中田 三恵 回答一覧

最後まで理解なく、歩み寄ってもくれなかったね。よく決断したね
彼は、最後まで理解がなく、歩み寄ってもくれなかったね。彼によって傷つけられてきたようなもの。夫婦でいることは、苦痛にしかならなかったのだものね。
よく決断したね。それでいいよ。
あなたの...

ちゃんと確かめて気持ちに決着を。都合のいい女にされてしまうよ
彼の罪は大きいねぇ。
あなたの好意を知りながら、振り回したのだから。そりゃスキンシップも重ねていたのなら、好きになってしまうよね。
ただ、彼の態度を見ても、あなたは都合のいい相手にされた...

根本から見直してみませんか。
根本から見直してみませんか。
まずは、その仕事が自分に合っているのか?
得意不得意があります。不得意なものなら、そりゃミスも出やすくなります。好きな.やりたい仕事と、出来る仕事は、また別です...

見ていてくださり知っていてくださり聞き届けてくださる阿弥陀仏
それで大丈夫ですよ。
浄土真宗のお念仏は、御恩報謝のお念仏。
阿弥陀さまへ、日々の御恩にも感謝いたしましょう。
伝えたいこと、こちらの想いは、阿弥陀さまなら、すでに聞き届けてくださって...

長年の呪縛(支配)振り回される生活から、解放されましょう。
今までの質問も読ませてもらいました。
毒親と呼ばれる親に苦しめられている方々の相談を度々受けますが、やはり子どもさんのほうが長年の呪縛(支配)から抜け出せずにいて、連絡があれば受けるということ...

自分を磨くためのスキルアップ。まだまだ変わっていける。
ん〜見た目に自信が持てないのなら、他に磨きをかけましょう。
自分を磨くためのスキルアップです。
コミュニケーションスキル
ビジネススキル
容姿もね、見た目だけじゃなく、身だしなみ...

お母さんも、地域.周りと繋がってくださればいいのだけれどね。
あなた一人が背負うものではないわ。
お母さんは娘を頼るのでしょうが、あなたも嫁ぎ 家庭と仕事があるのです。何より不妊治療は、安定した生活環境が大事ですよ。
お母さん、近所.地域のコミュニ...

理想は変わるもの。心地良い居場所は、多くを知り、見つけてね。
そうね、理想を持つというのは大事。誰でもいいってわけじゃないのだから、相手選びは慎重に。
ただね、相手にばかり条件をつけても、向こうも女性に求めるものがあるよ。あなたも条件で選ばれていくってこ...

親のためにそっとしてさしあげるのが一番ではないでしょうかね。
プロフィールも読ませてもらいました。
お父さまにとって、そんな許せないことだなんて。親子の縁を自ら拒絶してまでも、怒り続けなきゃならないなんて。どちらにとっても、不幸ですよね。
今が楽し...

ほどほどに〜そして別のことに気持ちを持っていけるようにね。
ちょっと時間はかかると思うわ。そんな簡単に、気持ちは切り替わらないものね。
ただね、疑い出すと何でも怪しく思えてくるし、言葉や態度も深読みばかりになっちゃう。夫にも逆効果になるよ。
...

少しでも未練があると振り回されて傷つくのだから。早く忘れよう
どんな人であれ、この態度はあなたに失礼だわ。
そもそも、あなたを平気で切り捨てて別れておいて、身体の心配⁉︎ おかしいじゃない。調子のいい男だよね。
あなたも、あんなに傷つけられたのだか...

時間を取り戻すかのように、互いに測っていかなきゃならないかも
そんなことないわ〜あなたの感覚は自然なことだと思うわよ。だって、小さい頃に過ごした記憶しかなくて、甘えたり一緒に遊んで育ってこなかったのだから、どう接していいのか、わからないよね。ましてや、性格...

なぜ妊娠したら、女が悪いことになるの。悔しいし許せないよね。
えーーー?酷いわ。彼の子なんでしょ?
そんな無責任なことないわよね。
もぅ、大きくなってきているのに、今さら。どうして。
婚約破棄なら、慰謝料も請求できるわよ。
あなたは、精神的苦痛...

パートナーを望んでいる自分がいるなら、諦めずにいたいですよね
プロフィールや、今までの質問も読ませてもらいました。
縁はどんなところにやってくるかわかりませんし、好みも十人十色。
どこかでパートナーを望んでいる自分がいるのなら、諦めずにいたいですよね。...

