hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中田 三恵 回答一覧

目の前のことに向き合い、乗り越えてこられた。頑張ってきたわね

今までの質問も読ませてもらいました。
大変な環境下の中でも、ひたむきに目の前のことに向き合い、乗り越えてこられたのですね。本当によく頑張ってこられましたよね。
周りのサポートもあったとはいえ...

質問:私の人生。

回答数回答 1
有り難し有り難し 36

気持ちの切り替えは、どこかで自分に言い聞かせ納得していくこと

前回の質問も読ませてもらいました。
起こしたことに対しては、私からは何も言いませんが。
こうして罪の意識に苦しいときに、それでも支えてくれる人の存在って、あたたかいよね。理解者がちゃんといて...

質問:気持ちの切り替え方

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

指導.影響を受けて身についていく。だから取り越し苦労かもよ。

まずは、面接で聞かれるのであれば、ビジョンが見えていなくても、「様々な影響を学びに繋げてスキルを磨きたい」と前向きに成長していく自分をアピールしておきましょう。具体的なことが言えたら、尚良いよね...

質問:就職するのに将来を考えることができない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

夫婦であり続けるために、夫さんも あなたに誠意を向けてほしい

長い間 裏切り続けられたという事実が、信じられなくさせていますよね。これは夫さんの罪ですよね。
まだやり取りをしているのではと妄想が生まれても無理はありません。

安心を得るという意味では...

質問:どうすればいいのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

相手に気を遣ってまで、やり取りに付き合うこともないと思うよ。

昔の恋人とわざわざSNSで繋がろうとは、しないけれどねぇ〜。もし見つけたとしても、フォローするって、ちょっとね、私はありえないなって思ってしまいます。あえて見過ごすと思うなぁ。もう別々の道を歩い...

質問:昔の彼女から連絡が来ました

回答数回答 1
有り難し有り難し 31

まだ安心や居場所に出会っていないだけかも知れないよ。

そっか。。。それは辛いよね。

集中力や興味関心が持てず何事も続かず、コミュ障だと言うけれど、あなたの気持ちがちゃんと伝わってくるよ。
理解度や居心地は人によって違うから、あたたが苦しいな...

質問:心が弱い・無能・無記憶・無趣味・死にたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 33

フォローしたり過去に謝るよりも、いつも通りに接しながら距離を

前回の質問も読ませてもらいました。
あなたの過去の付き合い方も、とりわけ当時の彼女(妻)を騙してやろう〜傷つけてやろうという意図はなく、新しい恋愛をするタイミングでは重なったりすることもあるん...

質問:妻の心が落ち着きません

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

自分が知り得ることも、相手にどう影響を与えるのか。

確かにそうよね。
それは先生が悪いわ。生徒の一番大事な瞬間に、知っていたとしても、知らせちゃうなんてね。酷だわ。

尾を引いちゃうよね。
ただ、これも苦い経験。こんな理不尽な経験も、生き...

質問:合格発表の後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

期待できないなと思っても、動き出さなきゃ変化もない。

今までの質問もそうですが、質問して それに僧侶が答えても、気持ちを聞かせてもらいながら少し背中を押すくらいで。実際に立って、あなたの人生を生きていくのは あなた自身なのですよね。
だからこそ、...

質問:この先の人生

回答数回答 1
有り難し有り難し 35

ハスノハに辿り着いたのは、仏様が、あなたにこうして伝えるため

プロフィールを読ませてもらいました。
あなたが打ち明けた勇気、それは自分自身を守っていく覚悟だったと思うのよ。
あの頃、虐待に耐え、苦しかったよね。恐怖の中でずっと泣いてきたのでしょ。打ち明...

質問:亡き祖母から恨まれているのでは。

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

仏様さまのみ教えに包まれて、安心をいただいてくださいませ。

仏法に触れることは、様々なお育てに遇うことです。同じ宗旨でも、表現の仕方も僧侶によって違いますから、味わい深いです。(説く教えが違ったら大変ですが、表現は様々だったりするのですよ)お寺の雰囲気(...

質問:檀家でないお坊様の法話を聞きに行て良い?

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

今までの繋がりが これからの私を支えてくれる縁にもなっていく

前回の質問も読ませてもらいました。何日過ぎようと想いは溢れますね。大切な方だったのですものね。
死別の悲しみは、自分のこと以上に苦しいものですね。二度と会えないと思うからこそ、別れたくないとい...

