中田 三恵 回答一覧

家族がなんとかしなきゃと負担に思わず、地域で繋がっていくこと
それは大変ですし、心配ですよね。
お父さんのことも、お母さんのこともね。
お母さんも、もう限界だったのかなと思いますよね。お子さん達が自立したのですもの、お母さんのやりたいように、何もの...

サポートしようと手を広げてくれている人もいる。繋がってほしい
そうだね〜皆 何を糧にしているんだろうねぇ。
私は、同志がいるってことかな、そして信仰心。今だから思える。そして支えられていることを実感しています。
経験も、失敗も、苦しみも、糧になる日...

心配をかけるのは、迷惑にはならないよ。大切だから力になりたい
今まで、よく頑張ってきたね。
起き上がれないのに、学校に行くことは大変だったでしょう。学校まで行って教室には入れないのは、自分が情けなかったと思うわ、悔しかったよね。そんな中、よく頑張ってき...

行こうとした気持ちが、まずは一歩よ◎
慣れない場所は、緊張もするし、勝手がわからないから、無理ないわ。
行こうとした気持ちが、まずは一歩よ◎
次の機会があれば、こんな求人先を探そう、こんなふうに職員に伝えよう、そうメモ書きし...

よく頑張ってきたね。最期まで見捨てたりしないわ。話をしよう。
頑張ってきたね。
本当に今まで。
どんなに辛かっただろう。
どんなに寂しかっただろう。
家の中が恐怖と冷たさで、どれほど苦しかっただろう。
あなたの名前をいっぱい呼んであげたい...

自分の想いを伝える、そこからあなたの人生は、立て直していける
そっか。。。みんなが生活のために必死で働いてきて、家庭や子どもを顧みれなかったんだね。まず、働かなければ、子どもを育てられないって。でも、子どもには、ただ放っておかれ、一人寂しく過ごした日々が記...

リフレーミングを活用して、物事の見方.枠組みを変えてみましょ
自己肯定感を高めましょう。
普段の何気ない行動も自己肯定感に左右します。自分はダメだと後ろ向きな気持ちの積み重ねが自己否定に繋がりますし、過去の経験も引きずってしまうとそこから恐怖心ばかりが大...

自分の行動に、ちゃんと胸を張れる人でいたいわね◎
何が正解って、ないのかもね。
自分の行動に胸を張れるように。
例えば、拾ったお金の行方を考えた時間も大切な学びになっただろうし、戻した行為も 取り忘れたことを思い出した人が取りに戻ってき...

娘さんが親子で自立していけるように見守りましょう。
ん〜 娘さんに甘いなという感じがします。
親が娘に使われている感じ。
都合のいいように娘を親に預け、親(あなた)も孫可愛さに引き受ける。だから、26歳の娘さんは、いつまでも大人になりきれ...

家族と幸せのために生きよう。あなたが手にしてきた幸せなんだよ
みんな、過去はいろいろあるものだよ。自分の行動で、誰かを傷つけてしまうこともある。
あなたの過去の代償は、大きかったね。
だけどね、あなただけのせいじゃない。彼も引き返せなかった。再構築...

もっと広い視野で、自分の生きる場所を作っていけたらいいですね
噂はね、信じちゃう人はそこまでだし、流されない人もいる。それに、ママ友はね、子ども関係で繋がっているだけだよ。一生の友達かなんて、わからない。そこに執着する必要はないと思うよ。
今、私には...

出会っていないだけなのか。自分の性に違和感がありますか?
そりゃ、そんな人もいるだろうと思いますよ。
恋愛対象にはなっていないけれど、人間的に、友達として、信頼出来る、そんな「いい感じの好き」な人には出会いましたか。
恋愛対象になると、一緒にいたい...

踏ん張りたいのなら、しっかり意思表示を、噂も跳ね除けて、転職
それは感じ悪いですよね。
嘘を平気でつき開き直る。待遇も悪い。信用できない上司の元では、やっていけませんよ。
あなたがいて、ギリギリの人数で事務所が回っているのなら、辞めてやればいいので...

まだしばらく離れて暮らせばいいよ。あなたが傷つかないためにも
言葉は乱暴ではないけれど、とても冷たさを感じるわね。結局は、あなたより、僕の気持ちを考えろって主張よね。
なぜ、ありがとう〜待ってるからって言えないのだろう。あなたを受け入れる気持ちがあれば、...

