中田 三恵 回答一覧

毎日よく頑張っているね。 自分を褒めてあげてね。
偉いよ。慣れない中で、頑張っているわね。
悪口を言う上司ってなんのかしらね。数名もいるの、最悪よね。
悪口言うなら 身になる指導してよ!って言いたいよね。尊厳できる上司でいてよってね...

自分のスキルアップに繋がると前向きに捉えていけたらね。
それは、納得がいかないですよね。働く社員が知らされないまま、また そんな話が出ていない中で、部署再編って。戸惑いがあって当然だわ。周りの方々も驚いておられるのではないかしら。
ただ、同じチ...

気遣いばかりして不満に感じるよりも、言いたいことは言っていい
祖母さまは、あなたには遠慮がなく活発な方みたいなので、グイグイと関わるタイプなのだろうと思います。
ですから、あなたも気遣いばかりして不満に感じるよりも、言いたいことは言っていいんじゃないかし...

行き詰まり死ぬことまで考えるなら、きちんと向き合う場を持って
前回の質問の続きでしょうかね。ずっと引きずっているのよね。
答えって出ないよね。罪は事実としてあなたの中に残っていくし、あなたもそれを無かったことには出来ない。だけど、家族や関係者には知ら...

怖いなら時間をかけてもいい。ゆっくり関係を築いていけたらね。
何年経っても、相棒だったのですもの、寂しいですよね。涙が出るほどに。
どれほどの子だったのかしら。また思い出を聞かせてくださいね。
頼れるもの、信用できるもの、それは人だけとは限りません...

あなたに出来ることは、あなたが自立し、安心させてあげること。
親はいつでもそばにいてくれる、支えのような存在でね。そのお母さんが、死にたいと口にし、10年後なんて言われたら、別れの宣告みたいで、寂しくなりますよね。今の幸せすら、虚しいものに感じてしまいます...

夫子ども、あなたに家族がいる。ちゃんと安心の場所があるんだよ
愛情を求めることは、自然なこと。おかしくなんかないわ。
ただね、一方通行の場合もある。反対に跳ね除けられて、傷つけられることもある。
こちらが求めていただけに、その言葉や態度は冷たく刺さ...

もしもの時のために、事前に読み上げて録音しておきませんか。
もうすぐ卒業を迎えるのですね。まずは、おめでとうございます。よく頑張って学び過ごしてこられましたね。
代表で答辞を述べられるのですね。特別なことですから、もちろん緊張もしますが、あなたの想...

仏様をたよって、救われていく いのちを想ってほしいわ。
そんなことがあったのですね。
あの子のために、良かれと思ってしたことだったのに、私のせいで死なせてしまった。殺してしまった。その事実に、苦しんでおられるのですね。自分が許せないのですね。
...

一人で抱え込まず 相談しながら、自分の良さを見つけていこう。
いろいろと悩みは尽きませんよね。
①つめは、どこを目指しているのか。プロ級になりたいのであれば、それは一握りの方の域なのでしょうね。歌うことを好きで楽しめるのが、まずは重要。自分は何のため...

悩みながらも、今いる人達と支えに手を伸ばしながら、生きていく
親しい人の突然の死は、関係者には当然受け入れられるはずもなく、時間が止まったかのようになってしまいますね。
なぜ、どうして、何も分からない自分が無力のように思えて。また、わかっていたとした...

別のところに注意を向けると、え?って気持ちが切り替わるよ。
子どもが何で泣くのか その理由や、泣き止む方法がわかれば、泣いたって平気になれるのにねぇ〜。
お子さんも、ママを困らせたいわけじゃなく、上手く気分や要求を伝えきれなくて、もどかしくて泣いち...

あなただけが我慢を強いられることのないように。主張をなさって
プロフィールも読ませてもらいました。
今までお子さんや家族のために、それが第一に生きてこられて、慣れない環境の中でずっと頑張ってこられたのに、夫には当たり前のように映っていて、労いや感謝の言葉...

やっぱり彼が好き、それが答え。信じたいと思う気持ちを大切に。
他の人に気持ちが移る。浮気と言ってしまえばそこまでだけれど、誰だってそんな気持ちは起きたりするものかなと思うよ。ただ、実際に二股期間があれば、私って何なのだろうと不信にもなるよね。
それで...