質問:亡くなった母に会いたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 48

受け入れられるはずもありませんものね。お辛いことと思います。

あまりにも突然の別れになってしまわれたのですね。
信じられず、ただ会いたい一心ですよね。
いつまでもそばにいてくださり、頼れる存在の方が、消えてしまわれたように、あなたの時間も止まったままな...

質問:母が亡くなり生きる意味がなくなりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

自分で出来る範囲で調べて、お返しできたらいいけれどね。

あらぁ。私も高校のときにクラスメイトに貸したCDを返してもらえないままだから、時間が経っても返して欲しいくらいだけれどねぇ。

借りたことを忘れたままだなんて。人から信用されなくなるよ。
...

質問:借りパクしたことを後悔しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

伝え続けていくしかない。それが、家族を守ることに繋がる。

罪悪感がありながら、言い当てられると、黙るしかないですよね。ですから、あなたの指摘も当たっているのかもしれませんね。

注意程度の見守りだと、平気になってしまいますし、手癖の悪い人は常習です...

質問:母の言動、行動の見守り方

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

犬にとって何が生きやすい環境(暮らし)なのか家族で話し合って

ん〜飼ったり、預かったり、返したりと、可愛がっているようで人間のエゴですよね。

ワンちゃんにとって、何が幸せなのか。
ワンちゃんの命が育つ環境を、人間の都合で、あっちこっちにと。些細な環...

質問:預かっている犬に情が移ってしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 33

充分に会社のために務めてこられた。ちゃんと自分を守ったのです

あなたは、ちゃんと自分を守ったのですよ。
仕事はね、立ち上げたら、必要な人員を確保して、社員指導をして、軌道に乗せていくのは会社の責任です。雇ったばかりの人(あなた)一人に押し付けて、辞めたら...

質問:苦しい…大迷惑をかけて仕事を辞めました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 34

彼が何を望んでいるのか、あなたの気持ちはどうか。話し合ってね

お泊まりができなかったから、別れ話になったの?
彼は、もしかしたら、決めていたかもしれないね。遠距離になるし、新しい環境に集中したいのかもね。

もちろん、遠距離でも繋がっているカップルも...

質問:恋愛の後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

これからも振り回されながら何も言わず、相手に合わせていく?

その態度は失礼しちゃうよねぇ。
ハッキリ言ってくれたらいいのにね。
何か態度が変わった心当たりは、ありませんか? 様子を伺ったり、気を遣うのも、しんどいよね。

「最近何かあったの?凄く...

質問:友人の態度について

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

周りを見て捉われに気づいていく。少しずつ恐れずに緩めていこう

お母さん、あなたのことが大事だったのね。
心配は迷惑じゃなく、愛情なんだよ。
だから大事に想われていたのね。

突然の別れは寂しいわね。
まだまだ一緒にいたかったね、会いたいわね。
...

質問:自分の気質と上手く付き合いたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

なかなか厳しい指摘ですよね。辛いわね。。。

そうなのですね。。。なかなか厳しい指摘ですよね。辛いわね。。。
自分が嫌になってしまって、消えてしまいたくなるわね。泣けてきてしまうね。

踏ん張り頑張ってこられたのだもの、応援したいわ。...

質問:価値がない人間の消えたい感情を鎮めるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

家事など手伝いをして、コミュニケーションを取ってみては?

ご家族は、なんでそんなに冷たいのかしら。久しぶりの里帰りなのでしょ?
帰れなんて、悲しいわよね。

今まで音信不通で、あなたが連絡をしなかったとか?以前から家族関係で何かあったのかしら?だ...

質問:家族との関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

予定や計画があれば、考えたり振り返っている暇もなくなります。

気持ちを揺らすことは悪いことではないし、敏感さは些細な変化にも気づけるのですけれどね。
ただ、それによって振り幅が大きいと、しんどさも増しますね。

一つの方法として、立ち止まらなくてもい...

質問:気持ちに波があります。強くなりたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

目標修正してみませんか。やりたい仕事と向いている仕事は違う

そうね。目指すものには、越えなきゃいけないハードルがありますよね。コミュニケーションも求められるからね、だから力があるのに、面接で不安視されてしまうのかもしれないよね。

目標修正してみませ...