あなたとの時間に、喜びと幸せを感じていたことでしょうね。
そうだったのですね。。。待っていてくれると思っていたのに、突然の別れに。
そのときの あなたを想うと、何度も名前を呼びかけ、抱きしめておられたことでしょうね。
死に対して、納得も出来ない...

失ったけれど、与えられた愛は本物だったと思いたいですね。
プロフィールも読ませてもらいました。
何度も立ち止まり、迷われたことでしょうね。でも目の前の欲を手放せなかった。。。
こんな日が来ることを想像されてもいたでしょうが、切られるより、自分で...

大切な思い出に。振り向かない。それが彼にしてあげられること。
あなたの中で彼が全てで、彼との未来を見てしまっていたのだと思います。彼も私を求め、必要としてくれていると思っていたのですよね。
付かず離れずの関係だと思っていたけれど、彼の中では終わっていたの...

自分が許せなくても、周りはあなたを受け入れてくれていますよ。
あのね、あなたはストーカーをしたわけじゃないんだよ。ニュースで共通点に思えても、あなたのこととは違うのよ。
自分で自分を追い込む必要はないんだよ。
前回の質問からも、まだ自分自身が許せな...

そのままでいられる安全基地がね。ハスノハは繋がっているからね
家族に気を遣って、あなたなりに努めてきたのにね。
悪化って、何か責められたり、追い込まれしまっているのかな。
辛いよね。。。
逃げ場があればね。外にでも居場所が見つかればね。あなた...

学歴が人を評価するものでもないし、人生 勝ち負けでもない。
中卒だからダメだということではないのだと思いますよ。働いておられる方もたくさんいらっしゃるだろうし、学歴が人を評価するものでもない。
河原の石ころで虫ケラ以下のザコ.負け犬としてしまってい...

一人で生きる力をつけなくても、いろんな人の力や支えがあれば
プロフィールも読ませてもらいました。
ご家族もいらして、学生時代も過ごされ、今があり、それでもずっと一人きりのような孤独の中で生きてこられたように感じました。
気力がないというより、奪われて...

きっかけは、些細なやり取りから始まるもの。挨拶を交わす仲に
毎日の挨拶だけでもいいんじゃないかなと思いますよ。職場仲間なら、まずは良い雰囲気で仕事をしたいと望みますので、何を話そうかと内容を考えるよりも、「おはよう、お疲れ様」と気軽に挨拶を交わせる仲にな...

何も悪いことをしているわけではないので、堂々としていたらいい
ん〜そこまで気を遣わなきゃならないのかな。プライベートのことなのに、報告しなきゃならないの? どちらにしても、人の幸せに、よく思わない人なら、言いたくないよねぇ。
結婚しても、仕事を続ける...

反省しても取り返しのつかないことも。過去の行いから何を学ぶか
そうね。。。「本当に最低な言葉」だったのなら酷いわね。。。
今までの質問でも、昔の話が度々出てきますよね。何かをきっかけに思い出しては、反省の気持ちが起こっているのですよね。
そのこ...

様々な目的でSNSを利用。繋がっていれば、またふらっと再開も
知らない人で 距離もあるはずなのに、やり取りの中で親近感を覚え、自分の生活のサイクルになっていた存在なのかなと思います。だから、気になるんですよね。
私もSNSはするのですがね、皆 様...

言えるときは直接に伝えてみたり、周りの職員に伝えたりしながら
あなたが、その人に、気を遣ってしまうほどに、その人のことが気になるのですね。
あなたの優しさからくるものでしょうか。ただ、少しストレスになっているなら、気遣い過ぎなくても、言えるときは直接...

聞いてくれる人がいるだけでも、気持ちはあたたかくなるよね。
家族の事情で、父親と別居しているという状況。そこからくる悲しみや寂しさ、周りを羨んでしまう気持ち。そういった私の心を、わかってほしいということですよね。
もちろん、辛いんだね〜と、わかろう...

あなた自身、変わっていきたいという想い(願い)があるのでは。
今までの質問も読ませてもらいました。
「徳を積むと、どうなるのか?」
あなた自身、変わっていきたい、状況を変えたいという想い(願い)があるのではないですかね?
上手くいかない、大切な...