夫婦って補い合い、見逃していくバランスも必要ですものね。
全体的に、夫さんは上からなところがありますよね〜。だから言葉尻にも出てくる。
あなたが求めるものと、夫さんが与えてくれるものの違いが明らかなので、そこを伝えていくか、こういう人だと聞き流し、割...

みんなが、新しい道を歩んでいます。 あなたも、少しずつ前へ。
すぐにはね、気持ちに線を引けないですよね。行きつ戻りつ、揺れてしまうものですよね。
そんな気持ちも、お相手は、わかってくださればいいですけれどね。
大人ですから、ゆっくりと焦らず、その時間を...

心の支えに出会ってくれればね。そう願うばかりですよね。
プロフィールも読ませてもらいました。
心配ですよね。
娘さんの想いや望んでおられることを、わかってあげたいのに、上手く理解してあげられなくて悔しいですよね。娘さん自身も、解離し人格を作り...

人の話をよく聞いている人は、コミュニケーションも上手い。
コミュニティは、大学内だけではありませんから、あなたと気の合う人もきっといると思うんだけれどなぁ。
例えば、SNSやゲームなどでも、誰かと繋がってコミュニケーションを図っていくとか。そうしなが...

きちんと理由と苦情をおっしゃる方がいいですよ。
それは困りますよねぇ、灰が舞ったら風で飛びますから、近隣が迷惑しますよね。
身内だと言いやすいようにも思いますが、被害に遭っているほうが遠慮しなきゃならないなんてね。そんなの、おかしいですよね...

夫や子がいて、家はどうなっているの? 修羅場じゃないですか?
今までの質問も読ませてもらいました。
ずっと、続いている問題ですよね。
続いている内容からして、別れ話から嫌がらせに発展しているのですよね。
別れない→恨む→嫌がらせ→ぐちゃぐちゃ...

どこへ向かって生きているのか。すでに仏法のご縁に遇っている。
お母さまの ご往生
謹んで哀悼の意を表します
いのちをどのように生き抜くのか。
死んでしまうのでは、生き抜いてくださった。家族のそばで最期まで。それがどれだけ、安心で心強かったことでし...

お葬儀が、悲しみのピークとは限らない。悲嘆反応は人により違う
お祖母さまのご往生
謹んで哀悼の意を表します
お葬儀の時が、悲しみのピークとは限りません。また、涙が流れないから、悲しんでいない、平気というものでもありません。死に直面したときの悲嘆反応...

家族に手伝ってもらいながら、一緒に思い出を共有し 整理を。
そうですよね〜 そこにお住まいだったのですものね。思い出しては懐かしく、会いたくなって、堪らなくなって、片付けなんて出来なくなりますよね。人の気持ちというのは、行きつ戻りつ揺れる、そういうもので...

これからをどのように生きていくのか、ゆっくり探していかれたら
そうでしたか、ご両親を見送ってこられたのですね。親を亡くす経験は、生涯一度きり。お辛くて当然だわ。親の存在は、生きる支えでもありましたよね。この悲しみを一人で抱えて涙されていると思うと、隣にいて...

一言があるだけで、変わっていけるように思いますよ。
衝突ですか。相手の方、ケガをしたり、今もそのせいで苦しんでおられなければいいですけれどね。
あなたの状況もわかってあげたいですが、何も言わずにその場を離れた理由にはなりませんものね。
な...

あなたを認めてあげたい。繋がっているよ。痛みが和らぎますよう
不妊治療は、身体にも心にも負担ですよね。もちろん、ご夫婦で一緒に取り組んでこられたことと思いますが、女性は痛みや怠さなどを受けますから、苦しいですね。
どうしたらいいの。なぜ私ばかり。
...

気持ちが整理され、体調が落ち着かれるまで、ゆっくり待って。
環境変化の中で、お子さん、よく頑張ってこられましたね。
プロフィールも全て読ませてもらいました。
何があったのか、ちゃんと話してくれる子のように思いますよ。ただ、受けてきた心の傷は、環...

占いではなく、人生の最期をどのように迎えたいのか、過ごすのか
プロフィールを読ませてもらいました。
自分のいのちが僅かだと感じたとき、人生を振り返り 悔いも生まれますね。
占いに言い当てられていたのですね。
良い行いと悪い行いのバランスで、行く先...