質問:仕事ができるのか不安、どう進むべき

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

自分の意志で流れに委ねる しなやかさを持てるように。

逃げたっていいと思いますよ。真っ向から立てなくなったら、ひとりで抱えきれなくなったら、逃げたり手放したらいいと思うのです。

例えば、家族のことや夫婦のことも、ひとりで悩んでいても、相手は別...

質問:生きるのが辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

慕っている人はいますか?周りから言われるほうが効き目がある。

それは心配ですよね。幼少期の寂しさや環境変化を、親のせいにしたくなるのは、わかってあげたい気持ちもありますが、それでも大人になれば自立していかないとね。誰かのせいにする生き方は、息子さん自身も苦...

質問:息子との関係に困っています

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

ハスノハに溢れる温かな言葉に触れて。あなたの心の手当てになる

本当に悔しいですよね。弱っている人にムチを打つような態度や言葉。深く傷つきますよね。

相手の立場に立って考えてみる、想ってみるということに欠けておられる人(夫)に、わかってもらおうと思わな...

質問:体調不良を面白がる夫

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

まだ起きていない。罪でもなく、あなたが償う必要なんてないのよ

不安な気持ちが、妄想を生むのかなと思います。どんどん溢れてきて、自分が追い込まれて、怖くなりますよね。
でもね、それはまだ起きていない、事実ではないこと。罪でもなく、あなたが償う必要なんてない...

質問:今の現状

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

怒りも悲しみも、溢れてきたらハスノハで吐き出していけばいい。

息子さんを思うたびに、元夫が思い出されるのは、無理もありません。ただ、親子でも親と同じようになるわけではなく、周りからの愛情や影響を受けながら、人は成長をしていきます。あなたの息子さんは、あなた...

質問:もう忘れたい・・・

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

睡眠は?食事は?今一度、生活環境や在宅ワークの空間の見直しを

あらぁ、、、それは痛いわね。
在宅ワークは、人の目がないので、まぁいいかと緩みがちになりますが、そこは自分で気持ちを切り替えていかなきゃなりませんよね。

在宅ワークでも、決まった時間に起...

質問:在宅勤務中にサボってるのがバレました

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

ハスノハでは、死にたいってほどの気持ちも言っていいのです。

プロフィールや今までの質問も読ませてもらいました。
気が滅入るときは、本当に何をしても落ち込んで苦しくて、生きる力まで奪われるようで、死にたくなってしまいますよねぇ。
いろんな経験は、人を成...

質問:精神疾患25年疲れました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 35

仏様はどんな命も尊び慈しんでくださっている。私たちも同じ想い

デイケアに通われている中で、不当な扱いを?それは悔しいですよね。なぜ、人を傷つけるのだろうか。今まで頑張ってきたのに、周りからの対応にも冷たさを感じると、もう生きていくのさえ、辛くなってしまいま...

質問:私は傷物人間で価値がないでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

休日はしっかり休息できていますか?食事や睡眠、心身を整えて

そうね、行き詰まってしまいますよね。
仕事に対する向き合い方も大事ですが、休みの日はしっかり休息できていますか?食事や睡眠、リラックスした時間を持てていますか。

仕事のことを引きずってし...

質問:今までと同じように仕事出来ない

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

何度も振り返りながら、あれも分岐点と立ち止まって参りましょう

ご無事で何よりです。
本当に、生きているといろんなことが次々に起きていきますね。
そのたびに気も滅入るでしょうけれど、大切な何かに気づいていく、見えない支えを感じる、「生きる」ということを広...

質問:一つの分岐点

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

誰だって、最初があります。 不安より、やってみたいを大切に。

プロフィールも読ませてもらいました。
もがきながらも、懸命に生きる道を探しておられる。そんな あなたを応援したいと思いますよ。背中を押してあげたいって。

少しずつでも、自信がつけば、きっ...

質問:仕事が怖い。

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

仕事のミスと、あなたの価値は天秤にかけるようなものではない。

誰だって、愚痴は出るし、積もればイライラも起きますよね。
言う先が間違っていたのでしょう。

同僚とのチャットも、漏れる可能性もありますし、今回のように勘違いして操作を誤ると明るみに出てし...

質問:会社に復帰しにくいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

罪を罪と認めるところから人の成長がある。後悔から学ぶこと

事実は、事実としてずっと残っていくでしょうね。記憶から薄れるかもしれませんが、消えたりしないでしょう。

罪は、時として、繰り返さないために思い出されます。これからの人生で、あなたの大事なブ...