気持ちを向けられる安定した居場所があればなと思うのですよ。
何かに気持ちをぶつけたり、逃げ場に逃げ込まなければ、自分を保てない部分があるのかなと思います。
非難しているわけではないよ〜ただ、それではどんどん自分が惨めになっちゃうよね。抜け出したいよね。...

町内会などカメラを取り付けたり見廻りも検討していただけたらね
ご近所トラブルは出来るだけ避けたいものですが、なかなか難しい人がいらっしゃると、周りへの配慮は考えずに振る舞われますから、困りますよね。毎日のことですから、我慢にも限界がありますし、考えただけで...

早めに自立しましょう。親から距離を取る。そのためにも力をね。
家が居心地悪いのね、これじゃ帰るのが嫌になるよね。
親(夫婦)の問題で、子どもを振り回さないでほしいよね。それで当たられて怒鳴られたら、溜まったもんじゃないよ。ずっと我慢してきたの?そりゃ辛い...

縁を繋ぐ機会と受け取るかは、本人次第。名前を愛せる子に
素敵な名前だと思います。(私も園で勤めていた頃は、たくさんの名前を見てきました)
確かに漢字を見て読める人はいないと思います。ただ、お子さんが、不便と感じるか、縁を繋ぐ機会と受け取るかは、...

後悔ばかりではなく、お母さんの娘だと誇り生きてほしいわ。
そんなことがあったのですね。それぞれの立場で考えると、そうせざるを得ない理由があったのでしょう。もちろんあなたは、あなたが受けた環境の変化に苦しんでこられたわけですから、お母さんに当たるしかなか...

家族.親族を繋ぐ関係虚しく、一番信用してはならない相手
それはあまりにも理不尽ですよねぇ。
一族が自分勝手に育ってきたという感じですね。思いやりや感謝もなく、自分の都合だけで相手に無理を強いたり責任転嫁する。
あなたが悪いわけではなく、無理を...

あなたの問題と線引き。それが夫に対しても誠実に向き合うことに
私はね、言う必要はないと思いますよ。
あなたの罪悪感は、あなたが背負うものであって、打ち明けることが 決して気持ちが軽くなることとは限りません。打ち明けられても、どうすることもできないでしょう...

毎日のスケジュールを。それだけでもモチベーションは違ってくる
そっか。。。このままだとダメ〜から、もういいやに変わってしまって、大学中退なんてことになったら大変よ。
もっと先の目標を持ってみませんか。
何のために大学に入ったのか。
将来、自分は何...

どうしてやることがいいのだろうかと、悩みますよね。
心配ですよね。リストカットですものね。自傷行為は苦しいだろうと思いますが、娘さんもどうしていいのかわからず、もがいているように思えます。誰のせいでもなく、自分が何者なのかを探っているようにさえ感...

繋がってみませんか。いろんな乗り越え方があると思うのよ
辛い経験をいっぱいしてきたのですね。そんな中で、よく一人で頑張ってきたわね。悔しい思いや、泣いた日もあったことでしょうね。もぅ疲れちゃったよね。
親にも味方になってもらえず、理解しようとも...

話す相手を選びましょう。友達選びは慎重に。
前回の質問も読ませてもらいました。
人を選びましょう。
ママ友も、いろんなタイプの人がいます。あなたが言うように、話した内容に尾ひれがついたり、吹聴する人もいます。どこまで信用出来るか。...

社会的な評価より、あなたが生きていてくれることが最期の支え
あなたがこうして この世に誕生したこと、それが何より親の幸せだと思いますよ。
社会的な評価より、こうして あなたが生きていてくれること、それが今 支えとなっていらっしゃるでしょう。
人は...

大事なものを支えにしていける、認め合える、そんな暮らしが一番
今までの質問も読ませてもらいました。
あなたがお決めになったことが、あなたが生きる道ですよ。
そこに穏やかな幸せがあるのなら、あなたの選択は正しい。
先頭を切って歩くことだけが、人のた...

誰があなたをこんな目に。 酷いよ。 傷つけないで。
誰があなたをこんな目に。
酷いよ。
傷つけないで。
ひとりで泣かなくていいよ。
そばにいるよ。
一緒に泣こう。
女の子をなめないでよね。

お子さんを大切に想い懸命に生きることを、批判される必要はない
あなたの決断を応援したいですよ。
シングルに負い目を感じる必要はありませんからね。あなたにとっても、お子さんにとっても、新たな一歩、尊厳を守るのですよ。
世の中には、偏見の目で判断する人...