家族と過ごし生き抜いてくださったお父さまのお姿や想いを大切に
お父さまの ご往生
謹んで哀悼の意を表します。
いろんなことが振り返られて、それでもやはり家族だから、一番大変なときに、気づいたときに、何が出来るのかを考えながら、皆さんで過ごしてこられ...

わかってくれる人に聞いてもらい気持ちを吐き出すのが一番
感染予防に努める中、夫がそれでは困るし、大迷惑だよね。
嫌だな〜大人数の飲み会を度々開く人って。周りもそんな仲間ばかりなのだろうね、だから平気になる。
あなたが気をつけるように言っても、...

結婚とはそういうもので、家族間に新たな風を吹き込みます。
そうかもしれないですね。あなたが言うようにね。
それでも、お兄さんが選んだ女性です。兄嫁です。親にとっては、義理の娘みたいなものです。
あなたから見たら、もっとこうしたらいいのに、ム...

誠意を持って接していくしかないよ。失った信頼は時間をかけてね
すぐ見つかってしまう嘘は、ただ信用を失くすだけだよね。。。逆効果になってしまったね。友達のせいにしちゃったのは、マズかったね。味方がいなくなっちゃうよ。
復縁とありますが、別れた理由はなん...

今はそっとしながら、普段通りが一番元に戻りやすいですよ。
それは寂しいですよね。
反抗期とはいえ、突然なのかしら。
親からのやり取りがウザいってことも、あったりするのかもしれませんね。とくにLINEは、毎日なのでしょ、面倒なお年頃なのかな。(う...

理不尽に向かうには法的解決も。あなたの受けた苦痛を慰謝料で。
悔しいですよね。今までの質問も読ませてもらいました。
不倫をして、向こうから離婚裁判、誹謗中傷しておきながら和解せよと。あまりにも身勝手で理不尽。なぜあなたをここまで追い込み 苦しめるのでしょ...

あなたは堂々としていたらいい。負い目を感じるのは向こうだから
あなたは間違っていないわ。
お金の貸し借りは、きちんとするのが常識だし、少額でもルーズな人とのお付き合いはやめた方がいいわね。
ご馳走したという形であっても、お礼の一言もない。あなたのこと、...

この経験はね、次の職場の環境を見抜く基準になりますよ。
人格否定な言葉の暴力はパワハラです。
相手側に問題があるのです。あなたは被害者です。辞める決心をつけたこと、それでいいのですよ。体調不良は、限界サインです。
仕事はね、能力だけでなく、働...

同じ方向を向いている。向き合っていこうとする速度が違うだけ。
それはお辛いですよね。
きっと、受け入れて向き合っていこうとする速度が違うのでしょうね〜あなたとお父さんは。
お母さんのために、整った環境を。その想いで、なんとか動こうと気持ちをそちら...

月日が経っても、私にとって影響を与えた人はいつまでも思い出す
そんなことないですよ。
時間.月日が経っても、私にとって影響を与えた人はいつまでも思い出すものです。
(私も20年前の教え子の死がまだ納得いかなくて、辛いわ)
お母さんが恋しいので...

亡くなっても終らない。その存在に今でも支えられています。
不思議であたたかい夢ですね。
あの子が見させてくれた再会ね。
繋がっているのね、ずっとね。
亡くなったらそれで終わってしまうわけではなく、私たちは その存在に今でも支えられています。
...

自分からアクションを起こそ。待っているだけじゃ何も進展しない
そうね、自分から積極的に声かけたり、誘ったらいいと思うわよ。
リードしてもらいたい、デートの計画を立ててくれていたら嬉しい、なんて理想はあると思うのです。でも、そこまで気が回らない人もいま...

そこにいてくれるだけで、お子さんを笑顔に出来る、素敵なママよ
悪阻、大変だったのね。出産までずっと続いたのね。どんなに苦しかったことだろう。私も酷くて入院までしました。愛おしい命を育んで幸せなはずなのに、悲しくなって、こんな母じゃダメだって、申し訳なくって...

心の自立は、それでいいと言い聞かせることから確立されていく
心の自立、精神的に強くなりたいってことかしら。周りに振り回されない心で、自分を受け入れていきたいってことかな。
ありのままの自分って、難しいですよね。
自分のこんな部分は嫌いだ、コンプレ...