欲だけに執着せず、手放せる安心もまた喜びになっていけばいいね
そんな生き方があってもいいんじゃないかしら。ひとり親のお子さんであっても、愛情をいっぱい受けて幸せを実感なさるでしょう。整った環境も大事でしょうが、本人がどう感じるのかなんて、生きてみなきゃわか...

気にかけてくれる友人はいますか。そんな方との時間も息抜きに
そりゃ、いろんなことを考えていると、気が休まるときがありませんよね。
面倒くさいことを、自分で取り込んでしまう性分なのだろうと、今までの質問からも伺えます。
若夫婦のことは、なんとか...

ちょっとそっちへ行って、夫に説教してやりたいくらいよ。
凄く頑張ってるじゃない〜偉いわ〜
これ以上ないほどに、夫にも配慮しながら声かけてサポートを求めながら、家事 子育てと、家庭のことを全て担っていながら、お腹の子を命懸けで守り育てているのよ◎
...

何ができて 何が難しいのか、そこを理解しながら、周りを頼って
周りや社会に合わせなくていいと思うわ。
ただ、親がいなくなったら、どうやって生きていくのかと考えたときに、あなたの持っている力を、ちゃんと理解しておくほうがいいと思うのよ。
いろんな想い...

DV相談ダイヤルがありますから、お母さんにお伝えしてね。
それは心配ですね。
突発的なことでも、刃物を人に向ける、殺すと脅すなど、それはDV(暴力)だよ。日頃からキレて蹴ったりもしているのでしょ。
あなたが親に当たった時期があったとしても、事情を聞...

何やっているのと笑われて終わる話かもしれない。
瞬間に色目を使ったということでしょうかね。それで、相手がなんとも思わないのも、悲しいやら〜ですが、間違いが起こらなくて良かったわ。
私は、何とも思わない相手でも、きちんと身だしなみを整え、...

集中しきれず、無意識に違うことを考えているのではないかしら。
へぇ〜今度 目の前で読んでほしいわ(^^)
集中できていない時は、読経しながらも、頭では別のことを考えていて意識が外れているのかもしれませんね。そんなときに、可笑しなツボに入っちゃうんじゃない...

名付けに後悔ではなく、浮気した自分に後悔なのではないですか。
よくよく話し合ったのに、漢字一字が 遊んだ男の名前なのね。だから嫌。思い出すから。子育てに集中できない。
名付けに後悔ではなく、浮気した自分に後悔なのではないですか。
選んだ漢字が同じ字...

後悔不安悲しみ自ら生んだもの。保身に走らず生き方を改め直して
ある意味、バレた方が罪と向き合えたような気がします。
あなたのどこかに甘えなのか、逃げなのか、窃盗を繰り返すものがあるのでしょう。
前回の質問も、今回の質問も読ませてもらいましたが、万引...

お互いの遠慮と、肝心なことをはっきり伝えきれなかった結果かな
そりゃそうですよねぇ〜何だかなって思いますよね。
お話を伺いながら。ご両親の反応をただ待っているだけ(見守って)だったのかなと。
改まったことが照れくさかったり、ケジメとしてきちんとしなくて...

家計簿をつけて支出を把握出来れば、少しは抑止力になるのかなぁ
家計のやりくりをされているのですね。そんな中で、お母さんの振る舞いに、私だけが我慢してしているみたいで、悲しくなってしまいますよね。
お友達がいるのは安心でもありますが、自由になるお小遣い...

得意不得意を認識し、足りないことを学び補う。自分軸を大切に。
そうですよね〜
凄いなって思うのと同時に、私は…って情けなくなったり嫉妬心が生まれたり。そんな自分が嫌になったりしますよね。
そんな感情は、自然なことですよ。誰だって口にしないだけで、い...

行き詰まったら立ち止まり、横道外れて休憩しながら。
そうですよね〜そんな時もありますよねぇ。
しかし、友人の言葉、厳しいよね。何でそこまで言われなきゃならないのかと、腹立たしくもありますね。生きる意味や目的なんて、人それぞれだし、見ただけで...

今の状況がしんどいから、死んだ方がマシだって思うんだよね。
そんなことないよ〜
よく我慢して耐えてきたね。
友達の話も聞いてあげていたんだね。
ありがとうね。よく頑張ってきたね。
お母さんも、いっぱい いっぱいになっちゃって、爆発しちゃうんだ...