気持ちにケジメがつけにくいようなら、物理的な距離を取りましょ
ケジメをつけられない理由は、何だろうね。
もう好きじゃないんだよね。
「気持ちを伝えただけで」というのは、どんな気持ちを?なのかな。
以前に両思いで卒業したら付き合おうという気持ち(約...

涙はね強くなるために必要なんだよ。あなたはもっと素敵になれる
そっか。。。それはショックだよね。
涙が流れるのは、まだ好きだから?
振られたことに納得がいかないから?
どうしてって、この現実が受け入れられないのよね。。。
泣いても泣いても、...

今はそう思っているだけ。ポジティブな自己肯定感を高めていこう
大学生。夢や人生の目標をはっきりと持っている人もいるでしょうが、そうじゃない人もいるよ。まだ、出会えていないだけ。これからいろんな経験や、いろんな人と出会いながら、探していけばいいのよ。
...

あなた自身しっかり自立しましょうね。社会的にも精神的にもね。
今までの質問も読ませてもらいました。
恋愛体質で寂しがり屋なら、婚活すればいいんじゃないかなと思いますよ。ただし、依存は相手に負担がかかります。
結婚となれば、頼り依存していく関係より、共に...

「家族」だからと、無理に収めなくてもいいんじゃないかしら。
「家族」だからと、無理に収めなくてもいいんじゃないかしら。
子や孫の関係だからとしても、それで無理に会わせよう、関係を修復させようとすると、きっと誰か(あなたやお子さん)が我慢したり無理に納得...

日に日に 想いのままに。手を合わせていきましょう。
今あなたは、どうしたいのか、どうしてあげたいのか。
日に日に、想いのままに。
手を合わせていきましょう。
日を追うごとに、また別の感情が生まれて〜
人間というのは、不思議なものですよ...

どうぞ静かに手を合わせ、ご自身のあり方や生き方を問える時間に
プロフィールを読ませていただきました。家族なのだからと口では簡単に言えますが、家族だから想いが複雑になることもありますし、大人になれば親元離れて自立していくというのは自然なことでもあります。
...

変化し永遠ではない。ですが、親の想い.愛情は変わる事はないわ
そうね、あなたの気持ちわかります。
物.人形に対しの思い入れも、人によって違いますから、どちらが正解と言うわけでもありませんが、後に引きずらないように あなたが納得する形が一番ですよ。
...

人生を乗り切るために相談先を増やすこと。一歩が先を変えていく
運命だと思ってしまえば、初めから決められていた人生になってしまいます。それって、あまりにも厳しく、望みがないですよね。
そうなるものだったという、人間の意志を超えて、幸福や不幸が決まってい...

嫉妬してないで、あなたが積極的に関わっていかれたらどうかな
どうしても、アルバイトの立場では仕事量も違いますし、業務内容やサポートの関係性を深めるにはキャリアの差があるのだと思います。どこまでアルバイトに任せるか、伝えるか、もあるでしょう。
卒業後...

他にもたくさんの友人を作ったり、ひとり時間を楽しめるように
ん〜愛着障害というのもありますが、あなたの場合は、その人だけが唯一の友人だからではないでしょうか。
だから、その人からの頼りが待ち遠しく、その人としか楽しめないと思っている。ひとり時間が怖く、...

親に期待しないこと。傷ついてきたのです。しっかり距離をとって
今までの質問でもそうですが、ご実家の親を頼ることはやめたほうがいいように思います。その度に、あなたが傷つけられる。あなたに対しての愛情や態度は、とてもあなたを想ってのことではなく、親の都合ばかり...

—心を無にして座る精神修行。是非参加なさってはと思います。
農業は、天候にも左右されますよね。虫が多く発生する年もありますし、出来は読めないこともありますよね。
私の実家は、園芸農家、花を育てています。大事に育てても、出荷時にどのように値がつくかもわか...

新しい風を入れましょう。いろんな分野にチャレンジしませんか。
自分の描いている理想とかけ離れていくと、何もかも上手くいかないと、生きているのさえ辛くなりますね。抜け出したいですよね。
ネガティブは、自分の価値を下げ、どんどん自信も気力も奪っていきます...

