中田 三恵 回答一覧

あなたも、これからは、自分を大切にしていけばいい。
親からの暴力、クラスの子にアザになるほど蹴られ、悪口を言われていたのは、あなた?
あなたが、そんな状況にあったのね?
だから、そのストレスを、友達にぶつけたのね?
イジメや暴行は、...

自分のことで精一杯なときは、自分を守ることを優先したらいい。
今あなたが思っている考えがあっても、実際には違う行動をするかもしれない。
逆に、人助けします!と言っている人がいても、実際には何も出来なかったり。
人は、その状況にならないと、わからない...

姑や夫を上手く操って、自分が過ごしやすいようにね。
平行線だよね〜夫さんにわかってもらうのは厳しいと思うわ。(うちもそうだったから)
私から見ても、頻度が多いとは思うけれど、距離が近かったら行き来しちゃうよね。姑はね。
夫から見ると、...

本人には存在を否定されているようで居場所がないのでしょう。
それは心配ですね。
ただ、甥っ子さんも大人ですし、そっとしておいてあげたらどうでしょうか。もちろん、ご実家に住まわれているようですが、家事全般も放っておかれたらいいと思うのです。洗濯、掃除、食...

いつでもどこでも手を合わせられる環境は、安心をいただけますね
どんな時もあるのが、この世です。
仏様を頼りながらも、全ての縁を任せきりにせずに、あなた自身で紡いでいくことも必要ですよね。
また、こちらから参らなくても、仏様からは見えているのです。わ...

ちゃんと買い物をしてきたのよ。 おかえりなさい。
そんなことがあったのね。何事もなかったけれど、ドキドキしちゃって、怖い思いをしたんだね。
憑依したわけではなく、強迫性と身近なニュースとタイミングが重なってしまっただけだと思うわよ。気持ちが乱...

「失敗しちゃったな→気付かされた.学べた」転換していけたらね
何事も完璧な人っているのかなぁ。
私たちから見て、完璧な人はいるのでしょうけれど、どこかで気を抜いたりしているのだろうね。今に至るまで、たくさんの失敗もあったかもしれない。
みんなだって...

傍から見ると、都合がいい関係を保っているな〜とも思います。
そうね〜恋愛の価値観の違いだと思うよ。
彼は、嘘をついてほしくないという言葉の中に、元カレと会わないでほしい、今までに想いを寄せていた人と会わないでほしいという想いがあるのだと思うわ。
...

謝罪と感謝は、きちんと誠意をもって、相手と向き合ってこそです
生き霊かぁ〜
心当たりがあるのですね。そして、これまでの行為をとても反省なさっているのね。
それなら、それをちゃんと伝えなきゃ。
祈っても仕方ない。届きませんもの。
謝罪と感謝は、きちん...

こちらに余裕がないときは、他の問題まで向き合えないものね。
それでいいと思うわ。こちらに心の余裕がないときは、他の問題まで向き合えないものね。
「私もいろいろ大変な時だから、聞けないわ。」とお伝えされたら、相手もあなたに無理をお願いしていたんだと気...

何も変わらない職場は、このまま働いていて大丈夫?な会社
そりゃ大変だわ。慣れない中で、あまりの人員不足。現場(あなた)に任せきりよね。
お客さまの要望に時間を取られ過ぎたり、丁寧な対応をしていたら、さばけないじゃない。一人って本当に大変よね。
...

しっかり話し合いながら揺らいだ不信感を再構築していくしかない
そうね。嘘の中に、元カノとの繋がりが含まれているのがね。またマッチングサイトでのやり取りなど。女性問題が気になる点よね。
嘘をつくというより、ん〜いい加減な人だなという感じがしました。夫さ...

怒りの感情も大切な心の揺れ。「怒り」をどう扱うのかで変わる
怒りの感情も大切な心の揺れ。
こんなことをされたら、こんなことを言われたら、私はとても嫌なんだ、悲しいんだ、悔しいんだ、そんな心に気づくことは大切だもの。
そして、その「怒り」をどう扱う...

セルフケアを。信頼ある人に相談や 心身を休めること。
プロフィールも読ませてもらいました。毎日子ども達のために、ありがとうございます。
セルフケアをなさるのが大事です。職場での課題を、職場スタッフできちんと振り返っていくこと。そして、心の切り...