質問:過去に対する後悔が多く、苦しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

修復不可能になっているの?よくよく考えて、離婚は最後の決断。

いいのでしょうか?って、
あなたがそれでいいの?

あちらの義母さんは、あなたや あなたのご両親を「他人」とおっしゃるのね。家族だとも思えない、大きな溝を作っておられるよね。
こんなこと...

質問:義母と旦那のワガママ

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

あまり気負いせず、目の前の一つ一つを丁寧に。

そうですか〜なんだか自信がなくなっちゃいますよね。

1月からで、まだ慣れないという部分もありますし、焦らずに目の前のことを一つ一つ、その積み重ねなのだろうと思いますが。
空回りというのは...

質問:仕事で想像に自分の行動がついていかない

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

反発して反対を行くのでもなく、ブレない自分軸を持てたらね。

そうね、わかる気がするわ。
周りの、流行りに同じように乗っかりたくないなって思うもの、私も。
ひねくれというよりも、流されたりせず、自分の確かな目を持ちたいなって想いもあるんじゃないかしら。...

質問:ひねくれた考え方を直したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

なんでも伝えてくれる相談出来る母娘関係になれたらいいですよね

そりゃ、家族に内緒で借金を重ねていた事実があるのですから、不信感は拭えませんし、依存は簡単には抜けないのではないかと疑ってしまいますよね。行動を把握するのは、心配からくるのですよね。

お父...

質問:母の浪費癖(買い物依存症)で苦しむ私

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

みんな、それぞれに事情があるもんね。責め合うのは悲しいよね。

わかっていても、変われなくて苦しいのに、妹さんからも悪く言われ責められると、行き場がないよね。死んだほうがいいんじゃないかって、もっと自分を追い込んでしまうよね。

妹さんは、妹さん目線であ...

質問:死にたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

最期まで気にかけていた家族の愛を感じながら、生きてくださった

そんなことがあったのですね。。。
こんなお別れ、本当にお辛いですね。

癌は急変も起こります。
それは、お兄さん ご本人が、実感しておられたことでしょうね。

病院嫌いとのことだった...

質問:先日亡くなった兄への後悔について

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

プライドは誇示するためではなく、自分を大切にするためのもの

プライドはね、人に向けるために持つものではないんだよ。
自分は正しいと喧嘩してまで誇示するものじゃないし、誰が上でも下でもなく、優劣なんてない。ちゃんと、認め合える心の広さや 受け入れていく柔...

質問:どうしても行動に移せない

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

背負っていこう。自分自身に胸を張れる あなたでいてください。

誰も見ていないようで、仏様は見ておいでですよ。あなたが罪悪感でいっぱいなのも、自分で自覚があるからですよね。

小さな罪だとしても、人生に影響を及ぼすものです。今みたいにね。

ですから...

質問:当て逃げ、カンニングをしてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

親の視点で悩まなくてもいい。結局は2人で乗り越えていくもの。

今、聞いていると、親が反対の理由は、全て偏見や差別によるものですよね。
あなたが好きになった彼自身を、ちゃんと見ようとしていない。

あなたは、ちゃんと本人を見て、内面から惹かれて好きにな...

質問:親が反対するような人とばかり縁がある

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

悩むのも制限をつけて。何とかなるもんだと口に出して意識づけ

それは、しんどいよね。
何も起きていないのに、先を想定する時に、悪い方ばかりをイメージしてしまうんだね。
それじゃ、自分が成長している姿を描いていけないよね。

慎重になるのは必要なこと...

質問:小さな不安から最悪の事態を想像してしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

応援もしたいけれど、よく頑張っているねと労ってあげたいよ。

忙しい環境に変わっているのね。毎日、気疲れしながらも、よく頑張っているわね。
ただ、ペースは乱れ、不安と責任に押し潰されそうよね。あまりにも負担が大きく、プレッシャーだよね。

続けていく...

質問:働くのが辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

お父さんの歪んだ価値観や愛を、ずっと押し付けられてきたのね。

プロフィールも全て読ませてもらいました。
お父さんの歪んだ価値観や愛を、ずっと押し付けられてきたのね。
相手の立場になって発想するということに欠けていらっしゃるのよね、お父さんは。だから、あ...

質問:父を許せない、母に会いたいが会えない

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

何を言われるかわからないし、嫌な気持ちになるから怖いのよね。

あなたには あなたの、
お姉さんには お姉さんの、
悩みの向ける先がなくて姉妹がぶつかるのかなと思って読んでいました。ぶつけると言っても、お姉さんが一方的に あなたに不平不満をぶつけているの...