どれだけ大切で愛おしいか、その想いをどうぞお伝え下さいね。
ご家族をお看取りされたこと、大変なご苦労の中にも、あなたや娘さんには大切なものとなって残り、それが支えになることと思います。亡くなられた方は、仏縁へと導いてくださるのですもの。
わが子にも...

構ってほしいんじゃないのかな?夫婦の時間、労いや感謝を。
ん〜困ったねぇ。
価値観が合わないって、そんなの付き合っていたときから、わかっていたんじゃない? 全く同じ人なんて、いないよ。
うちも違うよ。でも、ぶつかっても仕方ないし、どこかで認め合...

それは善意の押し売り。縁を切った あなたの行動は正解です。
いやいや、切っていいよ。
自分のことを仏や神とか言うの、ヤバいじゃん。
善意であなたにアドバイスしてくれているのかと思いきや、信用させて自分の主張や価値観の押し付け。
それは、善意の押...

いつもの毎日ですが、そこに変化やリズムを立て直すひと工夫を
そうですね〜 何か習慣づけたり変化を添えてみたり。
料理を写真に撮り記録してみる。
1週間の献立を立ててみる。
自分の生活リズムを客観的に見直していく。
また、一輪挿しに花を活ける。...

割り切るということも、必要になってくると思います。
割り切るということも、必要になってくると思います。
条件や環境は最適なのだけれど、求められることは増える。これは、仕事を継続していくと求められていきます。
求められることはしたくない...

全国共通の電話番号(#8008)からDV相談機関を案内
DVからは離れてほしいというのが本音です。
死んでほしいと願ってしまうほどに、家族が苦しみ傷ついていらっしゃる。生き地獄ですよね。この人がいなければ、死んでくれたら、そう思わせているのは父親で...

誰にだって回復力がある。あなたが信じてあげなきゃね。
救い出してほしい。
あなたの気持ちでもあるのかしら。
私はいろんな方のサポートをしています。
皆それぞれに、抱えておられる苦悩があります。一緒に悩み 一緒に考え、それでも その人の持つ...

夢を追う生き方、今までとは違う道(方法)を探っていきませんか
多くのものを失ってしまったのね。
頑張ってきたのに、努力してきたのに、背負うものばかり増えてしまったのね。
夢に向かって生きてきたのにね。なかなか上手くいかないものだね。悔しいよね、自分に対...

ただ待つだけじゃなくて、彼と今後の相談をしていこう。
そっか〜実家も居心地が悪いのね。
恋人がいるのだから、恋人との幸せな未来を望む事は自然なことだし、待ち望むわよね。
何をためらうことがあるの〜なぜ踏み切れないの〜私はあなたにとってどんな...

デートDV。復讐すると脅迫する人とは付き合えないと連絡を断つ
それは重たいし疲れますよねぇ。
お互いにタイプの違う2人でも、相手の考えや価値観を尊重できたり、それぞれのプライベートにまで立ち入らないのが、うまく付き合う秘訣なんだけどね。
彼女は、交...

みんな違う人間なのだから違って当たり前。同じじゃなくていいよ
今までよく頑張ってきたね。
いっぱい無理もしてきたのね。
そりゃ疲れちゃうよね。
同じじゃないと仲間外れなんて悲しいよね。
悔しかったよね。
みんな違う人間なのだから違って当た...

反省の姿勢や誠実な振る舞いに変えていくしかないんじゃない?
「絶対」なんてものは、ないからね〜。
そりゃ、誰だって秘密は生まれるもんだよ。
今回の事は、秘密を作ったという以上に、言い出した本人が、守れなかったことに対する周りの失望なのかなと思いま...

他を受け入れ執着を手放す。あとは、お任せしていくしかない。
それも一つの執着なのでしょうね。離れる自分が築いてきたものを、自分と同じように大切に想っていてほしいのに、扱ってほしいのに。期待への裏切りもあるのでしょうしね。
ただ、環境は変わっていきま...

生き物の命の尊厳を守り、看取っていくこともまた責任。
死の別れは、悲しく辛いものですね。
想いや愛情が深ければ深いほど、悲しみも深く苦しいものになるでしょう。
この世に生まれれば、いつか命終える日がやってきます。限りある命だからこそ、人はそ...