仕事や人に厳しいのと、気分で周りを振り回すのは違うと思うわ。
ん〜理由がわからなかったら、どうしようもありませんよね。
あなたが、パートナーを蔑ろにしているようにも思いませんよ。誰だって仕事に対する向き合い方は違うわけだし、パートナーのような働き方も出来...

一人で考えて行き詰まるなら、周りと繋がりキッカケを得ませんか
時間が出来ると、かえって暇になり何をしていいのやら〜ってなりますよね。
生きがいは、今大学生なのだから、そこでやりたい学びをして、その先に未来がある。そのために、大学に進んだのだと思うのよ...

ご自身を責めないように。対立や要求によっては弁護士にも相談を
お父さまの行為は、周りを傷つけて迷惑行為でしかないのでしょうが。感情のコントロールがどうにもならないということを、皆さまには深くお詫びするとともに、ご理解もいただけたらね。少しは、あなたの大変な...

仏様の浄土は西の方角に。亡きいのちを想って、お手合わせを
そんなことがあったのですね。。。
息子さんが心を許し、親しくしていた友の死は、今までの時間まで奪われたようでお辛いことと思います。こんな突然に別れがやってくるなんて。会いたいようで、やっぱり顔...

依存的な心の弱さかもよ。ここに幸せはないと思うわ。
ん〜別れられるなら、もっと早く別れているのでは?と思ったりしています。
今までの質問も読ませてもらいましたが、心細く頼りたい心の隙間を埋めたくて、求めてしまったり別れられないのだろうと思います...

命の尊厳を守りながら。この瞬間をどうぞ大切にお過ごし下さいね
前回の質問も読ませてもらいました。
あれからも日に日に状況は変化していきますよね。その場その場で、考えていくしかないのかもしれませんが、難しい状態になれば、何が一番本人にとっていいのか、身体が...

精神的にもきちんと自立するように。信頼を得られる人にね。
バカね。大切な人がそばにいるのに、気づきもしないで裏切り続けて。彼女に甘え過ぎてきたのではないですか。
これでは、誰に対しても責任をとれていません。
彼女にも、浮気相手にも、親のお金を当...

仕事も人もいろんな経験が、息子さんの成長に繋がると信じて。
親(あなた)が味方でいてくれる。それがどれほど心強いかと思いますよ。
息子さん、よく頑張ってこられましたよね。その会社からの解雇も、妥当なのでしょうか。従業員からの電話といい、こんな不当な...

離れたらいい。逃げたらいい。嘘をついてまで合わせることはない
あなたの身近にいる女性、あなたが接してきた女性が、あなたが感じる(思う)ことと違う反応になるのが、怖かったのではないかしら。だから、嘘をつくしかなかった。嘘をついて、周りに合わせてきたのではない...

身体や心、環境を見直していこうという適齢期にあるということ。
厄といっても気にすることないのですけれどね。厄年だから何か起こる、そのために祓わなければというのは、実際には歳のせいでもなく、年齢的に今までのような無理をしては 今後に影響してきますよ〜身体や心...

彼と接触しないように。ちゃんと検査して診てもらいましょう。
そんなことがあったのね。相手や自分に対しても悔しいわね。あの時は、とにかく現場から離れたくて急いで帰ったのよね。忘れたくて、話に触れられたくなくて、何もなかったかのように振る舞うしかなかったので...

あなたが求める矛盾に向き合い、関係のために努めていけるか。
お話を聞いていて、矛盾している点もあるな〜って思うのです。
窮屈、早く一人になりたい、自由になりたいという自分と。特別親しい関係を築きたいと思う自分。
根本的に人が嫌いな あなたにとって...

力を試す機会、キャリアを積み、その先の転職も見据えるんだと。
毎日お疲れ様です。今の抱えてるいる仕事に追加でとなると、やはり負担にはなりますよね。
会社の対応に苛立ちを覚えますし、産休に入られる人からは、せめて 「よろしくお願いします」と担ってくれる あ...

出来るだけ衝突を避け、距離を取って。外の逃げ場で息抜きを。
ん〜なかなか現実的には難しいわね。
私も性格的に、早め早めから準備をして動くほうです。仕事や様々な役を抱えているし、家庭.子育てといろんなことが起きますから。早くから動いている方が余裕を持...