自然なことでもありますよ。求め続けることで、豊かな人生をね。
いろんな方面で、ご活躍なのですね。
私もケアに関わっています。
誰かを想うことが原動力になりますね。
さて質問の、あなたが求めるものですが。
あなたは、幸せじゃないとおっしゃっていま...

「ママ友って、こうでなきゃ」と決め込んでいるのではないかしら
あなたの思う付き合い方でいいのよ。
私も、あなたと同じように、子どもの学校関係のママ友はいません。必要性を感じないからです。行事で行くと、気軽に話す人や、顔見知りすらいません。付き合いをし...

笑われて黙っているのか。嫌だと意思表示し、尊厳を守りましょう
縁は切れないと思わずに、そんな呪縛、切ったらいいのですよ。
お姉さんは、何様なのでしょうねぇ。自分は優れているとでも思っているのでしょうか。
人の悪口を言う、そのことを本人や関係者に聞か...

難しく考えず引きずらないことです。反省は成長へのエネルギーに
後悔の後、何か悪いことって起きていますか? きっと、あなたが思うほどに、悪い事態は起きなかったり、相手にも影響がなかったりするのではないかなと思います。
自己反省は大事ですが、それで自分を...

無理に仲良くならなきゃと、頑張らなくてもいいんじゃないかな。
自分が相手に対して、こういう人だろうってイメージがあるから、反対にどう思われるのだろうかと身構えてしまうのだと思うわ。
気遣いは大切な配慮だけれど、心地良いものでないとね。過剰に反応すると...

検索するのを止めるには、あなたがしっかり立つこと。
人に褒められたい、尊敬されたい、それを求める生き方は、むなしいよ。
だって、そんなの他人の勝手な評価なのだから。
ネットで調べるのもそう。他人の意見は、あくまでも他人のもの。他人の目ばか...

許せなくても、他の良さを認め、夫婦でいるって選択もあるわよ。
夫の風俗遊びで、自分の心と身体が傷つけられたのですから、許せないのも当然だと思います。
土下座して謝り、これから先を、どう共に生きていくのか。
性病の治療も大変だったよね。情けなく悔しか...

親に相談や報告などせずに、自分達で決めて行動していくしかない
昔の価値観のままですよね、親は。
学童には先生や職員もいますし、他学年の子ども達と良き交流や成長に繋がります。
そんなことを言っても、聞く耳を持ってくださらないし、あなた方 若夫婦の子育...

悔しいでしょうけれど、また新たな職場に復帰できますように。
そぅ。。。会社側がお決めになられたことでしょうけれど、嫌がらせをしていた張本人たちは何もお咎め無しなんて。本当に納得がいかないよね。
会社側も気づけないなんて、情けないね。悔しいでしょうけれど...

人を傷つけておいて、言い訳は見苦しいですよね。大いに反省をね
見たら私が壊れてしまうほどのことを書いて、攻撃してきたのですね。
罪悪感を感じることがなかった「死」を考えたことがなかったから〜
とありますが、勝手だなと思いました。
死を考えなく...

親の了承を問題視するよりも、とにかく仕事に就く、それが最優先
就職に両親の了解も要らないでしょうし、あなたがお決めになることに腹をくくるしかないように思いますよ。
仕事なんてやってみないと分かりませんし、条件で決めても給料変動は起こるでしょう。あとは...

人は失敗しないと目の前にある大切なものに気づけなかったりする
あなたのお話をお伺いしてね、100% あなたの欲だけで動かれたのだろうか?と思いますよ。
自分も使うかも、それでもいいじゃないですか。お兄さまからのプレゼントが大切だと思ったから、素敵だと、機...

身勝手極まりないよね。。。手を合わせて生き続けてくださいね。
身勝手極まりないよね。。。
生き物を人間の都合で飼い、粗相もそりゃする(生き物なのだから)原因も見ずに、歪んだ愛情で、伝わらない方が悪いと罰を与え続けて殺したのだから。。。悲しいわ
居心...

誰かに手を伸ばすことも、弱音を言えることも、強さなんですよ。
今までの質問も読ませてもらいました。
DVの前では、誰だって心を支配されてしまい深く傷つけてられてしまいますよ。
消えてほしいと望むほどに、心を折られてきたのです。
あなたが弱いからじゃな...

夫さん、どうされるのでしょうかね。ついていけますか。
ん〜夫家族は、かなり甘いですよね。
親兄弟でも、金の貸し借り、ましてや保証人など、私の感覚ではあり得ません。
いい加減なご家族だなと、印象を受けますよね。結局は、関係者(あなたや子ども)...