今を生きる支え(拠り所)になっていくものが信仰.供養です。
長男や跡取りが、していくというものではありません。本来は、それぞれが大事に手を合わせて生きていけたらいいのですけれどね。そうすれば、自然と親の姿を見て、子に継承されていく。
お父さまも三男...

意味に違いはありません。お唱えすることで、より深い味わいを。
声明は、法要儀式に応じて種々の節(曲)が、後についてきたものです。ですから、同じ御文でも読み方が違ったりしますよね。
龍樹菩薩が書かれた意味、想いに違いはありませんので。お唱えすることによ...

仕事人生から自分のやりたい生き方にシフト。身体と相談しながら
そんな日もありますよね。
休みの理由は、本人にしかわからないことです。
その分、職場仲間がフォローしながらの関係が望ましいのでしょうね。
今まで身を粉にして仕事に向き合ってこられたこと...

もう少しご本人達を信じて任せていきませんか、伝えていきましょ
それは大変ですね。
大変なときは頼ることが必要ですが、それが皆あなたに集中している。これでは、あなたのほうが倒れてしまいますよね。
頼りやすい人っているのです。優しくて責任感があり行動力...

どうしようって悩むたびに、他の人の意見も参考に。
今が辛かったら、そこから逃げてしまいたくなるよね。逃げる事は、いけないわけじゃない。自分を守るためには、必要なことよ。
ただ、逃げたのに、安堵より後悔があるのでしょ。それは、改善出来たら続...

無理に気持ちを切り替えたりしなくても悲しい時は悲しんだらいい
悲しくて当然ですよね。
大切な子、家族だったのですものね。
最期まで、愛されていたことを実感し、温もりの中で生き抜いてくれたのですね。よく頑張ってくれたよね。
みんなに囲まれて幸せだっ...

生きる目的は何か。探すのが人生なのかもしれません。
本当に 感染症蔓延は、人と会う機会を削ってしまいましたね。数年が気持ちも離れさせたのでしょうか。会えていたら違っていたのに、想いをちゃんと伝えてられたのにと、もどかしいですよね。
お母さま...

2年間に交友関係も変わり、昔の友達を整理したくなったのかもね
ブロックは、拒否されたと感じますよね。
なんだかねぇ〜。
あなたに問題というよりも、相手側の勝手な理由なのかもしれないよ。例えば、友達の整理をするためとかね。フォロー外しでは、間接的に誰...

何でも言うことを聞くのが、優しさではないのですよ。
分身か。。。その言葉は重圧だね。
先にお母さんから言われてしまっていますよね。あなたは、私の期待通り、離れないよね!と念押ししているようなもの。
離れないだろうと、あなたの心まで見抜いておら...

生き抜かれたいのちを不幸だと考えてしまわずに。
それは、神様や仏様の話ではなく、そこを管理する人間同士の関係が悪いってことではないですかね。
御身内に不幸があったとのことですが、命終えることが不幸と捉えるのか、生きるという命の在り方を教...

あなたの人生です。誰に邪魔される筋合いもないわ。
それがいいわね。血の繋がりがあったとしても、だから分かり合える、愛せる、というわけでもありません。
いくら自分が不安定な状態であったとしても、責めたり暴言を吐いていいわけがありません。家族でも...

失敗で失うこともあるけれど、また始めればいい。そんな余裕をね
失敗経験は、ありますよ。人間関係でも仕事でも。
結局は、ちゃんと理解していなかったり、周りが見えていなかった(相手のことまで気づけなかった)んだなと反省もたくさん。
そんな経験は、行動す...

後悔と思わずに、これから過ごす時間の中で、想いをお伝えしてね
それは、お辛いですね。
お父さまも懸命に生きてくださっているのですね。
緩和ケアをなさっている状態ですかね。出来るだけ苦しまず、残された時間を、想うように過ごしていただきたいですよね。
...

ポジティブな人や、言葉.態度が心地いい人と繋がってみて。
無理に変わらなきゃと思う必要はないですよね〜「あなたは あなた」なんだものね。
自分のことを、よく知ることが大切。
そしたら、むやみに人と比べたり落ち込んでしまう必要もなくなります。
...

ちゃんと着信拒否して。いろんな人と出会っていけば、忘れる近道
気持ちの部分だからね〜。コントロールは難しいですね。
やっぱりあなたの中で、彼を求めたり、彼が一番になっているのだろうね。
最初の人は、次が出来るまでは、経験値にしたらその人しか知らない...