自分が望む生き方は、親や家を捨てることではないということ。
それは悔しい思いをされましたね。我慢にも限界がありますし、地域で暮らしていくにも居心地が悪いですね。
親と代々の家。簡単にはいかない。
そうかもしれませんが、あなたの生きる場所は、あなた...

心や身体に心地いい刺激をね。睡眠や食事も十分にね。
大変な中で、よく頑張ってこられましたね。気持ちが沈んだり、体調を崩しても無理はないわ。いろんなことが起きたのですものね。よく踏ん張ってこられたと思うのよ。
ちゃんと休めているのかな? 心も...

自分以外の誰かに大丈夫と背中を押してもらいましょう。繋がりを
一人で考えたら、つい悪い方に気持ちが引っ張られますよね。そして不安が増す。
繋がりを持つこと(感じること)も、安心になりますよ。例えば、ハスノハがある、大丈夫だと言ってくれる人がいる、声を...

お念仏できる暮らしを大切に。それが何より大事な拠り所となる。
そうですね。大切なご先祖さまですから、おそばにと思うのは自然なことですね。
浄土真宗の法名軸や過去帳は、私たちにとって先祖の記録のようなものですのでね。見えるところに安置しなくても大丈夫ですよ...

恋はふとしたキッカケから始まる。朝一番の挨拶って印象に残るよ
そぅ〜それは、とても感じの良さそうな人ですね。
年齢差なんて気にせずに、せっかくの機会なのですから、良い関係を築いていきませんか。
話す機会がないのなら、せめて挨拶だけでも。朝一番の挨拶...

毎日のちょっとしたルーティンで習慣づけ。安心を重ねて。
プロフィールも読ませてもらいました。
闘病中とのこと、日によって体調に変化もあるでしょうし、痛み.怠さ.疲れなども出るでしょうから、どうしても大丈夫かしら?と不安にもなりますし、心細いですよね...

死と向き合う いのちを考える法縁。これから大切に続くもの。
あ〜それは悔しいですよね。
「子どものしたことだから」で済ませる人っていますけれど、周りへの配慮があってこそです。
お葬儀も、法事も、子ども.孫の賑やかし、祭りみたいなもんだと表現する人もよ...

死にたいと思ったらハスノハにおいで。あなたが居てもいい場所よ
目的がなければ、目の前のことに力が入らないよねぇ。頑張ろうとしても、そこに意味を持たなければ、やる気も起きないから。気持ちの問題でもないように思うわね。
就活も、生活リズムを整えていくもの...

辞められたら困ると思うのです。交渉してみるのも1つの手ですよ
それはキツイですね。業務もやってみないとわからない部分はあるでしょうが、実際にやってみると体がもたないというのもありますよね。
前回の質問を読ませてもらいました。仕事があり求められていると...

恋や友情に、あなたの区切りになる意味を持たせましょう。
そうね、自分の恋心の終わりに区切りがつけられていないのだと思うわ。
恋愛は相手あってのこと。自分の気持ちだけじゃどうにもならない。彼の気持ちが、彼女に向いてしまっていては、どうにもならない。彼...

あなたが寂しくて会いたいのではないですかね?
数ヶ月前に家を出た家族のことが気になり心配だというご相談ですよね。
それが、なぜ帰ってこないのか、なぜ連絡がないのかと考えていくと、自分の行動や態度がそうさせてしまったのではないかと、自己嫌悪...

いつでもどんなときでも御本尊様をお大切に。お念仏の日暮らしを
お寂しくなりますね。親というのは、いつまでも支えですものね。
亡き人の魂をあちらにこちらにと移すということは、実際には致しません。なぜなら往生することは、仏様の世界に往かれたということですので...

人には、大事なものがいくつもあるのですよね。そこを理解する
人には、大事なものがいくつもあるのですよね。恋人だけでなく、家族や子どもや仕事や趣味や時間…
大事にしている人にとって、それは何が一番ではなく、比べるフィールドが違って、どれも大切なんです。だ...

あなたとお子さんの暮らしが、少しでも落ち着いていきますよう
そぅ。。。今が精一杯なのね。
これからの生活を思うと、不安でいっぱいですよね。病の件も、ストレスもあるのかなって心配です。いろんなことから追い込まれながら、一人で背負っているのではない?
...