前向きに捉えていきましょう。
講習も、頑張っておられるのですね。それもきっと活かせる力に、自信に繋がりますよ。採否が決まる面接はストレスでしょうが、家族がいてくれる、家族のために、それが大きな支えですよね。
チャンスは...

我慢するのではなく、しっかりと線引きしながら付き合っていく
生業にしていくのなら、厳しい世界なのだろうと思いますが、人としてはどうかなと思いますよねぇ。引っ張っていく立場の人なら、相手を傷つけず、育てるくらいの度量があったら、もっと素晴らしいのにね。肩書...

一緒に居るから仲良しでもなく、それぞれの時間を大切に
あなたが彼女といて、しんどくなった気持ちもわかるよ。だって、こちらの心の準備ができていないのに、重たい相談は 聞く方も滅入ってしまいますよね。(私でも相談を聞くときは、いきなりではなく、約束をし...

足元を照らす。その下には、しっかりと根が張られていますよ。
うんうん。あなたが迷いの中から、もがきながらも、ちゃんと自身を見つめ、足元を照らし出しておられる。
その下には、しっかりと根が張られていますよ。
ちゃんと立っていける。立っていますよ。
...

子どもはね、負担ばかりじゃないよ。たくさんの安心もくれるわ。
不確定要素。。。
そうね、人ひとりの命を育てるのだから、計画的にはいかない部分がたくさんあります。だから、夫婦や家族で一緒に考え、育て育ちしていく。親は、多くの悩みも喜びも重ねていくだろうね。...

「私の特別な人」の存在が、あなたをここまで支えてきたのね。
ポジティブで頼もしいママだわ。
誰かにときめいたり、恋をするって必要よね。それが画面の向こうの芸能人であってもいいじゃない。
「私の特別な人」の存在が、あなたをここまで支えてきたのだもの...

あなたが大切にしてきた想いまで、失くなるわけじゃない。
前の携帯には、大切なメッセージは残してきてたのね。読み返したりしながら、その言葉に励まされたり、嬉しくなったり、温かい気持ちになったりしながら、思い出の詰まった宝だったのね。
だから、仕方がな...

それは寂しさからくるものではないでしょうか。
それは寂しさからくるものではないでしょうか。
もうすぐ帰ってしまうのね、今度はいつ会えるかしら、無事に育ってね、また来てよ、いつまでこうして会えるのかしら〜
喜びと同時にそんな寂しさも過ぎる...

多くのお育てを大切にしながら、その命を生きていきましょう。
悲しいのよ。あなたに影響与えた人。大好きな祖母さまだったのだもの。やっぱり思い出すと、悲しみが込み上げるわよね。
生きていたら、止まってなんかいられない。だから毎日を生きるけれど、ふとした...

ミスであったと今気づいているなら、修正できるのではないか。
書類記録として残っていくものなら、何かあったときに、担当者もしくは責任者として尋ねられることがあるかもしれませんね。
今の上司は、その時の担当者や責任者にあたるのでしょうか?もし違うのであ...

あなたの優しさ、嬉しかったと思うわよ。ありがとうね。
そうなんだ〜
42℃の熱って、それだけでも心配ですよね。
ご本人は、熱のしんどさと、会社には言えない状況で、苦しかったんだろうね。
そのどうしようもなさを、ただ聞いてほしかったのか...

頑張れる場所があるなら見守りを。逃げ場がある安心は大きい
今YouTubeが彼女の居場所になっているのかなと思います。コメントをしてくれる人もいるでしょうから、居心地もいいですものね。
学業と両立のつもりだったのでしょうけれど、コロナで学校に行け...

傷ついてまで繋ぐ関係よりも、必要な時に繋がっていればいい。
プロフィールを読ませてもらいました。妹さんの性格的に、許せないと思ってしまうと許容出来ないのかなと思います。こだわりの強さや過剰過敏もあるように思います。
プロフィールにも書かれていますように...

そんな人達は信用されません。あなたは自分に自信を持って堂々と
そうですね、いつも陰口を言っている人に対しては、自分のことも言われてるんだろうなぁと思っておくほうがいいだろうし、そんな人達には本心は見せない。またいつもの陰口かと話半分で聞く方が良いですよ。周...

見守り口を出さないのがトラブル回避し、あなた自身を守ることに
そうね、それぞれの立場で思い入れが違ってきますよね。
お母さんは、お兄さんのことだけを思っていらっしゃるので、やはり近くでと思うのも当然かもしれません。
あなたは、過去の出来事も傷になって残...