質問:姉がどうしても怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

今まで通り仲良くしていけばいいんと思うよ。心地良い距離感をね

仲の良さというのは、人によって捉え方は違うだろうけれど、いつも一緒にいること、何でも知っている関係ってこととは限らないよね。
もちろん学生さんだから、学校生活では、ほぼ一緒の時間を過ごしますね...

質問:親友との接し方が分からないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

今日教わったこと.覚えたことを確認する。その積み重ねが安心へ

先月ということは、転職してまだ ひと月ですよね。慣れなくて当然だと思うのですよ。不安だらけで、普通なんじゃないかしら。
頑張りたいという表れですよね。早く慣れたい、覚えたいっていうね。
だか...

質問:自分の事を信じてあげられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

ネット検索やめよう。そこに安心はない。必要なのはあなたの自信

前回の質問も読ませてもらいました。
子どもは、可愛いわよね。
あなた方 両親に願われて、この世に生まれてきてくれた。名前を呼ばれ、初めて耳にし、微笑みかけてくれた親の声.姿を見て、この子は人...

質問:子どもの名前、改名したいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

ハスノハに気持ちを置いていけばいい。自分を大切にする生き方を

償いというのは、何に誰に対してですか。

不倫に関してなら、ん〜大人の関係として、恋愛感情?がなくても互いに納得の上だったのでしょう。償いも何もないのでは。あちらの家族に対してですか。3年以...

質問:償う方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

どちらにしても苦しいなら、せめて今の気持ちには正直でいたいね

仲良し3人組って感じなのかな。それでも、自分だけがわからない話で盛り上がられたら、話についていけないし、お邪魔かなって寂しい気持ちになるよね。
好きな人なら、なおさら、私を気にも留めてくれない...

質問:仲が良い友達と、片想いの事について

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

こんな現実を、すんなり受け入れられるはずないよね。切ないよね

切ないですよね。。。
ずっと互いに理解し合い、同じ景色を見てきたけれど、愛するという想いは越えられなかった。自分ではない 別の人に向けられるものだった。

こんな現実を、すんなり受け入れら...

質問:好きな人が別の人を選んだことを喜べない

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

恋愛の仕方は、ときにはズルいときだってある。

ん〜別れて気づくこともあるしね。追いかけているうちは、「憧れ」しか見えていなかったりするしね。
やはり、今までの恋愛経験を生かしながら、しっかり悩むしかないと思うわ。

私なら、どちらにも...

質問:彼Aと別れるか否か

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

謝ったらそれで終わり。あとは気にせずいつも通りに過ごすのが◎

お母さんは、あなたにだけ、そんな態度をとるの?長女だから、余計に厳しめになるのかしらね。妹さんの反抗期に対するイライラが、あなたへの当たりのキツさになるのかしらね。それなら、たまったもんじゃない...

質問:家族関係について

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

気持ちに蓋をしなくても、ちゃんとわかってくれる人だっているわ

家族のために子どものためにと、ずっと我慢をして言いたいことも言えず、この人と一緒に ここで暮らしていくのかと思うと、空しくなりますよね。
親や親しい人もいない土地で、夫だけが頼りだと思っていた...

質問:自分の気持ちに蓋をしたままで良いのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

あなただって精一杯にお支えしてこられたと思うわ。ありがとう。

恋人をこんな形で亡くすなんて、堪らないですよね。あなただって精一杯にお支えしてこられたと思うわ。それでも、私がもっと〜手を差し伸べていたら〜目を離さなかったら〜って、悔やまれますよね。

悩...

質問:恋人が飛び降りて亡くなりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

そこは、あなたの受け入れ越えていく力(愛情)なのではないかな

そりゃ、打ち明けられたら動揺もするよね。
今後 結婚を考えるなら、2人だけでなく、親 きょうだい、親戚と、家族の縁が結ばれていくわけです。相手の素性が大きく影響もしていくかもしれない。将来を見...

質問:彼の過去について

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

引っ張り出して開けてみたくなる素敵な箱になっていきますように

過去の質問も読ませてもらいました。そして、今回の質問(あなたの考え方)に、うんうんと頷きながら読ませてもらいましたよ。

あなたの思い出の時間は、心の箱にしまいながら、あなたが大切に扱ってい...

