たような相談を友人からされたので、私見だけでも。
先にいっておくと、大好きな彼氏さんを下げる発言と、「別れなさい」は言いません。
そんなことは頭のどこかで分かってる...

幸せな家族
子育てお疲れ様です(^_^)
可愛いですよね、子どもって。
「正直とても幸せです」って言葉からでも、母として妻として頑張っておられるんでしょうね。
2人目が欲しくなる気持ちは自然だと思...

その方法は最終手段にして、、、
昔、高校の時にバイトをしていたお店には
自分含めて7人のアルバイトがいたのですが
自分以外の3組がカップルになってました。…昔の想い出です。
「どうしても諦められません」という嘆きを大...

実は全く同じこと思ってました
出家してはや10年…(いや、まだ10年か)
最初の5年は似たようなこと思ってました。
本山への上納金て!ヤ●ザと同じ仕組みやん!
とか
昼間から酒を飲むような人が坊主名乗っていいのか!?...

穴があいた容器のような今の心
幸せに生きるって難しい…同感です。
仏教では、幸せって
「楽しいこと」「美味しいもの」など"刺激"で得られるものではないと説きます。
なぜならすぐに忘れるから。
また「他者と比較する...

臨終のこと
お辛いですね、本当に…。
なかなか第三者が「こうしなさい!」というのは難しいと思いますし、正解不正解はないと思います。
それも踏まえて、自分だったらおそらく「緩和ケア」を選択するで...