家族みんなが、それぞれに余裕が持てればいいのですけれどね。
前回の質問も読ませてもらいました。
お母さんは、あなたに対して構っているつもりはないのでしょうが、あなたへの提案も言い方やタイミングが違えば、裏目に出てしまうのでしょうね。お母さん的、寂しさや...

生きていくことは私を育てる多くのご恩をいただいているってこと
そうね。みんなが納得して、みんなにとっての正解は、わからないわね。
あなたが謝罪に行ったことは、私は評価したいわ。あちらがどう思われたかわからないけれど、気にしないでと大人な対応をしてくだ...

本当の意味で、ご家族にとって、大事な出来事になっていく。
それは、かなりショックですよね。
家族の中に泥棒がいるのと同じで、黙って盗まれていくのですから、誰も信用できなくなります。しかも、売り捌かれていた。親が子どものものを。どんな事情があれ、これで...

納得のいかない理不尽さに悔しくて涙が出たのですよね。
2人だけの職場は、雰囲気が悪くなったときに、逃げ道がなくて辛いですよね。
気持ちの切り替えが必要ですよね。
5年間の中でも、注意や怒られることもありながら、乗りこえてきたのですよね。指導...

ズルい恋愛もあるのよね。。。前を向くためにも振り向かない。
Aさんってズルいよね。そんなつもりはなかったって。
傷ついたわね。大事にされたかったよね。
好意があるから、身を任せたってことくらい、Aさんだってわかっていたくせにね。
ズルい恋愛もあ...

理想を描きながら一歩ずつ、勇気を出していきませんか。
そうね〜持病のことがあるから、親は心配で堪らないっていう気持ちにもなるわね。何かあったらすぐに対応したいから、外出の理由を細かく把握しておきたくなるのだろうね。
注意されるの?あれはダメ、...

家族の幸せは、妊娠出産だけに限りません。命を育む幸せの形も。
自分が何より望み、苦労しながらも必死で手を伸ばし求めているもの。それが幸せだと願っているもの。
それを、簡単に手に入れて、幸せいっぱいに満ちている人を見るのは、正直辛いですよね。
人...

どんな想いで家庭を守り子育てしているか。わかってほしいのよね
毎日よく頑張っているわね。今は寒い季節。妊娠中は、体が怠かったり、冷えやすくなります。ちゃんと身体を温めて、食事も摂れていますか。睡眠も、もっとほしいわね。
夫婦お互いに仕事はしていても、...

事情があったはず。この後のこともしっかり考えないといけないよ
病死だと聞かされていたのは、誰からかしら。お父さん?兄弟や家族からかな?
やっぱり気になるから、調べてみたのね。よく見つけることができたわね、連絡先まで。それでも、亡くなっていると思ってい...

何でも構ってあげなきゃと気を配る必要はないと思うのですよ。
今までの質問も読ませてもらいました。同居だと、家族の行動が目に付きますから、祖母さまのことも気になるのは、自然なことだと思います。
ただね、ご高齢だからといって、何も出来ない、何でも相手を...

やり取りと、病は別だから。 家族を心配する気持ちも自然なこと
そうね。価値観が違って、ぶつかることは、悪いことじゃないよ。
祖父さまは、そうやって生きてこられた。時代もあるだろうし、それが正しい道だという考えなのだろうね。その思考は、簡単には曲げられるも...

少しでも取り除いてあげられたら。苦しみも分け合えたらね。
前回の質問も読ませてもらいました。
消せるものなら、消し去りたい過去なんだね。周りにも知られていることなんだね。
そんな中で、胸を張って、気にせず生きるなんて、とても難しいことなのだろうね。...

強いばかりが人間じゃないよ。弱さを経験するから感謝が生まれる
肺炎、しんどかったわね。
風邪もこじらせると、肺炎になるよね。そしたら、数日なんかじゃ治らない。体力も落ちるし、回復まで時間もかかるよね。
(私も学生時代に肺炎に罹ったことがありますから、風...

怨憎会苦おんぞうえく。心を守り、気持ちに折り合いをつけて。
あなたにとって許し難いことなのですね。出来事も、その人も。
人生に、そんなことがどれほどあるのでしょうね。きっと全く無いという人のほうが少ないのでしょうね。気にならなくなった、忘れた、とい...