質問:時々思い出す元彼 悲しみは心の箱にしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

本音と建前がある。期待し過ぎず、相手の真意を見抜いていけたら

人間関係の中には、しばしば本音と建前が出てきますね。本音の部分と、相手を不愉快にさせずに伝えるために、使われる言葉(建前)がありますね。
そもそもの“目的”が違うということで、あなたを裏切った...

質問:人間不信になりそうです

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

お子さんの意思を尊重してあげられたらいいですね。

うちの子も、去年は受験生でした。
せっかくの中学生活も、行事もなくなり、クラブ活動もやり遂げることが出来ないまま終わり。一番楽しい時期に、自粛ばかりで、家族だって気の休まる時がありませんよね。...

質問:学校に行かせるのが怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

あなたが出来ることは、今この瞬間の職務を全うすることです。

あなたが出来ることは、今この瞬間の職務を全うすることです。そして、職場関係者とともに、皆で介護にあたっているのですから、問題点があれば共有を。それでも、高齢者の皆さまには、この寒い季節、体調を崩...

質問:全てが自分のせいで辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

誠実に務めていきましょう。信頼回復には、それしかありません。

前回の質問も読ませてもらいました。 
同じ職場に復帰ということですから、針のむしろだとは思います。
それでも、働いて罪を償うということを、あなたも覚悟なさっていると思います。厳しいスタートと...

質問:停職処分から職場復帰までの心持ち

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

声を聞いたら少し気持ちも和らぐだろうから、電話してごらん。

プロフィールも読ませてもらいましたよ。
慣れない環境の中で頑張ってきたのに、そんなブラックな会社なら、行くのも嫌になるよね。
話を聞いていても、とても続けられるような会社じゃなさそうよ。転職...

質問:地元に帰りたいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

「焦らず大丈夫」と念じてね。一つずつ身につけていけばいいよ。

これから挑戦することは、ドキドキ緊張もするよね。
初めてのことだから、誰だって当たり前と 自分に言い聞かせてね。

そして、周りの指導でいろいろ言われたとしたら、一つずつでもいいから身につ...

質問:パニック障害

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

仕方ないという意識、危ういかもしれませんよ。

ん〜今はハラスメントも指摘される時代。
あなたは、日常のことで 気になっていないようですが、周りからは おかしいと映っているようですね。男性から見ても、おかしいと思うんじゃないかしら?

...

質問:男の人の考えは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

スキンシップが足りない寂しさがありますよね。

受け入れていくことなのでしょうけれど、それはとても大きな諦めになってしまうと思うと、女としての私は何なのだろうかと切なさもありますよね。

相性というのは身体も大切で、それだけでもスキンシッ...

質問:どうにもならないレス状態を諦めたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

脈がないと感じているなら、引き際も大事になってくるよ。

片想いをする気持ちは、あなたの中で大切にしたらいいと思うの。人を好きになるということは、素敵な感情だからね。

ただ、脈がないと感じているなら、引き際も大事になってくるよ。
好きでも切くて...

質問:疲れてきた。

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

あの時の選択が間違いだったのなら、今の早まった選択はきっと

前回の質問も読ませてもらいました。
それでも自分で歩いてきた道です。後戻りも出来ないよね。
手放したものは、あまりにも大きいですね。
自分を責める生き方に、もう疲れてしまいますよね。こうな...

質問:かつての罪を悔い幸せになろうと思えない

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

自分のやりたいことを大事に。お父さんの愛情だと思いますよ。

親だと思うから、支えてこられたのですよね。かなり負担にもなったと思います。よく頑張ってこられましたよね。

最期だけ切り取って見てしまうと、お父さんに何もしてやれなかったと思うかもしれません...

質問:親のことですが

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

物への執着を手放しても、想いまで捨てるわけではありません。

あなたが強迫性障害だったのですか。だから、拒否するような態度を取ってしまったのですね。理由あってのことですが、身近にいる人ほど影響を受けてしまいますよね。お母さんも追い込まれてしまったのかな。
...

質問:物が捨てられない

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

そんな想いを大切にする彼も含めて、今の彼が好きなのでない?

そういう彼を好きになったこと、今だから彼と出会えたのだということです。
死別の場合は、亡くなられた方が永遠の存在に変わっていく人もいますから、亡き方の影に いつも2番手のような寂しく不安な気持...