顧問の言葉より、頑張っている自分にあなたが褒め評価しましょう
それはなかなか厳しいよね。そんな条件をつけられても、納得できないものね。
生徒の意志が通らないなんて、悲しいわ。
スクールカウンセラーや、他の先生にも相談できませんか。顧問の先生の指導力...

悔いるより、ありがとうと思い出を大切に。手を合わせる生き方を
お母さまのご往生
謹んで哀悼の意を表します。
見送っていく方は、やはりどんな最期でも、後悔が尽きませんね。大切な人なら、尚更に。後から後から、こんなことも言われていたな〜あのときの会話は...

毎日のルーティンと運動を。気持ちが安定したり、自信に繋げて
ん〜難しいよね。メンタルバランスは、人によるもんね。
ある程度、左右されないストレス対処法を自分で見つけていくしかないのかなと思います。
このままじゃ沈むなと予測したら、その前に回避行動...

自発的に動いてくれるには、必要に迫られる状況にならないとね。
境目の判断が難しいですよね。
娘さんの甘えなのか、親の苦労がいつか報われるのか、この手を離したらこの子は生きていけるのか。何が正解かもわからず、親心でお子さんをサポートし続けておられるのですよ...

何だって誰だって最初の一歩がある。自分次第。学業優先でね。
学生は、学業優先でいいとは思いますよ。絶対にアルバイトをしなければならないってことはないのだから。
自分にやりたいことが決まったら、また条件が合うのならやってみよう。そんな気持ちでいいと思うわ...

責められると反論したくなるものだから、上手く促し動かそう。
そうね〜子育ては瞬間 瞬間が大事で、後で手伝ってくれても、労ってくれても、それならあの時(私が大変な時)に気づいてやってほしかった。自発的に、もっと一緒に子育てをしているんだっていう安心と幸せが...

周りの声は、他人の価値観でしかない。
よく頑張っておられますね。新しい環境で、まだまだ慣れるのに大変でしょう。そんな中でミスだってありますよ〜。注意や怒られることも、経験の一つになって、仕事を覚えていくのだと思いますよ。自信もついて...

求め過ぎず自分の力を備えて確実に。そうしながら不安を減らして
あなたの夢なのにね。その夢を追いたいのに、苦しみにもなっている。
不安は、自分が作り出しているのです。
もちろん、未来のことですから、誰にも本人にすら見えないのでしょうが、先にあるのは成果だ...

大丈夫だよ、一つ一つ 越えていけるわ。あきらめないで。
大丈夫だよ、一つ一つ 越えていけるわ。
まず、今 不調なら、職探しは難しいよね。やっていけるかと不安が前にきちゃうものね。
焦らずに、心を整えましょう。それから探せばいいからね。
...

職業訓練や資格取得の案内もしてもらえますから。相談をね。
応募して落ちてしまうと、ショックだし、社会に必要のない人間なのかと、辛くなりますよね。
募集要項に書かれていても、経験や資格が有利になってきちゃうのかしらね。何を求められているのか、わから...

今までよく頑張ってこられましたね「親を休む時間」を持っていい
息子さんに殴られたところが痛いですね。
手首も、心もね。死ねなんて、本当に悲しいですよね。息子のために一生懸命に頑張って生きているのにって、情けなくなっちゃいますよね。
今の子は、スマホ...

応援したい部分と、協力できない部分は、きっちり意思表示をね。
なるほどね〜
まぁ、いろんな恋愛があるから、二股もいいんじゃないかしら。そうしながら、「より良い人を選びたい」という気持ちも、わからなくもない。
ただ、アリバイ工作のために、自分が利用さ...

振り返るに留まらず、何を反省し学ぶのか。それが成長と強さに
その頃のあなたは、弱かったのだと思うわ。周りの反応が〜と言いながら、結局は避ける理由もない人を拒否してきたのだから。周りに流されるしかない弱い自分だった。
あの頃は戻りませんから、あの時の...

しばらくの時間でも、ママの余裕時間が持てるようにね。
入園されていましたかね?
子育ては正解がないから、周りの意見も効果がある子にはアリだしね。即効性というよりは、徐々に効いてくる場合もある。
自我が出ると、ママの逆をいき(反抗)親を試す子...