荒波の中、休める島をたくさん見つけてくださいね。
今までの質問も読ませてもらいました。生きづらいですよね。うまく社会の波に乗れないと、足を取られ溺れ、飲み込まれて、沈んでしまう。それは生きながらに地獄ですね。
どうやったら波に乗れるのか、...

こんなふうになりたいって未来を描いて、言葉や文字にしていこう
そうね。自分が今 親になっているから、「親」「母」としての過去や現在の親子関係を呼び起こし、受けた仕打ちがトラウマのように思い出されてしまうのでしょうね。
あなたには、気にしないように、距...

完璧で頼もしい母にならなくてもいい。それは誰にだって難しいよ
そんなことがあったのですね。
あなたのそばに、大切な人がついていてくださったのですね。
自分がいっぱいいっぱいのときは、周りに気が配れないものです。話をしたり、調子を合わせたり、会うこと...

両者をフォローするのが、良好を保つ上で必要なのかもしれません
ん〜気難しいお母さまなのか、夫さんには特に良い印象がないのかもしれませんね。
せっかくの里帰りが、後味が悪いですよね。
なんでも、過剰なくらいに配慮が必要なのかもしれませんね。ただ、お母...

虐待だよね。ずっと一人 傷ついて、悲鳴をあげてきたんだね。
殴られてきたの?
暴言、暴力、それは虐待だよね。
心配だよ。
リストカット、オーバードーズしちゃうのね。
痛いよね。身体も心もね。
周りが亡くなってしまったら、ショックで苦しいよね...

一時の感情で飛び出したと思うので、信じて待ちましょう。
それは心配ですよね。未成年ですし、お世話になっている方へも申し訳なく、いつまでもというわけにもいきませんしね。
両親への不満のようですね。
心当たりはおありですか?
死んでしまいたいほ...

息子さんとはやり取りを。お孫さんの成長の便りがほしいですね。
そうですか、可愛いお孫さんに会えないのは、寂しいですよね。
今まで、嫁のワガママに振り回されてきたのですよね、心療内科に通うほどに。
それが、ようやく、あなたの想いが届き、改心に繋がった...

コミュニティアプリがあるようです。 何か情報共有ができれば。
難病ですよね。
ご両親を亡くされ、周りのサポートもないまま、妹さんのために離婚まで決意された。
お一人では、介助も大変だろうと思います。
そんな中での入院。難しい対応とはいえ、日頃のサポー...

心の支え、本当にそうですよね。ハスノハも一つの支えになれたら
プロフィールも読ませてもらいました。
ご事情があるようですね。ご家族との暮らしにも、周りの環境にも、悩ましいことがあるのでしょうね。
心の支え、本当にそうですよね。
ハスノハも、一つの...

死んだ命じゃない。大丈夫。ちゃんとお浄土に生まれてくれたよ。
どんなに辛いだろうか。
全身で感じながら大切に育んできた命を、亡くすことが。どれほどの重く冷たく、あなたが身に受けながら、一人病室で自責の中 泣いておられるのかと思うと、そばにいてあげたい。
...

名前が人を育てるわけじゃないよ。愛される子に育ててあげてね。
名付けについてのご相談は、ハスノハにも多く寄せられます。
お子さまへの大切な想いがあるからこそ、悩まれるのですよね。
プロフィールを読ませてもらいました。素敵な名前ね。ネットの書き込みで...

離婚は最終的であり、法的に離れるよりも、まずは今安全な場所へ
それはお辛いですね。否定され尊厳を傷つけられる行為。モラハラはDVですから、あなたのためには離れることが必要ですよね。暴力は、どんどん心を追い込み、支配し、ボロボロにしていきます。現に不調も出て...

あなたは何も悪くない。お子さんも悪くない。誰も悪くないのです
前回の質問も読ませてもらいました。
ご自身をずっと責め続けておられるのですね。下のお子さんのことも、どのように関わってあげたらと悩みつつ、傷つけてしまったり、この子まで離れるようなことになれば...

お友達との時間だけに執着せず、自分時間も充実できるように。
そりゃ、お友達にも大切なプライベートはあるのだから、いつまでも昔のように予定を合わせて会える関係かと言われたら、難しくなっていくよねぇ。
環境の変化は誰にでもありますから、そこは受け入れてあげ...