質問:年上の彼氏と前の奥さんについてです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

皆お付き合いを重ねる中で、見定めていくものですよ。

いいんじゃないですか、お付き合いしたから、見えてきたらリアルです。

良い人で居心地もいい=人として素晴らしい=結婚したいか?
と問うてみたら、ん〜ってこともありますよ。その先を望めないっ...

質問:彼が生理的に無理かもしれない‥

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

身近な信頼できるお寺を頼って。決別も、死と向き合うことは大切

前回の質問のこともあり、親子の関係は厳しいままですよね。そんな中、あなたなりに父親だからと支えてこられたのでしょうが、親とは思えぬ身勝手な振る舞いは、子を苦しめるばかりです。もぅ、放っておいたら...

質問:父に絶縁されました。最期はどうすべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

必要がなければ、付き合わない方がいい。無理せず、傷の手当てを

トラウマの克服は、タイミングもあります。
実際には事実として、その事が起きているので、無かったことには出来ませんよね。

それでも、周りの環境変化やサポートにより、受けた傷を薄くしたり小さ...

質問:心の傷はどう回復していくのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 33

周辺の方々にも声をかけながら何も起きないよう見守っていただく

私の相談者にもいらっしゃいますが、統合失調症の場合、幻聴や幻覚があり、周りには おかしな行動に見えても、本人はそのように思っているので、そうかと聞いていくしかないのですよね。

皆が攻撃性が...

質問:とても怖いです。2

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

願いや愛情を注ぎ、胸を張り、名前に誇りを持てる子に育てる。

夫婦で話し合って、願いを込めた名前です。
誰に何を言われようと、どういう見方をされようと、胸を張って名前を大切に出来るような親でいてあげないとね。

名付けの相談は、非常に多いです。
名...

質問:子供の名前の漢字について

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

2人で再構築をね。夫さんは、信頼回復に全力で努めなければね。

そうね。。。悔しいし、情けない気持ちになりますよね。夫に対しても、自分に対してもね。何やってんだろうって。これからどうしていけばいいのだろうってね。

もう一度信頼する事ができるのか。
許...

質問:旦那が浮気をしました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

許せるはずがない。夫婦関係を続けるなら夫へ想いや期待を捨てる

夫さんには、気の迷いや甘えがあるのでしょうね。あなたやお子さんに申し訳ないことをした(している)という自覚もあるでしょうし、謝罪もそのときは本心なのでしょうけれど。やはり、自分にどこまでも甘く、...

質問:夫の不倫をどうしても許せないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

聴聞し、み教えをいただいていくことが、僧侶にとって一番大切

縁は、支えにもなりますし、苦しみも生みます。あなたの考えや想いを否定しているわけではありませんが、お子さん方には、それぞれの人生がありますので、縁を理由に縛ることのないようにと思うのです。

...

質問:仏教を学びたいです。教えてください

回答数回答 4
有り難し有り難し 32

納得のいかない我慢の夫婦生活は、長続きしません。

ん〜ちょっと彼や彼親の言い分が、わからないよね。そんなお金お金って、夫婦間で分けて、自分の分は自分でって。
私の存在って何?なんで結婚なんてしたのよ?って、彼に言いたいよね。

家事をする...

質問:夫婦としての未来と、自分の将来

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

一度の失敗、これからの姿勢で取り戻せます。ファイトですよ。

完璧って難しいものですよね。
やると誓ったことを、実際は面倒でやりたくないこともありますよね。
やりたくないとは、言えないしね。

ただ、そのことで信用を失うのは大きい。今までの積み重ね...

質問:自業自得ですが後悔しています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

戻りたいね、愛し合っていた日に、そばにいてくれた日に ね。

苦しいよね。。。
とても複雑な事情が、彼をずっと苦しめてきたのね。妹さんとのことも、いろんな背景があってのことでしょう。

事実だけを切り取って、善悪を決め、誰が悪いのかと責めるのは簡単だ...

質問:婚約者が自殺しました

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

周りの態度より、あなたを大切にしてくれる人の言葉を大切にね。

あなたのお話を聞かせていただきながら、それでも、「大丈夫。あなたは悪くない。胸を張ったらいいのよ。」と、いつも変わらず答えてあげたいわ。

私には、それしか出来ないけれど、どんな あなたでも...