出来るだけリラックスした状態と、吐き出し安心できる場を。
今までの質問も読ませてもらいました。
どうしても、先の不安が大きいかと思います。採用に繋がった面接のときには、あなたの状態をお伝えなさったことと思いますので、企業側が配慮してくださればと願いま...

支えはね、きっとまた別のところにあるのだと思うわ。
プロフィールも読ませてもらいました。
人は、どんな関係でも、心の支えを求めるものよね。
あなたの歩む道を周りに妨げられて、シングルマザーで頑張ってこられたのですよね。どれだけ寂しい思いをされ...

譲歩の提案を。何があなたにとって得策かを考えて。
それは苦しいよね〜
お母さんの言い分もあるのでしょうが、なかなか厳しい条件だよね。
働くようになったら家にお金を入れるというのも、家庭内の決め事だから、交渉次第なのだと思います。(私は就...

それも承知で、お父さまはお譲りになられた。執着を手放そう。
あなたの気持ちは痛いほどに伝わってきますが、こんなモヤモヤをいつまでも抱えていても前を向けないと思うのですよ。
最終的には、従兄夫婦はこんな人達だったということですし、実家で未練があっても...

回復なさったら、お詫びより、感謝のお参りを。
罹患なさったのですね、それは大変お辛かったことと思います。
神仏というのは、救済のためにはたらいてくださっています。あなたの行為は、裏切りではなく、感染症状によるケアだったと思います。神様なら...

自分に合った方法を見つけられていないだけかもしれません。
お金の管理が、自分では難しいということですね。必要なときに無ければ借金して、それを繰り返していると、自分が情けなくなってしまうでしょうし、どうやって生きていったらいいのかと、苦しくなりますよね。...

心が揺らされることがないので、良くも悪くも無反応になるかも。
人と話さないと、相手からの言葉(態度)に自分の心が揺らされることがないので、良くも悪くも無反応になるかもしれませんね。
またコミニケーションにより、言葉や表現を知っていくということがありますか...

これからも、大切に法灯相続されますことを念じております。
お仏壇は、仏様を安置しています大事なものです。処分したり 新たにお迎えされる場合は、きちんと遷仏.入仏のお勤めをなさった方がいいと思います。何ごとも大事に、最初.最後は特に丁寧に扱われますように...

類は友を呼ぶ、同類の集まりか、気づかない良さもあるのか。
そうですね〜納得がいかないこともありますね。類は友を呼ぶと言って、周りが見抜けないだけなのか、同類が集まっているのかもしれませんよ。
また、あなたには見えていないだけで、その人にも良さがあるの...

褒めながら伸ばすとか、一つずつ伝えるとか。皆でサポートを。
ん〜困りましたね。ただ、放っておいても、仕事でミスがあれば、あなたも上司から責められる可能性もありますよね。指導係としてはね。
彼がもっと、責任ある行動をしてくれたらいいのですけれどねぇ。勝手...

無反応なのが、お母さんたちには堪える。自分に自信をね◎
あなたの質問を読ませてもらいながら、私も同じように悔しい気持ちになりました。
一生懸命に生きている人を、侮辱して笑うなど、なんて愚かなことでしょうか。親子.家族であるなら、それは身内や自分自身...

大切な仏様ですので、丁寧に扱うというのが、最も大事な作法。
大切な仏様ですので、丁寧に扱うというのが、最も大事な作法ですね。ですから、ご家族の皆さまであっても問題はありませんよ。
お手次のお寺に頼まねばならないというものでもありません。ご相談なさって ...

あなたが息子でよかったと微笑んでくださっていることでしょうね
慈愛に満ちた素晴らしいお父さまだったのですね。あなたとの時間を、何をおいても大切にしてくださっていたのですね。
私ね、自分が親になって思うのですがね。
どんなときも子どもの存在が生きる力...

妻さんはもう限界レベル。理解して受けとめてほしいのだと思う。
そうですね〜悩ましいですよね。
ただね、妻さんは、もう限界レベルなのだと思います。だからこそ、そこまで文章がキツくなっているのだということを、まずは理解して受けとめるということ。夫はちゃんとわ...

愛なの?寂しくないように求め合う存在が必要なのではない?
ん〜あなたの話を聞いていると、彼もなかなか面倒なタイプなのかなと思ったりしますよ。人前で転んだ恋人(あなた)を心配するより、責めたりするなんて。なぜあなたが謝らねばならないのか。不注意とはいえ、...