夫さんからも、同じように見えているのではないでしょうか。
プロフィールも読ませてもらいました。
ん〜ご自身の結婚ですから、いくらお母さまが望んだからといっても、10代の何も世間を知らない結婚ではないのだから、よくよく考え、先を見据えて、パートナー選び...

違う価値観を無理に合わせる必要はないんじゃないかな。
価値観が違いすぎるのは、やはりしんどいですよね。
それでも、夫婦であり続ける選択をするのであれば、違う価値観を無理に合わせる必要はないんじゃないかな。
認め合うこともできないけれど、じゃ...

もし機会があれば、成長したあなたを、見せられるように。
付き合ってはいなかったけれど、思わせぶりなことも言われてきたんだね。彼女がいるかもと聞かされていても、関係が壊れるのが嫌で、連絡も告白も出来ないままだったのね。
環境も気持ちも変化するもの...

彼が信用ならないなら、もう無理なんじゃないかしら。
ん〜彼と一緒に住んでいるのですか。(怒って出ていくと書かれてあったので)
意見がぶつかったときに、きちんと話し合いにならないってのは、問題ありですよね。
また、交友関係も広いのはいいです...

愛されるということは、何でも相手の言いなりになることじゃない
恋人じゃないのに肉体関係って。彼にとっては都合のいいセフレだね。あなたも割り切っているなら、いいけれど。いっときを満たされても、やっぱり寂しくなるでしょ。
愛されるということは、何でも相手...

よく踏ん張ってこられましたよね。この調子で ゆっくり一歩ずつ
あけまして、おめでとうございます。
こうして繋がっているのは、あなたが頑張ってきて、そして応援する周りがいるからですね。
悔しい思いもあったでしょうが、よく踏ん張ってこられましたよね。
こ...

お話を聞く限り「あなたを好きな彼」の態度には思えません。
デートの頻度は、人により違いますから、もっと会いたいと思う人もいれば、適度だと思う人もいますよね。(私なんかは、月1で十分なので、会ってほしいと催促されると面倒だなと思ってしまうのですが)
...

もっと自分が良くなるために、起きた出来事だったと前向きに。
毎日お疲れ様です。
ミスを引きずると重なるものですよね。強く指摘されると萎縮してしまいますが、しっかりと気持ちの切り替えをしましょう。
私が大切にしている気持ちの切り替えは、
①悩む時...

いいんじゃないですか。しっかり見極めましょう。
答えをすぐに出さなくてもいいんじゃないかしら。どちらにも良さがあるわけでしょ。理由はどうであれ、会いたいなって思うから、デートをしてきたわけですし。
別に一人を選ばなくても、付き合いや連絡...

親のあなたがそばにいることが、何よりの支えだと思います。
心細いことでしょうね。どうしたらいいのか。お子さんのことを想うと、なぜって、自分を恨んでしまうのですね。。。
お気持ちを聞かせていただくしかできませんが。少しでも、医療ケアを受けながら、痛...

その先の一歩は、あなた次第。
好きな人がいると、頭の中がその人でいっぱいになりますよね。恋するって、そういうことだよね〜。
苦しくもあるけれど、日常を頑張れたりもする。誰かを想うということは、それだけで何気ない毎日が変化し...

気を遣うお正月になったね。少しずつでも距離が縮まればいいよね
国際結婚ということですかね。育った環境も文化だって違う中で育ってきたのですもの。そりゃ、コミュニケーションや配慮などに違和感が生まれることもあるんじゃないかしら。
嘘のような適当な返答も、誤魔...

想った人がいる。しんどくなったら、温かい場所に逃げたっていい
今までの質問でも、身近にある不安にどうしたらという相談がありましたね。
不安は考え出すとキリがありませんし、自ら生み出すこともあります。
あなたは、周りの人の態度に傷ついてきて、臆病にな...

いろんな縁がある。不安なとき 怖いときは、まわりを頼ってね。
これから、あなたがやりたいことをやっていけばいいよ。
大事な相談は、信用できる人に相談しながら。ハスノハも頼ってくれたらいい。
あなたの味方もちゃんといるのだからね。
恋愛は傷つくばか...

居心地はね、ひとりじゃ作れない。感覚を一緒に大事に育んで。
そんなことがあったのですね。。。
互いに憎んで別れたわけではないので、そりゃまだ整理がつかないし、気持ちは彼に向くよね。
感覚の部分が、答えになってしまったのだろうね。一緒にいても〜...