雇用契約の問題は専門家に。代行も相談できたらいいですよね。
本来なら、きちんと顔を合わせて仕事の引き継ぎなどを終え、お世話になりましたと退職できたら、このような連絡も退職後に起きないのだけれどね。
会社側が受理していないままの退職になったのかな。
...

死は終わりではなく仏の世界へ続く道。でも悲しいって気持ちは?
あなたの中で完結しているのですかね〜やりきった感、生きたという納得でしょうかね。
仏教では、死は終わりではなく、仏の世界へ続く道。
あなたが生きることに絶望しているのなら、せめて一人...

霊園だって景色が変わる。変わることのない仏法を大切に。
お母さまの ご往生。
謹んで哀悼の意を表します。
殺風景で寂しいというのは、生きている側の感覚かなと思います。だって、そこにはちゃんと日蓮宗のお寺があるのでしょ。御本尊の仏様がいてくださ...

学校の先生に相談なさりながら、個別指導のお願いを
親としては心配ですよね。
うちの子もそうよ。勉強しなさい〜って言う時期は過ぎたよね。あなたも、お子さんにそうやっていろんな言葉掛けをしてこられたことと思います。
授業の理解度の問題なら、...

娘の有難さに気づいてもらわないとね。あなたも吐き出せる場をね
それは大変ですよね。。。
放ってやりたいですよね。好きに生きたらいい〜どうぞご自由に、と手放せたらどんなにラクかと思いますよね。
親子でも相性もあるし、親のことだからと言っても、子ど...

ブロックして、視界から消えてもらいましょう。
前回の質問も読ませてもらいました。
ブロックしたらどうですか。
友達が教えてくれたなら、友達はその人のアカウントを知っているわけですから。
相手があなたを、検索すら出来ない状態にすれば、あ...

家々により違う。あなたで決めていかれるのが一番の正解ですよ。
家々によって、違いますよね。
ちなみに私は、身内にお中元やお歳暮は贈っていません。日頃、顔を合わせる親しい関係で、丁寧にお付き合いさせてもらっていますが、改まったことはしていません。贈り合う習...

間に入って心身喪失したのなら、見守るしかない。第三者を頼って
親として出来ること限られていますものね。難しいですよね。
事業というのは、リスクもつきものです。そこは、息子さん夫婦で決めていかれたこと。妻が事業には関係ないと言っても、連帯保証人になった...

それが大人になり自立していくということ。頼れる人がいる安心。
それが、大人になり、自立していくということでもあるんだよ、親元を離れるということは。
物理的な距離は出来でも、これで縁が切れるわけじゃない。あなたの実家には変わりないし、帰りたい時にいつで...

自分の決断に責任をね。幸せの未来は自分で掴むの。
自分で決めたことだものね。
そりゃ、好きな部分もあったから、お付き合いしていたわけでね。でも、不満も出てきたり、気持ちが移ったから浮気を重ねたんだよね。彼の友人と浮気するのも、身近な関係者と浮...

あなたは、ちゃんと意志をもっているよ。親の完成品じゃない。
それは、苦しいよね。
あなたは、お母さんの理想をずっと押し付けられてきたんだね。理想でもないね、暴言は人を傷つけるわ、そんなことで理想の人間は育たないよね。
あなたは、あなたであり、あな...

ご自身を責めるばかりよりも、お母さまへの感謝や愛を大切に
読ませてもらいました。
お辛いですよね。。。
互いに想っていたのは、間違いないのに。
ちょっとしたすれ違いなのに。
お母さん。娘さんはあなたを想っていましたよ。ただ、娘さん自身の...

あなたを苦しめているものは何だろう。せめてわかってあげたいよ
よく話をしてくれたね。
ずっと悩んできたんだね。
生きていても、よかったと思えることがないんだね。生まれてきたことが辛いんだね。
それは、どんなに苦しいことだろうか。
巻き込まれて亡...

虐待ですね。。両親ともに。親子の鎖に縛られなくていいのですよ
虐待ですね。。。両親ともに。
身体的、心理的、性的虐待、全てに当てはまりますよ。よく耐えてきましたね、苦しかったでしょう。我慢するしかなくて、怖かったですよね。
親を許せなくて当然ですし...

介護の現場に、あなたのような人がいてほしい。
なんだか納得がいかなくて悔しいですよね。
仕事にプライベートを持ち込み、職場仲間に当たることしか出来ない人。本来なら、現場の声を拾い上げ、改善していくのが上の立場の役割なのに、上司も見て見ぬふ...