それでもいいやって柔軟に。新たな縁に繋がる可能性にも。
人間関係にも恵まれて、仕事にも恵まれている。それを、幸せで贅沢だと味わえるあなたは素敵だなと思いますよ。
私も、こうなりたい!というのは特に無いのです。ただ、今手にしているものを、幸せだと...

死に怯えるのではなく、繋がり続けるものを支えに。
諸行無常であるとわかっていても、大切な人 愛おしい人との別れは、耐え難いですよね。
プロフィールも読ませてもらいました。死別の経験から、もうこれ以上、誰も失いたくないと強く願い、死を考えるのが...

あなたの後悔も懺悔も、ちゃんと聞き入れてあげたいわ。
そぅ。。。悪口を書かれ誠意がないと。
あなたも、追い込まれてしまったのね。
それだけ、相手の怒りを買ったのね。
反省の中に、直接に謝罪をするというのは含まれていますか。きちんと謝罪が出...

一生残るデジタルタトゥー。早めに弁護士に相談を。
ん〜万が一、ネットが上がり一度拡散してしまうと、完全に削除するのが不可能。まさにデジタルタトゥーです。
相手にコンタクトを取り、削除してもらうのが一番の安心ですが。ブロックされてしまったら...

自戒しつつ、心と身体のバランスも大切に。
今までの質問も読ませてもらいました。
あなたの場合は、厄災ではなく、性的嗜好の問題ですよね。それを、上手くコントロールをしたり、断ち切りたいという悩みかなと思います。
ですから、厄払いを...

不安や怖さがあるのは自然なこと。想定しながら、一歩を確かめて
それでもこの世は移り変わっていくものです。その中にありながら、変わらないものもある。それは、自分の中の確かなものです。
昔の経験も曖昧になってしまっているのなら、あなたの中でその経験がまだ...

焦らずに、あなたの傷つかない範囲で、お父さんに関わって。
ん〜お父さんの態度は、あなたを心配しての行動ではないと思います。
父親として、表に立つのが嫌(苦手)なのではないですか。
例えば、両家顔合わせの場では、あちらの親とも挨拶を交わさねばなり...

いろんな人の人生を見たり、関心をもってみませんか。
あなたの考えだから、それを抱いていたり、発信するのは、自由だと思いますよ。
ただ、考え.価値観は人の数だけあって、そこを認め合えたり尊重して、人間関係を築いていきます。仕事での信頼も生まれます...

あなたがどこまで求めるか、によって今後が決まってくる。
前回の質問も読ませてもらいました。
残念ながら年々、夫さんの、あなたや家族への関心が薄れてきているのでしょうね。
家庭内が居心地悪いと思いますし、私は妻として、母として、何なのか。誰にも...

私は、弱さを認め手を伸ばすことは強さなる、と思っています。
今までの質問も読ませてもらいました。
過剰な不安も病からきているとは思いますが、環境や状況は変化していきますので、それによる(上手くできるだろうか)という不安は、尽きませんよね。
出来る...

向かう先が違うように感じるのであれば、一緒にいても辛いわね。
そうね〜何もかも神経質に、家族にも求めておられるように思いますよね。子育てに関しては、家庭によって様々でしょうが、夫婦で向かう先が違うように感じるのであれば、一緒にいてもしんどいし、苦痛になって...

できる範囲のサポートで。自分時間も大事になさってくださいね
前回の質問も読ませてもらいましたが、そりゃそうですよ、大変ですよね。そして周りの家族も、あなた一人に押し付けて。これでは、あなたは義父さんのためだけに、全ての時間を犠牲にしているようで、身体も心...

自分を認めるということは、自己否定ではなく、手を伸ばすこと。
今までの質問の中にも、強迫観念や発達障害を抱えておられると書いてありますので、不安の原因は、やはりそこからきているのだと思います。あなた自身では、どうすることも出来ない部分もあるかと思いますが、...

向き合う姿勢を見ていただきながら、信頼を築き、味方を広げて。
前回の質問も読ませてもらいましたが、親が子に ここまですることなのかと、腹立だしく。私も悲しい気持ちです。
前住職なら、現住職や坊守の若夫婦を見守り支えてこそなのに。いつまで傷つけるのかと...