ドンと構えましょう。夫婦がきちんと話し合える関係でいてね。
ドンと構えましょう。夫婦家族で住む家の問題なのだから、義母さんは関係ないわ。
夫の発言も、特に深く考えずに言ってるのだと思います。それでイライラしたり不安になったりしてしまうけれど、鈍感な人に...

今隣を歩いているのは、選ばれた私だと思って、胸を張りましょう
ん〜複雑ですよね。過去の恋愛とは割り切れなくて、子どもまでいるとなれば、どんなことで繋がりが出てくるかわかりませんものね。
でも、「思い出したくもない過去」だと言うのなら、嫌になって別れた...

子育てをしながら、あなたの心が揺さぶられているのね。
あなたの中でずっと、愛情求めてきたのよね。どんなに辛く当たられても、傷つけられても、それでもどこかで、「私を愛してくれている」って、そう思いたいのだよね。
あなたが今 親になって、より一層...

ずっと一緒に生きてきて、生きるすべてだったのですね。
お母さまを、よくお支えしてこられましたね。そしてあなたもまた、お母さまが支えだったのですね。
ずっと一緒に生きてきて、生きるすべてだったのですよね。そんな人を失って、平気でいられるわけない...

嫌な感じはしていない。好き未満かな。
嫌な感じは、していない。
ってことじゃないかしら〜。
別に好きってわけでもないけれど、嫌な気はしないし。時間潰しってわけでもないけれど、誘われて その時間に付き合ってもいいよ〜って時あり...

解放の場所や、軽くなる生き方を、一緒に探してみませんか。
前回の質問も読ませてもらいました。
いつも心の中で、自分のことより誰かのことを思う(考える)あなたがいるんだと思うわ。だから余計に疲れちゃって、しんどいんだよね。
周りの優しさや気遣いが...

人生まだまだこれからよ。いくらだって前に進んでいけるからね。
親から考え方を押し付けられるのは、辛いよね。
子どものためを思うなら、伝え方もあるよね。怒られてしまうと萎縮してしまうし、何を言っても無駄だと諦めてしまう。
思いや考えを聞いてもくれない...

結婚や出産を一つの価値としてしか、評価できない人もいますね。
そんなことを言う人がいるなんて…
なんて失礼な人なんだろう。
結婚が人生の基準ではないし、それで人が評価されるものでもありません。
縁のものです。
また、結婚が人を苦しめる時もある。...

性自認や性的指向は、あなたの大事な部分。そこは誤魔化さずに
以前の質問も読ませてもらいました。
自制心のコントロールで改善されればいいと思いますが、性自認や性的指向は、あなたの大事な部分ですから、そこは誤魔化さずに生きていただきたいなと思います。
...

彼が信用してくれるまで、気長にやり取りしてみたらどうですか。
ん〜そうね、今はそっとしておいたらどうかしら。あまり、必要以上に関わろうとすると、今以上に距離を取られてしまうよ。面倒に思われちゃうからね。
これから先、会えるチャンスがあるなら、その時ま...

認められる場が増えれば、自信に繋がる。聞かせて。応援したいわ
今までの質問も読ませてもらいました。
あなたが周りの反応に合わせながら、自分を失くてしまっているのは、育ってきた環境のせいもあるのかなと思います。親の顔色を見ながら、怒らせないように押し殺して...

何とかなる.何とかするという、受け入れていける強さと柔軟さを
時が過ぎるように、今も変化していくのが、この世ですよね。
幸せだからこそ、失いたくないのですよね。出来ることなら、時間を止めたいって思うのですよね。
先のことは誰にもわかりませんが、失う...

不安になるのは当然だし、悩むことは大事だよ。
いいんじゃないかしら〜不安になるのは当然だし、悩むことは大事だよ。周りに流されるより、ずっといい。
前例のない中でね、覚悟を決めているように見えて、自分に無理に納得させているところもあるわよ。...

複雑に気持ちが揺れるんだよね。まだ納得できない自分がいる。
前回の質問も読ませてもらいました。
どれだけ好きだったのかということが、後になってじわじわと実感していきますね。気持ちが離れて 話し合って 別れたのに、納得できていない自分がいるのだろうと思い...