彼への気持ちは、袋に入れてボコボコにして捨ててやりましょう。
前回の質問も読ませてもらいました。
あなたの中で、まだ納得ができないのよね。
それは、彼を好きで信じていたからという気持ちと、あんなに親しくしていたのに別の女性を選んで振られてしまった怒り。...

関係がしんどかったら、一人時間を大事にしてもいいと思うよ
学生さんかな。
人間関係って難しいよね、いろんな人がいるからね〜。その中(クラス)で長い時間を過ごすとなると、孤立してしまうことは苦しく息が詰まるよね。
一人で過ごすことも、周りに気を遣...

嫁の前で、息子を叱り正すのも大事ですよ。
それは心配ですね。このまま実家に帰ってきたら、そのまま別居.離婚に繋がっていかないかと考えてしまいますよね。
妻の立場からして、ハマったライブチャットで知り合った人とのLINEやり取りより...

DVよ、傷ついて命を終わらせることはない。夫から離れませんか
そんなことを言われているのね。
そんな扱い酷いわ。それはDV 暴力よ。あなたの尊厳を傷つけている。
悔しいよね。許せないよね。
起伏が激しい人と一緒に生活するのは、疲れてしまうよね。何...

自ら引き、振り向かないこと。物理的な距離は気持ちも整理される
それは、複雑な気持ちですよね。
ずっと通いながら、2人のそばにいたので、余計に辛いですね。
言葉では違うと言われていても、察する必要があったのかな。自分の想いが膨れ上がってしまい、先生に...

長女の結婚への寂しさが、次女への干渉束縛になっていませんか?
ん〜そうですね、
彼に逃げたくなるくらい、家がしんどいのではないでしょうか。彼と真剣交際で、両家公認で、の段階ではないのに、家より彼と一緒の方が居心地がいいのでしょうね。10代の子じゃないので...

無理してまで親子でいる必要はない。親子が強い縁とも限りません
あなたの中で、ずっと負担になっていたのですね。そりゃ、顔を合わすのがしんどいでしょうし、関わりたくないと思ってしまいますよね。
親も完璧ではなく、子に依存したり、感情をぶつけることで、親を...

大丈夫よ、伝え合うことで、きっと安心を得られるわ。お幸せにね
そっか。。。気持ちが乗らないのは、しんどいよねぇ。
彼は荷物の移動などを手伝ってくれたりしないのかな?一緒に作業をしていくと声も掛け合うでしょうから、2人の生活にワクワクや期待も生まれるか...

我慢しなくていいからね。 伝えたらいいんだよ。
プロフィールも読ませてもらいましたよ。あなたが家庭で孤立してしまう原因.環境。お母さんが作ってしまっていることに、気づいておられないみたいだよね。凄く寂しいよね。こうも、妹さんと扱いに差があると...

あなたの尊厳を守って。傷ついてまで家族である必要はありません
前回の質問も読ませてもらいました。
あなたが「家族」であるために、今まで調整役を担ってこられたように思います。我慢もたくさんしてこられたでしょうし、姉なんだからと無理を強いられてきたこともあっ...

今ある家庭が「家族」なのだと、大事に過ごしていきましょうね。
お姉さん、ドラえもんに出てくるジャイアンみたいですね。威圧的で、悪いとも思っていないその傍若無人な振る舞いに、振り回され腹立たしいですよね。理不尽だわ。
周りも避け、とばっちりを受けたくな...

究極の選択にしてしまったのはあなた。皆限られた命を生きている
可哀想だから、結婚するのかな。
彼女の最後の望み?と思っても、結婚はあなた自身の問題でもありますよね。
好意ある人だし可哀想だから、という理由で、大事な「結婚」を決めてしまっていいのかなと思...

受け入れていくより、自分は悪くなかったと肯定していきましょう
そんなことがあったのですね。
トラウマは、思い出したくもない記憶ですよね。
たとえ、あなたが間違っていたとしても、どんな理由であれ、暴力では解決しないよね。助けてと手を伸ばしても、周りも理解...

家族がなんとかしなきゃと負担に思わず、地域で繋がっていくこと
それは大変ですし、心配ですよね。
お父さんのことも、お母さんのこともね。
お母さんも、もう限界だったのかなと思いますよね。お子さん達が自立したのですもの、お母さんのやりたいように、何もの...