ここは誰もあなたを傷つけたりしない。あなたの手を握っているよ
前回の質問も読ませてもらったよ。反省しながら、夢を持っていたのに…
死んだ時に、どれだけの人が、悲しんでくれるのか、必要だったと思ってくれるのか。
確かめたいほどに、今 あなたは求めてい...

今までの時間がきっと支えてくれる。どんな道になろうとも。
待つ時間がどんなに心細く長いだろうと思います。
今のあなたがあるのは、彼が居たから、彼と一緒だったから。毎日を過ごせたのは、彼の支えがあったからですよね。プロフィールも読ませてもらいました。
...

役に立てる人だけの世界じゃない。一緒だから。あなたがいるから
何の役にも誰の役にも立たないって思うんだね。だから、生きていても苦しいし、生きていてもしかたがないって。自分の存在を、否定するしかなかったんだね。
それがどれだけ孤独で怖いことだろうか。ず...

あなたの幸せのためにも、彼と慎重に進めていきませんか。
同じ女性として、あなたの幸せを願っています。
人は、いろんな立場を生きていますから、母親としての立場から、お子さんたちを最優先に配慮しながら、お付き合いしてこられたのですよね。5年以上も変わら...

大切な存在だから心配するのです。負を背負っているわけではない
大変な目に遭いましたね。社長が給料未払いで行方不明だなんて、会社の都合に巻き込まれたのですもの。悔しいわね。
でも事件などではなく、あなたが無事で安心しました。
ご家族に心配をかけたかも...

今を変えるのは、今の自分ですよ。あの頃のあなたではない。
何かが違っていたら、今が変わっていたかもしれない。実際にそうかもしれませんね。
ただ、それは、今よりもっと良く〜とは限りません。どちらにもなり得る。
あなたが今こうして後悔してしまうのは...

無理なく子育てと両立出来る仕事を、探していけたらいいですね。
仕事内容に疑問があったのは、以前の職場環境のせいなのか、業務自体が問題だったのか。入院までなさったのでしたら、以前のような職種に抵抗を感じてしまうかもしれませんね。
ただ、仕事面では経験者...

名前ごと お子さんを愛してあげてほしいなと思うのですよ。
素敵なお名前だと思いますよ◎
周りはいろんなことを言います。他人だからね。そこに親の想いや、お子さんの成長を願うことはないから。好き勝手に言うものです。
ハスノハで名付けに関しての質問は...

誰より上.下ではなく、頑張ってきた あなたにエールを送ります
よく頑張ってこられましたね。あと1ヶ月なのね。
水泳は記録が大事なのかもしれませんが、あなたが取り組んできた集大成として、誰かと比べたり記録ばかりにならずに、自分にとって気持ちのいい泳ぎをしま...

排除するばかりでは、生きていけなくなるものね。恩恵に感謝もね
嫌なことをされたら、傷つくし、ずっと覚えていて忘れられないよね。また、自分の欠点を反省しても、ずっとコンプレックスになって自信を失くしてしまうわね。
仏教はね、そんな我が身を振り返り、愚か...

お付き合いあるお寺へ参るのと同じこと。お念仏が何より大切。
そんなことはないですよ。
体調がすぐれないときに、無理をすることはありません。
お付き合いのあるお寺へ参るのと同じことです。本願寺(本山)に参るのが、特別なことでもありません。どちらがどうと...

周りを意識するのもモチベーションに。専門職に就いている自信を
皆、誰でも未経験から始まります。周りの活躍に圧倒されてしまうかと思いますが、常に学びながら、周りを意識するのも、モチベーションになるのではないでしょうか。
ここで、私はダメだと思うか、食ら...

価値観の違う人とぶつかるより、自分の価値観を大切にする環境を
そりゃ嫌になるよね。こんな夫なんてウンザリだわって、情けなくなるわね。
あなたの中で、見方を変えたり、良さを探したり、妥協したりしながら、今までなんとか妻を生きてきたのよね。でも総合的に、やっ...

せめてあなたを否定せず、その気持ちを受け止めたいわ。
主治医の先生は、何とおっしゃっていますか。強迫症状も治療法があり、実生活で一つ一つ実践していきながら、徐々に治していけるものです。専門医を信頼し、時間がかかっても焦らず、向き合っていきましょうね...

情事は自分たちの責任のもと、秘密を守るというのが暗黙のルール
なるほど。
大人の情事は、自分たちの責任のもと、秘密を守るというのが暗黙のルールなように思います。ですので、あなただけが悪いというわけでもないでしょうが、自ら漏らしたということは、相手の彼にも...