不倫に関係していたのなら、不誠実はどちらもだし、自業自得。
ん〜ちょっと質問の説明がよくわからない。状況が把握しきれませんが。
あなたは、第三者でしょ。
以前に不倫してたってこと?
慰謝料は、誰が請求してきたのかな。
相手の妻が?あなたに?
...

神仏が災いや病を起こすということはありませんよ。
神仏が災いや病を起こすということはありませんよ。
起きるとしたら、神仏のせいではなく、あなた自身が起こす食などの生活習慣や 不安からくる心のバランスの問題なのだと思うのですよ。
誰って、...

復縁を望むよりも、あなた自身が精神的に自立していきませんか。
前回の質問も読ませてもらいました。
元夫婦だったのですし、家族の暮らしの温かさを思うと、復縁もよぎると思います。
もちろん否定はしませんし、先のことはわかりませんから、互いの気持ちも状況...

心がしんどいときは、休んだらいいからね。ゆっくりしたらいいよ
今までよく頑張ってこられましたね。
一人子どもを抱え、子育て仕事と、生きていくのも大変なことと思います。
疲れてしまいましたか。
あなたも何かに、誰かに、頼りたくなりますよね。
...

この出来事が、誰かに向ける優しさに変わっていきますように
何をしてしまったのか私にはわかりませんが、あなたがこうしてハスノハを頼ったように、その人も誰かに頼ってくれていることを願います。
辛かったり傷ついたときに、私たちは何かに頼ったり出会ったりしな...

遠ざけることで友人と自分を守ったのだから。責めなくていいのよ
遠ざけた理由がちゃんとあったのね。友人のことを想って。
また自分自身も、周りに気を配れないくらいに、しんどかったのではないですか。
気持ちに余裕がなくて、どうしていいのかもわからないとき...

長い付き合いも、周りに甘えていると縁は離れていく。気をつけて
黙り込んでいたのも理由があるわけでしょ。雰囲気は悪くなったのかもしれないけれど、体調がすぐれなかったわけです。
周りもそんなに怒ることなのかしら?
謝罪までしなきゃならないことなのかなと、読...

あなたの行動は変わっていく力になる今までもそうであったように
今までの質問やプロフィールも読ませてもらいました。
何度も何度も、踏ん張ってここまでこられたのですよね。だからこそ、伝えるべきことやタイミングも図れるようになってこられたのだと思います。それで...

暮らしを居心地良いものに。 自分に「ありがとう」声をかけよう
誰だってそうですよね。褒めてもらうためにやっているわけではないけれど、それでも 誰かが自分のためにやってくれたことに「ありがとう」と感謝できる自分でいたいよね。
そう思ってもらいたいのです...

正月が憂鬱だよね。私も背中を押すわ。負けずに行ってらっしゃい
いちいち気に障る言い方をする義母さんだよね。不快よね。貧富で人を判断する人なのね。その価値観で、他人を見下し笑うような人は、心から軽蔑するわ。
悪気がない、我慢したらいいという感覚も、全く...

お母さんなら、あなたに何て言って背中を押してくださるのかしら
感情や悲嘆は、直後にくるものでもありません。目に見えて現れる場合もあれば、生活の中に現れたり、後の人生に影響が出る人も。人それぞれなんですよ。
思っていたより頑張って乗り越えているように見えて...

力になってあげられるように、あなた自身も一緒に成長しなきゃね
2人で話し合われて、離婚という選択をなさった。
それでも、親子に変わりはありません。一緒に暮らしていないだけで、お子さんにとってあなたは、たった一人の「お父さん」ですよ。
お子さんの成長...

自分が自分のことを何より信じる。堂々と、私は私の道を〜と。
それは関係の中で築いていくしかないように思います。ゆっくり時間をかけていくしかないけれど、信頼できるかなんて簡単なことではないですから、人は保身に走ると裏切りも起きると思うくらいがいいのかもしれ...

あなたの努力に背中を押してくださるご縁。頑張ってこられました
多くのご恩のおかげで今があると言える あなたを、素晴らしいと思います。
あなた自身の努力に、背中を押してくださるご縁。
本当によく頑張ってこられましたね。
こちらも、温かい気持ちになり...