質問:自信が持てません

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

少しでも力になれることがあれば、手を差し伸べて。優しさの形。

酷いね。。。読んでいて苦しくなりました。
今さら、あなたを責めても仕方がありませんが、反省だけでなく、相手の立場に立って物事や気持ちを考えられる人になっていただきたいです。
イジメで受けた傷...

質問:過去の失敗に取り憑かれています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

何でも姉の言いなりにならなくていい。強いる権利もない。

お姉さんと2人暮らしなのかな。
共同スペースに関してのルールも必要でしょうが、全てお姉さんの言う通り、お姉さんが正しい、の一点張りですよね。あなたの気持ちが全く尊重されていないところが、しんど...

質問:引越し費用払うべきなのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

誰もわるくない、みんな頑張ってきたんだよねって言ってあげたい

前回の質問も読ませてもらいました。
ずっと悩みながら、あなただって辛い中で、夫さんを支えてこられたのですよね。

それでも、夫さんは生きていくことが難しかったのですね。どうしてという気持ち...

質問:主人が自殺しました

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

本当は あなた自身が深く傷ついてきたのですよね。

コントロール出来ない自分を抑え込んだり、振り回されたりしながら、上手く生きられずにいるのですね。このまま病を抱え、この状態であるならば、もう生きることが辛く苦しいのですよね。
大切な人も傷つけ...

質問:死にたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

今の自分を越えていくのですよ。そのための大事なプライドです。

プライドは大事よ。そのプライドは、敵視するためにあるのですか。 
私にもプライドがあります。だから、ここまで頑張ってこられました。

厳しい言葉を受け、悔しいと思った。わかっているけれど受...

質問:「傷付けられた」と根に持ってしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

黙って身をひいても、あなたの深い愛情は伝わらない。話し合って

ん〜何とも言えませんよね。
ただ、薬に気づいたこと、減っていることを伝えるということは、こっそり探っていたことを打ち明けるということですよね。

夫さんが正直に認めるとは思えませんし、離婚...

質問:離婚を受け入れる

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

誹謗中傷は犯罪ですよ。精神的にも大人になりましょうね。

何も知らなかったBさんが一番気の毒に思いますけれどね。
Aさんが裏アカで、あなたやBさんの悪口を書き、あなたも別アカで愚痴を書いた。
結局、同じ土俵に上がって、ケンカを起こしたのです。Aさん...

質問:人を傷つけてしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

足元を見よと、気づかせてくださっているのかも。

何なのでしょうかね〜。 
現象と事柄を結びつけて考えると、また同じことが起きるのではないかと不安になったりするものですから。

今一度、身の回りの点検や、日常の行動を丁寧に行ってみましょう...

質問:白い丸い玉?光?

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

その不安も、仏様のお救いを聴いていかれると安心に変わっていく

耐えられない痛み等があれば、周りも気づきますよね。ご高齢の方のガンは進行も緩やかで、異変があったとしても直前まで、お気づきにならなかったのではないでしょうか。家で最後まで過ごせたことが、安心に変...

質問:亡くなった父を思うと

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

悪気がないではなくハラスメントですよ。伝えられたらいいですね

それは、ハラスメントだよね。今の仕事に関係のない 社員の家族やプライベートに踏み込んで批判したり攻撃することは暴言です。悪気がないではなく、ハラスメントですよ。

聞き流したり耐えることが、...

質問:捉え方

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

損得の生き方は苦を生みますよね。欲はキリがありませんからねぇ

リスクも承知の上でしょうけれど、大金ですよね。。。

何に価値を見出すか なのでしょうね。
その金額もマイナスになった結果だけを見ると大損のように思いますが、資金のために社会情勢に目を向け...

質問:大金失いました…辛さを乗り越えるためには

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

親しくなれば周りの「生意気」という偏見も消えるのではないかな

何だか、周りに気を遣うのは、疲れちゃいますよね。まだ慣れない職場なのだから、場の雰囲気を掴むのも難しいですよね。

そんな中で、頑張ろうとしている意気込みを、生意気だと思われているのは悔しい...

質問:思い込みが強くて、人間関係が悪くなる。

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

立場が変わると見え方も違ってくる。気づいた時あなたのとる行動

そうね、理不尽に思うわね。

どの立ち位置で、その人を見るのか。
あなたは、ABともに同じ仕事をしていたと見えていて、違いは挨拶の有無くらいだと認識をされている。Bさんだって感謝されるべき...

質問:感謝されるAさん、されないBさん

回答数回答 2
有り難し有り難し 26