今の時代を共に考え生きてくれる家族がいる。一緒に乗り越えよう
いつまでも収束しない状況ですし、お住まいの地域も毎日のように感染者が増えていますよね。テレビでも、医療現場の現状が報道されていますので、妊婦とはいえ、罹患しても診てもらえないのではと恐怖ですよね...

次の環境で忘れ漏れがないかと注意を。経験を活かすという努力を
その失敗を、次の場で活かしませんか。過ぎたこと、辞めてしまった環境では、もうどうすることも出来ませんよね。
こんなサービスを受けられるはずが、忘れられていたということ、私も経験があります。...

お母さまが、残してくださったもの、引き継いだもの、思い出して
お母さま、頑張ってお過ごしなのですね。せめて、そばについていてあげたいですね。手を握って、話しかけて。今一番してあげたいことなのに、会うことすら出来ないなんて、苦しくて堪らないですよね。
...

学びたいという意欲を大切に。それがあなたを支える力になる。
お金に対する価値観の違いがありますよね。お母さんには無駄にしか思えないのでしょうけれど、あなたがやりたいことを自分で取り組んでおられる。その学びを否定されたら、悲しいし悔しいわね。
「勉強...

不安ばかり抱くよりも、身を守るための知識をつけることです。
前回の質問も読ませてもらいました。SNSも使い方を間違えると、自分で自分を苦しめるものになってしまいましたよね。自業自得でしかありませんね。
私は中学校で、デートDVやリベンジポルノなど、SN...

ひとりにしないほうがいいわね。出来れば、誰かがそばに。
とても心配ですよね。
私は日頃、希死念慮者や自死遺族の方々のサポートをしています。
恋人や家族、身近な人にほど、心配をかけまいと笑顔を見せたり、空元気に振る舞うこともあります。あなたの話を聞...

メールや手紙でも構わないわ。伝えたいことを書けばいいのよ。
それでいいわ。今はとても、対面で言葉を交わすのが難しいのよね。辛くて苦しいのよね。無理をすることはないわ。
最後になりますから、挨拶をということでしょう。それは、メールや手紙でも構わないわ...

願いましょう回復してくださることを。待ちましょう会える日まで
あなたも嫌な思いをしたのよね。
ただ、そのことと、言ってはいけない言葉を投げかけるのは……違うよね…
一緒に願いましょう。
回復してくださることを。
待ちましょう。
会える日まで。...

もういいよ。末期癌の生き方と、あなたの時間は、また別なんだよ
もういいよ。これ以上、あなたに、傷ついてほしくないわ。母へ恨み辛みを抱えて生きろと言っているわけではないのよ。でも、孫で子育てをやり直すだなんて都合がよすぎるし、勝手な親だよ。そうやって育ってき...

それでもいいのよ大丈夫〜みんなが味方よ。
そっか〜全て自分の責任だと思ってしまうのね。もっとこう出来たらいいのにって、考えれば考えるほど、何も出来ていない自分のせいだって思うのよね。自分が生きていたら、みんなに迷惑がかかるって思ってしま...

自分のために生きていく時間を大事になさってくださいね。
プロフィールも、読ませてもらいました。
こんな形で人生を終わらせてしまわれたら、大きなものを残されてしまったようで、妻として背負っていかなければならないのか、とても複雑な気持ちになりますよね。...

悩むなら動いてみましょう。自分が決めたことに、覚悟と責任を。
辞めるにも理由があったわけですから、あの時こうしていたら〜と振り返ってばかりいても、どちらにせよ、続かなかったと思うのよ。
内定をもらっている会社は、いつまで待ってくださるのかしら。どのよ...

その優しさの連鎖が、誰かを救っていきますよ。
人には乗り越えていく力もあります。その人を支える周りもいるでしょう。
あなたが、こうして離れていながらも、願い想う気持ちは、あなたの身近な人に向けましょう。その優しさの連鎖が、誰かを救っていき...

たくさんの出会いや知らなかった世界を知っていく喜びを。
芽が出るのに、時間のかかる花もありますよね。きっとどんな人にも、花を咲かせる時期は違うのです。それがいつなのかは、わからないけれど、そうやって人生を咲かせるために、周りの環境や出会う人達を大切に...